レスリング Part3at K1
レスリング Part3 - 暇つぶし2ch1:名無しの格闘家
04/09/17 23:19:11 5JFyionM
テイクダウン、押さえ込み、バックを取る。
ノールール系の試合に必要な技術が濃縮してるレスリングを語る。

過去スレ
レスリングは最強だと思ってますが
スレリンク(k1板)l50
レスリング Part2
スレリンク(k1板)l50

2:名無しの格闘家
04/09/17 23:20:14 q1/23mra
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

3:名無しの格闘家
04/09/17 23:20:28 qToz2ogH
グレコローマンができた経緯とか知ってる?

4:名無しの格闘家
04/09/17 23:20:49 q1/23mra
レスリングと3といえば三沢さん

5:名無しの格闘家
04/09/18 23:26:02 VStlDtc+
age

6:名無しの格闘家
04/09/18 23:28:20 FraOSa0a
6といえばムサシサン

7:名無しの格闘家
04/09/19 17:55:03 KFK+jCVd
今回のスレ大量落ちの原因はn日ルール導入
これからも30日前に立ったスレは24時間かきこみがないとdat落ち


反対の人は↓へ
ex5&ex8のn日ルールを撤廃してください
スレリンク(accuse板)

8:名無しの格闘家
04/09/20 23:46:06 xFVI+5K/
age

9:試験監督
04/09/21 15:25:14 Qobn6mCs
>>3
発案者の名前をとってグレコローマン式健康法

10:名無しの格闘家
04/09/23 20:18:38 ZNuFYr0P
保持

11:名無しの格闘家
04/09/23 21:30:29 KK+3CI3I
さんじゃこの寂れ具合は

12:名無しの格闘家
04/09/25 23:41:18 sJiYT/+s
age

13:名無しの格闘家
04/09/27 03:32:02 ZlhX4lo4
保全

14:名無しの格闘家
04/09/29 07:39:09 BWAhJeDY
格板でグレコと言えばサム・グレコに決まっておろう!

15:名無しの格闘家
04/09/29 15:05:25 Xmi1pdpv
>>14
ていどひくい

16:名無しの格闘家
04/09/29 19:21:31 2isEk0wm
すいません、誰かキャッチアズキャッチキャンについて教えて頂けないですか?
ランカシャースタイルとも言うそうなんですが・・・

17:名無しの格闘家
04/10/01 17:21:35 NAIsoKR1
>>16
過去スレより転載

141 名前:  :03/08/30 21:08
レスリングの歴史は古く、その起源は文明の始まりにまでさかのぼる。
レスリングは古代ギリシャ時代、ローマ時代を通じて、古代オリンピックの主要種目の一つであった。
ローマ時代になって、ギリシャ人が行っていた初期のレスリングと自分達の特有の格闘の方法を
加えて新しい規則ができた。
これが現在のグレコローマンスタイルの原型である。

こうして欧州で発展したグレコローマンレスリングがイギリスに渡って数百年後に、
ランカシャー地方で全身どこを使っても良いレスリングが始められた。
これを“CATCH AS CATCH CAN STYLE”といって今日のフリースタイルになった。
その後イギリスの海外進出とともにフリースタイルは世界に広がってゆくことになったのだ
相手の下半身つまり弱い部分を責めることは騎士道に反するため、かつてヨーロッパでは
グレコローマンスタイルが盛んで上記のように歴史も古かった。しかし日本ではレスリングが
アメリカを通じて紹介された関係でフリースタイルが主流となったのである。
なお近代オリンピックには、第1回(1896年)より正式種目とされている。



18:名無しの格闘家
04/10/01 17:27:45 NAIsoKR1
追記
キャッチスタイルは相手の関節を決めるのを主眼とするスタイルで
近年までランカシャーで教えるジムがあったそうだが、
火災でジムが焼失したらしい。ちなみにこのジムこそ劇画「タイガーマスク」に出てくる
プロレスラー養成所「虎の穴」のモデルになったジムで、「蛇の穴」という名称だったとか・・・


19:名無しの格闘家
04/10/01 21:51:11 Y8+5pw7x
>>18
思うんだけどそれ本当にイギリスで流行ってたの?
ひょっとしたら旧新日道場みたいな自己満足のオナ(r

20:名無しの格闘家
04/10/02 12:03:57 F50yaFF+
>>19
柔道の道場みたいな感じで運営されてたそうです。第二次世界大戦後は
他の大衆娯楽が発達したせいか入門してくる人が段々減っていったとか。

21:名無しの格闘家
04/10/03 01:50:22 00/xhnXX
日テレがやけに女子レスリングをプッシュしてると思ったら
中継やるのか。それもゴールデンに。

22:名無しの格闘家
04/10/03 08:17:33 61PCBi1s
なにをいまさら

23:名無しの格闘家
04/10/03 22:44:54 zO+2GduE
今の露出なしシンクレットに怒りを覚える方いらっしゃいますか?
あれなんとかならないんですかね。
すべりを防止とかイスラム的に問題とか聞きますが、肝心の選手はどう思っているのでしょう。

24:名無しの格闘家
04/10/04 00:25:30 C+wDlFWf
>>23
ほぼ全員歓迎。
オイルを塗って誤魔化す事も出来にくいし、いい改正だ。

25:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/05 23:33:07 qb6axNc+
選手側はカッコよくなって歓迎


26:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/08 09:58:45 c3xNV+qK
 

27:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/08 20:22:32 XZi2J/RD
4ch 日本テレビ
19:00
2004女子レスリング・ワールドカップ ▽国別対抗世界一決定戦「日本×アメリカ」
(203575

10月9日(土)の番組表 [地上波/群馬/19 - 23時]
> 2004女子レスリング・ワールドカップ

2004女子レスリング・ワールドカップ  ▽国別対抗世界一決定戦「日本×アメリカ」
2004女子レスリング・ワールドカップ◇東京・駒沢体育館で行われる、国別対抗
世界一決定戦「女子レスリング・ワールドカップ」を生放送する。2001年から毎年開催
されている同大会は、世界のトップチームによる団体戦の総当たりリーグ戦で、全階級
にわたる総合的な実力を競う大会。また階級ごとに個人でも勝ち点によって順位が争われる
。今大会は日本、米国、ロシア、中国、カナダ、インドの6カ国が参加。アテネ五輪で活躍した
選手や世界選手権のメダリストらが出場し、白熱する戦いを繰り広げる。


放送日時10月9日(土)19:00~20:54 日本テレビ  Gコード(203575) iEPGで予約する カレンダーに追加
山本美憂 ~東京・駒沢体育館▽メダリスト4人娘が力合わせて優勝目指す…
浜口京子が父・アニマルの応援で気合だぁ!…74連勝の吉田沙保里・伊調姉妹

28:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/08 20:24:30 5AVL0+5X
今、デブヤにみうが出てる

29:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/09 21:15:14 qCBbFcC3
今日の女子レスリングはオリンピックより面白かった!

30:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/10 23:06:22 3EI+jMgl
機能の有料入場者数は1151人か。
台風じゃなければもう少しいけたかもね。
でも1000人超えるなんてあなた信じられないですわ。
昔全日本学生選手権を見に駒沢に行った事あるけど、関係者含めても30人ぐらいでしたよ、ええ。

31:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/11 06:03:20 ru4xui3P
今回の女子みたくマスコミにガンガン露出できればいいけど
男子は強くても自衛隊やら警官が多くて、テレビ(バラエティー含む)出まくるなんて無理だろうね

32:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/11 23:26:13 Ddg//27R
女子もあのDQN父親で採り上げられてるだけだし

33:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/13 20:29:12 twi5dj4R
レスリング・ワールドカップ  解説・富山英明実況・船越雅史 村山喜彦司会・徳光和夫 山本美憂~東京・駒沢体育館
「女子」

放送日時10月9日(土)19:00~20:54 日本テレビ

関東地区 平均視聴率8.8%

34:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/16 01:51:08 HRjPVYMP
↑巨人戦よりマシじゃないw?パのプレーオフと同じだし、上等上等

35:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/16 02:37:26 MEhNuJb4
かなり面白かったんだけどなー。

36:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/17 02:06:21 50ZRQFhW
今のシングレット何とかしろよ。
今回のオリンピック、ビデオ撮る意味なかった。
訴える方法は無いのか!
HIV対策なんてまやかしだろ。所詮ゲイ除けなんだろ。


37:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/20 20:38:53 CpvIbq4P
笑いの金メダル

38:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/20 23:42:28 RGENlawq
agemasu

39:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/21 02:32:52 B882tsDc
ageるならネタ打て。
ナの字がZST参戦とか色々あるだろボケ。

40:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/28 18:32:53 IgqNVkXs
笑いの金メダル

41:実況厳禁@名無しの格闘家
04/10/31 22:41:10 OdTKezOa
盛り上がらんね。
ガードーナーも転向するのに。

42:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/05 18:54:29 wCMQ1Lvg
宮田には悪いけど、今更だよな。転向て。

43:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/16 23:30:46 xENZ3QZ2
hage

44:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/17 00:05:40 3KM+rqK2
レスリングシューズの通販サイトでどこかいいところは無いでしょうか?
日本じゃなくてかまわないので


45:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/20 12:50:24 H4L/HA0f
【DEEP】篠原も総合転向
URLリンク(www.sanspo.com)

レスリング・グレコで92年全日本選手権準優勝した篠原健一郎が19日、
12・18DEEP17th(ディファ有明)での総合格闘家転向を表明。
相手は、強豪・大場貴弘だが、「初めての総合なんで、ケンカのつもりでいく」。
1年前から準備を進め、マルコ・ファスの下で約6カ月の米国修行も敢行。
「いずれはヴァンダレイ・シウバと戦いたい」と話した。


46:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/21 07:38:41 vsl5u6ar
レスリングをやっている方は、ゲイとかホモが
多いのでしょうか?
私の主人も、長年レスリングをやっていたのですが、最近になって、「俺はホモじゃない!お前、いつまで疑るつもりだ」と激怒します。人が変わったように…おかしいですよね?
一緒に本屋に行ったら
綺麗な美少年が書いてあるマンガをチラチラと見ているので「もしや…」と。
どうしよう。
ホモだったら………。
ものすごく愛してるから別れたくないんです。
主人がホモで本当は仕方なく結婚したんじゃないか?
涙が止まりません。

47:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/21 14:26:18 Xc49BdiF
アテネ五輪金メダリストが大みそか参戦
「Dynamite!!」に“アラブの英雄”
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

48:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/21 14:30:38 v3aTWipg
これは楽しみだね。
ガードナーはアメリカ市場開拓
エジプト人は中東市場開拓?
世界的に総合が盛り上がるといいな

49:試験監督
04/11/22 17:21:34 asFTQsS2
日大、全日本大学選手権優勝おめでとうございます。

50:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/25 02:06:54 oztFmmO5
マジで聞くんですが、日本は昔は強かったらしいのに
なぜ今勝てなくなってるのですか?

51:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/25 11:36:29 HYDVQR84
全体的な技術レベルの向上だと思う。
スタミナでせめてせめて粘って粘って勝つのが日本だったけど
新ルールになるとそれもできなくなる。ポイント取ったもんがちのルールだから
もっと日本人は勝てなくなるのでは。

52:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/29 03:28:16 8dXGBNYO
納得

53:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/30 05:23:14 JSJQWZEP
アメリカで「アマレスのプロの番組」が来年から放送になるようです。
基本はアマレスルール。どうなるのか楽しみ。

54:実況厳禁@名無しの格闘家
04/11/30 05:37:56 JSJQWZEP
>>53
貼り忘れ
URLリンク(www.realprowrestling.com)

プロモビデオ見るとスポーツは中身とルールだけじゃなくてTV映えでずいぶん変わるものだと思う。
好きか嫌いかは別として。
いま↑のサイトみたら米国外にも放映権売るネゴ中とか書いてあった。

55:試験監督
04/11/30 18:07:49 dbIvonqE
高田道場→猪木事務所の浜中が天皇杯に出るんですね。
「もっと強くなるからね」の人が本当にもっと強くなったかどうか、ね。
23日はNHKで放送もありますので見て下さいね。

56:名無しの格闘家
04/11/30 18:26:02 Y9EFEE/R
>>55
浜中が優勝したらインタビューで「高田さん、アマレスでオリンピック挑戦するって
話はどうしたんですか?」と発言して欲しいw

57:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/06 23:23:09 jdngWamn
age

58:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/07 01:45:15 cwQUhRrF
ロス五輪金メダリスト富山英明氏が日本で一番強かった男という
伊達治一郎先生を紹介しよう。軽量級は富山氏を始め、素晴らしい歴史を治めている日本だが
中量級以上でメダルを取った選手といえばほとんど皆無といっていいほど。その中で五輪優勝という
輝かしい成績を収めて折られるのが伊達先生であります。
72年ミュンヘン五輪グレコで出場、その後フリーに絞り76年モントリオール五輪で圧倒的な強さを見せ
優勝。80年幻のモスクワ五輪代表でもある。
数々の伝説も残しておられ、
一線を退き、日本代表コーチとしてヨーロッパ遠征へ行った際、日本人の選手が打ち込み練習をしていた
所、外国人選手のえげつない攻撃により負傷が相次いだ。それに怒った伊達先生はその選手のところへ行き、
直々にスパーリング。相手を動けないまでヘロヘロにし、日本人選手の仇を討ったという。
ちなみに相手の外国人選手とは、前年のヨーロッパチャンピオンであった。

伊達先生のほかにも中量級で二期連続五輪で銀メダルを取った太田章氏がおられるが
その太田氏がオリンピック直前に伊達先生にスパーリングをお願いし、テクニカルフォールの連続で
まったく自信をなくした、という話しも残っている。

今は協会内のいざこざで、指導者としても一線から退かれておられる。

59:名無しの格闘家
04/12/07 13:16:35 UP5ZjAZm
>>58
この人が日本のアマレス選手では歴代最強って事ですか。現役だった頃の大田氏を
翻弄するとはかなりの物ですね。

60:試験監督
04/12/07 14:51:47 ALzYdp1N
日本人選手で世界を取るのは、軽いクラスばっかりでしたからね殆ど。

61:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/07 20:00:21 xyAukPOY
武板
☆レスリングの部屋 Part2☆
スレリンク(budou板)

62:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/09 22:03:43 DiEPKVHB
僕も吊りパンが今の形に変わってから全く興味がなくなりました。
アマレスに。
もう露出系に回帰しないの?
イスラム教、エイズ、すべり防止、選手自体が昔のをかっこ悪いと思っている。
理由は何なの。ヴォゲ!


63:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/10 11:41:19 LN2/SHCd
K-1に馳2世、プロアマ二刀流
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
K-1に、馳浩2世が誕生する。レスリング全日本選手権フリースタイル120キロ級で
3連覇中の田中章仁(21=専大4年)がK-1に入ることが9日、分かった。早ければ
来年にも総合格闘技部門でデビューする。「違う環境に触れてみたかった。K-1でも
勝ち続けたい。スピードとスタミナには自信があるので、大きい選手にも負けたくない」
と闘志をあらわにした。

URLリンク(www.japan-wrestling.jp)

すげーな。バク宙してる。

64:名無しの格闘家
04/12/10 12:45:31 qcrtRO0h
>>63
軽量級でバク宙する選手は結構いるけど120㌔級でやるとは凄いな・・・・


65:名無しの格闘家
04/12/10 17:50:31 UXRiRrNL
レスリングというと今村を思い出すなぁ

66:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/14 08:08:39 WxWk9Dn5
URLリンク(www.sanspo.com)

★プロのアマ大会参戦★
 86年に国内大会のみ、プロアマがオープン化。同年の全日本選手権フリー130キロ級で、
当時ジャパンプロレスに所属していた谷津が優勝を果たした。92年には国際大会も含め、
完全オープン化。

当時、新日本プロレス所属だった石沢が、93年のアジア選手権代表選考会フリー90キロ級
に出場。3回戦で、のちにプロに進む藤田和之(日大)に敗れた。石沢は同年の世界選手権
代表選考会にも出場したが、1回戦敗退。女子プロレスラーでは、中西百重らがアマ大会に
出場している。

67:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/18 07:17:17 yCtCdKS4
僕も吊りパンが今の形に変わってから全く興味がなくなりました。
アマレスに。
もう露出系に回帰しないの?
イスラム教、エイズ、すべり防止、選手自体が昔のをかっこ悪いと思っている。
理由は何なの。ヴォゲ!


68:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/18 07:31:49 yCtCdKS4
23日のアマレス放映、乳首見えは絶望的。
URLリンク(www.japan-wrestling.jp)

69:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/18 19:06:44 GDlV4DG6
伊達選手は独特のスタイルだったな。
上体が起きてたが腰は低く…掌を上にむけて腰の辺りに構えてた。
曖昧な記憶だがそんな構えだったはず

70:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/20 22:48:43 IPcFlELV
明日から全日本選手権開催age
代々木第二であります。

71:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/21 10:21:51 m0+4ZY8e
TV放映はなし?

72:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/21 10:25:01 m0+4ZY8e
ごめん……。

73:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/22 16:05:56 eI6pWF7P
田中章仁、卒業後はFEGの職員に就職
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

74:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/22 20:31:05 eIwmSlkB
場外で1ポイントってのに選手の体が全然反応してないな。 「レスリングに死に体という言葉はございません。」という解説はおもしろかった。

75:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/23 03:00:16 tIduwy01
アマレスの神様と呼ばれた本田多聞がプロレスにいかず総合にいってたら通用したでしょうか<時代は違うが。素質はかなりありそう◎

76:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/25 12:32:51 6WzFaxwR
自分ボクサーなんですが、スパーでクリンチした場合に、馬力のある奴とくっつくと押し込んできて、もの凄い疲れるんですが、何か良い対処法はないでしょうか?
レスリングの組み合いに似たものがありそうなので、聞いてみたんですが。何か良いアドバイスあったらお願いします


77:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/25 14:59:08 Hwqcrr0p
クリンチするとき相手の脇の下から組むようにして押し込んできたら
どっちかの脇をあげるようにしながら自分の体もそちら側へ回すと相手は崩れるはず

でも実際私も高校時代から今もレスリングやってて、キックボクシングもやったりするんですが
弱い選手だとレスリングの技というかいなしも通用しますが、うまい選手だとあんまり効かないです
グローブがあるせいでレスリングとはちょっと感覚が違うんですよね。

78:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/28 17:17:54 Peh5+HYB
田中章仁、FEG入社記者会見
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

79:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/28 19:20:00 88q84ohe
馳はプ業界の将来ちゃんとわかってるなw

80:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/28 21:06:04 d85HIOsM
レスリング世界Jr選手権(19歳以下最高の大会)優勝の露鵬やブルガリアJr制した琴欧州、
欧州ジュニア優勝黒海や、ロシアジュニア団体戦準優勝白露山らは
レスリングで実績あるホープが相撲に転向してどうなるかのサンプルとして
非常に興味深い。


81:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/28 22:33:15 R1mNZaWU
しねホモども

82:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/29 07:50:25 QsLJhfr1
なんでアマレスってこんなにスレが盛り上がらないんだ?
武道板のも死んでるよね

83:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/29 16:44:45 PKcdYRMn
アマレスは見ててつまんないから人気が無い。

84:実況厳禁@名無しの格闘家
04/12/30 10:43:49 7GLeFDUb
もっこりについては、現行のシングレットでも堪能できるからいいですよね。
乳首については今後絶望的です。なんとかなりませんかねぇ。


85:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/02 07:22:53 TmmTBWX+
レスラーは殴るしか能がないね

86:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/02 20:15:18 7BV81yVK
FILA公認の「プロレスラー」!?

URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

先日、ローマで行われた世界レスリング連盟の総会におきまして、
アマチュアのFILA、世界アマチュアレスリング連盟、そちらで
トップアスリート達、今 回ルーロン・ガードナーが出ましたけれども、
他にも金メダリスト、銀メダリスト、 アテネのオリンピックを含めてですね、
これからFILAとして、きちっとプロであるというライセンスを与えて、
PRIDEのリングに上げていくという約束をしたということですね。

87:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/03 14:58:43 aLwmSmik
在米です。
ウチの子供達、レスリングやってるんですが、昨日から公式戦スタート。
これから二月末までほぼ毎週末レスリング漬けの日々。楽しいよねえ。

見てつまらないというのはわかるようなわからないような。
自分の子以外の試合でもかなり楽しめる。子供達がやり始める前はなにがなにやらわからなかったから
楽しめないのもわかる。

88:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/03 16:16:01 FIrPLRxi
同じ組技競技で投げで派手に一本が決まる柔道と
ポジション取りのレスリングでは人気に差が出て当然。

89:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/03 19:10:19 /SW7YBDx
イブラヒムの試合、
あっけなかったので非常に残念でしたね。
アマレスが子供だましみたいに思われ、
これからますます凋落の一方でしょう。

ルールを参考に以下のように変更すべきでしょう。

①女子アマレスは公認しない。
②胸と腹がすっぽり隠れるシングレットは禁止。スパッツのみ着用もOK。
③フォールまで基本的に時間無制限。15分で決着が付かない場合はポイント判定。
④JWF(FILAも)は試合のビデオを販売する。選手のプロ化・CM出演を認める。
⑤大会へのビデオカメラ持ち込みを有料で(節度のある範囲内で)広く開放する。
⑥④⑤の収益を中学・高校・大学・社会人団体の育成・補助に使用する。


90:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/03 19:48:33 wd935yMz
>>89
なぜ女子は認めないのさ。

91:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/03 21:55:03 2k3BCaRk
レスリングシューズは、新しいのが出る度にデザイン的に微妙になってくような…

92:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/03 23:18:21 klvcc8Mm
>>89
2、5でいつものホモ野郎の釣りとしか思えないw

93:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/04 11:53:59 FQfPCYET
この前、自分66kgなんだけど120KG級の奴に勝った~。
グラウンドはびくともせんかったけどw

94:亀太郎
05/01/04 16:26:35 z9o1fZhD
笹本選手強かったですね。

URLリンク(news.bne.jp)


95:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/04 23:18:16 EJi/1AXv
>>92
ホモでなくても、鍛え上げた体を見せたいと思うんじゃない?

96:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/05 23:29:02 0KNH1P0Z
ルール変更で立ち技中心になるとは言え、
スパッツだけになったらローリングで滑りまくる。
選手からは絶対賛成を得られない。

97:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/07 00:21:22 9P2bIq59
どうなる?イブラヒム ★★ 05/1/6 Thu 19:34
名無しの格闘家
本日の東京スポーツによると(以下要約)、
「アマレス選手がプロ格闘イベントに出る場合は、
 出身国レスリング協会を通じてFILAの承認を得て、
 自団体のマットに登場させる形となる。」
「FILA会長は『PRIDEの方がK1よりも
 アマチュア選手に向いている』と感想を語った。」 
「福田副会長は『(イブラヒムについて)非常にふがいない
 負け方をした。総合用の練習をしてきていないし、
 ルールも分かってない。』と嘆いた。」
とのこと。

今後、K1がイブラヒムにオファーを出しても
(まだ契約が残ってるらしい)承認されない可能性があるが、
「K1とイブラヒム間の契約」と「FILAの承認」は
どちらが優先されるんだろうか???

98:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/08 00:55:43 GCx5bkYQ
URLリンク(www.asahi.com)

国際レスリング連盟、PRIDEと提携へ 基本合意


 国際レスリング連盟(FILA)はアマチュア選手の安易なプロ格闘技参戦を防ぐために、
総合格闘技PRIDEを主催するドリームステージエンターテインメントと業務提携することで合意した。
7日、福田富昭・FILA副会長(日本協会会長)が明らかにした。
原則的にFILAが参戦を許可する。免許制などが検討されている。

 レスリング界にはプロとアマの垣根が無く、プロ参戦は選手の裁量に任されており、
プロ格闘技の人材供給源となっている。FILAは、選手が惨敗すると競技の価値が
下がると心配。強化費をかけて育てた選手がプロに利用されることへの反発もある。

 提携相手にPRIDEを選んだのは、PRIDEのルールがアマレスに似ており、
選手が力を発揮しやすいため。他のプロ団体については未定だが、
将来的にFILAの許可なくプロのリングに上がった場合は、五輪、世界選手権などの
参加を認めない可能性もある。免許制が導入されれば発行手数料を取る案もある。

 PRIDEは寝技の中での打撃を認めた総合格闘技系イベントの日本最大手。
12月31日の大会ではさいたまスーパーアリーナに4万8000人を集めた。 (01/07 23:39)

99:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/08 01:32:10 8ZxbaWIq
K-1のレスラーはヤバイなw

100:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/08 07:33:11 OWQ4YzZn
それ以上にプロレスの存在意義がますます薄れることになるだろ。

101:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/08 07:46:31 bL+CHJBo
>>82
競技人口が少ないからに決まってるだろ

102:名無しの格闘家
05/01/09 16:29:34 Rz/y80+P
神野伸二っていう高校時代全国大会三連覇した選手が
「新婚さんいらっしゃい!」に出てた。日体大に特待生
待遇で入学決まってたのに中出し妊娠させちゃって18歳
で結婚、今は鉄筋工だと。あほだなぁ・・・

103:名無しの格闘家
05/01/09 18:43:04 VXXP+m+8
神じゃん

104:試験監督
05/01/10 15:38:35 J2cuGLLd
>>101
宮田をK-1に紹介した富山監督の立場は...

105:試験監督
05/01/10 15:40:07 J2cuGLLd
まちがえた。>>104>>98宛てですわ。
K-1側についたレスラーは先行き不安なのか、それとも希少価値でほくほくなのか...

106:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/13 22:48:38 ptqDAdTM
全国中学生レスリング連盟なるものがあるそうですが
公立中学にレスリング部はあるのでしょうか?
また、ないならレスリング部を作ることは可能でしょうか?
作るとしたらどんな手順を踏まなければならないのでしょうか?

107:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/13 22:55:36 h0UGm+bS
総合でレスラーが大暴れするまで試合でいったい何してるのかもわからんかったよ

108:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/14 00:03:44 lznBgU8O
>>106
がっこうの せんせいに きこうね ぼうや

109:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/14 00:48:07 /wBfpRyx
>>108
あんたさあ、どうしてそういういやらしい言い方ができるんだい?
>>106がリアル厨房だとしたらフォローしてやればいいじゃん。

レスリングに興味持ってる若い奴にそういう態度をするってどういう了見なんだ?
オマエの部では年少を小馬鹿にするのがデフォルトなのかい
そんな連中のスポーツはつぶれたほうがいいと思うがね。


俺の印象では>>106はリアル厨房の父親だと思うがな。
残念ながら俺にはクラブ設立についてアドバイスできることはないが、レスリング連盟が
あるならそこに直接問い合わせるのがいいんじゃないのか。
公立というところにこだわればいろいろ問題が出そうだが、まあ頑張ってみてください

110:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/14 04:43:13 lznBgU8O
そこまで言っといてアドバイスできないのかよ!w
結局学校の先生に聞くのが一番の近道ということで、>108のアドバイスは非常に親切で的を射ている。

111:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 00:03:37 EUcuFOx/
おれに勝てる奴はいんの?

112:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 00:04:50 sv1+34ns
>>111
おれ

113:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 01:39:58 GJC+yFSX
>>111
オマエ曙だろ。そうだろ。

114:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 11:06:50 bBi06T6L
>>111
どれほど強いんですか。
これまでの実績とか自信の程を、お聞かせください。

115:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 14:28:39 ikXseQgE
レスリングと柔術とキックをやれば最強になれそう。

116:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 14:38:55 GJC+yFSX
>>110
こいつ自分で自分を褒めてるよ.....

117:名無しの格闘家
05/01/15 16:54:30 UdYGy9vF
去年のクイーンズカップの吉田沙保里対山本聖子で
途中山本が投げに行って吉田がすかしたら吉田に3ポイントって
おかしくないですか?
守ったのにポイントが入るんですか?
自爆とは言え山本が倒れたからですか?

118:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/15 23:02:31 j62Ck3ao
>>117
>自爆とは言え山本が倒れたからですか?
結果から言えばそれで正解。
自爆が云々よりも、
ポイント取る体制に、
ポイント取られる体制にどちらがいたかが大切。
山本が投げに行ったが失敗してすかされて
その結果吉田にポイント入る体制になったと言うだけのこと。

119:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/17 15:49:18 EPzB55Ec
聖子ちゃんって割とよく返し技食らう選手だね。攻めパターンが少ないから読まれるのか??

120:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/18 16:59:10 BOuBfgUy
レスリングクラブ入ったんだけど、遠くてよくて週一でしかなかなか通えない。
で、柔術か柔道が比較的近くにはありそうなんだけど、レスリングの役立ちそうなのは
どちら?

121:試験監督
05/01/18 17:49:09 CqVxhka8
>>120
.....レスリングもいいけど日本語を.....もうちょっと...

122:名無しの格闘家
05/01/18 18:13:29 r486QIVn
>>120
しいて言えば立ち主体の柔道。
柔術は柔道に比べてテイクダウン能力が低いし
なにより下になってから「さあ勝負だ!」って言う格闘技だからね

ただどちらもあまり役に立たない気がする…
やっぱりジャケット、ノンジャケットの差は大きいよ

123:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/19 23:39:11 Q6YcyzQm
霞ヶ浦高校

124:>>120
05/01/20 16:17:25 pvm9z0hO
レスリングは柔術に非常に有効ですが、逆はあまりおすすめできませぬ。
それより懸垂等で自己鍛錬するのがよろしいかと・・

125:120
05/01/21 09:09:26 2SxaEjss
>>122>>124
レスありがとうございます!
残りの時間は体力増強に回したほうがよさげですね。

まだ初心者ですので、とりあえずシャドーのようにタックルの入り方、足運びの練習と
ジムで広背筋を含む体力増強をしてみます。
あと、1人でやるトレーニング等なにかあったら教えてください。

126:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 09:35:29 mjDwkr2t
ストレッチ。

マジで。
毎日30分ぐらいかけてやる。

127:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 12:37:42 cA0QKoVu
たった?

128:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 13:08:53 /e9r/vNw
>>127
はいはい

129:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 14:27:30 vco9AUuM
毎日30分ちゃんとこなす人は少ないだろうな。
せいぜいジム行く時にするとか、その程度が多い。
そのくせジム行くと高級な練習ばっかしたがってストレッチは怠る。
一流どころになるとそんなこたないが、趣味でやってる奴らはこんなんが多い。

130:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 19:53:09 2ANjWTLF
30分くらいならスポーツやってる人なら普通だと思う。
前後に15分づつだからさ。

131:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 21:40:30 JXpODNcC
毎日はせんだろ

132:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/21 22:06:46 /e9r/vNw
>>131
だよね。

133:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/22 07:21:17 RZ9sRt6j
ヒョーは練習前後に60分
プロは使える時間が多いというのもあるが

134:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/22 11:45:30 oY5Hcp7c
時間もそうだし、格闘技にかける意気込みが全然違うわ。

135:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/24 19:43:58 MLptZtWc
佐々木大輔は元気にやってるのかな?

136:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/24 22:12:13 Tx9flSFO
女子のレスリングを語るスレはありませんか?

137:名無しの格闘家
05/01/24 22:24:19 XYao5fC0
ここでさえそんなにレスあるわけじゃないので
女子レス語ってもいいかと思いますが…

138:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 02:30:04 wZpKxmPM
うん、スレッド余ってるし良いんじゃないかな?
でもあまり女子レスリングって盛り上がってないような。

139:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 02:40:56 joqTG+Ef
五輪で正式種目になったしワールドカップ放送したりメディアへの露出もかなり
大きくなって盛り上がってきてると思うよ。次の五輪までもつかどうかは問題だけど。

140:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 03:12:42 qgz8zt8L
日本で女子選手が練習できるような中学高校ってあるんですか?
大学は中京女子大が有名ですが、それよりしたの年齢ではクラブで鍛えてるんですかね?
というか高校生年齢までも大会は男女別?

141:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 05:37:26 wZpKxmPM
>>140
ちびレス(幼児・小学生)なら男女一緒にやってるよ。
中学以上は流石に体格差が出てくるから別だね。
レスリング部のある高校もあるけどまず女子は入らないと思うよ。
入部してもマネージャーが関の山かな。野球部とか柔道部も大体そうでしょ?
やるなら地域のレスリングクラブ入るんじゃない?
大半がちびレス上がりか、大学で始めた人達ばかりだと思う。

142:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 12:38:34 qgz8zt8L
>>141
そうなんですか。
それであんなにたくさんオリンピックのメダリストを輩出できるってすごいですね。

それとも歴史が浅い分、世界の頂点が低いのかな。

143:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 13:05:38 Bfi3sE+I
歴史が浅い、とな。

144:名無しの格闘家
05/01/25 13:32:08 uC4mGdk2
浜口は男子とスパーしてたよね

145:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/25 13:50:48 joqTG+Ef
高校で男子と一緒に練習してる子もいっぱいいるよ。ていうか女子だけでやってんのは
中京女子だけだと思う。あと代々木クラブか。中京は高校と大学いっしょに練習してるらしい。
俺が知ってるだけで同じ県内の高校でレスリングやってる子5人いる。
中学までちびレスやってたら高校でも続けてるよ。
女子の高校生の全国大会もあるし社会人大会にも高校生がばんばん出てる。調べてみれば
結構出てくるよ。

146:141
05/01/25 14:59:59 wZpKxmPM
>>142
レスリングの歴史は決して浅くないよ・・。
女子にしたって凄い人は大抵子どもの頃からやってるから
レスリング経験十数年てざらだし。そこらの男よりよっぽど強い。
まあ余りメジャーでなく比較的競技人口が少ないから
いきなり大きい大会に出場ってのはあるかもしれないけど。

あと大会は男女別だけど練習は自由だからね。
男女混合で練習するかしないかは監督次第じゃない?
俺ちびレスしか知らないんでただのイメージなんだけど
あんなに激しく体のぶつかり合うスポーツを
思春期入って男女一緒にやるのは女の子がかなり嫌がると思う。

147:名無しの格闘家
05/01/25 15:18:20 uC4mGdk2
そーいや日本にレスリングが入ったのっていつごろ?
東京オリンピック以降?

148:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/26 07:28:22 YiKyypr+
URLリンク(owf.hp.infoseek.co.jp)
二位の国枝さんの所属は堺女子高だが、実際はどこでやってるんだろう?

>>147
はぁ?

149:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/27 23:05:22 OiqH0AM/
アニマル浜口の長男っていうか浜口京子の弟?がいたはず
なんだが、アマレスでは実績どれくらいだったんだろ?素
質はあるはずなんだけど・・・

150:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/27 23:15:37 xSH7Pik4
パワーだけじゃ・・・

151:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/27 23:26:34 V9nWz0Vj
各競技はそれぞれ最新技術など雑誌とかで勉強できるものもあるけど、レスリングに関して
はそういった今の流行などをどこで手に入れたりするんですか?

152:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/28 05:07:57 JrRHRlQ/
>>145
中京女子って高校もあるのか。

んでもレスリングだけのためにお馬鹿の学校に入れるのは抵抗あるなあ...
学校に在籍しないで練習だけ参加する方法ってないんですかね

153:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/28 13:44:12 IUsD3RaU
>>152
学校に交渉してみれば?

154:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/28 13:46:12 IUsD3RaU
大学だったら一般人受け入れてる所も一部あるんだよね。
東大レスリング部とかそうじゃなかったっけ?
女子があるかは知らんけど。

155:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/30 02:45:51 yaoVqgTJ
>>152
吉田、胃腸、坂本なんかは高校から大学中京一本だよ。胃腸とか坂本は青森から
きてるはず。まあ頭はあんまりだけどこの人たちは世界のトップになってるからね。
ほかの人がなれるかっていったらそうじゃないけども。

高校でも大学でも一緒に練習させてくれるところはあるよ。だけど高校ならまだしも
大学の練習はちょっと雰囲気が違うからね。変な言い方だけど弱いところのほうがいいと思う。


156:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/30 06:08:43 n9+11KTY
限りなく純グレコ選手に、ボクシング
限りなく純フリー選手に、関節

を半年間びっしり覚えさせたあと、PRIDEルールで10対10の対抗戦をやったらどちらが勝ち越すと思いますか?

アマレス経験者の方。

157:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/30 08:11:58 qHqTPzJE
>>156
俺はフリースタイルを軽く体動かす程度しかやってないから
よくわからないけどフリースタイルの方が強いんじゃない?
下半身狙えるってのはテイクダウンにはすごく重要。
バリエーションが増えるからね。
後は転がった後のポジション争いだけどやっぱり倒した方が有利だし。

でもグレコの方が下からの攻めを覚えてきたら意味がない。
先手必勝でテイクダウン取ったらスタイルの違いなんか関係無いしね。

結論を言えば個人個人の力量と対戦相手との相性によるからどっちが強いってのはない。
同じ位の強さでも(得意技とか)変に噛み合えば片方は一方的にやられるだろうな。

158:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/30 08:25:26 qHqTPzJE
あ、「グレコにボクシング」「フリーに関節」か。
どちらも関節かと思った。
ストライカーとグラップラーどっちが強いって話か。
まあ結論は変わらんけど。
打撃には打撃の、関節には関節の恐さがある。

「打撃は離れた距離から破壊的なダメージを与えられる。
関節は一度捕まったら蟻地獄のように足掻くほど次から次へと技が連携する。
どちらも初めて経験する場合苦戦するだろう」
ってコメントをどっかで見た。
また、打撃と関節の一つの形が「アリ・猪木戦」だろうね。
頂点同士が戦うとあんな感じになる。

159:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/30 08:44:38 9VwfHs6x
は?

160:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/31 01:31:59 YQ8lgpE9
レスリング協会の(人間かどうかは知らんが)横森綾っていうのはなんとかならんのか?
ひとりでぶつくさせかせかとマスコミの周りをうろちょろして時間がない時間がないって
やっててさー。だったらマスコミをいっさい取材拒否しろよ!会長だって選手だって別に
いいよーってゆー和やかな雰囲気のところで、セッカチババァがうろうろうろしているのは
見苦しい。

横森綾、本なんか出してないで氏ね。

161:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/31 03:14:11 A2PJDSXl
懸垂連続百回やる大学があると聞いたのですが本当ですか?反動使っても百回はかなりきつい

162:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/31 03:29:24 bWu2eICm
懸垂百回は桜庭の高校かな
確か補強運動。

うちの高校のレスリング部も全国常連校だったけど、準備運動の腕立て腹筋ブリッジすら普通の運動部の人は付いていけなかった。
俺も他の運動部で引退した後練習参加して必死にやったけど翌日はバキバキの筋肉痛だったな。

163:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/31 03:37:51 gwnppOzb
補強運動は大学より高校のほうがキツイことやらせる

164:名無しの格闘家
05/01/31 13:56:25 z+eGXGzQ
>>156
レスラーじゃなくブラジリアン柔術やってたPRIDEファンだが
今の総合格闘技界で活躍してるのはほとんどがグレコなわけで
その内グレコ+パンチってやつのが多いと思われる

165:実況厳禁@名無しの格闘家
05/01/31 19:39:40 ic0UPdLg
レスラーってエリート率高い気がする。
なんつーかぬるい部活なさそう。

166:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/01 00:48:27 5EYNBbNm
>>165
決意なくしては入らない・入れないっていう感じはあるなw

167:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/01 09:40:02 MFHDV6eG
今日のデイリーで見たが、ライセンス発行には
参戦するプロ競技の一定期間の練習を義務づけるらしい


168:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/01 17:16:37 5UeobDWr
>>167
そりゃあライセンス発行ってなればどんな競技も厳しいだろうよ。

169:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/01 23:35:44 f547UXZQ
>>164
過去の人が多いが、サブミッションレスラーも活躍していたぞ。
例を挙げるならば桜庭にケアー、ルミナ(?)そのグレコ+パンチと比較するとしても、実績は同じ位じゃないか?

コールマン、ランデルマンがバリバリ腕間接を捕るようになればかなりイイ所まで行けるはずだし。

170:名無しの格闘家
05/02/02 05:20:27 m+pXgD7T
>>169
>『今の』総合格闘技界で活躍してるのはほとんどがグレコなわけで
ちゃんと文読んでね。
ハンマーハウスは今まで間接身につける気が無かったんだろね。
それでも勝てたから

マットヒューズなんかは間接もちゃんと勉強してるようだね
後スタイルは忘れたけどジョシュはパンチ主体ってわけでも無い

171:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/02 10:10:30 GQCs35hQ
おいおい、アマレスは総合の道具じゃないぞ。

172:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/02 12:04:53 W35U7L6g
>>162
補強訓練って具体的にどんな練習内容だったのですか?

173:Simpl World
05/02/05 09:37:56 l9dlH7AZ
インカレや社会人大会ビデオを持っています。どなたか
バルセロナ・ソウル・アトランタ五輪ビデオと交換しませんか?
よろしくお願いします。


174:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/06 01:24:48 ohcG606Q
>>171
ここは格板だぞ。固いことは言わない。
純レスリングなら武板にも建てているではないか。

でも移動します。

175:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/10 23:19:23 BFoC1aXD
age

176:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/16 11:21:36 A+pIuvOW
■くらむ★ぼん
Bout Review USAにカリム・イブラヒムの近況についての記事があります。
北京五輪の1年前までMMAを続け、藤田との再戦を望んでいるとのこと
URLリンク(www.boutreviewusa.com)

177:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/18 01:09:58 SMCW/1ne
age

178:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/18 01:26:32 nWRUS/2C
なんでアゼルハイジャンの二流選手かがわからん。
高田道場で強くなれるわけねぇだろ!
旧ソ、特にカザフの連中を引っ張ってきてロシアで練習させろ。
ガードナーに勝ったロシアの新英雄でグレコ最強のバロエフ、カザフの猛牛ツルツミア、アメリカ最強軍人バイヤースを呼べ。
バイヤースはアスリートオブジイヤーとってるしガードナーもプッシュしてたぞ!
それとも今はイラクか!?
フリースタイルはカザフ、グレコはロシアとアメリカ!それ以外はいらねぇ!
わかったな!?わかったら寝ろ!

179:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/20 12:27:20 K2gR3WYR
そういや昔高田がグレコでオリンピック目指すっつー話はどうなったんだ?

180:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/20 21:38:22 4xvl2LMO
吉田沙保里と浜口京子がプライド29の観戦に来ていたね。

181:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/20 21:39:27 HDsri4Qd
ミルコの試合見てレスリングファン&レスラーは絶望しただろうな。
総合でレスラーは通用しなくなってきてる。

182:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 00:16:14 f1Xiz7n+
レスラーは通用しないが、
強さにレスリングが不可欠なのは変わらない。

183:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 00:19:01 XXpnqBTS
ミルコが異様に強いだけでまだまだ総合では通用するよ。
ランデルとかランペの投げは脅威だしな

184:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 01:09:31 eX3gvs8Q
UFCはまだまだレスラー天国。

185:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 01:33:44 wn2WrAki
つーか、単なるレスラー、単なるストライカー、単なるグラップラーが通用しなくなっただけで当然の流れと言える。
総合が成熟してきた証だね。
レスリングを主眼に置いた総合選手、打撃を主眼に置いた総合選手って区切りになってきてる。

186:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 03:47:55 ZpaACZDb
ほぼ純粋なストライカーで総合のトップクラスにいるミルコが異常。

ついでにいうと、ランデルマンにジャーマンくらっても即動けるヒョードルも異常。

187:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 06:35:51 qErz1agI
堺女子の国枝美香、男5人をフォールして優勝。決勝の相手はマット中央で失神した。

188:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 07:31:49 wn2WrAki
サブミッションに関してはわからんがミルコほど完璧にタックル切りが出来る総合に出ているレスラーなんていないだろ。
ミルコはもう純粋なストライカーではなく、コールマン以上の完成度を誇る総合格闘家だと思う。
サブミッションもコールマンより上だったりして…

189:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 12:09:19 BBqGxiL7
>>187
詳しく

190:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/21 23:23:11 OJCV+SM6
ミルコみたいな特殊な例ですべてに通じるように言われるとなぁ・・・。

堺女子ネタ何度もしつこい。

191:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/26 08:12:21 cGPI/v4o
■特命
25日(金曜日)発売の東京スポーツにFILAのプロライセンス続報がありました。
以下は記事からわかったこと。

●FILA副会長も努める日本レスリング協会・福田富昭会長(63)は「格闘技はレスリングだけじゃない。
トルコのカラクジャク(オイルレスリング)や、モンゴル相撲がある。日本のK-1やPRIDE、新日本プロレスだって、そのひとつ。
数多くのジャンルがある。それをFILAで一つに統括しようと今、関係団体に働きかけをしている。」と言い、
FILAはアマチュア・レスリングのプロライセンス発行だけではなく格闘技界の統一を目指したいという。

●格闘技と言っても寝技中心のものから打撃を含むもので色々あり、各格闘技団体によってルールはまちまちであり、
各競技ごとに世界最強を決めているのが現実である。そこでFILAが格闘技界の“元締め”として統括。統一ルールを制定し年に1度、
世界格闘技選手権(仮称)実施を考えている。
「もちろんレスリングという名前を使わないし、レスリングルールで行われるわけではない。どういうルールでやるかが、一番難しいところ」(福田会長)。

●FILAは具体案はまだ作っていないが、各団体、種目にバランスの取れたルールが採用される見込みで、
そうした構想を格闘技団体に伝え、賛同を得ようと動いている。

●FILAとPRIDEの提携、プロライセンス発行、これらの動きも世界格闘技統一プランの布石である。

●福田会長は21日に新日本プロレスの草間政一社長(54)と会談したが、これもFILAによる格闘技統一構想を推進する為に
各種格闘技団体の結束を固める動きと見られる。草間社長はFILAの格闘技統一構想に関して「難しいことでも10年なんて先の話じゃない。
5年。5年で実現しますよ。」と今から鼻息が荒い。 05/2/25 Fri 23:02

192:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/26 12:12:50 YrOt/52+
>>191
おいおい。
すごいプランだな。プランとしてはなかなかおもしろいし、考えた香具師は頭悪くないんだろうが、
これでなぜFILAに各団体がまとめ役を頼もうかと思う利点があるのかが不明だなあ

193:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/26 12:22:26 CzlLhMxM
確かに発想はいいけどそれをFILAが主導でやるとなると微妙だ

194:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/26 13:19:37 MtGG3tcR
統一って言ってもまた1つのジャンル作るに過ぎんよ。

本道のレスリングをもっとメジャーになるよう努力せよ。
社会人が参加できやすいクラブを各地に作るとか
アマチュアの人口を増やすことの方が大切のような。
派手にやるのもいいが、底辺の基盤強化というような
地味で身近な所をしっかりする部分が全然だめ。

195:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/26 21:17:49 Kdq4nWba
派手なことやってレスリング協会が主催、ということでレスリングの名を売ろうと
いうことなんじゃないの。今身近なところをしっかりするといったって社会人チーム
作ってもなかなか人集まらないのが現状だし。日本一になってる社会人チームでさえ
今活動停止状態になってる。

196:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/26 21:29:23 W8wZQZHS
186>
確かに!

197:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/27 00:36:45 iyhVMQvi
>>195
そういうことだね。>>194の言うのは正論だけど、じゃあ「どうやって?」っていうと
たぶんなにもないんだよな。

198:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/27 00:40:42 ZOScTSkp
既存の格闘団体の集客力と知名度にただ乗りして金稼ぎしようとしてるだけ。
とんでもない図々しさ。
FILAと提携しますた、とニヤニヤしながら自慢してた榊原は、今更ながら自分がいいように利用された犠牲者第一号ってことに気付いたと思うよ

199:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/27 10:40:48 lyiu84LE
>>195
そんなに人集まらないのか?
オイラレスリングやりたいけど、近くにないんで困ってるんだが。

200:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/27 14:28:17 IpHE/MvL
200

201:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 00:59:28 RvEfPFG0
>>199
やってみたい人っていうのはそこそこの数いると思う。
ただ集まって練習するとなると、指導者(やってた人でもいいけど)場所、時間、
お金、などいろんなものが必要なんだよね。もちろん相手も必要だし。
たった二人で練習、っていうのもなんかいやでしょ。

202:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 07:38:58 Uwxei15J
>>201
嫌というより体重が近くないと実践的な練習自体が成立しないじゃない。
前もそういう話でネックは場所っていう話だったような。

203:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 08:01:32 or3B0Xhl
ボクシングみたいに世界的プロ機構があれば、多少違うのかもしれない。
ということで、とりあえずのところFILAに期待。

204:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 17:15:07 RvEfPFG0
>>201
それもあるね。ていうかよく考えたらマットないと練習できないからなー。
自分の近所にある総合のジムでレスリング教えてくれっていうからちょっと見に行ったけど
硬いマットの上でやってるから危なくて思いっきり倒せないわひざつけないわで
ぜんぜんできなかった。
気楽に素人の大人がはじめられる、っていう環境は
今のちびっこでやってる子たちが大人になるころぐらいに確立されるんじゃないだろうか。

205:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 20:09:03 MVpEAgFQ
だから公共の施設に必要と違う?
柔剣道場がけっこうあるんだから、オリンピックスポーツの
レスリングがあっていいと思うんだけど。打撃系より危険
じゃないし。
生涯スポーツにしてもいいと思うんだけど。

そういう地域に根ざしたやり方を推し進めてくれと

206:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 20:17:36 KYY65x0t
柔道剣道は部活が無い学校が珍しく、夜間には大人も子供も参加できる武道館の
自由練習があり、かつ教えられるタイプの技術は惜しみなく分け合う土壌があり、
なおかつ経験者が地域の小中高の学生のコーチを無償で買って出る上、大概の
場合最初は余ってる道衣やら防具やらで練習できる。

まずレスリングってただで教えてもらえるの?

207:実況厳禁@名無しの格闘家
05/02/28 23:24:33 8vk8FWxq
つか、柔剣道場って柔道場で、畳の上でやるつもりか?と言ってみる。

マット敷けるならどこでもいい。
普通の体育館の隅でもできる。
実際弱い高校だとそんな環境で練習してる。

208:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 00:05:32 RHgdCIkG
>>207
レスリングのできるマットはけっこう高いんじゃないかな。


209:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 08:24:39 aRvtZ9Hg
下が畳なら、お古の体育で使う長方形のマットとキャンバスがあればできるだよ。

210:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 08:28:07 aRvtZ9Hg
下よりスパーリングした時に壁とか窓に突っ込む事があるのをどうするかの方が面倒だと思うよ。
あと、間借りで仮設の場合、設置と撤去をどうするかとか。
材料あれば簡単なんだけど人数いないとやってられないから。

211:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 18:15:38 jwzlDdAG
レスリングのマット1面って結構でかいんだよね。マットは普通のでも大丈夫だけど
シートが高い。重いし。まあこれも丈夫なビニールならある程度は大丈夫なんだけどね。
やっぱりもうちょっとレスリング自体が有名にならないと一般が練習できる環境を作るのも
無理かもしれないね。お金出してボクシングジムいく人はいても今かね払ってまで
レスリングやりたい!って人はほとんどいないだろうし。

212:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 18:21:31 9xQi1XhW
ボクシングジムが今の流行なの?
やりたい奴はレスリングでも金払っていくと思うけど。

213:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 18:31:15 d85KYtG0
レスリングやってる奴はホモが多い。

214:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 18:51:20 mdv5GRoC
↑みたいな意見があるのでレスリングはとっつきにくいです

215:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 19:03:34 aRvtZ9Hg
>>211
昔からオリンピックなんかで十分有名だから、人気と知名度は別だろうね。

それとあの皮の事をキャンバスって言うんだけど、アレをビニールシートなんかで代用したら汗で酷い事になるし、すぐ裂けると思うよ。

216:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 20:57:39 +8dr8QLt
アマレスやりたいんだけど、ヤッパ総合ジムのクラスしかない、というかそういうとこばっかでしょ?

217:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 21:39:39 o8R54LFT
レスリングとフェンシングの境遇って似てるなぁ、とか思ったダブル経験者。

218:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 22:09:14 RHgdCIkG
ああ。総合のジムのマット使えるならそこでいいんだけどな。
特定の時間帯(たぶん変な時間帯になるだろうが)を借りて(当然有料になるだろう)、
やってみることはできるかもね。
その辺はアマレスクラスをやってみようと思っているひとの交渉力と運営能力でしょうな。

安くやるのは大変。

219:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 22:37:45 WucRD0Ng
しかし、それだったら総合いっちゃわね? 
総合は素人から見たら、レスリングとキックボクシングと柔術を一箇所で
一団体に月謝払えばいいお得なコンテンツだし。

220:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 23:05:33 UjNSoOkh
修斗とかか。
プロも(一応)あるしね。
やっぱり学校とかでやってないのが一番痛いでしょうね。

221:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/01 23:36:43 RHgdCIkG
>>219
や、総合に行ってしまうのを「阻止する」というスタンスではダメだと思うけど。囲い込み合戦になったら最初から場所さえ確保できない
という話をしてるわけでしょ。
打撃をルールで禁じていることで学べるレスリングの動きを学びたいひとを取り込むことのう方が重要でしょう。

その中で総合では芽が出ないけどレスリングでは強くなるひとが出てくるかもしれないし、
大会に出てくるひとの幅が広がるかも知れない。

222:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/02 00:39:13 BU57R9FU
学校とか会社にクラブでもあればいいけど、なかったら贅沢いえないよなぁ。

でも、レスリング強かったらレスリングやるでしょ?
オリンピックとか大きい大会狙えるなら、総合やってるよりいい宣伝になりそうだし。

223:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/02 11:21:32 tF/aKLqs
俺はBJJのあのちまちまさがだめだなぁ。それに別に総合のプロになるわけじゃないし、
パンチとかいたいの嫌だし。






224:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/02 20:43:07 HNYppv/d
>>221
いや、強くなる人だったら、小学生の段階で参加してもらわないと厳しいわけで。

225:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/02 23:31:38 BU57R9FU
小学生ではじめても、進学に伴って練習場所がなくなって続けられないなんて例もあるからなぁ。
だから間口が広がるなら歓迎って話になるんだろう。
間口が狭いのは大人に限った話じゃないし。

226:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/03 00:12:48 c++9/tGJ
>>224
はいはい。じゃあやっぱりレスリングをこれから広げるのはムリだね......って話にしたいわけ?

なぜそれほど間口を狭くする・語ることが好きなひとが多いのかがわからんなあ。
子供のころから純粋培養された人間しか勝てないスポーツ。だから大人はいらん?

確かに技術の積み重ねがものをいうスポーツだから早く始めたほうがいいが、それと普及は別の話。
楽しさ深さやスポーツへの理解を深めるのに参加してもらう以上によい方法ないと思うけどね。
狭い了見でしゃべってると現在の人口が極限られているのだから子供達が始められる環境さえ作れないよ。

227:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/03 01:02:26 WTn+Ua/E
こういうところは未経験者とかプヲタとかの方が多いんだから、ムキになってもしょうがないと思うぞ。

228:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/03 23:39:18 hdW73D/v
小さい頃からしてた方がもちろん有利だけど
高校からしても五輪代表になれる。
中高と受け皿がなく
人材流失し競技人口が増やせない。

教職員の採用が少なくなってる昨今、
指導者確保が問題になる。
公務員の先輩が高校に教えに逝ってるけど
指導者確保を協会主導で確立しないと廃れて逝くね。

229:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/04 09:59:18 KcJGGPRu
>指導者確保を協会主導で確立しないと廃れて逝くね。

そういう部分がほしいんだよ。総合へとか派手なパフォーマンス
いらねぇ。

230:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/04 19:14:07 DY+0SNeh
>>229
じゃあ指導者確保の案でも書けばいいでしょうが。

パフォーマンスといって否定するのも結構だけど、じゃあなにをどうするか。
それがないとただの批判だけでなにもできないってことになるが。

231:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/04 19:47:58 RPFM7046

投(倒)最強決め忘れてない?
スレリンク(k1板)l10


ハイパーリンク!どうか答えてやって下さい!

232:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/04 20:28:05 3WlqxbtN
あたまいたいいたいになるのでまきこまないでください。

233:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/06 10:08:26 n4bcVu7P
そういえば、高校で無敵だった松本真也って今どうなってるの?

234:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/08 07:42:11 /IH2Q89g
>>233
ゼロワンっていう団体を立ち上げてまずまずの成果をあげてますよ。

235:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/08 23:32:27 J4C7LPv3
シングレットを変更する必要はある。
ビジュアルで逞しさを強調するのも必要。

236:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/15 23:09:47 fvYQZynR
保守

237:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/15 23:12:37 QQC/zvBT
柔道家よりは確実に総合向きだろうな。
でも、打撃と柔術テクニックは必須だけどな。

238:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/15 23:25:32 xN/4O8DG
アマレスラーの瞬発力が
打撃の踏み込みのスピードに変わると結構怖いよ。
kid、藤田、ランデルと、大物食いの原動力になる。

239:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/15 23:41:28 SuDKoK02
>>237
フランク・トリッグみたいに全く柔術テクニック無くても
ベヒーシモみたいな柔術家に勝ってるから
防御だけ知ってればそれほど柔術テクニックはいらないと思う。

240:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/18 06:39:14 tKrexFmR
|Д゚) 3/19に町田市総合体育館でコンバットレスリングヤルヨ・・・

241:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/18 12:24:25 Nk938k04
ロシアのレスリングジュニア王者が入門したけど
既に十両と互角ぐらいの稽古するって。

242:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/18 22:32:38 tKrexFmR
このスレで一日二回もage書きすることになるとは思わなかった

【芸能/レスリング】4月2日に芸能人レスリング大会…61歳草野仁も出場
スレリンク(mnewsplus板)

243:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/20 20:35:22 J5uL+41q
レッスル・コロシアム 4月2日(土)21:00~23:00 日本テレビ系
         ┏ ギャオス内藤
        ┏┫
         ┃┗ 脇知弘
      ┏┫
      ┃┗━ 勝ち上がりA)
     ┏┫
     ┃┃  ┏ 竹山隆範
     ┃┗━┫
     ┃   ┗ ニューハーフ
     ┃
  ┏━┫     ┏ 三又忠久
  ┃  ┃    ┏┫
  ┃  ┃    ┃┗ 増田英彦
  ┃  ┃  ┏┫
  ┃  ┃  ┃┗━ 薬師寺保栄)
  ┃  ┗━┫
  ┃     ┃  ┏ マギー審司
  ┃     ┃┏┫
  ┫     ┃┃┗ 井戸田潤
  ┃     ┗┫
  ┃       ┗━ 林家いっ平
  ┃    
  ┗━━━草野仁

■スペシャルマッチ
秋山準(プロレスリング・ノア=専大レスリング部OB)vs大至(元大相撲幕内力士)
太田章(早大教、ロサンゼルス・ソウル五輪銀メダリスト)vs安田大サーカスHIRO(芸能界一の巨漢)
舞の海(元大相撲幕内力士)vs角盈男(元プロ野球選手)
小林孝至(日本協会広報、ソウル五輪金メダリスト、PRIDEジャッジ)vsなべやかん(お笑い芸人)
浜口順子vsX
蒼井そら(AV女優)vs羽柴まゆみ(グラビアアイドル)

244:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/20 20:49:06 Q5NnlENT
三又は確か高校レスリング新人戦関東三位だったはず

245:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/20 23:22:29 Q1dnm4B5
>>244
東北じゃなかったか

246:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/20 23:45:02 rdJjrrkc
>>243
> 蒼井そら(AV女優)vs羽柴まゆみ(グラビアアイドル)

間違いなく胸ポロ。芸能人水中運動会かよ。

247:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/20 23:50:52 TvGhyxw7
関根さんの事務所の後輩、エネルギーの森は
インターハイ出場してたはず

248:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/24 07:29:21 WRDYKqjU
アマレス男女対戦に期待します。軽量級は男がフォールされるかも。

249:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/24 23:15:09 ZyhPGdPO
馬鹿の一つ覚えですね(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!

250:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/25 07:12:19 uJ7cW3fZ
お前もそこらじゅううろついてるんだな。

251:Ж
05/03/25 21:20:09 saQl65re
 
パパ浜口も花粉症には勝てないみたいだな〔w

252:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/28 14:12:40 1xel3Awa
おまいらのもっこりで抜かせてもらってます

253:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/29 11:04:53 Jg19bKa6
アメリカで『リアルプロ・レスリング』が発足だって。(ソースは今日の読売新聞)
ルールはフリスタとグレコロの混同。
ポイントはアマレスと同じだが、勝った場合は相手とのポイント差がチームに入るため、
より多くのポイントをとる必要があるのでアグレッシブさが要求される。
1チーム7人で、全8チームが戦う。
解説にはあのルーロン・ガードナーも…

254:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/29 11:12:33 kIb1hHA+
>>253
今週からケーブルの二局で放送だね。
FSとグレコの折衷プラス相撲もあるという話だがw>円の外に押し出すとポイント



255:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/29 11:17:50 kIb1hHA+
まだ詳細をしらないのでアレだが、ルール的には出身ルールに左右されにくいようにして
オールスター構成にしたいということなんだろうけど、
大学までで主流のフォークスタイルの選手にはどうなんだろうね。

アメリカ的には知名度で1-2を争うカエル・サンダーソンは参加していない。
大学4年間無敗の大記録を達成したアメリカレスリング界のスター。

256:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/29 17:43:15 Ni3FbmXP
>253
成功すれば五輪でメダルでも取らない限り経済的には保証されないアマレスラーの受け皿になるな。
最近東欧から相撲にくるやつ増えてたけど、そういうのは減るかな。

相撲でロシアのジュニア王者ガグロエフ(四股名・若ノ鵬)と全日本選手権3位で「ジュニア五輪」王者の後藤が
来場所デビューするけど、若ノ鵬はレスリングで世界ジュニア制してる露鵬より相撲の素質は上ではとの評判だ。


257:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/29 23:05:37 kIb1hHA+
>>256
ガグロエフはすでに十両と互角の稽古してる。

受け皿....そこまでいくかな。いくとおもしろいがね。
アメリカではあくまでもフォークスタイルが大学レベルまで主流なのでどれぐらい
少年レスリング人口が試合内容になじめるかがキーのような気がする。

258:実況厳禁@名無しの格闘家
05/03/29 23:20:27 fN7dBaUJ
>>253
>>53-54

259:実況厳禁@名無しの格闘家
ホースト生誕40年,2005/04/03(日) 01:30:20 qkGZFYtI
>>254
マットの円の外に攻勢かけて押し出すと1点って、通常のレスリングのルールでもあったような…

260:実況厳禁@名無しの格闘家
ホースト生誕40年,2005/04/04(月) 02:19:20 KSg3zu0x
蹴りや打撃が無いので、レスリングは格闘技としては欠陥品です。
蹴りや打撃の前に、タックルやがぶりでどう対抗しろというのか・・・。

261:実況厳禁@名無しの格闘家
ホースト生誕40年,2005/04/05(火) 00:05:15 Hv/CLsMF
↑ネタにマジレスすっけど、馬鹿じゃねえの、そしたらボクシング、柔道、空手、キック、etc殆どそうじゃねえか、ってかこれバキだっだっけ?

262:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/06 00:37:48 FQJP4Syl
来場所相撲で番付に乗る元レスリング・ロシアジュニア王者の若ノ鵬と
全日本選手権グレコ3位でインカレ2位、ジュニア五輪優勝の後藤に注目集まってるけど
松嶋というのも小2から6年まで全国大会優勝で中3で全国大会優勝してる。
レスリングじゃ食えないからと相撲転向したんだが、3人とも注目だ。


263:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/13 23:15:13 NtUcE8Uv
保守

264:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/13 23:47:35 8Hu/tjTC
大久保のスポーツ会館、豊島区レスリング、
早稲田大学社会人講座
どこがお勧めですか。
色々と調べてみるとやはり週3回練習が
あるスポーツ会館が良いと思うのですが
情報をお願いします。

265:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/16 01:19:55 B6yUfDt3
月謝が断トツに高いのでは?スポ館は。

266:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/17 08:53:03 pjgyIKpf
>265
他の2つは週1回。

267:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/23 19:44:00 w78TgtUY
しかし高校大学のレスリングの奴って、なんだかアホそうな奴が
多いのはなぜ?

268:実況厳禁@名無しの格闘家
05/04/26 23:14:45 AVDSVzq6
age

269:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/03 23:15:56 IFdiI5ZF
保守

270:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/04 04:24:54 xE9jqEzr
若くて重量級で、
強くて総合に興味をお示しになっている
レスラーいない?

271:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/04 04:26:44 Gs1c6Uqp
松浪健四郎のレスリング本買った。
リビングにマット敷いて練習してる。

272:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/05 23:15:06 sQtqjg/q
吉田沙保里もそんな映像流れてた気がする

273:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/09 09:54:42 F1heRgnH
相撲転向したロシアレスリングジュニア王者若ノ鵬、序ノ口黒星デビュー。

274:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/10 10:01:48 C5uRbZ4p
きょうのベストバウトは序ノ口に番付ついて最初の相撲同士。いわばデビュー戦。
ロシア・レスリングジュニア王者若ノ鵬vs高校相撲の強豪福永。
若ノ鵬は193cm140kg。福永は168cm110kg。
25cmの身長差。
若ノ鵬が上から抱え込んで左腕でフロントネックロック、右で肩越しに上手をひいて
福永はもぐりこんで両前褌。
最後は相撲経験の差で福永がその体勢からひねりながら引き、若ノ鵬は相手の首決め、上手もひいたまま
先に膝が土俵についた。1秒後福永も潰れたが。
相撲じゃなくて違うスポーツみたいだった。


275:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/10 22:27:44 5YFz8Fwk
十両とも互角に稽古こなしてるっていう話だったんじゃないの?>序の口で負けちゃってさ

それともこの相手は序の口速攻通過の予定の香具師なんだろうか?

276:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/10 22:51:04 C5uRbZ4p
>275
福永は高校相撲出身で、既に幕下に匹敵する力はある。
つーか幕下でも勝ち越すかも。

277:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/10 23:06:30 hlYThGfP
とりあえず毎日首でブリッジしてます

278:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/10 23:18:24 HkMJnSIY
ぐんまの館林高校ってどう?今年強いと思うんだけど

279:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/11 01:12:46 cCTDZbYC
伊調千春って川尻達也そっくりだな
URLリンク(www.janjan.jp)

280:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/11 01:15:45 cCTDZbYC
川尻達也→URLリンク(www.janjan.jp)

伊調千春→URLリンク(kmykclub.main.jp)

281:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/19 23:12:16 XDPS5Rb1
age

282:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/20 06:12:27 A1C+MwkE
いきなりですが、
レスリングのユニフォームの正式名称って
なんていうんですか?

283:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/20 06:49:41 6M6sAAHj
>>282
シングレット


またの名を吊りパンツ

284:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/20 07:48:10 GuTHBrDH
在日の悪行、ついに雑誌化!?

URLリンク(www.coremagazine.co.jp)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)
URLリンク(blackship.info)

別冊ブブカ。君の勇気を忘れない。

285:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/20 17:28:14 A1C+MwkE
>>283
ありがとうございます。

286:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/22 03:40:04 RYnG0PLw
なんでプロレスとかいう別競技やる人が多いの?

287:デニス・ブラウン ◆xo0CWf/zRc
05/05/22 03:46:28 dNEyGqep
今年の早稲田強っ!
日体に勝ちやがった。
スポ科ばっかりだろうけどね!

288:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/24 04:17:11 PvolV+zc
西日本学生リーグ戦で、警官を呼ぶトラブルがあったそうでつねw
府立体育館横の交番から来たとか
詳細よろ

289:デニス・ブラウン ◆xo0CWf/zRc
05/05/24 17:50:33 /rvO3XyT
>>287
自分も詳細知りたい。
でも、○○の連中とか見てると、何時そんな事が起こってもおかしくないとは思うけど。

ところで60はかなり激戦区だね。
まさか豆タンク高塚が負けるとは思わなんだ。

290:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/25 10:14:45 8rZ8aMtr
今場所注目のレスリングからの転向3力士の序ノ口における成績。
ロシア・ジュニア王者・若ノ鵬 6勝1敗。
高校相撲出身の小兵・福永に負けただけ。
両まわし引いてのフロントスープレックスで勝った相撲もあった。
全日本選手権3位・世界ジュニア五輪優勝・後藤 5勝2敗。
勝った全てがレスリング流の首根っこ抑えつけて下に引き落とす動作。
相撲経験皆無で元中学相撲の力士に勝った相撲もあった。
小2~6年と中3で同じ学年のみの全国大会優勝・松嶋 3勝4敗。
やはり中卒で85kg級の選手ということで体負けが多かった。
しかし「何回も連続してバック宙ができる」という運動神経(レスラーじゃ当たり前かもしれんが
力士でできる奴は少なかろう)だけに、体が大きくなれば今後面白い。

291:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/25 14:21:05 zGIv8sQc
行き過ぎた体重を持つ選手ならまだしも、階級の枠内で出場できる選手を流出させるのは厳しいですね。
単純な身体能力なら、柔道選手とレスリング選手なら比較的レスリング選手。
でも柔道なら日本代表までいけば世界で勝ち負けの位置。
技においてのパワーと正確さですかね。
かつて、ロシア系選手は懸垂50~60やる、とベログラゾフが言っていましたが、身体能力で並ぶのは難しいと思うので、技術、精度で上に立って欲しいものです。

292:実況厳禁@名無しの格闘家
05/05/25 17:18:34 X5cXjhsh
世界タイトルより難しいという国内タイトルがあるからな、柔道は……

293:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/04 22:28:26 RbUYcPzb
さぁ高校総体が始まりましたが、注目の選手は?

294:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/04 22:53:09 ftULQtWg
2ちゃんねらーをバカ呼ばわり
URLリンク(www.toukai-ama.net)
カルト地震予知で国民を脅す不届き者

295:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/04 23:23:14 HzzFnb5j
URLリンク(www.japan-wrestling.jp)

パンクラチオン!!

296:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/04 23:28:02 5X5vgbNZ
ストライクの要素無しでパンクラチオンを名乗るのは無謀かと

297:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/05 08:50:32 7ARk7u7H
>>293
今年はどこで開催ですか?

298:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/05 19:36:03 9bGuWHrB
>>297
群馬の館林です。今年も霞ヶ浦強かった・・・。

299:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/05 23:13:01 6p5TeaUI
インターハイは千葉で佐倉が会場

URLリンク(www.pref.chiba.jp)

300:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/06 17:01:20 I8WPKz+w
教えてくんです.

アマレスやってる方って,ふざけてプロレスとかやったりします?
それとも,アマとプロの境界線は大きい物があります?


301:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/06 22:45:43 FJqdl2Gt
やってるねー。ってかレスリング始める人は格闘技好きな人が多いからねぇ。

302:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/06 23:18:31 8+HF7VRs
文化祭でプロレスやったなぁ・・・。
もちろん別物だから境界線は大有り。
基礎の基礎が同じだから練習すればすぐできるけどね。

303:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/08 00:39:51 QFhrmH/8
>>301-302
レスどうも


304:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/10 14:48:54 o1oGRzoq
もし井上康生がレスリングを95㎏級で挑戦したらどれくらいまでいけるかな?

305:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/10 22:25:15 bGAaTs3J
KO負け

306:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/12 15:35:46 Mx8uTOPu
【特集】「当面の目標は48都道府県からの参加」…沼尻久・全国中学生連盟新会長

バカか・・・・。

307:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/12 16:33:01 HH2Dench
ブリッジワークってなんでしょう?

308:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/13 03:45:10 qL8Nw2c1
佐々木オネエが密売してた画像が流出って、マジ?
関係者にメールが回ってるらしい…

309:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/13 23:10:04 xolrBGiL
↑どういうことですか?詳細希望です。

310:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/13 23:34:30 yJomCFeu
今年のインターハイ96kg級誰が優勝するかなぁ…

311:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/14 22:04:20 /Jo2R5nc
レスリングって
韓国>日本
なんですか?

312:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/15 02:09:46 nDXtyemc
ワールドカップのDVDを購入できる英文HPありますか?

313:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/24 17:47:41 5E5qfhy+
「千春がハァハァしている・・・」
URLリンク(www.japan-wrestling.jp)

314:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/26 02:01:37 sUgLYah0
テレビ朝日で
坂口征二・坂口憲二
僕の中のリング
アメリカ・プロレスの旅
放送中

憲二がカールゴッチにしごかれる→その日のうちにショープロレスの指導を見学
とか

315:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/27 23:49:25 xFS4E1bK

URLリンク(www.sanspo.com)

【レスリング】「パンクラチオン」11月に実施

 日本レスリング協会は26日の評議員会で、新種目として導入を検討している打撃なしの組み技の総合格闘技「パンクラチオン」を11月に試験的に行うことを決めた。

 日本協会は今春、国際連盟に新種目導入の申請を行っており、国際連盟もプロ、アマの区別なしでパンクラチオンの五輪採用を目指し、9月の理事会、総会で採用する方針。

 パンクラチオンは17歳以上の男子のみで63キロ、73キロ、83キロ、93キロ、130キロ級の5階級で実施。各5分で2ラウンドを行い、ギブアップなどで勝負が決まるが、各ラウンドの判定で1-1となった場合は3分間の延長戦で決着を付けるという。

316:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/28 23:09:30 f6Zjh4T+
今朝NHKで8時過ぎに
ビーチレスリングだっけ?を紹介してた。
初めて聞いたよ。

317:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/29 21:07:46 MT/92Q7t
ビーチレスリングって、シングレットでやるの?
砂が入ってチクチク痛そうだなぁ。

318:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/30 06:59:36 dk3esOfE
男女対戦あり!

319:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/30 07:30:10 JLvG5Jw7
>>315
その階級わけ・・

320:実況厳禁@名無しの格闘家
05/06/30 10:40:49 IqewaZ/s
>>315
ルール詳細が知りたいな。
ようは、絞め、関節すべてOKのコンバットレスリングの名前変えただけかな?
あるいは関節のみOKで絞めはダメとか?

総合ファンの要望としては、この技は危険だからダメ、みたいな禁止事項を
いっぱい作ると、柔道や極真みたいな奇形のスポーツ格闘技になってしまうから、
打撃以外の禁止事項は一切無しにして欲しい。




321:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/02 02:44:01 LiplF9a5
シューズをどうするかだな
足関ありでシューズ義務は怖い

322:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/02 04:21:34 NsofSp3z
>>315
打撃と組みの格闘技技術を両方とも許容するルールだから総合格闘技。
「打撃なしの組み技の総合格闘技」ってかなりおかしい表現だと思うが。

323:デニス・ブラウン ◆s5sWocYbRs
05/07/02 04:57:30 LFk4W3Jw
>>321
というか、壊せば良いと思ってるプロの参加が怖い。
花井とか。
これで、オリンピッククラスのレスラー故障連発みたいな事が起きそうで怖いよ。

また、アドレナリン出てると、
間接とか少しぐらい有り得ない方向に曲がってても
耐えてしまうものだしなあ。

324:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/02 05:35:54 INwNs6jO
WARSで大同塾の小川って奴がヒールホールドが中途に極まってから
脱出し「膝がぶらぶらし、これがヒールホールドは一瞬で壊れるという
奴か」とか思いながら最後まで戦ったなんてアホな話もあるしな<アド

325:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/02 14:11:54 gF9/AJvN
小川さん・・・

柔道選手は、オリンピックの金メダルかかってても、
腕十時かけられたら、腕が伸びきる直前にまいったするよね
ようするに、かけられる方にも慣れって必要なんだと思う
ここまでいったら逃げられない、確実に壊される、っていう
経験的な感覚が。

痛くなきゃ耐える→故障者続出、っていう図式は
競技と選手が熟成すれば、自然無くなると思うけど


326:デニス・ブラウン ◆xo0CWf/zRc
05/07/02 16:57:58 JYeFTr0W
花井とかは決めたら壊すって明言してるしなあ。
というか、ヒールとか決まる時一瞬で決まるじゃん。
決まりそうとかそういう前ぶれなく、
だから…
プロしかでない競技になりそうだね。
それまでのレスラーは皆避けて。


327:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/03 01:47:19 OomeHVKw
>>325
その小川ちゃうよ。

328:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/04 11:27:45 BDIHm6oy
いや、だから大道塾の達人小川さんだろ
ハッスルの方じゃなくて。分かってるよ
柔道は別の話。紛らわしかったですか?

329:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/05 02:11:50 8gcnxeiy
協会の意図はなんだろう?
世界のグラップリング界を乗っ取るのかな

330:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/05 10:07:08 x5Z4Qg5U
のっとるっていうか、別に新しく世界コンバットレスリング協会ができちゃったら
選手の流出などで多大な不利益が発生するからだろ

だから、全然違う競技なのにもかかわらず、
自分たちがそっちの設立者になることで、支配下に置こうとしている

しかし無茶な話だな
バレーとビーチバレーの違いどころじゃなくて、
テニスとバドミントンぐらい競技として違うものだと思うんだが

331:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/06 13:57:31 /pDUI4Mp
>>330
試合設備は一緒だから、従来のフリーとグレコに加え
新たにパンクラ部門の試合も、同一会場で行うことができる


332:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/07 14:14:16 ch1mraTM
レスリングとか格闘技系を小さい頃からやっている人はムケてない率高いんですか?
中・高校生くらいになって、中途半端にムケはじめたり、ムケぐせつけると練習中にすれたり毛を巻き込んで痛いからかぶせとくとか聞いたんですが本当でしょうか。


333:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/08 11:25:06 7N6x8C3k
マジレスすると、経験者だけどそんな話聞いたことない
練習や試合で擦れる、っていう経験もない

だけど金的は、ときどき相手の膝とかが間違って入ってしまい、
悶絶したことはある。
打撃系でもないのに。

334:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/08 14:00:25 xOmEBuEH
新宿でレスリング用品を売ってる所ってどこかありますか?
なければ渋谷にはありますか?
セールなんてやってたらたすかります。

335:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/09 02:08:10 Y9oLyx7P
懐かしの吊りパンとかシューズとか、スポーツ用品店を通して取り寄せでしか
買ったことないな
レスリング用品を店頭に並べてる店なんてあるの?

336:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/09 03:13:23 HpCsuXDo
シューズは新宿イサミにあったな。シングレットは知らんけど。

337:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/09 10:18:16 2Gy0EndF
大久保のスポーツ会館に売ってたような

338:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/10 12:02:55 xgMEkBLz
レスリング関係の商品なら桜新町のOPCに売っている

339:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/16 20:41:28 27fYAwGp
xx

340:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/16 21:05:54 nhhvP969
パンチ無しでパンクラチオンを名乗るセンスが分かりません。
フォールはありですか?

341:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/17 21:08:37 ChBFZLqL
>>340
当然だぼけ

342:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/17 21:32:41 HshgY8YG
>>336
イサミなんて薦めるなよこのウンコ!
型遅れのやつを相場の4倍以上の値段で売ってるぼった栗じゃねぇか!

343:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/20 22:16:51 PqysrF+L
>>338
OPCはかなり前に潰れた。
ネット通販でよけりゃイーレッスルがある。


344:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/24 07:24:34 stFpq6wC
新宿近辺でレスリング習いたいんですけど、スポセンにありませんでしたっけ?

345:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/25 01:58:55 IH4pH58j
ビーチレスリングに出る人いる?

346:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/25 10:32:39 YaU6Tkm3
>>345
俺は出ない。プロレスラーの川田が出る。

347:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/25 17:56:50 qTNczbr6
大相撲に転向したロシアジュニア王者の若ノ鵬と全日本選手権3位の後藤は
今場所は2人とも序二段で5勝2敗だった。

348:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/29 09:44:49 DIDiam04
大相撲はこれからしばらくの間はモンゴル相撲vs.東欧レスリングが中心なんだろうな。


349:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/30 09:11:59 rYem8oG+
FILAレスリングシングレットのルール改正は
何年度の国際試合から適用?

350:実況厳禁@名無しの格闘家
05/07/31 17:48:50 qxQpZ1wH
>344
大久保のスポーツ会館。
週3回で8千円だったたかな。
少し高い。

351:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/03 21:25:38 g08HcbWK
インターハイ団体放送しなかったね。
今後もうしなくなるのかな・・・。

352:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/03 22:05:38 ep3MMsM4
総体、意外と面白いね。
霞ヶ浦も優勝したけど前ほど強くないし。
暑いけど明日も見に行こう。仕事さぼって(おい)。

353:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/04 14:45:38 2KjMLOH7
そっか、霞ヶ浦って今も強いんか
俺が現役だった十数年前も最強だったが。

岐阜工業って今も強い?
あそこにはよく出稽古にいっては何十回もフォールされたよ
同じ高校生とは思えなかった

354:デニス・ブラウン ◆xo0CWf/zRc
05/08/04 17:37:21 +yUcfyLm
>>353
カス高は今でも強いし、
監督は部員をぶん殴りまくりだよ。

355:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/04 17:46:11 kHHYtbY8
>監督は~
wwwwwwwwwww
まだそんなことやってんのかwwwwww
wwwwwwwwwwwwww

356:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/04 17:50:07 O6q3rIqS
アームレスリングのスレ、または板ってありますか?
聞きたいことがあんねん。

357:352
05/08/04 20:09:52 ARYF9g+u
>>353
岐阜は岐南工業じゃなくて?
昨日の学校対抗では惜しくも3位だったよ。

監督が一番怖いのは光星かと。火は点けちゃいかんだろ。

358:352
05/08/04 20:11:29 ARYF9g+u
そうそう、今日は会場に永田弟と馳がいた。
永田は女子高校生に人気だったが、馳はハァ?だった。
黄色いパンツははいていなかった。たぶん。

359:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/05 18:06:09 f2N3gnpl
>>358 Sはいた?

360:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/05 18:48:27 GACATU4X
健吾もいたよ

361:デニス・ブラウン ◆s5sWocYbRs
05/08/05 23:40:01 XWTVEx1y
>>358
馳は光星の荒木田を(主に)見に来たんじゃない?

362:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/05 23:43:18 byKL/eIC
レスリングの選手って山本キッドとか宮田みたいに、みんな
あんな筋肉してるの?

363:デニス・ブラウン ◆s5sWocYbRs
05/08/05 23:54:38 XWTVEx1y
>>362
トップどころはみんなそうだね。
松本慎吾とか凄いよな!

364:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/06 02:15:10 RjoKV65U
俺の母校は団体戦で岐南に敗退……

365:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/06 18:45:56 GeseMzxZ
久我山ってどうなったの?

366:358
05/08/06 20:01:50 9Cpmv5jD
>>359
ごめん、Sって誰?

>>360
そうかも。荒木田かも。
しかし最優秀選手の表彰でプレゼンターが荒木田の名前が読めなかったのは
ちとカワイソスだった。その前の個人戦でも読まれてたのに。
確かに読めないが>のぶよし(謙進)
って結局個人戦+閉会式まで見てしまったorz

367:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/07 11:14:09 lzg9paj3
霞の最強世代って、どこらへんだと思います?

戸井田、南、山口純(堀)、伊東、北島、山口幸、篠崎の1992年はかなり強かったですが…

368:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/09 13:10:53 Ja5d/9WS
↑自分、霞レス部の卒業生ですが、確かに全体的にレベルは下がりましたね。
ただ、全国のレベルも昔に比べると年々低下してきているので、なんとも言えないです。
霞の歴史の中で成績から見て最強と思われるのは、いつかは覚えていませんが、インハイ個人6階級制覇している年があるので、
その年ではないかと…最近の霞なら、一昨年の代が目立って強かったですね。
団体も圧勝だったし、チームとしての安定感としては抜群だったし。
個人の能力でも、どの階級をとっても、稲葉、高塚、荒川、青木、横井、竹内(勝)が全員入賞してて、
下の学年の大沢、福留も強かったですし。

それと、来年は霞はピンチかもですよ。チームの四本柱が定まっていなく、
今のままでいくと、団体王者陥落の可能性が…。
ただ、現一年に全中で活躍した選手が多く、活躍が期待なのでなんともいえませんが。

369:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/09 22:57:23 WhEbGQt/
↑やっぱり殴られたりしたの?

370:デニス・ブラウン ◆s5sWocYbRs
05/08/09 23:47:19 vfFNBW8v
>>369
高塚は今年のリーグ戦で高校3冠の大澤に負けてましたね。
60Kgは誰が勝ってもおかしくはないですが。


371:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/10 02:03:08 6H0LsDpU
基本的に大沢監督とコーチは皆さんがご想像してるような感じには殴りませんよ。
そんな強いからって、鬼軍曹みたいな体罰はありません。むしろ他の全国常連の高校のほうが殴られたりとかが多いと。
ただ、レス部は全寮なので、私生活には厳しいです。私生活で人として常識のない筋違いなことをすると、
更正のために鉄拳制裁はありますね。まあ、決してむやみやたらには殴りませんよ。
練習でもよっぽどなことがない限り殴られたりはしないです。しかし自分で気違いっていうぐらいゲキは飛ばしまくります。

高塚と大澤はレスリングスタイルが真逆ですね。
天性の馬力と体格の小ささでスピードを生かした高塚と、テクニック重視で技が豊富な大澤。
私的には二人のうち世界に通用するのは大澤かと。やはり外人選手は日本人より馬力、瞬発力という面では一枚上手です。
なので高塚は苦しいと思います。
大澤は技が豊富で相手の隙を狙いタイミングよく攻撃をしかける感性が抜群なので通用するかと。
実際アジアジュニア王者というタイトルも取りましたし。ただ、長年膝の怪我に悩まされているのでどこまで通用するかわかりませんが。

60kgは激戦区ですね。ただ、もう井上、山本の自衛隊コンビは世代交代かと。大学連中には小島、湯元、高塚、大澤と4強がいるので、
争ってメキメキ延びてきますよ。

372:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/10 09:07:18 JUhW13AE
以前、立命館宇治高校にいた、山口選手は今は活躍されてますか?

373:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/10 13:18:11 6H0LsDpU
確か立命館大学に行ったハズ。そ→いえば高校の時は強かったのに、大学に行ってからは名前聞かなくなったなぁ…
立命館っつったら、鈴木崇之しか思い浮かばないし。


374:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/10 21:09:11 2ri279DS
>>366 サ△キ

375:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/11 00:48:00 Di0z1/O6
△サ△

376:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/13 05:45:05 GdmudPBP
パンチも蹴りも間接も無いただのだだっこ
それがレスリングでしょ?

377:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/13 09:38:59 34Jq6Zu8
それは言ったら、格闘技自体が戦いの中で銃も刃物も罠も砲撃も爆撃も無い
ただの駄々っ子だ。

378:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/13 15:11:22 92rOf0XW
それは屁理屈だ

379:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/13 16:38:04 34Jq6Zu8
屁理屈であるか否かの根拠無く屁理屈であることを決め付けるのは、
屁理屈以下だ。

380:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/13 17:28:33 Ue8vgWSJ
霞ヶ浦~日大の伊東克佳、南京都~国士大の佐藤将章は今もやっているのかな…

381:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/15 15:44:05 M5WzFSEb
>>365
すぐに負けちゃったみたいだ。レスリング強いのヤクザまがいの馬鹿学校ばかりだから、進学校にも頑張って欲しいものだな。

382:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/16 00:04:06 5q02uVRr
立命館宇治の部員はスポーツ推薦かなにか?一般入試?

383:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/16 04:03:56 E6nFg4Ir
玉名工業

384: 
05/08/16 12:40:07 lsd42Xyl
上のほうで懸垂100って出てたけど、連続?
階級にもよるが、そんなにできんのか?
俺は連続じゃ20ちょっとが限度。それでも五セットやれっていわれたらきつい。

385:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/16 13:41:30 Iwm6Kaeb
今更なんですが、新ルールってどのように変わったのですか?

あと現役でやっている人はその新ルールはどうなんですか?

386:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/16 14:46:37 UCeSfexD
数週間単位で細かく変わるから教会のHP見たほうがいいよ。

387:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/16 23:53:56 Iwm6Kaeb
す、数週間単位!?
それじゃ・・観戦する人だけでなく選手もついていけなさそうですね。

388: 
05/08/17 10:26:16 txzXVrxX
ねえ連続100できんの?
経験者のカキコきぼん。伝聞じゃなくて、実際見たとか、経験者の人お願い。
俺は柔道中量級だったけど、そんな出来る奴はみたこないし、神クラスだよ。

389:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/17 11:14:31 +/TMSPn3
>>388
厳しいレスリング部だと体育館の登り綱、天井まで手だけで往復させられるからな
俺、高校のとき軽量級だったけど、懸垂50回までは余裕だった
100はチャレンジしたことないや

ちなみに登り綱は体育館天井まで手だけで2往復できたかな

390:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/17 18:43:03 WjxRJ/Qx
まあ、体育館の綱登りだと、柔道部もそんなもんかなぁ<2往復
体重にもよるけど。懸垂は古賀が懸垂する玩具か何かか!? という勢いで
やってたらしい。

391:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/17 23:42:10 1DgoVep7
それにしても網野の66の1年つよかったなぁ~
素で森川負けたし・・・。

392:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/19 08:15:57 WqfDaR4G
>>353
県内無敵だった岐阜工は現在では岐阜の二番手です。
当時の指導者が弱小だった岐南工に移り、数年でトップに‥現在に至ります。


393:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/20 10:13:37 RhiPKvaT
>>392
そうなんだ?
情報ありがとうございます。時代は移り変わるね

>>391
網野にも遠征出稽古行ったことあるな。
あそこは全員強いわけじゃなかったが、飛びぬけて凄い人が何人かいた

394:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/20 14:24:11 cKg8wrVP
とてもレスリングという競技に興味があるんですが
「レスリングのここがスゴイ」っていうのがあったら教えて下さい
もしくは「やってたからこそ、こんな事がやれる」みたいのでも結構です
よろしくお願いします


395:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/20 16:19:21 kzIW0DvY
ブリッジしたまま女の子三人乗せられるようになるよ。

396:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/20 21:45:17 RhiPKvaT
>>394
レスリングの醍醐味はやっぱり反り投げ(スープレックス)でしょうね
総合やシュートボクシングでも、投げる側の頭がマットに付かないような
美しい反り投げを見ると感動するけど、そういう投げの使い手は
やっぱり大概レスリングの心得あるよね

397:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/21 05:51:48 YzlOpyMn
反動をつけてなら100回連続やったことあるよ(その時は175cm68kg)でも手の位置をずらしながらやらないと手の皮が剥けて悲惨。ちなみに実際には見たことは無いが反動を付けないでゆっくりと連続で出来る人もいるらしい

398:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/21 05:53:11 YzlOpyMn
↑は >>388

399:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/21 08:07:35 5lUWx+k8
>>394
>>396
総合格闘技について言えば、俺はむしろタックルを見る
ただの体当たりなら誰でもできるが、低く速く、しっかり相手を掴んで浮かす
レスリングのタックルはきまると本当にかっこいい
これは道場で何万回も反復練習をしないと身につかないものだ

古いところではジョン・ホーキの両足タックルは素晴らしく速くて力強かった
他にはダン・ヘンダーソンの胴タックルも見事だね

400:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/21 10:07:46 k1Ct+eJT
お返事ありがとうございます
394です

スープレックスにタックルですか
確かにレスリングならではの技ですね
なるほどー参考になります

昔、漫画か何かで柔道とレスリングが比べられてて
柔道と違って道着を着ないから(掴む箇所がないため)腕力が半端なく鍛えられている、とか
投げただけで終わらないから寝技の鍛えられ方がスゴイとか書いてあったんですが
実際、どうなんでしょうか?

もちろんルールが違うので「どっちが強いの?」と
聞いている訳ではないので誤解なさらないで下さい
ただこの部分は柔道の技術(?)より優れてると思うよ、
みたいな意見が聞きたいんです

401:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/21 11:25:14 5lUWx+k8
>>400
腕力うんぬんは,トップ選手なら柔道もレスラーもかわらないでしょう

ただ、総合で裸の相手とやった場合、柔道の投げ技の大半が使えなくなるのは
たしか。また、もつれて倒れた時に上を取る技術もレスラーは強い

しかし、総合での寝技に関して言えば、レスラーは一から練習しなおさねば
ならないのです
なぜなら、自分が下になり、両肩をついた状態での攻防なぞ、
レスラーはやったこと無いから。だって即フォールですからね
だから寝技は柔道の方が応用性あると思うよ

402: 
05/08/22 11:21:38 /OV4GrY6
>397
まじっすか。レスラーの体力って半端ないっすね。
どおりでkidみたいなな体になる訳だ。
普通校レベルではどれくらい?100ってのはさすがに全国レベル以上でしょ。
柔道でも50できりゃかなりのレベルだよ。
重たい奴も多いし。

403:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/23 10:40:39 tslFk52K
>401
394です
なるほど「両肩をついて状態での攻防がない」ってのは気づきませんでした
やっぱり経験してないから、中々イメージ出来ないものですね
大変参考になりました ありがとうございます

先日インターハイ(初日)を観戦しに行ったんですが
グランドポジションからのスタートがなかった気がするんですが
上の方にも書いてあったようにルール変更でもあったんですか?
公式HPを観に行ったのですがそれらしいページを見つけれませんでした

あと押し出すだけでポイント入っていたのですが
あれは経験者の方はどうなんでしょうか
観ていてわかりやすいんですが・・・何か相撲みたいだなって思っちゃいました

404:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/24 01:49:21 6oGeEgng
>>402 100回連続懸垂するのは日体大や日大などの大学生と聞いたよ、普通の高校生は10~20回を3~5セットではないかな?霞ヶ浦とか超一流は別として

405:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/24 02:16:37 genBUEbX
メダリストとかで総合やりそうな人いませんか

406:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/26 21:54:45 YpO5OCIE
俺、今中3で高校に入ったら
レス部に入ろうとおもっているんですけど、
今はどんなトレーニングしたらいいですか?
あと、みなさんはどんなトレーニングしていますか?

407:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/26 22:05:30 3ope/wLn
何かスポーツ経験はあるの?

408:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/26 22:13:15 c9g7wkUm
レスリングの専門誌ってどんなの出てますか?
最近興味があって見てみたいんです。
あとレスリングを扱ったマンガなどあれば教えてください。

409:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/26 23:03:19 YpO5OCIE
>>407
柔道部入ってました。


410:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/27 00:29:49 zMEBYIZ1
>>408 レスリングマガジンがあるよ

411:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/27 00:59:57 PelI8Aso
>>406
入部して筋肉痛が和らぐ程度だけど、
腕立て・腹筋・ランニング、それに柔軟体操。

412:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/27 01:24:24 +k9Y24hr
柔道やってたなら基礎体力もある程度あるでしょ、
問題はその高校がどういうレス部がどれぐらいのレベルかってことでしょ

413:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/27 10:50:40 5VLOwG9t
>>412
その高校は県体にも出れるレベルじゃありません


414:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/27 10:52:32 5VLOwG9t
>>411
やっぱり柔軟は大事ですよね。
それと体は柔らかいほうがいいですか?

415:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/27 23:12:45 YL/1OvoQ
>>414
当然です

416:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/28 00:02:10 IIPjSLgW
首が弱いと死にますか?

417:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/28 05:33:20 Ue4wDW2p
どこかで学生選手権の成績見れるとこない?
携帯からも見れたらかなり助かる。

418:実況厳禁@名無しの格闘家
05/08/29 07:23:49 q/coHXWE
京子チャン良かったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch