08/12/04 00:10:54 96x2Fr720
2008年現在、Jクラブが無い県20のサッカー事情
青森 ヴァンラーレ八戸FCというクラブが今年発足した。まだ地域リーグ内なので先は長い。
岩手 Jを目指すグルージャ盛岡が有るが、地域リーグで長年くすぶっている。
秋田 TDKサッカー部がJFL(J2の下のリーグ)に所属。TDKがその気になればJリーグ入りは可能?
福島 県内各地域に乱立していたJを目指すチームが福島ユナイテッドに統合。JFLを目指す。
長野 松本山雅FCと長野パルセイロの2クラブが有るが、地域リーグ内でいがみ合っているだけ。
石川 ツエーゲン金沢が有るが、地域リーグで精一杯。先は長い。
福井 サウルコス福井というクラブが有る。地域リーグで基礎固めの段階。
滋賀 FCMIO、佐川急便サッカー部、滋賀FCという有力クラブが乱立。一本化できればJはかなり近い。
三重 FC鈴鹿ランポーレというクラブがあるが・・・まだまだこれから。
奈良 Jを目指す奈良クラブが発足したばかり。まだまだこれから。
和歌山 アルテリーヴォ和歌山というクラブがあるが・・・まだまだこれから。
鳥取 ガイナーレ鳥取というクラブが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島根 デッツォーラ島根というクラブがあるが、まだまだこれから。
山口 レノファ山口というクラブが有る。今年は地域決勝まで進んだが、まだ実力不足だったのか敗退。今後に期待。
香川 カマタマーレ讃岐というクラブが有るが、地域リーグの長曽我部元親状態。
高知 南国高知FCというクラブが有るが、正直ジリ貧。何を目指しているのか迷走状態。
長崎 Vファーレン長崎がついにJFL昇格!Jリーグ準加盟申請すればJ入りは限りなく近い?
宮崎 ホンダロックサッカー部がJFL昇格。プロクラブとして独立できれば・・・
鹿児島 ヴォルカ鹿児島というクラブが有るが、規模縮小しちゃったので厳しい…
沖縄 トルシエ総監督で有名になったFC琉球がJFL所属。しかし沖縄にろくなスタジアムが無い。惜しい。
3:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 00:20:15 CyVX9Sdw0
>>2
昔は妄想がメインのスレだったのに、何だこの充実ぶりは
4:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 00:21:31 Ph7p1WOE0
NGワード
J3 東西
5:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 01:18:07 HGH6w3Sn0
>>3
昔はJを目指すクラブなんてほとんどなくて、
だから「今時」「物好き」だった。
大塚がJ目指せば・・・なんて言ったら烈火のごとく叩かれた頃。今でもホンダがそうだが。
でも今や「今時」でも「物好き」でもないからこういう流れになるのはしょうがない。
6:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 01:19:10 nR/FeExC0
>>5
いやーある意味「今時」だろ。
こうもライバルが多い今時目指すとかwww
って感じだな。
7:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 01:46:16 yanswynp0
前スレ埋まったからあげ
8:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 01:56:57 Y/BJElU00
>>1
乙
記念すべき50スレ目age。
9:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 06:46:46 3IVAwKEZ0
999 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 01:43:28 ID:yanswynp0
↓さあ、1000をどうぞ!
1000 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/12/04(木) 01:43:44 ID:6H6osCdQO
松本は無い
10:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 07:15:12 OOn5L3lk0
>>2
>福島 県内各地域に乱立していたJを目指すチームが福島ユナイテッドに統合。JFLを目指す。
福島だけど、チーム統合なんてどこにも出てないぞ。
福湯女がライバルチームの監督を引き抜いただけでここまで
膨らませられるのもすげぇわ。
11:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 09:03:31 afzD3sbZ0
>>10
このリスト作ってたヤツは突っ込むとキレたりするから触らないほうが良い
12:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 10:08:00 2pcYdkL20
若さと明るさ、目指せJリーグ=地元期待のアルテリーヴォ和歌山-サッカー
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
13:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 10:30:51 pFyzGoBq0
>>10
統合っていうか県協会が支援、アビの監督引き抜きで
郡山が自滅ってだけだな。まあlオフの動き次第じゃ
東北も物好き的には熱そうだな。
青森も2部北で無駄に熱い戦いが待ってるかも
14:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 10:47:49 pqkwn7L50
今後注目のJ目指す宣言チーム
青森県=五所川原タゴサクーズか?
15:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 11:10:49 wRnJEp6ZO
>>11
そのリストいい加減過ぎじゃね?もう佐川急便サッカー部じゃないし
物好きが乱立するにつれてこのスレも伸びて充実してきたが同時にクオリティが下がり続けてる
16:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 11:21:55 786Ij/LxO
>>15
佐川急便サッカー部とSAGAWA滋賀FCは同じようなものだろ
文句があるなら完璧なリスト作ってよ
17:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 11:31:16 wRnJEp6ZO
>>16
自己満リスト張ってることが不満
かつてそうやってリストが肥大化し過ぎたから>>1にあるwikiが出来たんだけどな
18:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 12:19:35 BE/NUAN90
>>2のリストがツッコミどころ満載でdgdgすぎる
そういえばこのリスト作ったと思われる奴が
芸スポでファビョってたな。
19:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 12:20:42 F05xjx8y0
最近の福島県の様子(福島ユナイテッド以外)
ビアンコーネ福島
クラブを運営していた郡山フットボールクラブが放漫経営で破綻したためJリーグを目指さないアマチュアクラブに移行。
ユースチームを持っていたり小学生を対象としたビアンコーネ杯という大会を開いたり地域に密着したチームを目指している。
尚、2007年に監督だった斎藤誠氏や、6試合で18得点をあげた小倉選手などが福島ユナイテッドに移籍
(斎藤誠氏は2008年途中に解任)
バリエンテ郡山
ジョージ・ウェアを総監督に迎え、テレビや雑誌でも取り上げられたにも係わらず、チーム関係者の相次ぐ淫行による逮捕や
代表の本業であるバイク屋が詐欺である事が発覚し1年持たずにチームが崩壊。
来年は代表が変更になる事が決定しているが、存続するかどうかはまだ不明。
先月末に行われた福島ユナイテッドのセレクションにチームの主力選手が数人受験。
アビラーション(いわきクラブ)
ほぼ毎年着実にリーグを昇格していくがあまり話題にはならない。
今年は大分トリニータと業務提携もしたし、全国クラブチームサッカー選手権大会の東北大会で優勝もしたがそれでもあまり話題にはならない。
2009年の福島ユナイテッドの監督にアビラーション監督の石田学氏が内定。他にも数人の主力選手がセレクションを受験。
20:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 12:22:47 K4dGo8Bd0
ていうか、もうこの次からは自己満リストのレス(テンプレ化含む)も厳禁とすべきだろw
(本来は>>2が貼られる前にこの厳禁事項を入れておくべきだったが)
21:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 14:02:52 9rvAxD/F0
一応、奈良にはディアブロッサ高田というチームがあってだな。
Jを目指してるのかは分からんが、現状、奈良での最高峰チームだ。
22:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 15:11:37 3mTkrjIXO
まぁうまく行けば奈良クラブは来シーズンからディアブロと同じリーグで戦うことになるけどな
23:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 17:24:30 sUPnzUq+0
妄想禁止
24:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 18:33:57 UQhEVx3R0
金沢のサポのリーダー?がやってるブログ見たんだけど
川崎サポでもあるんだな。
仮にそうだとしても川崎サポであることを隠せば良いのに。
読んでる奴も何だそれ?って感じになるだろうに。
25:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 20:01:35 aUAb3gxu0
>>24
ヨーロッパじゃトップリーグのクラブのサポやりながら
地元クラブのサポもやってるってのは珍しくないどころか普通だよ
26:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 20:08:01 30j5Tw4V0
株式会社化を模索 グルージャ盛岡
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
紙面によると予算規模は3000~3500万円らしい
27:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 21:27:30 UQhEVx3R0
>>25
ヨーロッパ人じゃないから良くわかんないけど
どこの国のはなし?
28:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 22:16:16 96x2Fr720
ID:wRnJEp6ZO
ID:K4dGo8Bd0
自治坊乙
不満なら修正版作って貼れ
29:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 22:46:24 xHGrRyQuP
これが修正されるのはいつ頃かな?
Cクラス以下はいつ決定するんだろう
Aクラス(Jリーグチームがある都道府県・24/47)★今年度参入
北海道/宮城県、山形県/茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
山梨県/新潟県/静岡県、愛知県、★岐阜県/京都府、大阪府、兵庫県/
広島県/徳島県、愛媛県/福岡県、佐賀県、大分県、★熊本県
Bクラス(JFLチームがある県・7/47)●準加盟クラブがある県
〔北海〕/秋田県/●栃木県/●富山県/〔東海〕/滋賀県/
●鳥取県、●岡山県/〔四国〕/沖縄県
Cクラス(地域リーグ所属チームがある県・15/47)※最上位クラブが2部の県
〔北海〕/※青森県、岩手県、福島県/〔関東〕/長野県、石川県、福井県/
三重県/奈良県/島根県、山口県/香川県、高知県/長崎県、宮崎県、鹿児島県
Dクラス(地域リーグ以上のチームが無い県・1/47)
〔北海〕/〔東北〕/〔関東〕/〔北信〕/〔東海〕/和歌山県/〔中国〕/〔四国〕/〔九州〕
30:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 22:50:12 96x2Fr720
【サッカー/アルテリーヴォ和歌山】若さと明るさ、目指せJリーグ
スレリンク(mnewsplus板)
地域以下の小さな物好きチームは急激に状況が変わるんだよな。
気づいた時に急に立ち上がって、また気づいた時には泡のように消える。。。
和歌山も頑張って欲しいね~
31:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 22:55:42 SsTNVROC0
>>29
栃木・富山・岡山 B→A
長崎・宮崎 C→B
クラスが落ちる都道府県はなし
和歌山がCになるかDのままか、以外は46都道府県確定しているのかな
32:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 22:56:57 w51I5hSz0
新参で申し訳ないんだがよければ教えてくれ
このスレのPart1が出来たのっていつ頃だったの?
その当時から今への変貌振りを、どなたかベテランの方ご教授いただけますでしょうか?
33:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:02:35 xHGrRyQuP
>>31
なるほど、和歌山県のチームが関西2部で2位以内に入ってないし、
飛び級が無ければその変更だけなのかな?
>>32
記念すべき1スレ目はこちらです
2000年7月13日に立ったんだね
URLリンク(cocoa.2ch.net)
34:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:04:24 SsTNVROC0
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ
スレリンク(soccer板)
1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/07/13(木) 08:24
とりあえず横浜FCは別として。
2000年7月・・・今から8年以上前か
35:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:08:42 96x2Fr720
>愛媛FC
>金なくてJFL入りすら見送ったチーム、
>金さえなんとかできれば・・・金さえ・・・
>栃木SC
>金ないのにJFL入りさせられたチーム、
>選手は喜んでいたが大赤字、今シーズン終了後消滅危機も。
>金さえなんとかできれば・・・金さえ・・・
>ブレイズ熊本
>本気でJリーグを目指していたがタイミングと運が悪く、
>地域リーグでくすぶっている。資金、箱は整っているので、
>あとは実力と県が再度本気にさえなってくれれば・・・
タイムマシンで過去に戻って3チームは見事J2に行ったぞ!
と伝えてあげたい。。。。
36:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:09:56 SsTNVROC0
被ってたかwすいません
>>33
関西府県大会で和歌山勢が2位以内(2位は入れ替え戦もあるけど)に入れば
※印付きですがめでたくC昇級ということにw
37:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:11:23 pomCxaSU0
Part1の1は今もサッカーファンなのかな?
38:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:14:22 1Gh9jA9c0
>>36
奈良も※に降格だろ
39:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:17:21 96x2Fr720
最初から「そりゃおまえの願望であり妄想」とか突っ込まれていたのな
40:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:18:54 2xsI9BXb0
昔と違って、J2がもはや草サッカーの延長みたいになってきてる。
1の頃は想像できなかっただろうな。
41:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:19:33 SsTNVROC0
>>38 thx
奈良と、あと三重もか
42:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:20:38 96x2Fr720
初期の甲府あたりは草サッカーの延長だったような気がするがな
43:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:21:17 yeXMVl6D0
まぁブレイズ(東亜工業)じゃなくてアルエット(NTT西日本)だったわけだが
そもそも>>2みたいなのイラネって言うことなんじゃないのか?
KKってまだいるの?
44:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:21:54 w51I5hSz0
すごい。8年も前だったのか始まりは。
教えてくれてありがとう
45:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:27:06 pomCxaSU0
それでも甲府は毎年、上位チームに引き抜かれるぐらいの選手がいた
46:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:29:37 96x2Fr720
>>43
日本語でおk
>>45
今はレンタル選手の調整の場になってしまっているクラブが多いと?
しょうがないとは思うけどな・・・
47:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:32:50 pomCxaSU0
バロン、大柴、堀井ぐらいしか思いつかなかったな
ジェフの若手が数人レンタルで入ってた年もあったな
その後清水に
48:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:41:00 30j5Tw4V0
>>34
愛媛と栃木・・
まさにこのスレの歴史はJを目指した志士達のクロニクルだな
何か泣けてくる
49:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:44:48 xHGrRyQuP
上の物好きが抜けていくと、その下の物好きが主役になるってことですな。
町田も90年代から一応名前は聞いてたし、まあその頃はJFLの物好きが主役だったけど
50:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:46:04 w51I5hSz0
本田をJへ
本田宗一郎の遺言が
以下ループ
が2000年のPart1から行われていたのか
51:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:47:08 yeXMVl6D0
>>51
伝統芸能みたいなもんだ
52:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:47:33 4HkHDQy10
>>33
>なるほど、和歌山県のチームが関西2部で2位以内に入ってないし、
いや、ちょっと違うな。
関西2部で2位に入ってないというか、今年は関西2部にも入ってないの。
来年関西2部に昇格できるかどうかってとこだね。
53:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:48:48 gZM2CPvX0
>>28
>>2とかも物好きwikiに書くべき内容だな。
このスレにわざわざ書くべきものじゃ無い。
54:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:48:57 xHGrRyQuP
>>52
それは素で勘違いしてました
55:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:56:17 96x2Fr720
>>53
心底どうでもいい。
そんなに嫌ならテンプレ一切禁止の物好きスレでも立てたら?
56:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:58:20 cDZ4Rlgj0
>>55
お前のオナニー付き合いたくないの
57:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:59:07 yeXMVl6D0
ID:96x2Fr720
は自己顕示欲強いな。ま、スルーだな
58:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:59:15 gZM2CPvX0
>>55
荒らし乙
つーか氏ね!
>>56
同感。
ここにオナニーレス書くヤツは正に荒らし。
59:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/04 23:59:58 96x2Fr720
>>56
お前のオナニー付き合いたくないの
60:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:01:59 w51I5hSz0
みんな >>34 で20世紀のノスタルジーに付き合ってくれよ
61:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:04:38 96x2Fr720
普通に引くのだが・・・何がこうまで↓を駆り立てるんだ?
58 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 23:59:15 ID:gZM2CPvX0
>>55
荒らし乙
つーか氏ね!
>>56
同感。
ここにオナニーレス書くヤツは正に荒らし。
62:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:06:54 ZOLfZPuq0
昔、何個目かのスレでこのスレを建てたって言ってたヤツが
鈴鹿でグランパスを見てうんたらかんたら言ってたから
まさかの和歌山県民か?
それはさておき今晩の県民ショウを見て少し山雅にやさしくなりそう
63:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:09:30 a6Lh5Jr2O
どうやら>>18の言うとおりのようだな
64:U-名無しさん
08/12/05 00:11:18 ApugF9StO
自分の気に食わない事には何が何でも反抗しなきゃ気が済まない人間なんだから、そっとしとこうぜ
65:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:12:09 lRYT/OAB0
>>61
普通に引くのだが。
なんでそんなにオナニー見せつけたいの?
66:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:12:37 r/vpsepr0
さっきからテンプレで喧嘩してる奴ら、正直うざい
つまんねー事に喧嘩してんじぇねえ
67:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:21:51 Uarq2k330
テンプレ嫌ならNGにすればいいのに。
馬鹿じゃね
68:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 00:47:21 uqiewsDL0
>>34
>本田 長野へのチーム転売
へー!
69:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 01:12:03 6x6o4C/l0
富山ってこの時期から合併構想があったのか。
70:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 01:13:20 42Wr5Okr0
合併妄想じゃなくて?
71:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 01:44:22 Uarq2k330
ホンダのJ参入希望と同じく「伝統行事」だった>富山の合併
72:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 04:38:57 IML9nd8PO
二部以下でも全社勝てば地域決勝出れるんですか?
73:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 10:50:49 iKHHhmD00
>>34
これおもしろいな。
隔世の感がある。今から8年後どうなっているんだろう・・
74:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 11:03:51 n8S0ibIU0
草津、岐阜、岡山は、やっぱり異例ですな
75:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 11:07:17 Uwa+MCX40
>>71
【F1】ホンダ、F1撤退へ 「売却か解散」報道否定せず [08/12/05]
スレリンク(mnewsplus板:1-番)
> ホンダのチーム運営費は、年間2億ポンド(約680億円)に上るとされる。
まもなく正式発表!
76:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 14:46:20 mJrVzPbC0
>34
静岡FC(現やまき屋SC/県1部)が2005年にJ1リーグ入り
鬼の笑う予定表
2001 静岡リーグから地域リーグへ昇格
2002 地域リーグの全国大会でJFL昇格
2003 JFL2位以上でJ2昇格
2004 J2でのシーズン開始。J1昇格条件達成
2005 J1でシーズン開始。監督はカズ
鬼が笑いすぎてて何だかもう…
77:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 15:42:38 6GzSz7+W0
>>34は楽しすぎる
78:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 15:49:39 uqiewsDL0
↓ これホント? フリエの残党のくだり
91 名前: 佐川 投稿日: 2000/07/20(木) 16:12
今関東リーグ首位にいる佐川東京(佐川系で一番強い)は
元々東京都1部にあった「東京フリエ」(フリューゲルスの
残党がフリエ解散前に作ったチーム)を買収してつくった
チーム。その前の年は佐川東京は4部にいた。で東京フリエを
買収した後、選手を移籍させて残りかすを「トマノクFC」とか
いうチームにしてまだ4部に残している。
わざわざ買収までして上に上がろうとしているんだから
JFLあたりまで上がったら何かアクション起こすんじゃないかな?
79:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 15:51:50 uqiewsDL0
>>34の58の件(ブラジル人チームの件)どうなったんだろう
80:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 16:01:16 DZI30eRt0
しかし>>34のレスの中に
どうしてゼルビア町田の名前が出てこない?ってあるのな。
2000年の時点で。これ書き込んだ奴いま何してるんだろ。8年前だからもう死んだか。
81:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 16:33:32 a3/JZkEv0
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ
1 URLリンク(cocoa.2ch.net)
2 URLリンク(cocoa.2ch.net)
3 URLリンク(cocoa.2ch.net)
4 URLリンク(cocoa.2ch.net)
5 URLリンク(cocoa.2ch.net)
6 URLリンク(cocoa.2ch.net)
7 URLリンク(sports.2ch.net)
8 URLリンク(sports.2ch.net)
9 URLリンク(sports.2ch.net)
10 URLリンク(sports.2ch.net)
82:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 18:54:14 v7VtcOST0
借金地獄の岐阜や破産状態の鳥取を見てると
やたらにJリーグのチームを増やさないほうがいいよな・・・
83:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 19:05:25 2pxI3/RP0
>>82
俺はもっと増えてほしいなと。Jの仲間が全国に広がるのはいい事だ。
ただJへの入会条件をもっと厳しくしたほうがいいとは思うけど。
84:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 19:16:44 uqiewsDL0
>>80 俺だよ
85:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 19:21:15 Uarq2k330
そう急いで無理に増やす事はないだろ~
86:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 19:43:35 v7VtcOST0
>84
俺俺俺だよ俺、ID変わったけど俺だよ
あ、今度からこの新IDに代えたから、うん、うん
87:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 20:15:08 lGV6PrJu0
>>83
厳しくした時点で、Jを目指せるJFL以下のチームがどれだけ残るというのか
88:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 20:16:15 mJrVzPbC0
>86
で、さ…仕事でミスっちゃって。
今すぐ10億円借り入れないと超名門クラブが破産しちゃうんだ。
リーグにはもう断られてるし、おかんに頼むしかなくて…今すぐ指定する口座に振り込んでくれない?
89:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 20:33:14 Uarq2k330
俺にもっと金があれば・・・
90:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 22:41:43 HcX8DWCf0
>>2 のテンプレみたいな要領で物好きクラブの今年の総括を誰か作ってくれないかな?
物好き多くなりすぎて把握できない
91:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 22:44:37 cYok+D1n0
>>90
五所川原タゴサクーズ
92:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/05 23:58:49 z6iLN//AO
>>82
一方的に増やさないってのはあり得ん。
ただ岐阜や鳥取の様な経営難クラブの審査は厳しくすべきだとは思うな
93:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 00:43:18 eU7wqa0P0
>>34
>183
J1~JFLまでのチーム数って
そのくらいでちょうど良いと思わない?
JFLは東と西で2つに割る。
J1 18
J2 18
JFL
18 18
どうよ?
東西はともかく、とうとう、J1J2JFLすべて同一数が来年成立するんだな
94:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 00:47:50 T0TpASdp0
>>29の修正案
Aクラス(Jリーグチームがある都道府県・27/47)★来年度参入
北海道/宮城県、山形県/茨城県、★栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、★岐阜県/
京都府、大阪府、兵庫県/★岡山県、広島県/徳島県、愛媛県/福岡県、
佐賀県、大分県、熊本県
Bクラス(JFLチームがある県・6/47)☆来年度参入、●準加盟クラブ有り
〔↑北海〕/秋田県/〔↑関東〕/〔北信〕/〔東海〕/滋賀県/
●鳥取県/〔四国〕/☆長崎県、☆宮崎県、沖縄県
Cクラス(地域リーグ1部所属チームがある県・10/47)
〔↑北海〕/岩手県、福島県/〔↑関東〕/長野県、石川県、福井県/
〔東海〕/〔近畿〕/島根県、山口県/香川県、高知県/鹿児島県
Dクラス(地域リーグ1部以上のチームが無い県・4/47)▼地域1部より降格
〔↑北海〕/青森県/〔↑関東〕/〔↑北信〕/▼三重県/▼奈良県、和歌山県/
〔↑中国〕/〔↑四国〕/〔↑九州〕
※↑ありは所属するすべての県が上位ある地域。無しは下位にランクする県が存在する意味。
CとDの境界線を変更しました。Cは地域リーグor全社で地域大会に出場が可能、
Dは全社で好成績を残して地域大会に出るしかB入りのチャンスが無い、という基準で。
あと東北~関西までは2部リーグ(=全国的に5部)が存在するけど、中国・四国以西は
2部リーグが無く、県リーグ1部が全国的な5部になるため変更が好ましいかなと。
まあ和歌山は関西なので2部があるから現時点では6部(Eランク?)だけど・・・
95:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 00:52:02 eU7wqa0P0
>>94
岐阜は来年かよ! という突っ込みはさておき
Eランク作っちゃえば?
96:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 00:54:52 T0TpASdp0
>>94
>東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、★岐阜県/
↓
東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、岐阜県/
大変失礼致しました。なおBクラス(JFL)の「●準加盟クラブ有り」は
来年2月以降変更される可能性があります(有力なのは長崎の承認?)。
97:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 00:56:40 qSqBXV5R0
>>95 どうせなら
Aも多くなりすぎたのでJ1とJ2で分けて和歌山はFク(ry
98:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 00:59:08 UrVYUJBMP
>>94の修正案
Aクラス(Jリーグチームがある都道府県・27/47)★来年度参入
北海道/宮城県、山形県/茨城県、★栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、岐阜県/
京都府、大阪府、兵庫県/★岡山県、広島県/徳島県、愛媛県/福岡県、
佐賀県、大分県、熊本県
Bクラス(JFLチームがある県・6/47)☆来年度参入、●準加盟クラブ有り
〔↑北海〕/秋田県/〔↑関東〕/〔北信〕/〔東海〕/滋賀県/
●鳥取県/〔四国〕/☆長崎県、☆宮崎県、沖縄県
Cクラス(地域リーグ1部所属チームがある県・10/47)
〔↑北海〕/岩手県、福島県/〔↑関東〕/長野県、石川県、福井県/
〔東海〕/〔近畿〕/島根県、山口県/香川県、高知県/鹿児島県
Dクラス(地域リーグ2部以上のチームがある県・3/47)▼地域1部より降格
〔↑北海〕/青森県/〔↑関東〕/〔↑北信〕/▼三重県/▼奈良県/
〔↑中国〕/〔↑四国〕/〔↑九州〕
Eクラス(地域リーグ以上のチームが全く無い県・1/47)
〔↑北海〕/青森県/〔↑関東〕/〔↑北信〕/〔東海〕/和歌山県/
〔↑中国〕/〔↑四国〕/〔↑九州〕
※↑ありは所属するすべての県が上位ある地域。無しは下位にランクする県が存在する意味。
99:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 01:19:40 0pkyykt80
>>98
府県決勝大会終わったら和歌山がDに居る可能性があるけどな
100:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 09:53:14 adyIy4Uy0
企業チーム選手はかたみ狭いね
101:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 13:50:06 y95jibfW0
>>100
?
このスレならそりゃそうだけど
102:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/06 19:09:33 J4QG7r6A0
>>98
〔↑○○〕は見にくくて邪魔だから無くてもいいと思う
103:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 15:47:50 pmB4n640O
来年度のJ1J2が36チーム。
Jリーグ無しの県が20。
全都道府県にJリーグチームが出来て最終的に60チーム位でJリーグの構成は落ち着くのではないかと思います。
104:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 15:55:38 Ol9Z4Nqg0
もの好きで、本当にJがほしかったら緑をばいしゅうすればいいのに、10億円だよ10億円
105:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 16:02:14 Lw57i7U90
>>94、>>98
Cクラスの所にある〔近畿〕→〔関西〕。
※関西(社会人)サッカーリーグ URLリンク(www.kansaisl.jp)
それと「北信越」の略称を〔北信〕にすると長野県の北部(信濃国の北)って
意味になるから、〔信越〕の方が望ましい。
区分的にはEランクは無くてもいいよ。「6部をEランク=5部をDランク」にすると
2部制じゃない九州では、8チーム×8県=64チーム(推定)がDランクに
相当するから、8チームが主流の地域リーグ2部と一緒に考えるのは無理がある。
まあ地域2部だろうが県リーグだろうが、飛び級でJFLに上がるには全社枠か
推薦枠(=準加盟クラブ化)が取れない限り無理な点では共通してるし。
106:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 16:52:36 I3I9py8n0
>>104
10億円っていったって累積赤字も一緒に付いて来るんだろ?
107:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 16:58:44 Ol9Z4Nqg0
累積赤字もそうだが毎年10億必要なのも痛いな・・・
108:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 17:32:45 xApQVMfI0
鈴鹿市にみんなでメールしようぜ。HONDA FC誘致すれ!
レースの街ではなく、サッカーの街にしよう!と・・・
109:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 17:48:49 BOTKFuPv0
>>108
ランポーレで結構です
110:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 18:50:39 y+4XoZIu0
そういやホンダはどうなるのかねぇ。本業ピンチ、F1も撤退・・・。
野球部やサッカー部もどうなることやら。
111:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 18:51:22 Ol9Z4Nqg0
らんぽうってよく読むとホラー漫画なんだよな
「らんぽうくんは知っていました・・・なぜ知っていたのでしょう」落ちばかりだし
そもそも1話からして、まともだったらんぽうくんが、宇宙人につれさられたら基地外になって帰ってきたってことだし
112:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 19:05:34 I3I9py8n0
>>110
F1はコストが無茶苦茶だから撤退しただけで
別に本業がピンチなわけでもないし
野球部やサッカー部を今すぐどうこうするつもりはないみたいだよ
113:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 19:10:36 Jz3edXet0
F1の予算は年間数百億らしい。
野球もサッカーも予算的にはその100分の1~50分の1くらいだろう。
114:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 21:33:31 /hn/R6y10
F1はタイヤ一本何百万って世界でしょ。。
115:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 21:40:07 48qI5/7j0
福利厚生の部活動と、技術開発のレースを一緒に考えるなよ
116:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 22:01:26 QFeK+jHd0
スピードや性能よりも低価格やエコが問われる時代。
幾ら技術開発とはいえ、もう何百キロ出すクルマを作る時代
ではなくなった、ということか。
117:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 22:27:40 MmGAI0+PP
芸スポでは、F1に年間2億ポンド(680億円)注ぎ込んでるって書いてあった
これが事実なら、毎年専スタが3つ4つ作れるぐらいなんだが
118:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 23:07:14 I3I9py8n0
現在スポーツカーを生産してないホンダやトヨタがF1で速さをアピールしたところで
ビジネス上どういう利点があるのかな?
119:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 23:39:32 QfS0aLgM0
だからといってサッカーには金こないだろうがね
120:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/07 23:59:14 OPQmFc9n0
本田撤退の背景には今時の不況も有るけど、2010年から始まるカスタマーエンジン(単一メーカー)制度で行うため
撤退は時間の問題と言われてきたからね。
来年にはフェラーリ・BMW・ベンツ等も撤退が予想されるよ。
121:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/08 16:52:21 H7fPiKA00
フェルヴォは完全アマチュア化で心機一転
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
122:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/08 18:56:51 AMnzjKei0
>>118
ホンダは『意地』のような所もあっただろうな、参戦には。
123:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/08 22:56:45 ux6WCPyA0
ロックスレみたら
宮崎県サッカー協会が ロックにJ入り打診したらしいね
断られたみたいだけど
124:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/08 23:11:11 f+eSwpDM0
>>104
余計なヤクザもんが一杯くっついてきます><
125:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/08 23:13:46 f+eSwpDM0
>>120
ひでえ話だよなあ。エンジンが一つのメーカ製で固定されるんだろ?
もうトヨタとかフェラーリとか参加する意義無いじゃん。
126:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 00:04:43 ZxHvrcP90
>>125
まああそこの会長も犬飼みたいな奴だから....。
127:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 01:09:47 HPRCB1Q00
>>123
なんか
将来構想委員会 Jクラブ設立小委員会(仮称)
ってのがひどくバカな人達に見えた
128:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 12:32:37 UJrPIk+E0
TDKのJリーグ加盟構想立ち消え 推進側と認識にずれ
URLリンク(www.sakigake.jp)
129:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 13:37:57 sWo1vzUP0
>>128
立ち消えもなにも具体的な構想もなく
サポ「JFLまではきた、ここまで来たらJだろJ」な先走りだけで
TDK「いまのとこそのつもりはないんだけど」の繰り返しで終了、とそれだけだったんじゃね?
本気でやるなら最初に脈がないのは当たり前でそこからどうするかって話になるんだが
そこで諦めたんじゃ立ち消えでもなんでもなくて元からない話なだけ
130:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 15:52:36 58AIi8odO
>>129 その通り
県民はなーんにも知りません
131:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 16:52:58 cttlqWXx0
とりあえず公式発表
URLリンク(www.jfl-info.net)
JFL入れ替え戦って最後やったのいつでしたっけ?
132:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 16:54:48 cttlqWXx0
って、一昨年のロックvs岐阜でしたかw
133:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/09 22:01:10 D26pJTeb0
>>131
入替戦が行われることが稀、1999年の新JFL発足以降入替戦を行ったのは
2002年、2003年、2006年で計4組しかない
入替残留:ジヤトコ(02、アイン)
入替降格:静岡産業大学(02、印刷)、京都BAMB(03、ホリコシ)、ホンダロック(06、岐阜)
自動降格:アルエット熊本(02)、プロフェソール宮崎(02)
134:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 01:08:09 XIOtas450
>>133
なのに、第1回JFL組は
*Honda *ソニー仙台 *FC刈谷(当時はデンソー) *横河武蔵野(当時は横河電機)
しか残ってないんだよな。
まあ第1回は9チームで、あとはJ2昇格した横浜FC、水戸、大塚(徳島)と、脱退した国士舘に廃部のジヤトコだが。
135:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 02:08:35 aRS3h3Yc0
>>133
URLリンク(kansai-football.info)
136:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 19:37:26 btbb30lHP
本田は旧JFL設立時の1992年からいるんだな
137:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 21:25:52 Q+KZiFwR0
>>136
JSLからいるがな。
ってかJができたときに鹿島とかヴェルディに有力選手取られてるがな。
黒崎、長谷川、本田、内藤、北澤、石川康あたり。
138:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 21:38:25 4KRo5KC00
>>34
2000年に1スレが出来たってことは、その間にこの物好きを卒業したのは、
草津・徳島・熊本・岐阜・栃木・富山・岡山の7チーム?
8年間で7チームってのいうのは多い方なのか?
139:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 21:45:17 dhM5u9Jk0
多くも少なくもないんじゃね。
比較するものがないし。
140:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 21:53:31 Q+KZiFwR0
>>138
横浜FC
141:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 22:06:57 3SPEjeIN0
>>138
つ愛媛
142:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 22:13:36 aQs2HRpC0
入学容易く卒業困難。
まるでアメの大学だな
143:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 22:13:46 oUgzWm/t0
愛媛の昇格は結構シミジミしたなぁ
あれで、企業サポートが何もないところでも、
J2で何とかなる目途が立ったって感じがしたし。
勿論予断は許さないが。
144:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 22:31:56 bnoPQmzp0
J2で苦しんでるボトムズは何処もまともなスタが無い。
愛媛のニンスタとか、あれはハンデだろう。
観客動員が増えるわけがない。
145:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 22:32:51 QQzX4JGG0
>>138
最初の卒業は水戸ちゃん
146:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/10 22:45:29 hAzSmZ9TO
>>137マジで本田強い
147:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 01:13:18 O4poZvLi0
>>138
1スレたった頃にこんなにJ入りすると考えてた人は殆どいないんじゃないか
だからスレタイがこんななんだし
148:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 03:31:22 ahCWMIswO
木次電波が増幅中w
149:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 09:21:04 TFAVLDzk0
10年目のJFLから見えるもの (1/2) 宇都宮徹壱のJFL定点観測・総括編
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
10年目のJFLから見えるもの (2/2) 宇都宮徹壱のJFL定点観測・総括編
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
150:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 10:58:40 bluxmgpy0
>>144
うちはボトムズですが来年早々代表戦ありますが
151:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 14:22:07 Sev0Ejd90
Jめざす2チーム ついに対決 S.C.vs ブレッサ
URLリンク(www.townnews.co.jp)
152:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 15:55:58 sw2E1lM80
>>144
つ西京極@J1
153:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/11 23:16:25 4Tf0iTy6O
>>148
ヒドいね
あれ
他の県とは違うんです
154:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/12 11:10:55 lXV14QPp0
>>151
ぶっちゃけ単純な競技力比較だとSCが勝って当たり前なんだけどね
155:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/13 13:17:53 7FbQ/YfV0
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ過去ログ一覧
1 URLリンク(cocoa.2ch.net)
2 URLリンク(cocoa.2ch.net)
3 URLリンク(cocoa.2ch.net)
4 URLリンク(cocoa.2ch.net)
5 URLリンク(cocoa.2ch.net)
6 URLリンク(cocoa.2ch.net)
7 URLリンク(sports.2ch.net)
8 URLリンク(sports.2ch.net)
9 URLリンク(sports.2ch.net)
10 URLリンク(sports.2ch.net)
11 URLリンク(sports.2ch.net)
12 URLリンク(sports.2ch.net)
13 URLリンク(ex3.2ch.net)
14 URLリンク(sports4.2ch.net)
15 URLリンク(sports4.2ch.net)
16 URLリンク(sports4.2ch.net)
17 URLリンク(sports4.2ch.net)
18 URLリンク(sports4.2ch.net)
19 URLリンク(sports8.2ch.net)
20 URLリンク(ex8.2ch.net)
21 URLリンク(ex8.2ch.net)
22 URLリンク(ex9.2ch.net)
23 URLリンク(ex9.2ch.net)
24 URLリンク(ex9.2ch.net)
25 URLリンク(ex12.2ch.net)
26 URLリンク(ex12.2ch.net)
27 URLリンク(ex12.2ch.net)
28 URLリンク(ex12.2ch.net)
29 URLリンク(ex12.2ch.net)
30 URLリンク(ex12.2ch.net)
156:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/13 13:18:02 7FbQ/YfV0
31 URLリンク(ex12.2ch.net)
32 URLリンク(ex12.2ch.net)
33 URLリンク(ex13.2ch.net)
34 URLリンク(ex13.2ch.net)
35 URLリンク(ex13.2ch.net)
36 URLリンク(ex13.2ch.net)
37 URLリンク(ex13.2ch.net)
38 URLリンク(ex20.2ch.net)
39 URLリンク(ex20.2ch.net)
40 URLリンク(ex20.2ch.net)
41 URLリンク(ex20.2ch.net)
42 スレリンク(soccer板)
43 スレリンク(soccer板)
44 スレリンク(soccer板)
45 スレリンク(soccer板)
46 スレリンク(soccer板)
47 スレリンク(soccer板)
48 スレリンク(soccer板)
49 スレリンク(soccer板)
157:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/13 20:04:26 iPNE3qo40
425 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:15:34 ID:sStkuyYU0
プロ野球・独立リーグ(★、☆Jリーグのチームがない県)
【関西L】※来年誕生
<初年度参入決定>「神戸」+「明石」(兵庫×2)、大阪①、「紀州」(★和歌山)
<10年度参入候補>☆三重、☆滋賀、京都、愛知
<11年度参入候補>大阪②、☆奈良、岐阜、静岡
<東京独立リーグ>東京、神奈川、千葉、埼玉(11年度予定、関西Lと合流も?)
【IL】
<現在参加>徳島、★香川、愛媛、★高知、★長崎、福岡
<10年度参入候補>岡山、☆宮崎
<将来的な参入候補>熊本、☆鹿児島、大分、佐賀、☆山口、広島、☆島根、☆鳥取
【BC】
<現在参加>「信濃」(★長野)、新潟、富山、★石川、★福井、群馬
<噂がある参入候補>☆福島
<将来的な参入候補>栃木、茨城、山梨、山形、宮城、☆秋田、☆岩手、☆青森、北海道
(鉄道移動できない沖縄を除いて)これらが順調に実現すれば、各都道府県に
プロ野球チームを誕生させるという壮大なミッションはほぼ完成する事になるのだが・・・
158:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/13 20:08:26 TiozTLEA0
思いっきりスレ違いです
159:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/13 23:50:29 wrDKrbf60
奈良クラブが関西府県リーグ決勝大会の4強入り!
160:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/13 23:56:15 PZoUPl7F0
なあ、おまえら
いい加減地域密着なんてたわ言につき合うのやめたら?
札幌、仙台、福岡の体たらくを見ろよ
それ以下の田舎にどんな未来があるってのさ
161:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:02:03 obnjjSUk0
>>159
>>2作った奴が馬鹿にしてた奈良クラブ始まったな。
162:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:02:26 bgXBlSX+0
「奈良FC」ではなく、「奈良クラブ」ってまた凄い名前だよなあ。
163:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:10:29 bgXBlSX+0
>>161
おまえさんも粘着質やのう
164:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:22:50 Wb/U69Rg0
>>162
どうせなら『奈良倶楽部』のいいな
165:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:23:01 RMmr5CIY0
>>162
妙なインパクトあるよな。
166:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:24:57 Qht2eKP80
>>165
あとは本拠地がネーミングライツで「鹿せんべいパーク」にでもなれば・・・
167:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:26:26 qrZgo97nP
昔甲府クラブというチームがあった
と言うか、昔は○○クラブなんて名前は普通だった気がするが
168:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:30:35 bgXBlSX+0
「奈良蹴球倶楽部」にすると、結構かっこよく感じる。
もうこれだけ全国各地にポコポコと「なんちゃってイタリア風クラブ」が
できちゃったから、全部漢字のクラブ名があっても良いわな。
169:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:32:58 Qht2eKP80
>>168
札幌蹴球団
170:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:36:01 bgXBlSX+0
>>169
またえらく素敵なエンブレムで・・・
URLリンク(sports.geocities.jp)
171:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 00:51:56 vs8A73uW0
>>168
だせぇよ。
172:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 01:03:20 PaMo5iX+0
奈良大仏倶楽部
173:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 01:09:52 bgXBlSX+0
地域まで上がったら愛称を募集しそうだ
174:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 01:11:30 9bedGyIu0
>>156 乙!
十年一昔とはよく言ったものだ。
初期のスレの妄想が現実になってるw
10年後、どうなってるんだろう。
175:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 02:56:49 KYX20zet0
ポスターのコピー笑った
「絶対に負けられない戦いが、奈良にもある。」
176:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 06:09:51 LSHqO/jX0
~クラブは昭和初期、戦前戦後に流行ったチーム名の付け方だな。
177:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 06:22:34 DNAzIrij0
奈良にはまともな競技場が橿原公苑と鴻ノ池(奈良市内のど真ん中)しかないのがなぁ。
なんかインターハイの絡みで鴻ノ池は改修中らしいけど。
178:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 11:54:18 I0q41QA8O
読売クラブ
山雅クラブ
ってのもあるな
179:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 12:21:02 F4lVd9WF0
>>157
Jリーグ準加盟クラブ>プロ野球独立リーグクラブ>アマチュアサッカークラブ
試合数に差があるので観客動員数は置いといて、地元メディアの扱いなどでは
こんな序列だろうな。
既に独立リーグのある県ではJFLに昇格した長崎は別格として、+bjリーグ
(プロバスケットボール)のクラブまである讃岐が懸命に頑張っている以外は
努力不足・無気力の所が多いな。中には自己満足の世界で完結している所もあるし。
180:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 13:31:17 6gGcIvGG0
~クラブって名前は県の地区リーグや市リーグとかにもゴロゴロしてるしJっぽくない。
181:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 15:46:14 ijaVXNEB0
せんと奈良でいいじゃん
182:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/14 18:35:13 dpCxY1s40
奈落ラブでお願いします
183:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/16 14:23:30 220COtVD0
ベガルタきついね。
仙台市の補助金廃止決定。
宮城県も補助金廃止検討。
NECトーキンもスポンサー撤退。
JFLや地域リーグの物好きも停滞するのは目に見えているな。
大変だ
184:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/16 15:36:54 Gt36F/010
154 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 12:33:53 ID:oJYGjbg+0
今まで無かった間接支援が始まるから単純に6000万減じゃないし
背スポと今年は無かったショーツスポンサーが噂のところに決まれば補填できる額だな。
185:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/16 18:02:45 220COtVD0
間接支援ってユアスタ(仙台市所有)の使用料を割引するってやつでしょ。
それってどのくらいなんだろ。
186:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/16 18:09:43 220COtVD0
それとユアスタの命名権売却収入の配分か。
ユアスタ使用料は2007年度は7150万ベガルタが払ってたみたい。
全額免除なら 宮城県の補助金1000万円がなくなってもトントンか
なるほど。
ちょっと話し変わるけど
他のクラブのホームスタジアムの
ネーミングライツって配分されてるの? 鳥取とか
187:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/17 15:34:29 20qWhV9o0
1年でJ2夢じゃない」 JFL昇格のV・ファーレン 小嶺社長に聞く
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
188:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/17 17:25:25 6/Nw6S/G0
>>187
なんかげっそりしてない?
選挙とかでのストレスか?
189:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/18 21:18:40 0Te2aEij0
>>188
単純にお年をめされたからだなw
190:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 00:12:26 +nr0AmBT0
クラマー氏は結構高齢だけど矍鑠としてたけどなw
191:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 00:29:12 i90sXOz50
>>187
準加盟するのか?
192:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 02:20:25 UTefcSIp0
加古川、破産?
スレリンク(soccer板:316番)n-
193:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 04:35:14 qqdexw9w0
>>192
JFLと地域の間にリーグさえあればな。
というチームはこれからも増え続けるだろう。
北信越を中心に。
194:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 07:50:55 okbzFxxf0
>>193
北信越のチームはいつの年も、どのチームでも、決勝ラウンドに
進むことすらできていないのに。。。
195:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 08:58:37 H+8STX91O
>>194
そういうことじゃないだろ。
3分割とか2分割リーグがあればそこまでならあがれるだろうけど、ないからJFLにあがれずつぶれていくと言うこと。
196:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 09:27:25 4CfAA5300
温泉スレにも書かれてるが株式会社ウェルネススポーツクラブ加古川の倒産というわけではないので
ケーブルTVやビル管理屋や養鶏組合からの収入、スクール収入でやっていける範囲でやってくってことじゃないの
その先にあるのは弱体化やゆるやかな死かもしれんが
197:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 09:35:42 K896Xvdv0
ちわ~。
釜玉お届けに参りました~。
「手薄だったセンターバックを強化するため、Jリーガーを4人ぐらい取りたい。経験豊富なべテランを獲得したい」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
198:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 10:01:42 6Xg6Bhi+0
相模原についてはブレッサが退く形で決着がついたようだ
URLリンク(www.brezza-s.com)
199:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 12:26:34 PN8Se9mfO
不景気とかもあるから、ここ数年の物好きブームも一段落で
また昔みたいなマターリに戻る予感。
200:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 13:28:37 BhdAQeMY0
自治体としての町田も動き出したようだよ。
URLリンク(zelvia.jp)
201:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 14:08:44 qS19RwCEO
木次、どんだけセーフティネット張ればすりゃいいんだよ。
しっかり考えてる奴は大学行ったり色々やってると言うのにな~。
まぁ、論外な切り方するところがあるのも事実だけどさ
202:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 15:19:27 +nr0AmBT0
>>200
共産党議員団の反発は必至だな。
203:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 15:51:43 8ONF+KPR0
>>198
むしろ、ようやく体制をまともに仕切り直す気になったとも見えるが
組織的、戦力的にはSCが先行している印象だが基盤のなさは大差なく
どっちも数年もたず消滅してる可能性は高いし
204:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 17:02:31 UTefcSIp0
ラグビーのオンワードに続いて
アイスホッケーの西武も廃部。
205:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 20:10:56 C8Lg17H90
アイスホッケーは競技そのものが死にかかってますな
206:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 21:13:09 9lOdOCL40
>>200
隣に住む松本くんは偉い子だねえ
207:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 21:36:45 CKl2GeohO
JFL
208:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/19 23:29:44 xlwNpKp50
SC相模原もアルテリーヴォ和歌山も結局2部で時間がかかりそうだな
209:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 01:53:05 ae3kyMV/0
アイスホッケーの西武の選手って
八戸にできるっていう噂の新しいチームに行くのかな。
すると
八戸にあるサッカーのクラブもちょっと大変かも
210:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 02:26:42 ME3nhM2h0
そのホッケーチームを作ったのが福島の企業でな
ホッケーよりも県内チームのスポンサーに(ry
211:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 03:24:28 ae3kyMV/0
福島っていまどうなってるの?
って、いろんなところに書いてあるから別にいいんだけど
すぐ忘れちゃうんだよな。
帯のような世界史の年表みたいなので福島のさまざまなクラブの流れを把握したい
212:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 16:44:49 oDt/lpXiO
>>211 遅れてるぞ。福島ユナイテッドに固まったよ。
加古川終了だね。
213:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 16:46:46 KAlqDx8v0
ふぐすまは郡山が自滅しちゃって本当に良かったですね。
214:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 16:53:24 oDt/lpXiO
相模原は、神奈川県1部のブレッサが退き、
神奈川県3部のSC相模原で行く事に決めたんだね。
215:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 17:05:07 SkE7i92V0
>>212
>福島ユナイテッドに固まったよ。
ユナイテッドに固まったのではなくて、ビアンコーネとバリエンテが弱体化しただけ。
216:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 17:11:41 hI4zKCwi0
いや福島の協会が福島ユナイテッド一本に固めたってことでしょ
217:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 17:25:06 SkE7i92V0
>>216
>いや福島の協会が福島ユナイテッド一本に固めたってことでしょ
その話、初めて聞いた。ソースは?
218:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 17:32:12 tBjcL9nq0
>>217
>>212に聞けよ
219:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 18:43:56 N8OzN53i0
>>217
福島ユナイテッドのオフィサルに出てる
文書つきで
220:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 18:54:04 vLBufer+0
>>219
でも福島県サッカー協会の方には全く無い。
ここ数年の県内の動きからすれば地域決勝で勝ち抜くまで
静観の姿勢でも無理はない。
221:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 19:09:21 +vetDcb/0
福島FCがあんなにもあっさりと潰れたことを考えるに、
福島はなかなか難しいよ
潰れても惜しむ声すらあまり聞かなかった
そしてその後も福島のクラブは潰れまくっている
それが福島の伝統なんだろう
222:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 19:11:06 N8OzN53i0
今度は潰れないように協会も必死なんだろ
時崎残留してくれたしトライアウトにも行ってる
福島で元Jいるのはユナイテッドだけだし最後の希望だよ
223:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 19:47:15 SkE7i92V0
>>219>>222
福島ユナイテッド一本に固めたなんてどこにも書いてないじゃないか。
協会なんかよりもID:N8OzN53i0が必死だな。何が最後の希望だよ。
224:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 20:59:52 hI4zKCwi0
これじゃね
URLリンク(www.fukushimadream.com)
225:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 21:02:57 N8OzN53i0
ちょw 気に入らないこと言ってスマンなw
おそらく福島ユナイテッドスレにいる変な奴だと思うのでみなさん気になさらずに
一応前述の文書
URLリンク(www.fukushimadream.com)
226:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/20 23:58:12 Ce9oWHbE0
>>211
1997年 福島FC消滅
2002年 福島市で馬鹿がJリーグを目指す福島夢集団を立ち上げるが既存クラブから相手にされず
2004年 その馬鹿が結局ゼロからクラブチーム(チンカース)を作り2005年から福島県リーグに参加
いわき市でNPO法人「いわきクラブ」Jを目指す活動を始める(2006年から県リーグ参加)
2006年 郡山市で動きがある、北工のOBクラブ、ノーザンピークス郡山がJを目指す宣言
翌年からノーザンピークス郡山がビアンコーネ福島に改称することが決定
12月にチンカースが東北2部南のクラブ(ペラーダ福島)と合併を発表する
2007年 ビアンコーネ福島が無敗で東北2部優勝し1部昇格
2008年 1月にジョージウェアが来日、バリエンテ郡山全国デビュー
2月に ビアンコーネ福島破綻
8・9月にバリエンテ郡山が内部崩壊
227:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 00:08:49 EQ+IQ/tf0
バリエンテ崩壊するの早ッ!
228:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 02:39:48 Uwi5kjSs0
難しいな。
229:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 14:21:11 S/VHKsIr0
「ツエーゲン投了」みたいなカキコあったけど、マジネタ/(´●`)\?
230:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 16:23:02 jVc59YKE0
町田とか加古川とかイラネ
東京は瓦斯と緑で十分
願わくば23区と多摩地区の2チームにすみ分けができると一番いいのだが
兵庫もヴィッセルだけでいいよ
これ以上チーム増やすなら、Jチームが無い県にしてくれ
231:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 16:24:29 Qf4WWugY0
>>229
主力選手大量解雇で崩壊
232:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 16:26:59 1E+H4Skx0
大補強するための準備とかじゃなくて?
233:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 20:02:42 bRTTTRpJ0
町田は いる。
234:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 21:12:48 fkOy/kXHO
>>232
いつだかの新聞でブラジル人3人獲得するって書いてあったらしいよ
そのうちの1人はビシュらしいけど本当かはシラネ
235:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 21:29:07 oLSmShky0
町田なんかもういいだろ。
ならば鳥取みたいな地域チームを応援したい。
236:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 21:36:25 n5O/bY5G0
>>232
ある程度補強はしてそれなりになってくると思う
しかし金沢スレが全く機能してないので情報が全く入らない
237:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 21:40:48 wNAvd8Th0
前々から潜在能力の高さが評価され
Jへの可能性が高そうなとこがあらかた昇格or準加盟して
物好きブームも頂点を超えた感じだな
何よりこの大恐慌時代突入でJクラブですらスポンサー獲得に苦しむ中
地域物好きは更に経営が厳しくなってくるだろう
238:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 21:46:50 YyFWUEdL0
そこの地域でクラブ支えられるんならどこがあがってもいいよ
逆に支えられないところは当面ひたすら死なないように
できれば「Jリーグを目指しうるクラブ」にはなれるように頑張って
239:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 21:52:38 NnHXsUQD0
>>175
なら勝てよ
240:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 23:04:39 ejNhaGOYO
多分「草津以前」の状態に戻るんじゃね?JFLが
草津が上がってくる頃までは
将来的にはJを目指すと言うが、実際は非現実的なクラブばっかりだったし。
草津、熊本、岐阜等の短期決戦でJを目指すやり方みたいのは今後なくなって
門番大塚の変心
合併の富山
もレアケースだから無いとして
愛媛、栃木みたいに
機を伺いながら、みたいのがふえるんじゃないかと予想。
岡山の今後次第では、岡山みたいなのも増えるかも知れないが。
241:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 23:23:57 rjuBQppD0
岡山ほど恵まれた地域ももう残ってないだろう
242:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 23:29:23 P6niEdYo0
期待できるのは岡山・長崎までかな。
北九州と鳥取と沖縄は微妙。
山口や讃岐は潰れないことを祈るばかりだ。
243:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/21 23:34:16 exdLZ5cIP
>>240
J2が出来る直前は、20億とか大金賭けてJを目猿ところと、
その1/10ぐらいの予算の物好きが混じってたね
岡山レベルの物好きがJを狙いつつ、
ちょっと前の、愛媛レベルの機を伺うタイプの物好きに分かれるかも
244:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 00:13:56 G2yMTfoU0
先人たちの苦しみを目の当たりにしてるし
今後は日本中どこも経済的に厳しくなる一方だし
Jリーガー掻き集めての速攻勝負はきつくなるだろうなぁ
既にJ昇格した今では結果論になるが
岡山は残されたJ無し県では図抜けて恵まれた条件が揃っていたわけで
245:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 03:42:49 nLUYDjVV0
多くのJなし地域が苦しむ最大要素はスポンサー不足のはずだが、その点では
岡山も十分苦しんでいる。奇跡だったのはむしろ富山だ。
246:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 03:47:13 nLUYDjVV0
岡山も今年の年間予算は、最終的に2.2億(年度当初は2億と言っていた)なので、
むしろ愛媛タイプだ。
ただ、昇格元年の序盤戦に思わぬ好調が続き、地元の機運も盛り上がったために
結果的に1年で勝負をかけざるをえなくなり、そして成功しただけで、いわば機が初
年度にやってきてしまった。
247:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 10:05:18 E1xlXz6O0
岡山は地域決勝で何年かつまづいているだろ?
JFLがぬるいんだよ
248:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 12:43:22 eQGON1mB0
岡山は躓いたわけじゃないよ
躓いた2年間は本気で上に上がろうって感じじゃなかった時期だ
例えればノル○リッツ的なダークホースとか大穴とか言う評価以下だった感じ
249:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 13:32:49 8LNs6arG0
230>
ウザイどっかいけ
250:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 13:41:32 wiyWFngI0
>>249
それじゃアンカー繋がらないよ
251:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 14:43:48 DME5zUiA0
>>214
現状、決めたんだね決めたんだね言ってるのは工作
単に生き残った方が行くか、さもなくば両方潰れるだけだろう
今のところSCの方が競技力宣伝力を背景に生き残る可能性が高いってだけ
252:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 19:51:29 o7ei1hre0
>>249
瓦斯と緑じゃだめ
東京には本当にかっこいいクラブがもう1つ必要!!
253:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 19:59:25 P5ApK2u3O
そこで町田ゼルビアだね。
254:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 20:03:57 +6XqcdXu0
長崎が準加盟申請するのかしら
255:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:27:03 f1Ul+daZ0
>>245
母体になった2つを始め、地元有力企業がこれでもかとついてるからなぁ。
○ユニフォームスポンサー
北陸電力(地元電力会社) YKK(建材業大手) 北日本新聞(地元新聞)
日医工(医薬品メーカー)
○トレーニングウェアスポンサー
陸電、YKKのほかに「ますのすし本舗 源」(地元の名産品「ますのすし」生産業者)と
「コクヨ」(文具メーカー大手。商業者の出身が富山県)。
その他、北陸銀行、富山第一銀行、北陸コカコーラ、チューリップテレビ、富山テレビ、北日本放送、
インテック(地元のITコンサルタント)などなど、とれも書き切れないくらいのスポンサーがついてる。
詳細は富山のホームページ参照。マジで幾つついてるんだってくらいスポンサーがある。
256:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:30:19 7IwHe9NB0
ゼルビアを通して町田が東京都であると知ったんだけど
なんつうか自治体の枠をこえたエリアをホームタウンにするっていうチームってあるのかな?
昔のフリューゲルスが準本拠地を九州にしてたけど
そういうんじゃなくて
たとえば(あくまで例だけど)
東京都町田市と神奈川県川崎市麻生区とか
埼玉県蕨市とさいたま市南区とか
栃木と群馬の両毛線一帯とか
隣接する地方自治体の区分にこだわらないほーむたうんっていうか
257:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:32:22 7IwHe9NB0
>>245 >>255
そりゃそうなんだけど、そういう文脈じゃないのでは
258:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:35:28 +6XqcdXu0
しかし今季のJ参入組は栃木、富山、岡山とJ空白地帯が上手く埋まって
理想の展開になったな。
259:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:37:11 HHP+bRsPO
>>256
JFLは知らんが、Jの規定では同一都道府県内での広域(複数市町村)ホームタウンは
認められてるけど、県境を跨いでのホームタウンは認められてない
260:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:42:28 nMgnNI0C0
>>258
しかも長崎、町田がJFL昇格したし。
山口は残念だったけど
261:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 21:52:05 hJy4Gg9OO
町田相模原で一つって感じだよな。
ま、どちらもホームタウンって意識があるかは知らないが
262:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 22:15:19 lUDPA24Z0
>>260
鳥栖が久留米をホームタウンに出来ない所以だな。
久留米は実質的には鳥栖のホームタウンみたいな感じではあるが。
263:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 22:21:58 f1Ul+daZ0
サガンがフューチャーズからサガンになったときに、「久留米でも活動してるんだから
久留米を始めとする福岡県筑後地域もホームタウンにさせてくれ」と申請したが、
「福岡県はアビスパの保護区域だからダメ」と突っぱねられた経緯がある。
ただ、筑後地区の人たちは、「遠くの親戚より近くの他人」を地で行く状態で、
現に久留米に事業所があるタイヤメーカー・ブリヂストンはアビスパでなくて
サガンの支援に廻ってる。
264:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 22:23:16 OxWem/u+0
>>252
レッズの集客力とガンバのプレースタイルの華やかさを兼ね備えたクラブですね、わかります
265:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 22:26:25 tEc3vuqE0
保護区域って言い方はフランチャイズみたいで嫌だなぁ
266:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 23:08:13 wiyWFngI0
東京の陰…いや盲腸こと町田市
いやごめんなさいごめんなさい
でも不思議な位置にあるよね
他の東京の自治体とは一丘で隔てられてるでしょ
一方神奈川県の相模原とは市域が一帯だったりする
地理好きにはとても興味深いのです
267:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 23:17:21 5t1qDfnbP
越県ホームタウンは難しい話だね…
それを認めると「日本全国がホームタウンです」と言い出すところがあるからな
やるとしたら、「越県の場合でも総人口○○人以下」とか、「半径○○キロ以下」とか制限を作るか
でも、人口なんて毎年変わるし、同じ面積でも関東と北海道じゃ国力が桁違いだし…
268:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 23:24:41 wiyWFngI0
FCニッポンとかね
269:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/22 23:58:08 wlxznD8B0
>>255
インテックは地元コンサルというより日本有数のシステムサーだよ。
先日の東京三菱UFJのATM完全統合でも主導的な役割。
270:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 01:00:34 WLHwuurv0
逆に考えて町田市が神奈川県に編入すれば問題解決だな
271:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 01:10:40 P8OCLCPu0
36チームもあると、Jリーグ側も管理が大変だろうな・・・
この恐慌の時代、岐阜のように金貸してくれと泣きつくクラブが増えたら大変だぞ。
景気が落ち着くまで、しばらくこのままで様子見になるかも
272:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 01:39:03 C5v+iOof0
都道府県なんて廃藩置県で強引に敷設した所があるしな。
道州制導入となったら県は残るんだろうか?
273:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 02:14:08 XWCdtnRuO
一応らスレより
761 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2008/12/23(火) 01:53:29 ID:RPoAHqmc0
オフに入って、これといった記事はないなー。 -中日 早刷り
ヤマハフットボールクラブ、ジュビロ磐田新社長に聞く
「目の肥えた静岡のサポーターに満足してもらえるようなチームを」
浜松市長、新スタジアム建設に前向き。HONDA、J加入へ大きな前進
「地元経済活性化の起爆剤になるのなら、前向きに検討する」
274:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 02:17:51 na25XVIK0
大阪府柏原市をホームタウンとしてJ入りを目指してるグラスポ柏原(元ディスポルト大阪)が、
来年からホームタウンを堺市に移転してFC堺になるってグラスポスレに書いてあったけど本当かな
275:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 02:18:37 4MaKwTml0
>>273
釣りだろ。
276:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 02:20:22 4MaKwTml0
>>274
ソースのブログが削除されてるから分からないけど、
堺に移転したほうが良いのは間違いない。
ただし、東大阪→柏原→堺 って毎年のように移転して
節操ないから誰も信用しないけどな。
277:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 02:24:36 SXAkTUN90
引っk(ry
278:256
08/12/23 03:11:44 VSMQB8VC0
みんなサンキュー。県境を越えてはならないってのもちょっとナンセンスだけど
収拾つかなくなるからかな。
鳥栖の位置は端っこなんだね、佐賀県の。勉強になった。
ところでラインメール青森というクラブが
入れ替え戦勝って県リーグから東北2部北に昇格した。
青森秋田岩手の県リーグ優勝した3ちーむがリーグ戦して
1位はそのまま昇格2位は入れ替え戦(今年の場合)という感じだったんだが
その入れ替え戦
猿田興業vsラインメール青森(一発勝負)
激しい試合で救急車出動したもよう。結果1-2
観客は25人ほどだったらしい
279:256
08/12/23 03:16:14 VSMQB8VC0
↑ この入れ替え戦、全く話題になっておらず
地域スレでも結果について全く触れられていない。
そういや
フューチャーズが鳥栖に移転する寸前?に、名前の候補で
「オール佐賀フューチャーズ」っていうのを提出して却下されていたが
覚えてる人いますか?
280:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 03:51:12 4MaKwTml0
>>278
端っこってより出っ張りだな。
JRに乗って福岡から鹿児島方面へ向うと
福岡→佐賀(鳥栖)→福岡(久留米)→熊本 ってな感じで南下してるのに福岡に戻る。
鳥栖が出っ張ってるから。
281:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 04:49:14 KpufvTWC0
>>263
千葉県北東部も筑後と同じような状態だな。
あそこも鹿島のホームタウンに隣接していて鹿島を支援する活動が色々と行われているが
県が異なるためにホームタウンになれないし。
282:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 05:22:33 D2jZRVTJ0
あらかた有望なところが上がったところに
空前の大恐慌でスッカリ2000年頃の様相までさかのぼったみたいだ
つーかようやっと本来の意味で「物好きクラブ」スレになってきたのかもな
283:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 09:09:21 zzecpo2u0
フューチャーズは商標がらみで昇格してたら変更でした
284:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 09:58:28 WsRMv/L/0
>>274
本当、FC堺構想を発表してた。
公共性を帯びるために必須なサッカー協会の根回しがどうなのかは知らない
285:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 10:14:18 TyBUFjGx0
>ただし,次の各号の条件を満たし,理事会の承認を得た場合には,複数の市町村または都道府県をホームタウンとすることができる
なんで決まりごととして県境またいじゃいけないわけじゃないでしょ
他所の県のクラブへの全面的な支援なんてイヤだという県協会かあるいはJ理事会の意向が阻んでるんだと思うけど
286:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 10:15:03 a4IEAvcV0
>>272
北海道みたいに支庁制になるんじゃね?
287:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 10:29:50 Ac+JDY+HO
いまJに完全に囲まれてんのは福島、長野、香川でおK?
288:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 10:43:20 EyxtCroMP
そうだね
URLリンク(www3.uploda.org)
289:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 11:37:07 5MfMHNVh0
>>288
太平洋ベルトだなやっぱり。
290:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 12:27:01 kdldI2dj0
>>273
>浜松市長、新スタジアム建設に前向き。
‘浜松の天皇‘ことスズキの修ちゃんが生きてる限り絶対にありえない
291:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 12:58:09 mLOKlJgl0
>>288
三重、奈良、和歌山はさみしいねえ
292:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 13:01:23 cvOfgfSB0
滋賀県の辺りを日本の下腹部と仮定するならヴぁ
三重、奈良、和歌山は社会の窓から突き出した一本の(ry
だが心中苦労お察しす
293:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:05:13 VSMQB8VC0
>>288 鳥取の色が濁ってる
294:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:12:44 5MfMHNVh0
>>293
準加盟
295:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:33:24 6/Zmxf9k0
こうやってみると北QにJいらなくね?
296:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:38:26 8L7g80EX0
確かにこのスレも、落ち着いた感があるね。
J2が22クラブ以上になる(JFL降格がはじまる)のは、
10年近く先のことになるかもな。
この不景気で、さらに経営審査も厳しくなるだろうし。
297:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:40:52 4VgxrMCyO
>>295
一応政令指定都市だから。
そんな事言ったら町田や人口の少ない鳥取も微妙になるぞ。
298:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:50:21 6/Zmxf9k0
>>297
でも実際1000人も客こないし
薬球ファンがいっぱい福岡まで見に行ってるんだし
レノファがJFL上がってたら一気に微妙になってたな。。。
北Q小倉下関広域だったらよかったかも知れないけど
埋め立て地に海上スタジアムとかつくって
299:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:54:03 8L7g80EX0
まぁ、どこでもいいから1クラブJ2にあがってくれれば、
51試合制なんていう、ふざけた日程から解放されるから、
北Qでも鳥取でもいいから、上がってきてほしいが。
300:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 14:54:26 Tbr2A6Om0
>>290
鈴木の社長ってサッカー興味ないの?
でも東南アジアでスズキカップって大きなカップ戦の冠スポンサーだよね。
301:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 15:35:13 wGuhQE2U0
東京ベイフットボールクラブ
スレリンク(soccer板)
東京23区の物好き登場か
302:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 15:52:27 6/Zmxf9k0
また青か
日本国内海に面してる地域の方が多いんだから
いいかげん海をモチーフにするのはやめたほうがいい
303:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:09:15 VSMQB8VC0
23区内なら
城北ランシールズも目指してるよ。
胸スポンサーは「なとり」。
早稲田ユナイテッドとかも、めざしてるよね
304:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:12:35 VSMQB8VC0
あと FC KOREA は
23区ないじゃないのかな。
「目指す」ってなんとなく言うのはタダだし言ってるだけなのか、
具体的にJ昇格に向けて効果的なことをしてるのか、
その中間なのか
いろいろあるけど
305:予言野郎
08/12/23 16:14:33 TsWHluTOO
30年後には、ノルブリッツ北海道がコンサドーレ札幌に取って代わるだろう。
306:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:15:01 GpYBm2on0
奈良クラブが府県リーグ決勝大会準決勝で勝利!
(奈良クラブ4-1東レTOP)
来年1月18日の決勝戦に勝てば関西2部に昇格、
負ければ履正社FCとの入替戦へ
ソースは奈良FCのサイト
307:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:16:25 GpYBm2on0
奈良FCじゃなくて奈良FAだったorz
URLリンク(www.geocities.jp)
308:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:19:25 VSMQB8VC0
城北ランシールズは 1月から スペリオ城北に名前変えるとのこと
309:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:27:03 5MfMHNVh0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
バンディオンセ 終了のお知らせ
310:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:31:28 8L7g80EX0
嗚呼
311:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 16:38:15 Q6F/UAkx0
(´;ω;`)ブワッ
312:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 17:24:49 QftxXoXH0
地決名物・・・地決のけさいが・・・
313:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 17:55:31 ME1/hdza0
破綻したのが10月だから、地域抜けたとしても
どうなってたのだか
314:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 18:33:30 01G8//Xh0
早稲田ユナイテッドってJ目指してるのか
てっきり社会人によくある大学OB(+学外有志)のチームだと思ってたよ
315:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 18:47:14 cvOfgfSB0
また何を結なイテッドするんだとあらぬ事を考えてしまった
316:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 19:29:26 sfQpI91z0
>>305
それは無いなw
北海道リーグのチームは30年後であっても地域決勝大会1次リーグの壁を越えられないと思われ。
317:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 20:27:02 1wb7OIL90
30年後には地域リーグ決勝大会は無くなっているだろうね
318:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 22:11:33 atm9Q+tmO
つか岐阜が「普通の会社なら倒産」とGMが言っている状況
J上がってからも大変だぜ
319:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 22:18:01 cn1Xw5DU0
>>278-279
東北は単独スレがあるからそっちでやってる
スレリンク(soccer板)
320:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/23 23:23:42 TyBUFjGx0
>>319
町田が東京だって知った、鳥栖が佐賀の端だと知った
なんてチラ裏なこといちいち書いて、東北スレもラインメールスレも見ずにみんなに紹介してあげる
そんなヤツにかまわないでおいてあげて
321:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 00:01:07 A66z7a3/0
>>301
東京ベイはJっていうより地域クラブって感じだけどな
>>309
でも結局ワンマンオーナーだからアルテと同じで危ういと思ってた
人は結構多いから良かったんじゃないかな。折からの不況もあるし。
関西1部はガラッと変わりそうだね。補強次第では滋賀が一気に来ても
おかしくない。あとは大学生勢も侮れないか
322:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 01:05:49 Yxf6zpnA0
>>319 >>320 お かまってくれてサンキュー。東北スレって存在忘れてたよ。
ラインメールスレは結構書き込んでるよ
323:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 01:15:21 Bf3pyKkw0
リーグでの昇格争いってのは盛り上がるチャンス
昇格争いを何年かやって、その時にきちんとPRして、
「我が町のサッカーチームを応援しよう!」というムードを作っていくことが大事。
あまりスピード昇格をして気付いたらJ2チーム、というのでは
住民は置いてけぼりになってしまい無関心になってしまう。
マスメディアのみならず人の集まる場所にフラッグを掲げたり、
生活にジワジワと浸透させる努力も必要。
人手やお金が足りなくてやりたくても出来ないことも多いけど、
地道に地域に根付く努力をして、コツコツ努力して昇格すれば、
ちょっとやそっとの不景気ではビクともしない観客動員がチームの基盤になっているはず。
324:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 01:25:15 Kqw2OMOB0
もうひとつの地決のけさい
静岡FCは大丈夫なの?
325:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 01:36:54 4JRRp8Af0
>>323
それが出来れば多くのクラブが苦労してないわけだがw
326:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 02:00:16 Yxf6zpnA0
かいしでんがいるな
327:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 08:38:21 mMTqKZBw0
今年力尽きた物好きって、加古川と金沢でOK?
鳥取、松本あたりも来年は勝負の年になりそうだ。
328:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 08:42:49 kS1+onbN0
>>327
上半期に大々的に打ち上げ花火上げて
あっという間に沈んでいったバリエンテ郡山
限りなく経歴が胡散臭いオーナー、どう騙して連れてきたんだジョージ・ウェア
公式サイトはファジアーノ岡山のサイトを丸パクリ、あげくの果てに球団社長と選手が淫行
329:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 08:45:38 mMTqKZBw0
>>328
それは「力尽きた」というより自爆に近いような・・・
330:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 09:59:33 OfKp7VLD0
ファジのHP丸朴李してたのはバリエンテじゃないよ
名前すら忘れちゃうような県リーグレベルの物好きクラブさ
バリエンテと言えばネガイロケットだな
あの歌手の人も、ウェアも、中畑さんもとんだとばっちりだったなぁ…
331:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 10:46:22 Kqw2OMOB0
滋賀FCのセレクション
※プロ契約はありません、活動費(部費)を徴収いたします
※原則として仕事の斡旋は行いません
地域決勝は当分先になりそう
332:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 11:59:59 cXVbUgf0O
>>327
よく勝負の年なんて言われるけど地域からJFLへ昇格したなら遠征と運営の費用に加え加盟金も併せると地域時より4000万の上乗せ予算が必要になるんだよね。
不況の影響は絶対的に金が必要になる昇格したクラブの方がキツイような気がするけどね。
333:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 12:15:11 G/942d3nO
>>332
そういう時は自治体も多少は出してくれるし
スポンサーもつきやすいと思う
第一JFLに上がらないと何も始まらないぞ。
この不況じゃそう上手くはいかないのか…
とりあえずJ2を22チームにしてくれ。
J2下位のぬるま湯をなくしたいから。
334:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 13:19:56 cXVbUgf0O
>>333
> >>332
> そういう時は自治体も多少は出してくれるし
> スポンサーもつきやすいと思う
> 第一JFLに上がらないと何も始まらないぞ。
>
> この不況じゃそう上手くはいかないのか…
> とりあえずJ2を22チームにしてくれ。
> J2下位のぬるま湯をなくしたいから。
335:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 13:28:53 cXVbUgf0O
>>333
そこだよ
>スポンサーもつきやすいと思う
地域で付かないスポンサーはJFLだからって大金は出さないし自治体頼りってのも悪いとは言わないがどうかと思うし。
何か上がれば安泰ってな風潮があるような気がするんだよね。
336:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 13:30:01 cXVbUgf0O
>>334
誤爆…orz
337:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 14:16:43 NCngqZ5B0
>>330
ファジ・パクリは上田あたりだったよね
ウェアはとばっちりはたしかだが、騙されたわけではないと思う
たしかバイク屋が自国のサッカースクールに資金提供してたのが縁だったかと
一度だけやって来たときも、ぱーちーに顔見せするけどクラブに関する質問はNG
郡山での活動より永田町めぐりに御執心
郡山クラブなんてどーでもいい感ありありだった
338:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 14:23:58 F/v2sIUd0
>>331
ありゃ、これじゃ来年の関西は地盤沈下かな
339:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 14:32:41 F/v2sIUd0
相変わらずオフはどこも編成からフロントが…
って話になるな
評論家がどっと出てくるなww
340:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 19:03:22 iM+RKYgXO
>>327
カターレ富山がJリーグ入りしたことによりヴァリエンテ富山も終わったな
YKKとアローズ北陸が合併する前は富山県で唯一Jリーグを目指すチームだったのに…
341:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 19:13:40 kS1+onbN0
仮にも物好きクラブのはしくれながら
地元サポート全く無し、地域決勝大会にサポが一人も来ない不人気
そして毎年のように1次リーグ敗退を繰り返す静岡FCが何故か生き残っている不思議
342:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 19:29:10 ZTUE7LRu0
水島かTDKが撤退すれば山口が昇格
343:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 19:30:25 OfKp7VLD0
ハイハイソウデスネヨカッタデスネウレシイデスネ
344:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 19:32:02 hQj+kaBHO
ゾンビとして107はいつまで今のカテゴリで堪えるかな…
345:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 19:59:00 rRtFUF6x0
107は高崎の誇りじゃないの?
ほかの北関東の県庁所在地はJ2クラブを持っているのに
高崎だけ持ってないし
人口30万人以上でJクラブがない北関東の都市は高崎だけじゃん。
まさか郡山や長野よりマシと思って細々と生きる道を選んだ?
346:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 20:03:55 lGOKZ/AE0
>>345
群馬の県庁所在地は・・・
347:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 20:39:41 QwemZdTX0
>>341
今年の一次リーグ限定だが、サポ自体はいたよ
声出すサポがいないだけで
初老の夫婦が肩を落として「毎年同じことやってる」ってボヤいてた
348:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 20:57:13 /aZ9Z2L30
>>338
滋賀FCって県協会の子飼いだったはず(練習場兼試合場のビッグレイクは県協会事務所がある)。
で、その県協会が「Jを目指す」と言って作ったはずなのに、「純アマチュアサッカー部」(言ってみれば
横河みたいなもの)に成り下がってるな。
まだ澪や佐川の転化の方が実現性がありそうだ。
ちなみに、09年度のKSL関西リーグの構成は
1部:賊者、アイン食品、三洋電機洲本、阪南大クラブ、ASラランジャ京都、竹者、滋賀FC、BIWAKO S.C.HIRA
2部:京都紫光クラブ、ルネス学園、グラスポ、三菱重工神戸、JST-奈良クラブの勝者(1)、(1)の敗者-履正社FC、
ディアブロッサ高田、神戸FC
うわ・・・物好きがいねえ・・・。
349:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:31:01 T5rQb0H20
このスレ的には、関西は奈良クラブが上がってくるまで期待薄な時期が続きそうだなw
350:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:41:57 M0X/d4DIP
関東も物好きいなくなるんじゃない?
351:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:46:25 vWqNV0ba0
つーか関東にはもう物好きは要らんだろw
352:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:47:59 OfKp7VLD0
流石に沸き方がバブリーだったもんな
なんでこのご時世バブリーなのかよう分からんけど>物好きクラブ
で、弾けちゃったから来々季がラストチャンスになるかな
353:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:48:56 M0X/d4DIP
いやいや、23区には欲しいでしょ
354:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:51:46 a3iqSyfX0
SC相模原はどうなのよ
準加盟して関東飛び越しを目論んでるらしいが
355:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/24 23:52:36 ZbXGCFKd0
>>350
関東は2部復帰のtonan前橋だけかな?
下にはゴロゴロいるけど
356:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:06:06 AGa1xiHa0
>>337
パクリってたのは↓じゃなかったっけ?
URLリンク(www.artista-toubu.jp)
少なくとも”上田”ジェンシャンは無実だよ。
357:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:07:27 Oqj64dCH0
>>340
ヴァリエンテはカターレ物好き化の前に終わってたよ
詐欺会社のおもちゃだったから
358:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:10:04 Oqj64dCH0
>>352
むしろはじけたから
ライバルが減ってチャンスが増えるとこも出てくるでしょう
359:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:11:17 Y/mO8+XCO
>>353
東京の人は瓦斯か緑か町田を応援してください。
嫌なら周囲のクラブでってことだろ。
23区にはJ基準のスタジアムが国立以外ないじゃん。
国立はみんなのもの的存在だし…
仮に晴海に五輪競技場ができても、
上手くいって瓦斯が移転してくる程度。
360:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:13:58 Hj0E3jpQ0
>.350
川口と相模原
361:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:18:03 +HTygwU70
>>353
FCコリアとかか?
362:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:28:50 Y/mO8+XCO
>>361
そんな在日と韓国人以外誰も応援しないクラブがJに上がれるわけないだろ
強化してもJFL止まり。
363:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 00:50:06 pVDtEzGq0
>>330
>>337
>>356
ARTITA東部ですな。
確かファジのHP制作を受けてる会社がスポンサードしてるチームとか。
雛形そのまんま使ったらうっかりミスしちゃったってとこなんでしょうね。
あるいは知名度をUPするための燃料投下だったのかも。
どこまで上がってくるか楽しみですね。
364:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 01:09:25 +HTygwU70
J2の22チーム体制達成直後には昇格候補に育ってそうなチームって、
あまりないよな。
あと4枠を鳥取、北Q、町田、長崎と仮定すると、それらが全部昇格する
頃には山口、讃岐と長野松本のどっちかくらいはJFLに昇格し、現非物
好き有力クラブの1~2が物好き化しているか。盛岡や静岡FCあたりは、
どうもJFLに昇格できそうな気がしない。
365:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 01:19:15 ccQhI6iq0
>>359
夢の島や江戸川でもJ開催してたじゃん?
366:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 01:24:33 cOwGklhD0
暫定措置や一部のゲームをホームスタジアム以外で開催するのとはわけが違う
その当時に明確な基準があったかどうか覚えてないが、23区内にスタが用意できてれば
J開幕時にスタの数だけJクラブができてても不思議はなかった
367:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 01:45:04 8rA4xcvC0
>>364
結局今年も地域リーグに降格なしで、有力どころが3つ抜けたし、
JFLから4つ上がって山口、讃岐が抜けたら地域決勝ももう少しぬるくなりそうな。
加古川のように脱落するところもあるだろうし…
生き延びてれば盛岡福島や静岡もチャンスはあるでしょ。
かりゆしや鹿児島が先かもしれんが。
368:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 02:23:02 sXYjuR230
静岡FCが未だに破綻しないのは謎・・・・
結構な歴史のある物好き強豪クラブの割にはえらく公式サイトが簡素で
クラブの情報が全く見えてこない・・・スポンサーのバナーも無いけど経営状態どうなん?
この板でもチームスレ無いしサポーターらしき人のレスも殆ど見た事ないし・・・・
369:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 03:18:44 +stmCO9sO
>>368 バックに暴力団関係。金はそこ。
加古川完全終了だね。
370:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 04:25:21 +KBcDIJqO
とりあえず濱岡の動向が気になるな
371:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 07:20:46 4Tz9wfCK0
FC琉球と沖縄かりゆしの血で血を洗う抗争
URLリンク(fcryukyu.com)
372:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 08:51:42 mzj7B6mc0
>>371
これは森戸が悪い。
ところで現状、地域リーグの物好きってどれだけ残ってる?
北海道:なし 東北:盛岡、福島 関東:相模原? 東海:静岡?
北信越:長野、松本 関西:奈良、柏原? 中国:山口 四国:讃岐
九州:なし?
こんなんか?
373:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 08:54:08 WysnYZDh0
>>372
相模原とか柏原なんか含める必要ないだろ。
374:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 09:52:33 gzjLvba50
>>372
減ったね。しかも福島とか奈良とか、まだ
始まったばかりだし。この不況で、企業クラブの
物好き転換というパターンも期待できないし。
375:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 09:59:31 4Tz9wfCK0
アマでも半日仕事斡旋、栄養費の提供があるのは
AC長野、松本山雅の他どこ?
JSC含めて全社1~3位北信越独占してもおかしくないな
376:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/25 10:10:33 4EQUKqmt0
>>375
物好きがこれほど減るまでJFLに昇格出来なかったその2チーム哀れだな
もはや北信越は栄養価の高い残飯みたいなもの
全社上位独占してもかっこわるいよ。