09/01/13 12:46:00 /S3+D5zM0
田邊が気に入らないのは、都合の悪い部分は日本の所属先クラブにヘッジしようってのが見え見えな事。
本来、クラブと選手が出来るだけ対等な立場で交渉出来るように&選手がプレーに集中出来るようにってのが
目的と狙いなのに、方向がおかしい。ゴネ得以外の何物でもない。
国内クラブが財源を求めてアジアのビジネスモデルを目指して頑張ってるのに、方や貰える物を貰えないで
良いみたいな契約が日本のクラブではまかり通ってる。
世界に眼を向けるなら、対等にやり合うなら、まずは商道徳と手順をシッカリ踏んだ上での交渉事を出来るように
しなきゃ駄目なのに。
こういう事が繰り返されれば、クラブが経営難になり将来に可能性を持つ選手達のチャンスも摘み取ってしまう。
世界からも「日本はチョロい」と笑われてカモにされる。種まきより多く新芽を刈り取ったら、いずれ荒野になる。
敏腕代理人なら、世界からクラブに金引っ張ってきて堂々と報酬を貰えばいい。