09/04/18 07:07:03 5Vc0ZsPV0
>>212
一方、黒部光昭(徳島県那賀川町出身、シーサイドフットサル徳島社長)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
【J2日記】福岡:帰ってきた男(09.04.17)
「僕たち選手は言わば駒。誰を、どこで、どう使うかは監督が決めることで、自分ができるのは
コンディションを維持することだけ。そのためにできるだけの準備をすることに専念して、監督の
選択肢を増やすことが選手としてやるべきこと。そして、自分が常にその中に入っていたい」
そして迎えた第8節の愛媛戦。黒部は昨年の8月16日以来、242日ぶりの先発出場を
果たす。そのプレーに気負いはなく、いつものように冷静。しかし、ひとつ、ひとつのプレーから
熱い気持ちが伝わってくる。狙うのはゴールだけではない。高い位置からボールを追って守備
でもチームに貢献。いつものように、求められた役割に全力で取り組んだ。
「あの拍手が、黒部さんのプレーに対するみんなの答えだったんじゃないですか」。そう話し
かけると、「疲れましたよ」と答えて笑みを浮かべた。
「最初は交代出場でスタートして、今日、こうやってチャンスがもらえた。その試合で、チームに
とって大事な勝利という結果が得られ、自分が入ってもやれるというところを見せられた。課題は
あるけれど大事なのは勝つこと。本当に勝ちで終われてよかった」
そう話す黒部に「次も先発で?」と尋ねると、こう話した。
「先発の回数が増えれば嬉しい。でも先発じゃなくても、1分でも、2分でもチームに貢献する
ということを意識してチームにかかわりたいと思います」。
2009.04.17 Reported by 中倉一志