【旨】山形案内所 part2【癒】at SOCCER
【旨】山形案内所 part2【癒】 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:23:26 hOLKs6JX0
▲▲▲山形県のラーメン屋 PART20▲▲▲
スレリンク(ramen板)l50

山形のおそば 板5枚目
スレリンク(jnoodle板)l50

□■□■山形B級グルメ■□■□
スレリンク(jfoods板)l50

【山形】どんどん焼き【ソウルフード】
スレリンク(konamono板)l50

3:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:24:31 SeTvh+Fy0
乳揉みてえ

4:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:25:41 hOLKs6JX0
▲▲▲▲山形県温泉スレッド5【温泉王国】▲▲▲▲
スレリンク(onsen板)l50

蔵王でお勧めの温泉は何処ですか?          
スレリンク(onsen板)l50

】】】】 銀   山   温   泉 【【【【
スレリンク(onsen板)l50

【山形県】米沢市の温泉【最南端】
スレリンク(onsen板)l50


5:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:27:18 hOLKs6JX0
屋台村の配置(ナビスコ杯 京都戦3/25)

                 北
           農産物  天童土産
        └─────┘

        ┐               ┌
ケバブ    │               │いも煮
肉そば    │                │ロールタコス
どんどん焼き│               │玉こん    ス
焼きそば   │                │たこ焼き   タ
米沢牛煮込 │               │モツ煮    側
山形牛串焼 │               │
みたらし団子│               │チュロス
路鳥フランク│               │カフェ
        ┘               └

         ┌──┐┌──┐
          カリーパン   オヒサルショップ
               南

6:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:29:18 o1BMzR5BO
おいしいラーメンおしえてください

山形駅にいます

7:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:33:15 E4RKKYFV0
>>6
ごま蔵
東口を直進500メートルぐらいだ。

8:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:41:09 o1BMzR5BO
ありがとう

9:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 20:42:02 zK1dvUDZO
ちなみに
山形市十日町4
営業時間/11:30~22:00

10:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 21:04:14 zK1dvUDZO
■米沢ラーメンは全国一■
スレリンク(ramen板)

(山形県)蕎麦屋さん(米沢市)
スレリンク(jnoodle板)

【山形】米沢の居酒屋【置賜】
スレリンク(drunk板)

【山形】高畠ワイン【置賜】
スレリンク(wine板)

11:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 21:07:08 lTQ7SD04O
赤湯にあるワイナリーも甘味豊かなワイン作っている
山形行くたびに買ってるわ

12:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 21:18:05 zK1dvUDZO
割引実施施設
桜桃の花 湯坊いちらく
URLリンク(www.itiraku.com)
花月楼
URLリンク(www.kageturou.co.jp)
栄屋ホテル
URLリンク(www.sakaeyahotel.co.jp)
松伯亭あづま荘
URLリンク(www.azumaso.com)
天童グランドホテル 舞鶴荘
URLリンク(www.maizurusou.co.jp)
天童荘
URLリンク(www.tendoso.jp)
天童ホテル
URLリンク(www.tendohotel.co.jp)
檜風呂の宿つるや
URLリンク(www.tsuruya-h.co.jp)
ホテル王将
URLリンク(www.ohshokaido.co.jp)
ほほえみの宿 滝の湯
URLリンク(www.takinoyu.com)
湯の香 松の湯
URLリンク(www.matunoyu.co.jp)

13:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 21:18:48 jTxG3HDzO
上山の武田ワイナリーもなかなかだと思うが?
洞爺湖サミットでも、セレクトされて使われていたな。

14:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 21:20:38 zK1dvUDZO
米沢バーガー
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

15:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 22:43:07 HtDT0ZF40
前スレ
>>945
天童からNDスタまで徒歩で
俺は1時間超えた。(宿に寄った時間とそば食った時間抜いて。。)
何度も折りたたみ傘が変形してた状況だから、参考にならんかもしれん。

国道?に出てから他に歩いている人にまったく出会わなかったから、一人だとつらかったぞ。


16:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 23:34:30 zK1dvUDZO
>>15
ユニ着て歩いていれば誰かひろってくれるんじゃない?

17:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 23:52:28 teOo/oRt0
NDスタから駅に向かう時、R13バイパス経由は大きく迂回しているので遠回りです。

近くて分り易いルート
NDスタの松下工場がある出口からR13に出たら北上。
すぐガソリンスタンドのローカルコンビニの「セーブオン」がある交差点に着くので、
今度は左折して西側に向かいます。

しばらく歩くと「ンーメラ」のノボリのラーメン屋がある交差点に着きます。
そしたら右折して道の狭い駅方面に。
ランドマークとして、すぐ出羽桜酒造と酒屋があるのでチェック。

後は道なりで。

18:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/04 23:54:57 zK1dvUDZO
何人の千葉サポが見てるかわからんけど、明日は試合前にどう過ごすんだろう?

19:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 00:05:46 txiz+BQB0
>>16
ユニの上にいろいろ着込んでたしなw
タオマフ見えるようにしてたけど。
つらいといいつつ好きで歩いてるから、声かけられても歩いていっただろうけど。

>>17
夜は怖くない? 俺はオルゴール博物館?のところをまがっていった。
知らない土地&宿の位置から、できるだけ大きい道を選んでるというのもあるけど。


20:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 00:24:50 6IOWRTLZ0
>>19
夜は人通りが少ないのはどこでも一緒。
閉店した大型店が並んだ通りより、すぐに民家に駆け込める方が良いのは?
それにR13バイパスは事故多いし。

21:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 01:01:48 7qgSswZB0
>>20
出羽桜の辺りは道が狭いから危なくね?夜ならなおさら
運転していてもブラインド気味で見通し悪いから気を付けてるよあの辺は

22:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 01:49:26 FX2oCIpBO
>>13
上山もなかなかだね

23:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 02:05:50 iqmJ/zgBP
URLリンク(www.nmai.org)

>山形県物産コーナー新設、山形のおいしい物がラインナップ!

>中央広場「飲食物露店」が、増設と新店舗加入でパワーアップ!

24:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 02:20:49 FX2oCIpBO
山形の飲み屋さん~スナック・パブ・BAR~
スレリンク(sake板)

【山形】米沢の居酒屋【置賜】
スレリンク(drunk板)

山形の名門酒について
スレリンク(sake板)

25:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 02:22:18 psV+bzJd0
巨乳もナ

26:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 08:24:39 JGUIGzloO
おはよう案内所スレ
MLえちご+米坂線で先ほど小国から無事山形県に入りました
このルートで犬サポさん3人組もいるみたいです
米坂線なかなかのどかですね

27:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 09:09:15 g8542GabO
くじらもちって美味しいですか?

28:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 09:12:15 F22rU3gM0
>>27
まんじゅうっぽいかな?

29:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 09:22:08 iqmJ/zgBP
>>28
>>27
まんじゅうぽくないぞ!
味付きの餅のようなもの。
これはオススメ。
生でもいけるし、
軽く焙ると香ばしくて
うまい。

30:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 09:29:17 KFpq5YhpO
SWING girlsみたいにズーズー言う子と遊びたいんだけど本当にいるの?

31:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 09:41:23 Y743XF7V0
9割以上は訛ってるかと。

32:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 09:44:44 PyE/kOn+O
NDスタ内はビールいくらですか?
大きさはどれくらいですか?

33:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 10:22:43 PyE/kOn+O
山形は花粉が多いですか?
かなりムズムズします。

34:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 10:28:51 PyE/kOn+O
山形駅の電車の発射の音楽は何の曲ですか?

35:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 10:31:01 N5pHPOY30
花笠音頭

36:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 10:34:00 BJQARabp0
>>33
「かなり多い」です。対策ヨロ。

37:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 10:47:17 JGUIGzloO
米沢駅前のヨークベニマルに峠の力餅が作ってる「じんだん餅」が売ってる
水飴っぽさが全然なく、餅はつきたてっぽくてかなり旨い
土産物のずんだ餅しか知らない人にはお薦め

38:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 11:12:22 PyE/kOn+O
>>36
ありがとうございます。
ちょっと寒いので風邪ひいたかと思いました。

39:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 11:20:34 PyE/kOn+O
>>35
ありがとうございます。
耳に残るメロディーですね。

40:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 11:50:34 FX2oCIpBO
>>26
米坂線には根強いファンがいる

41:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 16:33:45 JGUIGzloO
皆さん乙でした
今後の参考に帰りのシャトルバスのレポを

3.25公園西側から発車(去年と違って分かり辛い)
13号はしばらくのろのろ
13号を右折して漆山あたりの陸橋を越えてそのままひたすら西へ
高速のジャンクションのあたりの片側2車線の道を左へ
ひたすら南下し、徳州会病院様を過ぎたあたりで左折
でん六様の裏を通って西口着
4.10 所要45分
昨年は市役所、山交ビルで降りれたが、今年は駅までノンストップ
随分時間がかかった印象

42:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 16:41:43 FX2oCIpBO
現地に来てくれた千葉サポの皆さん、ありがとうございました。

43:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 17:58:45 3yWH7xUSO
食べ物うまいし、温泉もいい。
前日、当日とお会いした方々は明るく非常に親切な方ばかりでした。
唯一、勝ち点もらえなかったのが悔やまれますが…。ナビは参戦できないのでまた来年、来れるようお互い頑張りましょう。

44:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 18:35:54 0pgw5Tsf0
>>40
RSECな

45:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 19:07:24 9F2Ufl+UO
大学の後輩に連れてってもらったまるごってそば屋の盛りそばが滅茶苦茶旨かった

46:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 19:13:54 FImQcYEg0
まるごってYBC近くのか
あそこは味じゃなく量の店だしな

47:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 19:34:19 FX2oCIpBO
質がよくて量が多いね

48:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 19:37:06 VkvNXNuX0
まあ根強いファンもいるみたいだけどな。
俺にはつゆが甘くてなあ。

49:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 20:21:44 vqZMug0E0
どこどこのそばウマかったという声に「あそこは味じゃなく量だ」とか「あそこより旨いとこなんぼでもあるのにw」
とかレスがついてしまうの、わかるわーw
自分、むかし観光客がドッとくる場所にあるそば屋でバイトしてたんだけど
他県から来た客が、「おいしい蕎麦だった」「おいしいラーメン(中華そば)でした」ってわざわざ言ってくれたりすると、
その店は質よりスピード重視の店だったので
パートのおばちゃん達が裏で「ええ~?wここより旨いとこいっぱいあるのに・・・普段よっぽど(ry」って不思議顔してた
うちらが普段ふつうに食べてるものが旨い物だってことに、他県からの人の声で知るんだよね~
くだものや水にも言えることだ
感謝感謝




50:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 20:25:53 vRKkYcnp0
>>49
水車そばの悪口はそこまでだ!
たしかにあそこの蕎麦は食えたもんじゃないけどな

51:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 20:36:10 FX2oCIpBO
つゆはアゴを使用してるとこが比較的好きだ

52:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 20:42:58 vqZMug0E0
>>50
ちょww待てw

しかし他県(とくに都会?)から来た人の敏感さはすごいよー。
お冷を飲んで「このお水、おいしいですね!天然水ですか!?」って。
ただの水道水なのに・・・。
このへんの水道水は蔵王の水だからいちおう天然水っていうのかな?ていうか天然水って何?!って混乱した若き日の自分。。
都会では水を別に買って飲むって後で知ったんだよねー。金かかるべしたん・・・

53:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 20:52:41 FX2oCIpBO
俺は南に住んでるが、山形市周辺の水はたしかに美味しいね。

54:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 20:59:44 vqzE3evm0
>>50
鳥中華だけだな

55:千葉
09/04/05 21:35:15 X4VDOrC50
遠いし、電車遅れるし、花粉超すごいし、寒いし、風邪ひくし、
観光資源しょぼいし、福島超えると新幹線のろくなるし、
勝ち点ひとつも持って帰れないし、
もう二度と行きません。

5月末までは。

56:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 21:44:46 iqmJ/zgBP
>>55
お待ちしてますぅ~w

57:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 21:53:22 vRKkYcnp0
>>55
なんというツンデレ

5月はいい気候だからまた来てけらっしゃい!

58:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 22:06:31 FX2oCIpBO
>>55
お待ちしております

59:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 22:41:27 I5oqsJo50
滝の湯最高でした。
お風呂場も広いし夜の食事は個室で山形牛の入ったいも煮と自家栽培の野菜が食べ放題でした。
無料で卵をもらえて自分で作る温泉卵も良かったです。
お風呂上りのビール一杯限定無料サービスも最高でした。
ウェルカムドリンクのデザートもおいしかったです。
朝はたまたま運転手がいたという事で山寺まで送ってもらえました。

山寺からは無料の循環観光マイクロバスが走ってたので
それに乗ったらわざわざ運転手さんがコースを変更してスタまで乗っけてくれました。

試合結果以外はすばらしい旅になりました。
来年もまあ滝の湯に泊って遠征したいです。
終わり。

60:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 22:42:58 I5oqsJo50
>来年もまあ滝の湯に泊って遠征したいです。

×来年もまあ
○来年もまた

61:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 22:48:45 IHkmtLX3O
>>59またいらしてください。


62:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 22:59:06 FX2oCIpBO
>>59
試合観戦以外にも是非おこし下さい

63:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 22:59:51 vRKkYcnp0
>>59
来てくれてありがとう
また来てけらっしゃい。

64:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 23:41:09 5rBBGsPb0
>>59
またきてね

ちなみにあなたが天童からスタの脇通って山寺いったルートが芭蕉が山寺訪れたとき歩いた山寺街道です。

65:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/05 23:42:08 vqZMug0E0
>>59
旅レポ㌧クス!
良い旅になって何より。
来年もまた楽しめるといいですね!お互いガンガロウ!

66:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 00:07:42 kwlP80/OO
4日のMLえちご+米坂線、試合後は奥羽+東北線で今帰宅
3度目の年男にはかなりキツかったが楽しかった
スタジアムの人たちみんな温かすぎだ
25日には天気よかったら折りチャリ持っていきます

(かえりの電車犬サポさんも大分いました)

67:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 00:17:04 bt0DLLjw0
帰りの駐車場がめちゃくちゃだったな
柵も縄もなにもないから四方八方から車が来るせいで全く進まないし、怖い

68:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 00:45:29 u+pRuclkO
>>59
ありがとうございました

69:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 01:30:23 bCJds6Eu0
                    ↑東根市
天童駅

   天童温泉街

        オルゴール博物館 わくわくランド

     △舞鶴山




          ららパーク天童

           パナソニック    山形県総合運動公園
                       NDソフトスタジアム山形



高擶駅

                     ↓山形市

70:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 15:09:15 UcWHbvCZO
      ↑東根市
天童駅    天童温泉街

   

        オルゴール博物館 わくわくランド

     △舞鶴山




          ららパーク天童

           パナソニック    山形県総合運動公園
                       NDソフトスタジアム山形



高擶駅

                     ↓山形市

71:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 15:30:30 P/0ttcddO
こないだ寒河江チェリーランドのドネルケバブを初めて食ったけどスゴイボリュームではまった。

んだスタにもあるんだな。
今度食うわ。



72:訂正よろしく
09/04/06 15:59:19 mmZyRCqC0

シャトルバス
  発着所                              
             天童土産
        └─────┘

ごまプリン  ┐               .┌肉そば
ケバブ.     │               .│いも煮
肉そば     │                │岩のりうどん
どんどん焼き│               │ロールタコス
焼きそば   │                │玉こん
米沢牛煮込. │               │たこ焼き        ス
山形牛串焼. │               │モツ煮         タ
みたらし団子│               │チュロス        ジ
路鳥フランク.│               │カフェ          ア
       ....┘               └               ム

         ┌──┐┌──┐
          カリーパン   オヒサルショップ


73:鹿
09/04/06 18:17:31 QLhTmR7w0
4/25に滝の湯に泊まる予定。
>>59を見て、ますます山形に行くのが楽しみになった。

74:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 18:36:31 IqRtPaGe0
>>73
滝の湯なら、チケット提示で15%オフになりますよ。
直電でもして、問い合わせてみたらどうですか?
それからでも、予約は遅くは無いかとおもう。

75:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 19:16:42 u+pRuclkO
>>73
お待ちしてます

76:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 19:51:55 rB4LlL4X0
                     ↑東根市
天童駅    天童温泉街

   

        オルゴール博物館 わくわくランド

     △舞鶴山

 広野屋


          ららパーク天童

           パナソニック    山形県総合運動公園
                       NDソフトスタジアム山形



高擶駅

                     ↓山形市


77:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 20:22:34 IqRtPaGe0
>>76
広野屋WWWW
っうか、広野屋入れるならその下に、「いわい」も入れてやれよ。

78:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 20:51:15 rB4LlL4X0
                     ↑東根市
天童駅    天童温泉街

   

        オルゴール博物館 わくわくランド

     △舞鶴山

 広野屋


          ららパーク天童

  いわい      パナソニック    山形県総合運動公園
                       NDソフトスタジアム山形



高擶駅

                     ↓山形市



79:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 20:59:01 DGqNOnAD0
パナソニックの工場の裏(西)にある「一庵」もおすすめだな。
URLリンク(www.yway.jp)
NDスタから近いから練習後はモンテの選手もよくくるらしいし、向かいの家具屋の駐車場が使える。
「冷たい肉そば 特盛り」の量がすごい。

80:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 21:55:00 u+pRuclkO
じゃがらもがらも追加でお願いします

81:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:22:42 rB4LlL4X0
                       ↑東根市

         水車生そば
天童駅
            天童温泉街

  
                わくわくランド
        シベール  オルゴール博物館

     △舞鶴山                                     じゃがらもがら→

 広野屋


          ららパーク天童

  いわい        パナソニック    山形県総合運動公園
                       NDソフトスタジアム山形




高擶駅                                                 山寺→

                     ↓山形市


82:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:24:57 GMdrmPiC0
甘党なら舞鶴山近くの腰掛庵の蕨餅、
武田菓子店の元祖バナナボートもお勧めします

83:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:28:47 u+pRuclkO
>>81
ありがとうございます

84:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:30:13 7H5sPCEw0
じゃがらもがらは行ったことないけど、縫い目無しの衣とかってあるの?
写真で見るとただの落葉が散らばってるところにしか見えないが・・・

85:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:33:50 IqRtPaGe0
>>81
水車は削除でお願いします。
水車よりうまい蕎麦なんかいくらでもある。

86:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:35:12 rB4LlL4X0
>>84
クレーターというかすり鉢状の地形で、そのすり鉢の低い位置にだけ高山植物が生い茂る
すり鉢の周りは普通に林
無数の穴が空いていて、そこから冷たい風が出てきます

俺も一回しか行った事無いけど

87:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:37:01 u63rbzXqO
>>84
山の中にでかい蟻地獄があって、所々に空いた立て穴から冷気が吹き出すだけ。

夏もひんやり涼しい。

88:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:39:39 rB4LlL4X0
                        ↑東根市                       仙台→

天童駅
           天童温泉街
 
                わくわくランド
        シベール オルゴール博物館

     △舞鶴山                                     じゃがらもがら→

 広野屋


            ららパーク天童

  いわい         パナソニック    山形県総合運動公園
                        NDソフトスタジアム山形




高擶駅                                                 山寺→

                      ↓山形市



89:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 22:47:49 u+pRuclkO
>>88
いい感じで仕上がってきてるね

90:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 23:16:06 34leS4e70
>>87
そのおかげで低地なのに高山植物が自生してたりと結構面白いところではある 
まあ面白いと見るかどうかは人次第だけど

91:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 23:16:09 dPlev/My0
85と同じくおれも水車はだめだ
じゃらんなどの観光雑誌にのってるけど地元の人間はそんなところで蕎麦くわない

92:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 23:23:36 7H5sPCEw0
天然のクーラーか。銀山温泉のところにもそういうのあったな。

93:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/06 23:51:20 u+pRuclkO
地元の通は大石田まで足を運んでるのかな?

94:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 00:08:36 vYImsVFI0
大石田なら、きよそばが好きだな。
お腹いっぱい食べたいなら、間違いなく七兵衛そば。

大石田のそば屋は、田舎そばが好きなら、基本的にハズレは無いと思う。

95:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 00:33:36 wmGoweP10
>>72
カリーパンってなんでこんなに扱いいいの?

96:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 04:14:22 VAcbxZUB0
>>81
よかったシベールが追加されたw
ラスクは絶対プレーン

97:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 05:59:29 E2mRbYhdO
庄内地区は蕎麦はどうなんだろ?

置賜地区はラーメンのほうが勢いあるけど、蕎麦屋もそれなりにある。
西置賜はラーメンよりも蕎麦かも

村山地区はやはり蕎麦屋だね。
美味しい店が多すぎる。

98:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 08:50:53 g5MhD1LoO
じゃがらもがらは‥
歴史が洒落にならんから行けんわ‥

という俺は、リアルで親を介護、独身継続中。

99:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 08:51:09 PepLoDyO0
庄内の蕎麦はあんまりかな?
特に鶴岡は蕎麦より麦きりかも
そんなところで育ったもので、蕎麦に関して語るのは気が引けるけど
内陸のそばが美味しいのは分かる
庄内では悦波が自分には好み
豆腐料理もおいしいしね
庄内鶴岡は、イタリアンのレベルが高いかも
あの値段であのレベルはなかなかのものじゃないかなあ

100:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 09:29:17 5/2mbdIw0
>>98
じゃがらもがらの洒落にならん歴史ってどういうの?
いつ見てもじゃがいもぽいネーミングだよね

101:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 10:47:16 g5MhD1LoO
>>100
姥捨て山だったんよ。

名前の由来は諸説あってはっきりしてない。
1、置いてきた親の泣く声が聞こえない様ぶら下げた鳴り物の音。
2、荒れた地形を表したもの。
3、龍神が棲んでいたが、天に帰って行ったのが変化。(サガラ龍王?モガリ?)

地元の天童高校演劇部は、ここを題材にした演劇で、確か日本一になったとおもった。
じゃがらもがらじゃないが、映画で『楢山節考』があるから観てみ。

ここは天童の人間なら知らない人はいない。


102:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 12:56:07 5/2mbdIw0
>>101
サンクス!おいどんも少し調べてみたのだが、じゃがら村とか交流センターとか
何かの施設もあるようだな。そこで詳しいことが分かりそうか。

縫目が無いドラゴンから貰った衣とか、天童に今でも存在するのだろうか・・・
最新機器を利用して、じゃがらも内部に潜入した勇者とかいないの?

103:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 14:42:06 O1ZT6WQnO
そうめんとパインサイダーもある蕎麦屋。それがじゃがら村。

104:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 16:06:01 E2mRbYhdO
川西町と飯豊町を舞台にした姥捨ての

わらびのこう?ってタイトルの映画あったよね

105:赤
09/04/07 16:37:01 /qw8DJ4oO
ちっちゃい頃縁日でどんど焼き食って以来食ってね、いまだに魚肉はっついてる?

106:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 16:46:19 btd1Ztxd0
URLリンク(www.youtube.com)

107:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 16:59:03 R+ypWqcpO
今、広野屋が熱い
(;゜▽゜A``

108:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 17:00:03 E2mRbYhdO
広野屋でしょうね

109:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 17:09:22 /qw8DJ4oO
>>106
ありが㌧ しかし、携帯じゃみれんかた。家帰ってからみる。

110:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 17:22:40 V+aH+lNK0
なんかNHKで寒河江川の話題やってる。

111:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 17:29:04 E2mRbYhdO
寒河江川でニジマス釣れるのか

112:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 20:03:32 ZBlvECjBO
荒谷の立谷川でもニジマスは釣れるぜ。
あとウグイ、アブラハヤ、カジカ、ヤマメ、イワナとか。

113:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 20:31:08 E2mRbYhdO
お~すごいな。
アユは釣れる?

114:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 20:35:08 /qw8DJ4oO
>>112
ちっちゃい頃、友達とチャリで川のぼって、デカイお握り持ってヤマメ焼いて食った

115:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 20:48:35 E2mRbYhdO
俺は米沢在住なんで、鬼面川でフナとか、あとはダムでバスばかり…
死ぬ前に一度でいいから、タナゴとか釣ってみたい

116:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 22:16:43 qnFajVvh0
山形の人には今更っぽいが・・・
3日深夜に全国で放送された「今夜はなまらナイト」(山形では3/6に放送されたらしい)の録画を見た
80過ぎのばんちゃは、「土」も「筒」も「父・乳」も「地図」も「知事」もみんな同じ・・・には笑わせてもらった
うちの母も笑ってた

ところで、先日話題になっていた「鯉」ですが、5日に米沢駅で買って帰って今日の晩のおかずに
寒河江のものと違って随分甘味で、色も薄く、泥味がなく食べやすかった
土地によってか店によってか味が全然違うものだなぁと感心しました

117:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 22:36:21 jHYfqD900
6月28日頃だと、さくらんぼシーズンですよね?
蔵王温泉に前泊する予定で、さくらんぼ狩りにも行きたいんだけど、
東根と寒河江あるいは他の地域とどこがいいんでしょ?
家族連れて車で行く予定です。

118:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 22:39:42 NDdywzFx0
鯉の甘露煮は~
とろりとした肝も好きだけど~
カリカリと飴みたいな皮はもっと好き~♪



身は泥臭いからいらない。

119:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 22:45:33 E2mRbYhdO
米沢にはダニエルカール絶賛の鯉専門店あるよな
豪華な庭の池から鯉を選びさばいてくれるとこ

120:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 22:45:48 iX8vVkyC0
>>117
崎者ですか。さくらんぼシーズンどまんなかですよ~
蔵王温泉は山形市から見ると南側で北側にあるNDスタや寒河江・東根からだとやや距離があるので要注意。
素人がさくらんぼ狩りするくらいなら山形市にもけっこうあるのでネットやじゃらんででも見てください。

なお普段は果樹園のど真ん中なのでカーナビにひっかからないことがあるのでお気をつけて。

121:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 23:18:16 a+69OHHhP
>>117

さくらんぼ狩りは、
ツアーなどで混むから、
よく情報収集したほうがいいよ。
飛び込みではつまらない思いをするかも。

122:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 23:18:24 isNVXLZV0
>>112
県立中央病院の脇の川は秋になると鮭が上って来るね。
凄い水しぶきがあがってすぐわかるよ。

123:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 23:22:14 E2mRbYhdO
さくらんぼ狩りだったら個人の農家に行ったほうが安く住むんじゃない?

124:117
09/04/07 23:24:52 jHYfqD900
>>120, 121, 123
ありがとうございます。
まだ先のことなので、いろいろ調べて行きたいと思います。
家族は、温泉とさくらんぼ狩りがメインの目的なのでw

125:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/07 23:36:24 E2mRbYhdO
>>124
お待ちしております

126:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 00:14:14 cJEhKeL10
>>124
最近は佐藤錦だけじゃなく、いろいろな品種があっておいしいですよ
お待ちしております~


127:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 00:18:31 /d3yIgERO
>>113
上流にあたる、荒谷んとこの立谷川の源泉は、山からの湧き水、雪解け水、雨水。そういうとこにアユはいないよ。
上流には主にイワナとかヤマメが生息。
アユは下流のほう、下流というか海に近い川のほうにいるよ。
>>114
俺も小学生の夏休み、仲間と立谷川行ってはよく遊んだわ。
実は、俺も今は関東人。 最後に立谷川に行ったのはもう13年も前なんだけどねww
いや~ナツカシス

128:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 01:45:45 rYpQvz21O
みんなで釣りしたいな

129:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 01:59:20 bppU1puJ0
>>103
ラベルを見ると みちのく と書いてあるから山形のどっかだと思うけど・・・
パインサイダーは天童市の名物ジュースなの?
あのサイダーめっちゃうまいよな!

130:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 02:08:38 iQC1d0RgO
>>127
同じく只今関東
俺なんか23年ぐらいたつね~

131:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 02:37:44 rYpQvz21O
パインサイダーは少年時代の思い出の味

132:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 08:35:39 XYWud4BLO
西川町の母の実家に行くと必ず出てきた、「鶴岡ニッシンパインサイダー」瓶入り
この前ヨークベニマルでパインサイダー1.5Lを見かけたけど、あれは違うような

133:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 21:37:10 rYpQvz21O
鶴岡で製造しんてんの?

134:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 21:45:08 8aYNZNS20
去年あたりにダイドーの自販機で復刻パインサイダーって見たな

135:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 21:46:22 91fsi7aT0
山形駅前のホテルを予約しようと思っているのですが
山形駅前からスタジアムまで、車だとどのくらい時間かかりますか?
30分くらいで行けそうでしょうか?

天童温泉に泊まって~、と考えていたのですが
なぜ5月なのにナイトゲームなんだぁぁぁぁ~!!

ナイトゲームなので、美味い飯を旅館で食べるというわけにいかず
夜食+宿泊、のプランをがあればなぁ・・・。
ひとつだけ観戦パック(夜食+宿泊、朝食つき)を出してくれている旅館があったのですが、
そのパックでは満室のようなので。

スタジアムで夕飯すませられるほど屋台がでていそうなので
食べまくるつもりでいます。

136:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 21:51:39 S6j8yIkH0
>>135
だいたい30分~40分位。

137:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 22:08:35 rYpQvz21O
>>134
復刻堂だっけ?
やはり瓶だよな

138:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 22:09:45 qVmmDqFwO
スタの近くにラブホある?あとスタの駐車場って券とかいるの?

139:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 22:25:19 S6j8yIkH0
>>138
何件かあるから探してくれ。
駐車場は無料なんで券は無いよ。

140:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 22:32:16 0FM9rv5R0
NDスタから15キロほど北にある東根温泉ならご希望プランを
探せるかもしれませんよ。
URLリンク(www.higashine.com)

141:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 22:42:04 64zy4siU0
>>135
車だと30分もあればいけるけど駐車場でるのに45分かかった、って報告があるので気をつけて

142:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 23:11:19 91fsi7aT0
>>136>>141
45分と考えておきますね、どうもありがとうございます。

>>140
おー!こんなプランを考えてくれている温泉があったとは。
どうもありがとうございます。


143:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 23:37:03 rYpQvz21O
東根市は本当に頑張ってるよね

144:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/08 23:53:01 qVmmDqFwO
>>139 サンチェス

145:赤
09/04/09 01:12:10 aPPLWdYj0
大宮から新幹線で日帰り観戦予定なのですが
NDスタから米沢ってどれくらいかかりますか?
本場なのでぜひ食べてみたいです。
あとお勧めのお店をを教えてください。
行きは天童駅で降りて帰りは米沢駅から新幹線で帰る予定です。

146:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 01:15:47 aPPLWdYj0
すいません抜けました
米沢牛の食べれるお店です。。


147:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 01:42:12 Y/gL3ijD0
>>145
レンタカー使うの?
NDスタ駐車場から出るのに1時間近く。
そこから米沢まで1時間半~2時間。
シャトルバスで天童から新幹線でも1時間に1本なのでスケジュール的にタイト。
山形駅までシャトルバスで行って佐五郎によるのが確実かも。

以下米沢牛の有名店HPと参考用にステーキのお値段。
マジ高いのでサイフと要相談。

米沢市
「登起波」米沢牛 ステーキ ヒレ150g 7,500円
米沢牛牛丼・牛皿 牛丼(並) 1,260円
URLリンク(www.yonezawabeef.co.jp)

「金剛閣」米沢牛極上サーロインステーキ 150g \7,455~
URLリンク(www.o-ki.co.jp)

「吉亭」霜降りサーロインステーキ(単品) 150g\5.700円税込5.985円
URLリンク(www.yoshitei.co.jp)

山形市
駅前スズラン街の「佐五郎」ステーキ180g……7,350円
URLリンク(www.sagoro.jp)

148:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 02:02:08 QSligL8IO
米沢ラーメンはどうかな?

米沢駅付近なら松月とか面白い

人気の牛肉ラーメンの他に、海老フライラーメンとかとんかつラーメンなどある。

149:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 02:05:09 QSligL8IO
米沢駅と言えばやはり駅弁
URLリンク(mb.jorudan.co.jp)

150:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 02:11:58 Y/gL3ijD0
てか大宮戦がある4/29って思いっきり上杉祭りの日で行列あるから
米沢市はかなり混雑してる予感。
URLリンク(uesugi.yonezawa.info)

151:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 06:22:48 bBU9tJXZ0
と言うか、浦和戦で新幹線での日帰り観戦なんか無理でしょう

152:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 06:47:29 4ggyJ4FN0
>>104
その映画、好きだー!
ロケ地はこっちだけど、言葉・土地は架空の舞台っていう設定だったような確か

153:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 06:52:42 4ggyJ4FN0
サクランボ狩りはいいよね・・・
1200円で、大粒のさくらんぼが食べ放題!!
自分はサクランボ大好物なんで、友達誘ってサクランボ狩りに行こうとしても、
みんな「サクランボなんて金払ってまで食うもんじゃない」と断られるんだよねorz
自分は親戚がいないから、さくらんぼタダで貰えナス・・・
自分は居り込み広告を見て農園に行ったけど、遠方から来る人もいいところネットで見つけられるといいっすね

154:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 08:18:30 QSligL8IO
>>152
ツウですな。
川西町は隣町だけど米沢でも川西でも全然話題になってなかった。
あとロケ地が南陽市のおにぎり?ってのもあったね。
映画で盛り上がったって言えば、スウィングガールで長井市のみかな
特にフラワー長井線はうまく利用したな

155:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 11:37:22 4N+iif1/0
>>150
4/29の試合場所は山形ではなく、大宮のスタジアムだよ。
山形での浦和戦は7/4

156:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 14:38:04 D2VqFZRPO
今度、遠征でそちらに行くものです。試合後のシャトルバスについて2つ質問。
・試合後、スタ→山形駅便はありますか?混みますか?
・ある場合、試合後どのくらいまで運行してますか?(試合後~30分まで)

よろしくお願いします。

157:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 15:51:52 D1m1V6b+0
なんだ元山形人多いんだな~
たまの連休中ぐらい実家帰って来て、パインサイダー飲んだらええがな。

2年前ぐらいにCMで、パインサイダーのやつ見たことあるけど
山形のどうのこうのとか言ってたから、山形の名物ジュースぽいかね・・・
以外に県外では売られていないジュースなのかな。

158:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 16:13:55 HqDZzvP20
>>156
スタから山形駅までのシャトルバスは試合終了1時間後まで随時運行ですよ(600円)。
URLリンク(www.montedio.or.jp)


159:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 18:05:03 D2VqFZRPO
>>158
ありがとうございました。携帯の公式ページには載ってなかったので…試合後に山形市内に宿泊しようと思ってるので助かりました。

160:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 19:18:52 KNQtXR4S0
山形駅前の「佐五郎」は米沢牛じゃなくて、山形牛だったような…!
でも美味しいからいいか…。

161:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 19:32:47 QSligL8IO
山形の米沢牛を扱うチェーン店と言えば、りんご苑グループ

焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
メンチカツ亭 高畠本店
焼肉ダイニングりんご苑 米沢店
居酒屋りんご苑
FC焼肉ダイニングりんご苑 河北店
FC焼肉ダイニングりんご苑 天童店
FC焼肉ダイニングりんご苑 長井店
FC焼肉ダイニングりんご苑 新庄店
直営焼肉ダイニングりんご苑 山形嶋店
FC昭和ホルモン亭 寒河江店
FC焼肉ダイニングりんご苑 喜多方店
FC焼肉ダイニングりんご苑 山形中央店
FC焼肉ダイニングりんご苑 福島店
FC昭和ホルモン亭 山形駅前大通り店
FC昭和ホルモン亭 山形青田店
直営昭和ホルモン亭 米沢店
直営昭和ホルモン亭 赤湯店
FC昭和ホルモン亭 長井店
FC昭和ホルモン亭 酒田店
FC昭和ホルモン亭 山形東根店
FC昭和ホルモン亭 天童店
FC焼肉ダイニングりんご苑 ジャスコ三川
FC焼肉ダイニングりんご苑 鶴岡店
メンチカツ亭 新庄駅前店
FC串カツ亭

162:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 20:04:37 w7EXB5ZUO
>>157
関東だけど、パインサイダーは売ってないよ。
見たことがない、7月にはいくんで久々飲みたい

163:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 20:09:19 QSligL8IO
「パインサイダー」とは
URLリンク(mdic.gree.jp)

164:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 20:19:39 Ges7T7pD0
過疎スレだけど参考でw
【山形】 パインサイダー 【地サイダー】
スレリンク(juice板)


165:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 20:20:01 Y/gL3ijD0
>>155
すまん。
寝る前で脳が溶けてた…orz

166:尿蛋白
09/04/09 21:28:13 uI3J1wa80
5月9日から一泊でそちらにお邪魔します。
初日は米沢城跡周辺でお昼を食べてからNDスタに行く予定ですが、
どこかお勧めのお店ありますか?

167:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 21:31:37 QSligL8IO
>>166
ジャンルと予算教えて下さい。

上杉神社近辺だと観光客向けの店ばかりなので、米沢牛を取り扱ってる店ばかり…

168:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 21:33:30 Y/gL3ijD0
米沢、牛のほかに鯉あるよ鯉!

169:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 21:45:40 QSligL8IO
昼飯に鯉はきつくないか?

地元民だと正月とかイベントにしか食わないんじゃない?

あと個人的に知りたいんだけど
平成鍋合戦でホンジャマカの石塚、志村けん、ダニエルカール、ギャル曽根が絶賛した川西町の牛汁鍋を普段食べれる店があったら知りたい

170:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 21:54:58 jWk+fFbR0
米沢ラーメン食うか、牛肉どまんなか買って新幹線か電車乗るとか

171:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 22:17:32 sP+Mm2O80
>>169
あれは、あっさり食堂の牛すじ煮込みをアレンジしたもののようだから、
同じものは食べられないけど、同じようなものなら食べられるんじゃない?

172:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 22:21:38 Y/gL3ijD0
牛汁鍋ってトロべこ汁と結構違うのな

173:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 22:28:58 QSligL8IO
あっさり食堂か。
ありがとう!

川西町と言えば牛こんと米沢牛の産地
期待できる

174:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 22:50:47 wPqiqKY20
質問です

試合直後に駐車場へ向かったとして
駐車場から出るのには実際1時間くらいかかりましたか?

また、18時の時間帯だと山形駅まで1時間くらいみていればよろしいでしょうか?

来月の京都戦(16時開始)にレンタカーを借りてお邪魔しようと思っているのですが
帰りの新幹線の時間が読めなくて…

よろしくおねがいします。


175:尿蛋白
09/04/09 22:51:34 uI3J1wa80
>>167
予算は二千円くらいまでなら。米沢牛も悪くないですが、どちらかというとそばが好きなんで、
うまいそば屋さんがあればぜひ!




176:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 22:58:04 QSligL8IO
>>175
上杉神社から少し遠いですけど、米沢の老舗中の老舗なら

粉名屋小太郎

創業一七一二年の上杉の時代から続く老舗。表からなだれ込む武士たちが土間の縁に腰かけ、大急ぎでそばを掛っこみ裏口より戦場に出陣したことから「米沢藩御用掛込蕎麦」といわれる。
URLリンク(gourmet.mobile.yahoo.co.jp)

蕎麦は置賜よりも天童近辺のほうが旨いと思います。

177:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 23:06:45 QSligL8IO
あとこちらも参考にして下さい

(山形県)蕎麦屋さん(米沢市)
スレリンク(jnoodle板)

178:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 23:13:25 sP+Mm2O80
>>174
駐車場出てから山形まで1時間みれば大丈夫だと思う。

駐車場からは、30分くらい待ってから出るとあんがいすんなり出れます。
帰りは駐車場出口付近で、右折左折の2列になって出て行くので、
山形駅方面の場合、出入口より南に停めると右折側の流れに乗り、出やすいです。
URLリンク(www.montedio.or.jp)

179:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 23:18:38 4oIJQ1V00
出口も一カ所なんだ…
そりゃあ混むよな………
試合後ゆっくり出るか、
終了前に退散するか、って感じか?

13号を北上して尾花沢方面に出たいんだけど、
その場合は左折列に並べばいいのかな?


180:174
09/04/09 23:24:49 wPqiqKY20
>>178
ありがとうございます。助かりました。
右折の列にのるのを忘れないようにしなくちゃ…

181:尿蛋白
09/04/09 23:26:46 uI3J1wa80
>>176
トンクスです。蕎麦は村山地方がいいみたいですね。
まだひと月あるので、ご紹介のスレを参考にじっくり研究します。

182:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 23:39:28 sP+Mm2O80
>>179
去年は管理し切れなくてカオス状態でしたが、今年は混むけどトラブルも少ないと思います。

左折列に並べば大丈夫です。左折してから直進して、信号を左折。
次の信号(セーブオンのある交差点)右折すると13号線なので、尾花沢方面に行きますよ。


183:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/09 23:45:15 QSligL8IO
>>181
また何かあれば気軽に聞いて下さい

184:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:06:21 /as11V7a0
>>180
ちなみに、こないだの千葉戦の時は15時10分に車に乗り込んでからR13に出るまで30分ほどかかりました。
いずれにしても、余裕を持って計画を立てた方がいいと思います。

>>179
駐車場の出口は南側にもありますよ。


185:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:16:22 kPT/XLqX0
>>184
駐車場出口南側にもあるの?あの農道の出口以外知らんかった

186:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:18:35 HLXQzd2m0
出口が一カ所みたいに書いてるけど実際は
北側、東側、南側で三カ所開けてるよな。
何でその事マップに載せないんだろう?

187:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:24:32 /as11V7a0
およ?
北側も開けてるんだ?
東側と南側の2カ所だと思ってた。


188:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:29:48 kwideTNS0
3カ所開けてるならそれを地図に載せてくれないと
おいらたちアウェーサポが混乱するし、
ホームサポの人にも迷惑掛けることになりかねん……。
地図に載せてくださいよ、山形さん。

189:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:30:01 HLXQzd2m0
>>187
うん、この前の千葉戦の時北側から出られた。
北側に関してはバスツアーとかが出てある程度
時間が経ってたからだと思うけど。

190:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 00:37:48 u6iOIwYnO
千葉戦の時、南の出口から出たけど
右折のみだった

191:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 02:00:28 lq1zkoLaO
ここ役にたつかな?

山形県の道路
スレリンク(way板)

192:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 06:05:23 J9ODtW370
千葉戦の時、東側は二カ所開いてたよ!
それにしても、ちゃんとHPにのせてほすいよ。


193:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 07:46:21 f0wv4D0GO
東側の入口、看板は道路脇に設置してくれ。運転していて道路から見えないから、あれじゃ初めて来た人は通り過ぎるぞ。

194:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 19:01:35 lq1zkoLaO
たしかにあまり来ない人はわからんな

195:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 19:51:01 D7aIg9pD0
>>176
小太郎もうまくて好きだけど
山形、天童近辺の方が、より選択肢は多いかもしれんな。

196:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 20:27:23 lq1zkoLaO
たしかに蕎麦に関しては村山地方だよね
置賜は蕎麦よりラーメンかな。

ラーメンだったら龍上海、ひらま、かわにし、熊文あたりの名前をよく聞くね。

名店に限り、わかりづらく微妙なとこにあるよな。

197:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 20:36:09 sKiMQHfPO
南陽に「源蔵そば」ってある?

198:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 20:41:20 lq1zkoLaO
最近は全然行ってないけど、萩にある古風な蕎麦屋か

199:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 21:28:21 BwidfBzs0
>>197
南陽から小滝街道を少し山の中に入った途中にある

200:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 22:21:10 JRfXSrxN0
さあスキーはこれからだ、月山オープン
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

山形ではスキーもできるから検討してね

201:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 22:30:25 lq1zkoLaO
>>199
久々に行きたくなった

202:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 22:33:55 sKiMQHfPO
少し苦味のあるお蕎麦だっけ?

203:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/10 23:54:39 lq1zkoLaO
普通だったよ。
たしか

204:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/11 10:30:50 pZgiTl4fO
広野屋の向かいに骨董買取『広の屋』‥

事業拡大?

俺の手元に十九年前の缶詰があるんだが‥

205:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/11 12:59:17 5lpogtjHO
広野屋、スポーツバー開業しないかなぁ

206:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/11 13:29:52 ABAH+bH+0
あの辺道路拡張を控えてるから、用地買収で得た資金で・・・

207:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/11 16:21:26 /Nc+VdVY0
今、映画の撮影で北川景子が鶴岡に来てるよ

208:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/11 19:22:55 5lpogtjHO
映画村で撮影したスキヤキなんとかがもうすぐ公開だな

209:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/12 00:56:13 If2gqvBAO
広野屋の売り上げ伸びたかな?

210:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/12 16:50:19 7losM8b8O
最近スマップの香取が主演の映画を庄内で撮影してる

>>208
それってスキヤキ・ウエスタン ジャンゴの事?
2007年に公開済でDVDにもなってる
他に「スキヤキ」がつく映画があったらゴメン


211:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/12 17:29:54 2qW7hV2c0
>>210
 今、香取が撮影してるのは「座頭市」のはず。
庄内映画村の石倉セットって山の中で。

 スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴとかICHIも、前にここで撮影された作品。
混同してると思われ。

212:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/12 18:33:53 jUbf9QfV0
もうすぐ公開なのは「山形スクリーム」でしょ、竹中のやつ。それと勘違いしたんでね。

213:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/12 18:38:14 If2gqvBAO
混同してしまうね。
今まで映画村で何作品くらい撮影したんだろ?

214:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 00:00:02 RnrN9V/G0
新潟です、5/9にそちらに伺う予定です。
スタジアムグルメを楽しみにしています。

さて、1泊で行く予定ですが、
宿は山形駅と天童駅のどちらが良いでしょうか。

車で行き、宿に駐車、最寄駅からバスでスタに行き観戦。
帰りはバスで駅に行き、近くの居酒屋で出来れば祝杯、その日泊まり。
こんな感じで考えています。


215:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 02:11:18 mXL8jq840
>>214
山形駅付近なら、シャトルバスの乗り口も近いですし、居酒屋も近くにいろいろありますよ。
温泉はとりあえず置いといて、ビジネスホテルでOKなら山形駅付近かな?

ちなみに天童と北隣の東根市にある「さくらんぼ東根温泉」には↓のようなプランもあります。
URLリンク(www.higashineonsen.com)

216:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 02:13:53 7+Wd1nHB0
>>214
ナイター終わってからゆっくり飲みたいならどちらにせよチェックインと飲むところの下調べやっとけばさほどかわらんと思います

217:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 02:18:29 RP0CP0Ov0
>>214
車なら天童温泉がいいんじゃね?

複数で行くなら天童温泉の観戦サポーター15%割引プランで。
URLリンク(www.tendoonsen.or.jp)

天童駅からシャトルバスが出ているので、多分旅館で駅までなら送ってくれる。
帰りは歩いても温泉街まで12~3分くらい。

単独なら天童温泉や駅前にビジネスホテルもある。
温泉街だから飲み屋・居酒屋もそこそこあるし。
駐車場も山形駅周辺と違ってたいてい無料だし。

218:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 11:28:52 HQDaOnbn0
>>214
5/9はもう旅館選んでる場合じゃないかもよ。
天童の温泉宿はもう高いプランしか残ってないし、
ビジネスホテルも俺が予約したの10日くらい前で
残り4部屋とかだったよ。

219:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 11:58:13 SW1VzWcm0
>>214
山形駅周辺がいいと思いますよ。
安いビジホあるし、居酒屋、キャバクラも多いので。

220:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 15:31:12 VzrWJpo+O
山形はそろそろ桜の開花宣言出た?
首都圏は葉桜のところが多くなりました
25日まで残ってるといいのですが

221:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 15:34:07 fnv0UV880
山形市内は咲いたよー、まだ7~8分咲きってとこだけど
25日までは残ってないかもしれないなぁ。

222:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 16:52:00 pBKoNH1r0
>>220
車で来るなら、「置賜さくら回廊」あたりなら何とか見れないかな?
URLリンク(www1.shirataka.or.jp)

223:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 17:02:22 zbYG+s5B0
白鷹の「越の釜桜」や長井の「久保桜」はGWに見頃になるよ

224:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 18:40:20 fnv0UV880
>>220
山形市。一昨日開花宣言だけど今日はもう満開。
明日は雨で荒れるから山形市は25まで持たないと思う。。
山形さくら開花状況。情報は前日の物っぽい。
URLリンク(www.yamagatakanko.com)

225:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 18:50:14 fnv0UV880
SAY。馬見ヶ崎の桜も満開だった…
温暖化かね。

226:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 19:07:06 HgxfI62KO
米沢牛
URLリンク(www.tasu-db.com)
米沢駅の弁当
URLリンク(www.yamagata-furusato.jp)

227:わんわん
09/04/13 19:13:44 gfu7TF2BO
来月末のナビでお邪魔しようと思うんだけど、さくらんぼにはまだ早い?
蔵王のお釜と山寺は1日で観光可能ですか?
天童に宿取ってレンタカー借りるつもりです。

228:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 19:26:02 pBKoNH1r0
>>227
お釜と山寺は1日あれば余裕で観光できますよ
その際は、西蔵王高原ライン(有料道路 普通車\300)を使うと便利です

229:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 19:28:53 Tj3ib7YxO
>>227
さくらんぼはまだ早すぎ。

蔵王・山寺は1日でまわれるけど、二つとも体力消耗系だから、かなり疲れることを覚悟しろ。

230:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 19:29:02 fnv0UV880
>>227
さくらんぼ、早生で6月頭だから農園によると思う。
5/30土曜だからやってるところもある。。。のか?

231:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 19:31:39 7+Wd1nHB0
>>227
土曜日のデーゲームなら日曜使えば両方余裕だと思う

232:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 19:41:05 HgxfI62KO
>>228
小さいお子さんいるなら二つはきついと言うか飽きると思う。

233:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 20:31:49 sQYNeB8I0
>>227
村山東部広域農道(べにばなトンネル)→西蔵王高原ライン
→蔵王温泉→蔵王ライン→蔵王エコーライン→蔵王ハイライン
が最短です


234:わんわん
09/04/13 21:01:56 gfu7TF2BO
皆さんありがとう。
女子2人なので、体力的に大丈夫かちょっと考えてみます。
さくらんぼ残念………
また近くなったら聞きに来ると思うのでよろしくです。

235:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 21:13:34 RnrN9V/G0
>>215
>>216
>>217
>>219
両駅周辺とも甲乙つけがたいようですね。
一応、山形駅ビジネスホテルで探してみたいと思います。

>>218
楽天トラベルだと、まだ結構残っているようですよ。


ちなみに自由気ままなピンサポでお邪魔します。
郷土料理を堪能すべく、いろいろ調べてみよーっと。

みなさんありが㌧。

236:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 21:26:22 L6s0ayhtO
>>234
若松観音はいかが?

♪めで~ため~で~たぁ~の~若~松さぁ~ま~あ~ぁ~あ~ぁ~あよ~♪

1300年の歴史を誇り、かなり霊験あらたかな縁結びの仏さまです。

携帯で貼りきれなかったので、ググってみてください。

237:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 23:03:06 dddLZADiO
>>233
お釜行くのに蔵王温泉経由は遠回りだよ
上山から登った方が近いよ

238:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/13 23:41:36 fnv0UV880
>>237
???
天童や山寺からなら>>233のルートが最短。
上山まで行って登っても、どのみち蔵王温泉経由になる。

239:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 00:10:43 A0B/dnMV0
>>238
いや、天童からなら高速使って上山から登った方が時間的には早いかも。
あと、エコーラインは蔵王温泉は通らないよ。
まあ別にどうでもいい話しだけどな。

240:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 11:27:40 db+WlhXz0
天童というか、山寺⇔お釜だろ?
>>233が一番でしょう
べにばなトンネルは山寺と蔵王の最短ルートとして
観光バスもよく通る

241:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 13:44:03 kCHfld5bO
>>175
少々値段は張りますが「蓼」(大町)
米沢には無い蕎麦の食感が得られます

242:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 17:17:55 veYZMYMJ0
25日におじゃまします。
胸スポンサー様のつや姫とはどのようなものですか?
推測では銘菓、お米、お酒のどれかかなと思っています。
山形駅辺りで買えますか?

243:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 17:41:50 jDJKhVk4O
>>242
山形県産米。旧名山形97号。2010年秋に市場デビュー。

244:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:10:05 60O8Ghsp0
山形は4月下旬まで桜の祭りで賑わうが、何かオススメなイベントとか
祭りはありますか?米沢上杉祭り以外で。

245:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:12:12 YSXeX2BB0
★4月18日(土)蔵王温泉大露天風呂オープン
URLリンク(www.zao-spa.or.jp)

246:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:15:58 veYZMYMJ0
>>243
ありがとうございます。
蔵王温泉もオープンするのですね。
楽しみにしています。

247:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:16:14 YSXeX2BB0
今、話題の見どころ味どころ・起点は蔵王温泉
URLリンク(www.zao-spa.or.jp)

248:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:35:17 jDJKhVk4O
>>244
とりあえず山形のイベントカレンダーをどうぞ。
なにか興味ひかれるものがあればご質問でも。

4月
URLリンク(www.yamagatakanko.com)
5月
URLリンク(www.yamagatakanko.com)

249:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:38:38 EwEVb27f0
>>244
今週末の天童桜祭り人間将棋

250:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 19:49:43 60O8Ghsp0
じゃあ、4月の陸上自衛隊駐とん地記念祭とか飛鳥湯立神楽は
どういうことをやっとりますの?
内容が薄すぎて、検索しても何やってるのか読み取れん。

素直に人間将棋見に行った方がええかな。

251:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 21:03:36 kCHfld5bO
乙です

252:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 21:44:40 25WMrMyl0
>>250
神町駐屯地の桜祭りね。
目の前で演習やるし、戦車の上に乗せてもらえるし、
桜はきれいだし、好きな人なら楽しめるんじゃないかな。
ただ、結構混むよ。

253:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 22:17:39 eiRNMDAo0
>>252
神町駐屯地なんてミリタリーオタじゃないと楽しめないだろう
一般人が行ってもしょうがないお

254:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 22:17:50 60O8Ghsp0
>>252
ありがとう。機関銃乱射と戦車バズーカ見たくなってきたよ。
調べてみたけど4月下旬の日曜ってことなの?
URLリンク(www.nihon-kankou.or.jp)

やまがた旅の公式だと毎年4月中旬ってなってるけど
中旬だとすると正確な日付が分からんのよね・・・
どちらが正確な情報でしょうか?

255:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 22:32:51 e9UDo4Xv0
>>234
見てるかな~
温室さくらんぼ狩りなら、東根市で楽しめるよ
URLリンク(www.higashine.com)

256:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 22:57:49 25WMrMyl0
>>254
今年は4/19みたい。
URLリンク(www.mod.go.jp)

257:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 23:17:56 60O8Ghsp0
>>256
お、早速ありがとう。
眺めに行けそうな行ってみます。
雨とか降らなきゃ良いけど・・・

258:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 23:33:54 kCHfld5bO
射撃とか見れるの?

259:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 23:48:10 25WMrMyl0
>>258
去年行ってきたけど、空砲ドカンドカン撃ちまくり。
オートバイ隊は来るわ、ヘリは来るわ、装甲車は来るわ。
射撃競技みたいなのはなかったよ。
去年の様子はこんな感じ。
URLリンク(www.mod.go.jp)

260:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/14 23:49:42 kCHfld5bO
いきてぇ!

261:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 06:42:08 eTzkxPbe0
>>227
レンタカーで蔵王行くなら、帰りにでも13号線に降りて「山形県観光物産会館」に寄ってみるといいかも
URLリンク(www.yamagata-bussan.co.jp)
お土産の試食とかできるよ たぶん

262:鹿
09/04/15 13:51:11 Og6hq83tO
25日お邪魔します。
天童のホテルで後泊ですが米沢or山形牛ステーキ食べたい。
ホテルで料理追加で食べるのと天童付近の店で食べるの、どちらがお薦め?
後者なら店も教えてけさい。

263:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 15:44:35 Y6uibG8U0
>>262
ようこそ山形へ!
天童温泉近辺ならこの辺りかな↓
URLリンク(www.yway.jp)
URLリンク(www.yway.jp)

山形は肉・ソバ・ラーメン美味しいです。
楽しんでって下さい。

264:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 16:26:15 XLchT+GWO
>>262
電車でいくなら、天童駅から奥羽本線下りに乗って山形駅西口の霞城セントラル23Fのレストランか北山形駅西口から右手の方角へ徒歩10分の和風ステーキの小さな店

両方とも味は保証するけど1万近い出費は覚悟すべし


265:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 16:44:16 W9RfiUo9O
山形駅内ホテルの『最上亭』もオススメですよ
山形はビンボーなのでぜひともお金を使ってくださいww

266:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 18:01:17 XM2oJoh30
>>262
りんご苑天童店

267:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 19:05:27 ksEogVfiO
>>262
山形駅近くなら265さんも薦めてるけど
ホテルメトロポリタンにある最上亭かな
コースもあるし

268:鹿
09/04/15 19:57:25 Og6hq83tO
みなさん色々ありがとうございます。
せっかくなので奮発して豪勢に最上亭で米沢牛のコースでいきたいと思います。
お金はそれなりに落とす覚悟ですので勝ち点を3つ程持ち帰りたいと存じます。

269:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 20:02:23 mjxI1xdu0
>>268
そちらのACLの都合でこちらからカシマ伺う日程が未定になってます。
日取り決まるのはまったりまってますので勝ち点は中国や韓国のチームから稼いでくれることを心から祈ってます。

270:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 23:00:02 CJJeWxcB0
>>268勝ち点はつらいですが、お待ちしております。

271:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 23:13:45 AL6HWm4fO
>>268
帰りは米沢牛の弁当はどうですか?

米沢駅の弁当
URLリンク(www.yamagata-furusato.jp)

272:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/15 23:25:44 niDhasQG0
天童駅-広野屋w-NDスタルートを移動予定のアウェイサポの方に
ちょっといい話
URLリンク(yamagata-np.jp)
URLリンク(fruttier.com)

273:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 01:15:17 6lf34HYVO
敵に塩を送る会w
フルッティアのフルーツポンチッチは美味いね
以前山形市に店出してた時何度か行ったわ

274:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 07:43:16 Z2CQO8x1O
フルーツポンチッチ、スタに出品してくれたらかなり売れると思うなー

敵に塩を送る会あっぱれ



275:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 13:02:57 1dnr2ObM0
>>272うわあああフルッティアさんこういうことはもっと早よ教えてもらわんと!
名古屋サポだけど当日天童セントラルホテル泊まっとったのに。
食べたかったなー。

来年も遠征させてね。お互いJ1に残れるよう頑張ろうねえ!


276:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 14:57:36 1JeaUPcb0
鯱さんには敵ながら好意を抱いてしまうw
来年もやりたいわー

277:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 18:56:17 S1vMq2HdO
胃袋さんだな

278:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 18:57:28 WQKdMhBj0
あの天候の中定額給付金と勝ち点1置いていってくれたんだからなぁ>鯱さん

279:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 19:10:01 WQKdMhBj0
蔵王温泉旅館組合企画
J1リーグサポーター宿泊パックのお知らせ
URLリンク(www.montedio.or.jp)

280:犬
09/04/16 20:11:05 X7Y5ce4X0
>>279
おせーよ!…と言いたいところだが、
ひょっとしてこれ山形時間では早い仕事なのか?

こうして地元の業者の人がサッカーの方を向いてくれるのは嬉しいな。

281:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 20:14:34 WQKdMhBj0
>>280
ナビスコのときまたおいでください

282:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 20:19:20 S1vMq2HdO
>>280
はい。
どんどん根付いてもらいたいです

283:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 20:28:20 xUaNO0hb0
>>280
高湯からスタジアムまでちと遠いのが難点だけど、お湯はいいので蔵王温泉に宿泊というのもお勧めですよ。
ナビのときは是非!

284:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 20:30:56 D89GzGZBO
>>272

アウェイで歓迎されたのは初めてって。
この千葉サポは甲府には行かなかったのだろうか?

285:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/16 20:31:13 qUKkna7L0
天童と山形の対面販売所で売り出し中の新潟戦と鹿島戦だが
なんと、アウェー側の方がよく売れているらしい。

とにかく頑張れ

286:某サポ
09/04/17 00:08:14 mIQk/81l0
今度、車でNDスタに行くんだけど
その前に寒河江まで足を伸ばします
寒河江からNDスタ間に「ここ寄っとけ!」って
所が何処かありますか?
観光地や食べ物系や温泉でも良いです
宜しくお願いします

287:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 00:13:43 UeXmcirxO
>>286
寒河江から天童市に入ってすぐのところにある
入浴施設「ゆぴあ」をお薦めします

288:某サポ
09/04/17 00:17:30 mIQk/81l0
>>287
即レスありがとうございましたm(_ _)m

289:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 00:20:31 4RHqbYvs0
「ゆぴあ」は循環式だが寒河江市から山形市方面に出て県野球場の近くにある「ゆらら」はかけ流し。
免許センターそこから免許センタ目指すとNDスタはまではすぐ。

290:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 00:23:39 Aef3+Mxv0
>>286
寒河江の道の駅の軽食のトルココーナー
シシケバブやドルネケバブも美味いが地中海ピザがイチ押し
トルコアイス買うと、トルコ人のおっさんが色々遊んでくれる(特に女性相手)
別の建物になるけど農協手作りアイスのキワモノ系も

高速寒河江サービスエリアのECT出口すぐの「ゆ~チェリー」もいいよ
URLリンク(www.yu-cherry.com)

こっちは>>287の天童ゆぴあ
URLリンク(www.yupia.com)

291:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 04:26:10 u3eZqw1qO
山形駅からの行きのNDスタまでのシャトルバスって大体、
キックオフ何時間くらい前から発車してて、最終は何時くらいになりますか?

292:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 07:36:34 jZFfbf3v0
>>291
OHPより

運行開始がキックオフ3時間30分前となります。
※平日のゲームはキックオフ2時間前
バスが定員になり次第、随時発車となります。
復路は試合終了1時間後までの間、随時運行となります。
JR山形駅での乗り場が、駅西口に変更となります。
JR山形駅西口からNDソフトスタジアム山形への直行運転のみとなります。
運賃は、大人(中学生以上)600円・小学生300円となります。
NDソフトスタジアム山形での発着場所は西駐車場シャトルバス乗り場となります

293:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 11:33:00 4RHqbYvs0
URLリンク(www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp)
>※4/25(土)~5/10(日)国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示

歴史が好きな方はぜひどうぞ。リンク先にもあるように年2回しか展示しません

294:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 11:40:05 PRc27sPt0
URLリンク(www.mapple.net)

車やレンタカーの方は東根の麩懐石なんかもおすすめ
天童からなら車で15分から20分程度
さくらんぼシーズンにあわせてどうぞ

295:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 13:10:28 u3eZqw1qO
>>292
親切に有り難うございます。助かりました。

296:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 16:08:47 YPo3Hn7O0
>>293
おかしいな。上杉雪灯篭祭りに行ったが展示されてたけど・・・

297:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 17:14:14 s/WxYPH40
>>293
高校の教科書とかにも乗ってるよな、、
実物は見たことないけど。織田信長が送ったものだっけ


298:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 17:44:29 4RHqbYvs0
>>296
春秋以外は精密なデジタル複製だよ。日本画は光や湿度に弱いから常時展示できないんで。

299:286
09/04/17 19:30:03 0KZ5ssUW0
>>289
>>290
レスありがとうございます

ゆ~チェリーとか寒河江の道の駅ですね
行ってみます
ついでですが長井とか米沢に行くと「スイングガール」
関連の物って何かあるのですか?

300:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 19:45:07 4RHqbYvs0
>>299
中間の川西町小松の作家・井上ひさしの蔵書集めた「遅筆堂文庫」にスウィングガールの上野や貫地谷の寄せ書きなどが展示してあった。

301:286
09/04/17 22:24:32 0KZ5ssUW0
>>300
どうもありがとう

302:鹿
09/04/17 23:37:32 aE7WqXIl0
4/25にお邪魔します。
車で行くんですが、
山形北ICからスタジアムまでの
道路って渋滞はどうですか?

303:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 23:50:44 4RHqbYvs0
>>302
時間帯しだい。ICからNDスタ駐車場までは単純にいくと右折必須なので詰まると長い。

駐車場「まで」より駐車場「から」が大変なのはほかとおなじ。

304:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/17 23:56:12 UBQHYLnoO
>>302
お待ちしております

305:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/18 00:01:31 tToUjCrsO
山形4大文化のご紹介
飲み屋…夜8時以降にまともな飯屋を探すのは不可能。飲み屋ばかり。
パチスロ…田舎だからやること無し。若者から主婦まで憩いの場。プレイ後は上記の飲み屋へ。
ラブホ…高校生なんかはみんなで入って飲み会もしちゃいます。
イオン…田舎なのに「地元の」が破壊されているのが山形。イオンを中心としたチェーン店こそが文化。



お待ちしております。

306:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/18 02:06:28 ZSbLnGMb0
URLリンク(imepita.jp)

307:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/18 05:07:47 g2IEdDIaO
>>306
2006年?

308:302
09/04/18 08:52:36 txh3F6zA0
>>303-304
ありがとうございます。
初めての山形、安全運転で行こうと思います。

309:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/18 22:54:51 g2IEdDIaO
>>308
お待ちしております

310:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/18 22:59:06 xLAmFujO0
>>275
知ってたら俺もたぶん行ってた。残念。

311:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 11:08:22 jDDuJAD/0

久しぶりにフルーツポンチッチ食べたいお~

ポンチッチ~花輪コロッケ~広野屋~一庵~いわいのどんどんやき~味たてのそば~NDスタ
魅惑のルートだな


312:鹿
09/04/19 13:37:46 Eb8SWNLvO
メインS指定買ったんだけどカレーパン買える?
あと何か軽いスタジアム名物教えて下さい。
あとウチのサポーターは石川にブーイングするけど拍手は失礼って思っての行動ですのでご了承下さい。
ちなみにるるぶ山形買ったけどモンテディオ関連の記載なかったよ
広告費ケチるなとクラブへ言った方がいいんじゃない?

313:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 13:54:17 Ed8NAHMK0
>>312
売店は入場ゲートの外だから問題なく買えるよ

314:鹿
09/04/19 15:30:36 Eb8SWNLvO
>>313
ありがとう。
売り切れる事ってある?試合開始1時間前には到着する予定だけど

315:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 15:34:01 VircCsCIO
一時間前には間違いなく売り切れてるぞ。

316:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 15:35:26 FbeDMZET0
外国産山菜を「国産」」「山形県産」などと偽装 2009年04月19日
URLリンク(mytown.asahi.com)
 山形県新庄市鳥越の山菜加工製造会社「斎藤食品工業」がロシア産ワラビなど、外国産の山菜を「国産」「山形県産」などと表示して販売していたことが分かった。
斎藤社長は18日、自らの指示で、5年ほど前から偽装表示していたことを認め、「消費者、取引先各社の信頼を裏切り、多大なご迷惑をおかけした」と文書で謝罪し、
破産手続きに入ることも明らかにした。
 同社によると、ワラビ、フキ、ゼンマイなどの山菜の水煮や山菜ミックス製品など6種類268製品を04年ごろから産地を偽って販売。
08年4月~今年3月までの1年間に、全製品の3割にあたる約336トンを販売していた。
 最上地方は山菜の生産地として知られるが、3月にも最上町の山菜加工製造会社が中国産のフキを国産と表示して販売、
県からJAS法違反を指摘されている

317:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 15:39:41 FbeDMZET0
天童市の舞鶴山山頂で18日、人間将棋があった=写真。
快晴で陽気に恵まれ、多くの家族連れなどが華やかな対局を見守った。
URLリンク(mytown.asahi.com)

318:鹿
09/04/19 15:48:56 Eb8SWNLvO
>>315
そっか、じゃあ無理っぽいな

本スレはなんか忙しいみたいなんでこっちで聞くけど
ワンピースの放送は日曜の9時30分でおk?

319:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 16:07:51 TsiQqIXG0
>>312
ブーイングはわかってるから大丈夫よん
広告費は、貧乏なんでそこまで回らなかったんかな
カリーパンはコンコースにも外にも出るから買えるよ

外にスタグルメがたくさん出るけど、
めずらしいところで「ドネルケバブ」、山形の定番「いも煮」「玉こん」「どんどん焼き」
おいしいけど非常に混むから、早めに買うのが良いのは「山形牛串焼」
「カリーパン」は具が2種類は出るはずだから、お早めに

ワンピースは、日曜日じゃないよ
こっちは木曜日の夕方
地方局ではよくあることだけどね

320:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 16:08:21 7NAZiwyF0
>>318
うんにゃ。
たぶん平日の夕方だと思う。
この前ケロロ見たけど夏の話してたから、山形は放送が遅れてると思われ。

321:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 17:29:53 FbeDMZET0
山形市北部の嶋地区の業施設にも寄ってってください
URLリンク(www.yamacomi.com)
 山形市北部の嶋土地区画整理事業地内で商業施設の集積が進んでいる。
既存の食品スーパー、ホームセンター、衣料品ストアなどに加え、
今後は初の大型家電量販店、全国展開のゴルフチェーンの県内第1号店、
市内初のシネマコンプレックス(=シネコン、複合映画館)など話題の施設などが相次ぎ登場する。


322:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 17:38:51 inzNBCRz0
>>321
チェーン店しかないのに、ワザワザ寄る必要なんかありません。

323:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 17:55:51 BdPqMLfh0
天童人間将棋の初日のやつに行ってきたよ。
帰りに道の駅でジェラート食べたけど、あのアイス屋は
何という名前店なの?冬でも販売してるのかね。

324:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 18:06:25 mFPsjU9PO
嶋地区なんてチェーン店の寄せ集めで山形のオリジナリティが欠ける
それなら昭和を醸し出してる中心地のほうがいいね

325:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 18:06:40 TsiQqIXG0
>>321
行かないからw

>>323
あのハイジ小屋っぽいところ?
真冬はやってなかったような気がする

人間将棋混んでた?

326:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 18:16:27 hEVNmJIfO
嶋地区映画舘と隣のおしゃれな本屋はいいけど、それ以外くそ。
宮城の泉アウトレット全然こんでないから、鳥栖みたいに嶋にアウトレットでもくればよかったのに。

327:鹿
09/04/19 18:20:17 Eb8SWNLvO
皆さんどうもありがとう>放送時間
しっかり観光して帰るよ。

328:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 18:26:27 mFPsjU9PO
天童に他サポも楽しめる山形らしい何かできればいいな

329:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 19:12:09 tULFcvEGO
天童ならとりあえず足湯でも



330:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 19:58:42 BdPqMLfh0
>>325
あぁ、そのハイジ小屋っぽいの。

二日目は行ってないけど混んでた。座る場所8割方埋まってたかな。

331:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 20:18:16 Bh0DkVk/0
>>311
良い見本?参考になります。

自分は新幹線&徒歩なので、天童で降りてフルーツポンチッチと花輪コロッケ
を買ってスタに持ち込みを考えてます。
天童に着くのはキックオフ1時間前なんだけど、間に合いますかね?
駅(徒歩)→ポンチッチ→コロッケ→駅(シャトルバス)→スタジアム (所要1時間以内)

席は指定席(SS)なのでぎりぎり着けばOK。

332:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 20:34:34 mFPsjU9PO
>>329
そう言えば最近足湯って増えたよな
どこも似たような足湯ばかりだから、変わった足湯作ってもらいたい。

米沢市小野川の足湯だと、米沢ラーメンの出前してくれる。

333:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 20:43:47 kz/xr0j30
4/25晴れるといいな。

334:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 21:19:59 TsiQqIXG0
>>331
天童駅から花輪コロッケまで、500mくらい。
途中にフルーツポンチッチが売ってるフルッティア天童本店がある。
なので、大丈夫だと思うよ

>>330
名前なんていうんだろ?気にしたこと無いとわかんないや

けっこう埋まるんだね。人間将棋って、いつか見に行こうと思っても結局行ったことないんだよね

335:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 22:40:15 hCBW6Sh0O
山形新幹線のお楽しみは?

336:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/19 22:52:05 IzTzipv40
>>335
米沢駅の牛肉どまんなか弁当

337:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 00:47:32 J5L7XwLM0
牛肉どまんなか弁当は米沢駅徒歩30秒の所の店舗で調製してるので、
山形新幹線上り、 車販が全車両歩いて山形出発~赤湯辺りまで注文取りに来るから
注文すればよい。
車販が電話で注文数+αを店舗に伝え、出来たてほっかほっかの弁当を運んでくる。
米沢駅発車後、車販が配達に来るよ。ほとんどの上りつばさはこの販売体制になってる。
(注意)車販が一人でやっているので、弁当だけ持ってたくさん持ち歩くため同時に飲み物など買えない。
    事前にペットボトルお茶など買って乗車しておくこと。
したがって、米沢→福島間の車内は牛めしの匂いが充満している場合が多い。


338:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 01:11:37 0hnGzXcgO
都内からですが高速のSAで何かお勧めありますか?

339:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 02:49:37 GFQmtm7oO
>>338
すまん。
菅生以北は利用するんだが、南進で利用した事ないんで‥
誰かヨロ。

340:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 14:54:19 9ANUSWX00
>>338このサイトSAについていろいろ書いてあってけっこう面白いよ
URLリンク(www.driveplaza.com)

ちょっと話が外れるけど、山形から仙台空港へ抜ける途中にあった菅生SAの
レストランで食べた「牛タンソーセージとチーズのグラタン」セット
URLリンク(imepita.jp)
コーヒー付けても1k円ちょいでこの内容。濃厚でデラうまかった。

季節限定だったから今はないかもしれん。チーズは「なんとか牧場の」って
地元で著名なブランド書いてあったと思うけど失念。あまりのうまさに
まったりゆっくり堪能してしまい、気がついたら時間がギリギリで
空港そばのレンタカー屋さんに車を返したのがフライト15分前で
「もう俺\(^o^)/オワタ」と思ったのもいい思い出。(飛行機には間に合った。)

341:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 18:53:20 LIYTrUOuO
>>338
悲しいかな全部他県だけど
蓮田(埼玉・エルビーwww)
佐野(栃木・佐野ラーメン)
上河内(栃木・宇都宮餃子)
那須高原(栃木・乳製品)
安達太良(福島・薄皮饅頭)
国見(福島・桃)
ぐらいなもんじゃね
山形道の最初のSAは寒河江でしょ?
以前車で帰省してた時は父親は那須高原の景色がいいとよく使ってた

342:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 19:14:22 moISFsAC0
安達太良SAの下りでしか売ってないという、
「えごまドレッシング」と、
「ブラックペッパーしいたけスープ」がおいしいよん。
値段も手ごろ。

343:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 19:31:39 yUeejDa/0
>>342
ブラックペッパーしいたけスープうまいよね~
パスタに混ぜてもうまかった

がんばる燻?だったかな、燻製たまごもおすすめ

344:338
09/04/20 19:32:17 0hnGzXcgO
色々あるんだね、楽しみです、景色も楽しめそうで良かった。

345:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 21:24:33 U3DvuMFWO
お待ちしております

346:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 22:40:24 LIYTrUOuO
>>311
この魅惑のルートに乗ろうかなぁ
(全部の店で食べる訳にはいかないだろうけど)
当日天気が良ければ折りチャリ持参なのですが、道は比較的わかりやすそうですが、どこかポイントはありますか?

347:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 22:47:48 N0mB/rt70
>>346
出羽桜の前が細いから注意。
ポイントは出羽桜を過ぎたすぐの交差点。
ラーメン屋の「ンメーラ」のノボリが目印。
そこから東に行くと確実にNDスタ。

「いわい」は道が太くなってからのサンクスの隣だけど、
混んでるととんでもなく待たされるときがある。


348:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 23:10:27 zl6Mi1B90
>>311
広野屋と一庵の間に腰掛庵を追加ヨロ

349:346
09/04/20 23:28:03 LIYTrUOuO
>>347
さんくす
当日いい天気になるのを祈るばかりです
(公共交通だとかなり厳しいからなぁ)
ヤマザワ様でマグネット募金したいのだが、天童の温泉の方の店が一番わかりやすいですよね
(公共交通使うとなれば山交ビル内ですかね)

350:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/20 23:59:30 iNOb4BxXO
5/9におじゃまします。
試合後は山形駅前のビジホ泊なんですが、周辺に徒歩で行けるスパ銭はありますか?
あと、ひとりでも気楽に入りやすそうな食事できる所はありますか?
よろしくお願いします。

351:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 00:26:09 E0rqIvRm0
>>350
残念ながら山形駅近辺にスパ銭はないです
てか、みんな車で温泉行っちゃうから…
一番行き易いと思えるのが、北山形駅西口から徒歩1kmほどの「芭蕉の湯」

飯は駅西から霞城公園方面に行くとある中村屋の鯛だしラーメン500円とか。
実はここ、餃子がでかくてコストパフォーマンスは高い。
味は値段なり…

352:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 00:34:11 GbLyLMfG0
>>349
山形駅で降りるなら、↓でも募金可能みたい
霞城セントラル1Fのやまがた観光情報センター(山形駅西口直結通路2分)

>>350
山形駅西口に「お食事処 つばさ」っていう店があります
夜10:00までやってるんで、試合後でも間に合いますよ
URLリンク(www.yway.jp)



353:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 00:55:25 Xh8K4tRvO
 置賜広域行政事務組合が高畠町夏茂に建設していた広域交流拠点施設(余熱利用施設)「置賜スポーツ交流プラザ 湯(ゆ)るっと」が11日、プレオープンした。
 同プラザは25メートル温水プール(6コース)とトレーニングルーム、エアロビクスなどを行うスタジオ、サウナ付き男女浴室などを備えた屋内施設と、屋外のパークゴルフ場(9ホール2コース)からなる。
 プレオープン期間は今月29日まで。プール、トレーニングルームなどの一般利用と、月会費制スポーツクラブの会員が利用ができる。
 この日は早速、真新しいプールで“泳ぎ初め”をする人がいたほか、スポーツクラブの会員が、持久力などの体力測定やオリエンテーションを受けていた。
 5月1日のグランドオープン後、スイミングスクールを開校する。
 パークゴルフ場は芝の生育の関係上、7月の利用開始を目標にしている。

354:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 00:58:00 47N+X2LjP
>>352
「つばさ食堂」といえば「もやし丼」。だまされたと思って食ってみるよろし。

まさか山形単身赴任族御用達「つばさ食堂」まで紹介されるようになるとは・・・

355:350
09/04/21 00:58:07 DjIcqpZ8O
>>351-352
ありがとうございます。
もやし重ウマソー!
風呂はユニットバスで我慢しますわ…

あと、下り新幹線で牛肉どまんなか買えますか?

356:354
09/04/21 01:01:41 47N+X2LjP
「もやし重」だっけ?ごめん

>>355
下りでも米沢駅発車すると買える

357:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 01:01:44 Xh8K4tRvO
買えます

駅弁
URLリンク(www.yamagata-furusato.jp)

358:350
09/04/21 01:05:51 DjIcqpZ8O
>>356-357
たびたびすみません、ありがとうございます。
それじゃ天地人ダービー楽しみにしてます!

359:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 01:08:22 Xh8K4tRvO
>>358
お待ちしております

360:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 05:31:56 V8rmjhUv0
>>350
牛肉どまんなかは念のため車内販売の方へ早めに予約しておくと
間違いないです。

米沢駅発車直後はこんな光景にもあえるはずw
URLリンク(www.gogoinu.com)

361:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 06:27:30 V8rmjhUv0
癒しと言えば天童プップも有名かな。
直接行けば計ってくれてオーダーメイド枕作れる。
URLリンク(www.puppu.co.jp)

362:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 07:16:23 vHbB5a3+0
>>355
西口から、徒歩10分の所に「かすみが温泉」があるよ
URLリンク(rorexgtr.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.ringwander.ne.jp)

363:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 08:03:35 TdlY1+MzO
北浦で鯉釣りしたい‥

364:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 18:04:44 f8T72V7AO
花輪コロッケは日曜定休なので注意

揚げたてを食べてほしい!ハマるよ

365:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 20:15:01 Pg6sev/p0
>>355
もうビジホ予約してしまったのかな
駅そばのビジホに、温泉付きのビジホもあるけどどう?

天然温泉
URLリンク(www.superhotel.co.jp)

人口温泉
URLリンク(www.route-inn.co.jp)


366:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 20:59:31 Xh8K4tRvO
釣りしたいな

367:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 21:03:42 nKxPpxv30
ゴールデンウィークが長い…不況のせいで

山形行こうかな 癒してくれる?

368:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 21:22:24 Xh8K4tRvO
癒しちゃう

369:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 21:26:12 E3E/8pKNO
車と時間があれば月山越えて羽黒山に登ってみるのもいいかも
静かな杉林の中、延々続く石段(2000段超)を登れば気分は山伏
途中の茶屋から望む一面の水田も米どころ感満載です

370:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 21:49:37 Xh8K4tRvO
5月なら程よい気温だし、大自然のマイナスイオンで癒されるに違いない

371:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 22:38:58 TdlY1+MzO
>>369
ああそうか‥庄内は内陸より田植え早いんだもんな。

372:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 23:38:06 E0rqIvRm0
>>371
いくらなんでもGWに田植えはまだだと思う。
でもしろかきするから田んぼに水が入ってキラキラ。

373:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 23:40:29 47N+X2LjP
GWにマイナスイオンといえば寒河江ダムから月山ICのあたりの新緑。
あんなにやわらかい緑がお目にかかれるとこはそうはない。

374:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/21 23:55:58 E0rqIvRm0
寒河江ダムの大噴水ってもう再開してたっけ?

375:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/22 04:43:57 FMMjA6ArO
>>372
GW後半だと植え始めるよ。
宮城も同じ時期。
わさわざ会社休み取らなくても田植えできていいなぁ‥と羨ましく思ってた。
天童では水が入るのは毎年8日あたり。代掻きさえできん‥。

376:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/22 13:31:22 DyS/9Z0uO
米農家も大変なんだな

377:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/23 10:18:33 USKxcVKH0
土曜日お邪魔する鹿です。

スタグルはスタの外みたいですが、
一旦スタに入ったら買いに出ることは無理なんでしょうか?

あと、当日雨になるようですが、座席は当然屋根無しとしても、
コンコースなどで雨宿りは可能でしょうか?

初めての山形楽しみにしてますー。
選手は疲労でgdgdかもしれませんがよろしくお願いします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch