05/11/01 08:05:11 Pc5Yd3Ua
>>723
実際の盗用の状況を見ていないのに言うのはなになんですが、
> 膨大な素材カードの一部に問題の表現と思しき文章が紛れ混乱を招いた
というのは、「他人様の著作物である漫画がどうして『素材』になるんだよ」
という突込みがはいるし、印刷物を書き写したと言う行為が入るので、事故の
言い訳としては苦しいと思います。
しかしながら、「過失による事故」を主張するのは、これからも作家商売を続け
ていこうとするならば、苦しいにせよこれ以外取り得ない選択なのではないで
しょうか。
※の場合は、対象がWebサイトの文章だし、銃器の解説なのだから、その文章
をコピーしたものは、小説執筆のための資料の一種になります。
「資料の管理が悪くて、自分でまとめたもの取材メモにWebサイトからのコピーが
混ざってしまいました」と言えば十分に説得力はあると思いますし、「蒼空」類似
事件の真相は案外こんなところだったのではないかと想像しております。
単なる想像ですが。
もちろん「過失による事故」は無罪などという主張をするつもりはありませんが、
あのときすぐに※が事故を主張して、先方に謝罪して事後の了解をとれば、それ
以降えんえんと「盗作者」呼ばわりされることはなかったのになあ、と最近の※の
醜態を見るたびに思うのでした。
まあ、詮無いことですが。