【望月衣塑子問題】東京新聞「政府は内閣府に詳細な記録もう一度提出させる姿勢は」 菅官房長官「内閣府も政府です」at SEIJINEWSPLUS
【望月衣塑子問題】東京新聞「政府は内閣府に詳細な記録もう一度提出させる姿勢は」 菅官房長官「内閣府も政府です」 - 暇つぶし2ch1:(^ェ^) ★@\(^o^)/
17/08/25 18:34:11.89 CAP_USER9.net
URLリンク(www.buzznews.jp)
約10日ぶりに行われた菅官房長官の会見に東京新聞の女性記者が早速登場、再び質問を連発して菅官房長官を少し苛立たせていたようです(画像は政府インターネットテレビより)。
菅官房長官「内閣府も政府です」
8月25日午前の会見は久し振りということもあって各社の記者から外交関連を中心に多くの質問が寄せられていましたが、東京新聞の記者は最後に登場、約7分間に渡って10回の質問を繰り返していました。
いつも通り森友学園問題や加計学園問題についての質問が中心でしたが、「政府としてはどう受け止めているのか」「政府として指示すべきではないのか」「政府は提出させる姿勢はないのか」といったこれまでと同じスタイルであったためか菅官房長官からは「今まで説明した通りだと思います」「財務省が対応する話だと思います」「財務省の判断です」など単調な答弁が目立っていました。
国家戦略特区ワーキンググループにおける議事録改ざんに話が及び「詳細な記録を内閣府に提出させる政府としての姿勢はないのか」と問われた際には「内閣府に聞いて欲しいと思います」に続けて思わず「内閣府も政府です」とチクリと一言添える場面も。
そうした中、時間が押し迫っているとして「次の日程がございますのでご協力お願いします」とアナウンスが流れても加計問題における審査が杜撰だったのではないかと追及を続けた記者に対し菅官房長官はこれまでの質問で苛立ったのか少し大きな声で「いずれにしろこうしたことはそれぞれの省庁に聞いて欲しいと思います」と担当省庁に聞くよう要求。
それでも質問を止めようとしない記者は「最後1点だけお願いします」として今度は安倍首相が加計学園理事長と飲食を共にしていた件で「明朗会計だと言うのであれば客観的な証拠を出すという心構えは政府としておありでしょうか」と質しましたが、これに対し菅官房長官は記者が「臨時国会前にこれを行うつもりはないのか」という形で質問をしていたことを捉え「国会がいつから始まるかも決めてません」と答えたのみでした。会見はここで終了となりましたが、夏休みが明けても菅官房長官と東京記者のバトルは続いていきそうです。
以下ソース
参考
【望月衣塑子問題】菅官房長官「会見場はあなたの要望に答える場ではない」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch