【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★35at WCOMIC
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★35 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:05:53 C0qA1J5p0
スレが埋まったときの避難所

【ガ】雷★15
スレリンク(wcomic板)

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:07:18 KZivO9I7O
おつ

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:07:31 wz8ijeM00
>>1
乙!

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:07:42 kw5mGjGBO
小学館の悪行!
ちゃお編集部のレイプに飽きたらず、
コロコロコミック 星のカービィ デデデでプププなものがたり の作者・ひかわ博一先生を鬱病に追い込む!

漫画と子供が大好きだったひかわ先生……

そんなひかわ先生を鬱病に追い込んだ小学館を許すな!

さあ、今こそねらー総力を挙げて立ち上がる時だ!
ゆけ!同胞よ!

詳しくは
【ひかわ博一先生】小学館を早くなんとかするスレ【うつ病で入院中】
スレリンク(news4vip板)

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:08:03 ZGWZbApy0
まとめblog
URLリンク(syougakukan.blog19.fc2.com)

まとめwiki
URLリンク(www6.atwiki.jp)

2ch内の暴露まとめ
URLリンク(raikusosyou2ch.blog32.fc2.com)

騒動の元
URLリンク(88552772.at.webry.info) (雷句誠)

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:08:32 twSwuQXjO
いちおつ

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:08:47 C0qA1J5p0
>>5>>6
テンプレ㌧クス

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:09:08 P4X6LqJE0
>>1
ピザ・乙ァレラ

うまい! うまいよトニャ-さん!

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:09:47 qEQ74qii0
>>1

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:10:05 O5NucByR0
テンプレこんだけ?

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:10:17 5vvYY7iK0
小学館、講談社、集英社の大手3社で、その会社一筋のほぼ専属扱いの作家(コミックス売れてるレベル)が一番多いのはどこ?

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:10:54 n86mTP510
金色の>>1

>前スレ967
最近の子は情報過多で短期的欲求を叶えるのが精一杯なんだろうな
もっと空を見上げて生きてほしい

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:11:11 O5NucByR0
雷句派
URLリンク(book.geocities.jp) (松永豊和)
URLリンク(blog.mayutan.com) (新條まゆ)
URLリンク(kazumiu.m78.com) (梅川和実) blog→6/7


15:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:11:12 PnWSyenm0
>>1

前スレ>>960
話届いてきたのかw
「○○描いて下さい」マジなのか。つか何描いてたのか気になるw

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:11:29 WpyMVJyh0
>>1乙んでれ

ぼちぼち裁判始まるみたいだけど
ライクをこっそりバックアップしてやる出版社とかないんかな
絶縁宣言した段階でかなりオファーいったみたいだし
読者や同業者に賛同者はいるけど相手は出版の最大手だし大丈夫かね

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:11:59 FmdRe2No0
URLリンク(ranobe.com)

「他で売れるぐらいなら潰せ」


18:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:12:04 qEQ74qii0
>>15
ろくでなしブルースだと思う

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:12:05 ANXEsAdp0
>11
増える一方だし・・・w

正直まとめブログだけでもいいんじゃないかと思う俺ガイルvsダルシム

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:12:14 tdXAPGyt0
          _,,. -‐-、_
         く      ヽ,.   「高島雅」に共通する
          |_(__)_囮 ;彡     見分け方を発見した
        <____.プ=彡
         イ|`'”''} `'”'^Vィ.}    それは…高島雅は
           |/)ヶ    イ    冠茂と仲よくするとだな…
      ┌─;/ ハ '二'' ,/|ミrn
  <⌒\ー┘゚ / ''"ニニj" 匚'‐'_] 
   \  \ /  ",.ニニ! __>、 ̄ ̄    鼻の頭に
    ヽ_,.へ、 ノ  o| ̄/ ヾ       血管が浮き出る
    /   ゝ>  |(.o_/ ヽ

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:12:15 bFmYoWzRO
ここまでまゆたんのヌードなし

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:12:43 C0qA1J5p0
みさくら語変換しようと思ったけど思いとどまった

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:13:40 HYtCAkC60
まとめblog
URLリンク(syougakukan.blog19.fc2.com)

まとめwiki
URLリンク(www6.atwiki.jp)

2ch内の暴露まとめ
URLリンク(raikusosyou2ch.blog32.fc2.com)

騒動の元
URLリンク(88552772.at.webry.info) (雷句誠)

雷句派
URLリンク(book.geocities.jp) (松永豊和)
URLリンク(blog.mayutan.com) (新條まゆ)
URLリンク(kazumiu.m78.com) (梅川和実) blog→6/7

冠派
URLリンク(ameblo.jp)  (橋口たかし.本人か未確認)→閉鎖

暴露
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp) (惣領冬実)
URLリンク(suikacom.blog114.fc2.com) (すいか工務店 やんむら)
URLリンク(app.blog.livedoor.jp)(国広あづさ)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (竹下けんじろう)日記→6/9
URLリンク(blog.livedoor.jp)  (高橋 秀武)
URLリンク(www.geocities.jp)  (後藤英貴)
スレリンク(gcomic板)  (みつき海湖)ブログで編集部批判→ねらー突撃で炎上→閉鎖

他の反応
URLリンク(blog.wakakitamiki.coolblog.jp) (若木民喜,反転しないと見えない)
URLリンク(d.hatena.ne.jp) (多摩坂, 編集者)
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)(たけくまけんたろう)
URLリンク(www.kitajirushi.jp) (きたみりゅうじ)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)(渡辺電機(株) )

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:13:47 n86mTP510
>>18
森やんは引退してないよ!

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:13:56 ghyLK+ErO
鈴木央はジャンプからサンデーにうつったけど、彼は集英社の編集部より小学舘の編集部の方が良いのかな?
なんでわざわざ?

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:14:22 O5NucByR0
URLリンク(vivaall.cocolog-nifty.com)(古泉智浩)
URLリンク(www.h-ida.com)(井田ヒロト)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)(高遠るい)→コメント欄

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:14:34 DT7k91umO
wiki見たけどガッシュの大海恵って男性読者に人気あったのかwwwwww
俺も大好きだけどなwww

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:14:35 l0fvpn/f0
冠派って本物かも分からない上に閉鎖してるの張る意味あるか?

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:14:50 fbGqDn5I0
なんとなく成形してみた。
---
雷句先生が小学館を提訴 その訴状と陳述書
URLリンク(88552772.at.webry.info) (雷句誠)

親雷句派の反応
URLリンク(book.geocities.jp) (松永豊和)
URLリンク(blog.mayutan.com) (新條まゆ)
URLリンク(kazumiu.at.webry.info) (梅川和実)

親小学館(サンデー編主部)派の反応
URLリンク(ameblo.jp) (橋口たかし?) 閉鎖

編集者と作家にまつわる暴露話
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp) (惣領冬実)
URLリンク(suikacom.blog114.fc2.com) (すいか工務店 やんむら)
URLリンク(app.blog.livedoor.jp) (国広あづさ)
URLリンク(homepage2.nifty.com) (竹下けんじろう) 日記→6/9
URLリンク(blog.livedoor.jp) (高橋秀武)
URLリンク(www.geocities.jp) (後藤英貴)
スレリンク(gcomic板) (みつき海湖) 編集部批判→炎上→閉鎖

その他の反応
URLリンク(blog.wakakitamiki.coolblog.jp) (若木民喜) 要反転
URLリンク(d.hatena.ne.jp) (多摩坂 編集者)
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com) (たけくまけんたろう)
URLリンク(www.kitajirushi.jp) (きたみりゅうじ)
URLリンク(d.hatena.ne.jp) (渡辺電機株)

まとめblog
URLリンク(syougakukan.blog19.fc2.com)

まとめwiki
URLリンク(www6.atwiki.jp)

2ch内の暴露まとめ
URLリンク(raikusosyou2ch.blog32.fc2.com)


30:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:15:21 HYtCAkC60
>>25
少なくともジャンプシステム?的に三回打ち切りになったのは大きいんじゃないか

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:15:52 DT7k91umO
ゲームでいいからクリア編を声付きで見たいです…

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:16:06 O5NucByR0
テンプレ乙

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:16:11 n86mTP510
>>29
すっきりした
ありがとう

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:16:30 FmdRe2No0
>>25
流石に引き抜き組はそれなりの待遇はしてるんじゃね?
鈴木央は今の編集長が絡んでるみたいだし

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:16:38 18jl20/a0
だからこれもー山本貴嗣
URLリンク(atsujiya.blog96.fc2.com)

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:17:07 /pYMObUUO
もう小学館も払うもん払ってさっさと終りにしろよ

いつまでもぐだぐだと…
原稿無くした小学館が悪いんだよ



37:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:17:11 ADgx+ubh0
ジャンプはどんな打ち切り漫画でもとりあえずコミックスは出してくれるからな。

まだ待遇はましかもしれん。

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:17:36 1Z/O8Xao0
今日これから寝て起きたらこのスレも埋まっているんだろうなあ

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:17:52 5vvYY7iK0
サンデーも短期だとコミックス出ないことがあるからな
キリンジコミックス化してくれよ!

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:18:01 C0qA1J5p0
>>36
一人払うと後が大変なんだお
ロシアと一緒だお

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:18:12 exDtPPv50
未だにちちをもげ以上のキャラソンは聞いたことが無い
豚のご飯が次点だが

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:18:37 kw5mGjGBO
高遠るいの発言も頼む

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:19:10 ANXEsAdp0
>37
サンデーも一応コミックスは出てるんじゃないっけ?

そういう意味だと厳しいのはチャンピオンだなあ。

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:19:12 n86mTP510
>>41
広樹は本当にいい仕事をする
菊丸のソーラン節(テニヌソン)もテンションが上がって良い

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:19:16 DT7k91umO
>>36
仮に雷句に払っちゃったら第二第三の雷句が出るから小学館的に困る訳で…

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:19:17 C0qA1J5p0
ジャンプはなんだかんだでヤンジャンとか面白い
漫画家・編集ともに底力を感じるなあ
小学館はまず一枚板になってないから底が形成できてないかんじ

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:20:06 ANXEsAdp0
>41
ベリーメロンは・・・?

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:20:24 +xJ+ri230
3スレ近く山本無視されすぎでワロスwwwwwww

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:20:25 WpyMVJyh0
暴露系で一番来たのはひかわって人のだな
この人のこと知らなかったし漫画も読んだことなかったけど
うpられてたカービィの中期くらいの画像と後期の画像見て終わり頃は精神的にきてたんだなと思った
それであの暴露思い出すと何かやるせなくなる

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:20:27 C0qA1J5p0
高遠るいは板垣先生にヤられないの?
スケープゴッドは面白かったのに急激な糞化

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:21:13 oSmJYVkV0
>>44
シャドウハーツ2のなんじゃこりゃああは凄かった
シリアスなのに一言でギャグになっちまったw

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:21:17 pdUyNu4k0
>>45
雷句の原稿の価値はオークションで決めてるわけだから、
作者によっては原稿料×3以下の価値にしかならないものだってある。

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:21:19 wymwCBu+0
ちょwww35とかふいた…どんだけkskしてるんだ

ベリーメロンももげもいい歌だぜ!

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:21:41 /pYMObUUO
>>40
四六時中原稿を無くしてんのか?

嫌がらせだろどう考えても…

大物漫画家同士が結託してフリー出版社立ち上げれば?



55:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:22:07 GbCsWS8J0
そろそろあきてきたかな

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:22:18 kw5mGjGBO
>>49
ひかわカービィは今の20代前後くらいのバイブルなんだぜ

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:22:48 O5NucByR0
次テンプレは
>>26+>>29+>>35でよさそうだな

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:22:50 HYtCAkC60
>>48
スレの終わりごろにテンプレ作って入れればいいんじゃね

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:22:55 XECxGvzx0
ひでーな。
小学館作家は、版権を引き上げてしまうと編集を脅すと良いよ。
小説の作家がたまに使う手だ。
本当は作家のほうが強いんだ。
本気でやるときは、弁護士もバックにつけような。

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:23:04 ADgx+ubh0
セルのパクリだろ?

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:23:11 FgycekqRO
これもう出た?

タイトル:
小学館がアマ投稿サイトを開設 あのサンデーでデビューできるかも!
URL:
URLリンク(c.2ch.net)

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:24:11 kw5mGjGBO
あったあった
535:名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/06/11(水) 01:01:26 ID:MZgUz26/0 [sage]
>>506
高遠るいも東大だぞ。

そんな高遠の今回の事件に関するコメントがこれだ。


高遠先生は小学館の某漫画家さんの訴訟問題についてどう思われますか?原稿を無くした補償の件(何か他に色々あったみたいですが)
もしよければ意見お聞きしたいです、編集さんとか人間関係厳しそうですね

ruitakato 2008/06/09 09:24
まゆたんハアハア、 と思いました。
いやマジで。
以上です。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:24:24 DT7k91umO
>>52
それでも前例があるだけで小学館的にはマイナスだよね

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:25:06 C0qA1J5p0
版権は担当編集だかと共同か、法人としての出版社に帰属する契約してるんじゃないの?
権利としてはできても実際できないっつーか、そういう状態なのでは

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:25:17 DT7k91umO
>>56
スーパーマリオくんがバイブルだろ…俺的に考えて…

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:25:24 MU+77F1M0
        /\ ̄ ̄\        / ̄ ̄/
        \ \   \   /   / ff!
         \ \   \/   / rfZ|
           \__\ {= i=}  /__  F'"|
              /\◎\ゝlヲ /◎/__|  | ベリーメロン
           y⌒;\  \/  /__|_下、|
         / /\ ヽ    /      
        // 〉 ∧__),、 ヽ◎ /ヘ
          // /  |  / 〉_Vヘ ヘ
       〈_〈ミ_〉   `7 /     ヘ ヘ、__
            「V /       〉_ノ7
               |  ̄〉      V  |
            |   /       V .|
             |ヽ/           V |
              | /          ヽ|

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:25:39 Kx8XBS+00
>>62
まゆたんとちゅっちゅしたいよ~

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:25:52 pdUyNu4k0
>>63
雷句は売れない新人作家のために原稿料の価値を引き上げてあげたいみたいだが、
オークションとかで価値を決める前提を作っても、新人作家にはあんまり意味無いんだよな。
売れっ子作家にはメリットがあるけど。

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:26:10 WpyMVJyh0
>>56
終わり頃読んでてどうだった?
子供心にも絵のあまりの変移に驚くと思うんだが

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:26:17 12GEDIMf0
>>59
まさにそこを錯覚させるために原稿を返さない
本来、用が済んだ生原稿なんか無くす前に返したっていいんだしね
業務上は一度刷ったデータがありゃどうにでもなる

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:26:56 oSmJYVkV0
>>49
ひかわカービィ大好きだったけど年齢的に後期は知らないや
どんな感じなの?

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:27:15 AyTe4zUy0
>>68
ライクのブログ半日ロムってろ

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:27:35 tdXAPGyt0
>>65
ハゲ丸&茶魔世代なめんな

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:27:38 jvzEaZYe0
まとめwikiいらねえからテンプレからはずせよ。
冨樫ネタがやりたいならどっか別の所でやれよ。

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:28:07 dsQks4se0
さようなら、小学姦

これからどんなに他の奴らが工作員によって寝返っても
今回雷句先生が勇気を出して起訴した事を自分は忘れない
最後まで、たとえそれが負け戦に終わっても、たった一人で大企業と闘う姿を見届けるよ
本箱にあるガッシュの単行本を子供と一緒に読むのが夢なんだ
映画館でもらった真っ裸のガッシュのストラップは机に飾ってある
雷句先生は馬鹿だ。でも大好きだ。ガッシュとそっくりだ。
さすが雷句先生はガッシュの産みの親だね
ずっとガッシュを応援してきた
今度は雷句先生を応援する
ウマゴンの枕でもう寝るよ



76:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:28:25 0t/laFjP0
>>22
やってみたよ!!

4代目担当のぉおお高島雅氏にいぃたっては、担当替えのぉおお当日からニヤニヤした感じれ
私にガンをちゅけてきていぃるのぉおお。「にゃぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要がぁあああ あぉるのぉおおら?」
そしてぇぇぇぇ゛高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部のぉおお中れも怖いぃ編集といぃわれていぃてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」
このぉおお冠茂氏と言う編集は後れ詳しいぃ事を書くが、ぁあああ あぉまり良いぃ噂を聞かにゃいぃ編集者れぁあああ あぉるのぉおお。
らから、にゃぜ、そんにゃ事を初対面れ言う必要がぁあああ あぉるのぉおおら?!

>>「僕は冠茂と仲がよくってね。」
でもここだけは変わらなかった…

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:28:45 kw5mGjGBO
>>69
終わり頃というか2000年くらいにはもう読んでなかったかなぁ
さっき見たらやるせなくなった

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:28:49 WtH488SBO
>>67
お布施も兼ねて愛俺を買うんだ!
これなら小学館にも金が回らない

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:29:12 bmHDpgyQ0
山本先生の扱いが悪くて泣けるぜ‥
メタルマックスのキャラデザなのに‥

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:29:30 E6OP9G2L0
細野不二彦のナムってマンガも廃刊になってたな。
あのクラスでも廃刊になるのか。

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:29:36 gNz2/wuv0
禿丸やゾンビ君とかファミコンロッキーとかラジコンボーイとか・・・
ミニ四駆はホーネットJrで必死

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:29:38 Kx8XBS+00
>>68
雷句は原稿料の価値引き上げとかじゃなくて
「雷句がこれで我慢したんだからお前も我慢しろ」
っていう悪しき前例を作りたくなかったって書いてあるじゃん

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:29:45 C0qA1J5p0
>>76
変わらない価値がある

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:30:01 Oddny2ux0
>>64
口約束でなあなあだったりするみたいよ
だから日本の出版社は、買収にあたって市場価値をきちんと計れなくてうんぬん
ってどっかで読んだ

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:30:12 exDtPPv50
>>47
あったなw
なんでかチチをもげはメロディーが頭に残るんだ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:30:16 fELkadFn0
>>68
原稿料云々は竹熊がやってる仕事だろ
雷句は糞編集が蔓延ってる現状を何とかしろって理由だと思うぞ

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:30:44 WpyMVJyh0
>>71
URLリンク(up2.viploader.net)

こっちが中期?くらいだと思う
URLリンク(www.usamimi.info)

上は明らかに線が荒い
これだけ絵柄が変わるってどんだけよ…

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:30:44 E6OP9G2L0
>>73
お前は甘い!
甘いぞ男吾!

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:01 18jl20/a0
もしかすると、一番大胆な事を言い放ってるのになw>山本

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:11 bOkB+eGlO
>>76
ちょw
例の言葉だけ変わらないとは変換空気読みすぎwwww

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:12 ADgx+ubh0
今の時代、オタクと子供と腐女子を全方位カバーできる作品がないとだめなんだよな。

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:21 qdH6m5BZO
>>83
なんというマスターカード

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:22 tdXAPGyt0
>>88
ムー先生!

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:26 MU+77F1M0
やったね!ラモズくんは俺の、バイブル?

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:27 ANXEsAdp0
>80
廃刊じゃなくて絶版じゃないか?

年月が経ったらそのあたりは仕方ないものもある。

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:31:35 kw5mGjGBO
>>73
20代あたりはもう世代が違うだろ
レツゴー世代だぜ?
グランダー武蔵とか学級王ヤマザキとかポケモンとか超速スピナーとかボンバーマンビーダマン爆外伝とか

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:05 C0qA1J5p0
>>84
やだね、口約束って
都合が良くて

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:28 ADgx+ubh0
ひかわカービィを途中まででも買ってた奴は揃えようぜ。
小学館に金が入るのは癪だが作者を応援するために。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:49 E6OP9G2L0
>>85
コーラルQも外せないだろう。

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:51 gNz2/wuv0
あったなー男吾!
湯船の中でジャブの練習をするんだw

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:51 WpyMVJyh0
>>77
そうか
ファンでも何でもない人間が見ても結構来るよこれ
まあ普通だったら劣化したなくらいしか思わんだろうが

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:52 C0qA1J5p0
>>91
近藤るるる先生のことですね

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:54 pdUyNu4k0
>>82
それ、原稿の価値の引き上げるって意味と違うか?
ただ、オークションを使った価値判定だと新人にはメリットがあまり無いと言ってるだけ。

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:32:58 ANXEsAdp0
>85
それはよく分かるw

ちっちちっちもっげもっげボインボイン(ボインボイン)♪

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:33:05 HYtCAkC60
>>79
早めに張ろうと思ってそのままコピペしてしまったスマン
今回で始めて知ったんだが読みやすい文章で「へぇ」と思った
絵もかなり上手いな

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:33:06 PTGhfFu40
7/28だそうです裁判は.


107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:33:48 oSmJYVkV0
>>87
うわ中期のそのシーン笑った覚えあるw
なんかやるせないなぁ・・・

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:33:52 C0qA1J5p0
じゃあ、みんなでハッピと横断幕作って応援しにいこうぜ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:33:57 DT7k91umO
>>68
俺はチャリティで価値を計った云々を言いたいんじゃねーよ
原稿なくされる→金額に不満→裁判を起こす
という行動を漫画家がしやすくなるのが小学館的にマイナスと言いたいんだよ

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:34:05 Oddny2ux0
>>97
自分のやってることがどれほどの金銭的価値を持っているかをはからずに済むというのは
作家側が創作する上でもメリットあるんじゃね?
もちろん信頼関係があることが前提だけどさー

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:34:53 kw5mGjGBO
>>101
だろうなぁ
10代~20代でコロコロ読んでたら全員知ってるような漫画なのに

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:35:09 tdXAPGyt0
>>100
男悟バズーカナツカシス

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:35:13 EZlfuU200
>>101
ひかわ先生のファンだったけど絵が荒くなってきたのは
長く連載してて先生が飽きてきたせいだとばかり思ってた…まさかこんな裏があったなんてショックだよ
とりあえず全巻揃ってるから家宝にする

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:35:15 18jl20/a0
意外と早いな。つーか要するに示談にする気無いんだ。
これは小学館の意志という事でいいんだろうか?

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:35:20 ADgx+ubh0
ぜんぜん鬱でもない時代にチービィ抹殺したのは衝撃的だったな。

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:35:56 FdopWcQiO
売れない漫画家時代、数年かかりやっと短編集が出ることになって
加筆修正のために原稿が手元に戻ってきた。
しかし、戻ってきた原稿はなぜか一部抜けていた。

すぐに担当に連絡したら、「原稿を無くしたのか!会社のものを無くすなんて(以外略)」
と、原稿紛失の賠償金(?)を取られた。

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:02 Kx8XBS+00
>>103
だから雷句は金額どうこうには重きを置いてねーよ
金額はとりあえず出しましたってだけで今回のことはそっち主体じゃない

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:17 Er/5iXAD0
>>96
20台って29も含まれるんだけど
20代後半は茶魔世代だぞ

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:20 C0qA1J5p0
でも漫画家は自分の価値を定期的に市場に問うようにすべきだと思うな
ずっと専属のとこの言い値ってのもどうかと

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:37 DKdyYeD+0
>>87
福知山脱線事故の影響で鬱病になったって言われてたんだけどな

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:43 kw5mGjGBO
>>115
コーンをデデデが食って終了……

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:48 e5hdYtIO0
>>109
そもそも小学館が原稿無くすから悪いんだろうが
むしろ無くしても漫画家泣き寝入りとか小額の弁償程度で済んでたのがおかしい
まあそういうきついペナルティがある程度続けば小学館の意識も変わらざるをえないだろ

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:36:55 ADgx+ubh0
雷句クラスのヒットで300万ははした金、問題は編集部の追及。

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:37:08 ILajXv/J0
>>101
俺もファンだったが終了の1年位前にコロコロは見なくなってしまってな・・・。
終了間際の絵ってどんな感じだったんだろ。

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:37:40 kw5mGjGBO
>>118
そっか
どの辺で別れるんだろ

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:38:51 OQ0pfbYzO
ライクは小学冠なめすぎ。
人生終わるぞ?

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:06 pdUyNu4k0
>>109
しょうがないね、それは。
しっかり管理しろ、としか言えない。

ただ 金額に不満 の部分が、現状の相場だと売れっ子作家は訴え易いが、
新人作家はオークションの価値で測られたら言えないな。

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:14 GbCsWS8J0
そういえば鳥山明もドラゴンボール終盤かなり絵がどうでも良さげだったよな。

もともとむちゃくちゃ絵がうまいからそんなに気にならなかったけど。
ジャンプのはなしはスレ違いか

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:20 qEQ74qii0
>>116
それはお前の話か?

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:23 Oddny2ux0
>>119
それ自体が悪いアイディアだとは思わないけど
それで漫画業界全体がもろくなりそうな気はする
「ほとんどの人間はまったく儲からない」ということを直視したい漫画家志望はいないだろう

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:27 E6OP9G2L0
この問題の争点が「出版社が原稿をなくさない」ということなら
ヒューマンエラーが無くなる事はありえないんだから
リスク軽減させるしかないよなぁ。
出版社側が作者の目の前で原稿をスキャンなりしてマスターは受け取らないようにするとかな。

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:32 Kx8XBS+00
>>123
つーか普通に生活していけるレベルだったら
わざわざ裁判やって労力使って300万が欲しいかっていったら微妙なところだしな
裁判ってお金ぶんどることよりも相手に非を認めさせるとか
そういうのに重きを置く場合が多い気がするんだけど違うのかな

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:38 DT7k91umO
>>122
雷句が裁判起こしたから泣き寝入りする奴も少しは減るだろ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:39:44 MU+77F1M0
ドッジ弾平、やったね!ラモズくん、ゴーゴー!ゴジラッ!マツイくんと
スポーツ漫画の主流を作ったのはコロコロ

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:04 ADgx+ubh0
茶魔はアニメ世代。
あの頃は普通にゴールデンのアニメがあったのになぁ。

一話で「ともだちんこ」出た瞬間にテレビ消されたというクラスメイトの証言もw

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:08 /pYMObUUO
漫画家にとって原稿は食いブチなんだから
紛失は大問題じゃないの?

300万なんてむしろ安過ぎる



137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:09 WpyMVJyh0
>>124
>>87

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:12 Kx8XBS+00
>>127
だからお前はオークションにこだわりすぎて論点ずれてるってば

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:26 ANXEsAdp0
>126
・・・これは犯行予告?

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:45 DT7k91umO
ティオはカワイイと思うけど、もしかして俺ロリコンなのかな…?

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:40:59 Oddny2ux0
>>131
カラー原稿でもそんな簡単にコピーできるの?

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:41:05 prjos/9/0
小学館がアマ投稿サイトを開設 あのサンデーでデビューできるかも!
スレリンク(news板)

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:41:22 e5hdYtIO0
>>131
>ヒューマンエラーが無くなる事はありえないんだから

そんなもん無くす事が無いように努力するのが当たり前だろ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:41:30 zvs3zNXR0
>>126
こんな時間までお勤めご苦労様です。

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:41:36 E6OP9G2L0
>>141
どうやって製本するのよさ。

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:41:41 1Z/O8Xao0
というかライクが提示した原稿料ってライクはそんなにひろげなくてもいい部分だと思ってると思うんだが
それは妄想すぎるかなあ?

金額じゃなくて編集が原稿なくした?じゃこれでがまんしてねってすぐお金の話になったのが嫌だったんじゃないの?
しかもそれが少ない金額で小学館が原稿料なんてこんなもんだろっていったから
いやそうじゃないよ、もっとするよ、いやしねえよ、いやするよ、いやするんだってば、いやしないっていう水掛け論を終わらせるために
オクで落札された金額を例にあげたんだと思うが
でないと小学館側は最初に提示した額が正しいって臆面もなくいい続けるだろうし

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:42:01 FdopWcQiO
>>129
俺の話。

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:42:15 C0qA1J5p0
>>130
直視しないと、そこは
問題構造が浮き彫りになればそれを解決しよう、そこをついて儲けようとする人達が現れる
見て見ぬふりだと衰退しながら倒れるのを待つのみ

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:42:47 gNz2/wuv0
懐かしくなって押入から出してみたw
URLリンク(www.vipper.net)

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:05 Oddny2ux0
>>145
まあそりゃそうだが

「カラー原稿は長いこと預からせてください、必要なので」
っていう編集部の意向がことの発端なんじゃないの?

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:09 ILajXv/J0
今更だけど、同じコロコロで連載してたスピナーの作者と
カービィの作者がこんな話題で同時に名が挙がるとは誰も予想できなかっただろうな。
橋口とひかわじゃ立場に格段の差があるけどさw

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:19 e+b/hj0bO
>>142
若手の漫画家が編集に虐められて自殺する話を投稿したらどうだろう

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:21 RfHPnvqw0
27才だがコロコロで覚えてるのっていったらおぼっちゃまくんつるピカハゲ丸
あとかっとばせキヨハラくんとか超人キンタマンとか。

ってどーでもいいな。
とりあえず300万って裁判費用で吹っ飛びそうな金額だと思う。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:33 ADgx+ubh0
こういうのって格差とか下請けいじめとかを追及するのが
大好きなマスコミ様がむしろ取り上げなくてはいけないんだがな。

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:39 fELkadFn0
>>114
社内的には担当編集をトラブルの報告義務を怠った故に飛ばし、
編集長も部下への管理責任で飛ばす感じに収まると思う
裁判の方は争点が無いので金払って終わりだろう
陳述書に書いてあるいざこざは判事はスルーだろうが
それはそれで原告の想定内だろう

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:43:55 E6OP9G2L0
>>143
人の手に渡す以上なくすリスクは発生するの。
他のマンガ家を見てもポロポロ無くす事実が出てくるんだから
マスターは受け取らないのが一番リスクガスない方法じゃね?

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:00 pdUyNu4k0
>>138
雷句が原稿の価値の客観的判断といってオークションを使ってる以上、
他の作家の原稿の価値も、人気の要素を含んだ価値判断をせざるを得ないだろ。

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:09 Er/5iXAD0
>>147
出版社どこよ?

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:24 12GEDIMf0
>>131
マスター返したくないんだよ
漫画家に対してプレッシャーになるから

この話、単に賠償の問題かというとそうでもなくて、
結局漫画家の扱い云々ってことに繋がってくんだよな

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:39 1Z/O8Xao0
>>131
ヒューマンエラーはなくならないって原稿をなくす努力をしてるとしか思えない
所行がどんどんあきらかになっていていわれてもなあ、そりゃなくならないだろうに

しかたなく紛失したとかならともかく酔っぱらったとかもらった記憶がないとかいう人がいるみたいだからなあ

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:44 bmHDpgyQ0
>>105
話も面白いぜ?

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:53 qEQ74qii0
>>147
それはお気の毒に

ところで「売れない漫画家時代」ということは
現在は売れっ子か、もしくは廃業したってこと?

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:44:55 WpyMVJyh0
>>154
だってマスコミ様自体が下請けいじめしてますし

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:00 C0qA1J5p0
じゃあ自衛策の一つとしてデジタルで仕上げてマスターを作らなければ良い

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:10 e5hdYtIO0
>>149
懐かしすぎる…

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:17 Kx8XBS+00
>>146
雷句自体が原稿料とかにもあんまり触れてないし
金額よりも対応について触れてる感じだしな
チャリティーは今回訴えを起こすにあたって売ればいくらぶんの価値があるものでしたよ
ってのを提示して損害賠償って風にするために必要だったからわざわざ出したって思ってた

後進へのってのもお金の高い安いの問題じゃなくて
泣き寝入りしないような環境作りって意味だよな?

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:26 kw5mGjGBO
アニメゾイドが最後のコロコロだな
ベイブレード~ロックマンエグゼは中学生~高校生
エグゼは高校二年の時クラスの男子に流行り、授業中に対戦してたなぁ
リーダー格の奴が取られて衰退したが

そろそろ寝るわ。おやすみ

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:42 Jj2j4JD70
しかし最も興味深いサンデーの現連載陣や久米田・島本あたりの反応が無いなあ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:53 tdXAPGyt0
>>149
ちょwwwテラ同世代www


170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:57 E6OP9G2L0
>>164
そういう漫画家いるじゃん。

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:45:58 FdopWcQiO
>>158
講〇社

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:15 DT7k91umO
>>157
アレはチャリティだろ、他に価値の計り方はあるし

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:20 C0qA1J5p0
久米田ちんは畑ちんに気を使ってるんじゃないの?

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:35 MU+77F1M0
>>157
今回の件は漫画家の労働状況の改善の方が重要なんじゃね?

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:50 CSU4M6pW0
>>149
何この俺の幼年期の記憶
小学館はあの頃の子供達に土下座してあやまれよな
マジで

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:52 Oddny2ux0
>>148
俺は貧乏な漫画家志望が夢だけ持って描いてるような漫画がけっこう好きだから
そういうのヤだな

>>154
マスコミがマスコミ批判やるわけねーだろ、アホかw

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:57 Er/5iXAD0
>>149
方倉・・・・玉井・・・

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:46:57 e5hdYtIO0
>>156
コピーは所詮コピーだよ
確実に質は落ちる
そしてコピーを更にコピーすると格段に質は落ちる

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:47:16 ADgx+ubh0
現在の小林の姿を知ったことで、
おぼっちゃまくん世代がかつて好きだったことを黒歴史にしたってWikiにあるけどどうよ?

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:47:20 8lctpmzD0
>>149
好きだったなーのんきくん

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:47:41 DT7k91umO
エグゼ世代はメダロット世代でもある

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:47:47 Kx8XBS+00
>>157
雷句は訴訟をするために一般的にどのぐらい価値がありましたよって
明確にわかりやすい形で出す必要があったわけ、チャリティも含んでるんだろうけど
他の作家が裁判するのか?しないだろ

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:47:48 exDtPPv50
チチもげとベリーメロンの作詞がライクと今知った
一生ついていきます

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:47:54 hKD9ati80
>>168
現連載陣はコメントできないだろ
久米田は可能性ありそうだが作品中でちょっと触れるくらいじゃないかな

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:48:02 bmHDpgyQ0
>>154
マスコミがマスコミは叩かないだろそう簡単には

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:48:20 1Z/O8Xao0
>>147が誰なのかすごく気になる

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:48:52 7LDyhmH90
少年漫画板なんざくるの満額汚物以来だwww

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:01 FdopWcQiO
>>162
その金払うために借金して、うんざりして廃業。
ちなみに原稿一枚二万。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:03 uDx7GCtl0
安永航一郎が昔SF大会で「小学館の編集は面白すぎる。あんなのと仕事してたら(ry」と言ってたが
悪しき伝統は今でも続いてるんだな。

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:03 RfHPnvqw0
>>149
まさにこの世代wwwwww
この当時サンデーって何やってたんだっけ?タッチ?

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:04 2lqPhQQsO
小学館ねえ……ふしぎ遊戯って小学館だっけ?先生が例の某宗教団体の信者の。

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:32 E6OP9G2L0
>>184
将軍様の格好した地丹を載せた男だからな。

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:35 HYtCAkC60
>>131
裁判自体の争点は失くした場合の賠償金の額についてだ
失くすなっていうのもあるだろうが、それよりも失くした場合の対処の問題
それと漫画家がまともに仕事をできるような編集になってくれという主張も雷句はしている

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:36 pdUyNu4k0
>>174
重要だけど、裁判の内容は原稿の紛失による美術的価値の侵害に関することだから。
そっちの話をしちゃいかんってことはないだろ。

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:49:41 e5hdYtIO0
>>164
若い世代ならそういう人もいるだろうけど
長年漫画家やってる人に「お前等次からはデジタルで描け」っつっても無理だろ

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:50:06 WpyMVJyh0
>>171
講談社か
前々スレあたりでうpられてた同人誌の人と似たようなものを感じる

今月で連載終わりね

はい

一ヶ月後
なんで今月の原稿書いてないんだよ!

え?

仕方ないから休載にしておいてやるわ

はい

その後音沙汰なく連載終了

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:50:37 DT7k91umO
つーかオークションに出したくらいいいだろ別に
本心はともかく雷句が自分の魂を込めた物が売れて他人が潤うんだから

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:50:42 uDx7GCtl0
>>196
それ田丸浩史だろw

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:50:42 1Z/O8Xao0
>>184
そして一ヶ月後の裁判が行われる週のマガジンで・・・


とかなったら面白いんだがなあw
というか今週描いた話っていつ掲載されるものなんだ?
いくらなんでも明日出るマガジンを先週の土曜日くらいに仕上げた
ってことはないだろうし

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:51:31 67bpgXNdO
漫画の原稿なくされるのは一度はある通過儀礼ですか…

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:51:32 bxqN4vTc0
松永豊和の「邪宗まんが道」やっと読み終わった
文章で疑問を感じたところはあったけど、えがった

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:51:35 BnFg7D3gO
喧嘩商売で実は自分も編集にこんな扱いをされた!
とかやったら面白いのに

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:51:51 2lqPhQQsO
音羽の森もたいがい酷いな……

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:01 WpyMVJyh0
>>198
そうそう、名前思い出せなかった

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:01 C0qA1J5p0
>>195
描けなんて言われないよ
自衛の一例ってだけ
本人は導入できなくても扱えるアシを雇うって手もあるしね
あまり意味無いけど

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:06 bmHDpgyQ0
>>196
ピロチ哀れwwww

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:11 IVoKA+l40
>>190
たぶんらんまとかじゃね

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:28 5vvYY7iK0
>>199
ジャンプのスケジュールだと
今週の金曜締め切り分が土日にくらいに刷られて、再来週の月曜日に発売される
マガジンでも締め切りの2週間後くらいじゃないかね

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:49 bmHDpgyQ0
>>190
15年位前だろ?らんまとかGS美神とかじゃないか?

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:52:56 e5hdYtIO0
>>202
ってかコミックスでは結構そういう事描いてるような

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:53:03 AyTe4zUy0
>>194
とりあえず、肩の力抜いて空気嫁

新聞4コマ>1万
ライク>1万7千
りぼんの単発>6000
ジャンプのストーリー新人>1万5千
ジャンプのギャグ新人>2万
Sジャンプのカラー新人>3万
某エロ漫画雑誌>2万
バスタードの白紙部分>8万
板垣の実話マッドマックスの表紙>70万

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:53:03 2nAvPrC60
>>49
病状は分からないけど、今は退院してるみたい。

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:07:12 ID:ZYraB4/p0
H川先生が壊れたのはK川T先生と一緒
編集部にカービィーを無理矢理引き伸ばされたから
今現在入院はしていない

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:13:48 ID:ZYraB4/p0
せっかくH川先生の情報仕入れてきてやったのに総スルーかよwwwww

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:27:54 ID:ZYraB4/p0
>>895
コロコロに連載持ってた人だよ
俺の師匠

>それが本当なら一昨日の話が嘘になるんだが
意味不明
モチベーション無くしたH川先生を編集が罵倒した可能性もあるし
暴露主が見舞いに行ったのは病院じゃなくて自宅かもしれないだろ

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:53:11 O5NucByR0
>>201
結構長かっただろ

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:53:27 5vvYY7iK0
15~10年位前のサンデーは充実してたよ

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:53:51 ajbkgqEv0
>>191
ふしぎ遊戯は少コミ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:54:14 C0qA1J5p0
ゆうきまさみ神を中心にやばかった

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:54:14 Kx8XBS+00
>>215
まゆたんとおんなじところか

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:54:22 pdUyNu4k0
>>211
何が言いたいの?

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:54:46 HYtCAkC60
>>146
元々の原稿料が高ければ示談の提示金も上がったと思うんだが
あの原稿料でいいと思っていたんだろうか?
これについて雷句自身に何か書いてほしいな
素人目に見ても一万円台は安すぎるぞ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:55:02 Yd912EgF0
ガッシュ最終巻は販売中止?

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:55:02 E6OP9G2L0
>>199
1週間前には出来てるぞ。
昔、親父がヤンジャンを2週間分同じ日に持ってきて(知り合いが印刷所で働いてたらしい)
のぞみウィッチーズを2週間分連続して読んだ。
 次のヤンジャンまで2週間待つのは苦痛だった。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:55:29 DT7k91umO
>>216
今はヤンサン廃刊で死亡フラグびんびんだけどな

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:55:38 FdopWcQiO
>>208
知人のジャンプ作家は、連載枠で五週間前に原稿あげてる。

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:55:42 1Z/O8Xao0
>>207
らんまはまだやってないだろ

さっきのコロコロは俺が小学校低学年くらいの時期でらんまアニメ化は高学年くらいだったような
めぞんのアニメやってたっけ
まあそのころはサンデー読んでないからわからんけどw

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:55:53 Er/5iXAD0
昭和62年って描いてるから20年前だ
1987年タッチくらいか

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:56:12 e5hdYtIO0
>>220
もしそんな事したら大騒ぎになるぞ

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:56:12 WpyMVJyh0
>>220
さすがに中止はないだろ
入手しづらい状況になるかもしれないが

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:56:18 bmHDpgyQ0
>>219
漫画原稿料という表ざたになりづらいものを明らかにし、
若手の待遇改善、業界の膿の排出を図ったと考えればもう充分な気がする

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:56:20 gNz2/wuv0
15年だと中学3年だったかな
セラムン直撃
ドラゴンボールだとフリーザバラバラ事件とヤムチャまたも串刺し事件が起きた時

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:56:42 tdXAPGyt0
>>209
昭和62年だからだいたい20年前だな

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:56:56 5vvYY7iK0
>>223
誰?
まあ、久米田みたいに時事ネタ扱う作家は結構ギリギリまで描いてるんじゃないかなあ

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:57:02 E6OP9G2L0
>>209
もっと前だな15年前じゃ1993だろ?

ファミコンボーイやってるわけない!

50連打を知らない世代め!

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:57:12 V3TJO2DPO
そもそも編集が賠償金の基準に経費なんかで大部分が飛ぶ原稿費を出すのが間違ってるんだよな。
描いた原稿によって作者が受けとる利益は原稿費だけじゃないんだから
最低限、単行本が売れることによる印税程度は考慮するべきだろ。
それを原稿料の三倍出しますからこれでいいですよね?
なんてスタンスで来ればそりゃ馬鹿にされてると思うよな。

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:57:42 tERsNXDO0
>>202
あいつは既に幕張でやってる

ついでに殴りこまれたり訴えられかけたりも幕張時代に既に通り過ぎてる

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:57:44 uDx7GCtl0
>>231
マガジンのデッドラインは発売前々週の金曜か土曜じゃなかった?

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:57:50 exDtPPv50
最終巻の帯とか装丁とか気になる
キャラ勢ぞろいで笑顔だといいな

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:57:58 vlm3ojbVO
ふと疑問に思った
ゴールデンエイジはなんで連載されてんの?

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:58:07 bOkB+eGlO
>>214
ただその頃はジャンプやマガジンも1番充実してた頃だけどな。
ジャンプがDB、スラダン、幽白揃えて650万部達成したのって93年くらいじゃなかったっけ。

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:58:05 bmHDpgyQ0
>>230
ごめん下の方に年が書いてあったね

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:58:30 Kx8XBS+00
>>233
まあ話の内容も馬鹿にしてるんだが言い方も
「金だしゃいいんだろwwwwwww」
みたいな感じだったんだろうな

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:58:34 hKD9ati80
>>224
ん?俺がサンデー買い始めた小学生の頃はうる星やってましたがなにか?
がんばれ元気もやってたなあ・・・遠い目・・・・

年寄りはお呼びでないですね・・・


242:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:22 9pcSrDqP0
まだやってんのか 出版社に影響なんか与えられないから心配するな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:23 WtH488SBO
>>208
待て、その10日前締め切りは一番ギリギリの締切だw
ソースは萩原一至だぞwwwww
全員10日前に提出されたら印刷が間に合わないから、
大抵は2週間くらい前が期限のはずだw

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:28 bmHDpgyQ0
>>238
ここで書くのもなんだがジャンプが一番充実してたのは80年代
90年代は発行部数が多かっただけ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:36 5vvYY7iK0
>>238
そのころは少年誌はみんな元気だったよね

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:45 E6OP9G2L0
>>241
小山ゆうといえば「スプリンター」だな俺の読み始めたころは。

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:50 2lqPhQQsO
>>215
少コミだったんだ。ありがとう。

惣領さんやまゆたんも結構な扱いをされたんだね。
冠合コンの話などから、女性作家には甘いのかと思っていたが……。


248:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:59:50 1Z/O8Xao0
>>221
なにそのドラえもんw

作者が2週間後の展開をみて漫画をかくわけですなw

ってあのドラえもんが描かれてた当時はどんな感じだったのかとw
月刊誌ですでに今月号が出てるのに来月出る漫画のアイデアが出来てないってやばすぎだろw
でも2週間前と想定すれば月刊だと1日発売だとすると15日くらいに次号の話を完成させてればいいわけか
月刊誌こわいなw

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:00:17 HYtCAkC60
>>116
マジかよ
何で失くした側に金を払うはめになるんだ
向こうは少しも探すそぶりを見せなかったのか?

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:00:23 dsQks4se0
寝るはずだったんだけど、怒りで眠れねー
とにかくこれから漫画家は編集との会話を隠しマイクで録音だな
特に小学姦の少女マンガ家は自衛の為に是非お薦めする
よく考えたら男と女が長時間二人で部屋にいたら、男が変な気起こす可能性大だ
必ず打ち合わせに第3者同席させるとかしたら暴言も減るか

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:00:32 5vvYY7iK0
>>243
勿論ギリギリのデッドラインなのは知ってる
ただ、まあデッドラインに出してるっぽい作家が現ジャンプに数人いるんで敢えて描いたw

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:00:37 1Z/O8Xao0
>>223
そんな岸辺露伴みたいな漫画家がいるとはなw
アシスタントを雇わないで一人で仕上げてるとかはないよな?w

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:00:38 uDx7GCtl0
>>245
おっとゴータマンが看板だったチャンピオンの悪口はそこまでだ

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:00:55 8lctpmzD0
>>241
おじいちゃん そのころのおはなしして

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:01:41 uDx7GCtl0
>>252
週刊で描いていた頃の荒木はそんなノリだったと聞くけど>やたら仕上がりが早い

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:02:03 C0qA1J5p0
>>250
そこまで警戒したら小学館じゃなくてもギスギスするだろw

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:02:35 bxqN4vTc0
>>213
うむ、深夜に2時間ほど日曜から読みつづけてさっきやっと読み終わった
合計6時間ほどかな

作中の「松永」の気持ちは痛いほどわかり、作中世界にはかなり入り込めたから
苦痛はまったくなかったね

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:02:36 bmHDpgyQ0
>>252
秋元治なんかは余裕もって仕上げてるそうだけどな

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:02:48 e5hdYtIO0
>>255
そりゃお前荒木は吸けt…
いや、何でもない

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:02:56 Yd912EgF0
>>226
>>227
いや、ただ今回の騒動で小学館の名誉をかなり傷つけたから、腹いせに絶販するとか思ったけど、ないよね?

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:03:13 exDtPPv50
「『ジャンプ』が若年的な熱血感、『サンデー』が都会的な清潔感」を雑誌のカラーとするのに対し、『マガジン』は「泥臭さ・社会性」というイメージを持たれていることが多い。
しかし、元々バリエーションの豊富さを編集方針としていることもあり、特に1990年代以降は読者の多様化に対応した様々な作品が登場している。

なお、これらの作風の違いは、会社・編集部・従業員などにも現れているとされ、集英社は熱気があり、小学館は清潔感に溢れ、講談社は雑然としている、といったイメージで語られることがある。
逆説的に、こうした社風が作品に影響しているともいえよう。

マガジンwikiまで工作員がいるのか

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:03:22 HYtCAkC60
>>228
いや裁判は原稿に関する金額についての話だから書いていないのがむしろ不思議に思う
原稿料が安い分、足元を見られてしまうっていうことは自然に考えられるし

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:03:43 2lqPhQQsO
>>253
チャンピオン……まごころ便が好きでした。
あとピース電気。

うちだ藤丸なんかもいたっけ。

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:03:44 AyTe4zUy0
漫画家はもっと労働基準法第2条を有効に活用すべき

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:03:58 5vvYY7iK0
>小学館は清潔感に溢れ、
これは酷いw

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:04:08 e5hdYtIO0
>>260
ファンがブチ切れるだろ
だいたいそんな事したらライクだって更に大騒ぎする

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:04:26 tERsNXDO0
>>261
誌面から与えられるイメージはそれで合ってると思う

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:04:44 5vvYY7iK0
でも、実際久米田はデッドラインで描いてる作家じゃないの?
時事ネタとか結構取り入れるタイプだし、最速でどれくらいだったんだろう?

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:04:47 0T9ONbX50
06月07日00:16 [橋口ブログ] 初代ブログ。雷句誠の小学館提訴を受けて突如として作られた。

06月07日 05:57 [橋口アシmixi]編集者とフィフティーフィフティーというなら報酬半分ずつにしてるの?
URLリンク(mixi.jp)

06月07日22:03 [橋口ブログ] 橋口たかしのブログ

06月08日 01:11 [橋口アシmixi]橋口さんは厄払いに行きました。
URLリンク(mixi.jp)

06月08日18:38 [橋口ブログ] 酒井君へ

06月09日16時ごろ、ライク氏がサンデー編集部へ橋口氏本人のブログかどうかの確認(06/09 22:31のライクブログより)

06月09日19:22 [橋口ブログ] 総括 (ブログ閉鎖宣言)

06月09日22:31 [ライクブログ更新]

06月09日23時前 橋口ブログ閉鎖

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:04:48 hKD9ati80
>>254
そうじゃのう
さすがの猿飛・ダッシュ勝平・・・
すまんのうおじいちゃんボケちゃって思い出せんわ

おーいとし子さん晩ご飯まだかのー

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:06 CSU4M6pW0
>>260
そんなことしたら誰も連載したがらない雑誌が出来るぞ
下手すると大御所が一気に抜ける

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:08 E6OP9G2L0
>>253
どおくまん先生の超人ヒイロが最強だろ?

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:15 EdB3r3zz0
>小学館は清潔感に溢れ、

そうかね?的を射てると思うけどな
異常なまでの潔癖感ってしたらさらに完璧だけど

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:27 DT7k91umO
>>261
ジャンプ:腐女子臭い
マガジン:オタク臭い
サンデー:古臭い
こんな感じな気がします

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:37 C0qA1J5p0
いまは
ジャンプ:焦燥感
サンデー:倦怠感
マガジン:めちゃくちゃ
ってかんじだな

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:47 8lctpmzD0
まぁ久米田はページ数少なめだから多少他より許されてるのかも知れんな

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:52 OBBPKr+R0
>>261
女性漫画家志望者への清潔感に満ちたセクハラ。

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:05:52 cTStlx4F0
>>260
単行本出さなかったら小学館が損するからそれはありえないw

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:02 gNz2/wuv0
>>263
まごころ便ってドカのバイク便の話だっけ?

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:04 tdXAPGyt0
今押し入れから発掘されたのがサンデーの
93年33号、50号、94年31号、35号、48号、
そしてなぜか98年の12号。

何もかもが懐かしい。

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:04 2nAvPrC60
>>247
他にも被害にあった人がいます。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 04:22:44 ID:/sbhVfrd0
387 名無しさん@九周年 ▼ New!2008/06/09(月) 03:52:31 ID:Ye7Sc9zN0 [1回目]

少コミで連載してたときに押し倒されなかったのは、わたしに魅力がなかったからでせうか……orz

525 名無しさん@九周年 ▼ New!2008/06/09(月) 04:19:53 ID:Ye7Sc9zN0 [3回目]

>>392
わたしは全然酷い目にあわされて無いですよ
体調崩したときに休ませてくれとお願いしたら
「お前がこれから稼ぎ出す原稿料よりも生命保険の方が高いだろ
 親も喜ぶだろうから原稿あげてそのまま死ねば?」
といわれたくらいです

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:23 bOkB+eGlO
こち亀の秋本はすげえ早いらしいな。発売が1月以上先の原稿を常に描いてるらしい。
銀魂の空知はその頃、次の日が締切の原稿のネームをやってたとかw
ソースはこち亀30周年の本な。

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:27 bmHDpgyQ0
>>269
橋口ブログ最終更新の「総括」
これはまさか‥

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:32 5vvYY7iK0
>>280
もくじうp

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:55 RfHPnvqw0
なんか友情・努力・勝利が大好きな世代が多そうなスレですね

最近の少年漫画でそれをやってくれたのがガッシュだと思うと
雷句がんばれ、超頑張れとしか言えない

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:06:55 e+b/hj0bO
>>260
せいぜい発売延ばして部数を絞るくらいじゃね?
流石に出ないというのは世間が見ても露骨すぎだろ

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:07:13 C0qA1J5p0
というかいまはどこの出版社も新雑誌と青年誌に注力してて
少年誌はどこも編集の質が落ちてそう

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:07:30 5vvYY7iK0
>>282
星野、空知はかなりギリギリ組かと
あと打ち切りデッドラインの作家はあんまり先走って描けない感じがするが

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:07:35 Kx8XBS+00
>>277
まっさらな自分を見て欲しかったんだよな

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:07:51 +Beb0QJh0
62年か鉄丸とかラフあたりじゃね

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:07:53 FdopWcQiO
>>249
俺が無くしたと決めつけて長時間怒鳴り散らされた上に
分厚い雑誌の門で二発殴られた。
HPが限りなく0になり、思考力が落ちたところで金の話しに。

>>252
そいつに限らず、ジャンプは早めにあげる人が割といる。

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:07 NVOiSvjM0
>>270
おじいちゃん、ピントぴったしとただいま授業中もあったでしょ
だめオヤジも忘れないでね

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:11 WpyMVJyh0
>>264
2ちゃんで祭りになるだけの燃料を投下するだけだし
わざわざ批判されるようなことしないだろ…とあの編集部のしたことを考えると断言は出来ないが
嫌がらせするとしたら発行部数を少なくするくらいじゃないかなー
からくりも何が原因かはわからないけど最終巻手に入りにくいんだっけか

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:13 OBBPKr+R0
小学館の不祥事は清潔な不祥事。

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:16 tdXAPGyt0
>>284
ちょっと待っててね

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:25 1Z/O8Xao0
とりあえず>>149は懐かしさのあまりエスパー魔美のページをうpしてみるんだw

というかなんでドラえもんは大会なんだ?w
猿とハットリくんも気になるぜ・・・

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:46 C0qA1J5p0
>>291
なんで訴えたりしないの

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:08:55 IVoKA+l40
つか荒木自信がリアル岸辺露伴だから

299:293
08/06/11 03:08:58 WpyMVJyh0
間違えた
>>260

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:09:16 WtH488SBO
>>258
秋本の場合、さいとうたかおと一緒でネタ探し担当と作画担当が複数いるプロ集団だからな
現在の秋本は絵コンテを切る監督みたいなものって聞いたことがある

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:09:40 9pcSrDqP0
漫画家なんて使い捨てなんだよ ヒットもたいてい1作だけだろ

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:09:40 ajbkgqEv0
>>282
こち亀の微妙にずれた時事ネタが出てくるのはそれが原因かw

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:09:41 bmHDpgyQ0
>>262
裁判単体で見たらそうかもな
でも世の中に周知することが目的なら違うんじゃ?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:09:41 E6OP9G2L0
>>286
エヴァじゃないけどファウーゴ編あたりを他紙で描き直して
納得するようなラストに持ってけばイーんじゃね?

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:09:54 gNz2/wuv0
契約に買い取りと書かれていない限り、原稿および権利は作者のものな気が・・・
だから移籍しても新装、完全が出せるし、短編集なんかは出版社関係なく集めて一冊にできるような・・・

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:10:09 1Z/O8Xao0
>>280
俺が持ってるサンデーはパトレイバーが終わるちょっと前の号くらいだな



電車で拾ったんだがwあの時はまだパトレイバーが終わるとは知らなかったけど
ちょうどグリフォンがやられたあたりだなあ

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:10:35 5vvYY7iK0
>>302
たまに妙に早い時事ネタもあるんだよな
やっぱり適当に順番入れ替えてるんだろうな

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:10:37 Yd912EgF0
>>278
でも、表紙書き下ろしの完全版コミックはもうでないんだろうなあ、全キャラクター総出演のゲームとかも

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:10:40 8lctpmzD0
>>300
Mで連載中のA先生もそこを目指してるわけですね!わかります

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:11:01 IVoKA+l40
つか小学館自身が小学館の名誉を傷つけたとして
ガッシュ絶版にすること自体はそんなにおかしいことじゃないと思う
ただ企業として金は儲けなきゃならないからそこんとこどうなんだろって感じ

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:11:08 WpyMVJyh0
>>281
さらっとえぐいこと書かれてるな

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:11:31 4Q85Zt5L0
流れ速えええw

たけくまの原稿料の話、自分が得た知識や情報から
それなりにちゃんと推測してるんだろうけど
いかんせんデータが昭和すぎるw

いま現在の中堅作家陣の原稿料の実態なんて
ぜんぜん知らないだろ

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:11:35 2lqPhQQsO
>>279
若干違いますw
宅配便の話。

特攻天女とかもありました。

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:11:51 0YLoNsf+0
終盤のガッシュは、登場人物の怒った形相がやけ迫力あったな
やっぱリアルの精神状態は漫画にも投影するのな

藤田先生はデフォでそれ使えるからいいな

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:00 5vvYY7iK0
ガッシュは絶版になってもどっかからすぐ新装版かなんか出るんじゃないの?

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:04 C0qA1J5p0
>>305
どんなことをしようが作者が死なない限り権利は貸与されるだけで譲渡されないよ
プログラマがコードの著作権を主張しないように全ては暗黙の了解です

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:19 HYtCAkC60
>>233
単純計算しやすいんだろうが本や関連商品の売れ行きを考慮しないのはおかしいよな
他の作家に賠償金を払う際に、その金額を抑えることを目論んで低く提示したとしか思えん
「あの大作家さんも低いから~」という体のいい建前に使うために
個々のケースに合わせて対応できない、マニュアル意識が強いんじゃないか

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:31 1Z/O8Xao0
>>285
その3つはコロコロではなくてラッキーマンか?w

ミニ四ファイターとかよりも前のラジコン漫画とか知ってるからなあ
あまり記憶にないけど
あの当時はひどくなかったと思いたいなあ

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:35 tdXAPGyt0
>>284
ほい
URLリンク(up.mugitya.com)

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:35 cTStlx4F0
>>291
漫画業界ではなく一般の社会の観点からしか語れませんが
申し訳ないがそれは失くしてないものを失くしたと認めちゃったあなたにも責任はある気がします・・・
もちろん担当は屑だけど

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:36 DT7k91umO
むしろ話題になってガッシュが売れるだろ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:49 WpyMVJyh0
>>308
ローゼンみたく他社で新装版出してくれるんじゃない?

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:56 2bggbh8B0
まあ、使ってもらえなくなるリスクはあるけど、
気にいらない編集者がいたら、どんどんぶちまければ良いんだよ。
今は相手だって、反論できるんだしな。

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:12:57 bmHDpgyQ0
>>316
プログラマのソースコードは漫画家の原稿とは違い会社のものだったはず

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:13:03 Er/5iXAD0
>>315
原稿がポロポロ抜けてるページあるのに出せないだろ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:13:04 E6OP9G2L0
>>316
ブラヨロみたいに他紙で再開もできるんだろうね。
本人が望むか知らんが。

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:13:31 bmHDpgyQ0
>>319
ジーザスよみてえ
どの辺?

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:14:29 dsQks4se0
>>242
ID:9pcSrDqPO こんな夜中までお勤めご苦労さん
とりあえず、下げろよ
出版社に影響が出ないかどうかは知らんが、今回確実にここにサンデー読者が一人減った
姉ちゃんには2度とCanCan買うな、
弟にはコロコロ買うなジャンプ読めと言っといたから安心しろ


329:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:14:34 8lctpmzD0
>>319
武田修宏物語ってw

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:14:39 +Beb0QJh0
>>319
目次に載ってる作品七つ全巻持ってる

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:14:41 C0qA1J5p0
>>324
外注した場合の話しか知らないけど確か作成者本人にあるはずだよ
消化してない話してごめん

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:14:53 1Z/O8Xao0
>>291
いや岸辺露伴はジョジョに出てくる漫画家で架空の人物ですw
まあモデルが作者自身らしいが、その人はアシスタントもやとわずに下書きもせずにいきなりペン入れをする
とかいう荒技をもっておりますw

なんとなく荒木先生の願望とか夢みたいなのも入ってる気がするんだがw
漫画だとベタをペン先からほとばしるしずくで一気にしあげる超人っぷりなんだよなw

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:15:02 5vvYY7iK0
>>325
あれ?版下が残ってるんじゃなかったっけ?まゆたんいわく

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:15:35 E6OP9G2L0
>>319
この時ライクはアシやってんのかね?

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:15:37 bOkB+eGlO
>>307
のまねこ&エイベ糞問題の時は、一月経たないうちにこち亀で「インスパイヤ」ネタが使われて
秋本もやれば出来るんじゃん、と感動した覚えがある。
やっぱり常にストックしておいて順番入れ替えはしてるんだろうな。

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:15:52 WsM6r5JR0
>>319
があああなつかし!!

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:15:54 exDtPPv50
>>319
H2、らんまきたーー
やっぱ大御所基準で見ちゃう自分

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:16:12 Er/5iXAD0
>>319
八巻移動で村枝コメントかいてるな
やっぱ信頼される人は違うな
その後ろで河合5年目で編集5人目w

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:16:22 Kx8XBS+00
>>325
しかも1話のカラーだからな
嫌がらせだろ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:16:23 tERsNXDO0
だーれも麻雀鬼ウキョウの話をしねえ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:16:39 C0qA1J5p0
秋本は詰まったら派出所爆破すればいいんだからいいよな

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:16:47 e+b/hj0bO
>>320
そこに暴力が絡んだら話は別でしょう

つーか、雷句がアシに暴行を云々言ってたが
その手の話になったら埃が出てくるのは編集の方だと思う

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:17:06 O5NucByR0
>>319
久米田www

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:17:15 tdXAPGyt0
>>327
Lesson41 ちょうど御堂が学校に潜入してきたあたり

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:17:26 5vvYY7iK0
つか、地味に顔ぶれあんまり変わってないのも異常な気がするサンデー

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:17:33 r43BsQKUO
>>332
どっかで自分の理想してるとか言ってなかったけ
会う人会う人に露伴みたいな人と思われてるみたいだけど

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:17:43 E6OP9G2L0
>>342
密室で行われた話じゃね。

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:17:55 FdopWcQiO
>>320
俺は無くしてないと言い続けたぞ。
短編集出したかったら無くした分の金を払え、出したいよな単行本。
って流れだ。

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:18:02 bxqN4vTc0
今やっと知ったが、橋口ブログそんなお粗末な終わり方かよ・・・

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:18:34 bmHDpgyQ0
>>331
URLリンク(www.indigobullet.com)
2.プログラムの著作権(人格権・財産権)の原始取得者 のところね
プログラマの所属によるってことだな

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:18:36 V3TJO2DPO
>>325
雷句の訴状の中に無くした原稿のポジフィルムとやらの受け渡しもあるから
それがあれば大丈夫なんじゃないか?

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:18:58 1Z/O8Xao0
>>330
俺はGS美神くらいしか全巻持ってないなあ

パトレイバーもあったけど、置き場がなくて売ってしまった・・・

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:18:59 gNz2/wuv0
>>296
いたずら書きは若気のいた(ry
URLリンク(www.vipper.net)
URLリンク(www.vipper.net)
URLリンク(www.vipper.net)

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:19:13 C0qA1J5p0
ほんと暴力云々で訴えますよ、とか言ったら
いいんですか?描けなくなりますよ→すみません…
って図が目に浮かぶわw
普通に考えたら傷害立件でゴリ押しすりゃ勝てると思うけど
バックボーンの差でチキンレースに挑みきれないんだろうなあ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:19:35 5vvYY7iK0
>>351
だよな
これだけボロボロ原稿紛失の前例があるのに再販ブームなんだから、
一度印刷工程に入った漫画は大丈夫だと思う

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:19:40 hKD9ati80
おじいちゃんは流れについて行けないんで寝ることにしようかのお

あ、猿飛は増刊じゃった・・・
コロコロコミックの創刊号はドラえもんがやたらとたくさん載っててのう
炎のコマとか練習したもんだ・・・両手に鉛筆もって○と□描いてみたり・・・

このくらいにしとかんと叩かれそうじゃから
寝ることにするよ・・・

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:20:45 Er/5iXAD0
>>353
裸のページはしっかりと開かれてるな

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:20:45 18jl20/a0
>>155
素早くそれで決着ならまあサンデーまた買ってもいいが。さて・・・。

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:21:15 AyTe4zUy0
>>260
コピペ↓
作者と出版者の関係は、著作権法の出版権(第79条~)によって定められます。
作者は出版社に「自分の作品を複製して出版してください」と『出版権の設定』を行います。
引き受けた出版社は出版権者となり、その作品を複製することができるようになります。
出版権が設定されているときは、同じ作品を別の出版社が複製することはできません。
出版権者は作品を独占的に印刷し、出版できるわけです。
ただし、出版社には義務があります(第81条)。出版権者となった以上は、
作者から原稿を受け取ったら6ヶ月以内に出版しなくてはいけません。
また、慣行に従って継続して出版しなくてはいけません。出版する約束だけして出版せず、
権利を独占したまま他社からも出版できないと、作品の発表を妨げることになってしまうからです。
設定された出版権は、契約で特に決まっていなければ、最初の出版があった日から3年で消滅します(第83条)。
また、出版社が上記の義務に違反したときは、作者は出版権を消滅させることができます(第84条)。
出版権が消滅したら、作者は別の出版社と契約してあらためて出版権を設定し、そちらから作品を出版することができます。

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:21:27 5vvYY7iK0
ところで今回の問題で冠が飛ばされたら、橋口はどうなるんだろうな?w

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:21:45 HYtCAkC60
>>291
>俺が無くしたと決めつけて長時間怒鳴り散らされた上に
>分厚い雑誌の門で二発殴られた。
>HPが限りなく0になり、思考力が落ちたところで金の話しに。

そりゃもう障害沙汰の犯罪だろ
しかも脅迫どころか恐喝じゃねぇか
それだけでも訴え起こしたほうがよくないか

>>320
こういう問題を回避するのに業界体質の改善とかが必要なんだろう
他の業界とやらがどこかは分からんが、力関係で弱すぎる状態じゃ抗うのが難しいんだよ
しかも一方的にまくし立てて平常心を奪ったうえに暴力にも走っているのは正直一切フォローできん

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:21:47 C0qA1J5p0
>>348
一家に一台ボイスレコーダーだなあ…
世間知らずの編集のためにも心を鬼にしてノー和解でフィニッシュ
逮捕拘留免職のコンボ食らわして、無期限で治療費請求の追い討ちかけてやれ

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:22:32 WpyMVJyh0
>>348
>短編集出したかったら無くした分の金を払え、出したいよな単行本。

「脅すんですか?」
「脅してるのはそっちでしょ!!」

こういう流れですね、わかります

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:22:34 Er/5iXAD0
>>356
バケツ使って釣りの練習したり手こすり合わせて電気起こそうとしたりしたんだよな?

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:22:50 e+b/hj0bO
>>360
利根川失脚後の後藤みたくなるよ

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:22:51 G4+9u4cT0
>>348
結局どっちが失くしたかなんて立証できないんでしょ、お気の毒に
じゃあ、ライクの件だって……

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:22:57 cTStlx4F0
>>348
なるほど そこまで語ってくれてはじめて理解できる
ひどい話だな

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:06 +Beb0QJh0
>>352
やいば、うしとら、美神、帯ギュ、ホッケー部、パトレイバー、ふぐり
俺も置き場無くてダンボールに眠ってるけどねorz

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:07 Kx8XBS+00
>>360
1:実は僕も脅されていました
2:冠もまちがったことがあったかもしれないけど僕にとっては良い編集でした
3:冠たんとちゅっちゅしたいよ~

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:09 DT7k91umO
>>360
それでも…高島なら…高島ならなんとかしてくれる!

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:28 1Z/O8Xao0
>>353
この話覚えてるぜ

仁丹がきれたって石ころでも上に投げて自分に当たるようにすればいい話じゃないかって
電気のコードづたいにいうんだよなw

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:33 WtH488SBO
>>360
雷句名指しの高島雅がいますw

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:35 E6OP9G2L0
>>361
暴力がまかり通る業界はいくらでもあるでしょう。

○○の常識は世間の非常識ってね。

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:23:47 bmHDpgyQ0
>>348
詐欺と脅迫のあわせ技だな

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:24:10 5vvYY7iK0
>>370
冠も飛ぶなら高島もやばくね?

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:24:20 Kx8XBS+00
>>370
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::ⅳ{::ヽ::::::{:::\::::\:::::\:l、 僕は冠茂と仲がわるくってね
     |::::l r-t_、ヽ::ヾ ィァ_ァァヽ::::ゞ
     |:::::l          /ソ/
     ヾ::ハ   、 ,    ./:::/
       |::|\ ─  /|:::::|
       |::|  ヽ 、 _ /  .{:::::l
       |::|  }      l::::l
       |::|.ィ77    /|::::lヽ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:24:30 KyvsnOh60
サンデー編集部はミサの送ったビデオを見てるライトような心境だろうなw

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:24:57 Er/5iXAD0
その講談社の編集の名前出しちゃえ
今何やってるんだそいつ
まぁ勢いで訴えてほしい所だがw

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:06 FdopWcQiO
最後っ屁に一言。

裁判起こす金も時間もねえ。

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:13 DT7k91umO
>>376
変わり身早過ぎwwwwww

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:15 1Z/O8Xao0
>>377
だめだ、こいつはやくなんとかしないとのAAまだーですね、わかりますw

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:20 C0qA1J5p0
前科のある漫画家は仕事あるけど
前科のある編集に大きな仕事はないと思うな
サラリーマンに暴力のツケを払わしてやれ

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:25 E6OP9G2L0
>>371
裸を想像されても妙に冷静な魔美がなんかやだった当時小学6年生の俺。

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:41 sRdLHua30
>>85
ハイパーミックスはマジ飛べるw

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:48 gNz2/wuv0
>>319
なつかしいね
久米田がふ・た・り→ふ・ぐ・りってパロってたっけ
あれ超仲がいい関係だからできたネタだった気がする

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:49 4jNOLY3d0
何か進展あった?

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:25:49 exDtPPv50
>>353
絶チルも連載なげーな

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:26:46 DT7k91umO
橋口は大丈夫だよきっと!
ダメならコロコロに戻るよ!

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:27:22 cTStlx4F0
担当者は単行本を出す出さないを決める権利を握っているから
新人漫画家に対してはどこまでも強気になれるんだな
怖い世界ですね・・・

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:27:51 5vvYY7iK0
でも冠は漫画部門から外されるくらいなら、小学館やめるだろうなあ

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:28:04 sRdLHua30
>>339
俺もその線を疑ってる。

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:28:23 1Z/O8Xao0
>>387
どこをどうみたんだよw
しかしこの頃はハダカが掲載できたいい時代だったよなあ
今みたく乳首とかで騒ぐどころじゃねえよなあw

エスパー魔美はハダカ以前にいい話が多いんだけどなあw
ハダカ漫画だけどw

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:29:12 18jl20/a0
リスクのこと考えると、
だからライクはやっぱり偉いとしか言えんよ。がんがれ。超がんがれ。

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:29:58 bmHDpgyQ0
>>392
パパとママが出会う話とか最高だったな

流石に夜中は雑談になっちまうなw

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:30:40 DT7k91umO
>>391
一話のカラーだから他のよりも更に価値が高いよな

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:31:20 HYtCAkC60
>>348
>短編集出したかったら無くした分の金を払え、出したいよな単行本。
完全にゆすりだな
その編集ヤクザかよ
まともにいい本を作ろうと思っている編集なら言わないだろうな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 03:31:39 zhHkI3mT0
>>379
それは雑誌名と担当者名実名で挙げても、名誉毀損には該当しないよ。
事実なら、嘘なら、逮捕だけど。

辞めたのら実名晒すべきだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch