09/04/29 08:15:35 +ok3tQS+0
不況はクラブ持ってる、あるいは作ろうとしてる側の問題だろ。
Jがリーグとして門戸閉ざすのはまた別の話。
チーム多すぎてレベル下がってるというのなら、やきうみたいにフランチャイズ権ありにして、
同一都道府県のクラブ数制限するのがスジだな。
本来の動員力で考えると、千葉に2、東京に2、神奈川に4は多すぎ。
関東の動員は同じサポがH&Aで近場を移動してるだけなので、ここがリーグ全体の人気向上の
足を引っ張ってるともいえる。将来考えて削るならここから3つから5つ削ったほうがいい。
そうしたところで残ったクラブの一試合あたりの動員はさして変わらんし逆に増えるかもよ。
逆に言うと、クラブ密集地区は不況で企業撤退して複数同時につぶれる可能性があるんだな。
リーグを長く維持したければ、いまのように多様性を確保して保険打っておくほうがいいんだよ。