04/12/26 09:44:38 WzbDl7E8
>>184
RX-792Pの異常なカッコ良さを見てしまうと、そう思うのは無理ありません。
でも真実は厳しいです。91年だって強力なハンディキャップがあったから
優勝できたにすぎませんし、他のCカーとの実力差は途方もないものがありました。
2年連続なんて語って良いレベルにはありませんでした。
193:音速の名無しさん
04/12/26 13:03:42 w3D3XNTt
>>192
むしろNA3.5リッターカテがもう1年あった場合には
今度はMXR-01が勝てる可能性があったかもしれないが
<明らかに24時間のために特化したXJR-14
あと792Pのカスタマー仕様が実現していれば
(かつ3.5リッターカテが瓦解して旧規定Cカー復活&GTカー登場という未来が歴史通りであれば)
総合優勝を望める車ではないにせよ、それまでの962Cの代わりが792Pという未来はありえたはずで。
さらに「ロードゴーイング仕様」(AMATI計画の中に含まれていた)まで実現していれば
ダウアーやマクラーレンが手にした栄光は我々のものだったかもしれないorz
<北米マツダ自身が「ルマンに出る」なんて言わなくても絶対お客さんの誰かが思い付く
194:光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk
04/12/26 13:23:32 yxdnpqX5
>>192
そもそもレギュについての交渉で最初から
「ルマンで勝つためにあえて他のレースを全部捨てる」
といっていいほどの妥協をマツダはしているわけで、
その「強力なハンディ」を得たこと自体が彼らの勝ちなんだが。
195:音速の名無しさん
04/12/26 16:15:57 /4PDrmVM
>>193
架空戦記みたいな、ストーリーでつね。
今どきの若いものにアマティなんていっても分からんだろう。笑
196:音速の名無しさん
04/12/26 18:20:11 cYje20o1
スバル-コローニ並みの黒歴史でつね
197:音速の名無しさん
04/12/26 18:30:30 jgXe9Qvw
過去から現在にかけて総合的に見て一番強いプロトタイプカーといえば何?
結局これはどれが一番なんだ?
誰か教えて。
198:音速の名無しさん
04/12/26 18:43:04 6NXMC2bM
>>193
しばしばその量産計画の話が出てきますが言うだけならタダです。
当時のマツダに本当にその可能性があったと思いますか??
数を作れば良いというものではないでしょう。(いやそれ自体も相当困難だが)
その後の開発やカスタマーへのバックアップ、部品の供給など、ポルシェ並みの事がマツダに出来たとはどうにも・・・
GTUクラスでMX-6をある程度数供給した実績はあるもののスペースフレーム+13Bの車とカーボンモノコック+R26Bの車を量産するのは訳が違う。
仮にソレが実現したとしても「売りっぱなし」になってIMSA史に残る醜態を晒したかも知れないと言うのが私の意見。
あの時の身の程を知らない数々の暴挙が会社を傾けたわけだけどソノハナシもやらなくて正解の類なのでわ??
百歩譲って出来たとしても
199:音速の名無しさん
04/12/26 19:16:25 w3D3XNTt
>>198
まあGCとかの時代にはそこら中13Bペリばっかしという状況は存在したし
JSPCでも(悪いが)さほど技術力が高いとは思えないマツダ系プライベーターでも
放出されたワークスカーを部品と資金の心配なく走らせていた実績はあるし
(V8ターボ系中古車を同じ体制で走らせようとすれば見るも悲惨なことになるだけ)、
IMSA→WSCでも3ローターユーザーまでは全然珍しくない訳だけどな。
こと北米マツダのレース部門の底力を見たあとでは「出来ない」と言う気にはならないな。
ちなみに757以降のマツダスピード製GTPはポルシェミッションで
792Pにおいてはヒューランドを使用しているらしい。
かつ787系のコンポジット製部品はハーキュリーズ社への外注、といったように
意外と「マツダスピード自身がやらなければいけない仕事は少ない」という点でも
サポート面でマツダ自身にかかる負担は少なかったと思われるし、
「何もかも自分でやろうとした結果お値段は2億円以上になりますが」の
日産製Cカーの量産市販から比べれば話は難しくない。
問題はただひとつ、そうした体制ですら支えきれないほどにマツダ本社の業績が悪化したことにつきるorz
200:音速の名無しさん
04/12/26 19:38:22 w3D3XNTt
あるいはエンジン自体は完全なR26Bではなく
13JL(767B用4ローター)とミックスされた量産供給スペックという手もあるし
北米マツダが考えてたカスタマー仕様ってのも案外そんな水準だったのかも。
本場のGTP規定だとロータリーはかなり制限重量が軽い規則だったので
それでも充分「プライベーターとしての勝負」にはなった可能性があるし。
余談だが91年のルマン優勝に関して、確かに「旧IMSA-GTP規定車両のみ850kg」
の規則が幸いしたということ自体はある程度の事実であるにしろ、
ターボCカーはそもそも現実的にその重量で作ること自体が困難だ、というような話は
当時カーグラでPFが語っていた記憶がある。
201:音速の名無しさん
04/12/26 19:43:11 w3D3XNTt
×850kg→○830kg(ちなみに前年は800kg)だな。言われる前に訂正しておこう。
ちなみに大半のCカーが900kg+100kgの1000kg、
スタンダード仕様の962C(実際にはトンプソンモノコックとか混じってたかも分からないが)が
900kg+50kgの950kgだったし、
元々の重量が800kgで設定されていたGTPロータリーを1000kgにすることは
逆の意味で不合理な事態を招いただろうな。「100kg増し900kg」ならあり得たかもしれないが。
202:音速の名無しさん
04/12/26 20:20:49 jgXe9Qvw
ALMSのマシンはチャンプカーに勝てるのか否か?
203:音速の名無しさん
04/12/26 21:21:19 SCjHP5rd
アマティ・・・
V12のあれ?
204:198
04/12/26 21:48:29 6NXMC2bM
>>199
レスどうも
1:他の時代の事はこの際関係が無いでしょう。
2:JSPCでプライベーターが部品の心配が無かったのは車体の供給数が少ないからです。
仰る所の「ポルシェに取って代わる状況」に際してはなんの示唆も含んでいません。
そのチームは優勝争いをしましたか?
3:ロータリーがレシプロより相対的にリーズナブルなのは認めます。ただし私にはJSPCのかのチームも「見るも悲惨な状況」に見えます。スタート2週目でストレートを独走する時のスタンドの失笑が思い出されます。
IMSAでポルシェを導入するチームは参加する事に意義があるマツダ系ディーラーチームですか?
4:3ローターまでは市販ブロックですからね。でもR26Bだけは別物です。この差異を軽視してはなりません。
5:そこで市販ブロックベースの4ローター案ですがそれでは当然戦闘力が落ちます。
まぁコレに関して定量的な話は何もできませんから「勝負になった」と言われればなったのかも知れませんね。
6:787bのモノコック等が外注であるのはその通りですが誰が何処で作るにせよ手間と金がかかる事に変わりはありません。やはり供給の責任はプロデューサーたるマツダ自身にあるわけで私はその能力を問題にしているわけです。
7:「北米マツダのレース部門の底力」とはGTOクラスの活躍の事ですか?イヤミでなしに何処にその底力を見たのか教えてください。知りたいです。
あとさっき言い忘れた事ですが架空戦記にありがちな話で「何故我が方だけにifがあり得るか」って事です。
当時はいくつものメーカーがスーパーロードスポーツを同様に企図してましたよね?それらが揃い踏みしていたら「ダウアーやマクラーレンの栄光をわが手に」も怪しくなってきます。
ナチスドイツのトンデモ兵器は工場の手配まで進んでいた物から落書きしただけの物までイロイロですが言うだけならタダなんです。
そもそも私が知りたいのはその量産計画がどの程度具現性を持っていたのかって事です。詳細御存知でしたら教えてください。
205:音速の名無しさん
04/12/26 23:16:35 0WpIG9Ex
>>201
マツダは当初880kgの予定だったが、「今まで一所懸命やってきたんだし、どうせマツダが勝つわけないんだからハンデ減らしてあげればいいじゃん」
と言う理由で830kgに変更。
206:音速の名無しさん
04/12/26 23:24:31 w3D3XNTt
>>204
ワークス仕様RX-792Pはシーズン最高位として2位を獲得している訳だが
<IMSAでの状況に関して「参加することに意義がある」扱い
重量制限に関するレギュレーションの運用云々はあるにせよ、
既にこの時点でIMSAにおける962Cユーザーは、デイトナとセブリングの長時間レースを除けば
完全に表彰台を争う権利とは関係無いところを走っていた。
その状況を考えれば「マツダからカーボンモノコック+4ローターの車が出る」は
確実にその悲惨な状況からの前進を意味した。
実際にやるかどうかはともかく、マツダから出た車に962Cの後ろ半分をくっつけてもよいわけだし。
ところで、まさか国内自社生産or国内のカーボン焼けるレース屋に依頼するのと
イギリスあたりのスペシャリストに依頼するのと同じ金がかかって、
かつ量産能力が同じ程度だとお思いで?
ぶっちゃけハーキュリーズだったりコンポジットウィングス(デロリアンのFRPモノコックでも有名な英国のスペシャリスト)だったり、
あるいはローラやレイナードに「何十個作れ」と依頼する方が
少なくとも当時の状況であれば比較にならないほど金も時間もかからない。
この場合、マツダの仕事は「モノコックいくつとカウルいくつお願いします」「ミッションケースいくつとギアいくつお願いします」
をそれぞれのスペシャリストに手配することだけでしかない。
もちろん956/962Cの場合みたく「組み上がった状態のコンプリートカーで納車、かつ6ヶ月の新車保証付き」
までをやろうと思えば仕事は増えるが、多くのレーシングチームはそれを求めないし
<基本的に組み立てキットで木箱に入って納品されればそれを組み立てるし、
仮にコンプリートカーで納車されても大抵の場合は一旦組み付け状態を確認するために完全に分解するところから仕事が始まる
207:音速の名無しさん
04/12/26 23:32:27 k5O702On
>>199さんへ
まず始めに、マツダ技術者の言葉「R26B以前は量産車の思想に囚われていた。
R26Bではその足枷を極力外した」を、重く受け止めねばなりません。ポルシェや
ベンツなどは量産車が高価なのでひょっとしたら量産車思想をCカーにも取り入れて
通用していたかも知れませんが、国産Cカーは現代の技術を持ってしても「凄い」
としか言いようのない、特殊な超高等(宇宙用?)技術によって作成されています。
よって、R26B以外では、レースにおいて全く通用しないと言って過言でないと思います。
しかしR26Bのお値段は、そりゃ凄い事になっております。
あとジャガーやベンツとの170kgの差は、レースでは猛烈な差であったと容易に
想像できます。GT1時代のルマンも車重を任意で選べましたが、99年あたりのレベルでは
最軽量の選択しか、勝つ道はなかったと思われます。たかだか50kgの差でもこれです。
当時170kgのハンデを勝ち取った大橋氏の手管には舌を巻きますが、欧州のチームが
当初の設計プラス100kgなんていう経験を積んでいなかったのが救いになったと
想像できます。ちなみに2年連続で170kgのハンデを勝ち取れた可能性はゼロでしょう。
208:音速の名無しさん
04/12/26 23:35:59 w3D3XNTt
で、まあJSPCの「参加することに意義のあるチーム」は、
おそらく962Cや払い下げターボカーだったとすれば走らせるだけでも難しかったと思われる訳で。
直4時代のトヨタの中古を走らせていたステラは仮にもF3000で勝てるチームだったし、
日産の放出車を走らせていたルマンやノバは日本モータースポーツ界の巨星みたいなチーム、
V8トヨタをやっていたトラストはポルシェスペシャリスト、SARDもオリジナルカーまで作った有力トヨタ系チーム。
そういうのを見た後で「せいぜいハコと大昔のGCぐらいしか経験のないディーラーチーム」が
とりあえず走らせることのできる車だった訳だ<マツダ製GTPカー
さらに北米マツダのカスタマーチーム支援に関していえば、
おそらく日本のレースファンは後にAutoExeと組んだことでしか記憶にないであろう
ジム・ダウニングの「ダウニング・アトランタ」(市販GTPシャシーの「クッズ」で知られる)
の活動をご参照頂きたい。
何もRX-792Pが鳴り物入りで投入された1年間だけが
マツダの北米でのスポーツプロトタイプレースへの参戦実績ではない。
>>203
V12の高級車と並んでそういう計画も存在した訳よorz
<RX-792Pのロードゴーイングバージョン
>>205
880kg案もあったというのは初耳ですた。
209:音速の名無しさん
04/12/26 23:38:53 w3D3XNTt
>>206
だからそこで何で「900kg+100kg勢」を基準にしなくてはならないのかと<170kgのハンデ
元々800kgだったGTPロータリーも、もっと軽かったC2勢も全部1000kgに揃えるとすれば
そのことの方がよほどレギュレーションの運用として馬鹿げた話になる。
210:音速の名無しさん
04/12/26 23:39:54 w3D3XNTt
>>207だorz
211:音速の名無しさん
04/12/26 23:43:22 w3D3XNTt
まあ、ある意味ではマツダが「量産するという判断を下しさえしてくれれば」
それまでMCSグッピーとかG5の改造車とかでJSPCに参戦していたチームが
ある時一斉に居なくなるという状況だけは避けられたのかもしれない。
ただ、おそらくは「日本のマツダスピードにはさすがにそこまでの能力はなかった」
というところに尽きるんだろうが。
それにしても、757や767Bの時は静マツや片山レーシングだったりしたけど
717C売りに出した時のカスタマーのひとつはユアーズスポーツだったんだから
隔世の感ありというか「ある意味そのくらいの能力でも走れた」というか(w
212:音速の名無しさん
04/12/26 23:52:40 k5O702On
>>209
主張は十分わかるんですが、787B級のマシンは例えマツダが量産したとしても、
プライベートチームが買える価格ではないし(80年代前半の技術で作られたポルシェと
一緒にしてはいけない)、使ったとしてもあらゆるレースで勝てなかったでしょう。
あと唯一REのプロトが活躍した91年のルマンに存在した重量ハンデ、どうもその話題を
避けたがるようですが、一律で全てのプロトが同じ重量とか、せいぜい50kgくらいの
ハンデになった際に最も影響をこうむるのはマツダなのですよ。
213:音速の名無しさん
04/12/27 00:01:39 s4SjcI8r
>>212
まあ確かにルマンとアメリカだけだろう<総合優勝を争える可能性があるとすれば
しかし実際のところ、SWCに失望していた多くのスポーツカースペシャリスト達が
興味を持っていたのは事実上その2つだけではないかとも思えるのだが
<ヨースト辺りでもSWCじゃなくIMSAの方を走っていた訳だし。
214:音速の名無しさん
04/12/27 00:06:48 a0q9/KGp
>>208
黒井たんの本に詳しいよ。
てか漏れは直前までマツダは880kgだと思っていた。
215:198
04/12/27 01:48:48 KUdW38v4
>>206>>208
1:>ワークス仕様RX-792Pはシーズン最高位として2位を獲得している訳だが
いえいえ、IMSAのワークスチームを「参加することに意義がある」とは言ってません。JSPCのあのチームの話です。
2:「ポルシェよりはマシ」程度のものなら当然安い価格でなければなりませんね?ポルシェよりマシなんだからポルシェよりは高くても良いにしても。
コストの抑制は生産技術の最たる物です。その辺が眉唾なんです。
3:962の後半分をくっつけるって・・・それじゃマツダがスパイスみたいな1コンストラクター扱いになってしまいます。
少なくとも計画の是非を問う際の問題にはなりませんね。
4:例えば「納入されたモノコックは工作が雑でとても手を焼いた」って確か「ル・マン初優勝の記録」に書いてありましたよね?
その辺の事はマツダとしてはホッタラカシですか??本来プロデューサーの仕事は意外と多いものでは??
日本で作るより安いかどうかは知らないので反論しませんが。あとどうでも良いですがモノコックは英国製でもカウルは日本製ですよね。
5:JSPCのあのチームの話は792Pの量産計画に関する示唆が何もないと言う事だけです。
レシプロターボカーだったら参戦できたかどうかは本筋と関係ないので主張はしません。
6:ダウニングは792pによるGTP計画からは外されてますよね?
クッズをスキャンディアチームなどに供給して実績を挙げたのはそれ以降の話です。
実績と言えばさっきも挙げたようにMX-6や13Bの供給です。
216:198
04/12/27 02:39:30 KUdW38v4
6(補足):要するにダウニング・アトランタとマツダモーター・オブ・アメリカの実績をゴッチャにしてはいけません。
ちなみにスキャンディアチームのクッズはビュイックエンジンでしたね。
ダウニングワークスは13Bでしたが、ビュイックを使った事もあります。
ダウニング=北米マツダではありません。
217:音速の名無しさん
04/12/27 04:02:02 h82F7u6O
まあ、ニッサンとマツダはレースなんてほどほどにしとけばよかったんよ。
218:音速の名無しさん
04/12/27 04:51:42 WKGhNx9F
モータファンの毒舌評論番外編で、故・兼坂氏とマツダの技術者が
R26Bとかについて対談していたのが面白かったです。
対談は1999/3/19で、この時点では、
「88kgのウェイトを載せないと、今年のルマンは走れない」
と書いてあります。
他には
「去年から優勝を目指そうということで取り組んでまいりました」
「従来はどちらかといいますと、ほとんどの部品が量産と同じスペック」
「去年から優勝を目指そうということで、量産のスペックを変えたんです。
そういうことでトロコイドの内側はセラミック溶射です。
それからアペックスシールもセラミックですね。」
とか、感心しつつ読んでいた思い出があります。
だからなんだという話ではないですが、R26Bの話が出来たので、
切り抜きを引っ張り出して読み返してしまいました。
219:兼坂か、懐かしい名前だ・・・
04/12/27 05:40:02 h82F7u6O
マツダてのは、グループC規定では勝ち目なかったのかな?
どうせなら、そっちで優勝してもらいたかったけどね。
220:音速の名無しさん
04/12/27 08:28:20 kVHYt3rC
まず3ローターになったとき(85年暮れ)、C1でいくかC2でいくか迷ったあげく(450psC1じゃきつかった)、
84年から出走可能になったIMSA-GTPなら重量的に有利と気付き(797kg)これにした。
4ローター化(87年暮れ)に際し、大橋たんががんがり800kgでokとった。
この時の交渉相手はIMSAでなく、ACOとFIA.事実上「マツダクラス」を認めさせたのだ。
これが4年後のルマン制覇の遠因となったのは言うまでもない。
221:音速の名無しさん
04/12/27 10:35:59 TmGhhtMx
>>219
勝ち目は絶対になかったです。そりゃベンツもトヨタも日産も
撤退となれば話は別ですが、マツダだけを残すなんていう事を
他のメーカーは許さなかったでしょうからね。
戦力的には圧倒的に不利です。予選ですらトヨタの決勝馬力
より低い出力で戦っていたくらいです。しかもモノコックも
ミッションも、ほぼ吊るしの状態です。専用戦闘機のV8ターボ勢に
勝てるわけもありません。
222:音速の名無しさん
04/12/27 12:45:21 Q44eZ/h5
まあ、何が悲しいってこれだけ盛り上がれる話題が回顧ネタしかないってことだよね。
223:音速の名無しさん
04/12/27 18:38:58 OBvsqW1+
まあ、マツダがRX-792Pプロジェクトを続行しても当時のアメリカの経済状況を
考えれば購入を考えるチームが現れるかどうか。
又出走コストのかかるGTPカーを走らせるには金がかかります。
そのスポンサーを集めるときに走らせる車のイメージが問題となってきます。
Nptiの車やライト用のエンジンの販売がうまくいかなかったのがこの問題だったはず。
高級スポーツカーメーカーのポルシェと大衆車メーカーのマツダとではイメージが違います。
その壁をマツダが突き破れたのかは実際に販売}に至らなかったから分からないけど。
ポルシェに変わる車は難しいよ、そしてそのときの経済状況も思い出そう。
224:音速の名無しさん
04/12/27 20:23:44 s4SjcI8r
まあNo.55をドライブした3人とかNo.18のヨハンソンとか
そのクラスの「一流どころ」を乗せた787BはC1ターボカーに匹敵する速さだった訳だが。
ルマンの直後の富士LD500マイルでは
ハーバートが和田孝夫の救助に向かったために2周を失ったにもかかわらず
終わってみれば(日産勢が2台居なくなったとはいえ)4位入賞してるし。
確かこの時のリザルトから2周を差し引くと、3位の車の真後ろぐらいでフィニッシュする計算になったはず。
そうしたことを考えると、残念ながらというか、長距離耐久での確実なドライブには定評があっても
瞬間の速さで速いとはいえなかったそれまでのマツダドライバー達の国内での走りが
マツダGTPカーの評価を曇らせているという気がしないでもない。
92年のルマンで、電気系のハーネストラブルの修理に時間を取られつつも4位でフィニッシュした、
「24時間仕様同士の比較ならプジョーやトヨタと同等の速さ」のMXR-01が
いざJSPCを走るとターボC1にすら遅れを取る惨状だった訳だしorz<マツダドライバー達の走り
>>219
C1を走る方向っていうのは多分ターボカー(717C改13Bターボテストカーと84G/13Bターボ)
の失敗の時点で無くなったんじゃないのかという気がする。
というか確か84G/13Bターボ(片山レーシングの看板代わりになってるやつ)が
歴史上唯一のマツダC1カーだったと思う。
まあ、GTPクラスが出来たからその山を徹底的に掘り尽くして、その結果として
最終的には国内でもポルシェ962Cぐらいは確実に食える車になり、
24時間耐久なら壊れさえしなければGTP仕様の962(多少パワーが無い代わりに重量制限が軽い)
には勝てる車になり、そして最後に総合優勝まで手に入れたんだろうとは思う。
225:音速の名無しさん
04/12/27 22:27:19 g9LERuLX
どうすればプロトの人気が出ると思いますか?
226:音速の名無しさん
04/12/27 22:31:37 uuu1ep3i
とりあず各メーカーがプロトマシンを作ってくれなきゃ始まらない
227:音速の名無しさん
04/12/27 22:44:22 0C00n1cz
ヨーロッパやアメリカじゃやってるのに、日本じゃ途絶してるよね。
まあ、プロト(だけじゃないけど)をやる土台が無いんだよね、そもそも。
228:音速の名無しさん
04/12/27 22:47:56 DGFeykPT
日本のプロト復権唯一の望みは童夢ですかね。
229:音速の名無しさん
04/12/27 22:52:21 0C00n1cz
LMESやALMSのことは詳しくしらないけど、日本じゃそういったレースも出来ないんだからね。
アウディと童夢だけじゃ誰かの都合が悪いんでしょ、多分。
レースファンは、何処まで行ってもツンボ桟敷ってこったな。
230:音速の名無しさん
04/12/27 23:07:38 ZQZDyKGP
>>225
世界的に車と環境の問題を解決して
若い連中がスポーツカー(レースカーに非ず)に
憧れと興味持ってもらえる時代が戻ってこないと
何やってもダメじゃない?
231:音速の名無しさん
04/12/27 23:11:06 9hEp4BVX
昔のJSPCのようなプロトタイプカーレースを行うには
まず956/962みたいなプライベーター御用達のマシンがまずファンを開拓して、
そこから国内のコンストラクターがそれに対抗していくようなものを開発し、
そしてレースを盛り上げていく。
ただ行き過ぎれば金がかかってしかたないので誰もが平等にマシンを持てるように
するために、まず、プロトカーを強制市販するような形にした上で、販売価格
上限を決め、また販売台数規制を行わせない形をとらせて
自動車連盟を通じて販売する形をとればよいのではないだろうか?
販売台数規制を行わないことにより、メーカーも強すぎるマシンの開発を躊躇する
可能性が高いと考えられ、実力拮抗ができると考えられる。
また、一定の価格を定めることにより、プライベーターによる参戦が期待でき、
それによって、参戦台数の確保が期待できるのではないか。
エンジンも市販品を使う方向であればコストも削減できると考えられる。
これはあくまでも想像の範囲内であるが皆さんはどう思われるであろうか?
232:音速の名無しさん
04/12/27 23:16:17 0C00n1cz
>>231
TやNを巻き込まなきゃ何も始まらないんだったら、要らないよ・・・
233:音速の名無しさん
04/12/27 23:31:23 kVHYt3rC
おじさんは「JSPC知らない子供たち」を深く同情する。
234:音速の名無しさん
04/12/27 23:35:24 9hEp4BVX
プロカー選手権を行うにはまず何よりも、
海外でプロトカーのレースが行われなければ話にならない。
唯一期待できるのはALMSであるが、内容がいかにもお粗末。
アウディ以外のマシンはまったく期待できるものではない。
国内でプロトをやりそうなメーカーは少ないと思う。
トヨタはF1とIRLに力を注ぎたいと思っている。
ルマンを優勝せずしてそのままF1に来たから少し期待が持てなくはないが。
ニッサンはゴーンCEOが身近なクルマを使用するレース以外興味がない。
その証拠にルノーのCEOに就任した際にはF1からの撤退を示唆しているらしい。
ホンダは無限と言う形であれエンジンサプライヤーとして参戦しているが、
あのエンジンでは役不足。今後に期待。
マツダはロータリーというものすごいエンジンを持ってはいるが、
親会社のフォードがプロト開発を許さないだろう。
スバルはWRCに出場しているのでもともと期待できない。
三菱はもともと期待するに値しない。まずは会社建て直しが優先される。
海外メーカーに期待するか。
235:音速の名無しさん
04/12/27 23:38:36 s4SjcI8r
>>231
厳密にはプロトじゃなくてGTカーの範疇に入るものの
マクラーレンF1があった時代のルマンもそれなりに盛り上がったしな
<プライベーターが買って優勝争いに絡めるクルマ
236:音速の名無しさん
04/12/28 00:09:21 JEqa5fEU
とりあえず屋根を付けろ
237:音速の名無しさん
04/12/28 00:12:32 yhQ8OaNE
屋根も必要だけど、まずはプロトカーによる選手権復活が優先。
海外メーカーで乗り出しそうなのはどこだろうか?
ところでポルシェはアウディにルマン参戦を止められたけど何でだろうね?
238:音速の名無しさん
04/12/28 00:28:54 XPeTXjSQ
>>237
そりゃR8全盛期とバッティングしたからでしょ。いまでもR8使えるからアウディ(゚д゚)ウマーなんでポルに出番無しと
しかしLMESにセブリングとかラグナセカとか鈴鹿富士両1000KM入れてWECになれないもんかと(妄想)
あとプライベーターにはR8ね。あれは現代の956/962だと思うが(ワークス撤退の今ね)
他にはダラーラのLMPにエンツォのV12あたりの組み合わせでマセラティブランドで出てくれないかな
さらにニサーンは絶対ね(妄想ばっかorz)
239:音速の名無しさん
04/12/28 00:49:17 qbuU14rp
>>237
>ポルシェはアウディにルマン参戦を止められた・・・
それは結構有名な話なのでしょうか?
今まで知りませんでした・・
ポルシェが2000年にパリでカレラGTのプロトタイプを発表した際、
ルマンで走る予定だった、との噂がありましたが
なるほど、そういう事だったのですね・・
確かにあの頃のアウディはルマン制覇に随分執心していました。
アウディに言われたらポルシェも従わざるを得ないでしょうね。
240:音速の名無しさん
04/12/28 00:53:20 yhQ8OaNE
よく考えたらアウディとポルシェって資本関係があるのかな?
そうじゃなかったら簡単に圧力かけられない気がしてきた。
241:音速の名無しさん
04/12/28 00:57:51 Hho2idu9
>>239
99年頃から2000年に掛けてポルシェが単独でプロトカーを作ってたけど
アウディR8とのバッティングでお蔵入りになってる過去もあるよ。
その時のV10エンジンが、偶に引き出されたりしてるみたいだが・・・
242:音速の名無しさん
04/12/28 00:59:21 yhQ8OaNE
>>241
その時のルマン用NAV10エンジンはカレラGTのエンジンとして復活。
243:音速の名無しさん
04/12/28 01:01:53 G7IfKagC
VAGの総帥はフェルナンドポルシェの孫だそうな。
まぁ、ホンダと無限の関係みたいなもんですかね
244:音速の名無しさん
04/12/28 01:06:04 yhQ8OaNE
そういえば今年ルマンで優勝したアウディチームゴウの監督の
郷さんはブリジストンの創業者の石橋氏の親戚だそうだ。
245:音速の名無しさん
04/12/28 01:09:21 XPeTXjSQ
>>240
資本関係は無いはず(?)
でもVWの成り立ちからしてポルシェとは関係は深い。
246:音速の名無しさん
04/12/28 01:27:10 G7IfKagC
ポルシェがCan-Amに参戦する際、スポンサーに
なったのがVW・アウディグループだったらしい。
247:音速の名無しさん
04/12/28 01:32:34 yhQ8OaNE
みなさんレスTHANKS。
どうやらポルシェとVWグループがポルシェ博士でつながっていたわけですね。
よく考えたらVWの車をポルシェ博士が開発した気がしますが、それも関係してそうですね。
248:音速の名無しさん
04/12/28 02:42:03 HstWzhvO
プロト復活にはまずは経済立て直してJGTCより
金のかかるレースするだけの余裕を作らなきゃだめだよ。
249:音速の名無しさん
04/12/28 02:50:00 o4qX7DcQ
GTがあれだけメーカー巻き込んだ金のかかるレースになっちまっては、
ドライバー交代・給油有りの同形態のレースを新たに興すのは無理だよ。
スポンサーもつかないし、人気ドライバーも乗らないし、客も入らない。
プロダクションカーからのステップアップ先の参加型のレースにしかならない。
そこに、上にいけなかったベテランドライバーが居座って主となり、みんな
馬鹿馬鹿しくなって出るのやめてレース自体が消滅。
ネガティブなこと言って悪いけど、GT選手権との並立は無理だと思うよ。
そもそもJSPCが消えてJGTCになったわけだしさ。
250:音速の名無しさん
04/12/28 11:36:30 PgcsOtwr
VW総帥のフェルディナンド・ピエヒ氏はポルシェ博士の孫(娘の子)であり、
ポルシェ時代は917開発の陣頭指揮をとり、アウディへ移籍後クアトロシステムの開発、
15度というバンク角を持つ狭角V5、これを2つ組み合わせたW型エンジンの開発などを行い、
VWグループのトップに立つとベントレーなどの買収を推し進めた人物です。
現在でもポルシェの株式を持ち、ポルシェ一族のなかでも最も発言力があり、
アウディやベントレーなどのブランドイメージアップの為にルマンへ進出する際、
レーシングフィールドでのポルシェの強さを知っていたピエヒ氏は
ルマンで成功する為にポルシェに圧力をかけたため、ポルシェが撤退したと言われています。
1999~2000年に完成していたポルシェのLMPカーは、
十分優勝を狙えるマシンとテストしたアラン・マクニッシュが発言していました。
しかしこれを潰された現場の人間にはかなりの不満があったようです。
(このポルシェのLMPカーが956/962に成り代わる存在になっていたら、、、)
アウディはもう十分成功したと思いますが、ポルシェのルマンへの復活はないのでしょうか?
それと、ピエヒ氏がさんざんアピールしていたW型エンジンは、
結局R8にもSpeed8にも積まれませんでしたし、
Speed8そっくりのW型を積んだ?VWのLMPカーも出て来ない。
W型エンジンはダメなんですかね? 市販車には積んでるのに、、、、
長文スマソ。
251:音速の名無しさん
04/12/28 14:00:42 PZEWTsDo
ピエヒにあまり名声を稼がせたくない人たちが、アウディのレース活動を
牛耳っていると予想してみる。W型エンジンなんかで優勝しようものなら、
どんなにエンジニアが頑張っても、世間的にはピエヒの功績ですもんね。
252:音速の名無しさん
04/12/28 19:53:27 FrKrpYfc
国内でプロトをやるよりも、世界選手権を日本で開催することの方が期待できそうだが、
仮に開催できたとしてもF1のような宣伝効果のないレースにスポンサーが集まるかどうかが不安だ。
プロトカーレースでコストがかからないようにするにはどうすればいいのだろうか?
コストがかからなければスポンサー収入が少なくても運営はできる。
みなさんはどうすればコストを下げることができると思いますか?
253:音速の名無しさん
04/12/28 20:19:58 Q9Sm9nZ4
>>252
そりゃぁポルシェ956/962のように安くて早い市販車マシンがあればいいんじゃね?
254:音速の名無しさん
04/12/28 20:46:13 FrKrpYfc
>>253
それができるなら話は簡単だけど。
第一できるのかどうかが疑問。
無理じゃないの?
255:音速の名無しさん
04/12/28 21:03:29 Aifl5py6
まああれだ、FNでもJGTCでもダメな人は行き場がないってことだ。
これは、当分変わらないと思うよ。
見る側よりもやる側の都合が罷り通ってるんだからね、この国のモタスポは。
256:音速の名無しさん
04/12/28 21:07:44 8ul7tITd
日本人ってミーハーな部分が強いから、
F1がすごいとかGTがすごいとかって聞くと
すぐに飛びつく。
本当に馬鹿なやつ多い。
いわゆるにわかファンってやつ。
257:音速の名無しさん
04/12/28 21:42:32 rrYqW/Tq
まてまて、GTが盛り上がりまくっているのは日本だけだし、
グループAカーが絶頂だったのも日本だけな訳だが?
258:音速の名無しさん
04/12/28 22:01:33 bddD09Av
ポルシェがプロトカー復帰するにはアウディの撤退は必須だな。
そうすれば956/962の再来も夢じゃない、と思うのだが・・・・
現実はそんなに甘くは無い。
どうすれば金をかけずにマシンを開発できるのか?
誰か教えて!!!!!!
259:音速の名無しさん
04/12/28 22:50:02 tQoQIoES
>>250
>W型エンジンはダメなんですかね?
フォルクスワーゲンのW型エンジンは15度V型エンジンを2つくっ付けたようなエンジンだ。
15度V型エンジンは高回転だとピストンスラップが凄くてひどい目に会うかも知れない。
市販車はあまりエンジンを回さないから大丈夫だが、ルマン24時間に堪えられないということだろうか?
260:音速の名無しさん
04/12/28 23:09:18 bXfJ+ghf
JGTCのNSX+カーボンモノコック=アキュラスパイス
フェアレディZ+スカイラインの皮=スカイライン GrC?
ヴィーマック=まんまグループC w
もう一息ですよ!
261:音速の名無しさん
04/12/29 04:05:15 smE5l4AG
プロト復活は難しいよ。
アブラモビッチが興味持ってくれないかな。
262:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow
04/12/29 04:26:05 35bSwlH1
GTにてプロトを混走させる。これくらいしか思い浮かばんorz
263:音速の名無しさん
04/12/29 10:49:23 wo+gLZpU
GTはむしろ全日本ツーリングの上級移行というイメージがあるのだが。
264:音速の名無しさん
04/12/29 11:18:36 iowxAJGa
どうせメーカーが金つぎこみまくってZやスープラがプロトをチギるのでは…
265:音速の名無しさん
04/12/29 14:54:03 Kke27SYp
JTCでGT-Rが行き場をうしなったからJGTCが生まれたって話を聞いたことがある。
始めはまずGT-Rのため。そこから、993GT2、スープラ、NSXなどが参戦。
993は途中から対抗できず出られなくなった。
プロトのJSPCはJGTCとのつながりは薄いんじゃないか?
266:音速の名無しさん
04/12/29 15:27:16 T4a21EkK
なんか今のGTに99年頃のローラとかライリー&スコットとかが出てきても、
軽くZとかスープラがブチ抜きそうな気はするよな。
267:音速の名無しさん
04/12/29 15:35:33 AkbZMjDF
>>266
ライリー&スコットはレイナードに吸収されてしまったんではなかったっけ?_
268:音速の名無しさん
04/12/29 15:45:09 6F33/YL3
そしてレイナード倒産。
Fポンローラのワンメイク化。
269:音速の名無しさん
04/12/29 16:19:23 kfvA6fNC
GCみたいなのがプロトっていえるなら
GP2やF3000にカウル被せれば完璧。
エンジンはVRH35かR36V入れればなおよし。
270:音速の名無しさん
04/12/29 16:43:47 TCHSZ6FC
GC21って結局どうなってんだ。
271:音速の名無しさん
04/12/29 17:29:59 zQctgfqo
プロト最強と言えば何?
272:音速の名無しさん
04/12/29 17:32:04 HQ2u+Q6x
パイクス・ピーク用のアウディかな
273:音速の名無しさん
04/12/29 18:02:18 BkCJKiOh
>>271
ファルコラスティコ2機掛け
274:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow
04/12/29 18:35:11 diMGtXcH
>270
夏だったかな?もてぎ逝ったら走ってたよ。4台だけだったが。
275:音速の名無しさん
04/12/29 22:22:53 HC2iW/US
パイクスピークだったらタコマが好きだな
276:音速の名無しさん
04/12/29 22:36:01 xVmZx/y6
>>271
WSPC時代ならXJR-9
SWCなら905
IMSAならGTP-ZXT
FIA-GTなら911GT1
ALMSなら期待を込めてR8
277:音速の名無しさん
04/12/29 23:26:20 d8HcClVY
>>271
メルセデスC9とプジョー905とジャガーXJR-14。
C9のドライバーはなんとミハエル・シューマッハ
905のチーム監督がなんとジャン・トッド
XJR-14のデザイナーはなんとロス・ブラウン
なんとフェラーリトリオだ
278:音速の名無しさん
04/12/29 23:34:36 iowxAJGa
ミハエル&ベンドリンガー&フレンツェンはC11~じゃなかったっけ?
279:音速の名無しさん
04/12/29 23:45:05 d8HcClVY
>>278
メルセデスジュニアチームってC11からでしたっけ。
勘違いでした。スイマセン。
もしかしたらC291だったかも。
280:音速の名無しさん
04/12/30 00:18:06 OiwAB73i
>>271
WECならポルシェ956
WSPCならメルセデスC11
JSPCならニッサンR90~92CP
SWCならジャガーXJR-14
IMSA GTPならニッサンGTP ZX-TURBO
281:音速の名無しさん
04/12/30 00:47:43 u4RxYRxh
>>279
90年、開幕戦鈴鹿は1号車がC11(シュレッサー/バルディ)、2号車C9でマス/ベンドリンガー。
1号車は予選でクラッシュで決勝はC9。
2戦目以降は両方C11。2戦目もベンドリンガーで、第三戦シルバーストンがシューのデビューだったが予選で失格。
三人のなかじゃベンドリンガーが1番有望だった。
91年はフレンツェンがクビになり、マスが引退し、2号車はシュー/ベンドリンガー。当初は(ルマンまで)1号車がC11、2号車がC291だった。
282:音速の名無しさん
04/12/30 01:26:35 ub7ERhB3
91年の①はシュレッサー/マス。
フレンツェンのクビ理由ってなんですか?
283:禁 煙 日 本
04/12/30 01:28:42 mYDhE4ZA
>>282
フレンツェンがフォーミュラやりたいって駄々こねたからじゃないの??
284:音速の名無しさん
04/12/30 02:51:38 r0zpnbal
>>247
ビートルはポルシェ博士が設計(ヒトラーの命による)
285:音速の名無しさん
04/12/30 04:17:52 ub7ERhB3
IMSAだとGTP ZX-Tの評価が高いですね。やはり88年の圧倒的な強さ?
日産ヲタとしてNPT91の苦戦も記憶に残ってるので、イーグルMkⅢの方が評価されてるのかな?と思ってました。
286:音速の名無しさん
04/12/30 05:07:29 ld218PZz
>>271
アウディR8かな。
ポテンシャルがかなり高すぎ。
287:音速の名無しさん
04/12/30 07:46:54 lit1M/52
燃費規制を行いメーカーの技術競争にする。
メーカーに6台出場規定を設け、プライベータから要望があれば規定金額にて
供給しないといけない。車両はくじ引きにて決める。
こうすれば、コストダウンも行わなければ成らないし、レースもたとえ1つの
メーカーが独走しても6台でのレースになり、順位争いは出来る。
288:音速の名無しさん
04/12/30 08:00:00 iOQ9ZRkx
そこまでして参加したいメーカー無いでしょ
289:音速の名無しさん
04/12/30 11:08:58 C3x6hpL1
メーカーに6台出場規定を設け
⇒ここまで金かかるレースに参戦するメーカーなどない
プライベータから要望があれば規定金額にて供給
⇒勝つ為には巨額のマシンを作り、それを減価償却不可能な
価格で販売を義務付けられる。ますます参戦離れ
車両はくじ引きにて決める
⇒プライベーターだって政治的にマシンを購入している。少なくとも
ワークスカーを購入できるシステムじゃないね
・・・子供じゃあるまいし、もうちっと現実的な意見はないのか?
290:音速の名無しさん
04/12/30 11:13:10 3DLtebC5
むしろどうしたらメーカーが出たくなるかを考えた方がいいよな。
えー・・・
思いつかねえ(ノ∀`)
291:音速の名無しさん
04/12/30 12:35:23 K4rRfsF7
やっぱり基本はGr.Cじゃないのかね。
ポルシェ962Cの時代の終わりとともに緩やかに傾きはじめはしていたけど
FIAとプジョーの陰謀に潰されるまでは結構まともに成立してたから。
一旦「政治的陰謀で潰される前」に時計の針を戻して、
そこからどうやってテコ入れすればよかったかを考えると、
たぶん必要だったのは「962Cに代わる量産レーシングカー」という事だったんだろう。
ポルシェみたいに1メーカーでほぼ全てのプライベーターに供給出来るだけの能力が
ひとつのメーカーだけに必要だと思うと非常に難しい話になるけど、
たとえば各メーカー5台ずつぐらいでも販売なりリースなりをしてくれるようなら台数が揃うし、
メーカーワークス(例えば日産やマツダスピードとスパイスやALDの間でどういう線を引くかの問題はあるけど)
として年間参加登録をする場合、条件として最低限前年仕様の量産市販と部品供給
(さすがに962Cみたいに開発やサポートも継続しろとかいうと敷居が高すぎるかもしれないし)を義務づけるとか
そういう方向はアリかもと思う。
292:音速の名無しさん
04/12/30 12:45:15 C3x6hpL1
もし時間の針を戻せるのであれば、カーボンの使用禁止や
底面のフラット化、縦横寸法の縮小化、燃費規制強化をしておけば
962Cの寿命ももうちょっと長かったかも知れないね。
293:音速の名無しさん
04/12/30 12:58:54 R3LHTBAc
>>292
>カーボンの使用禁止や
URLリンク(www.i-t-d.net)
いえねぇ、俺にはいえねえそんなこと…。
294:音速の名無しさん
04/12/30 12:59:16 K4rRfsF7
>>292
いやしかしそれでは死人が出る<カーボン禁止
想像するに91年の富士500マイルはまさに日本モータースポーツ史上最悪の
血塗られたレースのひとつとして記憶に留められることに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
295:音速の名無しさん
04/12/30 13:02:27 K4rRfsF7
>>293
先月のCG誌によると
この事故とその前のヴィンケルホックの事故を契機にバイザッハ純正モノコックからTCP製アルミハニカムへの
切り替えが進んだそうですよorz
CGでは触れられてないけど、この前後にGTI(既に自社製ハニカムモノコック採用済み)の
ジョナサン・パーマーも大きな事故をやらかして、でも彼だけは足の骨折で済んだし。
296:音速の名無しさん
04/12/30 13:04:46 C3x6hpL1
だめ?じゃあカーボンモノコックの使用禁止くらいでいいかな。
今の時代ならカーボン製のクラッシュボックスくらいなら認めるが。
でもクラッシュボックスに強引に応力持たせるメーカーとか出そう・・・
あと、底面のフラット化ってメーカーからの締め付けが厳しいらしいね。
やっぱウィングカーの方がアイディア次第で他社を出し抜けるから、
結果として安くつくのだろうね。
297:音速の名無しさん
04/12/30 13:05:07 K4rRfsF7
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
↑スパの予選らしいでつね<パーマー重傷、というか彼だけ生還orz
298:音速の名無しさん
04/12/30 13:07:04 K4rRfsF7
>>296
いや、だからそれじゃ死んじゃうってorz<カーボンモノコック禁止
むしろFポンや国際F3000で一時期やってたみたいな(ローラB99とレイナード99Lの頃)
「モノコックとウィングぐらいはいいけどカウル類をカーボンで作るのは禁止」とか
そういう方向に持っていった方がいいと思う。少なくともモノコックだけはカーボンで作れるようにしないと
まさに死者重傷者廃人続出の恐ろしいレースになってしまう<スポーツプロトタイプ
299:音速の名無しさん
04/12/30 14:44:32 Bn4pwoDW
>>271
WEC→ポルシェ956
WSPC→ポルシェ962
SWC→XJR-14
IMSA→NPT91
JSPC→R92
FIA・GT→CLK-GTR
ALMS→R8
300:音速の名無しさん
04/12/30 15:05:12 gI6N4FXA
日本車最強のプロトカーと言えばどれ?
301:音速の名無しさん
04/12/30 15:22:52 6ZuZqWHS
トヨタ7
302:音速の名無しさん
04/12/30 15:34:19 u4RxYRxh
>>299
>WSPC→ポルシェ962
WSPC(86~90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス
ポルシェじゃなくジャガーかメルセデスだろ?
303:音速の名無しさん
04/12/30 15:42:24 v0N+W5od
>>300
日産R90CPorトヨタTS010
304:音速の名無しさん
04/12/30 17:36:51 yCHwRDoJ
>>300
R381
305:音速の名無しさん
04/12/30 17:44:23 QOWwaqbF
>>300
MXR-01
306:305
04/12/30 17:50:22 QOWwaqbF
MXR-01ってよく考えたらマツダだけど日本車じゃないな。
307:音速の名無しさん
04/12/30 18:45:20 /7Yt4T/M
ジャガー+ジャッド
はて、マツダの製作分はどこ?
かっこいいからいいけど
308:音速の名無しさん
04/12/30 18:56:19 uu/LR5DV
>>300
R90CK。日本車初ル・マンポールポジション取得車。
予選馬力はover1200PSだそうです。
このときに予選エンジンの存在が他の日産のチーム知らされて
無かったらしく、そのせいで険悪なムードになったそうだ。
いろんな意味ですごい日本車だ。
309:音速の名無しさん
04/12/30 19:17:05 BgPCIfMN
>>308
星野がそのエンジンよこせって言ったしな
310:音速の名無しさん
04/12/30 19:24:13 u4RxYRxh
>>308
黒井たん本によると、時間の関係で予選エンジン組めるのは一機のみ。
最初林たんはニスモに使わせて星野にPPとって欲しかった。
でニスモに電話したら「いらんよ別に」
で次にNMEに連絡とりNMEに渡ることに。
でも以外に日産内でも知られてなく、ブランデルがPPとったとき険悪なムードに。
ニスモに使わせるのが一番無難だったんだがなあ。
これで当分コースレコードと思ったが、翌々年にNAのプジョーに破られることに。
311:音速の名無しさん
04/12/30 19:30:54 C3x6hpL1
>>310
タイムはともかく、ルマン史上最大馬力の栄誉は当分続くかも。
で、後年の林氏の記述に「1000馬力オーバーのエンジンを
作ったはいいが、結局ブランデルがアクセルを踏めていない事に
気付いた。タイムは馬力じゃ稼げないと思った」ってのが
ありますが、実際はどうだったんですかねぇ。
312:音速の名無しさん
04/12/30 20:12:54 VaGDumNp
ブランデルごときで(3分)20秒台後半出せるんなら、
星野さんだったら20秒代前半は固いでしょ?ヘタすりゃ10秒台突入みたいな。
あの頃は確変突入→ダブルリーチ→フィーバー♪状態で乗りに乗ってたし。
313:音速の名無しさん
04/12/30 20:34:11 BgPCIfMN
>>312
あのタイムはマシンがまったく無駄なく走ったときのタイムとほぼ一緒だったとヨシマサが自慢げに言ってたぞ
314:音速の名無しさん
04/12/30 21:38:46 XljU0BcK
>>300
R391はこれに絶対該当しないね。
エンジン糞。
VRH50にはなってるけど実際はVRHの系譜とは言えない
駄作だね。
Gフォースシャシ開発。やっぱだめだ。
315:禁 煙 日 本
04/12/30 22:03:24 mYDhE4ZA
>>314
それってR391じゃ・・・
316:禁 煙 日 本
04/12/30 22:04:32 mYDhE4ZA
スマソ。R391のところがR390に見えてた。
出直してきまつ。
317:音速の名無しさん
04/12/30 22:38:39 BFVy5oBb
>>300
94C-Vとかはいかがでしょうか?
318:音速の名無しさん
04/12/30 22:55:54 u4RxYRxh
JSPC+富士LD+WSPC
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
319:音速の名無しさん
04/12/30 23:38:21 VaGDumNp
>>317
トヨタのターボCカーの最終形92C-Vを94年規定に合わせて
デチューンしたマシンだから単体ではどうということはないでしょ?
その92C-VだってJSPCで日産R92CPに全戦全勝持ってかれてるし。
#最終2戦もC-1クラス(ターボ勢)なら日産の優勝だから
これがNA3.5リッター車なら単体、実績問わずトヨタ>>>>日産。
320:音速の名無しさん
04/12/30 23:50:00 K4rRfsF7
>>317
いやむしろアレはカウル開けなくてもシフトリンクの端っこ握って
2速だか3速(加藤眞氏曰く「あそこから一度もギアチェンジしないで帰ってくる最適のギア)
に一発で入れて帰ってこれたクロスノフこそ神という方向で・゚・(つД`)・゚・
321:音速の名無しさん
04/12/30 23:52:22 LKi2jBuX
>>320
3速だよ。
322:音速の名無しさん
04/12/30 23:54:51 u4RxYRxh
>>319
純粋な意味での92C-Vは1台しか作られてない。
あとは91C-Vを「92C-V」としてエントリーしただけ。
323:音速の名無しさん
04/12/31 01:27:10 gdfUb6iD
91C-Vの操安性を向上させるためにラジェーターサイドからフロントへ移設したのが
92C-V…じゃなかったっけ?で、ルマンでクラス優勝したりしたとかなんとか。
324:音速の名無しさん
04/12/31 01:31:30 A4DqrTHE
>車両はくじ引き
FITレディースを思い出した奴、俺のほかにいる?
325:音速の名無しさん
04/12/31 01:46:56 hWg1G4In
>>324
やられたらやりかえす。
女の執念の壮絶さに協賛スポンサーが1年で
さじ投げたあれか。
326:音速の名無しさん
04/12/31 03:02:24 /xN8+i/S
>>317
トヨタTS010か日産R390
でもすごい強いわけでもないR390を選んでいいものか迷った挙句
結局カキコしてしまった。
TS010は有無を言わさず強い。
327:音速の名無しさん
04/12/31 09:09:29 gAUbaHSn
一時期は面白いと思っていた格闘技も、今の大晦日の特番などを見ると
もう完全に熟しきって腐り落ちる瞬間だなと思う。デブの試合しかないじゃん。
で、どこの局でも良いから大晦日に「モータースポーツ」を計画しないものかな?
格闘技だって男性客狙いなんだし、モータースポーツだって十分目的は果たすでしょ。
ルマン富士1000kmくらいのメーカーvsメーカーの対決を実現したり、JGTCカーで
ナイトラン耐久レースを中継(できねーか?)すれば、視聴率15%以上は
とれそうな気がするんだけどな~。
328:音速の名無しさん
04/12/31 10:40:03 saMRBTrq
>>323
91C-Vはルマンに出ないJSPC専用として開発されたが、サイドラジエータをフロントに変更したため開幕戦に間に合わなかった。
92C-Vは一台のみ作られたマイナーチェンジ車。
92,93ルマンはカテ2優勝。
>>326
>TS010は有無を言わさず強い
そうっか?残した結果と言えばルマンのコースレコードのFL(アーバイン)くらい。
92年JSPCで2勝してるが、カテ1は2台(富士1000km)、4台(うちTS010が2台=MINE500km)しか出てなかった。
329:音速の名無しさん
04/12/31 12:13:03 ooLWWBUW
>>327
今年みたいに雪降ったらどうする?
330:音速の名無しさん
04/12/31 12:17:26 fC1/b3av
>>329
当方東京だから知らないんだけど、絶対に大晦日あたりでは雪が
降らなさそうなエリアってないの?
九州とか中国地方とか、場合によっては沖縄米軍基地公道レースとか。
331:音速の名無しさん
04/12/31 16:37:51 Wp6DcJbK
>>317
R92CP。
富士のストレートはやばい。
ルマンでたら今でもいけそうかな!?
332:音速の名無しさん
04/12/31 16:48:39 6dl1iaxQ
>>330
つーかGT Live USAを大晦日にやって衛星生中継でいいじゃん。
それかいっそのこと十勝あたりで氷上レース(w
333:音速の名無しさん
05/01/01 00:43:19 t5aNWAC1
格闘三昧の大晦日で、本当に総合格闘技のつまらなさを実感・・・。
今年はモータースポーツを強く熱望したいよ。
334:音速の名無しさん
05/01/01 01:11:39 Xjb3h3ps
プロトカー人気が出ることをみんなで神社かお寺に行ってお願いましょう。
335:音速の名無しさん
05/01/01 05:10:22 Xjb3h3ps
>>300
ある意味NP35
336:音速の名無しさん
05/01/01 14:31:59 Mz7OGN70
>>335
その心は?
337:音速の名無しさん
05/01/01 15:47:40 yWL6IdU4
アウディR8の燃費ってCカー超えているのか?
338:音速の名無しさん
05/01/01 16:52:09 X/aHbQgI
レーシングカーで世界初の筒内直噴(FSI)方式エンジンを搭載って誇示してますよね。
あれ?レース用ターボエンジン初のだったっけ?
どっちにしても、燃費は良さそうだ。
339:音速の名無しさん
05/01/01 20:28:37 yWL6IdU4
Cカーは希薄燃焼(空燃比リーン)だからかなり燃費はいいのは
知っているが、数値で表すとどれくらいだろうか?
ただ、レースでは一周でそれくらいだから完全な比較は無理かもしれないけど。
340:音速の名無しさん
05/01/02 15:06:30 c89UpyHA
保守age
341:音速の名無しさん
05/01/02 18:14:56 c89UpyHA
プロト最強といったら何?
342:音速の名無しさん
05/01/02 19:59:50 xRLFja5q
>>341
三菱HSR-IVかなんかじゃない?
<壮大な絵に描いた餅という意味でのプロトタイプカー
343:音速の名無しさん
05/01/03 11:37:04 FtAPRKG3
F1もターボの頃のほうが面白かったと思ってるんだけど、そういう人って少ないのかな?
直線ではメチャクチャ速くて、コーナーでは思いっきり落とすというスタイルのほうが
追い抜きが多くなっていいと思うけど。MotoGPみたいに。
GTカーもいいんだけど、TVでみると速そうに見えない。そこがちょっと損していると思う。
実際見てもタイム的には速かったけど、そんなに速いものが通っているようには見えなかった。
Cカーはスピード出してないときでも速く見えたなぁ。カッコいいからかな?
そういえば、787Bの重量は、当時のマツダの会長がFIAにかけあって…って当時聞いたなぁ
フォードグループで一番調子がいいみたいだから、モータースポーツ復活してほしい
344:音速の名無しさん
05/01/03 12:14:53 wNSPR2FL
コーナーが速いと言っても素人にはわかりづらい。
やはり直線番長が偉い。そういう意味でターボCカー最高(とくに予選)
345:音速の名無しさん
05/01/03 15:32:37 LnhU15OV
>>343
話の順番と人がごっちゃになってるので出直してくるように。
それと掛け合っちゃいない。
ずっとだんまり決め込んでたんで一番ウェイトが小さくて済んだだけ。
346:音速の名無しさん
05/01/03 16:22:41 rdSWHCzy
プロトカーのレースは耐久でなければダメなんでしょうか?
スプリントは似合わない?
347:音速の名無しさん
05/01/03 17:04:08 M10fcKJy
>>346
IMSA-GTPだったりドイツ国内選手権(スーパーカップ)では
そういう形態のレースも開催されますた。
IMSAをテレビ観戦した限りでは結構面白かった。
348:音速の名無しさん
05/01/03 17:07:22 rdSWHCzy
>>347
でも、スーパーカップはコスト高騰して消滅したのでは?
やっぱり国内選手権となるとコストがかなり重要ですね
349:音速の名無しさん
05/01/03 20:16:51 rdSWHCzy
そういえばCカーと現代のプロトってどっちが速いんだろう。
ザウバーメルセデスC9・C11とアウディR8・ベントレーSPEED8との戦い。
C9・C11予選ブーストかければ勝っちゃうだろうけど。
350:音速の名無しさん
05/01/03 21:41:05 aB+IKLmw
>>349
コースにもよるんだろうけど、同じタイヤだとしても総じて現代のプロトの方が速いはず。
C11とR8じゃ、たぶん開発費の額も全然違うと思われます。馬力とかトルクはCカーの方が
上だけど、燃費はほんの少しだけ現代のプロトが上です。
351:音速の名無しさん
05/01/03 22:12:15 rdSWHCzy
>>350
レスありがとうございます。
やはりCカーでは敵いませんか。
エンジンとかシャシとか空力も進化してますしね。
352:音速の名無しさん
05/01/03 23:32:30 LnhU15OV
それと5分でリアセクション総取っ替えみたいな荒療治は
逆立ちしたってCカーには真似できないしな。
353:音速の名無しさん
05/01/04 02:09:15 BE0ouB3O
ルマンのタイムで比較すると?
354:音速の名無しさん
05/01/04 02:23:01 iUzXAUmZ
現実のルマンで予選タイム比較。(シケイン無し)
ザウバーメルセデスC9 3:15.04
日産R89 3:24.09
トヨタ88C-V 3:25.39
シケイン有りのルマン
日産R90 3:27.02
マツダ787B 3:43.503
プジョー905 3:21.209
アウディR8 3:29.905
ベントレーSpeed8 3:32.843
355:音速の名無しさん
05/01/04 12:51:44 Vgkcv2Bj
げ、ターボ自然吸気問わずCカーの方が速いじゃん!
(レースやったら何故かR8の方が強そうだが・・・)
でもサルテって90年代後半にも何かタイムが伸びるような
改正ってなかったっけ?
356:モー女 ◆x59IMgMfWY
05/01/04 13:33:06 pM5dIRxR
レギュが違いすぎるから、一概に比較するのは難しいと思う
357:音速の名無しさん
05/01/04 14:09:48 M9b8zGal
予選はトラフィックに引っかかってロスするのがザラだし、
ファステストラップで比較するのが一番いいかも。
それと日産やプジョーのタイムは予選アタック用のTカー使ったタイムだから、
一概に比較できないんじゃないかな?
358:音速の名無しさん
05/01/04 16:21:55 rcZSDSV+
年代も違いすぎます。
359:354
05/01/04 16:24:34 330ZJK7Y
あくまで参考タイム。
360:音速の名無しさん
05/01/04 17:26:38 img9Vs4A
たしかTS020も3:27位のタイムだったよ
361:音速の名無しさん
05/01/04 19:24:09 cZH4a03M
>>355
前のルマンスレまでルマンの周回数、PPタイム、FLタイム一覧テンプレがあったのにな。
今のスレ立てたヤシが貼り忘れたようだ、
シケイン有りのルマン
日産R90 3:27.02
マツダ787B 3:43.503
プジョー905 3:21.209
(ここまで同じコース)
アウディR8 3:29.905
ベントレーSpeed8 3:32.843
記憶だけで書くが97年にダンロップシケイン改修もタイム影響なし。
02年(だっけか?)にダンロップブリッジ~S字が大幅改修でかなり影響あったはず。
アウディとベントレーはこの時のタイムだっけか?
アウディにしろベントレーにしろライバルがいなかったからそれほどまじめにタイムアタックしてない。
362:音速の名無しさん
05/01/04 19:27:33 Vgkcv2Bj
98年のCLK-LMや99年のTS-020はポールポジション争いを
していたから超マジアタックをしたと思うんですが、どんくらい
だったんですかね?
(それよりアウディR8が速くなったんで驚いた記憶がありますが)
363:音速の名無しさん
05/01/04 19:56:03 330ZJK7Y
>>361
俺がスレを立てました。
ごめんなさい。
一応プロト総合スレのつもりだったのに落ち度がありました。
本当にごめんなさい。
364:音速の名無しさん
05/01/05 00:00:43 kP63yLIB
>>363
過去15年ポール
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年のデ-タよろ
365:音速の名無しさん
05/01/05 00:02:31 kP63yLIB
過去15年決勝中FL
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
366:音速の名無しさん
05/01/05 00:05:28 2XU0s9cH
何者なんだ、97年のフェラーリに乗っていたヤツは?
予選タイムと同じペースで走っているじゃないか。
367:音速の名無しさん
05/01/05 00:05:55 duceWxOd
過去15年優勝車&周回数
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
368:音速の名無しさん
05/01/05 01:06:53 u/m4N4YD
2004年ル・マン24時間
ポールポジション/アウディ(№88) 3:32.838
ファステストラップ/アウディ(№88) 3:34:264
優勝車/アウディ(5号車)
周回数/379周
走行距離/5169.970km
平均速度/215.415km/h
369:音速の名無しさん
05/01/05 01:26:25 u/m4N4YD
おまけ
2004FL÷2004PP×100=100.6699≒100.67%
PPプラス0.67%のFLってどゆこと(汗)?
370:音速の名無しさん
05/01/05 01:46:44 YGaJT88A
Firstest Lapの略か?
スペル違ってたらスマソ
371:音速の名無しさん
05/01/05 01:52:43 duceWxOd
fastest
372:音速の名無しさん
05/01/05 02:00:05 duceWxOd
過去15年ポール
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 ベントレー
373:音速の名無しさん
05/01/05 02:01:26 duceWxOd
過去16年決勝中FL
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
374:音速の名無しさん
05/01/05 02:02:51 duceWxOd
過去16年優勝車&周回数
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ 379
375:訂正
05/01/05 02:04:32 duceWxOd
過去16年ポール
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 アウディ
376:363
05/01/05 16:50:52 AW59RFRJ
みなさんレスありがとう
377:音速の名無しさん
05/01/05 18:24:02 JIrIiVJv
ここまでのレスを見ると
ルマンでのタイムを比較するのはできないな。
比較したいのであればモンツァとかニュルのタイムで比較してみれば?
それであればALMSとCカーとFIAGTマシンそれぞれ走っているはずだし
378:音速の名無しさん
05/01/05 18:53:25 lgTlu6B/
けどモンツァもニュルも色々改修したしねぇ。
379:音速の名無しさん
05/01/05 20:08:20 Or8b+RlS
>>377>>378
むしろデイトナあたりで。
いや、空力的にかなり気難しそうなので死人が出そうだが
<今のプロトでデイトナ24時間
380:音速の名無しさん
05/01/05 21:21:56 YrLu9iQo
Cカー・FIAGT・ALMSが走ったことのあるサーキットで
かつコース改修がなされていないいないところがあるのだろうか?
FIAGT車両はデイトナ走りましたっけ?
もし走ったのなら簡単に比較できますが。
381:音速の名無しさん
05/01/05 21:31:23 Or8b+RlS
ロードアトランタあたりはどう?
382:音速の名無しさん
05/01/05 22:50:46 rf2sBje3
比較は無理なのか?
もう妄想の世界で比較するしか・・・・・・
383:モー女 ◆x59IMgMfWY
05/01/05 23:29:24 5SDyIOUz
比較は無理っていうか、
今の時代の技術でCカー作ったら
LMP<Cカー
だろうし、
昔の技術でLMP作っても、
LMP<Cカー
だと思うよ
384:音速の名無しさん
05/01/06 04:49:56 AHt4dH0T
>>383
多分、WSPCやSWC時代の車両のイメージで書き込まれているのだと思いますが、
一応、現在も規定上はグループCは存在していて、
3リッター6気筒のスポーツカー(オープンでもクローズドでも良い)になっていますので、
現在の規定だったら、多分LMPの方が速いと思いますよ。
385:384
05/01/06 05:42:02 Pw8VsKZ2
(英語苦手なのでよく判らないのですが)
現在グループCは、プロダクションスポーツと言うカテゴリーになっていて、
WSPCやSWCの系統のマシンは、スポーツカーSP1では無いだろうか?
AnnexeJ/AppendixJ-Art.258A スポーツカー
オープン・クローズド共に可、
エンジンNA6リッターまで、過給機付4リッターまで、ディーゼルの過給機付5.5リッター
気筒数制限無し
最低車重 900kg
トランスミッション 6速マニュアル
386:音速の名無しさん
05/01/06 06:17:48 if57n2lH
エンジンの排気量や気筒数が決められてるなんて
グループCとして認めるわけにはいかんと言ってみる
387:384
05/01/06 06:54:42 KgYbbYpn
>>386
URLリンク(www.fia.com)
の5ページ目5.1項読んでみい。
ありゃ、グループCNに改称されている!!
まじめな話、FIAの規定書見直したほうがいいかもしれない。
388:音速の名無しさん
05/01/06 11:27:42 4R1tal3m
ルマン規定の車両でのシリーズ戦が組めないこの国で、一体何が望めるというのか・・・
389:音速の名無しさん
05/01/06 13:12:11 Pb3pw0aS
>366
予選順位とか見ると17号車のフェラーリっぽい。
乗ってる人は知らんが。
390:音速の名無しさん
05/01/06 18:26:18 H3O3QxzN
>>388
とりあえず大風呂敷広げまくっているJGTCが空中分解するのを待つとか
391:音速の名無しさん
05/01/06 19:18:08 ljd6KZDz
>390
甘いな…USオールスター戦こけたから、風呂敷は早くもたたみつつあるよw
392:音速の名無しさん
05/01/06 19:43:42 kTtQY8q8
JGTCが消滅するには
レギュレーション改訂をしないこと。
だからといってもプロトが復活する可能性は皆無。
393:音速の名無しさん
05/01/06 21:01:48 b7uCZ5MV
実はまだCカーレギュレーションは生き残っていたが
よくよく見ると排気量制限が付いていた。
燃料制限があるかどうかは不明ですか。
そういえば今度のアウディのプロトはクローズドだっていう
噂が立っているが真相のほどは?
394:音速の名無しさん
05/01/06 22:01:27 yIMVRez5
そんなのはアウディ(ダラーラ?)の風洞の中の人に聞いて
395:音速の名無しさん
05/01/06 22:34:15 G0kO3GdT
今週のASに黒井たんのJSPCの記事。
92年のJSPCの予選が終ったとき、長谷見と星野は「生きてて良かった」としみじみ語った。
396:音速の名無しさん
05/01/06 22:36:11 cGo5u7R5
プロトカーが人気爆発する為には、何とかして1000馬力オーバーのレースを
展開できるようなレギュレーションを作る事が必要ではないかと思うのだが。
ストレートでバカっ速く、コーナーで安全なほど遅い。こういう車。
397:音速の名無しさん
05/01/06 22:40:33 SeZVbI9H
>>396
馬力ばかりだすと安全性がちょっと・・・・・
軽さとかで勝負するしかといっても・・・・・・ムリポ
398:音速の名無しさん
05/01/06 22:43:44 G0kO3GdT
JSPC末期は1200馬力くらい出てたそうだ。
ベンチが1000馬力までしか計れないからそれ以上は不明なんだが。
399:音速の名無しさん
05/01/06 22:48:25 aUZ4LDXE
燃費規制があれば、直線番長にはなるね。
ただ、「3年毎に使用燃料を何%削減する」とか決めておかないと、すぐに全開レースになってしまうよ・・・
400:音速の名無しさん
05/01/06 22:52:26 SeZVbI9H
ディーゼルエンジンが参戦可能なら
Cカー規定の燃料使用量であっても勝てそうだと思うんですがいかがでしょうか?
401:音速の名無しさん
05/01/06 22:52:31 rnD+UreZ
アメリカのウンコ舗装のコースとはいえ
XJR-14を下したイーグルMK3はかなりの速さだと思う
・・・・・サイドラジエーターだったなんて知りませんでしたよ
あんなデカい口あけてるんだもの
402:音速の名無しさん
05/01/06 22:59:24 tsqAxxmk
直線ばっかりであとはコーナリングはドブに捨てたも同然の1000PSオーバーよりも、
接着剤で張り付いたかのようなコーナリングの600PSの方がナンボもマシ。
403:音速の名無しさん
05/01/06 23:12:51 x6Yb2GJX
>>402
オレは間逆で
接着剤で張り付いたコーナリングマシンはオープンホイールに任せて
プロトタイプは無意味なハイパワー直線番長であってほしい。
404:音速の名無しさん
05/01/06 23:14:34 G0kO3GdT
てか素人にはコーナーリングスピードなんてようわからんよ。
やっぱ直線番長の迫力のほうが面白いよ。
漏れはだからフォーミュラー派でなくプロト派。
405:音速の名無しさん
05/01/06 23:29:46 G0kO3GdT
ちなみにJSPC富士最終戦となった富士1000kmの予選では直線で400kmオーバーしてたそうだ。
このときのマシンをシケインなしのユノディエール持ち込んだらガクブル以外のなにものでもないな。
406:音速の名無しさん
05/01/06 23:35:19 aUZ4LDXE
直線で速くコーナーで遅く走るてのが当たり前。
最高速を削ってまでコーナー速度を上げたら、レースの勝負所が無くなっちゃうよ。
2輪のレースは、それでちゃんとバトルしてるでしょ?
407:音速の名無しさん
05/01/06 23:36:13 cGo5u7R5
富士で聞いたR391の、痒いほどの重低音なエキゾーストは凄かった。
あんなのでグリッドを埋め尽くしたら、さぞや直線番長の祭典が盛り上がる事
必至だろうな。
>>405
富士のストレートで450km/h出して観客席横を通り抜けるニュープロト達・・・。
痺れますね。
408:音速の名無しさん
05/01/06 23:43:18 G0kO3GdT
さらにちなみに97年のルマンでCカーと同じエンジンながらリストリクターで600馬力にパワー規制されたR390を、
星野は「蚊が止まりそう」と感じたそうな。
>>407
R391も300km逝くかいかないかぢゃね?
409:音速の名無しさん
05/01/06 23:48:15 cGo5u7R5
>>408
いや、別にR391が速いとかって訳じゃなくて、単に音が重低音で凄かったと。
F1のカン高い音に対するアンチテーゼの意味で取り上げました。
410:音速の名無しさん
05/01/07 00:16:10 8JGT2cWg
いやむしろWMに頼んで倉庫の奥にでも転がってるセカテバを譲ってもらって
通関証明でナンバー取ってすぐにJGTCに参戦するのが真の金持ちのたしなみだ。
411:音速の名無しさん
05/01/07 02:26:48 eZLjA8e8
>>408
そりゃ600馬力をフルに生かせないボッタクリマシンじゃ眠くもなるでしょうよ。
TS-020くらい尖がったマシンじゃないとな…。
412:音速の名無しさん
05/01/07 03:51:07 naxD7kYe
>>390 >>392
既にJGTCは去年で終了している訳だが。
413:音速の名無しさん
05/01/07 07:56:01 7QmRMDqX
もし今グループCやるとしたら、燃費規制でガチガチにされるはず(過去と同じ轍を踏むはずもない)。
450km/hも出るマシンなんか出てくるわけないでしょ、夢見過ぎだよ・・・
414:音速の名無しさん
05/01/07 13:47:08 2PkhqQvH
つうかネタスレですから。
というか、もう直ぐ出る、ブガッティ・ヴェイロンなんか、
このスレで話題に上っている直線番長そのものなんだけど。
いっそのこと、ヴェイロンでワンメイクレースやっちまえば?
415:音速の名無しさん
05/01/07 15:38:58 G7EzP5Uv
せめてリストリクターで絞る馬力を750~800馬力ぐらいの範囲でやって欲しかった。
最低重量も900㎏ではなくて、800㎏ぐらいには抑えてほしい。(LMP900)(LMGTP)
これで面白くなるかはわからないけど、そこそこパワーを上げては欲しいところである。
416:音速の名無しさん
05/01/07 19:45:44 tU5YzWXK
やっぱ2台が並んでストレート全開
リポーターがヘリで追い付けねぇ
とか禿燃
417:音速の名無しさん
05/01/07 20:35:09 A74z/vGE
LMP900のマシンの代表格のR8の馬力は700馬力に達してない。
ちょっと物足りなさを感じる。>>415の意見はいいと思う。
でも実現は無理そうですけどね。
418:音速の名無しさん
05/01/07 20:41:50 eZLjA8e8
出力はリストリクターで抑えているだけだから径を大きくさせるのは賛成だけど、
最低重量は今のままでいい、っていうかこれ以上軽くするのは反対。
モノコックの肉厚減らして安全性落とすような事はマズイでしょ?
今時のLMPでバラストを100kg積むのは当たり前ってんなら話は別だけど。
419:音速の名無しさん
05/01/07 20:45:55 A74z/vGE
>>418
800kgぐらいなら大丈夫じゃないでしょうか?
420:音速の名無しさん
05/01/07 21:05:03 9G+1VM8R
>>408
R391はFISCOでやったルマン富士のテストの時に360km/hでてますた
ソースは当時のトーチュウ。
JGTCは去年やっと300km/h突破したらしいけど、R92CPあたりと比べると
100km/hも遅いんだな w 怖い世界だ
421:音速の名無しさん
05/01/07 21:48:00 8JGT2cWg
| 737Cを20台ほどご注文頂けるスレはこちらですか?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
l□■■□ |二二 .|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
#マジメな話燃費規制とか緩めれば結構面白いワンメイクになる鴨
422:音速の名無しさん
05/01/08 00:21:15 wNzoLEGK
>>420
エンジンパワーを絞られてるから仕方が無い>GT
ストレートだけならグループAのGT-Rだって300超えてたし
423:音速の名無しさん
05/01/08 09:45:35 qM4sCDaZ
Cカー列伝うpしときました。
424:音速の名無しさん
05/01/08 12:09:47 7g0hFwch
>>422
まあそりゃ関谷さんが「Gr.A仕様のスープラターボの方が怖かった」っていうのも分かるな。
スープラターボAって馬力はあるし空力的にも結構優れてそうだから下手すりゃGT-Rより伸びるだろうし
そのうえで重量制限はGT-Rより重い区分だから車重も相当あったし。
425:音速の名無しさん
05/01/08 16:45:52 ium81+B/
>>423
Cカー列伝って何?
Cカーはわかるけど、列伝スレの事?
426:630kg
05/01/08 16:59:22 jTkYd+mf
グループCを語るスレ其の六の最初にリンクが有る
427:音速の名無しさん
05/01/08 17:15:59 UgPZxUlr
>>426
レスありがとう。
ところで>>415が言っていた800kgにするのって安全上まずいのかな?
SWCなんかは750kgだったからいけそうだと思うけど、いかがですか?
428:音速の名無しさん
05/01/08 17:34:21 o3eTITcu
しかし富士の直線で400キロは凄いな。
429:クリス・ニッセン
05/01/08 17:48:47 hdDpzlsF
>>428
あの当時のFISCOで400km出してはいけなかったと思うけどな・・・
430:音速の名無しさん
05/01/08 19:16:30 wIbxqxyc
ユノディーエールにしてもそうだけどさすがに400㌔って聞くとさすがにこりゃ
やばいだろ、ということになるんだろうね。
431:音速の名無しさん
05/01/08 19:23:54 D6gzOHrB
400km/hって予選でしょ?
それに昔VRH35Zが1200馬力出していたけど
JSPCではそんなに出してなかったんじゃないの。
432:音速の名無しさん
05/01/08 19:31:53 hdDpzlsF
>>431
予選だからトラブルが出ないと言い切れるのか?
400km時点からのブレーキングで何かあったら、無事では済まないがな・・・
433:音速の名無しさん
05/01/08 19:37:29 tmc+XYNf
>>431
JSPCの方が2年も後まで続いていたのに。
むしろ「まだ1200馬力とか言ってたのかよ!」ってところでしょう。
434:音速の名無しさん
05/01/08 19:53:07 D6gzOHrB
たしか90年のルマンの予選で1200馬力を出した時は
9800rpmまで回して、ブーストを1.6kほどかけていた。
JSPCでの予選の時は回転数じゃなくてブーストのみで稼いでいたのか?
でもアルミブロックだから高ブーストに耐えられたのだろうか?
とはいってもVRH35はレーシングカー用のエンジンだから結構大丈夫そうだけど。
435:音速の名無しさん
05/01/08 20:11:24 tmc+XYNf
ブロックの素材は関係なくて、ただ単に「もっと馬力出しても大丈夫な
設計だった」ってだけじゃない?
ところで鈴木亜久理が前に「全日本GTのGT-Rのエンジンは3000rpmも
回してないんだよね」って内容の発言をどこかの雑誌に書いていたが、
これって真実だろうか?
もしそうだとすると、Cカー時代とも違うターボノウハウって事になるけど。
436:音速の名無しさん
05/01/08 20:44:49 wNzoLEGK
>>435
ンナ分けない
でも6500は回ってるかなーと思う
吸気量の上限が決まってるからブーストかけらんないし
437:音速の名無しさん
05/01/08 21:30:58 D6gzOHrB
登場当時の88C-Vの評価はトレッドにたいしてホイルベースが短いとかで
直線もロクに走れないではないかという散々なものだった。
実戦投入すると案の定・・・・・
どっちにしろ車体設計段階からダメであった。
エンジンが3S-GからR32Vに変わった所でどうにでもなるものではなかった。
438:音速の名無しさん
05/01/08 22:42:19 ZDglaGjT
>>436
GT選手権にブースト圧制限はない。トルクが90kgくらいいく
のだから、それ相応のブースト圧はかけている。
439:音速の名無しさん
05/01/09 01:48:38 IyCBHdBK
>>438
その通りなんだけどリストリクターによる吸気制限があるので、
リストラクターを通過する吸気が結果的に音速に達してしまったところで
それ以上ブーストを掛けても無駄<基本的にそれ以上の速度は空気を吸えないと思っていい
440:音速の名無しさん
05/01/09 08:20:27 XZyMnsKw
音速・・・!
レーシングカーの吸気ってそんなに凄い事になっているのか。
ちなみにブースト圧は、バールのような単位で言うとどれくらい
かけているのでしょうかね?
441:音速の名無しさん
05/01/09 09:26:15 UZycxxZ3
市販車のブースト圧は0.8barで合計1.8barをエンジンにぶち込んでいるらしいが
442:音速の名無しさん
05/01/09 11:04:20 IyCBHdBK
F1のターボ全盛期(86年頃)は大気圧込みで4bar以上かかってたとされる。
1500ccのエンジンが1500馬力出してた時代の話ね。
443:音速の名無しさん
05/01/09 13:45:25 OkuPxXVC
今のGTだとブーストは1.6~1.8barはかかってますね。
Gr.AのGT-Rだと1.4~1.6barで500~650馬力。マカオギアレースの予選では1.8barで800馬力前後。
プロトだとトヨタがCカーで3S時代に3barで1100馬力。
444:音速の名無しさん
05/01/09 13:56:25 U08fwa0w
F1は87年が4bar制限、88年が2.5bar制限だったな。
445:音速の名無しさん
05/01/09 14:00:06 OkuPxXVC
ターボ技術の進歩が80年代のレースを盛り上げたと言っても過言では無いね。
F1やCカーやWRC etc....
446:音速の名無しさん
05/01/09 15:31:29 zJyyC5IX
>>442
1500馬力(予選限定)は大気圧込みで6バール要ると思われ
447:音速の名無しさん
05/01/09 16:19:36 OkuPxXVC
F1を支えたターボ。
直線番長だった。
ターボ=直線番長だから好き。
448:音速の名無しさん
05/01/09 17:52:49 QA3RSs9N
でも市販車には技術のフィードバックが望めないターボ。
449:音速の名無しさん
05/01/09 19:01:33 LEbBw/l/
レースはターボ車がでると面白くなる。
NAもいいけど、やはりプロト=ターボだね。
450:音速の名無しさん
05/01/09 20:09:35 XZyMnsKw
>>448
リーンバーンはターボでないとほぼ意味がない。
451:音速の名無しさん
05/01/09 21:44:32 DxMH/z6o
>>450
リーンバーンってアウディやってるくらいかな
452:音速の名無しさん
05/01/09 22:08:20 yZJFmHF6
アウディはFSI(燃料筒内直接噴射)でしょ。リーンバーンとは関係ない。
453:音速の名無しさん
05/01/10 10:32:06 z/Z/LO9+
リーンバーンって希薄燃焼のことだよね、たしか
454:音速の名無しさん
05/01/10 15:15:07 b38SWT+u
最近は市販車でターボ車が減った気がするけど、
プロトでは今でもターボが第一線にいるんだな。
455:音速の名無しさん
05/01/10 16:40:52 ZA16LHfM
どんな形した車だ?
456:音速の名無しさん
05/01/10 16:53:44 ZlyBkJF6
>>455
意味がよくわからない。
457:音速の名無しさん
05/01/10 19:31:35 L6ZN2AJq
ターボ車が減ったのはF1の影響も少なからずあるんじゃない?
あと大衆車メーカー(プジョーとかGMとか)がライバルより業績が
良いってのも、ターボ減りに拍車がかかっているかと。
458:音速の名無しさん
05/01/10 20:12:05 8o0gdyfu
ターボが消えていくのは時代のせいか。
Cカーの予選アタックが物凄い遠い話のように感じるよ。
459:音速の名無しさん
05/01/10 22:48:16 T7tMmEpG
プロト興味ある奴少ないな。
Cカー見ればみんな驚くだろうに。
460:音速の名無しさん
05/01/10 22:52:41 Qcv0oaEA
>>437
ぜんぜん知らないのだけど
88C →3S
88C-V→R32V
でエンジン以外、車体はまったく同じものなの?
461:音速の名無しさん
05/01/10 22:55:11 THbOlmb2
テレ東のJSPCやTBSのWEC富士のビデオを見ると
絶対的な早さ以前にフォーミュラーとは違う魅力があるんだよな
462:音速の名無しさん
05/01/10 22:57:46 T7tMmEpG
>>460
シャシは多分同じだったはず。
自信は無いけど。
463:音速の名無しさん
05/01/10 23:04:11 4X20gmAh
>>460
全然違う。マシンの写真見れ。
464:音速の名無しさん
05/01/10 23:11:26 T7tMmEpG
88C-Vはたしかトムスが作った。
サードバージョンもある。
465:音速の名無しさん
05/01/10 23:38:10 IXSN3e5X
>>460
88Cは基本的に86Cの延長線上にある設計。
88C-Vは新エンジンによるまったくの別物。
#FISCOでやけとは言え、Jaguarを直線で86Cがぶち抜いた瞬間はまだ鮮明に覚えているなぁ。
466:音速の名無しさん
05/01/10 23:56:45 4X20gmAh
◎トムス製作
・トムス童夢セリカC(82年)
・トムス83C
・トムス84C/85C
・トムス86C
・トヨタ87C/88C
◎TRD製作
・トヨタ88C-V
・トヨタ89C-V
・トヨタ90C-V
・トヨタ91C-V/92C-V
・トヨタTS010
◎TMG製作
・トヨタTS020
467:音速の名無しさん
05/01/10 23:57:20 T7tMmEpG
>>466
童夢が作っていた頃が・・・・・・
468:音速の名無しさん
05/01/11 00:28:49 KlvMKk8k
>>453
うん。排ガスが最も綺麗な空燃比より薄い。
469:音速の名無しさん
05/01/11 00:31:38 s1Esr0WZ
噂で日産がプロトカーを作るって噂があるらしい。
そのためにJGTC(現SGT)でこつこつと物凄いチーム体制を作っているらしい。
可能性は有るかもしれないから期待しましょう。
470:音速の名無しさん
05/01/11 00:59:57 JqMTGQQh
>>469
Gフォース以外きぼんぬ
471:音速の名無しさん
05/01/11 01:02:44 a3hTqVRs
ニッサンがルマンに復帰したところで、地上波の中継はもうない・・・
472:音速の名無しさん
05/01/11 01:04:26 a3hTqVRs
当然、ジャパニーズ・ルマン・シリーズ(JLMS)の開催も有り得ない・・・
473:音速の名無しさん
05/01/11 01:06:24 s1Esr0WZ
再びローラとのコンビとかはどう?
結構いけそう。
でもルノーはGP2でダラーラと組んでる(?)みたいだからそっちもいいかも。
でもアウディR8がダラーラだからありえないけどね。
474:【偽】 ◆wa6a748906
05/01/11 01:14:05 jgEKAcjh
>>469
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ _ _ _ _ _ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__ ・ ・
/l / / // / l l ! l ヽヽ、} ' ´ ̄``ヽ、
l l l-ァー∠/--/-l メ、j l l | ヽ.ハ ′ ‐ 、 、 ヽ__ _
l l li /ィ´,r=`ヽ/ / 〃ヒl`くl j l ! | / / / 、 ヽ. \ヽ} ``ヽ、 ,ィ´__
l l l/ト{ トッ::::} ///',rテ V//l l l ! j / / / 〃 //1 l ヽ \. i `' ´ ___`ヽ、
l l l _ゞ..ソ ' u ト:ソ//l l j j レ'/ / ̄/_Z_フ〃 ト!j1 l l l ヽ ヽ } ̄ `` ‐ 、 ´ ̄ `ヽ、``
l l | u  ̄´ , ー' / l ji /l /l / /,ィ´,ィぅ、ヽ ′/lムトj l l l いV ̄ ̄ ` ‐ 、ヽ \ \
'|! | ,. -‐┐ } レ'//r/l/Vイ ヽ{ トッ::リ ,fi }〃/ l l l_/__/,.ィj /l ヽl \ ハ
.li l u ( ノ ,.イl l/ヘ. ヽ l | `ー'′ トリ1 }} l jリ ,.=_-ミ// /トl、1 l l l ヽ ヽ.i}
-! l` 、  ̄ _, ィ´l li | ヽ ヽl l u __ ' ゙' j 〃/l /LV イッ1 / / rテlヽ l l l トi |ノ
ハ ト、.__/、ー-ァ'/ // リ l | \l l i´ ノ u,.イイ/イ /イリ 辷リ .{:リ }jイ } }i l l リ
.い l } ` ‐- く/ l ,l ├-- 、_,.ヘ. ト、_ `ー‐' _,. '´/ / l l '`'゙/ //!,リl リ lソ
. ヾi ト、 j l l`ト< l ilヽヽ `マ ヽヽ._7ー‐ ' / / l l u i´ ノ / l/// j/
l トv′ l l j .j l ,リ l l ', ヽ ^1 ` ーrく / __,l ト.ヽ、 ´,. ィ l/
_,l li._ /// / / / l l ヽ===l ll Y丁ヽ | l `¨トニ´ l l |
475:音速の名無しさん
05/01/11 01:21:25 s1Esr0WZ
>>474
噂だからね。
あまり事を荒立てないでくれよ。
476:音速の名無しさん
05/01/11 01:47:08 lZZGvp2H
対欧(兼日)ってことで言うとパリダカにカタつけないことには次の展開は望めないだろうな。
ポストゴーンの方針との兼ね合いもあるだろうけど、ル・マンはニスモにとって置き忘れてきた
宿題だろうからなおさらだと思う。
つーかル・マンでしょ??この話。
477:音速の名無しさん
05/01/11 01:50:36 KmgtI/si
市販車でターボが減って行くのは排ガスの問題らしい。
触媒の位置を理想的な位置に持ってこれないとか・・・
いずれレーシングカーもその辺考えないといけない時代になるかも
478:音速の名無しさん
05/01/11 01:51:40 s1Esr0WZ
>>476
ALMS参戦はありえない話だと思う。
とりあえずはル・マンの制覇を狙うだろうね。
479:音速の名無しさん
05/01/11 01:51:59 ptCCR0yJ
おまいら、、、
いよいよ漏れの審判が迫ってきましたYO 残り400万・・・。すごく嫌な予感がする。
白緑と白紫、あと今朝(昨朝か)の緑/黄の悪夢がよぎる。胸騒ぎが
・・・神様仏様■先生さま良い色をプリーズ。。。
480:音速の名無しさん
05/01/11 01:55:01 s1Esr0WZ
>>479
ここGT4スレじゃないぞ。
ニュルなら別のところへGO。
481:479
05/01/11 02:05:20 ptCCR0yJ
誤爆しました。大変失礼いたしました。
482:音速の名無しさん
05/01/11 02:20:09 i8wpfoZ+
おまえどっちからも怒られてんな>>479
483:音速の名無しさん
05/01/11 02:20:58 s1Esr0WZ
>>481
こちらこそつい言い過ぎてしまいました。
ごめんなさい。
以後気をつけます。
484:音速の名無しさん
05/01/11 11:30:05 8bgDSdRM
「ポルシェでさえルマンを制覇するのに20年かかった」
トヨタ初出場85年、日産初出場86年。
もうこの言い訳は通用しなくなります。
マツダは19年かかった。
485:音速の名無しさん
05/01/11 18:47:11 LE6AR8iJ
今日AS読んだらJSPCの記事が出てました。
いやーすごいですね。
富士のストレートで400㎞/h!!!!
驚きですね。
R36VvsVRH35Zの戦い。
486:音速の名無しさん
05/01/11 19:02:26 qFOwurIH
ホンダF1ターボエンジンがウィリアムズに載ってた頃、公称馬力は600ps以上だった。(のちに改まるが)
JSPC全盛期、TNの関係者が声高に富士で400キロと言うことはなかった。
行き着くとこまで行くと人間謙虚になるものらしい。
487:音速の名無しさん
05/01/11 19:28:34 LE6AR8iJ
1200馬力の世界とはどんな世界なんだろうか。
ホイルスピンが4速でも起きると書いてあったが、市販車乗っている限りでは想像もつかない。
これだけのパワーのあるマシンを操っているドライバーを尊敬したいですね。
ターボのすごさにも驚きです。
488:音速の名無しさん
05/01/11 21:45:12 8bgDSdRM
86年にはポップオフバルブ無かったからBMWなんざ1500psくらい出てたっぽいね。
489:音速の名無しさん
05/01/11 21:54:26 Q6DQJs7j
Cカーは何でF1ターボ並にパワーを出さなかったのだろう?
特殊燃料はそんなにすごいのか?
490:音速の名無しさん
05/01/11 22:16:37 g310Ua9u
マジレスすると開発費の差が、そのまま最大馬力の差。
Cカー時代からトヨタの開発費は日産の1.5倍ある(というより日産がケチってる)
という噂だったが、ホンダは狂ったようにコストをつぎ込む事を良しとする社風。
最近までのJGTCだって、開発費の高さの順は ホンダ>トヨタ>日産 だ。
元々「近未来の自動車技術の開発の為」と嘘偽って株主を納得させて参加している
Cカーと、最初から勝たないと宣伝になりませんよと公言しているF1参戦では、
おのずと予算も差が出てくるというもの。
それが証拠に、だんだんエスカレートしたNA3.5リッター時代には、ターボ時代より
たくさんのコストが注がれていた。
491:音速の名無しさん
05/01/11 22:33:32 8bgDSdRM
1000km、いや5000kmもたすエンジンと、300kmでいいエンジンとじゃ自ずと違ってくるだろう。
492:音速の名無しさん
05/01/11 22:42:42 YGh+EN+4
NA3.5のSWC時代は以上としか言いようが無かった。
本当にCカーと言えるのはWSPCまでだな。
493:音速の名無しさん
05/01/11 23:03:18 6x35yv4Z
>>489
今、ざっと考えてみた。
1 燃料の使用量に規制があったから、燃費を考慮する必要がある
2 空力的にフォーミュラカーより有利(同じスピードを出すのに
同じ出力は必要は無い)
確かに>>490さんの書いたように「開発費の差」っていうのも
あるんではないか?とも思うけど。
494:音速の名無しさん
05/01/11 23:13:40 YGh+EN+4
予選一発ならCカーでも1500馬力いけそうな気がする。
495:音速の名無しさん
05/01/11 23:21:11 8bgDSdRM
>>493
予選はどちらも燃費規定ない。決勝はF1は300km/195㍑(87年)、Cカーは1000km/510㍑(88年)。
だから一番の差はもたす距離による肉厚(重量)の違いだよ。
496:音速の名無しさん
05/01/11 23:21:13 p+iH35gB
>>487
まあバイクでいう130kgで200馬力の時代みたいなもんだな
<この状態でホッケンの直線で320km/h出た。ちなみに出した人は日本人
497:音速の名無しさん
05/01/11 23:33:10 g310Ua9u
>>491
どちらも予選専用エンジンの話なので、距離は関係ない
>>494
いけるのならやっていたんじゃない?
予選で馬力出し過ぎたせいでタイムが上がらなかったとわかったのは、
JSPCが終了した後なんだし。
498:音速の名無しさん
05/01/11 23:47:40 Xjw4QuTG
ルマンの糞ガソリンに対応させなきゃいけないからじゃね?
F1なんて添加剤が主成分みたいなスペシャル燃料だし
499:音速の名無しさん
05/01/11 23:55:05 M8ylA9LU
馬力がありすぎるとコーナーの立ち上がりが悪くなる。
トラクションコントロールでも付いていれば別ですけどね。
500:音速の名無しさん
05/01/11 23:59:11 8bgDSdRM
大体850kg動かすCカーのエンジンをパワー優先だけにしたらトルクスカスカになっちゃう。
F1は500kgしかないんだし。
501:音速の名無しさん
05/01/12 00:00:15 WEDJvXNl
>>498
最近のF1は市販ガソリンとちょっとしか成分が違わない
502:音速の名無しさん
05/01/12 00:05:39 YI0pkCgr
でも今のプロトってエンジンの上の方を抑えられてるからパワーはおとなしいな。
その分トルクはすごいけど。
でも、今のプロトに800馬力ぐらいあればいいなと思う。
800馬力と聞いただけでぞくぞくする。
503:音速の名無しさん
05/01/12 00:38:29 OhH3GgBR
昔のF1燃料はトルエンの塊でした。
NACカーのC291も使っていたそうです。
504:音速の名無しさん
05/01/12 01:04:27 UjOgeHiB
>>503
地元のレースで醜態は見せられないと、なりふりかまわずに
ピットに換気ダクト設置してまで使ってたよね
505:音速の名無しさん
05/01/12 01:11:29 ItWHlACa
なんだか良くわからんガソリン使って1500馬力出しているF1よりも、
普通のガソリンで1200馬力のCカーの方がすごいと思う。
最近見たなんかのレース雑誌で本だの技術者が
特殊燃料使ってまで馬力を稼ぐのにうんざり云々書いていた希ガス
506:音速の名無しさん
05/01/12 01:23:18 +uXO9oFS
末期のターボCカーは820馬力出してリッター2㎞も走る。
その上、ペースカーが入れば燃費はかなり上がる。
車にもよるが大体リッター10㎞前後走るそうだ。
物凄いモンスターマシンだ。
今のGTで500馬力で大体リッター1.6~1.8程度。
このすごさわかりますか?
507:音速の名無しさん
05/01/12 02:54:08 1e6N8w6B
>>506
GT500の場合、まずCカーの5割り増しの重量があるわけだから、
そんなに変わらんと思うんだが。
それにエンジンパワーにしても、絞ってるだけで、
リストリクタ外せば、700~800馬力くらい平気で出るだろ?
508:音速の名無しさん
05/01/12 09:20:26 Ap36sh52
GTマシンはエンジンの上のまで回らない。
車重も1100㎏ある。
この燃費の差は仕方ない。
509:音速の名無しさん
05/01/12 16:43:49 vxGah13g
GTってもうプロトタイプみたいになっている。
シルエットフォーミュラ的
510:音速の名無しさん
05/01/12 17:01:25 8eVnAYm4
ベタ踏み即ホイルスピン&タコ踊りの1000馬力より
どっから踏んでもじわじわと路面に食いつく700馬力弱の方が
転がす方にとってみれば面白いんじゃないのかね?
#何馬力あったってカラ回りしちゃえば無駄でしかないわけだし
511:音速の名無しさん
05/01/12 17:15:09 Fkm4y9Px
乗ってる方の面白さなんて全然関係ないじゃん。
コーナーの速さなんて見ててもわかりにくいのだから、
直線で威力を発揮する1000馬力の方が良いに決まってる。
512:音速の名無しさん
05/01/12 17:32:58 KL42exEK
>>501
最近のF1はエネオスヴィーゴを使っていると聞いた
513:音速の名無しさん
05/01/12 19:53:13 YHpmEpJv
ホイルスピンは今の技術ならトラクションコントロ-ルで何とかできる。
514:音速の名無しさん
05/01/12 20:31:54 DGw3++31
JTCCがあった頃、星野選手や関谷選手は今のレースに足りない物は?の問いに対して
「スピード!」 と言っていた。
515:音速の名無しさん
05/01/12 20:41:07 YHpmEpJv
だってJTCCって2㍑クラスのエンジンだから仕方ないよ。
Gr.AスカイラインGT-Rとは大違いなんだから。
Cカーのスピード・パワーはどのレーサーにとっても恐かったのは間違いない。
でも、関谷さんはGr.Aスープラの方が恐いって言ってたな。
516:音速の名無しさん
05/01/12 21:05:08 0zaBT2E2
富士で日産のCカーがぶっ飛んだのには驚きだな。
確か和田選手がドライブしている時にスピンして1回転だっけ?
ウイングカーだったことが空飛んだ原因だったことがかな。
スピンは確か足回りが原因だったはず。
いまじゃステップドボトムとなっても、空飛びの可能性はある。
いったいどうすればいいんだ。
517:音速の名無しさん
05/01/12 21:59:23 9VFpcDSu
>>516
作りっぱなしにするんでなく、マメに規則を変更することが有効。
結局、ラップタイムが上がり過ぎたのが事故の遠因でしょうからね。
燃費がきつければ、マシンにかかるストレスも減るはず。
518:音速の名無しさん
05/01/12 22:01:24 tonfDhOv
ボディの底でダウンフォースを稼ぐことが問題。
ウイングのみで稼ぐのは今となっては無理か。
519:音速の名無しさん
05/01/12 22:57:24 4KXGp/QE
>>518
それは今度はウィングが飛んだ時に瞬時にダウンフォースゼロで制御不能になるし。
インディカー/チャンプカーが長らくウィングカーだったのは
そのことが頭の端っこにあったからじゃないかという気がする
<オーバル走行中にウィングが落ちても、ウィングカーであれば車体がダウンフォースを発生するので
瞬時に制御不能ということは無い
520:音速の名無しさん
05/01/12 23:13:36 S9SHv1Jn
>>515
Cカーのスピードとダウンフォースの凄さは、岡田秀樹選手がどこかで書いていましたね。
521:音速の名無しさん
05/01/12 23:37:12 DRpv+tiB
顎が若きF3時代にはリアウイングの無い車で戦っていたり
去年フォーミュラニッサンでリアウイング脱落した車が他の車と遜色ないタイムで走っていたり
もう羽自体にあまり意味が無いのか、バランス調整用か・・・
522:音速の名無しさん
05/01/12 23:48:49 9VFpcDSu
フォーミュラ・ニッサンて、ウイングカーなんだよね。
523:音速の名無しさん
05/01/13 00:39:03 lWXYBUFn
でもJTCCってグループAのGT-Rとラップタイム大して差が無いんだよな
パワーがあるくせに空力も車高も車重も制限されてるからいちばん怖いかもな
524:音速の名無しさん
05/01/13 01:54:22 X1LfuV9C
そういやF1から来たワーウィックがXJR14の強すぎるGにやられちゃった事件があったような…
525:音速の名無しさん
05/01/13 02:00:52 woIC+5i0
ポール・ワーウィックもわるれるな・・・
526:音速の名無しさん
05/01/13 18:55:21 8XZUXHeT
いまのレーシングカーは本当に空力無しでは語れないな。
ウイングはもちろんのこと、グランドエフェクト効果をねらった
マシン作りが当たり前になっている。
527:音速の名無しさん
05/01/13 21:25:11 gUHbF4/R
現代プロト最強のアウディR8はNA3.5Cカーのプジョー905に勝てるのであろうか?
528:音速の名無しさん
05/01/13 21:29:37 pPPnrfcn
スプリントなら905。耐久ならR8かな?
ただ、ガソリン使いたい放題でスプリントで速いマシンには
個人的には興味なし。それが見たけりゃフォーミュラーで事足りる。
あと、燃料馬鹿食いでエコロジーじゃない w
プロトはやっぱ究極の市販車であって欲しいな
529:音速の名無しさん
05/01/13 21:31:01 V2UsyGi0
そこでXJR-14にCART用フォードXFの組み合わせですよ。
で、どういうレースに使おうというのだorz>俺
530:音速の名無しさん
05/01/13 21:40:21 gUHbF4/R
ターボのプロトが好き。
予選アタックでは恐ろしいスピードでストレートを駆け抜ける姿がかっこいい。
今ではありえない話
531:音速の名無しさん
05/01/13 21:42:20 iCyEqmoi
80年代が一番面白かったね
532:音速の名無しさん
05/01/13 21:45:36 gUHbF4/R
Cカーさえ消えなければよかったのに。
今あるプロトはALMSとLMESぐらいなもの。
しかしエンジンはリストリクターで締め上げられている。
予選ブーストなんてものはありはしない。
533:音速の名無しさん
05/01/13 21:48:11 mf7bFjcA
グループCの後期は車内で過給圧の変更出来ないように規定が変更になったけど、
予選ではそれを規制する方法がなかったからね。
あのままやってたら、予選でのブースト圧はいずれ規制されることになったかもね。