【博友会】下村元文科相のパー券を学校法人が購入した内部資料入手 約360万円、加計は200万円 現職大臣に私学助成金“還流” [07/31]at SEIJINEWSPLUS
【博友会】下村元文科相のパー券を学校法人が購入した内部資料入手 約360万円、加計は200万円 現職大臣に私学助成金“還流” [07/31] - 暇つぶし2ch1:紅あずま ★@\(^o^)/
17/08/01 07:20:13.40 CAP_USER9.net
下村元文科相のパー券 学校法人が購入
内部資料を本紙入手 約360万円、加計は200万円
現職大臣に私学助成“還流”
しんぶん赤旗:2017年7月31日(月)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 自民党の下村博文元文部科学相が現職大臣のときに同氏の関係政治団体「博友会」が、複数の学校法人に政治資金パーティーの案内をだし、実際に購入を受けていたことが30日、本紙が入手した同会の内部資料などから分かりました。
学校法人は国費が原資に入る私学助成金を得ており、所管大臣に税金が還流していた形です。
 この内部資料は2012~14年の「博友会パーティー入金状況」です。
これによると、下村氏が文科相だった13、14年に、少なくとも36の学校法人、学校関係者の名前で、計約360万円分が記載されています。
 うち安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加(か)計(け)学園」側が計200万円を購入したことが記されています。
 本紙の取材に、複数の学校法人がパーティー案内が送られてきたので「法人の経費で購入した」と回答。
ある法人は購入理由を「下村氏の考えを深く早く知ることができる」としています。役員が個人で購入したとする法人もありました。
 当時の私学助成金は4310億~4320億円程度です。
私学助成金の所管大臣が、学校法人にパーティー券購入を依頼することは、閣議決定された「大臣政務官規範」に抵触するおそれもあります。
同規範は、「公私混淆(こんこう)を断ち、職務に関して廉潔(れんけつ)性を保持する」と、閣僚にやましい様子が少しもないことを求めています。
 博友会は、下村氏を支援する政治団体。下村氏は国会で「実質的な事務処理は、私の事務所でしている」と答弁(15年3月)しています。
 安倍首相は下村氏を自らの出身派閥の「四天王」の一人としています。
下村氏は第2次安倍政権で12年12月から15年10月まで文科相を務めました。
文科相就任前の12年は、学校法人などによるパーティー券購入は約33万円。
自民党が政権に復帰し、文科相になった後に急増しています。
 本紙は下村氏に購入依頼をした理由を質問しましたが、回答はありませんでした。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
本紙が入手した博友会の内部資料(一部加工)

▼関連ニュース
下村元文科相のパー券 大臣規範抵触も
“学校の許認可にプラス” “補助金獲得陳情の一環”
しんぶん赤旗:2017年7月31日(月)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

▼関連スレ
【加計/11の個人・企業】下村元文科相らを告発 200万円報告書不記載[07/31]
スレリンク(seijinewsplus板)
【加計献金と下村氏/あっせん疑惑】西松建設事件と酷似 加計から下村氏へ200万円献金の構図
スレリンク(seijinewsplus板)
【加計学園】「加計学園、下村氏に献金」 週刊誌報道、本人は否定 二十九日にも記者会見
スレリンク(seijinewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch