【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★43at WCOMIC
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★43 - 暇つぶし2ch78:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 11:59:15 fVKRWTioO
>>62
ちょw代表作が漫画じゃないんだ(笑)

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 11:59:15 2e29FiiO0
ただの素人なのに評論家気取りで的外れなことばかり書いてる駄目ブロガーどもより
いしかわじゅんの方がよっぽどまともだろ。

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 11:59:37 Y+EiYYgk0
>>70
掲示板どこにアンの?

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 11:59:49 Lu3TQgs90
ここでいしかわ批判してるやつらはなんも考えてない奴等でしょ。

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:00:19 iYg0+qUq0
おっと単発さまが来たぜ
もうちょっと様子を見るか

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:00:20 f+OKwQcn0
>>70
それはむかつくだろうな

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:00:37 0eCIQqKg0
いしかわじゅん ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
なんかいっぱい書いてるね

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:00:47 V7OBbdZN0
>>78
漫画もかける漫画評論家ですからw by 一条ゆかり

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:01:17 fVKRWTioO
>>64
そうなんだ、だからあんな感じなのか~納得。

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:02:48 MNjh3bUi0
いしかわじゅんといえば
火浦功のみのりちゃんシリーズ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:02:57 ZDqsEzzK0
いしかわもどっちかというと専門外だからコメント期待するのは
ニュー速で良く出てくる木多ネタにしろと同じくらい可哀相
表面的な無難な事しかかけないだろ
最近小学館で仕事してた作家ならわかるんだけど。

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:03:03 V/0Jt6Zp0
いしかわと言えば安彦批判の人っつー印象
まああれほどのベテランにモノ申してんだから凄い人なのかと
思ってたわ

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:03:19 WNUQ2TiY0
>>73
そうそう、今までの吉田聡とちょっとだけ違う作品だったから新鮮だったのに
ジナスを描くよりこっちを優先して欲しかったぜ……

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:03:55 T2oJvhve0
いしかわじゅんのは、下の方にあったこの画像のお陰でどうでも良くなった
エガちゃん偉い!あんたは本当に偉い!!
URLリンク(up2.viploader.net)

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:03:56 l3uZECHT0
      _______
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    i::::::::/ ̄/\ ̄ ̄\:::::::`、
   i::::/ __   __ ヾ;::::::i、
   .i:::i  ィー-、  ィー-、  ヾ::::i
   i:i─‐{   }─{   }─i::i   
  イi   `ー‐´  `ー‐´    i:iヽ  
  ヽi       i         .,!丿  俺は世界一の天才だ
   i      .|         ,!   ポセイドンの笑いを理解できない凡人は
   i      ヽ‐'      ,!    地獄へ落ちろ<慎一郎>
   `、     <三>     /
    ヽ           /
      \        ./
       i:丶------イ
       |:::::      |



93:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:04:08 fVKRWTioO
>>85
一条ゆかりに言われるって凄いかも。
最後のwが気になるけどw

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:04:17 8EhhA2gX0
>>60
島本は熱血を装ったヘタレ

装ったてのは違うな
「熱血パロディ」だ。

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:04:27 T0zvRum+0
>>89
それから、うしおととらの回を見て椎名が激怒してたっけ。

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:05:06 Lu3TQgs90
>>94
同意だw

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:05:14 iZlpp2310
いしかわ、特に偉そうだとも思わないがなぁ。
冷静な意見を淡々と述べているだけじゃないの?

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:05:38 oQTuLku00
>>67
雷句は藤田に相談しないで始めてる。つーか雷句のブログ読め。

>>70
それに関しては突撃したファンがヴァカだと思うけどね。
ただし、いしかわじゅんの発言の内容自体は賛同できないよ。
原稿紛失に関しても雷句に責任があるとか言ってるし。ありえないだろ。
雷句は編集を信用して原稿預けてんのに、最初から編集信用するなってか?


99:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:05:45 Lu3TQgs90
>>95
椎名激怒のソースあれば教えてくれ。

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:06:20 GMfB7pvL0
>>1
たけくまさんはあくまで編集者視点だな
まゆを遠巻きに責めてる

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:06:59 Lu3TQgs90
>>98
ファンっつーか、愉快犯だろ。
ほんとに心配してるファンはわざわざいしかわんとこ行って
雷句の評判落すような事しねーと思うぞ。

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:07:38 T0zvRum+0
>>99
椎名のサイト
かなり前だからまだ残ってるかは知らない。

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:07:42 PTjMKUfqO
まー…いしかわは日頃嫌われてるからなぁ…

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:08:16 TO6Yt0bU0
>>27
小学館としてそういう行為を推奨していないし認識していないということでしょ
逆に言えば編集者の悪行が証明されて問題が拡大すれば
上は編集者個人の責任として切り捨てるつもりだと受け取った。
なんにしても現行紛失問題以外は触れない方が賢明だったとは思うが

>>30
納得いかないならストライキをすればよかったとかじゃね?
でも売上的にも子供が対象であることからも作品への思いからも
雷句は書かないわけにいかなかったんじゃないかな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:08:26 T0zvRum+0
>>103
BSマンガ夜話でのイメージが悪すぎて・・・

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:08:34 Lu3TQgs90
>>102
んー、じゃあ残ってないだろうなー。
どんな感じで書いてあるか見たかった。
教えてくれてありがとう。

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:08:39 Tau5RAjh0
>>87
ここで火浦功の名前を聞くとは思わなかったww
さて新作はいつ出るのか・・・火浦好きな俺に言わせれば
富樫も萩原も永野もまだまだだwww

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:08:46 upp73IAm0
なんか一つのテーマに多くの有名人が意見してるの見るの単純に楽しいな
これがアンソロジーか

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:09:06 l3uZECHT0
 _______
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    i::::::::/ ̄/\ ̄ ̄\:::::::`、
   i::::/ __   __ ヾ;::::::i、
   .i:::i  ィー-、  ィー-、  ヾ::::i
   i:i─‐{   }─{   }─i::i   
  イi   `ー‐´  `ー‐´    i:iヽ  
  ヽi       i         .,!丿  
   i      .|         ,!    世界をポッセポセの渦にしてやる
   i      ヽ‐'      ,!    天下を取るのは私だ<慎一郎> 
   `、     <三>     /
    ヽ           /
      \        ./
       i:丶------イ
       |:::::      |
   

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:09:10 oQTuLku00
>>101
まあ、「祭り」の規模が大きくなってきてるから、馬鹿なファンが出ることも
考えられることで。雷句にコメント出してもらってもいいかもな。
「本当に自分を心配するのならコメント依頼とか他の漫画家に迷惑掛けるようなことだけはするな」とな。

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:11:01 /27MgEE20
サンデーも印象悪くなったね
3大誌で一番良心的な雑誌と思ってたんだけどな

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:11:21 MNjh3bUi0
>>107
火浦功は書かないことが仕事だからw
最高傑作はみのりちゃんシリーズだと思う

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:11:27 V7OBbdZN0
>>106
ハッキは覚えてないけど、いしかわよ何様のつもりだみたいな批判だった。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:11:32 y5O3qiFP0
いしかわ、なんで人のこと呼びつけにしてんの?

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:11:54 ZDqsEzzK0
>>99

椎名がホームページでいしかわ批判
いしかわもホームページで何で椎名が怒るの?って反応だった気が

ソースっていうか文章残ってないから
当時のブログや2chの反応しか拾えんな。

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:12:30 jbJGAfggO
>>111
逆に株を上げたのはチャンピオンだな

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:12:39 V7OBbdZN0
いしかわは自分より年上でもない限り呼び捨てがデフォの変な人


118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:13:01 Fu2YkcHx0
>じつは昨日週刊少年サンデーから、「昨日お尋ねの橋口たかし先生のブログの件ですが、ご本人のブログであると確認できました。」とのFAXを、いただきました・・・
>が、残念ながら、送信した編集者の名前も、確認の経緯も記されてはいません。(送信元の番号は確かに少年サンデーの物です。)
>メールからの情報ですと「愉快犯」と言う人が、面白がって橋口先生の名をかたり次々立ち上げてる等、とても情報が混乱してるとも思います。
>サンデー編集部からのFAXも、編集部を一度覗いた人は解ると思いますが、編集者ならば誰がいつ送ったかなど確認できない状態です。
>自分は正直このFAXの信頼度は低いです。

よく分からんのだけど、編集部発のFAXではあるが、編集部外の人間からも送れる?から信憑性が薄いってことかね?

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:13:21 9Ckz/EDE0
>>70
そりゃ怒るわ。
昨日の島本といい大変だな。

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:13:26 Mb+23fsB0
今ブログで犬夜叉が最終回って知った
この時期にこんな事件あったのに、看板漫画が終わるなんて・・・
サンデー大丈夫か?100万部切ってんだろ?

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:13:38 O8F3udn/0
>>116
チャンピオンは上がっても・・・

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:13:48 9ShoXbii0
>>107
本業がアパートの管理人な人に
アレコレ言われたくないですぅ。

いや、ガルディーンは好きだけどな。

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:14:12 DMsOM3Vr0
>>98
リスク管理の点でいうとそうだろうな。
編集は全部クソ。編集は全員盗人。そのくらい思えってことだろう。
常に最悪の状況を想定しながらじゃないと仕事なんて出来ない。

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:14:15 ij17Ab950
編集部が「生原稿」を保管しとく意味ってあんのか?
スキャンしたらもう返却していいだろ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:14:16 Tau5RAjh0
>>112
同意ww
ガルディーンはアニメ化すると思ってたのに・・・
ゆうきもいい仕事してたよね
風呂敷広げすぎたレイクも好きだったけど

これ以上はスレチだな

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:14:22 zervuj8f0
>>116
え?チャンピオンマンセーがウザすぎて
胡散臭い雑誌だと感じたけど

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:14:51 y5O3qiFP0
>>119
怒るのは分かるが、対応が微妙だ…

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:12 jbJGAfggO
つか荒らくれ最近見ないなと思ったらチャンピオン来てたのかよ

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:18 7uLQ4yFT0
>>89
漫画評論家のくせに、絵をみる能力がない、
そのわりに断言し、謝罪も撤回もしなかったような。

おもしろい人だったんだけど、永井豪/石川賢の回、うしとらの回、その他いろいろと、
考えさせられたというか、かなり引いて見るようになった。

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:19 KnXFoqFM0
>>126
チャンピオンは何があろうと上に行くことはないから安心しろww

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:27 ZDqsEzzK0
チャンピオンネタは
政治話に新風の話が出てくるようなもんだろ
余り本気にすんな

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:37 RGfxwWtG0
冨樫が小学館批判のコメントしたら奴に一生ついていく

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:49 mBHb2kc90
FAXの送信元ってさ
書面の上部にプリントされる番号だったら
偽装できるよな

仕組みはわからんけど
チラホラ届くスパムのようなFAXの送信元が
8888888888とか
自分のとこのFAX番号とか
そんなんがよくある

雷句んとこに来たFAXがそうだとは言わんが

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:51 iZlpp2310
>>110
そもそも雷句の陳述書やらブログでの訴えが情緒的過ぎるんだよな。
ああいう書き方をすれば若い読者が煽られてこういう事態になることは
想像に難くないだろ。

今のような状況になることを雷句は初めから織り込み済だったんだろ。
だからそういうコメントを出すとはあまり思えない。

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:15:54 q/y702HM0
>>116
チャンピオンは信者が頑張りすぎてちょっとウザイんだけどな。
ちょっと持ち上げすぎて引く。

136:名無しさん次レスにご期待下さい
08/06/12 12:16:26 N9cQs1JW0
本屋行って来た 文春まだ売られてない ショボーン

変わりにサンデーで初めて最上見た。 あやうく噴出すとこだった
女性に間違われるて… 何年前のテンプレだよ もしくは少女漫画

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:16:49 MNjh3bUi0
>>135
信者もがんばりたい気持ちもわかるが落ち着けって感じだなw<チャンピオン

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:16:52 oQTuLku00
>>118
・普通重要なFAXなら送信票をつけるなり、責任者の名前を明記したりする
・裁判の相手への連絡ならなおさらログが残るようにしないとマズイ

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:05 Mb+23fsB0
>>89
げげ、安彦を批判したのか・・・すげえな
格上だとでも思ってんのかな

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:08 Tau5RAjh0
>>124
広告に使うとか単行本の為とか色々理由はあるだろうけど
そこんところを作者側もなあなあにしてきたのが今回の問題の原因の一つだと思う

今の時代デジタル化はどのくらい進んでるんだろう詳しい人よろしく

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:19 ZspeKa8KO
>>130
3大少年誌からサンデーが脱落しても2大少年誌になるだけだな

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:33 /p4x0dcN0
意外といしかわじゅんを普通に偉い奴と思ってる人っているんだな。
ただの痛い評論家気取りなのに。

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:37 Gd9dNMvP0
雑誌もそうだし
実際単行本も売れてるのかねぇー

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:47 f+OKwQcn0
>>116
もうチャンピオンはいいよ。秋田。次からは話題に出すな

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:17:56 ya+T/L600
>>97
俺も今いしかわじゅんとやららのブログを見てきたが、同意見だな。
いしかわ叩いてる奴って小学館の工作員じゃないの?

ネット上で雷句支持してる奴はアホの集合体ですってレッテルつけたくて

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:18:12 7uLQ4yFT0
>>133
普通に受信記録をプリントアウトすればよかろ。

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:18:23 iYg0+qUq0
>>133
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\   
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:18:27 TO6Yt0bU0
>>118
ぶっちゃけていえば

本当は橋口の名を借りて冠自身が作ったブログだが
問い合わせがあったと聞いた冠が隠蔽のため編集部に無断で
「橋口本人です」とのFAXを送ったのではないか

と思われる、ということです

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:18:32 ij17Ab950
>>131
的確www

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:18:36 6mun+H970
   ________
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./ 僕は茨木と仲がよくってね~
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     グフフフフ・・・・。


151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:18:58 0eCIQqKg0
いしかわじゅんの漫画面白くないと思う
URLリンク(tako.2ch.net)

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:19:15 Mb+23fsB0
>>141
いやもう実際そうなってるだろw

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:19:24 ij17Ab950
>>134
別に計算して情緒的にしてるわけじゃねーだろw
普通に直情的な人なんだよ、作風見てもそんな感じするじゃん

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:19:30 vrgsQOrAO
いしかわって長編描いたこと無いから好き勝手言えるんだろ
志半ばで作品を投げ捨てたくないから追い詰められたんだろうに。
描くの拒否して富樫っときゃ良かったのかもしれないけど
それをしなかったのは責められるような事じゃないだろう。

原稿預けっぱなしにしてた事と
編集の横暴に耐えたことの一体どこにそれほどの責任が?
前から嫌いだったけどやっぱただの漫画ゴロだな。

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:19:40 UeXkSStO0
犬夜叉ずっと読んでなかったが、終わるのか
これが高橋の最長連載ってのも微妙だなあ。

引き伸ばしが本人の意思なのか編集主導なのか
謎だが。


156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:20:02 checRayS0
URLリンク(up2.viploader.net)

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:20:03 V7OBbdZN0
>>129
>永井豪/石川賢の回

これだけはとばっちりだろw
いしかわは永井本人が書いたって主張してたのに・・・

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:20:32 dLntamK30
今更だが小学館の反応にワロタwww

>もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。
これ書かなきゃよかったのにな
もしくは「誤解だけど不快な思いさせちゃったかも…」とか書いときゃいいのにww

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:20:47 TO6Yt0bU0
>>145
とにかく「偉そうな態度の人」にカチンと来る時期もあるんでしょ

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:21:12 l3uZECHT0
      _______
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    i::::::::/ ̄/\ ̄ ̄\:::::::`、
   i::::/ __   __ ヾ;::::::i、
   .i:::i  ィー-、  ィー-、  ヾ::::i
   i:i─‐{   }─{   }─i::i   
  イi   `ー‐´  `ー‐´    i:iヽ  
  ヽi       i         .,!丿  
   i      .|         ,!   
   i      ヽ‐'      ,!     
   `、     <三>     /
    ヽ           /
      \        ./
        i:丶------イ  ポセイドン学園は天才性抜群だ!最高!!<慎一郎>
        |:::::      |
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i   
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     

   

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:21:30 7uLQ4yFT0
>>145
前提条件、スタンスが違うと、とまどうと思う。
いしかわじゅんは、おそらくは、編集というモノをかなり下に、作家が上にたつべき論。
そして自分もそのスタイルを実戦し続けている自負がある。
だから、その立場を理解するなら(編集性悪説ともいおうか)、理解できるし、冷静な”対処アドバイス”。

ただ、週間少年誌でそんなことできるか、ケースを考えずにむやみになんでも一般化すなとは思うので、
”無責任なアドバイスするくらいなら、一般論に徹しろよ”とも思う。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:21:45 iYg0+qUq0
>>156
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:16 iZlpp2310
>>153
俺もそう思うし、それが悪いとか良いとか言ってるわけじゃないけど、
ああいう風に言えば当然こうなるのに、敢えて抑えた表現にしなかったっていうのは
こういう状況を覚悟のうえだったんだろう、とw

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:30 T0zvRum+0
いしかわじゅんに同意してる人は、編集部の原稿紛失は漫画家にも責任あるという部分も同意
なの?
他の部分は冷静に書いてると思うんだけど、原稿紛失に関しては同意できないからさ。

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:36 7uLQ4yFT0
>>157
あれ、いしかわじゃなかったのか、断言してたの!
ごめん、別の人のと勘違いしてた。
いしかわじゅんよ、ごめん。

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:37 Gd9dNMvP0
>>158
常識的に考えたら、変な対応だもんなww

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:41 919WoF5lO
暗くてつまんなそう、という印象を持ってしまって全然読んでないが
最終回くらいは読んでみるかな>いぬ

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:41 WNUQ2TiY0
>>162
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i   
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     

   


169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:48 9ShoXbii0
>>133
FAX番号は偽装できるけど
ライクの電話番号を知っていて
たまたま絶好のタイミングで

怪文書をFAXできる奴なんて限られてるから
どちらにしてもアレだよね。
もし、仮にあれが偽物だとすると
サンデー編集部は正式回答してないし。


170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:22:55 f+OKwQcn0
>>155
キャラ揃ってくると面白い漫画家だから30巻位は行って欲しいけど
それ以上は蛇足だな。何書くにしても


171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:23:21 /p4x0dcN0
どさくさまぎれにいしかわ擁護してる奴がいるがなんなんだろう。
夜話とか見てても普通に痛いじゃん。的を射てること言ってるとも思えないし。

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:23:27 ZDqsEzzK0
つーか、批評家っぽい奴とか
有名所にコメント強要するような痛い行動はやめれ ってのは共通認識だろ

大体コメント出してなくてもライク自身にメール出してる人はいるだろうに
アクセス数増えて怯えてるうえだ美貴のリンクなんかテンプレにしちゃってるし
だれか原因教えにメールしたのか?してないなら外した方がいいと思う

話が大きくなると痛い人が増えるのは仕方が無いが。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:23:54 Fu2YkcHx0
>>138
なるほど
まあ雷句自身が、自分に反対する意見を言う=敵ではない、とわざわざ言うのは、
よほど過激な反応が行ったんだろうな・・・

>>148
さすがにそれは、可能性はあるかもしれない、程度で、ぶっちゃけすぎだろうw

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:24:06 updpURwI0
高橋留美子は新作描くのかな

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:24:18 Lu3TQgs90
>>171
アンチいしかわは別のとこでやれって話。

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:25:02 NbrGr0Hj0
>>139
いやでも的を射てた発言してたと思うよ
アニメーターの御大の描き方は『漫画』としてはなんやかや って
安彦信者だけど、ああ確かにそうだなーと納得は出来た。

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:25:06 y5O3qiFP0
>>173
冠個人とは思われてないかも知れないが、編集部ぐるみとは思われてると思うぞ。

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:25:10 ij17Ab950
>>157
いしかわだったか夏目先生だったか忘れたが、
藤子Fの漫画は途中から全部アシが描いてるとか無茶苦茶言ってた気がするな
実際アシか描いてるっぽいコマなり回はたまにあるけど、Fの絵との区別ぐらいつくだろう

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:25:28 PwRKMk8F0
>>174
年齢的に無理じゃね
らんまの時はまだまだ絵は大丈夫だったけど
近年目に見えて絵が下手になってるじゃん

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:25:33 CUeFPBwk0
>いしかわって長編描いたこと無いから好き勝手言えるんだろ

うん。だから雷句とは立場が違うってのは、最初から本人が明言してる。
そのうえで実に平均的な立場からものを言っている(少なくとも言おうとしている)のは
評価できると思うが。

問題があるとすれば、
すでにサンデー編集部、てか冠関連が馬脚をあらわしすぎてて
結果いしかわの理解してる内容が古いというか、平均の位置自体がもーちょっと
雷句よりに見るべき段階に来てるってことだと思うが。

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:25:43 PTjMKUfqO
いしかわは前から嫌われてる
それだけ
コメントに関しては良識的な意見の範囲内だろう

嫌われてるけど

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:26:04 q/y702HM0
>>173
まあでも、雷句さんが言いたいのは、編集部からなら誰でも
送れるから、小学館の合意もなく編集者個人が送っただけの
可能性があるから確実な情報とは言えない、って話だと思うよ。
もし個人が送ったってことなら、冠は可能性それなりにあるよな。

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:26:15 ber6QuM20
>>178
ドラえもんのブラック回はAが描いてた、とかな

ねーよw

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:26:16 MNjh3bUi0
いしかわの話でそらさせる作戦?

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:26:18 V7OBbdZN0
>>165
アシが描いたと断言したのは夏目。
翌日アシから描いてないとFAXが来て夏目謝罪。
その翌日なぜか永井の”いしかわへの”怒りの抗議ビデオが放映される。

たぶん、永井は放送は見ずに又聞きで知って話がねじれたんだと思う。

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:26:51 b9zwBuiO0
>>171
俺は興味ある漫画の時しか見ないけど
キン肉マン評価とか、北斗の拳で原さんの絵を下手とか業界ではタブーになってる発言を言ってのけるところに、結構共感できた
ベルセルクは全肯定してたのも好印象

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:26:54 ij17Ab950
>>169
雷句の自宅のFAX番号知ってる時点で編集部からのFAXなのは間違いないんじゃない?

そしてそんな「怪文書(怪文書以外の何物でもないよね、署名すらないんだし)」を
このタイミングで送りつけてくるようなキチガイが編集部にいることも確定だろ

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:27:15 +/Eideqd0
少女漫画板繋がんなくなった

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:27:19 TO6Yt0bU0
>>164
実際のところは
漫画家としても原稿を保管してもらって助かっている面が多いと思う
この件によって今後
「じゃあ全部おたくで管理してください」
と使用後の原稿が即座に漫画家に返って来るようになったら
逆に困る漫画家がかなり多いんじゃないかと想像できる。

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:27:20 /p4x0dcN0
>>175
それは逆にも言える。

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:27:22 mK/GNRgOO
新人がんなことやっても切られるだけだしな。
雷句にしたって連載開始時は新人だ。売れはじめたある日、いきなり
「預けた原稿、版下作ったらすぐ返してください」
とか言い出すやつは間違いなく嫌な奴だ。

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:27:52 L17ekhx80
>>136
文春はコンビニかキオスクで買った方が早い

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:27:59 oQTuLku00
つーかFAX一枚って時点で小学館は裁判舐めてるようにしか思えないなぁ。
裁判当事者同士のやり取りなんだから、質問の中身はともかくとして内容証明郵便でも
おかしくないことだし。
webサンデーの公式コメントにしてもそう。署名に「少年サンデー編集部」とか。
サンデー編集部という法人格はない訳で、普通は小学館としてのコメントにするか
代表として編集長の名前を書くかすると思う。
なんだろう、小学館の法務部って頭よくないのかな?

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:28:06 l3uZECHT0
_______
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    i::::::::/ ̄/\ ̄ ̄\:::::::`、
   i::::/ __   __ ヾ;::::::i、
   .i:::i  ィー-、  ィー-、  ヾ::::i
   i:i─‐{   }─{   }─i::i   
  イi   `ー‐´  `ー‐´    i:iヽ  
  ヽi       i         .,!丿  
   i      .|         ,!   
   i      ヽ‐'      ,!     
   `、     <三>     /
    ヽ           /
      \        ./
        i:丶------イ  俺はダヴィンチやゴッホ並みの超天才だ<慎一郎>
        |:::::      |
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i   
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:28:15 iYg0+qUq0
テンプレ見直しは必要だなあ
すっかり事態が大きくなってしまったから
漫画家個人個人でわしら集団の相手すんのも辛かろう
普通の仕事もできやしねー

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:28:15 nRnapyTU0
>>161
いしかわじゅんは、原稿を無くしておいて謝罪の念が足りないから
作家は怒っているという風に書いているしな。

あくまで、ライクはご愁傷様というトーンだよね。

編集の言いなりになりっぱなしじゃいけないよ、もっと疑え、
不満があるなら闘えと書いているだけで、別にライクを
貶しているわけじゃないし。


197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:28:18 ij17Ab950
>>191
別に切られやしないだろw
理不尽な要求でもないんだし、いしかわのアドバイス見た若い作家が
「へえ~、じゃあそうしよう」って思ったらずいぶん役立つアドバイスしたことになるじゃんか

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:28:25 Gd9dNMvP0
そういえば
夏目さんにも今回の件書いて欲しいなぁー

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:28:46 QDpqttsJ0
>>157
何があったの?

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:06 GvyoKV0x0
>>191
ガン付けてくる奴等にそんな事言ったら大変な事になるな

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:29 9ShoXbii0
>>187
FAX番号に関しては漏れはライクじゃないので詳しいことは知らね。

ただ…それ以外については全面的に同意。
多分、ライクと橋口を争わせようとするような醜い工作だと思う。
軽くスルーされてるので間抜けぶりが際立ってるけど。


202:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:44 f+OKwQcn0
>>191
でも、売れるとパクられる危険性が増えるから
そのタイミングで言うのがベストかも
どっちにしろ嫌な奴になってしまうが

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:47 ya+T/L600
>>159
物事の本質がなんなのか掴めない馬鹿にありがちな反応と言えば反応だな。リアル中高生も多い板だし、仕方ないか。


204:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:48 ij17Ab950
>>189
いや個々人の要望でいいだろ
要望がなければ編集部で預かるってことでさ

誰だか忘れたけど「返されても困る」って今回の件にコメントしてた漫画家もいたよな
そんなの「人による」よね、やっぱり

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:49 9AO39ie30
いしかわじゅん、良い事書いてる風に見えるが、、、、、
見せ方の問題で文章がセンタリングで読み難いわ。→悪印象

で、この人何者?大物なの?小物なの?

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:29:55 g5XYVzoO0
>>178
後のドラえもん特集本で藤子Fがアシに出した指令所みたいなのが掲載されてたので
「ドラえもんは藤子Fが直接描かなくなってから面白くなったといわれるのが理想です」
っていう走り書きがあったので
なるほど、いしかわが言ったように、作画はアシに任せっきりだったんだなと思った

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:02 Gd9dNMvP0
犯罪者が悪いのか、犯罪多発地域に行った人が悪いのか
よくニュースで議論されるけど、どっちも平行線だよne!

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:11 MNjh3bUi0
>>193
頭よくなさそうだな
訴訟普段からいろいろやってるからつわものと思っていたが、そうじゃないらしい

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:18 cpzCuXj30
>>193
・法務部はこういう方面に関わったことがないので経験値がない。
・「ファックスを送った人間」は法務に関わる経験値がない。
・発信地を編集部と勘違いさせることができる人間が勝手に送った。

好きなのを選んでおくれ。

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:24 +/Eideqd0
でも少女漫画家の体験談の方が
男作家より酷い暴言はかれて未来潰されてるようなことばかり言われてる気がする

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:39 iYg0+qUq0
>>199
>>185

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:43 q/y702HM0
>>203
そこまで見下した態度をとるのも馬鹿だと思うがな。

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:30:58 K3XLP9/80
>>210
女は感情的だから1回言われたシャクに触る事は一生忘れないだけ

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:31:00 ij17Ab950
>>183
あんまり藤子に詳しくない素人の自称漫画ファンが居酒屋で勘で語ってるみたいだよなw

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:31:03 SOuHNxbcO
石川賢の話ではないんだな…

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:31:13 7uLQ4yFT0
>>185
上のレスでもあったけど、
夜話のたんびに、素人も、玄人も、
彼らの思いこみトークに喧々囂々してた。
おれも永井の騒動だけで鵜呑みにしてた。

夜話の暴言については、事実の確認してみんといかんな。おれ。

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:31:42 ZDqsEzzK0
小学館は国内で弱者相手の裁判しかしないからこういうところ弱いんだろ
海外展開本格的な企業なんかと違ってさ

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:31:55 XqgdtGwM0
>>193
法務部の頭が良くても、現場まで浸透していないという可能性が

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:32:04 nRnapyTU0
>>164
そこだけ取り出して読むからだよ

暗い夜道で襲われたとして、襲った奴が100%悪いのだけど、
暗い道に無警戒ではいかんよと言うようなものでしょ。

いしかわの担当が精神病院に入院したように、自責の念に押しつぶされるほど
重大なことだって書いているじゃない。


220:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:32:09 UH/cduJ60
>>193
橋口のブログのことなんて裁判と直接関係ないし
電話での問い合わせに対して、FAXでの回答でも別におかしくはないじゃん

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:32:13 dLntamK30
>>193
そもそも裁判当事者同士の直接のやり取りってアリなの?
ライクがブログの件で編集部に直に電話入れた時点でちょっと疑問なんだが…
普通はどんな細かいやり取りも弁護士通すイメージがあるんだが

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:32:37 K3XLP9/80
>>206
残念ながらF死亡後にFのアイディアノートを用いてアシだけでの大長編執筆が為されるようになったが

F生前に較べて盛大に絵が変わった
=Fは死ぬまで描いてた

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:32:41 ARuGlxGIO
>>189
ライク君のせいでみんなが迷惑するのよって言ってる奴が一番悪いんだけどね

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:33:16 f+OKwQcn0
>>218
現場が勝手になんて100%あり得ないよ

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:33:19 AOMatx3S0
>>169
雷句自身「サンデーに電話で問い合わせ」てるからね。

まー、どんな出来損ないの社員でもバイトでも全うな神経を持っている企業だったら
送信票を付けて送信者の名前を明確にするわな。

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:33:31 V7OBbdZN0
>>191
そんなことを言ったら
「僕は冠茂と仲が良いからね」
と返されるのは間違いない。


227:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:34:04 tcROW3gP0
>>205
まあそんな大物ではない。一世代前の鈴木みそ。

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:34:08 FO6CahdW0
>>183
それ千原兄弟じゃなかった?
あいつらドラえもん知りもしないくせに出てきてコーナーまでやって
藤子Aの話ばっかしてやんの、んで番組の最後のへんでやっとドラえもんはFが描いてるって知ったww

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:34:17 T0zvRum+0
>>219
ううーん、その例えは違うなあ。
編集部は一緒に仕事する相手なのに、「暗い夜道」レベルの警戒しないといけないのか?

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:34:30 iYg0+qUq0
原稿を人質扱いされたらゴミ扱いの今よりもっと悲惨になるもんな

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:34:59 UeXkSStO0
男性漫画家は罵倒されるなりで済むけど
女性漫画家は更に進んで肉体関係を
強要されたりした可能性もあったわけで
恨みは深いだろ。

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:06 nRnapyTU0
>>169
ファクスの発信者印字は特徴があるから、ソックリに真似るのは
ふだんサンデーが使っている機種と、その印字される記号の
癖を知らないと出来ないよ。

さすがにふだん見慣れた印字と違えば、ライクも気づくよ。

それに業務用のファクス同士だと送信元も記録されるから
送信した電話番号もわかることが多い。



233:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:08 tMlDtcHy0
>220
せめて誰が調査して、本人でしたと確認したか位は書くのが当然だろ。

>221
>220が書いてるように直接関係ないんだから、電話で問い合わせもありじゃない?

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:16 oQTuLku00
>>209
経験値っつうか、FAXの署名、送信票に関しては法務に関係なく社会人としての常識じゃね?
公式コメントについては単に経験値が足りないからなんだろうけど。
サンデーのダメ対応を見れば見るほど、雷句の発言の信憑性が増すっていうのもなぁ。

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:34 checRayS0
いしかわなんぞはどーでも良い。
謎のFAXにより本人のブログだと証明させられた今、橋口がどうするかだ。
動くにしろ、動かないにしろダメージは避けられない。
このアンチ橋口を華麗にかわすなり、説き伏せるなりの技量を持っていればよいのだが。
そう考えると今回の訴訟の一番の被害者は、橋口なのではないだろうか…
と、さっき80にもなる祖母がみんゴルを対戦しながら問いかけてきました。


236:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:36 FO6CahdW0
>>206
それ遺言にちかいものじゃないんすか?
生前は全て自分で描いてたとも取れる文だ
つまりどうとでも取れる

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:52 JGt81lvH0
>>229
現実的にはそうだよ

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:35:56 9AO39ie30
>>84
>基本的にはギャグ漫画であり、ページ数の少ない埋め草的作品が多い。

ワロタww

>>89
なぬ?ガンダムORIGINE書いてる人を批判したのか?
つかサンライズアニメの金字塔を気付き上げた人の一人だぞ、安彦は?
ソースはどれぞ?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:06 iYg0+qUq0
>>229
業界長いほど「編集を見たら盗人と思え」的な事変に遭遇するんだろうな
嫌な話だよ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:09 SOuHNxbcO
ドラえもんの絵で一番似ていたのは田嶋安恵だったなぁ…

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:14 K3XLP9/80
>>229
バカなんでしょ、それか雷句の書いた主張読んでないか
原稿を寄託する契約結んで管理さてくれって貸与したら無くされたんだから
どうやっても編集部100%悪い

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:26 A36SRjXR0
>>229
いしかわは>>49だから

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:30 ya+T/L600
>>212
なんだ、ここのほとんどの住人にケンカ売ってるのか?

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:39 +/Eideqd0
「事実と考えておりません」て変な文章だよな
証言者いっぱいいるし事実かもしれないとも調べようとも思わなく頭ごなし。
もう未来永劫駄目なとこだな

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:36:41 9ShoXbii0
>>221
ありでしょ普通に。

少なくとも、やっちゃ駄目とはどこにも書いてない。
そこらへんの先入観の違いというか
フットワークの差がどんどん小学館を追い詰めてると思う。

わざわざ弁護士を通して確認させるより
直接、編集部に問い合わせたほうが早くて簡単。
なおかつ録音するむねを伝えれば証拠能力もバッチリ。

本物か偽者かわからない、下種なプログなんか
放置しておくだけで害になるんだから
さっさと確認を取ったほうが賢いでしょ?


246:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:07 MkCC9Vd10

URLリンク(nyontaka.exblog.jp)
雷句インタビューが抜粋されてる
1ページだと短いな

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:09 liKdPFZG0
>>189
生原稿は作家の財産。それを編集が管理しているというのは
人質に取られてるみたいなもん。
逆に全部作家の元に置いとくようなことになったら不安で
困るのは出版社の方

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:11 ZDqsEzzK0
>>222
2chでは赤松もアシが大半書いてるといわれてるが
ネーム、下書きは自分で書いてるんで素の絵は今の連載絵に近い
同人でのアシの絵は赤松に似てるけどタッチが違うし

下書きの段階まで書いててペン入れアシにさせる作業と
一からアシに任せるのと話しごっちゃにしてる奴が多すぎるよな。

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:19 HJ66WvjS0
>>222
まぁでも晩年は下手になってたけどな
道具も苦し紛れのどっかで見た機能なのしか出てこなかったし

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:43 NbrGr0Hj0
>>240
いいえ
あっちはしずちゃんがエロすぎです

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:48 lnJTL1op0
冠にいいように利用されてるデブが居たと思ったんだが何て名前だっけ?
パスポートブルーの話な

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:48 ij17Ab950
>>238
「築き上げた」だろw
つーか、大御所は批判しちゃダメなんてこともないだろ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:37:51 iYg0+qUq0
>>243
145 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 12:17:56 ID:ya+T/L600
>>97
俺も今いしかわじゅんとやららのブログを見てきたが、同意見だな。
いしかわ叩いてる奴って小学館の工作員じゃないの?

ネット上で雷句支持してる奴はアホの集合体ですってレッテルつけたくて

203 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 12:29:47 ID:ya+T/L600
>>159
物事の本質がなんなのか掴めない馬鹿にありがちな反応と言えば反応だな。リアル中高生も多い板だし、仕方ないか。


243 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 12:36:30 ID:ya+T/L600
>>212
なんだ、ここのほとんどの住人にケンカ売ってるのか?

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:38:26 tMlDtcHy0
>244
いやそこは認めちゃうと、その時点で完全敗北確定だから否定したんだと思うが。

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:38:51 l3uZECHT0
___
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    i::::::::/ ̄/\ ̄ ̄\:::::::`、
   i::::/ __   __ ヾ;::::::i、
   .i:::i  ィー-、  ィー-、  ヾ::::i
   i:i─‐{   }─{   }─i::i   
  イi   `ー‐´  `ー‐´    i:iヽ  
  ヽi       i         .,!丿  
   i      .|         ,!   
   i      ヽ‐'      ,!     
   `、     <三>     /
    ヽ           /
      \        ./
        i:丶------イ  漫画は技術はいらない発想で勝負だ!<慎一郎>
        |:::::      |
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i   
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     


256:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:39:39 yaLAhynD0
>>253
分裂工作ですね判ります

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:39:43 K3XLP9/80
>>249
晩年も絵はあんま変わらん
道具が変わり映えしないっていうのはFの方針
「少年向けは数年やったら読まなくなるから同じ話し使いまわせ」がFの商売人としての才能

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:39:53 nRnapyTU0
>>239
そういうことだと思う。
いしかわは全く「編集者」を信用していないもんねw

もちろん個々人で信用している人はいるけど、自分を守ってくれるのは
自分だけという人だから。

例の裁判でも全面協力すると断言していた版元から逃げられたし。
でも、編集者は会社員だから社命に従うしかないと、あきらめというか
少なくとも編集個人を非難はしなかった人だよ。

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:39:59 iYg0+qUq0
>>251
名前わかんねー
すげー下品な笑いするやつだっけ?

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:40:38 liKdPFZG0
>>248
つーか別に全部アシの作画でも構いはしないけど。
プロの漫画家は原稿を作り上げられればいいんで
絵をどの程度自分で描いてるか、なんてことは
個人的には問題にならない

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:40:40 q/y702HM0
>>243
普通に意味わからん。

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:40:47 vkCdDIONO
いしかわは冷静かもしれんけど原稿紛失がライクの
せいは最低だろ。

こいつマンガ夜話で幽白面白くないっていった奴だよな

いつも偉そうで個人的には嫌い。
夏目・米澤レベルの人を漫画評論家と呼ぶべき。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:41:08 z//sL9O/0
島本もこの事件のずっと前にマンガチックでサンデー批判してたな
読者に媚びる漫画が多すぎるとか
てめーの感性が枯渇してサンデーでヒット飛ばせなくなったからって逆切れしてんじゃねーよw

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:41:15 V7OBbdZN0
(週刊文春・雷句インタビュー)

==========
「遅刻がひどかった担当は、作家を何人かかけ持ちしていた。
何の連絡もなしに一時間以上も遅れてきたときには、『○○先生が予定にない打て合わせをはじめた』と大御所の名前を持ち出して言い訳。
指定された日時までに必死で仕上げたカラー原稿を取りに来ないので電話をすると『どうでもいいだろ』って。
頭に来て怒鳴り上げたら、何故かマスクをつけて現れて『すいません、風邪引いてまして』ですからね」
==========
(略)後で分かったのですが、この人(=ごり押しする編集者)は登場キャラクターの特徴を誤解していた。担当なのに漫画をちゃんと読んでなかったのです」
==========
他にも作家を抱えていた担当者は『お前と打ち合わせしてる時間はねーんだよ。
この通り描いとけ』と毎週ストーリーをファックスしてきた。展開がおかしくなったので一度『嫌です』と反発したら、
このセリフ(=『死ね、三流漫画家』)です。結局、収拾がつかなくなって、連載は不本意な形で終了しました」
URLリンク(nyontaka.exblog.jp)

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:41:21 +/Eideqd0
でも事実ではありません事実と考えてませんなんだな

まあ本当のことだろうなこの書き方は

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:41:23 oQTuLku00
>>244
俺なら
「事実とは考えておりませんが、調査・検討し法廷で明らかにしていきたいと考えます」
こういう文章にするけどな。小学館のコメントといってることは同じだけど、前向きに
調査や改革する気概があるようにファンに見せることが出来るし。

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:41:43 SOuHNxbcO
>>250
田嶋の書く女子は基本的に軟乳だから仕方ないだろ

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:41:51 K3XLP9/80
>>248
いや、単純に最終処理の差だよ
同人のまぎぃは肉筆に近い絵だけど
「商品」として赤松が作ってるネギまの原稿は物凄いCG処理されまくってる

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:42:10 f+OKwQcn0
>その次の担当(5代目)、飯塚洋介氏にいたっては

雷句ブログのこの部分変わってないか?
はじめは6代目って書いてあったような気がする

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:42:22 RGfxwWtG0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   小学館は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l


271:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:42:38 GvyoKV0x0
> ネット上だとブログ、巨大掲示板への書き込み(そうですね、雷句先生の下にアシスタントに行った経験談をでっちあげるとか……って、
> 以前記事で書いたことの繰り返しになりますが)などなど……

おいおいw

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:42:42 +/Eideqd0
間違った
でも事実ではありませんではなくて事実と考えてませんなんだな

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:12 3eY9o1N70
>>249
確かにちょっと線や話に老いは感じたけど病気だったし気力の問題もあるから仕方ないと思うよ

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:13 RuFsa7mv0
いつも見に行ってる少女漫画家の何人かのの日記で
「編集さんからも去った差し入れです」と色とりどりのケーキの写真が
月に2~3回載ってるのをみてたから
あこまで過酷な世界だと思わなかった。

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:26 Gd9dNMvP0
橋口の印象って、仲間が悪く言われたから
とりあえず、無計画に強く打って出たって感じだ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:32 hnPWjr/S0
>>248
ネームも下書きもマギィだよ
URLリンク(ranobe.com)

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:42 iYg0+qUq0
>>269
計算間違えてたんだろうね
一応5人でよかったんじゃないかな

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:46 RGfxwWtG0
> ネット上だとブログ、巨大掲示板への書き込み(そうですね、雷句先生の下にアシスタントに行った経験談をでっちあげるとか……って、
> 以前記事で書いたことの繰り返しになりますが)などなど……

アルェ? おじさんつい最近見た気がするなァ。

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:48 V23Ih46U0
まだこの糞スレあるのかよ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:43:55 tMlDtcHy0
>266
社内の人事を法廷で明らかにするってのは、この件に関しては無理じゃない?

明らかにしない形での人事異動とかならありそうだけど。

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:44:00 MNjh3bUi0
>>274
そういういい編集もいるってこと

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:44:15 l3uZECHT0
      __
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    i::::::::/ ̄/\ ̄ ̄\:::::::`、
   i::::/ __   __ ヾ;::::::i、
   .i:::i  ィー-、  ィー-、  ヾ::::i
   i:i─‐{   }─{   }─i::i   
  イi   `ー‐´  `ー‐´    i:iヽ  
  ヽi       i         .,!丿  
   i      .|         ,!   
   i      ヽ‐'      ,!     
   `、     <三>     /
    ヽ           /
      \        ./
        i:丶------イ  ダヴィンチやゴッホダリピカソといった奴らは俺に言わせればゴミだな<慎一郎>
        |:::::      |
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ、::、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/             \:、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ヾ,
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ヘ へ    i   
.,i::::::/ ̄|::::::::::::::/  _____丿' ' i、    i
.i::::://ヨ.|:::::::/   ´ ____      \  ノ
i:::::! / 丿|::/____/,-‐‐‐--、ヽ ____\ .i
.i:::| i つ |/      /丿/ ̄ヽ i ト/ ,r―-、\i i、
ヾ;:!  Y        ,i i |  ○/ | i /r´ ̄ヽi |.i .i
 ヾ、二)       i \`ー‐'// iヽ ヽ ○// |i 丿
  Y_i      、\_二二/  i \二_/ /ト'´
  / .i 、   、    /-    ヾ、  _/i
  /  i   、    /( ィっ    )\ ̄  ,i
 /   .i      /、   "   ノっ/、  ,i
./    `、、、  /、  /`ー--┐ i   ,i
/     `、  |   /人Jフフi .i  |  ./
       ヽ、  // ヽ ̄ ̄! i / ./    
         \ \\  i  ノノ / /     


283:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:44:46 BRS0ZSmx0
>>263
それマジで?
だとしたら流石島本だな
的射てるわw

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:44:50 ZDqsEzzK0
>>268
キャラの輪郭なんか筆跡みたいなもんで
個人個人で判りやすいって話なんだが
CG最終処理とかは関係ない。

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:45:21 f+OKwQcn0
>>277
だよね。
このスレでも5代目誰なんだろう?なんて話題になってたし

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:45:24 UnOb5YMA0
やっぱ漫画家より編集者のほうが上なんだね
編集王みたら、漫画家のほうが上っぽい感じだったけど

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:45:34 9ShoXbii0
>>262
ただ、原稿紛失がライクの責任てのは
ある一面において真実だろ?
あれだけ屑だった小学館を
信用してたという意味において。

基本的に偉そうだし
漫画家と編集の立場の違いも意識せず
さらには新人が実際にそんなことが言えるかどうか?
なーんてことを丸っきり考慮してないけど

漫画家の方も編集者を信頼しすぎることなく
もっと自立したプロ意識を持てって主張だとするなら
それはそれで説得力はあるかも知れない。

いしかわじゅんは嫌いなんで
その該当コラムを読むつもりもないけどさ。


288:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:45:39 K3XLP9/80
まず俺は雷句を批判する気は毛頭ない
それを念頭に置いて、ちょっとした邪推をしてみる

雷句が怪我させてしまったアシがよーへいだったと仮定しよう
責任感の強い雷句はよーへいをもう弟子を超えてそれ以上に過保護に守ろうとするようになった
今回の冠の件も、実はよーへいが傷付けられたと思っただけで、実は普通の出来事で
雷句はもしかしたら過敏に反応してしまったのではなかろうか

という可能性

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:45:45 +/Eideqd0
田村由美の巴が行くの単行本の
普段編集に怒られてることを全部盛り込むとこうなるって
むちゃくちゃなギャグマンガが巻末おまけに載ってたが
あれシャレになんなかったんだな

編集怖過ぎセンス無さ過ぎ

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:46:06 Uw/2OA4w0
安西おまえはもうほんと安西だな。

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:46:14 nRnapyTU0
>>262
>いしかわは冷静かもしれんけど原稿紛失がライクの
>せいは最低だろ。

ライクのせいとは書いてないじゃん。拡大しすぎ。
ライクも確認しておけば防げたって書いているだけ。

預かっておいて無くすなんて、100%悪いことは前提での話だって。

それより「小学館側にきちんとした対応ができていたとは思えない」って
擁護している姿勢の方を見るほうが大事。

いしかわじゅんって、マスコミ一般には発言力がある人間だから。

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:46:25 PTjMKUfqO
いしかわアンチは落ち着け
いや俺も大嫌いだが

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:46:53 End8XcIn0
「漫画家」は敵ではありません。
 
いい加減にしろ馬鹿ども

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:47:16 gSXKyf/AO
雷句先生のザケル

まゆたんの神スナイプ

久米田は心の力を貯めてる←イマココ

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:47:18 dAEBGEKg0
>>289
それ誰か持ってる奴いたらうp
見てぇどんな漫画なんだ


296:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:47:21 dLntamK30
>>266
それくらいがいいよね
今のはちょっとケンカ腰が前面的すぎる

らしい返答といえば、らしいんだがwww

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:47:25 K3XLP9/80
>>284
でも証拠あがっちゃってるよ?
お前の目が節穴だっただけー

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:47:52 zervuj8f0
>>293
良い機会だからクソ漫画家も駆逐されちまえばいいんだよ

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:48:00 UeXkSStO0
いしかわじゅんってマンガ夜話とかでしか
知らなくて、ブクオフで書いた漫画
読んだとき失笑したわ。

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:48:02 yEZiZo/10
>>283
見てないけど、最近のサンデーはそうなの?昔は読者に媚びず斬新な話はジャンプやマガジンよりサンデーが圧倒的多かったのに(新しすぎて受け入れられない漫画も多かったけど)

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:48:30 HgJshyBC0
>>276
全部MAGI任せかよw
赤松は本人も言ってる通り、企画とかプレセンしかしてないんだろうな
CLAMPの大川みたいなもんか

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:48:42 Fp+0vqYJ0
>>288
ようへいが文春で実体験語っているので、それはない

>>278
それどこの文?

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:48:46 K3XLP9/80
>>299
おすぎがいい映画撮れるか?
ピーコがデザインできるか?

いしかわじゅんってのはマンガ界ではそういうポジション

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:49:12 jBcsAejp0
いしかわの観たけど
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいくレスが多いな
彼が言ってるのは小学館批判そのものだよ
モロ皮肉じゃん
まぁ彼の信念として編集なんて~~ってのがあるのも大きいと思うけどね

>>289
正直編集はアイデアマンとして取捨選択は本人ってのがベストなんだろうな

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:49:16 o/0poKPTO
小学館、これからはカラー原稿は全てデジタルデータで編集に渡すように強制しそうだな

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:49:51 I1dQvg4f0
>>283
でも即効で「いやでもサンデーは僕を育ててくれたんで感謝してますっ!」
ってフォロー入れてたww

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:49:56 tMlDtcHy0
>295
少なくても15年位は前の作品だと思う。

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:50:09 oQTuLku00
>他にも作家を抱えていた担当者は『お前と打ち合わせしてる時間はねーんだよ。
>この通り描いとけ』と毎週ストーリーをファックスしてきた。展開がおかしくなったので
>一度『嫌です』と反発したら、このセリフ(=『死ね、三流漫画家』)です。
>結局、収拾がつかなくなって、連載は不本意な形で終了しました」

文春はようへい氏にも同時にインタビューしてるんだな。ということはようへい氏も
雷句の協力者確定か。橋口ブログでは脅迫めいた言動でようへい氏を取り込もうとしてたけど
結局ダメだったと。冠さん…アンタもう終わってるぜ。

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:50:21 tcROW3gP0
しかしサンデーのコメントはよくわからん。法廷で明らかにとか、
紛失は明らかなわけで、それ以外の陳述部分をわざわざ取り上げるつもりなのかな?
バカとしか。

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:50:49 YE90elxK0
>>234
> 経験値っつうか、FAXの署名、送信票に関しては法務に関係なく社会人としての常識じゃね?

経験値で言えばLevel1ですね

それとも職業シーフかなんかなんだろうかw>小学館

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:08 K3XLP9/80
>>301
赤松はキャラデザとかだよ
あと話し作りは赤松
ネギまで本当に赤松が書いてるのは1話くらい
頭身高かったらほぼ確実にまぎぃ


>>302
文春まだ見てない

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:11 AlsM6A3z0
>>303
口とコネとキャラってことか

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:15 ij17Ab950
>>310
職業レイパー…?

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:28 Ul8+eyWj0
デジタルデータ化して小学姦の今後益々の原稿流出に期待してます!

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:31 MNjh3bUi0
>>309
むしろ、法廷ではスルーしてごまかす戦術
そのうち火は消えるだろうという楽観論

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:38 xvPtAIH60
>>309
テンプレだろ

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:42 PTjMKUfqO
>>305
何故今までそうしなかったか不思議でならない

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:51:59 Fp+0vqYJ0
>>308
雷句のブログ見ただけで、最初から協力者ってわかるじゃないか
冠から電話来てる話が雷句に伝わっている段階で
馬鹿としかいえない

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:19 nRnapyTU0
>>309
賠償額の争いなんだから、その賠償に影響を与えかねない
編集者のライクへの対応についてのコメントは出来ないって、ことでしょ。



320:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:25 SSQafTT3O
確か藤田センセは
「テレビで偉そうに評論家を気取ってる漫画家なんて大嫌い」
って島本センセのラジオで言ってたなw

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:30 y5O3qiFP0
>>287
>ただ、原稿紛失がライクの責任てのは
>ある一面において真実だろ?
>あれだけ屑だった小学館を
>信用してたという意味において。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:47 q/y702HM0
確かに読んでみたらいしかわの文章はまともで冷静だな。
まあ他の件で嫌ってるやつが多いんだろうけど。

ただ気になったのは、雷句って呼び捨てだったこと。敬称略ということなのか
後輩漫画家は呼び捨てな人なのか。

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:52 f+OKwQcn0
>>288
怪我させてしまったアシがようへいってことはないんじゃないか

雷句が怪我したのは東遊記連載後の話だし

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:56 oQTuLku00
>>311
>>264
文春の記事の一部が読める。ようへいのインタビューについても。

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:59 ij17Ab950
>>320
江川達也先生のことかー!!!

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:52:59 UeXkSStO0
まあ、昔からあった問題なんだろうけど
じゃぱんに冠が出始めたころから
どんどんサンデーが糞化してきた気はする。

冠って政治力は妙にあるようだけど、
担当マンガで大ヒットってあるんだっけ?

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:53:44 iG1d51lS0
>>287
連載当初からカラー返せと言わなきゃならない編集って、
もうどうしようもないと思わないか?

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:53:53 iYg0+qUq0
>>302
>>264

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:54:51 ij17Ab950
>>327
別に「信用してません」って態度取る必要はなくて、
入稿から1ヶ月ぐらいしたら何かのついでに
「そういや、こないだのカラー原稿ってまだ戻ってきませんか?」
って軽く言うとか

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:55:01 V7OBbdZN0
>>322
あいつが警護を使った漫画家なんて萩尾と水野と竹宮ぐらいしか記憶にない

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:55:03 ZDqsEzzK0
アシの事例出すぐらいだから
今回の裁判怪我したアシもライクと共同体なんじゃね
結局ようへいもそうみたいだし。

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:55:22 nRnapyTU0
>>322
評論などジャーナリスティックな文章は、感情を排除するため
敬称を付けないってことじゃないの?



333:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:55:40 g/CKVKZP0
     , :: ''¨ ̄Y ̄`丶
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__\. ||
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /    |   ||
  .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ C|_|   /
  .l:::::::::::::::::::::://`\::::::::::::::::l
  ヽ::::::/:::/ / -≠ヾヾ::::/                ,-v-、
   ヾ/. ャtト l::  -uャ ヾレ}              / _ノ_ノ:^)
    ゞ    l::      lノ.           / _ノ_ノ_ノ /)
     ',   ムu n    /              / ノ ノノ//
     丶  -===-   /、        ____  /  ______ ノ
      >、     // }ヽ____("  `ー" 、    ノ
   , --} { `ー─ ´ / /::::::\       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:55:40 hnPWjr/S0
赤松関連は初期の段階から同人を買わないとわからない
コピーだったり少部数なのでサークル通行証を使い会場前に並ばないと買えない
もしくはスタッフやって顔見知りになり取り置きしてもらうしかない
それができないとKや穴で2万ちかく出して買うしかない
しかしぺらいから買う気が起きない

実際は赤松が居なくても、大きな問題にはならないレベルだったりする

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:55:59 ij17Ab950
>>322
野球評論家が「今シーズンの上原さんは~」とか書かないようなもんじゃね

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:19 K3XLP9/80
>>320
マンガ家はマンガを描くから生存が許されてるともな

逆言うと「マンガ描かないマンガ家は死ね」ってことだね

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:23 71GKc6jo0
雷句の、社長や業界トップの偉い人からも応援のメールが来ています発言も
僕は冠茂と仲が良い発言も、目的は一緒だよな

自分が人からされて不快に思った事を、自分もやるなんてさすが雷句
人間が腐ってるぜ
性格に関しては、雷句がブログで中傷した編集も雷句自身も糞だわw
基地外は基地外同士でケンカしろっつーの
まともな漫画家や編集者を巻き込むな

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:30 tcROW3gP0
普通に、今回の件では失態を繰り返していると思うのだが、
天下のサンデーが一漫画家の反逆に屈するなんてうんぬんとかアジって、
さらにバカな暗躍を繰り返しているんだろうか???
小学館終わったなorz

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:31 MNjh3bUi0
>>331
そう考えるのが妥当
そんなの冷静に考えればわかるだろうに
よーへいを自分の陣営に脅してでも入れようとした冠がバカ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:43 9AO39ie30
>>305
紙媒体→デジタル化 に至る品質が商業ベースの機械じゃないと
落ちるからじゃないの? 作家の負担がますます増えるだけじゃん。
金銭的にも時間的にも。

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:54 mK/GNRgOO
デジタルデータ言うが原版にできるほど高精細な取り込み可能なスキャナを新人に強制的に買わせるのか?

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:56:54 +qfdoX+L0
>>329
それこそ「死ね!3流漫画家!」の餌食です。

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:57:00 9ShoXbii0
>>327
どうしようもないねー。
つか、編集の仕事をしてないw

原稿が100%返却されるのは
至極当然のこととして
漫画家の方も編集者を信頼しすぎることなく

もっと自立したプロ意識を持てってのが
いしかわじゅんの主張だとするなら
それはそれで傾聴すべき意見だなってだけ。


344:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:57:13 ij17Ab950
>>337
あ、実はおれもそこは引っかかってたが、
でもうれしくて書いちゃった気持ちもわからんでもない

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:57:22 MNjh3bUi0
>>337
>雷句の、社長や業界トップの偉い人からも応援のメールが来ています発言も
>僕は冠茂と仲が良い発言も、目的は一緒だよな
え?w

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:57:44 Ul8+eyWj0
身内以外には敬称使うのが社会の常識。ただの脱字だと思われ。

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:57:47 ij17Ab950
>>340
キンコーズみたいなところにある業務用の機械だと
ものすごい高解像度でスキャンできるけど、時間かかるんだよなー

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:57:51 yMu3ZDzJ0
とりあえず文春買ってきた。
一ページのためにw

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:04 QDpqttsJ0
氏くらいはつけても良いんじゃないかw
まあいしかわじゅんにそんなもん期待しても仕方ないが

文章の内容については
特に変なことは言って無いと思う
編集は信用するなって話だし
まあ、いしかわも当然新人の頃からこういうことができたわけじゃないんだろうけど

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:11 Y82vt2Kk0
>>7
いしかわじゅん良い事書いてるじゃん
いや、普通のことか

まあ、サラリーマンの世界では上司と仕事は選べないからなぁ
出版業界では、編集者が上司で漫画家は部下ってことだろうな
編集者はサラリーマンだから、サラリーマン体制を漫画家に押し付ける気持ちもわかるよ。

そして、編集者が漫画家の生殺与奪の権利を握ってるから
上司だってこともわかる
結局、漫画家は我慢が重要だな。

なんやかんやいっても出版業界はそういうシステムだから
しょうがないんだよなぁ

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:19 oQTuLku00
多分雷句の言った「一人で戦いつづけるつもり」というのは、自分が矢面に立つことで
他の被害にあった人や現在連載中で実害を受ける漫画家が矢面に立つのを防ぐ、という意味なんだろう。
小学館というか冠は文面通り取っちゃったせいか、雷句の味方はまだいないものだと思って
ようへいや怪我した元アシ使っていこうと思ったんだろうな。

うん、人間としての器が違う。

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:37 9xeuWv0N0
>>346
何度も名前だしといて脱字?

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:39 tMlDtcHy0
>334
そんなに買いにくいのか。
スタッフだとか全然知らない頃に買ったまぎぃのFFVIIの同人確か持ってたっけ。

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:45 fIZYYLzR0
>>290
華麗にスルーw
URLリンク(ameblo.jp)

まぁ、連載始まったばっかだし、しかも対して面白くないし。
下手な事いうと自爆するだけだからなw



355:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:58:50 4lydoikl0
>>320
やくみつるwww

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:59:09 WBmAj3BP0
まったく引っかかんないだろw
そんな人から来るなんてビックリ&うれしいくらいの気持ちでしょ

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:59:26 YIxDkHPTP
>>341
原稿料が上げられないシステムだとしても
スキャナくらい経費でいくらでも買ってやれるだろww

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 12:59:55 4kfTZhPR0
銀行が金を預かる→銀行「アンタのお金なくしました/(^o^)\」→貯金者「えええええええええ」

『貯金者にも責任がある』

とはならないだろ・・・・
銀行はお金を扱うのが仕事だが、編集は漫画原稿を扱うのが仕事だ
預かった以上は管理する義務がある
それが出版社だと思うのだが

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:00:11 iYg0+qUq0
>>326
一応世間ではパンが売れてる部類なんでないの
コンビニと提携したりさ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:00:19 aAID4jnP0
>>305
PCでペン入れは一朝一夕でできるようなものではない

たぶん。使えるようになれば修正超ラクだからいいけどね

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:00:28 PTjMKUfqO
デジタル化は編集側で努力すべきと思うが

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:00:33 y5O3qiFP0
>>357
そんな奴隷に何かを買い与える(もしくは貸与する)なんてやると思うか?w

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:00:49 QDpqttsJ0
>>353
俺もどっかで拾ったわw
確かレズ同人だったね

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:00:51 q/y702HM0
>>332
評論で名前出すときは、雷句氏、みたいに氏ってつけないかな?
まあ別に叩くような内容じゃないけど、新聞でも公人、芸能人、スポーツ選手とか
以外は敬称をつけることが多いと思う。

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:08 MwB4cx/T0
>>333
美化しまくった自分を無理矢理登場させる冠茂ってどんな顔してるの?

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:12 +qfdoX+L0
>>337
自慢というより謙虚が空回りしてるだけだと思うけどw
1通だけメールが来る=仲が良いなんて事もないわけだし

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:26 UeXkSStO0
カラー原稿は退色の心配もあるから
デジタル化するのは賛成だけど。
本来なら出版社側がデジタル化して
返却すればいいんじゃないのかな。
設備だっていいのあるんだし。

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:32 b8OMJF4R0
>>299
いしかわは「うしとら」終盤の白面の者が1m位の大きさにしか見えないし迫力ないとか必死に主張してたなぁ
後でファンから反論たくさん食らって逆切れしてたけど
著作には面白いのもあるんだけど、評論家としては……

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:33 9jxyBCH40
>>355
ニコニコのID持ってたら聞いとき。
普通にやくみつるの名前出してるw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:44 71GKc6jo0
>>345
なんか俺、おかしいこと書いてるか?
ほんとの事じゃん

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:01:52 gSXKyf/AO
じゃパンのヒロインは可愛かった

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:00 y5O3qiFP0
デジタルとアナログは作者の個性(?)でもあるからな…
どっちかを強制するもんではないし、どっちかがいいもんでもない

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:05 mK/GNRgOO
仮に同じとして、なんで協力して作品作り上げる立場の奴が訴訟で争う相手と同じ態度なんだとw

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:16 nRnapyTU0
>>355
江川やさかもと未明のことだと思うよ。

やくみつるはカートゥーニストで、もともと文章の代わりに漫画で批評する人。
いしかわは元々メタ漫画を描いてきた人で、コラムニストという方が
今の肩書きにふさわしい人。




375:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:22 K3XLP9/80
>>337
お礼もあるから一概にそうは言えないだろ
アホが裏を深読みしすぎてお前みたいに思うかもしれないけど

>>353
買いやすい
大手の中でも特に買いやすい部類
しかもコミケで最大搬入部数持ち込む有名人

虎とかKで2万すんのは「それで買うアホがいるから」であって入手難度とは全く別
あと極初期の部数少ない奴が高いだけで最近のは2000円もしない

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:26 9AO39ie30
>>357
お前、スキャナ使った事ないだろwww? スキャナだけの問題じゃないんだよw

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:30 oQTuLku00
>>337
>雷句の、社長や業界トップの偉い人からも応援のメールが来ています発言も
>僕は冠茂と仲が良い発言も、目的は一緒だよな
雷句の発言はブログ読者へ向けたものであって、小学館をおどす目的ではない。

>まともな漫画家や編集者を巻き込むな
自分からこの問題にコメントしてる漫画家も編集者もかなりいるんですが。
その人たちはまともではないということ?
そういえば同じように迷惑掛けるなとブログ立ててすぐに閉鎖した人がいましたっけね。
ねえ、橋口さんwww


378:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:02:42 9jxyBCH40
>>357
それができるんならアシスタント代を経費で落とすシステムくらいとっくにあるはずだ

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:03:06 Ul8+eyWj0
>>371
禿げてますけどね!

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:03:25 AfCyf4E90
赤松はネームもマギィだったのかよw
流石にネームは本人だと思ってた

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:03:36 mK/GNRgOO
>358
預金の補償は一千万まで、てのはそういうことでは?

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:03:39 71GKc6jo0
>>366
どっちも自慢じゃないだろ
どっちも俺のバックはちょっとすごいぜという牽制だろ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:03:54 iYg0+qUq0
>>337
まともな編集者なんて巻き込んだっけ?
もしかして今頃編集部の部屋内って血みどろの大戦争始まってる?
内側から見た視線っぽいけど気のせい?

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:02 QDpqttsJ0
>>358
いしかわは銀行がしょっちゅう預けた金をパクるって長い漫画家生活で経験的に知ってる
雷句はそんなこと知らないし立場上預けないわけにもいかない
その違いだよ

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:09 nRnapyTU0
>>358
そのたとえを使うなら、こうなんじゃない?
銀行が潰れた → 銀行だってしょせんは民営企業。預金者にも健全度を見抜く目やリスクを負う覚悟が必要。

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:28 y5O3qiFP0
>>381
全然ちげーだろうよ…

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:38 hnPWjr/S0
>>353
まぎぃは多く刷ってくるから買えたよ
3000部くらいかな
レベルXは会場前にコピー折ってホチキスしてたり、1000部しか持ってこなかったり
コピー誌作りを通行証で入ってきた奴らと仲良く折ってたりw
で、会場前にお礼で売ってもらえたり
当時はAMは買えたけどラブひなのアレは即完売だったし

今は買いに行かなくなったから知らないけど

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:43 bfRYJ4TkO
ライク批判じゃないからな。噛み付くなよ

週刊誌の読み方があってな
ライクの記事は単体1pで読んではダメで
トラブルメーカーは誰だの特集に文春編集者の意識があってな
同じ号のケツに小学館イッキの漫画家の3pに渡るロングインタビューと漫画の紹介が載っててな
喧嘩したくありませんよ。どっちが悪いかは読者が考えるって事ですよと文春の編集部も
慎重な対応してるんだよ。いしかわもね。


389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:51 4kfTZhPR0
完成した漫画原稿をパソコンに取り込むと、トーン部分にモアレが発生して使い物にならないよ
原稿をデジタル化する場合、作業工程の段階でデジタル化しないとダメなのよ

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:51 gSXKyf/AO
こんな殺伐とした時こそダンドーを語るべき

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:53 Ul8+eyWj0
円満な夫婦が日本にどれだけいると思うね?
俺、そんな家族みたことねえーし

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:04:54 q/y702HM0
>>382
雷句のは、メールが来たってだけでコネクションも何もないんだから
バック自慢でもなんでもない。

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:05:05 WNUQ2TiY0
>>383
どっかの社長からメールが来ただけで「オレのバックに付いた」なんて考えないだろjk

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:05:20 AOMatx3S0
>>360
最近のタブレットとソフトは馬鹿に出来ない。
紙とペンに慣れるのが先かタブレットに慣れるのが先かだけだと思う。

トーン貼ってカッターの刃先でガリゴリ削る漫画家って今の時代どれだけいることやら…

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:05:28 MNjh3bUi0
>>370
恐喝かそうじゃないかの区別もつかないの?

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:05:40 YIxDkHPTP
>>362
全てデジタルデータで編集に渡すように強制するようになったら、という仮定なんだから
多少は編集部の意識も変わってるだろ?
単純に「データで渡せ」と全て漫画家に負担をかけるなら何も変わらないな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/12 13:05:45 9ShoXbii0
>>358
そうが言うがな、スネーク。

今は銀行だって経営破綻する時代なんだ。
預金者の資産も一千万円を上限として
完全には保護されないってことを
良く肝に銘じて考えて欲しい。

勿論、経営破綻した銀行が
一番悪いのは勿論だが
今の時代は預金者の方にも
銀行を選ぶ義務と責任があるんだ。
粉飾決算してたりすると
素人には手が終えんがね。

んで、銀行の預金者に関しては
立場の弱い人間が泣き寝入りしないよう
預金者を保護するための
セーフティネットが多少なりとも存在するのにたいして

大多数の漫画家にとっては
そういったセーフティネットが用意されておらず
事実上、編集部側の言いなりになっているのが問題なんじゃね?
…などと無理やり話をつなげてみる。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch