秋春制復帰後の日本フットボール界を語る3at SOCCER
秋春制復帰後の日本フットボール界を語る3 - 暇つぶし2ch229:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/12/30 09:40:25 1fyjslf+0
>>226
賛成派ではないが北国対策込みのシミュレーション。

12月から2月までをウィンターブレイクとする(12月は今まで通り天皇杯)。
今まで公式戦をしていなかった時期にはこれからも日程を組まない。
1stシーズン7月末開幕~11月末(公式戦17試合)、
ウィンターブレイク3ヶ月をはさんで、
2ndシーズン3月初旬~5月末(公式戦17試合)。

この程度なら、北国サポの人も納得できるんだよね?

実稼働32週間。代表の日程考慮しても、涼しい時期に水曜日開催やれば
34試合は出来るわな。あとナビスコは廃止。代表のチャレンジカップもシ
ーズン途中にはやらない。選手の疲労云々言うなら、無駄試合は削減した方がいい。

ちなみに委員会がいっている、1月にも日曜日に試合させようというのは論外でしょ。
雪国のクラブだけ2ヶ月アウェイ連戦とかは正気の沙汰じゃない・・。

秋春制どうしてもやりたいなら(そこまでしてやるメリットは疑問だが)、きちんと既存
の雪国クラブを説得できる落としどころの見える原案を持ってこないと。今のままでは
協会会長が「自分の(独善的な)理想」を暴走させているとしか思われんよ。

 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch