08/05/30 10:19:06 7o1Vh2Gx0
アジトに未来ツナの私室とかないんだろうか
ボスなんだし、そういうのありそうなんだけど
そういうところに、大空匣を隠してたりしてるんじゃないかと思ってた時期もある
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 12:33:00 6cXl6bKdO
未来ツナの私物はアジトより沢田家に転がってそうな気がする
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 18:15:48 JJ2rFSkU0
大体沢田家っていつからあの土地にいるんだろう
あの土地が、初代が日本に移住して家構えた土地なら、
地面掘ればなんかでてくるかもな
何か由緒正しき歴史ある荘厳としたところに大空匣置くのもジャンプらしくていいけど、
リボーンはギャグ漫画だしそっちのがアッサリとしてていい感じ
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 20:24:45 aRpVQ2Ko0
>>361
グロは霧じゃなくて雨のリング
>>377
>効力的にはどちらも炎を落とす効果なんだよね
>>393
雨の沈静と嵐の分解の特性の違いは
手段が違うだけで結果は同じ(に見える)くらいの
認識でいいんじゃないの
いやいや、用途に共通点はあっても、根本的には異なるだろう。
分解は防御よりも攻撃寄りな性質で、
鎮静は炎を沈めるのに特化した性能だと思う。
だから、「無効化」「封じる」という面では雨の方が上だと思う。
攻撃力は嵐が上って感じ。嵐は貫通して攻撃まで及ぶ事ができるけど、
雨はバリアを封じる事自体に特化してる感じ。
まあ、雨もバリアを通って本体へ届けば
意識を沈めるという攻撃面もあるけど。
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 20:44:20 aRpVQ2Ko0
雨は、敵の持つ匣兵器の機能・特性を無効化するって感じかな。
雷の属性一の特性「硬化」は嵐の特性「分解」でも貫けないけど、
雨の属性一の「特性を無効化」が、「硬化」という特性を消去する、みたいな。
嵐は敵を直接ごり押しで分解させるのに対し、
雨は「晴の『活性』・雷の『硬化』」といった『「それぞれの属性の持つ『特徴』」を消す』
「敵の属性が持つ『特徴』に焦点をあてて(特にそこに絞って)、『特徴』を無くす」のが雨の特徴なんだと思う。
ドラクエで言う、いてつく波動(効力をかき消す)が雨の鎮静にあたるんだと思う。
ただ、獄寺の「拡散型フレイムアロー」は敵本体に一切ダメージを与えられないけど
敵の炎を吹き飛ばせる、っていう意味では雨の鎮静と同等かそれ以上に「炎を消す」面では特化してると思う。
だから、γの属性随一の硬度を誇るバリアも、拡散型フレイムアローなら吹き飛ばせるんじゃないだろうか…
まあ、消せたとしても一瞬だけで、攻撃に転じる前にまたバリア張られたら攻撃につながらないけど。
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 20:51:22 aRpVQ2Ko0
訂正
×「硬化」という特性を消去する
○「硬化」という特性そのものを消去する
直接「硬度」に働きかけるんじゃなくて、
炎の特徴の内容問わず(活性だろうと硬化だろうと)、「炎の特徴」を対象に消せるんだと思う。
雲の増殖に対してなら、嵐は直接的な「粉砕・バラバラにしようとする」攻撃的なのに対し、
雨は「増殖を抑える」みたいな感じ。
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 21:24:39 hO0/u62mO
大空:?
雨:鎮静
嵐:分解
雷:硬化
雲:増殖
晴:活性
霧:?
霧気になるなー
幻騎士っぽいから近々分かるかもな
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 21:56:39 aRpVQ2Ko0
言ってみれば雨は
敵の属性の「特徴(炎の持つ特性)の除去」が主なのかな。
>>406
幻騎士はどこの部隊にも所属してない、という点では
雲の可能性もあるよな
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 22:56:47 Q/lNEw7EO
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 23:14:03 hO0/u62mO
>>407
顔も雲雀に似てるしな
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 23:18:08 2CU2vqcw0
>>408
なんだこれカッケエw
何気にこのコンビだけって初めてだな
気が早いけどこの場合21巻カバー下はリボーンか?
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 23:29:31 pXgimUzAO
>>402
そこで空気ことランボのターン!
実はあのアフロの中に大空の匣があったりなかったり
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/30 23:32:44 JJ2rFSkU0
>>411
わろたwwww
仮にあったとしても、納得できるから怖い
一応伏線は色々あったからな
ランボが生き残れたのは大空匣のおかげかwwww
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 00:19:29 GB6rY59gO
リボーンとツナだけの表紙初めてだったのか
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 02:07:35 5YoXVJqjO
色は黒かな?かっこいい!
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 05:49:35 BUG0YMNc0
>>403-405
雨の作用ならグロがいろいろ説明してたよ
炎を沈める事に関しては属性随一なんだろう
>>412
>ランボが生き残れたのは大空匣のおかげか
いやでも未来ツナが死んでるんなら
大空匣を開匣できないじゃないか
カードゲームではディーノが大空波動持ちなんだっけ
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 07:16:52 BUG0YMNc0
題名だが、
標的79 ブラッド・オブ・ボンゴレ
標的133 ブラッド・オブ・ボンゴレⅡ
標的13 入江正一
標的145 入江正一その2
ってふうに、重複しないように(ダブらないように)してたのに、
単行本17巻の
標的151 VS.γ
と
ジャンプ本誌の
標的190 VS.γ
とが
モロにダブってるorz
担当が変わったから?
ところで俺が単行本18巻では
215ページで
キャラクター人気ランキング女性部門が10位が
「黒川花」じゃなくて「黒田花」なんだが…
公式キャラクターブック セッタンタセッテの
87ページの一番左上で
黒田エイジ 並中ボクシング部OBで、ライフセイバー。
とあるが、未来黒川の彼氏が黒田?結婚して苗字が変わったの?
OBって事は年上だし、黒川は年上が好きだって言ってたし。
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 09:01:14 4Js74/frO
>>416
サブタイトルはやっぱり担(ry
単行本にするときは直しそうな気がする・・・
花については考えすぎじゃないか?単なるミスかと
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 10:19:00 EKKt5GC80
>>415
いや別にカードゲームとか知らないし、未来ツナがどうとかも関係なしに、
大空匣を開口しなくても持ってるだけで何がしかの恩恵があって生き残ったのかもねっていう、
ただのなんでもない雑談ですよ
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 10:45:02 BUG0YMNc0
>>388
>グロが「人体の活動を停止に近づけ意識を闇に沈める」と説明してたけど
>あれは雨属性全体の効果というよりも、雨フクロウの特性って感じかな。
>イカの方は雨属性なりの特徴みたいなのは特に描写されなかったし。
「特徴」と一つの単語で言っても、いろんな意味で解釈できる
(了平の活性は治癒、ジンジャーの活性は(急)成長、みたいな。)
匣の種類によって、備わってる特長の意味や量が違ってくるんじゃないかな。
雨フクロウは鎮静の特徴を多量に備えてるけど、
雨巨大イカは鎮静の特徴を雨フクロウ程は多く備えてない
(限りなくゼロに近いかも。雨の炎による鎮静硬化よりも、むしろ雨の炎の渦巻きを帯びた10本足の直接攻撃がメイン)、
みたいな、匣の種類によって差があるのかもしれない。あくまで「特徴」に過ぎないんだし、
匣の能力や用途・活用性は、属性が同じでも、個々(種類)によって違ってくるし。
>>389-390
スレリンク(gsaloon板:273番)
スレリンク(gsaloon板:323番)
スレリンク(gsaloon板:341番)
スレリンク(gsaloon板:383番)
スレリンク(gsaloon板:324-325番)
グロが「たしかに死ぬ気の炎の混合された火柱はリアリティが増したな」
って言ってたし。リングそのものの単体の力だけでなく、使い手の波動の質とか能力とかでも
違ってくるんだと思う。
>>415
>雨の作用ならグロがいろいろ説明してたよ
>炎を沈める事に関しては属性随一なんだろう
その代わり、攻撃面は他属性に一歩譲りそう。
了平のような例外を除き、「攻撃」には向いてない晴同様、
雨も直接的な破壊・物理攻撃には適さないんだと思う。
ただし、意識を沈めるといった特有の攻撃能力はあるけど。
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 10:47:32 BUG0YMNc0
訂正
×雨の炎による鎮静硬化
○雨の炎による鎮静効果
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 10:56:46 BUG0YMNc0
>雨も直接的な破壊・物理攻撃には適さないんだと思う。
これは、物体(防壁とか障害物とか)を破壊・粉砕・損壊したり、
人体に「外傷」を負わせたり
には適さないって意味ね。
物体の粉砕とかは分解の嵐の方が得意そう。
物体(防壁とか障害物とか)も分解できるのが嵐、
炎を消火できるのに優れてるのが雨、みたいな。
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 11:11:10 VS75nQ/q0
またお前かよ
ていうか今日のアニメで原作のランボの出番が控え目なのはちょうどいいんだなと思った
でもたまにはダシテクレ
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 11:21:01 2yEd0izI0
アニメ見てて思ったんだが、原作でランボの髪って切った?
まだ伸ばしっぱなしなら…もしかして伏線…ないか。
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 11:38:53 Px0rME+00
10年後・20年後があるから許せるんだなあと思う>ランボさん5歳
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 16:50:23 u6WnJ27LO
γ兄貴がワンピのNO3にしかみえないぜ・・・
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 18:03:33 6361ckFr0
109 :マロン名無しさん:2008/05/31(土) 17:39:32 ID:???
ツナアンチが嫌われてる理由知ってるか?
至る場所で叩くのもあるが中学生なら仕方ないことすら責め立ててるからだよ
110 :マロン名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:05 ID:???
友人を守るために縁を切り、どんな状況だろうが何時でも人の心配する
こんな14歳いないから
111 :マロン名無しさん:2008/05/31(土) 17:48:00 ID:???
京子ちゃんはともかく、山本や笹川兄は時分から関わってきてるよな
それを責めるのは筋違い
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 18:26:09 0ArUeUkv0
俺の予想なんだが、6月30日発売号(200回記念巻頭カラーになると思う)まで獄寺VSγが終わり、かつツナVS白蘭が始まると思う。
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 19:26:20 KgplyuyRO
>>427
白蘭までいくのは早過ぎね?
入江くらいならまだしも。
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 20:31:23 6ehDPSYG0
山本・ラルサイドは放置だからな
vs入江までも行かないんじゃないか?
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 21:33:56 EKKt5GC80
【謎解き】リボーンのアルコバレーノは皆カワイイ2.5【近い?】
スレリンク(cchara板)
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 22:01:14 HAvlkWcmO
>>426は何なの?
何が目的で張ってるんだ?
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 22:41:08 g49yNs+90
くかかかかかかか
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 22:41:29 g49yNs+90
ぎゃははははは
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 22:41:50 MMsa5z1a0
けふっけふけふっ
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/31 23:17:43 1R55mXb2O
クヒヒヒヒヒ
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 06:27:00 N69/ZHwkO
クフフフフ
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 10:41:20 l/Ld5ECU0
γさんのターンがこれで終わると思うなよ
プッハー!
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 10:45:02 l/Ld5ECU0
今頃だけど>>416の言ってること天野に教えてやったほうがいいかもしれん。
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 15:30:53 bU6ZwzO00
■タイトル :BAYONETTA(ベヨネッタ)
■メーカー :プラチナゲームス
■ジャンル :アクション
■ディレクター :神谷 英樹
■対応機種 :PLAYSTATION3 Xbox360
■発売日 :2009年予定
■価格 :未定
□公式サイト
・BAYONETTA OFFICIAL WEBSITE
URLリンク(bayonetta.jp)<)
□動画(HDトレーラー)
URLリンク(www.gametrailers.com)
□前スレ
・【PS3】BAYONETTA(ベヨネッタ)part1【Xbox360】
スレリンク(famicom板)
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 15:32:28 bU6ZwzO00
■タイトル :BAYONETTA(ベヨネッタ)
■メーカー :プラチナゲームス
■ジャンル :アクション
■ディレクター :神谷 英樹
■対応機種 :PLAYSTATION3 Xbox360
■発売日 :2009年予定
■価格 :未定
□公式サイト
・BAYONETTA OFFICIAL WEBSITE
URLリンク(bayonetta.jp)<)
□動画(HDトレーラー)
URLリンク(www.gametrailers.com)
□前スレ
・【PS3】BAYONETTA(ベヨネッタ)part1【Xbox360】
スレリンク(famicom板)
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 21:00:02 J1uzDWFoO
クフフ…ウチ所望す甘い甘いバァ~☆お腹痛いれす…
うししほめてくれボス、頼みます!おほほっ
めんどいけど死ぬ気で咬み殺すよ金をね
はひ!そそるぞ小娘ぇ
う゛お゛ぉい極限に果てろド畜生がぁ!なのな
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 22:27:04 Mb3gTKno0
wwwww
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/01 22:31:07 /dWXLhKG0
滅茶苦茶じゃねーかWWW
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 11:29:09 JSzl1AuY0
>>441
城島犬に「お腹痛いれす…」なんてセリフあったっけ?
あと「頼みます!」って誰のセリフ?
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 12:16:26 ucaLmIRoO
正チャンのお腹痛いってセリフに犬のれすって語尾つけたんだろ
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 12:34:13 ed2lce9V0
山本はかっこいいしハルは好きなんだけど、雲雀さんってなんか21トリソミーっぽい顔してるよね
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 13:13:41 KnS2eoOY0
ロリ疑惑
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 14:52:18 At0A4btL0
うわぁ…龍のような作文レスと、中身の無い単発レスと、キャラ萌えの話しかねぇ…
本当に腐女子しかいないんですね…^^;
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 15:38:45 IXAxHxVe0
最後に出てきたユニってロリじゃなくないか?
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 15:52:53 XDDfvECt0
>>449
ユニって三コマしか登場してないけど
最初は幼稚園児
二回目は小学生
三回目は中学生に見えます
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 16:44:47 8Y1YCtXV0
3 :fusianasan:2008/06/01(日) 15:39:03
>>1>>2おつ。
ツンデレ委員長受けなら何でも萌えられる雑食人間がきましたよ。
皆に愛でられればいいよ
4 :fusianasan:2008/06/01(日) 16:04:39
おつおつ
自分は誰かを愛でてる受け委員長が見たいな
雲雀は一度自覚したら自分から積極的に動きそうだと思う
5 :fusianasan:2008/06/01(日) 17:58:42
雲雀たん雲雀たんかぁいいよ
6 :fusianasan:2008/06/01(日) 18:12:01
乙!
自分も>>3と同じく雑食派なんだ。
雲雀なら結構何でも受け入れるw
8 :fusianasan:2008/06/01(日) 20:49:09
>1乙
フィギュア買ったよ
高いだけあってちゃんと美人だった
普通の立ち姿だと改造できるから、第二弾を期待
11 :fusianasan:2008/06/01(日) 21:03:56
あの細腰と尻の形は最高だ
今度は10年後着物verで出して欲しいな
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 16:51:03 8Y1YCtXV0
19 :fusianasan:2008/06/01(日) 22:47:30
雲雀フィギュア売れて他キャラも発売に繋がるといいな
個人的に骸が欲しい
最近は原作が雲雀不足で悶々だったがアニメで雲雀分補給できそう
10年であれだけ色気が増してると現代雲雀が処女のように見えるw
20 :fusianasan:2008/06/01(日) 22:59:05
現代雲雀は未貫通だと信じてる
21 :fusianasan:2008/06/01(日) 23:00:00
雲雀ふつくしいよ雲雀
22 :fusianasan:2008/06/01(日) 23:10:49
雲雀フィギュアぶっかけ画像クレクレ
23 :fusianasan:2008/06/01(日) 23:24:01
>14
mixi見てきた
雲雀の着せ替え人形があった。しかもミニスカw
雲雀萌えらしいからこのスレ教えようかと思ったw
24 :fusianasan:2008/06/02(月) 15:04:56
>>23
自分も見てきた
可愛いなぁ雲雀・・・ハァハァ
25 :fusianasan:2008/06/02(月) 15:30:24
雲雀たんの太ももに頬擦りしたい
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 16:58:32 8Y1YCtXV0
スレリンク(eromog2板:1番)-100
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 18:33:51 I2NeEJwlO
今週ちゃんと獄寺対γ、瓜対狐になってて良かった。
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 19:01:32 JC+xP4xjO
これが瓜対γ、獄寺対狐だったら
あと上の合成事故wの「頼みます」はディーノかな
好きな言葉が「ボス頼みます」だったような
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 21:32:42 sQQBzsx10
ヤン毛伸ばすのが流行ってんのか
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/02 22:35:22 xG7AZK7oO
瓜に任せて終わりだと思われてたからな。獄寺の匣の活躍あって良かったよ
にしても段々とγが獄寺の本気見て敬服、ブラックが味方に展開があり得てきた
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 00:58:34 SogMV7l5O
味方側の人間殺した&殺そうとした奴らと
手組むのはどうかと思うけどな。
アイリス率いる死茎隊とやらに後で殺されそう、γ。
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 01:01:15 DaX8+D5q0
>>457
二行目ww
ねーよそれはww
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 01:06:59 lXlvIi7q0
山本のフィギュアまだかよ!!!!!!
作ったら俺が300体買ってやるよ!!
ただし半裸でな
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 08:34:02 eKbZ27UUO
ユニはガンガン戦うボスなのか、むしろ被害者なのか垣間見そうな次回だ
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 11:12:22 kB8G2Nrn0
殺しの瞬間は描写されてないからなぁ
ジンジャーみたいに明らかにやっちゃった場合は決定だけど
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 11:51:01 JeGxN6MR0
現在のユニは若返ったのか?
回想の方が年上に見える
気のせいか?
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 13:46:20 11KmaIJ+0
自分も見えた
やっぱり何かあるのかな?
465:かばわ(2チャンのドン)
08/06/03 14:54:54 ZEj924ed0
お前ら上げろ 下がってるぞ
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 15:07:24 21gO4z4bO
敬服云々はともかく、
黒側だけ仲間になるかもね
何だかんだでこくよーも敵から味方になったし
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 16:16:50 eKbZ27UUO
味方になっとらんぞ
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 16:56:39 2Ima3lWk0
>>462
山中武は重症ないし死亡かと思われ
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 17:00:09 2Ima3lWk0
あ、
重症じゃなくて重傷だorz
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 17:31:19 ZGTMxUi10
>>468
あれで殺さなかったらダメだろw
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 20:24:10 iu0KDUEhO
描写ないから死んでると思う。
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 20:36:09 2Ima3lWk0
天野は入江といいモレッティといい、
キャラリサイクルする漫画家(未来編入って持田やロンシャン達の名前も出たし)
だから、山中武は太猿に致命傷を負わされ、
もうほっといても死ぬだろう、
って感じで放置されて
一人孤独死をまさに迎えようとしてる所を
晴属性の何者かが高速治癒全開で救出して、
その人が家庭教師となって山中武を生徒として鍛え上げて~
みたいな展開も0%とは言い切れない、かも?
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 21:06:25 cD02iBh8O
>>472
そして山中さんがラスボスになるわけですね。
そんなんだったら天野をネ申と崇めさせてもらうよ。
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/03 23:35:25 kB8G2Nrn0
>>472
まー晴れ家庭教師はともかく、
山本は孤独氏寸前までいってもらわんと支部編の戦闘楽勝すぎるイメージになっちまうよな
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 09:39:17 8+GWjPhx0
>>474
?>>472は山本じゃなくて山中の話をしてるんだぞ?
>>421
雨属性は消火に秀でてる、と言うよりも
相手の属性が持つ特徴を鎮静するって点が特有(専売特許?独占固有?)な能力の
エキスパート・スペシャリストなんだと思う。
対象の「特徴」に重点をおいて鎮静作用するのが雨、
対象の「特徴」に重点をおいて活性作用するのが晴、
重点などに関係なく「増殖」をまっとうしようとするのが雲、
重点などに関係なく「硬化」をまっとうしようとするのが雷、
重点などに関係なく「分解」をまっとうしようとするのが嵐、
みたいな?
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 09:56:23 QbMNkXvY0
>>472は妄想展開でボンゴレ側から山本が脱落(そして復活)する展開を言ってるんだろ
で、>>474は妄想はともかく山本脱落展開はアリかもねと
獄寺もなんか勝ちそうだしγ頑張ってるけど、ミルフィオーレよええに傾きかけてる
あんまりミルフィオーレよええやると、そんなミルフィオーレに負けた十年後ボンゴレって鈍ってたのねプ
という展開になるわけでツナ強化中、獄寺落ちない、雲雀や髑髏が居ない、なら山本かと
なんかもう消化試合になってきてないか?ボンゴレ側が負けたら終わりなんだが負けそうにない
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 10:21:36 cBhDtAmd0
γが言ってた覚悟って辺りが山本に来て負ける展開はあり得なくない
これからあるのに殆ど課題無しで進むのもアレだし
幻騎士なら殺さずに身を引く事しそうだし
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 13:09:11 PSSffpaoO
ユニはアルコじゃないかもね。アルコならγもあそこまで
心配しないだろうし。放っておいてもなんとかなるだろうし。
以前、ユニ擁するブラック、って出てきたっけ。
部下が勝手に持ち上げてても、擁する、だよね。
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 14:08:28 d2D/fYt20
実はユニもボンゴレ10代目候補
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 14:38:28 RW3cDFiDO
>>478
そうなる
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 17:56:09 o7V/rmT1O
コミックス20巻発売日あげ
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 20:29:42 57ntZZjk0
つまりリボーンはクロームをストーキングして銭湯で盗撮したわけですね
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 20:31:22 bD2PXMvc0
身体は赤ん坊、頭脳は成人男性リボーン
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 20:39:52 sa4Uj7a+O
だからシャマルと友人なんですね。
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 21:28:16 57ntZZjk0
そりゃあ呪いを解きたくもなりますね、性的な意味で
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 22:17:09 MEqnZV830
相違やシャマルどうなったんだろ?
いちよ生きてると思うけど、
炎は嵐か雲かな?
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 22:46:42 eqPFTv4A0
シャマル 晴
ディーノ 大空
バジル 雨
ランチア 雲
フゥ太 晴
と予想
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/04 23:35:23 QPPHd4i2O
まあバジルは雨で確定だろ
ディーノが大空ってイメージ違うんだよな・・・
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 03:28:20 oAjRz/KqO
大空のように部下を束ねる…とかじゃダメかな
まあイメージ合わないってのは確かにだけど
仮にもリボーンの教え子だしなー
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 04:07:48 ALPyLmYN0
当のリボーンは晴だけどな
帽子のアルコがヴェルデだろうか
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 06:16:20 DVQd3kXnO
ヴェルデは白い服のやつじゃないのか?
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 09:23:41 1rmg7IQg0
銭湯上がりのクローム、これぞ銭湯要員
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 14:48:32 M1EWtsps0
>>492
由美かおるポジションか…
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 15:09:40 +FHxdic60
とらぶるのほうがえろくね?
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:20:33 jGCqVPXt0
フゥ太って雲か嵐じゃなかったっけカードで
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:36:18 2Qt8VYQk0
>>487
確かにシャマルは治療の晴が似合いそうだよな
ちなみにカードゲームでは
シャマル 霧
ディーノ 大空
バジルはまだ判明してないが原作通り雨で確定だろう
ランチア 嵐
フゥ太 嵐
だった。
フゥ太のランキングで起こる無重力空間は恰も見えない竜巻(風)で浮いてるみたいだし、
ランチアの技、千蛇烈覇に対し
山本「鋼球のまわりに風が起きてやがる」
山本(野球のボールは後ろに乱気流をつくりながら進むっつーけど そんなレベルじゃねーな)
リボーン「鋼球の表面に彫られた蛇に秘密があるな
あの蛇の溝が 弾に当たる空気の流れをねじ曲げているんだ
溝を通ってうまれた気流は複雑にからみ合うことで
威力を何倍にも増幅させて烈風をうみだす」
>>490
おしゃぶりの色 = 属性
とはまだ限らないんじゃないか?
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:38:17 2Qt8VYQk0
標的180話の1コマ目のコロネロのバンダナの
くくってる所から後ろの部分の柄に迷彩が入ってない…
標的179話ではそ部分も迷彩柄なのに…
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:41:12 2Qt8VYQk0
単行本で新たに追加された獄寺のセリフ
「ボスを危険な目に…」には違和感を感じた。
「十代目を危険な目に…」の方がふさわしくないか?
獄寺は昇進の話で
「冗談じゃねえ!オレは9代目に仕えてんじゃなく10代目に仕えてんだ!!
そんな条件ならオレはおりる!!」
って言ったり、
ツナとリボーンの会話「友達として~」を聞いて感銘を受けたりしたんだから、
ボスという役職にではなく、10代目沢田綱吉という強さだけでなく人柄などに忠誠をよせ、かためてる
訳なんだから、
「ボスを危険な目に…」だと
まるでマフィアの部下として(形式的な意味で)ボスという役職人物を危険な目に合わせてしまう事
(自分のマフィアとしての面子・面目・義務感・使命感みたいなの)
みたいな解釈・とらえ方になりそう…
『「ただ忠誠心がとても厚い上司・部下」という関係』だけではないのが
獄寺のツナ個人への想い・忠誠・敬意なのに。
きわめて忠誠心が厚いだけ、ではないのが獄寺とツナとの間柄・関係性なんだから。
ドラマCD「獄寺・10代目への誓い」でもそういうふうに再現されてたのに。
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:44:26 2Qt8VYQk0
単行本20巻の170ページで
イクスグローブ・バージョンボンゴレリングの説明で
零地点突破の時
甲のエンブレムが変わる!
初代エディション→I模様
通常→ボンゴレの(大空の?)エンブレム模様
改→X模様
って説明されたけど、
標的170話で
「柔の炎」の説明時はX模様
「剛の炎」の説明時はボンゴレの(大空の?)エンブレム模様
で説明されてた。
だけど、、
標的177話での「柔の炎」を構える時のグローブ(左手側)は
ボンゴレの(大空の?)エンブレム模様なんだよな…
これは、標的170話の「柔の炎」の説明時のエンブレムをX模様にしたのはミスって事?
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:45:20 Gbpd1/yi0
>>497
服っておもしろいよな~
ツナは27とかTUNAとかロゴの服着てることあって笑えるし
センスも良い
天野が男にしろ女にしろ両性のファッションのセンスが良いところ、この漫画で好きな部分だ
ラルミルチのつぎはぎキャミソールもエロい
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 16:47:24 2Qt8VYQk0
標的185話で入江がチェルベッロに言ったセリフ、バイシャナに関して
「あの男を野放しにするな!!静止する力が必要だ」
に対して『「静止」じゃなくて「制止」じゃね』」って
以前のスレで突っ込まれてて、当時は
『バイシャナが笛を持ってるから、あの笛の音を止めるって意味での静止じゃね?』
って考察・推量されてたが…
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 17:19:09 tg7+8cQXO
アルコバレーノは、コロネロ、スカル、バイパー、リボーン、ヴェルチ、イーピン師匠とあと…ラル?
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 17:21:27 ZOK/VvW8O
天野先生は女性なんでしょうか?
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 17:27:31 Gbpd1/yi0
ツナたんは女の子なんでしょうか?
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 17:32:39 1rmg7IQg0
ユニは女性なんでしょうか?
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 18:04:26 gwAXKoupO
前にも出たが単行本読んでて思った
・アルコバレーノってそれなりに凄腕のマフィア関連者が選ばれた
・マフィアのために力と不老不死を与えられた
・体も人とは違う
こんな感じかな?
何か封神の仙人みたい
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 18:42:12 jGCqVPXt0
20巻の表紙かっこいいなぁ
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:03:40 THP52LU30
アルコってラルいれて8人なのかな?
コロネロが出てきたとき7人いたしそうするとユニと師匠かな
たぶん師匠は確定だと思う・・・
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:06:31 2Qt8VYQk0
ラル・ミルチはアルコバレーノのなりそこない、
正規のアルコバレーノじゃない。
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:36:20 2Qt8VYQk0
標的180話、
ジャンプ本誌
「どうなってる!?」「なんだ!?あの青い炎は!!」だったのが
単行本では
「どうなってる!?」「なんだ!?あの青い光は!!」になってた。
関係ないが、
アニメ25話のCパートで、
骸が憑依してる柿本が持ってる三叉の槍を
小言弾のツナが折った時、
小言弾のグローブが青白く光ってた。
大空属性の炎の色はオレンジなのに。
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:38:42 2Qt8VYQk0
死ぬ気の炎の色は
橙→大空
黄→晴
青→雨
緑→雷
赤→嵐
紫→雲
藍→霧
だが、
白→新属性
って事はないかな
小説第1巻(隠し弾1)
の75ページより抜粋
シュバァァァァァァァァァァッ!
「く……」
不意にまばゆい光とともにディーノの左腕が燃えあがった。
突然のことに、危険を感じた部下たちが、ティグレを守るようにとりかこむ。
一切のにごりのない白い炎―それは、イタリア裏社会に密かに語り伝えられる
『死ぬ気の炎』と呼ばれるものに酷似していた。
そして炎が消えたあと、ディーノの左肩から手首にかけてタトゥーが出現していた。
彼の父親である9代目の腕にあったのとまったく同じものが。
一切のにごりのない白い炎ってのが何なのか。
『にごりのない』と言えば、フゥ太が
純度の高い炎は澄んだ色 且つ 属性の持つ特徴をより強く引き出す
って説明してたから、『にごりのない』澄んだ色、と該当するし。
酷似していた、という言い方が、果たして死ぬ気の炎なのかどうかが
判明してないんだよな。
他に死ぬ気の炎に似てるものといえば、骸の第五の道・人間道のオーラがあるけど
(このオーラはリボーンに「どす黒いオーラだな」って言われた)
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:43:53 VpSJ/eCR0
LM.C【88】オリコン4位!
このごろリボーンの視聴率良いからね。
見る人多くなったみたいですね!
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:45:53 2Qt8VYQk0
死ぬ気の炎をリングを使わずに灯せるのは
ブラッド・オブ・ボンゴレ(例外としてザンザス)だけ、
ってのが現状なんだよな。
ラルが全身から炎を出してたが、
標的180話
ツナ「匣兵器じゃなくラル自身が炎を纏うなんて…」
10年後了平「オレも初めて見るぞ 肉体から炎など…」
ラル「アルコバレーノの肉体構造はお前達とは異なる」
あれはアルコバレーノのおしゃぶりを使ってか
呪いが関係してると思われるし。
骸が「オーラを放出しながら戦うタイプの戦士にとって 吹き出すオーラの大きさがすなわち強さ!」
と説明したが、『オーラ』と『死ぬ気の炎』はやはり別物なんだろうな。
了平が死ぬ気の炎の説明で「大切なのは炎のでかさではなく純度だからな」って言ってたから、
骸の言う「オーラの大きさこそが」と合わないし。
っていうか、骸以外に「オーラを放出しながら戦うタイプの戦士」って居るのかな…
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 19:51:50 1rmg7IQg0
カンガルーがでたとき守護者の動物は宅配便の動物と関係あるのかと思っていたが
カンガルーとパンサー以外あってないw
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 20:00:27 lYVT18oo0
>>498
自分も「ボス」より「10代目」の方が獄寺らしいと思うけど
あのコマ小さいから、「10代目」って書き難かったんじゃないかな
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 20:14:11 F4FQmwY7O
>>507
同じく。本屋で見てかっこいいと思った。
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 20:26:39 THP52LU30
つーかランチアリング忘れられてない?
指にもつけてないし炎をともそうとしたこともない。
ボスのリングだから、属性は大空かな?
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 20:33:14 tBTRweuh0
見つかるためのフリ>ランチアの形見の指輪
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 20:46:07 2Qt8VYQk0
>>516
ジャンプの表紙で、ツナとリボーン2人
(確か「継承」の回だったかな)
の時のツナと似ててかっこいいよな。
あのジャンプの表紙もコミックスに収録して欲しかった。
キャラブック2巻とか出るなら、ジャンプの表紙画像も収録して欲しいな。
>>517
「大空の炎」は全ての属性の匣を開匣できるが、
「大空の波動」が全ての属性のリングに炎を灯せる訳ではないからなあ。
匣を開匣できない場合の原因が「属性が違うか」「炎が弱いか」だけど、
リングに炎を灯せない場合も「属性が違うか」だけでなく
「波動が弱いか」とかあるのかな…「覚悟」が弱いとリングに炎を灯せない
訳だが、それもリングの精製度によって
要求される覚悟の強さとかが違ってくるのかな…
とりあえずランチアのリングに誰が炎を灯せるか
みんなであらかじめ試しに実験してみるべきだろうとは思うな。
520:柳 ◆hmih5cLT42
08/06/05 21:26:08 AhGfij8C0
864 名前:柳 ◆hmih5cLT42 [] 投稿日:2008/06/05(木) 21:06:15 ID:k2Erk0IX
◎投票の流れ
1.コード発行所(URLリンク(zenita.sakura.ne.jp))にアクセス、コードを取得する
・「第3回2ch全板人気トーナメントコード発行所はこちら」の「こちら」をクリック
・10分後、再びアクセスするとコードが発行されます(携帯は即発行)。
例:[[2ch**-********-**]] ←これをカッコごとコピーしてください。
・コードの発行は1日1回まで。発行されたコードは当日限り有効です。
2.投票所(URLリンク(etc7.2ch.net))にアクセス、投票スレッドを探す
・たくさんあってわからないようなら、週漫選対スレ(ここ)で聞いてください。
3.投票スレッドを開き、<<投票したい板の名前>>と[[コード]]を貼り付けて、投票する(=レスを書き込む)
・<<板名>>と[[コード]]だけの投票でも大丈夫ですが、AAと組み合わせたりすると楽しいです。
◎投票時の注意点
・[[コード]]と<<投票先(板名)>>の両方が揃っていないと有効票になりません。
どちらか片方でも欠けていたり、正しくカッコでくくっていないと無効となります。
・投票時間は 01:00:00 から 23:00:59 まで。時間外の投票は無効です。
※漫画系板では 21:49:00 に一斉投票を行います!
21:49:00前になったら週漫選対スレ(ここ)を覗いてみてください。
(漫画系板…漫画・少年漫画・懐かし漫画・漫画サロン・週刊少年漫画・漫画キャラ・4コマ漫画)
865 名前:柳 ◆hmih5cLT42 [] 投稿日:2008/06/05(木) 21:07:00 ID:k2Erk0IX
◎具体的な投票例 ↓※週漫で使っている投票用フレーム(使ってくれると嬉しい)
┃¶¶¶¶┃ ┏┓
┣━╋━┳━┳┳━┓ ┏┛┗┓ ┏┳┳┳━┳━┳━┳┳━┓
┃┏━┫┏┓┃ ┃┃┏━┛┏┛・∀・┗┓┃┃┃┃┏━┫┏┓┃ ┃┃┏━┛
┃┗週┫┗┛┃┃┃┃┃┗━┓┗┫┏┓┣┛┃ ┃┗━┫┗┛┃┃┃┃┃┗━┓
┣━╋━┻┻┻┻┻━┛ ┗┛┗┛ ┗━┻━┻━┻┻┻┻┻━┛
┃ ┃ [[2ch*-********-**]]
┃ 刊┃ ↑
┣━┫ ※取得したコードを[[]]ごとコピペ(必須)
┃ ┃
┃ 少┃ ./l ,-, ,-, めこっ
┣━┫ /i l y'- `‐‐'‐-i, <<週刊少年漫画>>に1にゃんぴょう!
┃ ┃ l i l l ’ ι ’ l ↑
┃ 年┃ l j l キ iフ メ ※投票したい板名を<<>>でくくって記入(必須)
┣━┫ l i l  ̄l ̄l ̄`
┃ ┃ (二)、_,./ `-‐‐‐-、,.-, ←※AAがあると目立つ(素敵)
┃ 漫┃ liiil`‐-‐'i,/ / l___,3 .l-‐'
┣━┫ (二)二二/‐‐,-,-‐,‐'
┃ ┃ "" l / l l ))))) from 週刊少年漫画
┃ 画┃ __l l ヽヽ )))))) ↑
┣━┫ `‐ ' `" )))))) ※どこからの投票かも書いて自己アピール(推奨)
◎漫画系ラシAA合成所 ←便利!
URLリンク(www.geocities.jp)
◎ラシ用AA保管スレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◎時間あわせ
URLリンク(www3.nict.go.jp)
お前ら俺様の顔に免じて手伝え!手伝わなきゃ肛門ほじくるぞ!
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 23:05:48 7rXwfvKh0
今回の表紙裏の第一印象、「骸のしっぽ、長っ!」だった。
なんであんな無駄に長いんだ。しかも細いし。
何を思ってあんな髪型にしたんだ。
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/05 23:27:09 ALPyLmYN0
つエクステ
コポコポ言うだけで他にすることないしな
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 00:50:04 EWafVhHGO
ねえねえ、ネタバレスレ立ってないのって何か理由があるの?
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 05:55:23 fIGvzy/pO
あるじゃん
家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ標的176
スレリンク(wcomic板)
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 06:56:50 ObCq4Uwm0
で、フウ太がランボのかてきょー的な存在になってたぽいが
ランボは戦うのかね?
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 09:15:45 r9KaIk6bO
ランボは最低でも15歳Ver.にならんと戦えんしなぁ
雲雀や兄貴が何故入れ替わってないのかはまだ不明だけど
ランボもそうすりゃ良かったのに
今回バズーカ使えないしね
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 09:20:03 9m5Mb+Ot0
なんだかんだいってツナたちを未来に送っていったのはランボの10年
バズーカなんじゃね。ミルフィオーネには過去に行くことはできても
ほいほい未来に送る技術はなかった。
雲雀、了平が未来に来ないのは単純にランボと一緒に10年バズーカが未来に
いったいからだと思う。
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 11:31:08 j7t1DVAs0
大人ランボもバズーカ頭に持ってんじゃないの
いきなりランチャー取り出したくらいだし
ああ、ギャグ時代の産物のこのシステムに深く突っ込んではダメだ
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 13:55:52 i+p8laXs0
このスレでは散々既出かもしれないとは思うんだが
十年後と入れ替わった大きい方のは過去の世界で今何やってんだろうか?
ツナは棺桶の中ってのは死んでたものとして
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 14:55:49 FCYw9gD20
大人のほうは入江の部屋にある巨大な丸い装置に入っているんじゃないかという説がある
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 15:57:36 nrIW2MlX0
スレリンク(eromog2板:1番)-100
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 16:03:20 itHM5xacO
>>527
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 16:09:55 nrIW2MlX0
560 :風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 19:50:34 ID:cAkF7xF/0
今回の小説
もう地方にも行き渡ったっぽいので改行ナシで
・雲雀の絶体絶命のピンチに颯爽と現れ、カッコいいところを見せようと思った山本
・隠れている山本と一緒に隠れている獄寺。二人とも大切な思い出は
「ツナに助けられたこと」
・獄寺は兄の求愛行動に困り果て、自分の代わりに雲雀を好きにならせようと画策。
・山本は兄は絶対雲雀を部に誘わないことを知っている
話は、二年前
・草壁を雲雀と勘違いする兄。ボクシング部に入れと誘う
・説明するも、兄は雲雀と勘違いしたまま
・そのころ、兄は「妖精のような」雲雀と屋上で出会う。
・友達がいないらしい線の細い少年を励ましたりする
・一方、草壁は雲雀にカミコロされる。「僕以外見ないでって言ったよね」みたいなことを
言ったような言わなかったような
・ボクシングの試合の朝、草壁はボロボロになった兄を見かける。
・兄は大事な雲雀を呼び出そうとした不良を一人で片付けてしまった。
・そのせいで怪我をして、ボクシングはできそうもない
・草壁は雲雀としてボクシング部の試合に出ようと考える
・そんなときに京子ちゃんキター
・「雲雀さんにお願いして試合に出てもらったの!」
・妹の言葉は聞こえるらしい兄。異世界からきた黒い妖精が雲雀であることを知る。
・その日のリングは阿鼻叫喚でした
ちゃんちゃん
とにかく、雲雀の幻想をずっと追ってる兄、兄を認め、雲雀との板ばさみに
悩む色男草壁、妖精で可憐な線の細い少年雲雀、
地の文はアレなのに大層いろんなものが散らばっていたよ
565 :風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 21:09:41 ID:9ASQB8//0
雲雀が「妖精」か・・・・
この作者何ねらってるんだwwww
妖怪とは散々言われまくってたが妖精とは新しすぎるwwww
羽根が生えて見えるのか
566 :風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:54 ID:cAkF7xF/0
この作家は女の人なのかな、って思うくらい
雲雀の描写がいちいち「華奢」とか「線の細い」とか
「上品」とかなんだよね
571 :風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 22:38:19 ID:A2rkHZGsO
つまり雲雀はPinkのチューリップから産まれたんですね。
わかります。
573 :風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 23:10:45 ID:cAkF7xF/0
でもリボさまが「おまえに似合うと思うぞ」ってプレゼントしたら
きっと付けてくれると思うんだ。
妖精のような羽根も触角だって付けてくれると思うんだ…!
574 :風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:21 ID:+8SW2TtN0
>>572
華奢で線が細くて上品な少年なんだ
全身黒タイツもきっと似合うさ…!
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 17:01:18 I1OT+NLq0
>>530
まあ、仮に幽閉されてる状態だとして、
白くて丸い装置の中の大人達に意識があるのかどうかが気になるな
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 18:27:16 AXkxQFCQ0
意識ある場合→焦って仲間割れ
ない場合→ぐーぐー
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 20:32:07 JHnRM6MS0
でも大人たちがいるとしたら、クロームは「あなたがいるの」ではなく
「あなたたちがいるの?」になると思うクロームが知ってそうな人だから、
バイパー(マーモン)がいたりして
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/06 22:43:35 c0RdQey40
>>536
装置の中には10年後キャラがいるんじゃないかってのは結構出てた話だけど
アルコ達がいるってのもアリかもな
コロネロのことも、かばって死んだとか、了平がラルに「いずれ」って言ったきりで
その後どうなった、ってのはまだ語られて無いよね?
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 03:42:07 AfLbYS7S0
MM再登場まだかな
8巻を何度も読み直してるよ。やっぱり可愛すぎ
1話だけの登場で終わらせるのは勿体なさすぎる
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 03:49:05 /YNt6u/P0
>>538
今の天野の絵柄で描いたら可愛いだろうな~
また敵役だといいな、ミルフィ給料いいらしいし
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 05:55:49 QYygRa+IO
ビアンキとの因縁の再戦の夢はまだ捨ててない、MM。
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 10:34:59 aQJ5kR570
>>536
クロームのセリフは
「あなたがいるの」でもないし「あなたたちがいるの?」でもない。
「何…これ…」
「何で」
「ここに…」
「いるの…?」
と途切れ途切れに言った。
>>537
>了平がラルに「いずれ」って言ったきりで
>その後どうなった、ってのはまだ語られて無いよね?
読者視点では語られてないが、
実は了平は既にラルに話し済みなのかも
>>539
>ミルフィ給料いいらしいし
そんな事書いてあったっけ?
レオ骸「あの…白蘭様にお仕事の話で相談が…」
白蘭「?賃上げ要求とかやだよ」
レオ骸「いえ!お給料には満足してます…」
の会話は、あの状況の骸にとってミルフィからの給料なんてどうでもいいだろうし。
>>540
「大事なのはお金じゃなくって愛だと気付かされたの、お姉様に」
ってレズ風味に仕上がってたらどうしよう…w
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 11:00:53 +GDR7vRE0
天野は巻末でMMだのロンシャンだの大人ランボだのディーノだの書いてくるから
忘れているということは絶対にないと思うんだ
それは可能性が有るという事だし救いだよ
他の漫画家だと作者忘れてるんだろうなーってキャラはたまにいるし
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 13:32:49 mAmgyLlc0
まさに初恋の漫画家少年のことですね
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 13:38:20 O1MyMMlX0
ID記念カキコ
MMは俺の嫁
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 15:09:57 /KXtreh90
やることやれば幸せになれるのって言ってるし
給料いいんじゃないっけ?
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 15:57:58 dVWCzNuY0
20巻にはさまれてたジャンプフォーユーのチラシにのってるリボーンって
いつのカラーのやつ使ってるか誰か分かる?
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 16:33:31 TRa04LPk0
>>546
URLリンク(jump.shueisha.co.jp)
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 17:41:06 99eXSmY/O
URLリンク(b43.chip.jp)
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 19:37:32 dVWCzNuY0
>>547
サンクス
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 23:12:53 ZFLXLTwC0
>>545
てゆーか今だに何で賃上げ要求やだっつったのか意味がわからない
奴の性格考えるとそういうのケチりそうにないように見えるし、
寧ろ何も考えずにいーよいーよ、よくやってくれてるからって簡単に上げてくれそうだけども
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 23:22:13 IRjTdywb0
日経エンタ立ち読みしたらリボーン載っててフイタ
こういう一般大衆向け?の雑誌で紹介記事見かけたことなかったからちょっと驚いたわ
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/07 23:50:05 ma6v92kO0
>>550
ユーモアじゃないの?
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 00:12:39 lp/xtkeU0
あぁユーモアね…全く汲み取れなかったorz
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 07:09:29 ay0/9YWsO
本屋で作業服を着たおじさんがワンピースといっしょにREBORNの新刊買っててびっくりした。
いや、なんか合わなくて。
おじさん層でも買う人いるんだな。
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 08:13:21 a1KT2oXE0
運ちゃんがトラックの運転席で3巻読んでいるの見たことある
あの巻のカバー派手だから遠目でも目立つ
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 10:57:49 4kpLjPmB0
>>519
>ジャンプの表紙で、ツナとリボーン2人
これだな
URLリンク(jump.shueisha.co.jp)
>>513
>死ぬ気の炎をリングを使わずに灯せるのは
>ブラッド・オブ・ボンゴレ(例外としてザンザス)だけ
バジルも死ぬ気丸で炎を灯せるぞ。
他キャラも死ぬ気弾+後悔で死ぬ気になれるし。
っていうか、アニメで京子やハルが灯した死ぬ気の炎の色ってツナと同じだったような…
死ぬ気弾で出す炎の色は属性とは関係ないのか?
でも死ぬ気丸でバジルが出した炎は青かったしな…
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 12:35:16 Xu6BHhyV0
20巻読んだけど
レオンリング戦の時以上に頑張ってくれたんだなあ。えらいよレオン
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 15:15:40 UCDPvDLe0
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 18:17:17 qz8UenSC0
フレイムランブルでは見方の(バジル除く)炎がみんな赤だったような気がする
からみんな嵐の波動流れてんのかなぁ
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 19:33:19 ay0/9YWsO
ゲームはそこまで考えてないと思う。
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 21:18:47 RLZNAbII0
あさりに獄寺の華麗な戦歴が張られてるが
改めてみるとひでーな
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 21:45:13 1BVTgq6M0
誰か野猿とγさんとγさん作ってくれないかな。
それでも二勝十敗一試合中だけど。
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 21:51:15 a1KT2oXE0
瓜にサクッと刺されてるのも戦歴にいれるとベネ
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 21:56:30 RLZNAbII0
最初の柿P戦は勝ちに入れてもいい気がするんだけどな
身バレは部下としてマイナス点だけど
あとレヴィアたんも忘れずに
相手の手の内が解ってたから対処出来た気もするが
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 21:57:18 B9WUvU/o0
負けてこそ獄寺
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/08 23:19:42 WLL6G3NX0
誰かを守る為なら戦えるから、常に傍にいる?右腕はヤムな位がいいかもな
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 00:12:21 HK0hWL7z0
未来編Q&A
Q1.10年バズーカで入れ替わった10年後のキャラはどこへ行った?
Q2.10年バズーカを使うと現在の自分と10年後の自分を入れ替わるんだよね?それなら、10年前に飛ばされた誰かが10年前の入江を殺せば済むよね?
A1.A2.現時点では不明。必ずしも10年後の人物が10年前に飛ばされたとは限らない。現に10年後の世界のリボーンとツナは10年前の世界に出現していない。
Q3.10年前の世界にいた足だけ写っていた人は誰?
A3 .現時点では不明。
Q4.白蘭の目的は何?
A4.知るか。
Q5.入江のそばにいる女とザンザスのそばにいる女(チェルベッロ機関)は同一人物?
A5.現時点では不明。おそらく同一人物。
Q6.黒川花の部屋にあった写真立ての男は誰?
A6.現時点では不明。というより、本筋に無関係の可能性あり。
Q7.アルコバレーノの呪いって何?
A7.現時点で判明しているのは「大人の姿から赤ん坊の姿に変化して成長しない」こと。
Q8.ラル・ミルチはアルコバレーノ?
A8.アルコバレーノのなりそこない。コロネロが身代わりにアルコバレーノになったが、ラルも不完全な形でアルコバレーノ化。そのため、彼女だけ成長する。なりそこないのため、7人の中には換算されていない。
Q9.イーピンの師匠はアルコバレーノ?
A9.その可能性は高い。
Q10.アルコバレーノのリストください。
A10.
黄色のおしゃぶり〔晴〕…リボーン
緑色のおしゃぶり〔雷〕…ヴェルデ/匣開発者
青色のおしゃぶり〔雨〕…コロネロ/「コラ」が口癖の軍人
紫色のおしゃぶり〔雲〕…スカル/フルフェイスヘルメットのタコ使い
藍色のおしゃぶり〔霧〕…バイパー(マーモン)/ヴァリアーの霧の守護者
赤色のおしゃぶり〔嵐〕…イーピンの師匠?
橙色のおしゃぶり〔大空〕…ユニの先祖?
Q11.軍人時代のラルとコロネロの写真はいつごろ撮ったもの?
A11.アルコバレーノになる以前、未来編からさかのぼって10年、20年以上前。理由は、ラルの顔に疵がないため。決してアルコバレーノ化後に成長したのを撮ったものではない。
Q12.「元気氏」って誰?
A12.幻騎士のこと。幻騎士→げんきし→元気氏
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 01:01:30 OBacOrDY0
>>566
常に足手まといが傍に居るから必然的に頑張らないといけないボス
ディーノ&部下だと、ちょっといい話に聞こえるんだけどヤムじゃなw
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 02:42:25 J6KVzcIi0
毎週ホコテンで腐女子狩してる奴ら
秋葉原 イケメン(笑)が集まってナンパするスレ40
スレリンク(offevent板)
グッチ◆GUCCIoUbYI 熟女が大好き 黒ギャルナンパ性交率99%
チヨ婆 ◆Uj0/25OWYI 全身ユニクロ 服買う金が無い
シャンパチ ◆YhBRToB/nY キモメンで性格も良い真面目なお兄さん スレのお父さん的存在
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw スト7以外の女は基本放置 ブスなんか食えるかよ
もてたいがー ◆WpEgOxXb5Y スレ一のホスト系ナンパ師 一日4即が基本
じょー スレ一の真面目系ナンパ師 即ってなんですか?
ピザ スレ一痩せている 常時ピザ食べてないと血糖値下がって倒れる
シーサ ミルコクロコップに激似のナンパ師 逆らうと蹴りが飛んでくる
本多◆1nX4Xb0oBA 他のナンパ師との対立が絶えない 凶暴な人
ヒデ 一日、0.5声かけ余裕っす 俺の死に様みせてやる
あきら デパート専門のナンパ師 最近ストナンに目覚めたもよう お爺ちゃんしか狙わない
よっし ◆c.TC8fXuuo 台湾人狙いのナンパ師 日本女は糞だぜ
くろねこ 腐女子守るキモオタの宿敵 彼を倒さないと秋葉の腐女子全部食われるでしょう
ショーゴ ◆SABER/ebe. アキナンのカリスマホストになる人 超実力者
スト5 実はスト7 とても謙虚な人
グロン酸 ◆PTovlmIlxo 新規さん 今後に期待
ランランルー ◆p7ycmjPiiU 整形のしすぎで顔が崩れてきてる マイケルジャクソンに似ている
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 08:00:20 MKCGrF+9O
>>565
お前・・・
今回は一応勝つだろ。γは中々分かりあえなそうだし、獄寺も許さんで戦いそうだし
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 11:32:45 3J2JvMOY0
>>561
キャラもメインで目立つし立ち位置的にも言動的にも
もっと勝ってるのかと思うんだけどな
というかこの漫画に限らず火器キャラは強く感じない不思議
ダイナマとか弾とか有限という常識が有るエネルギーだからか
実際獄のネタは(特に未来偏以前)強そうに見えないのも問題なんだけど
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 11:55:47 YTwERYGU0
リボーンが晴れって話よく出るけど説明あったっけ?
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 11:58:53 /jB5UGUv0
>>570
10年後ツナをやったのがγなのかあくまでミルフィの中の誰かなのかで
話はだいぶ変わってくると思う
今いちはっきりしてなかったよな
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 12:25:14 jPu+EIXvO
>>572
説明があったわけじゃないが、晴属性の炎が黄色だから、それに対応して黄色のおしゃぶりは晴じゃないかと言われてるだけだと思う
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 12:41:37 RBCZ+NmT0
今週は良かった。
女の子が出てくるとほっとする。
ママの方が好みだが。
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 13:09:41 Ey46ZPG9O
>>573
γは『10代目が射殺されたのを多くの同士が目撃してる』っていってたぞ
直接手を下すどころか、その場にはいなかった感じの口ぶりじゃないか
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 13:30:08 /jB5UGUv0
>>576
そう言われればそうもとれるな
じゃあ獄寺対γは勝った負けたの話にはならない可能性もあるな
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 13:31:41 sqJY3T88O
ゲンキシが傷ついて帰ってきて、ユニが「あなたの気持ちはわかりました」って場面、ゲンキシは心が見透かされたようで焦ってる風だと思った。
ゲンキシの本心はユニをビャクランの元に連れていくことかね?
だとすると自分で自分を傷つけたとか・・・考えすぎか。
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 13:33:38 5IsRBoxpO
てか元気しはブラックスペルだっけ?
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 13:40:38 c64AkTqo0
ラル・ミルチの本来の属性は雨、青い炎
ラルをかばってアルコになったコロネロは青色のおしゃぶり持ち
確定ではないけど、おしゃぶりの色と属性は同じ可能性の方が高いよね
違かったら解りずらいし
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 14:12:48 AZsi5t9j0
スパナはミルフィになってから入ったのかそれともユニ母の元にいたのか
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 14:37:29 MKCGrF+9O
>>577
それ以外の展開って?
後思い付くのは戦わずにそのままか和解だがどっちもしなさそう
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 15:36:57 09qRzoJK0
>>578
何かユニにとっては良くないような事を考えてたっぽいよね
自作自演まで行かなくても、
どうせ敵わないんだからユニを白蘭に差し出して…とか思ってたかもしれない
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 16:04:42 7xh6rwE40
元気氏をまったく疑わず
きっとこれ山本かスクアーロか持田と戦ってて
実はボンゴレとホワイト間に密約がありましたフラグに見えた
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 17:03:28 ZWhALPfbO
>>579
ブラックスペル。
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 17:05:16 HK0hWL7z0
ユニの一族が未来視らしきことができることと
チェルベッロがザンザスが敗れた時にこうなることがわかっていたと発言したことは
何か関係があるんだろうか
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 17:40:25 C8HH4PC10
>>581
入り江繋がりでファミリー入ったような気がする
だから後じゃないの
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 17:46:49 sqJY3T88O
>>583
おお!
同じ考えだな!
まあとりあえず今週は良かったよ。
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 17:51:26 qD/nyLm60
元気氏が良くないことを考えてる風には捉えなかったなあ
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 17:55:59 ZWhALPfbO
ボスを守るのが部下の務めなのに……のコマのγがベッドにいるシーンや黒スーツできめてるシーンのそばにいるチビって野猿か?
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:01:03 FgaQY/zu0
>>564
>相手の手の内が解ってたから対処出来た気もするが
確かに…反応が遅れたらレヴィ・ボルタを防げなかったかもしれないもんな。
とはいえ、レヴィも嵐戦を観戦してロケット・ボムの事知ってたんだから
「手の内を知ってる」という点では共通、お互い様なんだけどな。
>>566
>誰かを守る為なら戦えるから
ツナはディーノと違って、部下がそばに居なくても闘えるぞ。
(ただし死ぬ気弾か小言弾か死ぬ気丸は必要だけど)
>>567
>Q4.白蘭の目的は何?
>A4.知るか
究極権力の鍵。
究極権力の鍵とは何か?
知るか。
>ラルの顔に疵
あれって疵と言うより痣じゃないのか?呪いの侵食による痣。
ジンジャー戦でおしゃぶりの力を使った時に痣が拡がってたし。
>>580
バイパーも藍色のおしゃぶりで霧戦に出たしな
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:11:17 FgaQY/zu0
>>587
入江つながりならホワイトスペルに入りそうだがなあ
>>578 >>583
たとえばだが、
ジェッソファミリーから「ユニを交渉に連れてくる事が停戦の条件だ」
とか提言されて、それを幻騎士は胸中に秘めてて(ユニを危険な目に合わせるつもりはさらさらなくて)、
だけどそれを「あなたの気持ちはわかりました」とユニに見抜かれたからじゃね?
でもそれなら「あなたの気持ちはわかりました」
じゃなくて「あなたの隠している事はわかりました」とか別の言い方になるかなぁ…
>>589
俺も。
ただ、幻騎士がどういう意図・意向だったのかが鍵だな。
ユニを危険な目には合わせたくないが、それしか方法がないのが現状…と苦悩・葛藤してたとか
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:18:31 sqJY3T88O
>>592
なるほどな。
まあ20巻見るとγと幻騎士の仲が険悪っぽかったから二人に何かあったのかなとは思ってる。
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:19:06 FgaQY/zu0
ユニを危険な目には合わせたくはないが、
ユニに交渉に行って欲しいつもりは毛頭ない
という決意が揺らぐ程、他に打開策の無いという過酷な現状ゆえに
迷いが生じたのかもな
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:21:06 FgaQY/zu0
>まあ20巻見るとγと幻騎士の仲が険悪っぽかったから二人に何かあったのかなとは思ってる
あの険悪そうなシーンは、
γがヤケクソ状態だったから、ってのが原因かもしれないけどな
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:21:11 NJDnbH6pO
今日のジャンプで疑問ができました。
ユニ様が持ってた母の形見ってアルコバレーノのおしゃぶりですよね?
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:22:16 +wMoZzgfO
γにはおしゃぶりがネックレスに見えたか。
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:24:41 FgaQY/zu0
>>596
ユニの母親がγに
「…信じないだろうけど
代々受け継いだ
血なのか呪いなのか
見えるのよ…
死んだ母さんも同じだったわ…」
って言ってたから、ユニの祖母、もしくはそれよりも祖先が
アルコバレーノ誕生の日に居た帽子を被ったキャラなのかもな
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:28:03 NJDnbH6pO
>>598
なるほど!
あとイーピンの師匠は間違いなくアルコバレーノですよね?
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:29:13 FgaQY/zu0
γ「時間をかせげばきっと同じ考えの同盟ファミリーが現れる!!」
ユニ「それでは遅いの。白蘭には強い力を感じます。私にしか止められない」
のユニの「それでは遅いの」の理由・事情が、
幻騎士がジェッソとのやりとりで得た情報・事情で、
その幻騎士の心中の情報を元にユニが「それでは遅いの」と判断したのかな。
「白蘭には強い力を感じます」も幻騎士の記憶をユニが覗いたから?
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:31:09 FgaQY/zu0
訂正
×ユニの「それでは遅いの」の理由・事情が
○ユニの「それでは遅いの」の、なぜそれでは遅いか、という根拠が
602:かばわ(2チャンのドン)
08/06/09 18:49:50 5fhwF7pv0
アロコバレーノ
リボーン バイパー スカル コロネロ ベルデ ユニの血縁者
イーピンの師匠
これであってんだよ 初心者は覚えとけ
元気死は、山本にやられたのか?それともスクアーロ?
綱弱い
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:51:59 NJDnbH6pO
>>602
お前が初心者かWW
幻騎士はまだやられていない
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:55:41 L55TzAcM0
>>603
回想の話じゃないの?
それとsageられない初心者は人のこと笑えないよ
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 18:55:43 QFF0QPem0
>>603
コテハンは初心者かなんかだろうが元気氏については今週の話ではないのか?
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 19:01:41 L55TzAcM0
>>604での初心者の意味取り違えてた
スルーしてくださいと一応言っておきます
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 19:30:53 bauZ80uT0
>>592
聖闘士星矢のハーデス編と同じ展開じゃね?
シャカがアテナに「阿頼耶識」って言葉を送ってから死んで
それを見たアテナが星矢たちをエイトセンシズに目覚めさせるために
ハーデスの元にあえて殺されに行くみたいな
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 19:47:07 pwgSXYFJO
ありがちな展開ではあったね
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 19:57:58 FgaQY/zu0
>>602
×ベルデ
○ヴェルデ
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 20:16:35 +wMoZzgfO
マーレリングって元々黒百合の持ち物だということはわかった。
まぁ確かに、新興のジェッソが持ってるわけはなさそうだ
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 20:32:26 OBacOrDY0
10年バズーカなんて持ってるボヴィーノも創設時期自体は結構古いのかもな
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 20:51:29 FgaQY/zu0
>>610
ラル・、ミルチが
「もともとリングはマフィアの黎明期に
暗黒時代を生きぬくために
先人達が闇の力との
契約を交わしたことの
象徴だと思われてきた…
だがオメルタに守られてきたマフィアのリングには
人智を超えた力が宿っていたんだ…」
て言ってたから、古いファミリー独特・固有なのかもな。
ジェッソファミリーは新進気鋭なのに対し、
ジッリョネロファミリーはボンゴレと同等の歴史を持つらしいし。
そうなると、
ランチアのファミリーもそれなりに歴史を持ったファミリーだったんだろうな。
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 21:28:22 yAlBxrcL0
ユニの帽子、いい大人が被ってたと思うと微妙だw
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 21:36:02 IiZztx9B0
そういやユニは被ってるけどユニ母は被ってなかったな
崖登ってたのってほんとにほんとにユニ母?
まさかリボーン達ってユニ母の母の世代とかじゃないよな
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 21:39:43 09qRzoJK0
>>614
ガンマの回想で被ってたよ、母
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:04:42 2Crgu9AkO
ていうか、アルコバレーノってマフィア黎明期の頃の人なんじゃない?それこそボンゴレ初代の守護者とかさ
シャマルのリボーンを取り上げた設定はまあギャグって事で
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:05:26 50RlKTjE0
回想のコロネロがペットボトルもってたし、そんな昔のことじゃないだろ
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:06:53 0Ns4eJDfO
白蘭はジェッソ専用のマシマロリング(仮)が欲しいのか?
究極権力とかそのへんの謎のヒントが、来週再来週ちらっとでも出るといいなぁ
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:07:34 IjHgntCx0
なんかモヤモヤしてきた
来週は山本ラルで、アルコバレーノの秘密が小出しされるに違いない
これ以上モヤモヤ伏線されたら読者ついて行けない
俺も山本成分足りなくて我慢できない
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:18:52 MKCGrF+9O
そうか?それってただ山本見たいだけじゃなくて?
別にまあ、又何時かやれだけど
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:19:18 IiZztx9B0
>>617
引用
PETボトルの歴史は比較的新しく、
1967年頃米国デュポン社がPETボトルの基礎技術を確立し、
1974年世界で初めて米国の飲料メーカーが容器として採用しました。
だって。現実的に考えるなら34年前か
そうじゃなくてもペットボトルって確かに重要な歴史基準だと思う
いいとこ気づいてんな
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:38:20 +wMoZzgfO
ユニとユニ母の帽子は同じだけど、崖の上のアルコの帽子とは
デザイン違うような。
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 22:42:29 IjHgntCx0
結局アルコバレーノで、マフィアのボスやってるのはユニだけなのね
大空の波動を持つ人間は、やっぱりファミリーのために
おしゃぶりの力を使っちゃう、ってことかな
コロネロの「俺は、生きるぜ」の台詞と対比的
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:11:51 lU7De7pWO
なんかもう、なんだこれ。ブラックスペルが本当はいいやつはわかった。いやまじ、これどーなんだ
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:35:24 AZsi5t9j0
やっぱ未来も大事なんだけど未来より早く帰って現代でジッリョネロファミリーと会い、そこで協力して
ジェッソファミリーをなんとかするのが大事に思えてきた
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:41:10 vjzulLAG0
>>625
ツナ達の目的は現代に帰ることだから
そのために入江と白蘭を倒さなくちゃいけないから
今戦ってるんじゃないか
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:51:15 09qRzoJK0
>>625
結局過去に帰ってもまた白蘭や入江をどうにかしなきゃならないんだよな
山本父やアルコを死なせないために
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:52:34 2Crgu9AkO
ブラックスペルはいい奴、ってことになったらいろいろまずいんじゃないか?
悪事働きまくってるし(山中武とか)主人公側になるのはちょっと問題な気が…
まあそんなこと言ってたらヴァリアーも骸も雲雀もそうだけど。
そもそもがマフィア漫画だしなー
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:54:07 SC70R0QkO
>>590
スーツきめてる方の子供はユニ母とγの間に一般市民のおばさんっぽい人がいるから
その子供もそうなんだと思ってたけど
もう1つのは野猿だろうな
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:55:12 IjHgntCx0
>>628
山中武しつこい
獄寺リボーンあたり暴力振るいまくってるから
さして変わらん。桃巨会とか酷いだろ
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/09 23:59:27 DrqvZVuV0
何の罪も無さそうな一般人と893じゃ違うだろ
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:03:32 09qRzoJK0
雲雀は何の罪もない一般人でも救急車レベルでボコってるけどな
でもそもそも主人公側と協力関係になる=いい奴って事ではないんじゃないか?
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:10:21 3YUXOdPFO
骸も完全に良い奴じゃないしね
個人的にはシンコウヒョウみたいな仲良くは絶対になれないが手は貸すって感じじゃないかと
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:14:07 oTuU0hC5O
実は根っからの悪人じゃなかったんだよ!ナ、ナンダッテー!?
という展開は別に構わないんだが、何でも安易に味方になるのはちょっとな・・・
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:28:41 v5ORvbvk0
人殺しは何でもないと思ってる連中が仲間想いのシーン見せただけで
いい奴というのはおかしいだろ
ユニはともかく
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:33:07 lv9nAal90
ファミリーは大事
その他はうんこ
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:41:36 3YUXOdPFO
>>634
だから獄寺との戦いで了平にあんな事した後に明かしたんじゃないの?
獄寺の性格や了平があんな目にあった後ではすぐ味方は考えにくい
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:45:05 sQmgcr5B0
不良が子猫に傘をあげてる例えの究極系なんだよきっと
でも色々殺されたんだろ、ツナとか山本の父とかさ
悪い事した奴にはそれなりの制裁を加えて欲しい派だけどな・・・
ベジータはしょうがないよ。ベジータだからね。
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 00:57:46 QIlFZ+s60
そもそもまだ味方になってないよな?
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:08:43 2GN17DAN0
>>574
リボーンは一回殺して復活させる事をしまくってるから
生命とか復活の象徴で日輪=「晴れ」というオチでも納得できる感じ
兄とかオカマのせいで微妙にヘタレなイメージがあるけど
「太陽」とか「活性(回復)」とか「逆転の一撃」とか
晴れ属性はそれなりに切り札な感じがする
未来編で役に立たなさそうな守護者が
内臓がないぞうの霧と子供のままの雷だから
幻騎士が霧属性で雷属性のγと寝返るというのはありそうな話
白黒統合の時に「同盟を組むファミリーを待ってたら遅い」と言ってたのは
ボンゴレリングをもった綱たちがやってくるまでは待てない、という意味だったとしたら
ユニがボックス渡して「わかってんだろうな」ってのは
死んだフリでもして身を隠し、ボンゴレと協力して白蘭を倒せって意味かなと思った
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:10:03 K65/0Nvn0
ぐふふふふふ
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:10:21 VuBJxxRW0
ぬっふっふ♪
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:19:19 3YUXOdPFO
>>638
情けはかけるかも知れないが許しちゃうような展開にはならないんじゃないか?
>>639
うん
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:21:41 MZIsDtkX0
子供がいることを仲間達が知らないってことは…
γ達はユニが生まれた後入隊(?)したってこと?
>633
骸はかなり悪い奴だろ
ランチアとかが可哀想すぎる
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:40:27 0Ae78wco0
>>612
ボンゴレと2代目同士が殺しあった=同等の歴史を持つトマゾの出番キタコレ
>>640
一回殺して復活は死ぬ気弾の力だと思う
上でも出てるけどあれで復活した場合に灯される炎は全部オレンジになる。了平がオレンジだったのでおそらくそう
死ぬ気丸は見てる限りだと死んだ描写がないので、「死ぬ気になる薬」であって「死ぬ気になって生き返る弾」とは効果が別と思われる
で、死ぬ気弾使うと炎がオレンジになる謎だけど、死ぬ気弾には一時的に炎を吸収する働きがあるとのことだったので、誰かの大空の炎を吸収した結果ああいう能力になってるんじゃないだろうか
そしてその炎を充填してるのはこれまでの設定からすると・・・・体内に弾を埋め込んでるレオンだ
レオンは大空属性だったんだな!
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 01:51:00 0v/1Zw3SO
>>643
こんな時のための復讐者だよね
>>645
レオンwwww
でも筋は通るな、レオンに埋めておくって不思議な死ぬ気弾製造法の理由としてはいい
あれ、でもじゃあザンザコの弾って死ぬ気弾にさらに大空の炎を込めたすごい死ぬ気弾なわけで
受けても大丈夫ってかむしろパワーアップできたんじゃね?
それとも死ぬ気パワーが強すぎて閃華裂光拳状態になるのか?
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 02:18:06 0Ae78wco0
>>646
撃ち出した弾が炎の塊と化してたので、あの高密度エネルギー部分に当たった時点でアウトってことでひとつ
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 04:36:21 hWCeYS6P0
幻騎士って厨臭い名前・・・
駄目だ、こういの堪んない!いいぞもっと出せ!
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 04:51:21 cRPc1ieuO
幻騎士はまだいい名前考えてないだけなのか
裏切りドラマでもあるのかって勢いだな。
ジッリョネロ、何事もなけりゃ太猿が
ユニかユニ母の嵐の守護者だったんだろな…
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 05:24:15 zrj17r5w0
なぜ元気氏だけ普通の名前じゃなく通り名みたいになってんだ
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 05:52:48 Aq+jm1pQO
γも太猿も野猿も通り名だろ常考
ところで同じジッリョネロのはずのスパナが回想に見当たらない
アレは新参者か
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 09:23:54 owSJ85If0
>>616
>シャマルのリボーンを取り上げた設定はまあギャグって事
シャマルは相殺してる病気の関係で年を取るのが遅いとか、不老とか…
でもセッタンタセッテに年齢載ってるしな…
>>617 >>621
ペットボトルかあれ?
まあそうだとしても、世間一般にまだ浸透してない技術を
コロネロが関係してる当時の組織(マフィア関連?)とかが独自・秘密裏に持ってたとか…
4世紀前にジェペット・ロレンツィニが匣の研究してる
ってくらいの世界観なんだし、歴史基準は独自のものとして見ていいんじゃないか?
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 09:25:16 owSJ85If0
>>624
いいやつっつーか、ボスに忠実って事なのはわかった。
>>628 >>631
山中武の件は「口封じ」のためなのかもよ
>>635
>人殺しは何でもないと思ってる連中
太猿の
「お嬢さん
次はあんただ
女子供を殺すってのは
草を刈るようなもんだと思わんか?
何の手応えもなく
気付けば…
ちょん切れてる
なあに怖がることはない
一瞬であの世だ」
は、ミルフィオーレファミリーの方針も関与・影響してるだろうし、
グロ・キシニアみたいになぶったりせず、痛みを感じさせずに楽にしようとしてる訳だし。
>>638
ミルフィオーレの方針だからな。ジェッソに「ボンゴレ殲滅しないと君達殲滅するよ^^」って条件で脅されてるのかも。
関係ないが、ツナや山本父はホワイトスペルが殺したのかもしれないし。
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 09:26:27 owSJ85If0
>>626
白蘭を倒す必要はない。
手紙にも
「ボンゴレリングにて白蘭を退け
写真の眼鏡の男消すべし」だし
>>640
>兄とかオカマのせいで微妙にヘタレなイメージがあるけど
兄はヘタレじゃありません
>「逆転の一撃」
むしろ、雷じゃね?「激しい一撃を秘めた雷電」って説明されたし。まあメインは
「雷撃となるだけでなくファミリーへのダメージを一手に引き受け
消し去る『避雷針』となる」だろうけど。
>>644
まあ、マフィア殲滅(後に世界大戦)を目的とする骸にとって
北イタリア最強と恐れられたランチアを利用しない手はないからな
>>645
>レオンは大空属性だったんだな!
形状記憶の能力の所為なのか、カードゲームでは属性がバラバラだけどな。
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 09:29:03 owSJ85If0
>>646
ヴィンディチェは「マフィア界の掟の番人で 法で裁けない奴らを裁く」
って事だから、マフィア界の掟に触れなければ手は出さないんじゃないか?
マフィア間での抗争なんてマフィアの世界では普通の事だろうし。
山中武とか一般人に手を出すのが御法度ってのもないだろう、公式小説1巻の
イレゴラーレファミリーの例もあるし。
『マフィア界の法の掟』ってものがどんなものなのか、一線を画す基準や定義が
まだハッキリとは描写されてないからな。
>ザンザコの弾って死ぬ気弾にさらに大空の炎を込めたすごい死ぬ気弾なわけで
>受けても大丈夫ってかむしろパワーアップ
それはないだろ。
リボーンが
「死ぬ気の炎とオーラとではエネルギーの密度がちがうからな
限られた人間の目に見えるだけのオーラと違って
死ぬ気の炎はそれ自体が破壊力をもった超圧縮エネルギーだ」って言ってたし。
>>647
>撃ち出した弾が炎の塊と化
さなくても、死ぬ気の炎はそれ自体が破壊力を持ってる。
ツナの炎をかすめて骸が「つっ!!!」と顔を歪め、(熱い……!!!オーラが熱を帯びている!?)って驚いてたし。
同属性の炎を受けてもパワーアップってんなら、野猿が獄寺のフレイムアローを受けてやられんのはおかしいし。
>>649
ブラックスペルは第3アフェランドラ隊以外にも部隊あるし、太猿以上の嵐の使い手も居るかもよ
656:かばわ(2チャンのドン)
08/06/10 09:48:41 jCiO+uxB0
また下がってるよ 上げろ初心者共
ザンザス早く出てこないかな?
リボーンが大空の属性かやっぱりな
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 10:13:35 6KvLwjhtO
やっぱヤマゴクだな
アニゴクはなんか違う
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 10:33:50 EpVAMjyE0
リボーン大好きな人挙手!
ノ
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 10:43:22 owSJ85If0
>>636
うんこには悪辣にしても当然だろう、みたいな主義・考え方してるのかな>ブラックスペルの連中(の一部)
>>656
>リボーンが大空の属性かやっぱりな
そんな描写はどこにもない
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 10:49:38 zHFBrxLZ0
朝から乙
こいつにレス貰った事ない俺涙目wwww
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 10:58:36 oTuU0hC5O
いつもの人は考察ブログなり何なりやったほうが有益じゃねーのw
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 11:23:29 owSJ85If0
>>654
>「逆転の一撃」
>むしろ、雷じゃね?「激しい一撃を秘めた雷電」って説明されたし。まあメインは
>「雷撃となるだけでなくファミリーへのダメージを一手に引き受け
> 消し去る『避雷針』となる」だろうけど。
でも晴も
「逆境」を砕く、という使命だから「逆転」とも該当するな
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 11:51:54 pY8ooRRI0
幻騎士が殺そうとした「ある剣士」って、スクアーロか十年後山本のような気がする
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 11:54:56 owSJ85If0
持田かもね
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 11:58:30 owSJ85If0
>>664に追記・補足。
スクアーロや山本はボンゴレに属してる訳だし、
下手すればジッリョネロはジェッソだけでなくボンゴレとも
敵対する事になりかねない。
それに相手がスクアーロか山本なら
幻騎士は「ある剣士」じゃなくて「ボンゴレの剣士」って言うべきじゃね
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 12:16:19 L3T8EnpT0
今週のジャンプのγの回想シーンで「撃つな俺だっ」て言うシーンの後にγのまわりに集まって来るジッリョネロの人たち
よく見るとトゥリニセッテの話が出た会議のときにいた各部隊の隊長達と同一人物みたいだから案外、現ブラックスペルの隊長クラスとかだけが元ジッリョネロで
後は、前にレオ君が登場シーンで言ってた。「自分はこのたびホワイトスペル第6ムゲット隊に配属されたレオナルド・リッピ F級です。」みたく配属されてブラックスペルになってるのかもね。
回想シーンのジッリョネロの人数少なすぎるし。まあ、来週そのあたりわかりそうだけど。
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 12:38:45 ueBytYTB0
いやスクアーロだろ
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 12:45:26 PZ+NMTL20
ジッリョネロって言いにくすぎるな
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 13:08:01 u1+Zc6Xf0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 13:13:27 wbsoXkFkO
ジッジョネロの事、ジョリネッロと呼んでた。
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 13:14:08 wbsoXkFkO
間違えた。ジッリョネロか。
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 13:17:35 zlu6HY3Y0
ジョリジョリでいいよもう
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 13:25:06 ZrPHpRRr0
幻騎士はファントムってバイクから名前を付けてるんだからあのままだろ
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 13:52:24 GiNMMy4CO
>>670
少し親近感が沸いた、自分はジョリッネロだと思ってた
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 15:51:20 YgbTcRjo0
ジョリリ
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 16:16:27 TktU5aDrO
>672
ワラタw
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 16:27:28 H8qZcLvG0
イタリアにチッチョリーナさんてポルノ女優出身の国会議員さんがいたのを今思い出した
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 16:28:25 AjQlv+yR0
バッキャローネ
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 17:04:48 owSJ85If0
>>666
>現ブラックスペルの隊長クラスとかだけが元ジッリョネロ
だが太猿や野猿は隊長じゃないぞ
>回想シーンのジッリョネロの人数少なすぎるし
あの回想シーンが総員だとは限らないんじゃないか?
γみたいに遠征に行ってたりしてる者も居るかもしれないし
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 17:06:42 owSJ85If0
>>640
>リボーンは一回殺して復活させる事をしまくってるから
>生命とか復活の象徴で日輪=「晴れ」というオチでも納得できる感じ
晴の『活性』は『強化』『促進』などの効果でもあるからな。
リボーンは強化系がバリエーション豊富に多種多様に揃ってるし。
標的2話
リボーン
「”死ぬ気弾”ってのは(中略)脳天に被弾した時の俗称にすぎない
この特殊段は被弾した体の部位によって名称も効果も変化するんだ
太ももに撃てばジャンプ弾だ」
ツナ「ってことは他にもいろいろ効果があるってことか?
リボ「ああ 体の各部の名前の分だけ効果がある」
ツナ「え!手とかヒザとか全部ちがうの!?」
リボ「そうだ」
標的4話
「肩・肘・腕の3連コンボでメガトンパンチ弾
脊髄直撃で耐熱ヒフ弾だ」
標的5話
「つむじを撃つとつむじ育毛スプリング弾だ」
標的11話
「カカトを撃てば足スクリュー弾」
他にもあったっけ?
リボーンは自身も強いが、他者への強化のエキスパート・スペシャリストでもあるな。
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 17:14:27 owSJ85If0
骸との戦いで憑依されたビアンキにレオンが捕まえられたよな?
第二の道 餓鬼道 「技を奪いとるスキル」で
「千紫毒万紅」も使えるよな?
レオンは形状記憶能力があるからレオンがポイズンクッキングにされても
元に戻られる(無駄なだけ)、と骸は判断したのかな
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 17:48:10 AHpUlb2i0
>>652
それもアリだとは思うけど、
ただヴァリアーにスカウト(それもテュールがボスだったときに)されてるわけだから、
少なくともテュールがボスやってたときの年数に限定されるからそれも考慮しなくちゃいけない
ますますシャマルって厄介
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 18:09:14 owSJ85If0
マーモン
「トライデントシャマル―…
噂では
2世代前のヴァリアーにスカウトされ
それを断ったほどの男……」
噂だから、確定ではないんだよな。ますます謎だなシャマル。
>>496
>確かにシャマルは治療の晴が似合いそうだよな
>ちなみにカードゲームでは
>シャマル 霧
生徒の獄寺が5つも波動を持ってたんだから
シャマルも複数の波動を持ってそうだ。
今んとこ予想される属性の候補は霧と晴だな。
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 18:26:10 owSJ85If0
「かつて天才の名を欲しいままにしたこのオレがな」
のセリフから、シャマルの戦闘力が相当なものは確かな筈。
バーズもシャマルの登場に
(シャマル!?超一流の闇医者でありながら
天才殺し屋といわれるトライデント・シャマルだと!?
なぜ…なぜ奴がこんな所に!!)
って驚いてたしな。
未来編ではいつ出てくるんだろうか…
黒曜編での「ハーイ京子ちゃん 助けにきちゃったよ
おじさんカワイコちゃんのためなら
次の日の筋肉痛もいとわないぜ」
って参上したように、どこかで誰かカワイコちゃんを守ってんのかなぁ…
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 18:27:48 7glAq2Vf0
時々属性話でカードゲームの属性持ち出す奴いるけど、カードゲーム
なんてメインキャラ以外は制作スタッフが勝手に決めたんじゃないの?
『属性:無』とかあるし
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 19:12:52 owSJ85If0
>>646
閃華裂光拳はむしろ
漢我流の活性凝縮能力の恩恵を受けた(活性度が超濃密な)晴グローブ
の方が似合いそう
>>685
>『属性:無』とかあるし
「人に流れる波動の大きさとバランスは
生まれながらに潜在的に決まっている」
らしいから、波動が小さい(波動が弱い)人が無属性になるんじゃないか?
リングに炎を灯せない人とか。
…だが、カードゲームはビアンキを嵐属性じゃなくて無属性にしてるのがなぁ…
10年後ビアンキはリングに炎を灯し匣を開匣してるし。
「潜在的」という言葉から、現在ビアンキの波動はまだ小さいって設定なのかもな
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 19:15:41 owSJ85If0
「潜在的」って単語、アニメでは省かれてたんだっけ。
カードゲームでは
子供イーピン→晴
大人イーピン→嵐
って成長によって嵐の波動の方が大きくなったようだが(カードゲームでは)
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 19:38:42 U5Si8lr80
ぶっちゃけカードゲーム設定はないものと思った方がいい気がする
バランスよく能力とか振り分けて遊べるようにしてるんだし、カードは
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 19:43:14 6NiQYZw80
トヨタなんか消えればいいのにな
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 20:06:14 iWzKgB1G0
ユニがアルコ?
それともユニママがアルコ?
ラル以外育たないんだったら、ユニ&母はアルコバレーノじゃないって事になるが、
ノントゥリニセッテがあったりするから育つんだっけ?
そもそもリボーン達がアルコバレーノ化したのはいつだ?
現在のラルがまだ赤ん坊だから2、3年前くらいか
ディーノの家庭教師だった期間も考えると
絶対どこかで矛盾する気がする
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 20:20:14 3YUXOdPFO
>>690
そこら辺は大空だから他とは違いそう
どうでも良いがシャマルの話を本当の話だと思ってた人いたんだ
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 20:56:03 nqImYK3dO
カードゲームに限らず、ここで話すときは漫画の情報だけで考えたほうがよくないか。
ゲームやアニメはやっぱ違うものだし。
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:01:07 H8qZcLvG0
>>692
小説も別物だよな
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:18:15 o54ViaV70
小説ではディーのがイレゴラードファミリー?を倒してから数年とあるから、
最低でも2年かでも誕生日の話では「俺もこれで満1歳だ」といってたからな
結構矛盾してるな
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:22:28 iIgai5RgO
ユニもボンゴレ殲滅容認したんだよね。あんなにいい子だったのに。
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:23:27 PTSzVxaA0
エンツィオは9歳だとキャラブックにあったけど…
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:27:36 1JMc/vbaO
リボーンの満1歳発言は明らかにギャグだろ
アルコになってから何年経とうがあの姿でいる限り
誕生日のたびに満1歳とか言ってそう
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:31:21 owSJ85If0
>>690
>そもそもリボーン達がアルコバレーノ化したのはいつだ?
>現在のラルがまだ赤ん坊だから2、3年前くらいか
呪いの解け具合にもよるだろう
コロネロが
「だがおまえの呪いに限っては使いさえしなければ徐々に解けていくらしいぜ」
「徐々に」とある以上、1年経過で1歳分の成長とは限らないし、
解け始めたのがすぐだとも限らないし。
>ディーノの家庭教師だった期間も考えると
その前にリボーンはビアンキと組んで仕事をしてた時期もあるぞ(当時も既にアルコバレーノ)
>>694
×イレゴラードファミリー
○イレゴラーレファミリー
>「俺もこれで満1歳だ」
あれはリボーンの周りに疑われないようにするため(自然にするため)の演技だろう
もしくはジョーク
>>695
容認せざるを得なかった事情とかあったんじゃないのかな
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:33:06 owSJ85If0
>>696
何ページ?
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:39:34 1JMc/vbaO
>>699
索引あるんだから
それくらい自分で調べれば?
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 21:50:39 3YUXOdPFO
>>695
少女でファミリーを守るためなら仕方無いんじゃないか?
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 22:04:40 v5ORvbvk0
>>695
そりゃ仲間に対してはいい子だろうけどマフィアの次期ボスであることを受け入れたからな
全くの他人に対してもいい子かは知らん
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 22:10:29 b1Y7X7K40
白蘭も心を読めそうだ何となく
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 22:10:39 PTSzVxaA0
>>699
63ページ。エンツィオってレオンから生まれたんだよね?
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 22:11:56 ueBytYTB0
今週のジャンプのリボーンのゲームページ
なにげに白蘭のボックスのネタバレしてない?
せっかく骸が調査しに行ったのに
DSでもっと簡単にわかったw
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 22:35:36 Jp3OOHBG0
みんなユニに対しては優しいな
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 22:51:21 b1Y7X7K40
ま、理由はわかるだろ?
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 23:02:55 Jp3OOHBG0
>>707
うん、非常に良くわかる
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 23:27:37 AHpUlb2i0
>>690
ユニやユニ母がアルコ化してなかったのは、
・大空属性だから?
っていうレスが前あったな。あとユニがアルコ化してないのは、
・継承しただけだと呪いまでは受け継がないから?
って見た気がする
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/10 23:46:41 3CxvZEYmO
>>707
幼女だから?
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 00:01:02 AHpUlb2i0
マジレスすると、
非のつけどころのない良い子だから
あとは幼女だから。これデカい
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 00:38:29 rcS+r2ML0
>>711
それを言うなら非の打ち所のない、だろw
「ある男」が10年後ツナで、呼び出したのが百蘭でもその場にユニが居たと仮定すれば
ユニがツナを撃った可能性もあるわけで、そうなれば特殊弾の可能性も高くなるわけで
要するにユニたん(;´Д`)ハァハァフィーバー!
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 01:09:48 SER6SjqC0
ユニがツナを殺して、それが初殺人で笑顔が消えたとかいう
欝展開を連想した
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:04:52 9HvfwoKD0
>>713
いや別に白蘭を幸せにする気はないから笑ってないんだろw
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:19:27 Qx4gkT6j0
>>679
回想シーンの三ヵ月後に幻騎士が怪我して帰ってくるシーンでも十数人しかいないし
てっきりあの人数しかもう残ってないのかと思ってた。けどほかのところに複数アジトってのもあるよね。
人数少ないのはボス直属の幹部クラスしかあの屋敷にいないのか。どちらにしろ名ばかりの吸収合併っぽい。
日本支部のブラックスペルは元ジッリョネロの人数が多いのかと思った。みんなγのことアニキ呼びだし。
わざと一番忠誠の強そうなγ達とその部下をユニから遠ざけてるとも考えられるね。ユニはイタリアにいるわけだし。
でもスパナとか生粋のブラックスペルってカンジじゃないような気がする。
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 02:29:56 Fb5C4Xpn0
気丈に振舞ってるからあんな表情なんだと思ってた
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 05:05:56 pfkIjRV20
ユニってアルコバレーノ説なの?俺はてっきりユニ母夫がアルコかと
ところで霧の特性ってなんなんだろうな?
バルーンの匣しか出てないから全く想像出来ないんだよな。
鎮静と活性。分解と増殖で対になってるっぽいから硬化と軟化?
幻術とかつかいそうな
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 08:46:29 MoGDYYwJO
大空もわかんねーな
あれ?即出だった?
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 08:59:24 EOgFqPbF0
>>705
あれは白虎かな?
四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)の奴。
だとしたら、青龍・朱雀・玄武の匣も存在するのかな。
アニメのOPで了平の匣がカンガルーだと先行ネタバレしたりするくらいだからなぁ
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/06/11 09:00:48 EOgFqPbF0
>>715
>けどほかのところに複数アジトってのもあるよね。
γが「我らジッリョネロファミリー最古の隠れ家」
って言ったからな。本来の現行アジト(本部・本拠地)とかは
ジェッソに陥落・占拠させられたのかな?
>みんなγのことアニキ呼びだし
野猿と太猿以外にアニキ呼びした奴っていたっけ?
幻騎士はγ呼びだし。
標的178話で酒浸りのγに
第3アフェランドラ隊の部下(元ジッリョネロかどうかは不明)
が「た 隊長…」「いくら酒に強くてもそこまで飲んじゃあよぉ…」
って言われてたし。
>ユニはイタリアにいるわけだし
もしかしたらイタリア以外かもよ