四国代表 5番外札所(笑)at SOCCER
四国代表 5番外札所(笑) - 暇つぶし2ch83:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/03/29 12:24:24 n2R+PuhF0
>>65
> ムツコはつくづく、文化センターの建替え計画にお金を出さないってがんばってる知事が嫌いなんだな。
> このニュースまでスルーして、逆にネガキャンやってるわw
> 地域謳って、いったいなんなのwwww


URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
和歌山県と徳島県、都道府県で初 / ドクターヘリ応援協定 (2009年3月24日 読売新聞)

 県と徳島県は23日、医師が同乗して患者に処置しながら搬送する「ドクターヘリ」を、相互運用する
応援基本協定を締結した。24日から実施する。ドクターヘリを持つ都道府県間の相互応援は全国初という。

 県は2003年1月からドクターヘリを運用し、徳島県は昨年8月から消防防災ヘリ「うずしお」にドクター
ヘリの機能を持たせている。整備中だったり、別の事案で出動中だったりして、ヘリが飛べない場合、
出動を要請。和歌山側は県立医科大付属病院から、徳島側は徳島赤十字病院(小松島市)から、
それぞれ100キロ・メートルの範囲で応援出動する。費用は当面無料。

 昨年7月の関西広域機構(KU)の会議で、仁坂知事と飯泉嘉門・徳島県知事の間で話がまとまり、
準備が進められていた。

 県庁で開かれた調印式で、仁坂知事とヘリを運用している県立医科大の南條輝志男理事長、徳島県の
飯泉知事が協定書に調印した。仁坂知事は「互いに融通しあって、県民の命が守られれば、これに越した
ことはない」とあいさつ。飯泉知事も「徳島と和歌山は海を挟んだ対岸だが、ヘリなら障害にならない。
両県民の安全安心のレベルが向上することを期待する」と述べた。

 この日、県は大阪府ともドクターヘリの相互応援に関する協定を締結した。4月1日から運用を開始する。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch