秋春制度について part23at SOCCER
秋春制度について part23 - 暇つぶし2ch753:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/26 20:38:27 pdoiWj7dO
FIFAの会長は逆に欧州のスケジュールを試合をするのに適した3~12月にした方が良いと動いてたことが有った
FIFAも冬にサッカーの試合は適してないと認識している
アジア地域も南米地域も基本的に年間スケジュールは3~12月

754:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/26 20:57:42 ujrP3DFa0
アジアは色々
ACLも元々は秋春。SARSの影響で順延して春秋になった。
ちなみに
URLリンク(www.jfa.or.jp)
*アジアの主な国の中で春~秋制シーズンを施行しているのは、ウズベキスタン、タイ、ベトナム、シンガポール、インドネシア、中国、韓国、日本で、このうち、インドネシアと中国は夏に中断期間を設けている。

755:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/26 21:31:44 eCoSuoab0
>>753
無理すればどの国もできる春秋制に統一させて、冬にベストの状態でFIFA主催試合を
開催したいという思惑だったと思うが

756:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 15:18:17 anamAjb30
FIFA会長は「100の提案のうち101がろくでもない」と言われてる人だし、
実現不可能なことでも平気で提案してスルーされてることが多い。
ただ権限は犬飼ほどない実質名誉職なので実害がない。

提言は別にいいんだよ、いくらやっても。

757:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 17:30:21 h72U3mxw0
横浜FM・磐田・名古屋サポーター様
秋春制反対の御署名、ありがとうございます。
秋春制に移行しても、それほど被害を被らない地域であるのにもかかわらず、
わざわざ御署名いたたき、小生感謝感激であります。
部外者の小生ですが、一言御礼を言いたく書き込みいたしました。
この御恩は忘れません。


758:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 18:34:18 4CVD3AW30
一番の狙いは
日本選手をより多く海外させ(数打ちゃ当たる方式)
スターを生み出し金儲けする事な気がする
某企業からの圧力かもね

759:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 22:05:58 f/WiIh850
コンサドーレは、冬場はいつも札幌ドームで試合やってるじゃないか。
全然寒くないだろ?

760:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 23:00:35 A2cNO4BdO
秋春制移行の可能性を探り続けること自体は構わないと思うけど
検証も計画も無くいきなり「2010年から秋春制にしろ」と言われても実行に移す人間はいない。

761:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 23:05:31 XxgKf5v9O
むしろここは逆転の発想で、欧州が春秋制にすりゃ良いわけだ。

THE GLOBAL STANDARD

762:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 23:22:28 2yy5NRz80
>>730
板違いな話だが、何人かの宇宙物理学者?がこれから寒冷化に向かうと言ってる。
自分が一般誌で見かけた学者では、東工大の丸山という教授が、
黒点の活動を根拠に寒冷化説を出してたよ。

板違いスマンorz

763:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 23:36:14 Nasw1AFB0
>>761
それは斬新な発想だ。
おまいさん頭良いね。

764:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 23:46:50 PV7UvMMW0
昨日青山のレストランのテラスで薄いセーター1枚にショートパンツで食事してる白人を見た
確かに陽は出てたけどいくらなんでもショートパンツはないだろ
あの人たち絶対に俺らと体感温度違うよ

765:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/27 23:59:26 qjCNLolf0
日本人は高湿に対応するため汗腺多いから欧米人みたいに寒さに強くない
冬のスタはデブ専になる


766:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 00:08:43 YJiE3MhF0
デブは寒さに弱いっよ

767:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 00:14:38 QAep7gMU0
脂肪がある分が寒さに強いと思っていたが。

768:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 01:04:59 NOUpw09G0
>>762
1970頃に書かれた、五島勉の「実説・大予言」という本は
地球は寒冷化というのが書かれていた。

その十年後くらいの、矢追純の「第三の選択の謎」では
温室効果ガスによる温暖化が書かれていた。

海底の蓄積物の調査だと寒冷化および、間氷期のおわりが近づいているらしい。

たぶん、温暖化はプロバカンダだろ。


769:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 02:15:50 dIXbGz3b0
>>750
予選リーグと決勝リーグに分ければ良いんじゃね?
メキシコだってそんな感じだし

770:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 03:43:29 7jA5btJ0O
よくわからんが秋春は天皇杯絡みがあるし、ちょっとしたグダグダ感有り。
選手よりも客が風邪引いて、会社や学校にインフルエンザとかなっても知らねーよ。
豪雪地帯は多いし、暑い地方は少ない。
犬飼の言うことも分かるが日本人にはきつい。
春秋で猛暑だけ休みにしてくれりゃ良い。

771:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 08:03:39 e0iIKpwi0
>>767
寒冷下の生存確率の条件としてはそのとおりだがw
欧米人が日本人より多く生き残るというわけでもない。

772:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 08:15:50 1sjmk4pb0
>>767
脂肪は冷えやすいんだよ。
動けばすぐ暖かくなるけど、じっとしてると冷えるのが早い。

773:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 21:21:16 5geHuC670
人並みの筋肉量があれば脂肪があるほうが寒さに強いんだけどな



774:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 21:55:26 O3jErgKV0
デブで暑がりな奴は筋肉質のデブなんだよ
寒がりのデブは筋肉量が少ないデブ

775:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 22:08:38 Kh+uwTtH0
デブって皮膚の下に1㎝~断熱材の発砲スチロール【脂肪】を着てるのと一緒。
筋肉が関係するとは思えないw

776:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 23:39:01 zekO2GCV0
URLリンク(www.inter.it)
イタリアも春秋制にするべきだな

777:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/28 23:46:52 6MsnZHKK0
>>768
俺もオヤジなので、70年代に同様の事が言われていたのを憶えている。
エコロジーもブームとなると偽善の香りで気持ち悪いな。

778:だって二人の愛がみえる
08/11/28 23:49:53 2bDSyh8ti
ダッチロール肉襦袢

779:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/29 00:05:39 LNOfKVc10
>>775
脂肪が断熱材なら筋肉は発熱体

780:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/29 11:33:33 7C6lmSDZ0
新潟の人気と
札幌の消滅しそうでしないところ
がネックだな

つまりだ・・・

781:U-名無しさん@実況はサッカーch
08/11/29 12:26:11 mpClmSPv0
>>775
動くと体が温まるのは筋肉が熱を発するから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch