08/07/07 16:23:43 vBj8nO/s0
ここでいいのかね?とりあえず>>1乙
3:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:27:17 lueEZrBN0
>>1乙え
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:30:26 XhPu7QM2O
空白の1時間。
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:30:35 r96snZD/O
>>1代行乙です
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:33:40 SXD2CGxE0
>>1乙
スレタイと>>1の数字が違うがドンマイ
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:36:57 hgTndiSlO
ルフィとロジャーが言った同じ言葉は
「俺のパンチはピストルのように強いんだ」説を推してんだがことごとく無視されるのは何故?
まさか編集部による陰謀か…
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:40:04 0Qx5FTRm0
>>7
きっと陰謀だね!
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:40:44 Azcm7q6y0
夢と陰謀のー
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:44:15 4YBN0oKV0
ほえぇーシャンクスおひさ、バギたんナツカシス
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:45:53 sjE7Ac8lO
>>1乙
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:46:13 SFM5+hUx0
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:50:59 0VjQY6jBO
>>7
そのセリフ、シャンクスは聞いてない
14:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:54:41 ZTIGSYJs0
>>7
実際は海王類仕留める砲弾より強いじゃん・・・
重火器バンバン売っても屁にもならなかったアクアラグナに2人がかりとはいえ
穴空けたんだし。この世界のピストルに殺傷能力あんま無いし・・・
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 16:58:23 EXejoYab0
ベルメールさん、わざわざ銃で打ったな
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:00:37 r96snZD/O
シャンクスが四皇、腕を食われたことに理由を出してきたのは後付けとして
ルフィの台詞は回想で初めて明かされる気がする。
後付けというか、連載打ちきりを考慮せず書けるようになってから
膨らませたエピソードっていう
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:01:31 UtrYf85t0
病死より処刑台を選んだんですね
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:03:51 2qQ38o2Z0
BEPOよりPEBOの方が言いやすいのに。
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:04:46 Fb+VmiSqO
くまvsキッド&ローで既に一人倒れてない?
あれ誰?
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:08:18 6WHr/qMW0
いきなりローに不意打ち攻撃するも何事もなかったかのように避けられてる
くま(笑)
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:12:12 7ktAZy0V0
何となく終りに近づいてる気がする
まあまだまだ連載はあるだろうが
60%くらいは終わったみたいな感覚
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:15:58 +Hbk/8H5O
ハチの太陽はジンベイのマークか
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:16:19 JTDFUPtI0
ロジャーや魚人の紋章のネタが話題になってきたから
数年ぶりに1巻~11巻まで読んでたけど、序盤面白すぎだろ
これは人気でるわ
それと3巻でシャンクスとバギーの北極南極論争を諌めてたのがレイリーなんだな
10年ネタを暖めてるとかすごいな
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:18:51 2EoOi7KI0
>>23
そこから腰を据えてアラバスタ編読み出してみて。
満喫で読んだら涙目になってしまい、店から出るに出られなかった俺の
ようになるぜ
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:22:05 WFauezsa0
しかしクロッカスさん、ラブーンがレッドラインに頭をブツけてる真っ最中に
3年も双子岬を空けたのかよw
…あ!
・ヨーキ海賊団、ラブーンをクロッカスに預ける(50年前)
・ラブーンとクロッカス、ヨーキたちを待ち続ける(49年前~26年前)
・クロッカス、ヨーキたちを探すためにロジャーの船に同行(25年前)
・ロジャー、グランドライン一周。ローグタウンで処刑される(22年前)
・クロッカス、双子岬に帰還。ヨーキたちの顛末をラブーンに報告(同上)
・ラブーン、レッドラインに頭をブツけ始める(22年前~ルフィが来るまで)
…という事か!
矛盾してねぇな。スゲェな尾田っチw
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:23:09 BldN2534O
しかしアレだな、読解力の無いアンチが
なんで?どうして?とうるさいから
今週号は説明的なセリフ満載だな。
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:26:51 ZTIGSYJs0
人それぞれだが、俺は今序盤読んでもしょぼいとしか思えない。
それよりアラバスタ編て本で見てたらなんか普通だったけど、こないだDVDで最後の所見たら
感動した。同じ話しなのに・・・それで空島とW7の最後ばっかり友人に借りて見てて
何編でもフィナーレだけは神がかってる事に気付いた・・・
その後アラバスタの映画見たらクソだった。
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:29:39 3sFvIZV80
>>25
グランドラインの入り口の双子岬にずーっといたのにルンバー海賊団に関する「確かな情報」が入ってくるってどういうこっちゃ、
と思ってたけどそういうことだったんだな。
…しかしそうすると、クロッカスさんが情報を得たのはグランドラインに乗り出した25年前以降ということになるが、
その時点でルンバー海賊団壊滅から20年以上経ってんだよな。よく情報が残ってたもんだ。
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:31:25 SXD2CGxE0
>>27
アラバスタの映画は金取れるレベルじゃないからな
作画から何から酷すぎる
30:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:33:48 sjE7Ac8lO
何でゾロだけ離れて座ってんだ?
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:37:39 QSsT+9m5O
>>28
クロッカスさんが手に入れた情報は「確か」でもなかったぞ。
ヨーキ船長が病気で倒れた事や海賊団が分裂した事がごっそり抜けて、
ただ、船長がグランドラインから出た事だけしか情報として残ってなかったから、
クロッカスさんはヨーキたちはグランドラインに恐れをなして逃げたと思い込んでしまったわけだ。
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:45:15 o2Pqr0KP0
グランドラインから離脱を図ったのは病身になったヨーキ船長達と老朽化した(クロッカスの記憶にある)船で
その噂を聞いただけだから、ルンバー海賊団はグランドラインから逃げ出したと判断してもおかしくない。
実際、ルンバー海賊団自体はグランドラインから抜けずに骸骨除いて全滅してる。
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:47:22 eES4P7N6O
レイリーってすげー実力者なのに海で溺れてはちに助けられたんだ
能力者だから溺れたのか?
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:50:42 SXD2CGxE0
>>27
確かにそんなに壮大な感じはしないが、多分ワンピースのキーはほぼ序盤に
散りばめてあると思うぞ。
展開が進むにつれて、序盤の描写がクローズアップされ、濃い背景が浮かび上がっていく
そんな感じの
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:51:42 BcPa+9elO
やっぱ麦わらはシャンクスのものだったか。ロジャー関係なかったな
レイリーと黄猿かっこよすぎw
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:51:48 bhfX1JAxO
ローキッドvsくまが長引いてそこに大将到着の予感
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:53:24 3sFvIZV80
>>31
「確かな情報」ってのはクロッカスさんが「確かな筋からの情報だ」って言ったからそう表現したんだよ。
つか、だからカギ括弧付けてるんだよ。
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:56:16 eES4P7N6O
大将はレイリーにボコられて撤退じゃないの?
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:57:13 Q6DNWY2s0
連載前にほぼすべてのキャラとストーリーを考えて5年でワンピース完結させようとしてたんだな
そう考えると尾田すごすぎだろ、10週打ち切り食らってたら自殺ものだな
10年以上前に考えたロジャーの自首とかやっと出せてきてなんだろう凄いな
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 17:59:13 Xr8OcDPbO
今思ったんだけど、戦闘後のナミとロビンの足ってスゴい臭いんじゃない?
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:01:04 oeclGogJO
>>33
遭難だから溺れたわけじゃなくね?
船が事故で難破したんだと思う。
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:02:22 eES4P7N6O
船が事故ったのか?誰かに襲われたのか
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:02:22 OJ5m6Piy0
>>40
お前いつもそればっかな
だからサンダルは蒸れないから臭わないって言ってるだろ
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:04:24 bhfX1JAxO
大将よりレイリーの方が強いの?
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:04:38 MJwPdSz20
さりげなくブルックのロジャーについての発言がいいな
なんていうかいいなw
来週はクマ対くまか・・・
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:05:03 eES4P7N6O
5年で完結って何処情報?
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:05:37 Q6DNWY2s0
二人でクマにスキを作って二人ともダッシュで逃げるパターンだろうな
通してもらうぞだから倒すことは考えてなさそう
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:06:49 o2Pqr0KP0
>>42
【あたご】
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:07:13 ZTIGSYJs0
>>39
まぁルフィの能力からして連載前から死ぬほど悩んだって言ってたしな。
自分の中で全部出来上がってから書き始めたんだろうな。
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:07:23 Xr8OcDPbO
>>43あれ?久しぶり?
初期の頃はブーツだったけど、その頃はヤバかったでしょ。
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:07:25 EXejoYab0
冨樫「尾田栄一郎、そういう名前の新人がいたようないなかったような」
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:07:53 JnPT7k6r0
やっぱり自首だったのか・・・自発的に起こした海賊時代ってポーネグリフを導いて
過去に世界政府が起こした悪行の暴露が目的かな・・・
何となく物語の輪郭は前から見えてたんだが
底は深そうだ
53:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:09:11 Kzmw1/r/0
どう考えても黄猿はピカピカの実だよな。
光の速度で動くんだろな。
強すぎ。勝てっこないな。
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:10:45 eqqIt5MXO
>>53
それ劣化エネルじゃね?
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:12:24 6Ap/oc93O
最後のページの黄猿のセリフが
若本ボイスに勝手に脳内変換されるんだが。
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:14:38 X7IbwaX6O
ちょっと前、スリラーパーク編はみんなしてつまんねつまんね言ってたのにこの手のひらの返しようw
やれやれだね
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:15:15 2npTCaZ40
大将がレイリーに負けたら、この後白ひげが負けた時、白ひげどんだけ雑魚だよって事になる。
くまがキッド・ローに負けても同じ。
じゃ白ひげが勝って海軍七武海が負けた後の世界を描いて面白いのかって話にならなくね。
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:18:00 SXD2CGxE0
>>56
言ってる奴が同じ人物かどうかも分からないのに手の平返しとはこれ如何に?
まあ、2ちゃんなんてというか人間なんてそんなもんだと思うが
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:18:43 a74ej/5e0
若本さんて人は他に何の担当してたんですか?
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:19:21 bTlO+06nO
>>55すげえ!俺だけじゃなかったんだ
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:19:33 plkh/yfzO
黄猿が本当に光だったらエネルはなんだったんだって話になるな
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:21:08 Kzmw1/r/0
>>54
Q,エネルって光速?
A,本人が言うには雷速です。光速はおよそ秒速30万km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。しかしそれでもワンピ世界では破格のスピードです。
スピードが全然違うからエネルでも反応出来ないはず
63:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:21:50 bhfX1JAxO
ローはここで仲間にした奴隷を見殺しにして余裕で逃げるんかな
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:22:17 8CGi2k+dO
スリラー編の尾田と川島は相性が悪かったのだろう・・
65:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:22:29 X7IbwaX6O
>>58
青臭いレスだなw
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:22:48 6Ap/oc93O
>>59
アニメワンピみてないんでしらね。
後はぐぐれ
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:23:15 zgX3y82PO
ムダムダの実
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:26:50 EvwxNe5c0
スリラーバークは尾田が頑張って面白いものにしたから
ジャンプの部数が10年ぶりに伸びたって茨木が言ってなかったか?
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:27:19 SXD2CGxE0
>>59
あなごさんらしい
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:29:28 X8S0JRk10
>>13
聞いてないどころか、その発言に思いっきりツッコミ入れてるぞ
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:30:10 5wjk5gp/O
白ヒゲ海賊団の隊長が番号の若い順に強いとしたらマルコはレイリーの位置になるね。
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:31:13 AGv34J7X0
しかしそろそろ非能力者の大物がでてくれないかな。
このままだと実が食えた運のいい奴のみ強敵ばっかでなんか違和感がある。
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:34:47 jrfFd4oHO
てかロマンスドーンアニメ化て
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:34:56 8CGi2k+dO
>>59セル、銀魂のとっつぁん
>>68それはエニエス・ロビー編
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:38:10 pPqTJCtz0
>>72
それだけ悪魔の実が強力だって事だ
非能力者がいくら頑張っても煙になったり火になったりする化け物には手も足も出ない
バギーも嫌がってたけどバラバラの実食って正解だったよ
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:40:51 X8S0JRk10
しかし黄色さんのシルエットがパンダ父に見えて仕方が無いのだが
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:42:11 81MPNPvUO
バギー…ウザガるゾロとナミはマシな方で
ルフィなんてガン無視決め込んどるぞwどうあっても仲間と認めたくない心理が伝わってくる
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:44:21 Kzmw1/r/0
>>59
音速丸
79:┐(´ヮ`)┌
08/07/07 18:51:48 rlEUfTE60
GOMUGOMUのMe
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:53:47 Pmc7tmTo0
あーあワンピースもパクったか
よりにもよってドラゴンボールからタオパイパイとか…
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:53:51 0je2a/SsO
>>72
今出てる大物は非能力者臭いじゃん
白ひげとかシャンクスとかミホークとか
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:55:07 hlTT/P7U0
>>72
一生懸命勉強したのに認めてもらえない加藤容疑者の心理ですね? わかります
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:56:38 f0NVsaN9O
もしかして来週ってワンピ休み?
予告のページにワンピースの文字が見当たらない
84:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:57:19 jcbFu1sa0
>>81
ミホークは自身か剣が実を食ってるだろ。わざわざクリークに悪魔の実の能力だなんて言わせたから
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:58:16 8CGi2k+dO
白ひげもシャンクスも現在絶対、能力者だよ
ミホークくらいかな非能力者は
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:59:25 w2lC+D4n0
>>75
1億ベリーの値がつくくらいだからなあ
まあ海楼石持ってればそれなりに戦えるとは思うけどね。
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 18:59:54 X8S0JRk10
>>84
あれはクリークの小物感&ミホークの大物感を出すための演出の可能性もあるので、
今はまだ何とも言えないというのが現状
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:00:09 yIOZWsg/0
クロッカスってものすごい重要人物だったんだな。
今週号読むまで世話好きの物知り爺さん程度にしか思ってなかったw
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:00:33 zyJZWiaj0
>>81
シャンクスは黒ひげに目のキズ付けられたっていってなかった?
でも油断してたわけじゃない、とか言ったし
それ考えるとシャンクスも能力者で、
黒ひげに能力を封じられたが故に傷を負ったっぽいけど
非能力者なのに四皇になれるほど強いなら、黒ひげごときに遅れを取るとは思えんし
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:00:36 81MPNPvUO
>>84
それはMr.サタンの言う「トリック」と同意だと思う
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:03:12 3Td9mv26O
>>17
よく頭悪いって言われるだろ。
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:03:21 yNq6LbIW0
>>89
それは黒ひげが悪魔の実を食べる前
シャンクスは非能力者であってほしいな
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:03:55 Q6DNWY2s0
>>84
あれはあんなスゲエことできるのは悪魔の実のおかげだ!!!
だが実際には非能力者で世界一の剣豪はこんなに凄いという表現だろう
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:05:10 wwawyIARO
>>71
マルコ糞弱そうww
赤髪のは誰だっけ?
ピストルマン?
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:05:14 BxitczuB0
非能力者で強いって剣技とか足技くらいだろ
シャンクスは大剣豪と互角の剣技とゼフと同じくらいの足技をもってんのかな
まぁ片手だから剣技は微妙だが
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:06:46 wggvt+kR0
>>45
ブルックの活動していた当時は
ゴールド・ロジャーではなくゴール・D・ロジャーと呼ばれてた気がする
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:09:31 XRT9Vp7w0
>>84
しかしあのクリークの発言は何の解決にもなって無いよな
悪魔の実の力だろうが素の力だろうがミホークが気まぐれで
帰らなければ瞬殺されてたわけで
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:09:42 no/y0uy+0
>>84
逆だよ逆。
クリークみたいなヘタレが言ったからこそ
ミホーク能力者説は99パーセント消えた
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:12:43 E5Q/kEV7O
>>88
クロッカスがそんな凄い人物だったとはな。
海賊王の船医は若き日のクレハかと思ってたのに。
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:13:15 4tgAf7HWO
>>80
なにかに乗って来たらタオパイパイなの?
もっと本読んだほうがいいよ
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:14:15 zyJZWiaj0
>>92
つーことは黒ひげは、戦闘能力は素でシャンクスと同レベルで
更にヤミの能力手に入れて能力者の能力を封じることのできるっつー
無敵キャラになっちまうぞ
そんな強かったら七武海なんて入らなくていい気が
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:14:37 X8S0JRk10
>>97
一応、理解を超える現象に無理やり理屈を付けることで、
船員を納得させて士気を高めるという合理性のある行動ではある
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:16:25 DTXtwTnB0
砲弾に乗って飛んでくるって何かと被るなぁ
と、思ってたらオヤビンか!
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:17:02 BHUsWTgu0
>>99
クレハって今何歳だっけ?
若き日っつってもだいぶ高齢じゃないか?体は元気そうだが。
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:17:27 no/y0uy+0
>>101
いくら強くても所詮は5人の少数海賊。
政府に取り入って敵対勢力と争わせ漁夫の利を狙うのが上策だろう
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:18:43 Q6DNWY2s0
ゾロVSバロックワークス100人で余裕勝ちだったゾロ
ワンピースの雑魚はウンコレベル
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:19:21 RedJirOWO
黄猿と軍艦が港に到着したが
…もしかしてカポネさんかませフラグ?
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:20:30 U+cq62wAO
黄ザルの声が若本で再生される
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:20:45 g5c+fcHaO
ロジャーが現役の時は"白ひげのニューゲート"と共に"鼻毛のロジャー"として恐れられてきたんだな
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:23:24 X8S0JRk10
>>106
海兵500人討ちした船長さんも居たな
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:23:45 jeOV7wPlO
あれヒゲじゃなくて鼻毛みたいだな、すごい長さだ
なんか黄猿がかっこよかった…先週はくたびれたオッサンかと思ってたのに
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:24:10 n2n2Q8+IO
久しぶりに面白く感じたのは何故だろ
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:27:06 sPwif3yyO
レイリーが20年前、ハチに助けられた
子供のころってレイリー何歳?
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:27:30 WjX3ZCzgO
何か新世界入る前にほとんど決着つきそうな勢いだな
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:28:26 9Sv/Wryv0
>>108
「応答ォ願います」は納谷悟朗しかないだろ
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:28:41 LwsqOawe0
やっと本編進み出したかって感じだ。
バギーって意外と凄い奴だったんだなって改めて思ったよ、そろそろ出てくるかな。
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:30:48 X8S0JRk10
>>113
それよかハチがいくつなんだ
8年前から容姿変わらんし、ひょっとして三十路行ってるのか
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:33:29 DTXtwTnB0
>>113,117
マジレスすると、20年以上前に子供だったハチに助けられたって話じゃないのか?
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:36:02 X8S0JRk10
>>118
???
その助けられたレイリーとハチが当時何歳だったかって話をしてるんだが?
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:39:51 BHUsWTgu0
タイヨウの海賊団って何でカタカナで書いてんのかな。
何か意図を感じないか?
本当の意味は『大洋』だったとか。
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:40:56 SuhpbU5u0
ミホークは非能力者。剣は海桜石。黄猿はピカピカの実の光人間。
赤犬はマグマグの実のマグマ人間。シャンクスは生身の人間。
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:41:52 Ab3BYl9a0
黄ザル・・・ビリビリの実の麻痺人間で基礎戦闘力もルッチ以上
赤イヌ・・・ネコネコの実・モデル虎の虎人間で剣術や銃も使いこなす
センゴク・・・デスデスの実の仏人間で、海楼石の手錠を使う
ドラゴン・・・テンテンの実の天候人間
オーガー・・・ミエミエの実の超視力人間
バージェス・・・魚人空手500段並の実力
ドクQ・・・爆弾を武器とし、大業物の刀を持つ
ラフィット・・・元CP9で当時の道力は3000だが、今は昔より遥かに強くなっている
Dの王・・・Dの王国の王で世界政府に滅ぼされた事をうらみ、死亡したが海の悪魔の化身となる
その後この世に悪魔の実を生み出し、今は魔の三角地帯の霧の中に潜んでいる
ロジャーに呪いをかけたこともあり、最終的にラスボスとしてラフテルに登場する
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:43:40 YA6UyRuI0
>>84
ミホークが能力者だとゾロとのあの関係はない
お互い、剣のみでガチ勝負だろう
馬鹿か貴様。
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:44:06 fZaRE3ak0
>120
「大洋」と「太陽」をかけた、ジンベエの魚人海賊団の名称だと思う。
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:47:29 rB3JhXHz0
ミホーク見たいね
あの船の蝋燭がかなりツボなんだけど
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:50:30 DTXtwTnB0
>>119
すまん、そういう解釈だったのか
勘違いしてた
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:51:07 SyGgefhQ0
ロジャーって不治の病だったのか。
チョッパーの夢に絡めようというのは強引過ぎるだろうか。
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:52:12 bhfX1JAxO
チョッパーvsローでいいよ
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:54:22 8co2g5zHO
普通にクロッカスがロジャーの船員だったってわからないとか言うやつは勘が鈍い女だな
最初からわかるだろ普通。
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:55:58 wggvt+kR0
>>101
だからこそルフィのメインのライバル足りえるんだろ
そもそも
策を弄するわけでもなく油断していないシャンクスを傷つけたからこそ
シャンクスが危険視して白ひげのとこまで行ったんじゃないか
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 19:57:58 8CGi2k+dO
くれははロジャーの何なんだ
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:01:22 Q6DNWY2s0
この漫画は結婚ってないのかな
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:01:48 COpj7lRt0
今後の展開だが、黄猿とルフィたちの戦闘はあるのかね?
レイリーコーティング開始→待ってる間に黄猿と遭遇→ルフィ達エースの処刑を知る
こんな感じになると予想してるんだが、
エースの処刑知ったらルフィはどういう反応するのかね?
紙切れの時はそんなに気にしてなかったが・・・
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:02:39 JAAAeMi/O
>>128
チョッパーの相手はベポだろ。常識的に考えて…。
サンジ?ロー?知るかそんなもん。
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:03:28 rMpLPQj7O
>>89
黒ひげに傷つけられた時シャンクスが能力者だったらヒグマに海へ放られたルフィを助けられないお。
バンキーナがロジャーではないかと1秒だけ思ったのよ。すぐに違うと解決したけどね。
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:04:02 YYnqC23H0
相手の船に乗り込んで海上で戦うっていう経験はないからな
DBFとモリアをカウントしなければ
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:04:47 SGUd07Ro0
砲弾に乗るのはフォクシーもやってたな
黄猿もあの系統のパラミシア能力者なんだろうな
でもノロノロみたいに砲弾に何か変化があった描写は無かった。とすると身体の方だな
考えられるのは重力操作か?
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:05:53 /8aZSvaz0
ローが、くまのことを「バーソロミュー・くま屋」と言わない件について
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:06:11 toFoeB7N0
>>129
マジレスするとロジャーと繋がりがあることはわかっても
どんな繋がりなのか(船員だったかどうか)まではわからない描写だった。
>>131
愛人
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:06:56 6rTblGm70
>>138
海賊団=~屋って発想なんじゃね?
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:07:17 COpj7lRt0
>>138
格上だから敬意を表してる・・・訳無いか。
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:08:14 wggvt+kR0
>>135
能力者だったから近海の主に腕を食われたという考えもあるぜ
ガキのルフィですらバシャバシャと溺れて浮いてられたんだから
シャンクスだったら能力者でも立ち泳ぎくらい出来るよ
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:12:16 BHUsWTgu0
クレハ初登場時で139歳だったのか。
クロッカスが海賊になったときでも114歳?
>>139ロジャーは熟女好きだったのかw
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:13:43 p6TnW2HI0
>>138
屋をつけてるのって船長だけじゃね?
ベポも呼び捨てだぞ
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:15:30 rMpLPQj7O
ルフィがバシャバシャ出来たのが既におかしいですよ。
今回はレイリーから海賊王の船員だったと聞かされて驚きまくってるルフィが数コマでカウンター越しの食料をガチャガチゃ漁ってるのが良い。
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:18:18 UtyEcCbkO
俺はここでバギーが出てきてローを倒す気がする
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:19:31 itPQpepS0
>>138
自分が船長かつ医者(ある意味お店の経営)だから
同じように船長は~屋と言ってお店の経営でもしてる仲間(?)みたいな扱いにしてるんだろう
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:23:34 RzuygUXe0
クマー↓
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:24:30 fZaRE3ak0
>131
医療大国ドラムでロジャーの病気診たんじゃない?
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:24:42 IWt4XE1Y0
>>116
白ひげにも顔を覚えられてたしな。
シャンクスと張り合ってた頃のバギーは凄かったんだろ。
ただシャンクスと別れてから、
ライバルも強敵もいない最弱の東海に渡ってからがダメだった・・・
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:26:19 P0n8n5gI0
>>138
隠語。医者が使うかわからんが、飲み屋等で使われる。
“~屋”元は屋台、特定の場所や組織等にとどまらない人を指す。
つまりツケ払いで取立てしにくい。現金払い必須の人物。
転じて悪党や風来坊な人物を指す。
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:26:27 X8S0JRk10
つまり、医者としての能力は
クロッカス>>>>(ロジャー治療の壁)>>>>くれは
ってことか?
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:26:47 e37ccRwGO
>>132
わぽる
つーかこの前ナミが結婚しそこねたばっかじゃん
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:28:53 pzOzNG8v0
おたずね。
ニコ・ロビンの個別スレって何処?
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:29:16 Q6DNWY2s0
くれはって海賊してたの?海で一番だから海じゃないくれはは入ってなさそう
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:33:12 fZaRE3ak0
>152
たぶん>155の言う通りじゃないかと。
>154
漫画キャラ板
URLリンク(anime3.2ch.net)
ロビンで検索すると出てくるはず。
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:34:44 Q6DNWY2s0
でもクロッカスも海賊じゃなくて、灯台にいただけだから海ってどこまでが海なんだろうか
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:35:28 pzOzNG8v0
>>156
ありがと~~
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:36:50 e37ccRwGO
>>101
今回の白ヒゲ抗争は黒ヒゲが仕組んでそうな気が
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:37:11 aUJZ6tmA0
>>99
当時の海でクロッカスが一番の名医か・・・クレハの方が凄そうなんだがな
ロジャーと会った事あるような口ぶりだったし
ロジャー、サンジみたいな目にあって逃げ出したのかも知れない
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:38:41 HcPqeZmQ0
>>57
亀だけど、くまに関してはキッド・ロー組が勝っても問題ないだろ。
実際、ルフィが七武海倒してんだし
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:39:33 hlTT/P7U0
ロジャーの不治の病はエイズ
尾田は、今回のテーマで日本のエイズ危機を訴えようとしている
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:40:30 hlTT/P7U0
>>161
瞬殺じゃないと、黄猿がくるぞ?
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:41:21 URd9n7HJ0
>>159
気もするも何も思いっきり元凶じゃん
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:42:21 URd9n7HJ0
>>163
ルフィのほうに来るんじゃないのか?
というかルフィ首謀者のくせにあっさり逃げすぎw
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:43:58 PYVncMn+0
最近わかってきた。
最終局面はラフテルじゃない。
おそらくマリージョア。ラフテルで世界の謎がわかって、
もう一度、グランドライン前半の海をわたると思う。
魔の三角地帯でローラ達が霧の中に何かを感じ取ってた描写あったけど、
あれも最後重要になってくると思う。他に司法の島の滝とかも。
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:44:52 P5CjCglw0
>>152
ローが死の外科医と言われるんだからあの世界でも
医者といっても外科医、内科医、精神科医などいろいろあるんだろう
専門が違うのにどちらがすごい医者なのか?
とか考えるのは全くの無意味だと思うが
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:45:40 fZaRE3ak0
>165
人生バラ色ライダーズという、空飛べる機動力があった事がキッドやローとの違いだな。
途中で8番GRに寄ってピーターマンボコるくらいだし。
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:45:50 nvSAN6QA0
シャンクスとロビンの子供が主人公の第2章はまだですか?
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:47:56 fZaRE3ak0
>167
くれはは外科と内科両方できるみたいだが。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:48:28 HcPqeZmQ0
シャンクスの目の傷って、ロジャーの船降りてからだっけ?
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:51:01 EgPFtLjpO
病気や医術について、かなり思い入れ持ってるんだな
何度も話の筋に絡めてくる
樹熱の時とか、ヨーキ船長とか犠牲が有って後に助かる人間が居るとか中々考えない事だよな
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:51:40 COpj7lRt0
>>168
あれはライダースがボコったのであって
ルフィ達が寄った訳じゃないんじゃないか?
細かい描写まで見てないから何とも言えないが。
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:53:35 NV515QED0
>>39
これマジ?
インタビューかなんかで言ってたのか?
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:54:55 La5BdMtv0
>>173
多分それであってる
ルフィ達送り届けた後にアジトに乗り込んでボコったんだろう
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:55:00 SGUd07Ro0
ブルックの「G・ロジャー?そんなルーキーがいたような」発言は良かったなあ
世代の違いってやつを感じさせて
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:56:03 QSsT+9m5O
>>174
SBS
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:58:10 f/VoFEQ9O
シャンクスが言ってたルフィとロジャーの共通の言葉って何なんだろうね
俺は宝払いのことかと思ったけどそんなわけないよな
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:59:18 T4BhvWec0
>>176
それが本当ならロジャーは30年近く海賊やってたのか
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:59:23 Q6DNWY2s0
最初の予定ではワンピースは5年でカタをつける、最終的に仲間は8人(ルフィいれて9人)、連載最後のコマは決まっている
この三個は有名だと思うが
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:00:03 z55bcOJ90
黄猿かっこいいな
今までいくつか顔の予想が出たけど
この分じゃえらい渋いおっさんで間違いなさそうだな
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:01:56 vpIPHNLj0
>>178
個人的には「連れてけなんて言わねぇよ海 賊には自分でなることにしたんだ」発言を押している
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:02:41 slsLaxWo0
黄猿はJOJOのハングドマンみたいに光になる能力でピカピカの実って所か?
だとしたらかなりやっかいに思えるが瞬間移動以外に余りメリットがないようなw
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:03:40 YFBKH1n00
光ってお前レーザーだぞレーザー
あと磁石も大した事無いって言われるがレールガンだぞ
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:04:07 CqOWLeJK0
バギーがロジャーの船員だったってのは後付けっぽいけどな
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:05:00 fZaRE3ak0
>173>175
ああそうか、ライダーズ全員がボコりに行かなくてもいいんだ。
>178
子供のルフィならともかく、シャンクスが見習いでいた頃のロジャーといえば、既に立派な船長だしなあ。
さすがに宝払いとか言われてもね。
>182
それいいかも。
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:05:06 oNk/SicIO
あのバギーの回想のときから約20年しか経ってないんだよな
レイリー老けすぎじゃね?
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:05:41 Q6DNWY2s0
3巻でシャンクスとバギーが争ってるところをレイリーが殴ってとめたじゃん
全然後付け設定じゃないよ
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:06:17 fZaRE3ak0
>185
いやいやいやバギーと戦った時に、シャンクスとの因縁話してくれやがったじゃん。
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:07:37 COpj7lRt0
>>185
シャンクスがここまで大物っていう事が後付けなんじゃね?
結果的に腕喰われたのが、腑に落ちなくなっちゃったし。
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:07:45 CqOWLeJK0
ロジャーの船員だったらあんなに必死に取り戻そうとしてたグランドラインの入り口の地図なんていらなくね?
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:07:50 w2lC+D4n0
>>101
ていうかあれって素の戦闘力が高くないとあまり使えない実だからな。
ダメージは普通以上に食らうし、能力者以外には特に有利になりそうでもない。
ガチバトルになれば敵はいないという確信あってのヤミヤミの実選択
なんじゃないの
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:07:54 slsLaxWo0
3巻と25巻のバギーが白ヒゲと会った事がある発言からだいぶ前から
二人が乗っていたのはロジャーの船ではないかと予測されていた。
それが45巻の白ヒゲの台詞で確定してここに至ると。
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:08:48 rMpLPQj7O
>>185
そう言う人、少なくないよね。
確かに見返すとロジャーの船にいたには不自然と思うこともほんのちょぴっとだけあるけどね。
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:09:56 Q6DNWY2s0
シャンクスって始めから大物くさく書かれてただろ
なぜにシャンクスが大物設定をあとづけ設定だというやつがボチボチいるのか
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:10:13 CdWXV4yr0
>>191
広い海を地図なし、レッドラインを這って進めってか
辛いぞ
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:10:22 w2lC+D4n0
>>152
クロッカスは麻酔専門医なんじゃないか? ロジャーについていったのも
延命治療というよりペインコントロールっぽいし、クジラにも麻酔ぶちこんでたし。
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:10:22 X8S0JRk10
>>191
・ベテランの海賊でも海図が無いと危険
・売っぱらって金にするつもりだった
・別に必要ないけど俺の財宝(所持品)は紙切れ一枚渡さん!
好きなの選んでいいぞ
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:11:18 w2lC+D4n0
>>196
なくしても普通にグランドラインきてたじゃん
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:12:29 fc+QWO6B0
>>192
相当タフな体がないとヤミヤミの実は使いこなせそうにない印象がある
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:13:27 fZaRE3ak0
>187
ブルックがロジャーをルーキーとして聞いたかどうかという頃はもう50年近く前の話。
その頃から副船長として一緒にいたとすると、回想当時で若くても40はいってるはず。
>191
バギーにとってはロジャー海賊団の頃を偲ぶ、思い出の品だったかものしれないじゃないか。
・・・そんなキャラとも思えないけどねw
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:16:41 3Td9mv26O
シャンクスのとこの副船長とレイリーの髪型なんとなく似てるな。
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:16:44 Q6DNWY2s0
シャンクスとバギーの再開あるかな、見たいわ
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:17:54 jks9hsw80
別にブルックがロジャーをルーキーとして知ったのは50年前じゃなくてもいいんじゃないか?
ガイコツの姿でずっと彷徨ってわけだしいつ知ってもおかしくはない。
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:18:37 SGUd07Ro0
>>183
光になる描写なんてあったか
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:20:23 sjE7Ac8lO
レイリーはブルックのこと知ってるだろうか
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:20:38 w2lC+D4n0
>>205
ピカッという擬音とともに大砲の弾の上から消えてフッと着弾地点より前に
出現してる。
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:23:08 Q6DNWY2s0
尾田の能力の描き方は初めじゃわからないようにしてある
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:23:36 op2IpZzI0
ブルックが知ってるルーキー時代のロジャーは
まだ『ゴールド』じゃなくて『ゴール・D』のはずじゃないのかな?
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:24:34 fZaRE3ak0
>204
いや久々に人に会ったのが、モリアに影奪われた時だから。
それまで霧の海を彷徨っていたら、外界の情報を得る手段がない。
>206
クロッカスさんがどれ位話したかにもよるけど、レイリーの台詞では、どうもルンバー海賊団の事は詳しく話してなさげ。
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:24:47 leZJgS2wO
>>190
わざと腕を喰わせたんじゃないか
シャンクスはよっぽどルフィに期待してたみたいだから
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:25:00 BHUsWTgu0
>>182
それロジャーが海賊になる前のセリフだよな。
シャンクスが聞くチャンスあるか?
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:25:43 aPpHHUSiO
クロッカス船医ということで
ロジャーくれは夫婦説が急浮上だな
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:27:04 vQC8eEd20
この世の全てに乗ることができるノリノリの実のノリノリ人間ですね
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:27:59 fZaRE3ak0
>212
ロジャーの方は「海賊になりたきゃ自分でなれ」みたいな、連れて行けと言われる側からの発言なのかも。
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:28:58 vpIPHNLj0
>>213
それは認めねぇ!
せめて、くれはとクロッカスが身内くらいにしておいてくれ
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:29:25 RzuygUXe0
黄猿の能力はのりのりの実
爆弾に乗れます
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:31:22 YA6UyRuI0
トラファルガー屋
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:33:56 CdWXV4yr0
ノロマ光子の逆ヴァージョン
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:34:06 vpIPHNLj0
>>215
おおお、代弁感謝
まさにそうであってほしい
シャンクス&バギーがロジャーに「海賊になりたいので部下にしてくれ」みたいなことを言った
そしたらロジャーは「連れてけなんて言うな 海賊には自分でなるもんだ その覚悟があるなら勝手に乗れ」的な発言をした
だったら嬉しいんだけどな
シャンクス&バギーは「海賊見習い」って表現されてた気がするし
普通だったら「新入り」だろ?
見習いってことはいつか自分で海賊になるための修行的な感じにもとれる
…欲張りすぎ?
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:35:36 B+IW2b0+O
ノリツッコミが必殺技かな。
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:41:35 yi9vyr9rO
>>209
だからこそ名前がうろ覚えなんじゃないかな
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:42:22 ivuwAvKY0
>>89
黒髭がシャンクスに傷をつけられたのは、シャンクスがロジャー海賊団の見習いだった頃。
ロジャー海賊団と白髭海賊団の戦闘時につけられたのだろう。
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:43:35 aJxEVKo2O
レイリー「ないっ!!敵船から奪った〇〇〇〇の実が!!!!ロジャー、お前まさかこんな実食ったんじゃ……!!」
ロジャー「!……うんデザートに………!!まずかったけど………」
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:46:33 d0A6jKIc0
>>213
くれはさんはロジャーごときになびくお人じゃないわ!
…でもどう見てもその生き様を面と向かって非難できないぐらいヒルルクに惚れていた
(女としてか人間としてかは不明)ので実は微妙な趣味かもしれない
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:47:11 Q6DNWY2s0
1話のルフィ大した発言していないな、これは過去話で明らかになりそう
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:50:28 fZaRE3ak0
>224
笑かすなw
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:52:13 La5BdMtv0
普通に「おれは死んでも海賊王になる」だろ
死ぬのが確定してたロジャーが言う事で深みが増す
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:52:41 YA6UyRuI0
>>226
海賊王になる!!
で、シャンクスが「俺を超えるのか」って麦わらを託す
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:53:52 wggvt+kR0
>>226
エースも絡めて改めて過去編やったら面白いかもね
後付臭全開になりそうだけど
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:58:15 Q4oUGJ/s0
>>209
だからこそピンと来なかったんじゃね?ゴール・Dと言われた方が思い出し易かったのかも
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 21:58:58 Q6DNWY2s0
ワンピースって基本的に後付ないだろ?
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:00:13 70vm2+kbO
後付け=糞って先入観ある人ならちらほら見掛けるな
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:02:41 QBgpHnkI0
クロッカスさんは実は凄かった!って最近の流れが後付くさいよな。
ってかクロッカスなんてどうでもいい。
鯨編~海賊狩りの島編の流れはつまらんかったし。
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:05:04 Q6DNWY2s0
クロッカスも、なぁロジャーよ!とかもしかして仲間だった!?とかめんどい
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:05:40 tDP38YdFO
最後のページの黄猿は
髪型がリーゼントみたいだが?
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:05:50 AVoNoiwv0
キッドたち幹部ぽいやつとキラーはちゃんとまだ生きてたな
ローとベポいるしなんとか逃げ切れそうか。黄猿はルフィとこいくだろうし
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:06:38 F1vqCDN7O
>>150
これは勘だがバギーは実を食って逆に弱くなった説が出てきた。
サルベージや人海戦術が得意な潜水士だったとか。
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:07:46 fZaRE3ak0
>238
泳ぎが得意とは言われていたみたい。
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:08:35 70vm2+kbO
尾田は基本的に最低限の情報だけ出して使える時に広げるやり方だから
後付けというかはどうかと思うし後付けだとして話に矛盾がないなら問題はないだろう
なんで後付けかどうかが気になるんだ?
>>185
最初からバギーはシャンクスと同じ船にいたってバギー本人が語ってるのに何が後付け?
>>226
その大したことない発言が実は・・・、ってのだろ
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:10:53 TjXXSJ6d0
フーシャ村の村長がすべてを知ってるっぽいのが一番嫌
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:11:26 sd1svAsO0
>>232
エースの登場はちょっとそれっぽいかな
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:14:23 wggvt+kR0
>>238
マテw
お前のいう人海戦術というのはどういう戦法なんだ?ww
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:16:33 SWOiDbIGO
黄猿の声がどーしても田中邦衛に脳内変換されちまうぜ!
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:20:08 QBgpHnkI0
はっきりお目々が見えたし
ゴールドロジャー=唯一の眼帯の海賊説は無くなったね。
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:23:27 TfF0is5qO
普通に「船に女は禁忌」って理由だったり?>くれは
でも当時の人間であるブルックがナミやロビンの存在に疑問を呈してないから厳しいか
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:27:44 hlTT/P7U0
>>236
黄猿のモデルは、「青キジ=松田優作」と『太陽にほえろ』つながりで、
ロッキー刑事役の木之元亮じゃないか?
↓
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
↑
ヒゲの方ね
今週の最後のコマでの髪型も、田中邦衛より近い感じだ
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:27:57 jks9hsw80
世界一の財宝を見つけて…ってのがその台詞じゃないのか?
それしか考えられない。
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:28:01 rMpLPQj7O
>>245
いや!まだわからんぞ!処刑時は眼帯外されたかもしれないし、もしくは解散して眼帯を外したかもしんないし、最後の言葉の描写は横顔だったので!
まだわからんぞ!
可能性は低いが!
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:28:05 Q6DNWY2s0
女は禁忌って2話目でアルビダがズドーンで出てきてる
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:28:53 TjXXSJ6d0
>>249
あんな普通の目をしてて眼帯つけてる理由があるのかよw
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:28:55 vpIPHNLj0
>>243
激しく同意w
オレも聞いてみたい
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:31:58 h6AqnTGRO
>>250
ブルックが生きてた50年前は、ってことじゃない?
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:33:40 3fgk5P0IO
あれだろ?人間大砲とか
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:34:13 H9IyGERq0
ロジャー「あー痛くなかった」
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:34:25 +3XJidPA0
ルフィー海賊団の副船長ってだれだ?
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:36:39 w2lC+D4n0
>>256
ゾロかな? 他に仕事がない的な意味で。まぁ最初期メンバーだし。
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:37:48 DCBMnYyZ0
>>230
ルフィとゾロは過去の掘り下げがまだまだ足りない感じだよね
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:38:52 YA6UyRuI0
>>257
青キジに襲われた時や、ウソップが一味を抜けたときにちゃんと
船長であるルフィをフォローしてた
十分仕事はしてる
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:39:53 rMpLPQj7O
>>251
ルフィと似た空気を漂わせてたのならノリで眼帯を付けてたかもしれないよ!
何度も言うが可能性は低い!
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:40:32 +Hbk/8H5O
副船長がNo2って訳でもないけどね。
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:43:10 F1vqCDN7O
>>243
人海戦術…大勢の人を惜しみなく使うやり方
って辞典に書いてありました。日本語間違えてすいません。
自分が言いたかったのは敵船などに潜って近づいて奇襲を仕掛けるような感じでいってたよ。
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:43:27 w2lC+D4n0
>>259
別に仕事してないといってるわけじゃないんだ。他は船医とか航海士とか
あるけどあいつはないから、という意味で書いたんだ。
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:43:31 vBJUONI5O
>>247
つか木之元とか正直知名度低すぎてモデルにする意味ないと思うが…
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:45:47 tBEvTjEv0
最後に出てくる眼帯つけた海賊って成長したルフィだとばかり思っていたよ
尾田っちが「固まったイメージがあるなら少年がそこへ行き着くまでを描こうと思った」
って書いてたし。
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:46:29 hlTT/P7U0
>>261
発言権や、決定権としてはNo2だろ?
船長の次なワケだし・・・
オマエみたいなのが船員にいると、船長が不在の時
一味がバラバラになりそうだなw
「別に副船長がNo2じゃねぇ!」とか言い出して・・・w
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:46:41 sd1svAsO0
>>264
「モデルにする」ってのは別に元のキャラクターの知名度を利用するって話とも違うだろ。
実在の海賊を多々モデルにしてるけどじゃあその元の海賊知ってる奴がどれだけいるんだって言ったら割合的には半端じゃなく少ないよ。
モデルにするってのはそのキャラクターの個性を利用させてもらおうって話でしょ。一歩間違えるとパクリにもなるが。
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:47:39 hlTT/P7U0
>>264
「太陽にほえろのロッキー」としては、知名度はあると思うが?
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:47:58 8co2g5zHO
悪魔の実くってないとルフィはウソップにも勝てるかどうか…
じいさんは強いのに…
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:48:03 +hj7rBn10
レイリーの台詞良いな・・・沁みる。老人と意志を受け継ぐ若者って構図は大好きだ
ロマンスドーンのアニメ、アンはいるけど六角のシュピールは出ないわけ?敵キャラがなんか違う感じ
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:48:13 sd1svAsO0
>>266
なんでいきなりわけわからん煽りに走りだしてるんだ
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:48:52 UIC186u80
>>247
じゃあ赤犬は スコッチかデンカか山さんか?
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:50:45 +3XJidPA0
>>270
よいなw
「あんなに飲んだ夜もない」みたいな感じの所のくだりはよかった。
うる覚えですまん。立ち読みなんだぁw早く単行本出ねぇかな
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:52:14 fc+QWO6B0
ゾロは普通に「メイン戦闘要員で他に何もなし」じゃないの?
他の船員は「コック兼戦闘要員」とか「医者兼戦闘要員」とかいるけどね
もっと船員が多い海賊で戦闘要員が多ければ(普通はそうだろうけど)
サンジもチョッパー達は船の留守番がメインで戦闘には参加しないと思うよ
漫画としては面白くないから兼業にしてるだけだと
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:52:41 kxwzcDePO
ロジャー鼻毛説はなくなったわけだ
ダダンて誰だろ?母親?
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:52:52 +hj7rBn10
「船長らしいやw」
「ざまみろ海軍www」
笑って笑って泣いて笑って・・・飲んで飲んで泣きじゃくったんだろうな
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:53:49 sd1svAsO0
>>274
まあウソップ復帰の時とか見ると立場的には副船長の位置にいると思う
肩書きはないけど
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:55:13 5YE4v8pq0
ルフィがおバカだから厳しいゾロが副船長でちょうどいい
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:55:14 +Hbk/8H5O
バギー一味のことを言ったつもりがキチガイが釣れてしまったw
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:55:50 cwIIsVry0
>>275
ガープの友人じゃないか?
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:56:13 sjE7Ac8lO
ルッチが穏やかに握手してたのはちょっと意外だった
敗北のショックで荒れてるかと思ってた
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:56:19 fc+QWO6B0
>>277
うん、俺もゾロは副船長と思ってるよ
ただ、副船長って兼○○ってかく職業(?)じゃないかなと思ってただけね
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:56:24 BldN2534O
3巻見たけどすごいな。
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:59:23 cwIIsVry0
>>281
ルッチは冷酷だけどで気性は激しくない
治療してもらったんだがら握手の一つぐらいはするだろ
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:00:25 L3SUXCFK0
ID:hlTT/P7U0
ID:hlTT/P7U0
ID:hlTT/P7U0
ID:hlTT/P7U0
ID:hlTT/P7U0
は、アンチ。あぼ~ん推奨。
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:00:37 wbqVBqacO
あとづけ【後付け】
書物の本文のあとにつける後記・索引・参考文献などの総称。
じんかい【人海】
非常に人の多いことを海にたとえていう語。「人海戦術(=多数の兵士をくり出して数の力で敵を打ち負かそうとする戦術。転じて,多人数を動員して物事に対処するやり方)」
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:02:33 TfF0is5qO
ゾロにはっきりと「お前が副船長な」って言ったら絶対にガラじゃねぇ云々と拒否するだろうな
たぶん今のまま無自覚的に副船長ポジやった方がキャラ的にいい
スレ見てる限り、ちゃんと読者には副船長に近いキャラ=ゾロって認識されてるわけだし
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:02:49 hlTT/P7U0
>>285
ガキ臭~
自分の意見が通らないと個人叩きかよ
だから、ゆとりは~って言われちゃうんだよ坊や
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:05:15 KDFvNWjS0
ロビンだろ副船長は。
強さと賢さ両方もってるしそれっぽい。
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:05:17 S6bmDVvR0
クマさんに命差し出すとか副船長だよなあ
サンジもやろうとしたが押さえ込まれちゃったしやっぱ副船長ポジションだよな
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:05:23 sd1svAsO0
>>282
副船長はそこに並んでいいと思うよ
単に職業の話をしているというか、船内での役割の話だから
例えばチョッパーも「医者」っていうか「船医」でそれはちゃんと船員としての立場なわけで
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:05:41 +Hbk/8H5O
くまの時とか、まさしく副船長的扱いだからな
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:06:19 sd1svAsO0
>>289
ロビンは正直外様感が未だにあるな
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:06:43 +paHTUcQ0
ゾロ「大将かw相手に不足はねぇwwwww」
黄猿・レイリー「場違いは消えてくれ、頼む。」
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:06:44 La5BdMtv0
>>262
一つ言葉を覚えたな
リアルで恥ずかしい思いしなくて済んでよかったじゃないか
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:07:58 TQipac+MO
5~60歳くらいのウソップが『昔は麦わら海賊団の副船長をやっとった』とか村の子供に話してそう
文献にもウソップが副船長で大活躍みたいな
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:08:02 S6bmDVvR0
>>289
ロビンの言うこととゾロの言うことのどっちをルフィが聞くかってなると
ゾロの方が軍配が上がりそうだけどな
このあたりは初期メンバーってのが強みになってるっぽいけどね
やっぱり最初のころから一緒に冒険してるメンバーってのは絆が深い
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:08:05 QV3wMRS10
そもそも副船長って絶対必要なポジションじゃないしなw
航海士やコックや船医はいないと困るが、たかだか船一艘船員9人の少数海賊団に
副船長のポストはいらないだろ。
あ、そういやウソップが自称「”副”キャプテン」だったっけw
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:08:37 wbqVBqacO
>>288
だから団塊は……
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:09:30 sd1svAsO0
>>297
チョッパーまでがオリジナルメンバーでそれ以降は外様ってイメージがある
多分最終回までずっとこのイメージだと思う
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:10:51 QBgpHnkI0
ロジャーも白ヒゲも数十年海賊やってるけど
ルフィたちは海に出て何年経ってるんだ?
ダイの大冒険みたいに海に出て3ヶ月・・とか言ったら萎えるが
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:10:56 RzuygUXe0
>>261
何言ってんだ
迷子は船長以上の実力だぞ
303:名無しさんの次スレにご期待ください@全版トナメ出場中
08/07/07 23:10:59 zmXO//6H0
黄猿がノリ良いキャラならいいな
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:11:37 S6bmDVvR0
>>300
それは年齢的なものかもしれないね
ロビン、フランキー、ブルックは結構歳取ってるから距離を感じる
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:12:22 QBgpHnkI0
タイヨウの海賊団とか、まだまだ伏線を増やす気満々だな。
だがあっさりピーターマンが片付けられたのはびびった。
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:12:26 sd1svAsO0
>>304
ああ、それもあるかもしれない
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:13:47 sd1svAsO0
>>305
あれは伏線というか前振りじゃないかな
要するにジンベエの海賊団ですぐに魚人島行くだろうし
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:15:06 vBJUONI5O
>>267
実在の海賊名モデルにすんのと木之元じゃ全然違うだろ
木之元モデルにしたところですぐわかるヤツどんだけいると思う?
>>268
そもそも松田は「太陽」じゃない、「探偵」がモデルだから
それに知名度が圧倒的に違うから黄猿かわいそうじゃん
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:15:31 ymObggnp0
ゾロは最初の仲間だし
相棒と呼べるんじゃね
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:16:49 sd1svAsO0
>>308
「わかってもらうこと」が目的じゃないって話を書いたのにどうしてそんな反応になるんだ
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:17:36 Wj4mm3d/0
>>308
つかメガネかけてるみたいだからどっちにしろ違うだろ
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:17:37 QBgpHnkI0
太陽の海賊団って実にすがすがしい健全な名前だな。
ジンベエ=実はいい奴、迫害されてグレてただけ。アーロンも勝手に暴れてたってお前らの妄想も本当かもな
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:17:57 RnNjNYQ6O
やっぱ、なんか、違うんだよなあ…
シャンクスの顔がしっくりこない…
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:21:09 gzYjF4TIO
>>313
シャンクスがどうした?
前からあんな顔じゃなかったっけw
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:21:25 u0fB11GP0
シャンクスが聞いたルフィの発言って
単純に「海賊王に俺はなる!」じゃないの?
既出だったらすまんが。
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:21:51 5YE4v8pq0
そんなの皆言ってんじゃん
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:22:26 +paHTUcQ0
バギーも言ってるよ、海賊王になるくらい。
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:24:49 NSJL2l1RO
ロジャーが「海賊王になる!」って発言するのは変じゃないか?
ロジャーそう呼ばれるようになったより前に「海賊王」という概念があったのか?
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:25:18 TjXXSJ6d0
来たかルフィの絵を見たときからシャンクスはおれの理想から消えた
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:28:33 crS5fxoHO
今週の10年前のシャンクスの絵って現在と同じじゃん
第1話と全然違う
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:28:35 DfDKfp0DO
ルフィが仲間10人ぐらい欲しいって言ってたと思うんだけど、ビビの扱いはどうゆう解釈?
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:29:48 DfDKfp0DO
ルフィが仲間10人ぐらい欲しいって言ってたと思うんだけど、ビビの扱いはどうゆう解釈?
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:29:59 J95WxODL0
>>321
仲間だけどクルーにははいってない
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:35:09 X6PLO/2Z0
差別、奴隷、人身売買、首チョンパと次々続くレッドゾーンに隠された格好だが
デュバルの顔面マヒネタもアニメにするにはなかなかアレだと思う。
>>320
イーストブルーは平和な海だから長く滞在してる間に顔も温和になってたのだろう
グランドラインに戻ってブランクを取り戻した
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:37:47 WJa9Y4JV0
>>55
よう
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:38:33 6gh+hUEDO
副船長はナミかな…。
ゾロは一番古いけどナミとあんま変わらないし、いつも寝てるのが痛い。
ナミはゲンコツバシバシ決めるし、管理とかしっかりやれてるからね。
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:40:24 ybwnqubHO
今回、ローとか見る限り、麦わら海賊団は七武海が誰か何も知らないよな。
モリアの時もロビンしか知らなかったし。
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:41:52 TdVQTKlzO
そろそろゼフの話も欲しい
ゼフは新世界に入らないで今ルフィ達がある所で帰ったと予想
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:42:20 QBgpHnkI0
知っているのか、ロビン
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:42:43 NSJL2l1RO
見て誰か分からないようじゃ、海賊牽制なんてできないような気がするよな
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:43:48 TjXXSJ6d0
グランドラインにいる連中はみな知ってるようだけど
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:44:39 RnNjNYQ6O
>>319
ワカル…
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:44:59 bhfX1JAxO
ルヒィは大将にもかかっていく
学習しろってほうが無理
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:46:39 TjXXSJ6d0
>>333
何の因縁もなく食って掛かるようなたまでもないと思うけど
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:48:05 uVrEyqrt0
ゼフがグランドラインにいたとき、航海日誌?みたいのつけてたって話無かったっけ。
それがサンジに渡されてて何かのキーになったりせんかなぁ
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:48:46 5YE4v8pq0
>>335
その船の魂を預けちゃだめだろ
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:49:03 X6PLO/2Z0
ロビンもロビンで必要に迫られない限り情報を出さないからなあ・・
情報の重要性を説いてたクリーク涙目www
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:52:24 +paHTUcQ0
政府からしたら所詮「悪魔の子」はカポネ以下の存在
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:53:31 TdVQTKlzO
そもそもゼフはどうやってグランドラインを抜け出したんだろ?
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:53:37 rg+g/U9v0
「ロジャーと同じこと」は宝払いかなあ?
これが一番しっくりくる気もする。
シャンクス「そりゃ詐欺だぜ?」→ロジャーは死んでしまったのでお金を払いに戻れなかった。
みたいな
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:56:51 QBgpHnkI0
シャンクスもバギーもレイリーですらロジャーのお宝を知らないのかな。
ラフテル到着後、ロジャーが「ちょっとションベン行ってくる」って言ってその隙に穴掘って埋めたんじゃね
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:57:51 HbOvPAekO
ゼフの過去話はもう本編にはでてこないのかな??
個人的にクリーク編が一番好きだからゼフの再登場は歓迎なんだがな
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:58:32 UIC186u80
>>289
ロビンは参謀的な立場で言うなればオーベルシュタイン
ゾロはもっと精神的なとこでの補佐もしそうだからキルヒアイス
副船長といえばゾロじゃないかな
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:59:54 sPwif3yyO
ルフィとシャンクスの話題のとき
必ず空気化するエース
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:01:43 QBgpHnkI0
エース初登場のときは戸惑ったもんな。
シャンクスがルフィの兄貴分じゃなかったのかよって。
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:02:06 fq9AiMdeO
まぁウソップ脱退の時にルフィに喝を入れたからゾロが副船長だろう。
さらに船長を立てるとこやルフィに匹敵する戦闘力を持つからねぃ
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:02:14 BHUsWTgu0
ロジャーって解散して1年後に自首&処刑されたんだっけ?
それとも自首して1年後に公開処刑されたんだっけ?
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:07:30 d0A6jKIc0
>>326
ナミは副船長なんてぬるい地位じゃありません。陰のボスです。
ウソップは自称副キャプテンだったけどTB辺りから実際にルフィやゾロの陰で皆の指揮取ったりしてるな
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:08:42 9eWwwyp20
長い回想はじまると思ったらさらっと口頭で終わってよかた。
しかも大将出てきてすぐストーリー続きそうだし。
少しは成長したな作者は。
350:神鏝代行 ◆HdqTLODCXU
08/07/08 00:08:42 BhvfXvXf0
くれははロジャーのことを知ってるみたいだったから
ロジャーが病気ってのずっと前から考えてたんだな、尾田すげー
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:09:35 7PVwLzMfO
黄猿が来たとき「一隻」に「そう」と振り仮名がついてるのは間違い?
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:09:55 YfFrKKYW0
>>305
何気にアーロンやハチには
太陽みたいな刺青があるんだよな・・・
伏線を増やすというか、東海の頃のアーロン達は
ジンベイから独立した海賊って伏線の消化がやっと始まってきたのでは・・・
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:10:52 8J7pthRB0
>>347
前者。
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:10:57 qkI1+lfmO
回想の長い短いは担当によっても左右されそう。
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:11:18 Z4oUrXov0
>>347
レイさんの話だと、解散して1年経ってから自首&処刑
じゃないかな
ところで、レイさんがシャンクスから聞いたっていう、
ルフィが言ってた海賊王と同じ事って何だろうな? ・・・宝払い?w
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:12:27 ZjRD1My70
>>240
尾田先生のすごいと思うところは後の構想はある程度固めた上で情報を小出しにしてるところだよな。
「ま…まさかテリオスとはあの…」みたいにとりあえず謎にはしてみたけど、展開を思い浮かばなかった(と自分は思っている)マンガみたいなのが多いからなあ。
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:13:46 bgXWVuLB0
>>355
俺もそれは気になった。同じことって何なんだろう
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:13:58 IkrpVFyD0
黄猿ここで退場でいいかな
くももキッドとローにやられてさ
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:14:43 4/bydOx/O
今回のくまって量産型なの?そんな描写出たっけ?
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:15:32 b3aG5lBk0
>>353>>355
そうだったか。サンクス。
その1年のあいだは何してたんだろーな。
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:15:36 UdjoPPSeO
今週号を見る限り、黄猿のモデルはタオーパイパイだな。
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:16:52 ZjRD1My70
>>349
海賊王の回想なんてまともにやったら、謎はほとんど解けちゃうし、本編なみに長い話になるのは確実だろうな。
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:16:51 9eWwwyp20
最後にニキュニキュの能力を使おうって描写があるし
量産型だったら悪魔の実すらも量産できるってことで矛盾が出てくるよな
量産厨ざまぁww
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:17:55 pcCwIPKtO
>>340
“ワンピース”じゃない?
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:18:35 6dZJsL6o0
>>356
リンかけ解説本の説明で
「テリオスの謎…それはポセイドンだけが知っている!」
とか書かれてて爆笑したな
ゆでなんてキン肉バスター破りを牛に公言させた時点で
何も考えていなかったといういきあたりばったりっぷり
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:18:38 imjZslXf0
ようやくOPナレーション以外の大塚周夫ロジャーが観れるんですね
大塚さんがまだまだ健在のようで良かった・・・
レス違いになるけどこの間のスレイヤーズに出てた海賊船長、声がロジャーなんだな・・・
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:20:09 Z4oUrXov0
キッドとローはクマに捕縛(か、その場で処刑?)されちゃうのかね
ルフィと同クラスのルーキーって描写しておいて、
七武海の凄さを改めて描く為に、あっさりあの2人を退場させる。
なんて事にならんかな?w 尾田っちならやりそうな気もする
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:20:45 pAY49Aui0
今回はレイリーとクマがサヨウナラってな気がするな。
どちらも世代交代の象徴として・・・
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:21:45 MR3pTNhO0
くまはドラゴンとの関係があるからまだ退場しないだろう。
キッド、ローとは痛み分けになりそうだ
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:22:11 IkrpVFyD0
>>367
むしろ逆じゃないかな
麦わらでも太刀打ちできなかったくまをルーキー達が倒して新時代みたいな
ローもキッドもキャラ立ってるしね
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:22:43 XSs1zso2O
>>367
何を根拠にやりそうと言っているんだか
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:23:19 Ph8wwFFF0
タイヨウの海賊団船長はイサオ?フジイに違いない
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:23:23 9eWwwyp20
ローはキャラ立ってるがキッドは今回もへたれ汗をかいてたね。
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:25:48 8JWigORVO
>>352
太陽のマークってフランキーの過去編にでてきてたの魚人にもついてたよな
アーロン一味の雑魚魚人にもよくみるとついてる
俺はてっきり奴隷のマークかと思ってたわ
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:26:04 Z4oUrXov0
>>370
なるほど、キッドの方は大体予想つくけど、
ローの能力っていまいち意味わかんねえもんね
このまま退場はないか。 つか、ルフィってクマと対決してないっしょ
そういや、ローの一味のマークってドフラのに似てっけど、傘下なのかな?
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:26:09 bEgfdI7z0
×尾田がやりそう。
○尾田がやってくれたら自分が個人的にうれしい。尾田の作風など知らん。他人がどう思うかも知らん。
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:26:41 pAY49Aui0
そういえばローは誰にでもフルネームで呼ばれて知られた存在なんだな。
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:27:45 YWibhGH10
>>340
たしかに宝払いはしっくりくるな。
ルフィ以外では言ってなさそうだし
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:28:23 9eWwwyp20
クマは喋らないほうがよかった。
厨まるだしじゃん。
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:28:41 MR3pTNhO0
……
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:29:24 O8qdpjxn0
>>373
最近よく沸いてる、汗にこだわる子ってなんなのw
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:29:44 4IUmqLB10
>366
あれは龍田直樹氏だったような。
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:31:28 TAdwVs6yO
どうでもいいけど
「欲しけりゃくれてやる」
「欲しけりゃくれてやるぜ」
どっちだっけ?
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:31:36 DyWjY8HUO
汗だったらルヒもかくよな
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:33:22 4a/gL4vRO
新ジャンル「汗厨」
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:35:01 nsHIiUDSO
>>366
しかしなんでアニメのロジャーは素直に原作通りのアバンにしなかったんだ…
「探せ」と「探してみろ」じゃだいぶニュアンス違うと思うが
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:35:04 CTczWx7vO
ところで、ドラゴンって能力者?
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:35:12 pAY49Aui0
>>383
「力が欲しいか?」と混同している?
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:35:38 3+5i3OHC0
>>371
何となくの雑談に何を言ってるんだか
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:36:20 yZTJKAuS0
>>366
アニメで良ければローグタウン編でロジャーの話がちょっとあったぞ
ある酒場の店主がロジャーが店に来た時の会話を回想しただけだったけど
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:38:16 ARCy1yPs0
>>383
後者だな。
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:47:01 QKTYHAuG0
黄猿って前ドフラミンゴの能力で操られて「やめろバカ!」とか言ってた奴だよな?
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:47:11 h3VajYeGO
>>386
台詞として「探せ」って言い切りにしたほうが、
OPにふさわしいとかかっこいいとかアニメサイドが思ったんだろうな
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:49:43 RyeNmGph0
カクは普通のにーちゃんみたいになってたな
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:50:56 aaBuLDbsO
>>392
違w
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:53:28 Xfp9yvcPO
来週は黄猿VS雑魚ルーキーか
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:56:19 8JWigORVO
黄猿とドレークのからみはありそうだな
ホーキンスとドレークの影が薄いからここらで頑張ってくれ
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:56:37 UrggGl190
●海賊神の存在
海賊神が率いる神海賊団が海軍本部を潰し、その後現在世界を独裁している世界政府を潰し、天竜人を皆殺し
新しい時代を作ろうとしているらしい。
現在は戦力を蓄えており、四皇と言われている白髭、赤髪と黒髭をも自分の仲間に引き込もうと目論んでいる
四皇と言われている一人は現在神海賊団の傘下に入り副船長のエンスク・センプウとして活躍している
最後の四皇と言われている海賊団の船長カイドウは海賊神により殺された。そしてその海賊団も海賊神によって乗っ取られた
●海賊神プロフィール
賞金額 ----- 不明 (30億以上とされる)
年齢 ------- 30代後半(見た目は20代後半)
性別 ------- 男 本名 ------- エラン・D・シャピール
・ 悪魔の実の能力者(自然系、動物系、超人系にも入らない)
無形:ヤミヤミの実の能力者
あらゆる自然系を吸収する事が出来るみたいの為自然系に対しては絶対に負ける事は無い
その他不明? あまりに強すぎる為にほどんど実の能力を使う事が無い
・ かなずちは克服したらしい、海楼石などを使われてもさほど強さは変わらない(ただし若干ではあるが戦闘力は落ちる)
・ 「六式」はおろかその上位技にあたる「十殺元」という体技も極めているらしい
・ 「心綱」も極めているらしい
・ 武器をつかいこなす才能に富んでいて、ほとんどの武器を使いこなせるらしい
・ 一度相手の技を見ればその技は通じず、二度相手の技を見れば相手の技をコピーするが出来る。相手よりも上で
・ 弱点は無しとされているがあるとすれば海の中くらいかも
・ 七武海を赤子同然に扱える程の強さがあるらしい(7人束でかかっても敵わない)
・ 誰よりもやさしく部下からの人望も熱いらしい
・ ポーネグリフも読めてラフテルにて真ポーネグリフを読んだとされている
・ あらゆる武術を極めていて、水中専用である「魚人空手」も極めている
・ 海賊神は部下という関係を特に考えていないので部下と言うよりは仲間と思っている
・ 海賊神という名は、部下が勝手に呼んでいる名前であり、本人は好きに呼んでくれれば良いと思ってる
●海賊団の構成
船長 -------- 「海賊神」
副船長 ------ 「ピンス」、 「センプウ」、 「アイ」、 「シャリス」、 「ゼン」
直属三戒衆 -- 「マークパイソン(アイスバーグ)」、「赤犬(本名不明)」、「?」
副船長達にも直属の部下はいる
部下 -------- 約30000名 (その内の500人の強さは海軍中将クラスとされている)
・ マークパイソンとはアイスバーグのことであり、過去に海賊神に大きな恩があるらしい
・ マークパイソンは王下七武海の一人であり、七武海最強の実力者である
・ 直属三戒衆の実力は5人の副船長の方々には劣っている
・ 5人の副船長も七武海を赤子同然に扱える
・ 直属三戒衆の赤犬とは、海賊神が海軍本部へ送り込んだスパイであり、現在海軍本部大将となっている(サカズキは暗殺された)
・ この海賊団では強さは重要視されず、人間性が一番問われるらしい。その為部下の強さはまばらである
・ 幹部であろうと、部下であろうと全員関係は平等である
・ この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる(例え船長であれ幹部であろうと許されない)
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:59:28 USeyq92JO
注目は黄猿vsアプーだな。
それにしてもなんでサルキャラは音関係ばっかなんだ?
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:02:02 wNLIS0VTO
>>343
そんな奴らは知らん
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:02:33 hp1YZPBoO
ローの離脱はない
新たに仲間をてにいれたとこまで描いてあるからな
ここで離脱したらあれはなんだったのかってなる
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:04:27 wNLIS0VTO
>>349
君は一生成長せんやろな
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:05:31 XSs1zso2O
>>389
満足した?
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:06:35 xtFhtiKl0
このままだと、七武海と大将の引き立て役になるために
高額賞金を用意したとしか思えない。
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:12:39 wNLIS0VTO
>>392
ちゃいまっせ
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:21:54 Jxc5I3c/O
事情を聞いた黄猿が天竜人に
説教&鉄拳制裁する展開に期待
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:23:51 9ShPwpq+0
>>21
なんか展開が急に進みすぎてすげー気になった
ガラスの仮面でいうと
・大河ドラマで人気出た頃
・黒沼先生が(紅天女の演出用に)出てきた頃
のどっちだろね
後者だとするともうかなり後半なのかなーとか思った
そしてここからが永遠に長い(笑)
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:25:10 iIM61CZi0
なんで関西人って、文章でもなまってるの? バカなの?
他の地方の人は、文章は標準語になるのに・・・
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:26:21 iIM61CZi0
>>407
いや、よけいワカンネーよ! ガラスの仮面とか!
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:30:48 QSO2BR2H0
あーーもう!このスレクマが二匹いて紛らわしいっ!!
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:33:03 3+5i3OHC0
>>403
満足とかそういう話はしてないよ
たかが何となくの雑談にそんな嫌な感じで根拠求めることなくね?って言ってるだけで
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:35:36 DO3Vc9taO
>>406
そうなら黄猿に惚れる
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:39:12 iIM61CZi0
つーか、人身売買をセンゴクが黙認してるくらいだろ?
天竜人の悪行くらい、とっくに知ってるだろ
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:41:34 4IUmqLB10
>407
後者でも20年も前に雑誌に掲載された頃のガラスの仮面の話をされても、分かる人はあまりいないと思うぞ。
知られていなかった事が判明する展開は、紫のバラの人の正体バレする狼少女ジェーンの舞台のあたり。
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:45:07 T679tliu0
一応シャンクスの腕の事とか言われると
グサッて胸痛むんだなw
軽く考えてる訳ないけど、ちょっと可愛かったわ
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:47:41 iIM61CZi0
まあ、あの時は泣いてたくらいだからなルフィ
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:49:06 z5a1YeCa0
普通に考えれば
総懸賞金6億以上のキッド、ロー達VSくま
ってキッド組の圧勝じゃないか?くま2億そこそこぐらいじゃなかったっけ?
懸賞金は当てにならんという設定ではあるが3倍も離れてるんだからキッド組が勝たんとおかしいわな
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:52:07 4/bydOx/O
宝払いって何巻に出てる?
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:52:18 DO3Vc9taO
>>417
キッドやローの懸賞金の高さは悪名のせいでもあるからなー
強さだけで決まるならゾロより低いんじゃない?
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:54:05 Ec+eECy6O
でもパシフィスタ前でしょ?その懸賞金は。
ニキュニキュ+パシフィスタならわたしは戦力的に同等かそれ以上な気がします。
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:55:19 EG7WbGppO
>>419
ゾロより弱いことはないだろう
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:55:40 4IUmqLB10
キッドの攻撃は全部弾かれてもおかしくないな。
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:56:50 trMhQFhpO
>418
消えろ
今週気になること
・くまが手袋はずした
・レイリーが遭難してはちに助けられた話は、話してる二人ともに意味深な…があって嘘っぽい
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:57:13 xX94ZwPVO
ゴールドロジャー=ティーチ
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:58:35 QMnvSj5rO
3巻でシャンクスとバギーが北極と南極どっちが寒いか口論してるときに
げんこつで止めた人ってレイリーっぽくない?
髭とか眼鏡とか。
既出だったらスマソ。
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:00:02 DO3Vc9taO
>>425
既出にも程があるw
尾田っち自身がネタバレしてるし
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:02:53 DO3Vc9taO
>>422
金属同士を磁気で集めただけなら
ゾロなら簡単にぶった斬れるのでは・・
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:04:03 3pOPM1nt0
次号予告の中にワンピは無い
しかし、次号作者取材のため休載ってのも無い
22-23合併号のときは次号は休載って書いてあるんだよなぁ
どっちなんだろう
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:05:19 T679tliu0
まあしかし、一応麦わら一味と同格程度の海賊団二つ相手に無双とか
そりゃくま強すぎるだろって話だな
かといって、ここでガチでやって負けるのも変な流れだし
適当な所でさっさと退場して欲しいわ
何しに来たのか知らんけど
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:06:21 Qc1K5pbt0
剣士でキッドに勝つのは難しいかと
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:08:40 NdubczXX0
次号、食べかけのラーメンを店主に引き下げられた黄猿がキレる
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:12:05 S8TFmjVgO
ミスバレンタインさんって面食いだと思いますか?
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:13:34 Ec+eECy6O
>>428
結構前の事だけど、
来週休載しますっていう予告なしに翌週作者取材の為に休載しますって事過去にもあったよ。
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:15:53 KhWxuEf+O
ケイミーのリュックが今後の
キーアイテムっぽいよな
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:18:36 Qc1K5pbt0
>>434
それよりルフィの腕のガラスのバンドだろう
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:20:08 H/Stv3j60
>>429
くまは何をしにきたのか?適当に考えてみた
1.天竜人を助けにきた
2.新世界へ向かうルーキー達を潰しにきた
3.暇つぶし
4.強制収集に応じない(連絡の取れないなど)のメンバーを呼びに行く途中
5.なんとなくペボが目障りだった
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:21:29 YjU4V+oU0
>>429
てか尾田は露骨にローをプッシュしてるのが分かるよな。
屋の口癖もそうだし、一端しか明かしてない能力もそうだし
顔アップの頻度とかポーズとか、気に入って描いてる感じがすごく伝わってくる
キッドはその点ベラミ―色濃厚だよな…
磁力といえば使い勝手は非常にいいし、工夫も言葉遊びもしやすいし
部下キラーにまで懸賞金がかかってるから、そうあっけなく消えることはないだろうけど、
それを言ったらベラミ―だって2番手サーキースにも当時にしては高額の懸賞金がかかってたし
バネバネも使い方によっては応用度高い能力だった。
設定ほとんど明かしてないローに比べると、わりと一般的でひねりのないアウトローの哲学を語ってるし
隠し持ってる要素が少ないせいか、あっさり知識をさらしてその場の解説役にされたりもしてるし…
前に「命令したら消すぞ」、今回も「消されたいのか命令するなといったはずだ」などローのが態度でかいし
かといってローは口先だけのであとで逆転される恥かきキャラタイプではない。
今んとこの描写では明かにローが格上になってしまっている。
くまに対する態度も、冷や汗苦戦モードで真剣なキッドと、わりと余裕かましてるロー
尾田の態度からしてローはまずここでリタイアすることはなさそうだが、
キッドはこのままあっさり散ってほしくないな。泥臭い悪あがきでもいいんで根性見せて欲しい
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:26:24 Qc1K5pbt0
しかしまあベラミーのインパクトは相当だったんだな
5年以上前のキャラなのにある意味おいしいな
キッドも下手にバギー化するよりはいっそベラミーの如く惨めに散ったほうがいいかも
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:27:47 Oy9Cb4e30
くまの身体ってキッドの能力に反応しないのかね?
パシフィスタって金属性だよね?
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:30:50 YjU4V+oU0
>>439
質量ありすぎて浮かない(引き寄せようとするとキッドの方が近づく)かもしれないし
金属と言っても磁力に反応しない金属かもしれないし、
硬いだけで金属でないセラミックや新素材かもしれないし、
かなりのオーバーテクノロジーだから自分で磁場を作り出してキッドの磁力を無効化してるのかもしれない
キッドがくまを金属と認識してなくて指向性の磁気を向けてないのかもしれない
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:36:33 4a/gL4vRO
>>437
そうでもないだろ
キッドもかっこいい台詞言ってるし戦闘シーンなんて一番書き込まれてるじゃないか
あとローは最近はそうでもないが最初の頃はなんか顔が安定してなかったし
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:39:50 QD8OrGPFO
懸賞額が=強さではない云々の前に七武海は入った時点で額が上がらなくなるんだから
懸賞額で戦闘力をはかるのは難しいだろ
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:43:10 pAY49Aui0
しかし、医者が活躍するよな、、、
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:44:13 S9FgmozL0
なんか黄猿から若本臭がする
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:02:30 s8wOyZKtO
レイリーの言ってた
まだ、明かせないこと
って、この世界が尾田によって操られてる
ってことだよな。さすが冥王
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:15:50 PwDPGphxO
冥王という通り名になんか意味あるのかな
字面通りにとれば人を冥界に送りまくりの殺人者っぽいけど。
博識な賢人という印象だが、覇気使えるって事は戦闘能力もかなり高いんだろうな
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:17:18 YjU4V+oU0
>>441
顔安定してないのは、いい加減で方針が定まってない可能性もあるが
こだわりがあってそれに近づけるために苦戦してるからって可能性もある
・シャクヤクの懸賞金の説明と、顔見せのときのアプーとのモメゴト →喧嘩っ早いだけで、額面ほどの中身はなさそう
・オークション会場での天竜人への感想 →権力者の覚悟のなさと、海賊の覚悟の差などワンピ世界の基本を押さえてる。
チンピラベラミ―などとは一味違う本物っぽい
・ルフィのワンピース発言に対し →ワンピ世界で重要な「人の夢」を押さえてる点、モックタウンの黒ひげなどと同じく
同じ夢を笑ってきた相手を殺して来た発言 高みをめざせる覚悟やビジョンを持っているっぽい
個人的にはこのあたりまではキッドの評価が徐々に上がってたんだけど
どうもローなんかと比べると、キッド自身の個性を感じさせる部分が全然ない。
今までルフィが大事にして来たことやぶちのめして来たことの再確認と、
キッドの場合それがもっと喧嘩っ早く敵対的にあらわれてるというだけで、
今のところ良くも悪くもワンピ世界で何が大事か、海賊とは何かなどのおさらいと解説の役って感じしかしない。
ベラミーは夢を笑い現実を見る者として、黒ひげやルフィとの対比という役割をきっちり果たしてたわけだけど
キッドの場合は天竜人と海賊との対比には役立ってるけど、海賊同士の個性の違いという点では役に立ててないし
夢の肯定はベラミ―ん時にやってるから、こんどは新世界に入るにあたっての現実の厳しさってことで
ここまで(ワンピ的に優秀な海賊として)来て、夢の否定の壁にぶつかる典型的海賊として使われそうでこわい
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:23:34 YjU4V+oU0
>>446
知的な感じのキャラだし、シャンクスバギー見習時代も暴虐ってよりは知的って感じだったから
生殺与奪を握る…閻魔やアヌビスのような裁断を下す者という感じの異名かもしれない
むしろ、本当なら相手を全滅させておかしくないような遺恨にみちた戦闘に勝利したあと
レイリーの権限で「殺さない」という判決を下したので
それが生死の運命を握るってことで冥王という異名になったとか。
あるいは冥王の名をもつ古代兵器プルトンと何らかのかかわりがあったとか。
これは別の意味で世界政府やCP9の警戒網に触れてしまうから、多分違うだろうけど
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:38:07 O8qdpjxn0
>>444
もし若本が声やるなら、やりすぎなくらいの若本節でいってほしいw
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:38:22 5VR2jKMJO
最近面白すぎだなー
やっぱシャンクスとバギーは白髭の船に乗ってたんだね
25巻から予想してたけど
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:45:54 m/gwTj6vO
大将が能力者のみで構成されてたら芸がないから残る赤犬は能力者でなく剣士とかノーマルで激強だったら面白いなぁ
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:47:51 Ec+eECy6O
>>450
戦闘で乗った事はあっても船員ではないぞよ。