Jリーグはクラブに企業名をつける事を解禁せよ!Cat SOCCER
Jリーグはクラブに企業名をつける事を解禁せよ!C - 暇つぶし2ch81:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 10:27:04 qOTSdQfZ0
>>63
>あんたの見解は、Jリーグはユニフォームスポンサーの規制は続けていいけど、クラブ名に企業名を入れる規制は
>撤廃しろってこと?

ユニフォームの規制をしているのと同様にクラブ名に入れる企業名も規制すべきだ、という意見。
俺の中ではあくまでもクラブ名=ユニフォームよりも目立つ看板という位置付けなので。
それこそ、「お金が入るんだからいいじゃん」というスタンス。勿論、経営はクラブ主導。

>>79
>胸スポすら入ってないクラブがあるというのに・・・(大分のぞく)
といって、安定して資金が手に入らないからユニフォームに企業名入れるのをやめよう、とはならんよね。
クラブ名に企業名を、というのは資金獲得の手段を増やすという観点だからね。

82:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 11:11:27 MS3mRFip0
>>81
本当にそれでクラブにお金が入るのか、試算してみてよ

83:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 19:41:30 zalJ5KNh0
>>78
ネーミングライツでえらい目に遭ってるのが、野球場の県営宮城なんだけど。

フルキャストが偽装請負で中途解約一歩手前。
日本製紙(クリネックス)も、古紙表記問題で、危うく契約解除寸前でしたからねー。

84:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 20:15:56 MS3mRFip0
>>83
シーズン初めに命名権買った企業が不祥事起こされたら目も当てられないなw

85:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 20:40:15 aph82sM30
あくまで単なるスポンサー契約だからこそ一年契約で済んでるだぜ
一年契約なら柔軟にスポンサー料が取れるしもっと有利な契約があればそっちを優先できる
企業側も経済状態に合わせて胸から背中、袖、ショーツ、看板と柔軟に選択できるし、後腐れなく解約できる
ネーミングライツを短期で契約とか、毎年チーム名が変わるのを歓迎する奴がいるとかお花畑かよ

86:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 20:47:45 MS3mRFip0
欽ちゃん球団は、チーム名に企業名は入れてないけど、選手の名前に企業名を入れている。
関西独立リーグも、お金が無いといわれてる中でもチーム名の命名権を募る動きは無い。
これが何を意味しているのか、解禁派はわかっているんだろうか。

87:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 21:08:37 MS3mRFip0
宮里JAL藍
石川ANA遼

広告効果は抜群だね

88:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 21:12:28 NBEKaU2F0
>>85
後先考えずやってみましょうって感覚だからしかたないよ
金がどこからともなく湧いて出てくるアレと同じと思ってるんだよw

89:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 21:16:42 MS3mRFip0
まぁ、判断するのはクラブ、リーグは解禁はするけれども後は知りませんってことらしいんでw

90:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:21:15 8JNPfUaL0
>>84

【情報流出】楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
スレリンク(newsplus板)

91:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:32:08 y+6Fdr7M0
>>74

>公共性を重視しているのにチーム名に企業名を入れるのは、ふさわしく無い行為だとは思わないか?

だったらチーム名をさもしいと言うなら
ユニフォームだってさもしいしスタジアム名もさもしいな。


92:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:33:34 y+6Fdr7M0
>>83

それならサッカーのスタジアムも禁止すべきだな

93:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:34:36 NBEKaU2F0
>>91
まだ言ってるのかw
ユニは広告だしスタは一部を除いて自治体の持ち物だw
自治体が広告権を売って何が悪いw

94:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:47:52 fg/jAIxt0
>公共性を重視しているのにチーム名に企業名を入れるのは、ふさわしく無い行為だとは思わないか?
名前に企業名が無いけど、しかし経営実態は親会社と関連会社の連結子会社クラブ。
詐欺だな。
公共性を重視するなら、全てのJリーグクラブは親会社から独立するべきでは?

95:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:53:14 NBEKaU2F0
>>94
子供みたいな反論ばかりしてるけどそういったクラブは半分もないわけだがなw


96:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 22:53:43 aph82sM30
まともな経営してるクラブはその方向で中期計画を立てているよ

97:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:08:25 fg/jAIxt0
>>95
>>96
君は数を数えられないの?
半分以上あるだろ。
具体的にクラブ名を。

98:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:21:49 NBEKaU2F0
>>97
大宮
千葉

川崎
FC東京
横浜FM
磐田
名古屋
G大阪
神戸
広島
東京V
C大阪

どう見積もってもこれだけですけどw

99:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:35:03 MS3mRFip0
>>98
こら、FC東京の東京ガスの持ち株比率は7%だから

100:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:38:12 fg/jAIxt0
鹿島→住金
浦和→三菱
京都→京セラ
清水→鈴与
徳島→大塚製薬
富山→YKK、北陸電力

国体やワールドカップ招致&スタジアム問題で人工的に作られたクラブも、厳密に言ったら公共性は無い。
なぜなら市民が自発的に作った訳でないからな。


101:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:39:04 aph82sM30
川崎は数年前に100%子会社ではなくなった。
地元企業に広く出資を募っているし持株会も設立している。
法人名からもエンブレムからも「富士通」の名を外している。
短期的は不況とスタジアムのキャパが足かせになっているし、
理想的な状態にはまだまだ遠いが経営方針は明確に定まっているよ。

102:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:42:38 MS3mRFip0
>>100
>なぜなら市民が自発的に作った訳でないからな。

JFLで待機してるよ

というか、ネーミングライツの話をしてるのに、なんで子会社クラブの話が出てくるんだ?

103:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:42:57 fg/jAIxt0
100%じゃなくても企業の子会社ですよね。

104:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:44:47 fg/jAIxt0
>>102
スレの流れ読めないの?


105:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:45:46 NBEKaU2F0
>>99
>>101
認識不足でした
まあ明らかに半分以下なのは間違いないですね

何かにつけてうそだけは得意ですよね
ちなみに浦和は連結子会社からとっくに外れてるから入れてないんですけどw

106:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:46:36 NBEKaU2F0
>>104
流れを読めてないのはお宅w
いらねえって言ってるのにあくまでもつけろとか子供のダダこね

107:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:47:03 MS3mRFip0
>>104
>>78

108:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:48:49 MS3mRFip0
>>103
「子会社」の定義ぐらいググれカス

109:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:50:54 aph82sM30
子会社であっても継続的に依存度を下げる方針で経営しているってことだよ。
現時点での完璧は望むらくもないが、皆で理念実現に向けて行動することで一致してるってことだ。
もちろん、そういう経営に合理性があるからそういう経営方針が親会社も含めて承認されているんだぜ。

110:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:55:18 WLqgXi6FO
企業からすれば、クラブ名に自社の名前が入ることに、果たしてどれほどのメリットがあると考えるかな?

むしろ、株主あたりから『過剰投資』と批判されるリスクの方が大きいんじゃないかな。

Jの理念云々はひとまず置いといて、現在のJクラブの在り方のほうが、企業にとっても扱いやすいように思う。

リスクを分散できるし、撤退もラクだからね。

チーム名称に企業名を解禁する代わりに、現在よりも多くの資金を引きだそう、という発想は、大方の企業にとっては魅力に乏しいプランなのではないか、という気がする。

111:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:55:26 fg/jAIxt0
>>106
議論を理解しないバカがまた来たよ
w

112:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/27 23:58:05 MS3mRFip0
>>111
でさぁ、クラブ名に企業名つけたらどれぐらいの収入が見込めるの?
リーグはクラブにメリットがあるかどうかわからない状態で解禁するの?

113:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:00:14 MXwxqELp0
>>111
スルーするなw
このスレで議論なんてはなっから期待してないよw
企業名賛成焼き豚の押し付けレスばかりだものw

114:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:02:43 MS3mRFip0
>>113
でも、「Jリーグには広告効果がある」って認めてるんだよね
そこが他の焼き豚さんとの違いかなw

115:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:04:18 y+6Fdr7M0
>>93

なら自治体の持ち物であるスタジアムに制限付けるのはおかしいよねwwwww


116:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:06:20 NBEKaU2F0
>>115
言ってる意味がわかりませんが
何を言いたいのかちゃんと言って下さい

117:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:06:36 y+6Fdr7M0
>>112

嫌なら付けなければいい。
それだけ

118:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:06:55 fg/jAIxt0
>>113
>>114
緑乙

119:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:07:47 y+6Fdr7M0
>>116

スタジアムは自治体のものだから名前に制限を付けないというなら
自治体所有のはずのスタジアムに収容人数制限をつけるのはおかしいでしょwww


120:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:07:50 qDYIo2Wm0
>>110
>むしろ、株主あたりから『過剰投資』と批判されるリスクの方が大きいんじゃないかな。

近鉄が球団経営から撤退(一応形式上はオリックスと球団合併だが)した理由も
赤字垂れ流しの球団を維持し続けることについて株主に合理的な説明ができないから、
だったね。
広島カープは金満球団ではないが、あれがマツダの持ち物だったらバブル崩壊直後に潰れてる
だろうな。フォードが許さなかっただろう。広島には他に受け皿になる企業も存在しないし。

121:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:08:31 BXQSHHyK0
>>117
クラブの判断の話はしてないよ
クラブを管理するリーグには責任はありませんってこと?

122:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:09:30 aph82sM30
>>119
ん?収容人数制限の話ってどこから出て来たんだ?

123:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:10:18 MXwxqELp0
>>117
つけてもメリットがありませんからつけませんそれだけ

>>118
おい読売サポw

>>119
言ってる意味がさっぱりわからんw
日本語勉強して来いw

124:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:10:22 BXQSHHyK0
>>118
なんで緑なんだよw

>>119
消防法も知らんのか

125:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:12:37 MXwxqELp0
>>122
書いているうちにわからなくなったようです

>>124
つっこんでやるなw
日本の法律知らない人なんだからw

126:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:22:30 vSPDmyRB0
>>122

はぁ・・・・
スタジアムは自治体のものだからリーグが口を出すべきではないと言うから
今現在口を出している収容人数のことを出してあげたんですがわからなかったですか?

論理力が足りないようでww

127:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:23:41 BXQSHHyK0
>>126
ごめん、マジで収容人数についてのレス番つけてくれ

128:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:26:05 qDYIo2Wm0
口を出すも出さないも収容人数は主に設計と物理的な要因で決まっているのだが…。
何が言いたいのか具体的に言えないんだったら子供はさっさと寝なさい。

129:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:27:52 P68B2RYuO
>>120
サッカーの例で言えば、LリーグのTASAKIも似たような事例だね。

経営権が創業者一族から投資家グループに移った際に、合理化の一環としてチームが解体された。

広告宣伝費として、スポーツに投資をするにしても、以前に比較して、採算性や効率性にシビアな視線が向けられるのは避けられない時代だと思うよ。

130:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:28:49 BXQSHHyK0
>>128
どうも、制限つながりで全部制限を取っ払えって言ってるみたいだな
物理的な制限と規則上の制限を一緒にする奴は初めて見た

131:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:30:33 MXwxqELp0
>>126
急に論点をすりかえるなw
論理以前の問題だな

ちなみに収容人数は設備を整える上で必要なことだろ
収入にも直結するし

って子供にこんなこと言ってもわからないか

132:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:36:49 sW75jvn30
>>129
Jリーグクラブに投資して、採算性や効率性ってスポンサーは獲れているの?
一番露出とサポの多いレッズ。
三菱車やzavasって売り上げや株上がっているの?

133:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:37:01 MXwxqELp0
>>130
この人らは昔から0か1かでしかものを言ってこない
企業名をつけれないならユニ広告なくせ!スタのネーミングライツもなくせ!の一点張り

こんなスレを立てるから柔軟な頭を持ってるのかと思いきや思いっきり硬かったというw

134:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:39:18 BXQSHHyK0
クラブの収入を確保するために収容人数の下限が決まっているのに、収入を減らすように規制緩和してどうするんだって話だ

135:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:43:01 MXwxqELp0
>>134
企業名が打ち出の小槌と思ってる人には何を言ってもわからんのです
お金が簡単に出てくるなんて税制優遇をされてるあれくらいなもの

136:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 00:52:25 BXQSHHyK0
大体、クラブの合議体に「解禁せよ」と強制しておきながら、その合議体を構成するクラブには「任意でいい」なんて矛盾してるわな

137:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 01:00:56 LluMg9HI0
>>136


138:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 01:05:03 BXQSHHyK0
>>137
わkんなきゃわかんないでいいよ
餓鬼にイチイチ説明すんのめんどくせーから

139:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 01:06:26 P68B2RYuO
>>132
売上なり社会的なイメージの向上なりに『一定の効果がある』と見込んだから、ユニフォームのスポンサーに投資する、というコトでしょうね。

効果がなければ、スポンサーを降りればよい話。

そういう『流動性』が確保しやすい(降りやすいし、参入もしやすい)というのが、現在の状況だと思う。

140:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 01:08:33 LluMg9HI0
解禁だから任意で良いんだろ。
意味分からん。

141:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 01:12:46 BXQSHHyK0
>>140
因果関係逆だから

142:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 03:30:15 Y7wFXtkQ0
解禁派に一つ聞きたいんだけど

企業名規制しているJリーグのどこに問題があるわけ?

規制は悪、解禁は善、の善悪二元論は無しね。
規制派の俺は、Jリーグ16年の歩みは十分及第点をつけられるものだったと認識している。
解禁派はそれを変えようというのだから、少なくとも問題意識があるのでしょう。そこを問いたい。

143:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 04:02:33 vio81z4N0
>>142
解禁派とかいないんじゃない?
アレと同じにした方がいい!と主張したいだけの馬鹿どもだよ



144:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 05:08:19 tVdQSPHrO
>>142
金を出している企業への見返り。
企業名をマスコミに連呼してもらう事で宣伝になるし、商品の認知度も上がる。

オーナーも宣伝になるものには金も出せる。選手は企業のために働いてもらわないと。

145:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 06:08:48 P68B2RYuO
>>144
今時、そこまで単純に『経済原理』を主張しようとする企業が多数派なのか、ちょっと疑問かな。

広告はイメージ戦略だから、スポーツをそのツールにする場合には、スポーツの持つ「爽やかさ」とか「健康的」というイメージを、最大限活用しようと考えるのが、一般的な発想だと思う。
そこには、スポーツマンシップを初めとする、一種の『アマチュアリズム』が、装飾品として付随している部分もあるし。

そういう意味では、Jリーグが企業名を前面に出さなかったのも、一つのイメージ戦略と言えるだろうね。
(多少の虚構性はあるにせよ)

スポンサーの存在なしに、プロスポーツが成立しないのは確かだが、スポンサー(というより市場原理)があまりに強調されると、見る側は少なからずシラけてしまうんじゃないかな。


146:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 07:20:34 Y7wFXtkQ0
>>144
スポンサードしてもらった企業にその対価に見合った広告価値を提供するのは
クラブの務めだね。それは理解するよ。
フロントの人間であれば観客動員を増やす事や、サービスを高めてファンを増やす事、
選手であれば順位を上げて注目度を上げる事が、企業への見返りになるわね。

ただJは企業名を認めていない。現状、スポンサーには胸掲出なら1億、袖掲出なら5千万と
露出度合いに応じた相場でスポンサードして貰っている。
そのことに何か問題があるの?

147:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 22:34:01 sW75jvn30
>>145
そーかな?サッカーほど日本で市場原理が強いスポーツはないぞ。
金がある企業クラブが選手をバンバン引き抜くとか、ユースで新人を囲い込むとか。
他のスポーツに比べると弱肉強食がはっきりしている。

選手移籍自由化やJクラブ増加による配分金減少など、さらに負担が増える。
そして今この経済不況。
だからこそ規制を緩和し積極的にスポンサーをつける為にも、クラブ名をネーミングライツする事は間違いではない。
一つの可能性として検討するべきだ。




148:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 22:37:27 MXwxqELp0
>>147
逆にスポンサーが離れますよお花畑さん
収入を下げる気ですか?

149:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 22:42:48 vio81z4N0
【企業】 ソフトバンク、総額600億円の個人向け無担保社債発行★4
スレリンク(newsplus板:489番)

489 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/28(木) 20:03:11 ID:93dTH/qO0
「ソフトバンク・モバイルの水増し契約」報道について
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

隊長がお怒りです^^

825 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:50:29 ID:nQjp1IUB
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)
思った以上に香ばしいっぽいね
電2様を敵にまわせるとはwww

367 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 23:16:35 ID:koyqSPsd0
当事者幹部が証言ーー「ソフトバンク」携帯電話契約純増1位の裏に「寝かせ」疑惑(Ⅰ)
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

週刊文春 2009/06/04号/頁:150 (2009/05/28発売)
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

391 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:55:02 ID:IGQ+YWFk0
これもう出た?

難局物語
URLリンク(japan.cnet.com)

>考えてみれば「かんぽな球団」の方がもっと危ないかもしれないので、そのあたりの話はいずれまた。




150:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 23:08:17 P68B2RYuO
>>147
選手の移籍については、段階的にA契約選手の保有数を制限する等の方策も検討されている。
(そうなれば、場合によっては資金に乏しいクラブの選手獲得が容易になる可能性もある)

また、ユース選手については、むしろ『資金に乏しいクラブ』が積極的に登用している場合もあり、一概に『資金のあるクラブが囲い込みをしている』とは言い切れない。

そういう状況下で、『クラブの自由裁量による企業名解禁』を行った場合、むしろ格差を助長する可能性も強いかと。
(疲弊した地方経済の状況を見る限り、地域格差をむしろ助長する)

格差の是非は置いといて、企業名解禁が『格差の是正』の手段として機能することは、まず有り得ないだろうね。


151:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 23:23:20 sW75jvn30
>>150
ユースの囲い込みはトップチームで使われる事ではなく、小学生や中学生へのスカウト行為の事。
これは凄いブラックな部分だよ。

格差については、企業クラブに較べ市民クラブは赤字が多い訳だ。
例えると経営規模が企業クラブが「5」とすると市民クラブは「-2」
それがもし仮にネーミングライツによって
企業クラブが「9」で市民クラブが「1」
になるなら格差が開いても、市民クラブがマイナスから脱出できるなら成功なのでは?
なんでも否定から入るのは良くない。

152:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/28 23:38:53 MXwxqELp0
>>151
とりあえずやってみようとか見切り発車をするからぽしゃるんだよ僕ちゃん
ドメサカ住人を納得させる材料をもっとない頭フル回転させて考えて来いw

153:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/05/29 00:08:18 ItGGJhOAO
>>151
若年層の選手に対する『青田買い』の問題は、サッカーに限った話ではなく、スポーツの世界における共通の問題だから、ここでの議論とは少々そぐわない感じがするね。

ネーミングライツにより、市民クラブが赤字から脱出できるか否か、という点については、地方クラブでは無理でしょうね。

そもそも、そんな資金を供出できる企業が存在しない可能性が高いし。

しかも、仮に出資者が見つかっても、格差が拡大し、底辺に喘ぐクラブは、企業から早々に見捨てられるだろう。

結局のところ、地方に拠点を置くクラブを筆頭に、中小のクラブにとっては、今より悲惨な状況を招くだけの話。

地方のクラブや、資金力に乏しいクラブを淘汰したいから、企業名のネーミングライツを認めろ、というのなら、それはそれで一つの考え方だろうけど。

個人的には、そういう事態に陥るのは好ましくないとは思うけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch