08/07/05 14:22:12 1Z23IvUb0
オヒサルに出てるっしょ
251:U-名無しさん
08/07/05 14:25:27 5nir4kWB0
めずらしくおひさるの仕事が早かったなw
252:U-名無しさん
08/07/05 17:21:18 1oodlv7o0
プリンスリーグ北海道2008
・第7節
札幌ユース 7-1 札幌第一
北海 3-1 旭川実業
室蘭大谷 3-0 札幌山の手
帯広北 6-0 北星学園大学附属
登別大谷 4-1 札幌新陽
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
253:252
08/07/05 17:22:43 1oodlv7o0
第6節
の間違いです
254:U-名無しさん
08/07/05 17:33:17 1oodlv7o0
第6節までの順位表
01位 札幌 ○○○○○○海帯蘭 18 +28(33)
02位 北海 ○○○○○○札蘭別 18 +25(26)
03位 旭実 ○○○○●●蘭別星 12 +11(18)
04位 蘭谷 ○○●△●○旭海札 10 +05(13)
05位 帯北 ○●●△○○一札新 10 +03(15)
06位 第一 ●●○△○●帯新山 07 -05(13)
07位 新陽 ●○●●○●星一帯 06 -18(06)
08位 別谷 ●●●△●○山旭海 04 -03(07)
09位 北星 ●●○●●●新山旭 03 -27(03)
10位 山手 ●●●●●●別星一 00 -19(02)
255:U-名無しさん
08/07/05 17:38:20 1oodlv7o0
明日(7/6)の試合
11:00 旭川実業 - 室蘭大谷
13:05 札幌ユース - 北海
10:00 登別大谷 - 札幌山の手
12:05 北星大附 - 札幌新陽
14:10 帯広北 - 札幌第一
256:U-名無しさん
08/07/05 17:43:51 1Z23IvUb0
ぶっちゃけ北海に勝てる気がしない・・・
普段はそんな感じしないんだけどねぇ。
257:U-名無しさん
08/07/05 22:33:38 58UPT/BF0
別に劣勢な感じも無い。ホントに五分五分ってとこだろうな。
258:U-名無しさん
08/07/06 14:06:50 3y6lYfyIO
前半
0-0
259:U-名無しさん
08/07/06 14:30:32 3y6lYfyIO
後半開始早々に先制されるも、追い付いて現在1-1
260:U-名無しさん
08/07/06 14:32:50 zuazZQaO0
がんばれ!
261:U-名無しさん
08/07/06 14:50:17 urjkwE/R0
勝ち越した!2-1
262:U-名無しさん
08/07/06 14:50:59 3y6lYfyIO
2-1逆転
古田
263:U-名無しさん
08/07/06 14:53:02 zuazZQaO0
もう少しだ。
頑張れ!
264:U-名無しさん
08/07/06 14:57:27 urjkwE/R0
勝った~みんなお疲れ!
265:U-名無しさん
08/07/06 15:04:44 zuazZQaO0
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
266:U-名無しさん
08/07/06 15:10:47 zuazZQaO0
北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会兼日本クラブユース選手権 2回戦
コンサドーレ札幌ユースU-15 2-1 帯北アンビシャス(1-0/1-1)
■得点者:長内2
コンサドーレ旭川ユースU-15 5-1 フロンティアトルナーレFC(1-0/4-1)
■得点者:山下、高木、阿羅 玉田、吉本
3回戦は直接対決
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
JFAプリンスリーグU-18 北海道2008 第7節
コンサドーレ札幌U-18 2-1 北海高校(0-0/2-1)
■得点者:工藤、古田
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
267:U-名無しさん
08/07/06 16:25:47 2hfIFSGQ0
U15は帯広北にやばそうだった
暑い中大変そうでした
アンフィニ・札幌ジュニアもやばかった
268:U-名無しさん
08/07/06 16:29:49 jrEz2Jc10
暑い中、ユース関係者全員に乙 つ涼
269:U-名無しさん
08/07/06 16:48:26 JaIyjmC7O
小山内だよなぁ、多分
270:U-名無しさん
08/07/06 23:06:46 wFoUUXRO0
プリンスリーグ北海道2008
第7節
札幌ユース 2-1 北海
室蘭大谷 4-2 旭川実業
札幌第一 3-2 帯広北
札幌新陽 4-1 北星学園大附
登別大谷 3-0 札幌山の手
271:U-名無しさん
08/07/06 23:17:04 wFoUUXRO0
第7節までの順位表
01位 札幌 ○○○○○○○帯蘭 21 +29(35)
02位 北海 ○○○○○○●蘭別 18 +24(27)
03位 蘭谷 ○○●△●○○海札 13 +07(17)
04位 旭実 ○○○○●●●別星 12 +09(20)
05位 帯北 ○●●△○○●札新 10 +02(17)
06位 第一 ●●○△○●○新山 10 -04(16)
07位 新陽 ●○●●○●○一帯 09 -15(10)
08位 別谷 ●●●△●○○旭海 07 +-0(10)
09位 北星 ●●○●●●●山旭 03 -30(04)
10位 山手 ●●●●●●●星一 00 -22(02)
272:U-名無しさん
08/07/06 23:25:16 wFoUUXRO0
次節7/19(土)
11:00 旭川実業 - 登別大谷
13:05 札幌ユース - 帯広北
10:00 北星大附 - 札幌山の手
12:05 北海 - 室蘭大谷
14:10 札幌第一 - 札幌新陽
273:U-名無しさん
08/07/06 23:33:29 lwlTqaGs0
最後でランタに負けるオチはないよな?
274:U-名無しさん
08/07/07 00:07:53 t1I8i3RE0
ないよな?って言われてもw
そうならないように頑張ってほしいね。
275:U-名無しさん
08/07/07 01:17:52 3r0k1uVC0
北海はセンターバックのレギュラーが二人怪我で欠けていたのも有利に働いたと。
ともあれでかい連勝だった。
最終2試合に古田は欠けるので、今日でかい仕事をできたのは本当に大きい。
276:U-名無しさん
08/07/07 02:10:58 t1I8i3RE0
優勝は2チームに絞られたけど、ランタがそのカギを握ってるな。
どっちとも残ってるし。もちろんもう片方の試合も気は抜けないけど。
277:U-名無しさん
08/07/07 19:42:33 kn/fXVal0
>>266
帯北もトルナーレも2年生チームなんだって。旭川はいいとして札幌は
どうしたんでしょうか?
278:U-名無しさん
08/07/07 19:47:00 jLRngBIbO
北海戦は見てないから西村君をどの程度抑えられたのか分からないが
石澤君一人にあれだけ苦しめられたことを思えば、
エースの木村君(9番)が復帰した帯北戦もかなり苦戦するかもしれない
他にも増川君(10番)というFWも強力
279:U-名無しさん
08/07/07 20:01:34 +ez4baPfO
帯広北vs札幌第一
見たけど正直、帯広北にはちょっとがっかり
特にディフェンス面は正直・・・
全国言って大丈夫か不安
FWの2人も正直思ったほどいいとは思わなかった
ただ木村くんは雰囲気は持ってはいたかな
280:U-名無しさん
08/07/07 20:19:10 gI+o90Yy0
>>278-279
最終節で対戦するランタはどう見てる?
復帰間もないけどエースの天満がいるし
281:U-名無しさん
08/07/07 20:37:43 +ez4baPfO
正直ランタは観てないので・・・
木村くんて10番だったような
コンサは技術はやはり他と比べて一枚上
ただ気になったのが余裕をもってボールキープしてるのが自陣で取られてピンチってのが多くて怖かったし、クリアミスからのピンチが多かった
キーパーも少し不安
282:U-名無しさん
08/07/07 20:52:56 OnIlYuGqO
試合の内容詳しく教えてくれませんか?得点の流れ失点の流れなど
283:U-名無しさん
08/07/07 21:40:46 XmaEHDtJ0
☆第14回北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
・1回戦 7/05(土)
帯北アンビシャス 2-0 フォーザSC
フロンティアトルナーレFC 1-1(PK9-8) レアリッザーレU-15
プログレッソ十勝FC U-15 3-0 クラブフィールズU-15
帯広FC 3-2 FC DENOVA
バーモス恵庭FC 2-1室蘭大沢FC
石狩FC 5-1 LIV FC U-15
SS LAVORO 2-0 FC当別U-15
岩見沢ジュニアFC1985 2-1 サンクFCくりやま
・2回戦 7/06(日)
コンサドーレ札幌ユースU-15 2-1 帯北アンビシャス
コンサドーレ旭川ユースU-15 5-1 フロンティアトルナーレFC
ユニオンジュニアユースFC 0-0(PK5-3) プログレッソ十勝FC U-15
スプレッドイーグルFC函館 4-3 帯広FC
アンフィニMAKI.FC 3-2 バーモス恵庭FC
札幌ジュニアFCユース 4-2 石狩FC
DOHTO jrユース 2-0 SS LAVORO
SSSジュニアユース 10-1 岩見沢ジュニアFC1985
284:U-名無しさん
08/07/07 21:49:54 XmaEHDtJ0
・3回戦 7/11(金) ※試合は全て第2グラウンド
A/10:00/コンサドーレ札幌ユースU-15 - コンサドーレ旭川ユースU-15
B/11:30/ユニオンジュニアユースFC - スプレッドイーグルFC函館
C/14:30/アンフィニMAKI.FC - 札幌ジュニアFCユース
D/13:00/DOHTO jrユース - SSSジュニアユース
・準決勝 7/12(土) ※第2グラウンド
E/10:00/Aの勝者 - Bの勝者
F/11:30/Cの勝者 - Dの勝者
・決勝 7/13(日) ※第2グラウンド
11:00/Eの勝者 - Fの勝者
#会場は夕張平和運動公園。
試合は35分ハーフ。同点の場合は10分ハーフの延長戦→PK戦。
優勝チームはJヴィレッジでの全国大会に出場。
285:278
08/07/07 22:27:38 jLRngBIbO
>>281
間違いました
木村君が10番で増川君が11番ですね
>>280
ランタは今年に関しては、選手権一本に絞っているのかまだチームを強くしている最中という印象
天満は去年のプリンス・コンサ戦でも単独で突破した場面が何度もあって宮澤の次に脅威となっていたし
1年生と知って驚いた記憶がある
もちろん簡単に勝てる相手ではないし、プレスの意識はコンサ以上だと思うけど、
完成度から考えて現時点ではコンサ優勢じゃないかな。
286:U-名無しさん
08/07/08 19:21:21 vHyN2Wsy0
>>285
古田がいなければ多少なりともチーム力に影響はあるのか?
相手からすればいくらかやりやすいと思うが
287:U-名無しさん
08/07/08 20:07:49 qchWlZALO
>>286
ポジションのせいか今季ここまでの古田はちょっとしたスランプ気味じゃないか?
攻撃の中心であることは間違いないが、絶対不可欠かと聞かれれば違うような
288:U-名無しさん
08/07/08 23:46:30 dWJC+N+20
>>277
苦戦しながら勝ち上がった方が良いかもよ
肝心なところで弱かった去年の札幌U-15は格下には圧勝してたわけだから
289:U-名無しさん
08/07/09 19:27:14 w1uVpe/A0
>>287
つーか伸びてないよな・・・
290:U-名無しさん
08/07/09 20:21:12 Y+wUhvF40
まぁそういう時期もあるさ。気にしても仕方ない。
291:U-名無しさん
08/07/09 20:40:44 NMJ0n6DO0
そうかなぁ
去年に比べたらかなりチームを支えるだけの力がついてると思うよ?
292:U-名無しさん
08/07/09 21:00:22 Y+wUhvF40
まぁそういう見方もあるさ。気にしても仕方ない。
293:U-名無しさん
08/07/09 21:15:47 j/LmjiAUO
>>289
スルーパス含めたパスセンスには磨きがかかったように思うが
ドリブルは明らかに抜けなくなったね
294:U-名無しさん
08/07/09 23:31:04 Q6KwRtsC0
>>291
今のチームを支えているのは3年生の選手達だよ
295:U-名無しさん
08/07/10 00:43:16 Rrqq3RV20
ドリブルは確実に悩んでるだろうな。見ててわかる。
これを機会に色々なプレーの選択肢を学ぶのもいいし、
ドリブルも壁を越えてさらに成長をしてくれればいい。
296:U-名無しさん
08/07/10 12:00:26 i3yJGl950
一年時の古田は見ていないんだけど、評判だけを聞いて
今年見に行ったら、そりゃ資質が高いのはわかるけど、
同時にちょっとがっかりしたところはあったよね。
ところで、仮にコンサがプリンスで優勝したとした場合、
MVPは誰になるんだろうね。
297:U-名無しさん
08/07/10 12:57:05 T/0FoSgz0
征也も2年の時に苦労してたなぁ。
宇佐美も最近あれらしいし、どんな選手も一度はぶつかるもんなんだろうかね。
298:U-名無しさん
08/07/10 21:44:34 AvUGTyqtO
昨年はそれこそワンプレー見ただけで、才能が並外れていることが分かったものだが
今年は1試合見終えた後でも、あまり感じないな
藤田は高2になってトップに呼ばれなくなった原因を、「中弛み」と表現してたけど
高校2年というのは育成にとって鬼門なのかな
299:U-名無しさん
08/07/10 23:23:54 YIhAjYQg0
U-15は明日試合なんだな
300:U-名無しさん
08/07/11 00:32:29 7bxe6w3k0
>>298
まぁ学年はともかく成長期に波があるのはしかたないかな。
ドリブルとかは特に体の変化に左右されやすいし。
301:U-名無しさん
08/07/11 10:03:58 tLBWydAJ0
コンサ期待のルーキーは高2になると劣化するんだな・・・
トップの石井は高2になって活躍したけど高1はそれほど期待されていなかったし
藤田もプロになったけど何処にでもいる選手になってしまったのが残念
中学時代は鋭いクロスはすでにJリーグクラスといわれていたのに・・・
まあいまでもJリーグクラスだけどね、ごく普通の
古田も壁に当たっているようだけどなんで代表に呼ばれたんだろう?
でも復活のきっかけになるか?
302:U-名無しさん
08/07/11 12:11:54 dDaRCSBzO
クラセン全道大会3回戦
札幌U-15 2-1 旭川U-15
後半に逆転した札幌が辛くも準決勝進出
303:U-名無しさん
08/07/11 13:00:54 o0lqtk4R0
お、予想に反し接戦になったんだ
勝ったのも負けたのもみんながんばれがんばれ
304:U-名無しさん
08/07/11 13:53:33 uAekhepb0
大沼で見たときはかなり差があるように感じたんだけど、短期間で接戦出来るようになるとは・・・
旭川良く頑張ったなぁ。
305:U-名無しさん
08/07/11 17:57:32 89Un8k1F0
カブスから比べたら旭川はずいぶん成長したんじゃない!
306:U-名無しさん
08/07/11 17:59:38 7bxe6w3k0
>>301
まぁ大学生くらいの年齢の選手だといつまた伸びるかわからんし、
そういう見限ったような言い方はちょっとな。
307:U-名無しさん
08/07/11 18:17:02 FSXEJULp0
>>306
プロでも成長にばらつきがあるからな。
308:U-名無しさん
08/07/11 23:42:38 Gjp9sidL0
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
札幌2=神田、下田
旭川1=武井
既出かもしれないが、明日のスーパーリーグ・ウインズ戦(東雁来)の試合開始が11:00に変更されてた。
また、16:30からSSAPの人工芝でランタ-道都大もある
309:U-名無しさん
08/07/11 23:59:55 Gjp9sidL0
今日U-16トレセンを覗いて来たけど、同協会推薦チームはほぼコンサとランタの混成チームだった。
他のチームからの選手で確認できたのはkappaユニのチーム(帯北?)の1名のみ。
コンサから選ばれてたのは、2年生で早生まれの十川、鈴木健士と
1年生の三上、松原、西田、葛西、實盛。もう1人いたかもしれないが。
葛西がFWをやってたけど、何の違和感も無く点も取ってた。
菅原は札幌選抜。
道推薦-道北は4-3(5-3かも)というスコアの通りかなり道北が頑張ってた。
コンサ旭川ができたことで、底上げがされたのかな。
明日は
10:00(SSAP人工)道推薦対道南
10:00(同天然)札幌対道東
13:00(同人工)同推薦対道東
14:15(同人工)札幌対道央
310:U-名無しさん
08/07/12 07:27:48 bVoh4Mzt0
☆第14回北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
・3回戦 7/11(金)
コンサドーレ札幌ユースU-15 2-1 コンサドーレ旭川ユースU-15
ユニオンジュニアユースFC 1-0 スプレッドイーグルFC函館
札幌ジュニアFCユース 3-0 アンフィニMAKI.FC
DOHTO jrユース 1-0 SSSジュニアユース
311:U-名無しさん
08/07/12 07:34:13 bVoh4Mzt0
・準決勝 7/12(土) ※第2グラウンド
A/10:00/コンサドーレ札幌ユースU-15 - ユニオンジュニアユースFC
B/11:30/札幌ジュニアFCユース - DOHTO jrユース
・決勝 7/13(日) ※第2グラウンド
11:00/Aの勝者 - Bの勝者
#会場は夕張平和運動公園。
試合は35分ハーフ。同点の場合は10分ハーフの延長戦→PK戦。
優勝チームはJヴィレッジでの全国大会に出場。
312:U-名無しさん
08/07/12 11:19:42 zbhl0LvcO
先発
-----玉岡-工藤
竹内-佐藤-鶴野-金子
松本-熊澤-加藤-打矢
--------安田
313:U-名無しさん
08/07/12 11:58:23 zbhl0LvcO
スーパーリーグ・ウインズ戦
前半開始10分間は見てないけど、それ以降は0-0
U-18が押していてチャンスもあるが決定打に欠ける展開
4-4-2はそれなりに機能しているように思う
314:U-名無しさん
08/07/12 12:04:38 sQGvjgDC0
古田がいないことを考えての試合か。
315:U-名無しさん
08/07/12 12:06:41 zbhl0LvcO
後半メンバー
-----工藤-金子
福永-佐藤-鶴野-竹内
松本-熊澤-松田-打矢
--------安田
316:U-名無しさん
08/07/12 12:22:04 zbhl0LvcO
竹内のセンタリングを金子がボレーで先制(たぶん)
安田→曳地
317:U-名無しさん
08/07/12 12:32:31 zbhl0LvcO
金子、竹内out
17番、古田in
318:U-名無しさん
08/07/12 12:43:46 zbhl0LvcO
独走した古田がGK引き付けてから工藤にパス。難なく押し込んで2点目
左サイド深い位置からの松本のクロスを大地(17番)が綺麗なダイレクトシュートで3点目
打矢→木島
319:U-名無しさん
08/07/12 12:52:55 zbhl0LvcO
工藤→荒木
試合終了
最後のフォメ
-----古田-荒木
福永-佐藤-鶴野-大地
松本-熊澤-松田-木島
--------曳地
320:U-名無しさん
08/07/12 12:54:03 sQGvjgDC0
お疲れ様でした
321:U-名無しさん
08/07/12 12:57:57 ZgdDaGiO0
速報どうもありがとう!!
322:U-名無しさん
08/07/12 14:32:08 ZgdDaGiO0
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会兼日本クラブユース選手権 準決勝
+ 2008年07月12日
◆本日行われた、北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会兼日本クラブユース選手権準決勝の結果をお知らせします。
■準決勝(4回戦)
■会場/夕張平和運動公園
■キックオフ/10:00
コンサドーレ札幌ユースU-15 2-0 ユニオンジュニアユースFC(0-0/2-0)
■得点者:小山内、下田
323:U-名無しさん
08/07/12 23:03:32 bVoh4Mzt0
今日のウインズ戦
中盤はやや不安定なダイヤモンド型よりフラットの方が安定するように思った
メンバーも今日の組み合わせはバランスが良かった
前半はほぼコンサペースだったけど、チャンスになる前のところでミスがあり、
決定機はそれほど無かった
後半は前半に比べて多少余裕を持てるようになり、決定機も増えていく
得点シーン以外にもチャンスをたくさん作り、
時間が経つにつれて社会人の動きが落ちていくとともに、その割合は増えていった
ウインズは控えメンバーもほとんどいなく、後半の最後の方はガクッと足が止まり
コンサの一方的な展開となったため、最後の2得点は重要視することはできないものの
形としては良いゴールだった
324:U-名無しさん
08/07/12 23:27:42 bVoh4Mzt0
金子くん→たくさんのチャンスに絡んだ。飛び出しが良い。
キーパーをかわした場面が2度あったものの2度とも得点できなかったのはご愛嬌か。
工藤くん→スペースに入るのが上手い
松本くん→攻守共に素晴らしい。もう一伸びすれば昇格もありえるかも
熊澤くん→ハイボールの落下点に入るのが早い。だから風に流されても素早く対応できる。
精神面でもチームを引っ張る存在
福永くん→左利きでボールコントロールに落ち着きがある
荒木くん→タッチが柔らかい。浮き球のトラップからの反転もスムーズ。
出場した時にはタイムアップが迫っていたので、
ベンチも不憫に思ったようで「荒木に集めろ」と指示が出る。
挙句にはCKのキッカーに指名されたものの無情にも時間切れ
325:U-名無しさん
08/07/12 23:37:58 bVoh4Mzt0
連投すまんが三上くんはU-16トレセンには出場していないようだ。怪我かな
道推薦チームはコンサのスタッフが指揮を執っていた
326:U-名無しさん
08/07/13 00:33:25 NH5pMnWMO
今年の道推薦の指揮をコンサスタッフがとっているのは当然のこと
327:U-名無しさん
08/07/13 06:47:20 tQJwvhmzO
>>325
右足 内側靭帯断裂
328:U-名無しさん
08/07/13 11:58:40 UR4DotDNO
U-15決勝
現在2-0リード
329:U-名無しさん
08/07/13 12:13:16 UR4DotDNO
コンサ22番に代えて9番
3点目
喜び過ぎて注意されるw
330:U-名無しさん
08/07/13 12:17:40 UR4DotDNO
ほぼ危なげない展開
23番に代えて?番
331:U-名無しさん
08/07/13 12:19:33 UR4DotDNO
24番に代えて8番
332:U-名無しさん
08/07/13 12:21:42 n86i01SN0
>>329
カワイイw
最後まで集中してがんばれ
333:U-名無しさん
08/07/13 12:22:12 UR4DotDNO
すばらしいミドルで1点返される
334:U-名無しさん
08/07/13 12:24:09 n86i01SN0
言ったそばから…(´・ω・`)
335:U-名無しさん
08/07/13 12:25:51 UR4DotDNO
2番→12番
ロスタイム3分
336:U-名無しさん
08/07/13 12:29:03 UR4DotDNO
3-1優勝
337:U-名無しさん
08/07/13 12:36:01 n86i01SN0
速報乙でした
ユースっ子達おめ
338:U-名無しさん
08/07/13 12:36:33 6GOScd1e0
優勝おめ!
速報ありがとう。
339:U-名無しさん
08/07/13 13:43:11 HSJXC9qT0
優勝オメ
340:U-名無しさん
08/07/13 14:48:26 DDk96M5H0
>>327
三上のプリンス新人王は消えてしまった
残念だけどね
新人王がタイトルに加わってから初めてじゃないかな
コンサ以外の選手になりそうなのは
341:U-名無しさん
08/07/13 15:38:25 bhBESx1O0
現状の有力候補だろうから残り試合次第か。
他の選手がパッとせずコンサが優勝決めればあるいは。
342:U-名無しさん
08/07/13 19:40:04 ZL2f7OWr0
仮に今新人王を決めるとしても三上は微妙な気がする
他チ-ムにパッとする選手いるもんね・・・
343:U-名無しさん
08/07/13 23:17:38 6MXgFqeZ0
URLリンク(consadole-sapporo.jp)
今年のU-15は初めて見たけど、強いね。
個人能力なら、あるいは去年のチームに分があるかもしれないが
手堅さというか短期決戦における強さなら一段も二段も上だろう。
誰か1人というよりもチーム全体で攻撃するから、どこからでも点が取れる上に
小柄な選手もいる一方で、要所に体格の良い選手がいるため競り合いにも引けを取ることは無い。
2年生も何人か出てたけど、何の遜色も無いどころか攻撃の中心ですらあったよ。
当然の事ながらみんな上手いしね。
玉に瑕なのは、相手の感情を逆なでしたであろう試合後の喜び方ってとこか。
選手が大喜びしてたのとは逆に、名塚監督は派手に歓喜してはいなかったけど、
去年2度全国を逃しただけにやっぱりほっとしたんじゃないかな。
何にせよJ村での奮闘に期待。
あと細かいことだけど、昨日のU-18のスーパーリーグは4-0(前半1-0)だったようだ
344:U-名無しさん
08/07/13 23:59:26 olI+g+Px0
>>343
普段あんまり喜ばない子供たちだからな。
余程嬉しかったんだろう。
良いか悪いかはシラネw
345:U-名無しさん
08/07/14 22:09:52 6CFm5xWVO
URLリンク(consadole-sapporo.jp)
玉岡君が今日の60分ハーフのサテTMに前半だけ出場
346:U-名無しさん
08/07/14 23:52:01 KdxfJpYj0
☆第14回北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
・準決勝 7/12(土)
コンサドーレ札幌ユースU-15 2-0 ユニオンジュニアユースFC
札幌ジュニアFCユース 2-0 DOHTO jrユース
・決勝 7/13(日)
コンサドーレ札幌ユースU-15 3-1 札幌ジュニアFCユース
札幌U-15は2年ぶり5回目の優勝
347:U-名無しさん
08/07/15 19:45:58 D7MvLxh1O
>>342
ランタの石川君て「カチ」と呼ばれてる選手?
だとしたらU-16トレセンで見た限りでは、それほどのものとは思わなかったけどな。
348:U-名無しさん
08/07/15 22:19:00 mZTwDTjEO
なぜランタの石川君の話なの?
349:U-名無しさん
08/07/15 23:54:37 EbtZ7gVx0
>>348
新人王候補で、他チームのパッとする選手って他にいる?
350:U-名無しさん
08/07/16 00:17:03 T2b6Qy9z0
ランタのセンターバック櫛引の評価が高い
351:U-名無しさん
08/07/16 18:50:42 iXJnzQ8bO
>>350
ああ、彼は良いね。
葛西が何故FWに回っているのかわかる
352:U-名無しさん
08/07/16 23:42:01 yytk08Wn0
>>327
まじか・・・
つ鶴
不幸中の幸い、とまでは言えないかもしれないが、左足でなかったのが唯一の救いかな
右利きの選手にとっては、軸足となる左足の感覚の方が重要だからな
353:U-名無しさん
08/07/17 19:31:45 bg3P/35BO
靭帯帯の断裂だったら年内に復帰できるかわからないな
全国大会を前にしてFWはやや駒不足気味か
354:U-名無しさん
08/07/17 22:16:54 5aLHtGeJ0
U-15クラブユース選手権もきつい組だな。ここだけ全部J。
355:U-名無しさん
08/07/17 23:09:12 3zORjzpz0
クラセン(U-15)全国大会 マル数字は地方大会での順位
グループA
横浜F・マリノス追浜(関東①)、岩田FC(関西③)、ロアッソ熊本(九州④)、FC東京むさし(関東⑨)
グループB
横浜FC(関東②)、京都サンガ(関西④)、ベガルタ仙台(東北②)、ASA FUTURO(北信越②)
グループC
ヴィッセル神戸(関西②)、OOディアマント鹿児島(九州②)、前橋FC(関東⑧)、アヴァンサールFC(中国②)
グループD
浦和レッズ(関東④)、FC四日市(東海②)、大分トリニータ(九州③)、愛媛FC(四国)
グループE
ジェフ習志野(関東③)、アルビレックス新潟(北信越①)、愛知FC(東海④)、ガンバ大阪(関西⑤)
グループF
コンサドーレ札幌(北海道)、セレッソ大阪(関西①)、鹿島アントラーズ(関東⑤)、清水エスパルス(東海③)
グループG
アビスパ福岡(九州①)、大宮アルディージャ(関東⑦)、サンフレッチェ常石(中国①)、F.C. CEDAC(北信越③)
グループH
名古屋グランパス(東海①)、フッチスポーツクラブ(関東⑥)、FCライオス(関西⑥)、JFAアカデミー福島(東北①)
356:U-名無しさん
08/07/17 23:28:48 WkSIG8510
ちょっなんだよ、これw
357:U-名無しさん
08/07/18 03:02:34 WdSIXQvb0
U-15もU-18も予選リーグ最終戦は荷物まとめて試合に行け
すぐ北海道に帰れるようにな
358:U-名無しさん
08/07/18 08:46:11 Ne2MCuF90
予選リーグって何のこといってるのさ?ww
359:U-名無しさん
08/07/18 19:38:26 2LbipAkFO
>>353
U-18は中盤をフラットにして古田君をFWに上げれば良い
360:U-名無しさん
08/07/18 23:28:56 KXopO9vH0
>>359
オプションの1つとしては良さそうだね
個人的には、4-2-3-1で古田の1トップなんて面白いと思うけどな
361:U-名無しさん
08/07/19 06:04:44 zicR5N0k0
今日と明日でプリンスリーグ閉幕。
今年も例年通りとはいかないが、帯北と蘭谷相手に毎年接戦。
U18におかれては、気を引き締めて、全国切符を勝ち取ってほしい。
362:U-名無しさん
08/07/19 18:55:21 eJZ6PMFW0
今日は速報神は現れなかったのか
コンサ 2-0 帯広北
得点者:玉岡、金子(PK)
明日は引き分け以上で決まるが、ぜひ勝利で!!
363:U-名無しさん
08/07/19 20:06:11 H4UvaFHeO
三上の新人王は今日で100%消えた
364:U-名無しさん
08/07/19 20:41:15 8BkBSJ/40
プリンスリーグ北海道2008
・第8節
札幌ユース 2-0 帯広北
北海 3-1 室蘭大谷
旭川実業 1-0 登別大谷
札幌第一 2-2 札幌新陽
北星学園大附 3-1 札幌山の手
URLリンク(consadole-sapporo.jp)
365:U-名無しさん
08/07/19 20:51:16 8BkBSJ/40
第8節までの順位表
01位 札幌 ○○○○○○○○蘭 24 +31(37)
02位 北海 ○○○○○○●○別 21 +26(30)
03位 旭実 ○○○○●●●○星 15 +10(21)
04位 蘭谷 ○○●△●○○●札 13 +05(18)
05位 第一 ●●○△○●○△山 11 -04(18)
06位 帯北 ○●●△○○●●新 10 +-0(17)
07位 新陽 ●○●●○●○△帯 10 -15(12)
08位 別谷 ●●●△●○○●海 07 -01(10)
09位 北星 ●●○●●●●○旭 06 -28(07)
10位 山手 ●●●●●●●●一 00 -24(03)
366:U-名無しさん
08/07/19 20:57:00 8BkBSJ/40
次節7/20(日) in浜厚真
11:00 帯広北 - 札幌新陽
13:05 札幌第一 - 札幌山の手
10:00 旭川実業 - 北星大附
12:05 札幌ユース - 室蘭大谷
14:10 北海 - 登別大谷
367:U-名無しさん
08/07/19 21:27:28 YQCjVtmu0
明日の勝敗予想
帯北2-1新陽
第一2-1山手
旭実2-0北星
コン1-2室蘭
北海1-0登別
得失点差でコンの優勝
368:U-名無しさん
08/07/19 21:28:28 eJZ6PMFW0
予想とかいらないし
369:U-名無しさん
08/07/19 21:33:10 YQCjVtmu0
じゃあ明日見に行くけど速報ならいるかい?
370:U-名無しさん
08/07/19 21:38:20 eJZ6PMFW0
速報はいるいるw
371:U-名無しさん
08/07/19 22:15:28 JyJVChf30
勝ち点獲れば決まり、負けても得失点差は現在優勢か。
372:U-名無しさん
08/07/19 23:38:13 p2BMj5NWO
>>362-366
おつ
金子君がPK蹴るんだね
優勝争いだけではなく、降格争いも熾烈を極めてるな。
北海と対戦するベッタも明日は必死だろうし、消化試合はほとんど無い。
373:U-名無しさん
08/07/20 09:01:22 B3MMxann0
正直、新陽が勝ち点を二桁に乗せると予想した人間はあまりいなかったのでは?
つーか、勝ち点10でも入れ替え戦にいく可能性があるってのが凄いな。
帯北も新陽との直接対決に負けて、ベッタが勝てばそこで8位まで落ちるし。
374:U-名無しさん
08/07/20 12:27:52 kB+a8osMO
現在1-1
先制されて追い付く
375:U-名無しさん
08/07/20 12:29:26 kB+a8osMO
金子が素晴らしいループを決めて逆転
376:U-名無しさん
08/07/20 12:30:58 kB+a8osMO
先発
金子玉岡
竹内
福永鶴野
佐藤
松本上原熊澤打矢
曳地
377:U-名無しさん
08/07/20 12:36:59 WF5JNhIw0
がんばれい(`・ω・´) シャキーン
378:U-名無しさん
08/07/20 12:43:18 kB+a8osMO
中盤を支配して押し気味
379:U-名無しさん
08/07/20 12:47:32 kB+a8osMO
ランタ10番のミドルはわずかに上
380:U-名無しさん
08/07/20 12:48:55 WF5JNhIw0
もう1点欲しいな
381:U-名無しさん
08/07/20 12:48:59 kB+a8osMO
佐藤のミドルはGK弾く
382:U-名無しさん
08/07/20 12:52:42 kB+a8osMO
前半終了
2-1
383:U-名無しさん
08/07/20 12:53:22 WF5JNhIw0
前半乙
384:U-名無しさん
08/07/20 13:01:37 kB+a8osMO
前半見た感じではコンサの方が主導権を握っているが、1発でやられる可能性もある
ランタは天満と長身の18番の2トップで10番がトップ下
攻撃に関しては旭実ほどの怖さはないが、チーム全体の安定感がある
385:U-名無しさん
08/07/20 13:06:18 kB+a8osMO
後半開始
交代なし
386:U-名無しさん
08/07/20 13:12:01 kB+a8osMO
金子が角度のない位置からミドル打つも惜しくもそれる
387:U-名無しさん
08/07/20 13:14:04 WF5JNhIw0
がんばれ
388:U-名無しさん
08/07/20 13:22:54 kB+a8osMO
福永のミドルパスを相手5番がクリアできず抜け出した玉岡が流し込んで3-1
389:U-名無しさん
08/07/20 13:24:25 WF5JNhIw0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
390:U-名無しさん
08/07/20 13:27:03 kB+a8osMO
左からのクロスをGKが弾いたこぼれ球を鶴野が蹴りこんで4-1
福永アウト
西田イン
391:U-名無しさん
08/07/20 13:27:35 WF5JNhIw0
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!
392:U-名無しさん
08/07/20 13:28:16 kB+a8osMO
金子アウト
工藤イン
393:U-名無しさん
08/07/20 13:31:15 kB+a8osMO
3人のパス交換から松本が抜け出すがGKとの1対1はサイドネット
394:U-名無しさん
08/07/20 13:35:46 kB+a8osMO
打矢アウト
鈴木健イン
395:U-名無しさん
08/07/20 13:42:08 kB+a8osMO
竹内アウト
菅原イン
396:U-名無しさん
08/07/20 13:49:23 kB+a8osMO
上原アウト
加藤イン
チャンスはあるけど決められない
397:U-名無しさん
08/07/20 14:00:47 kB+a8osMO
4-1終了
全勝優勝
398:U-名無しさん
08/07/20 14:01:23 WF5JNhIw0
よっしゃ!
全勝優勝おめ。
399:U-名無しさん
08/07/20 14:02:36 WF5JNhIw0
kB+a8osMOタソお疲れ様でした。
400:U-名無しさん
08/07/20 14:05:30 kB+a8osMO
最後はこんな感じ
玉岡工藤
鶴野
菅原西田
佐藤
松本熊澤加藤鈴木健
曳地
401:U-名無しさん
08/07/20 14:21:04 kB+a8osMO
代表板にあったけど、昨日の新潟国際の初戦・イラク戦(5-0)で
古田君が2得点したそうだ
402:U-名無しさん
08/07/20 14:49:15 kB+a8osMO
この後Bチーム同士でランタと練習試合をするようだが、
さすがにそこまで残る気はないから帰るよ
403:U-名無しさん
08/07/20 14:56:31 WF5JNhIw0
お疲れ様でした。
気が向いたらレポお願いします。
404:U-名無しさん
08/07/20 15:08:08 B3MMxann0
表彰式レポもお願いしたかったのですが。
405:U-名無しさん
08/07/20 17:35:18 yN2Hm1xz0
2位との勝ち点差を考えても価値ある全勝優勝だね
406:U-名無しさん
08/07/20 17:37:53 +ioc0f88O
優勝 コンサユース
2位 北海
3位 旭川実業
得点王 増川(帯広北)、玉岡(コンサ)9点
アシスト王 鶴野(コンサ)9アシスト
新人王 石川(室蘭大谷)
大会MVP 熊澤(コンサ)
フェアプレイ賞 コンサドーレ札幌
407:U-名無しさん
08/07/20 23:33:03 z8ggpyxd0
URLリンク(consadole-sapporo.jp)
玉岡2、金子、鶴野
>>406
乙
熊澤がMVPか
たしかにリーグ戦を通じてずっと安定していて、道内No.1DFであることは間違いないけど
9試合中7試合で失点したDF陣の中から選ばれるとは予想外といえば予想外
個人的には、黒子に徹して獅子奮迅の働き振りを見せた佐藤も引けを取ってなかったと思う
408:U-名無しさん
08/07/20 23:41:33 z8ggpyxd0
新聞によると、昨日の旭実-ベッタ戦は2-0だったみたいだ
プリンスリーグ北海道2008
・第8節
旭川実業 2-0 登別大谷
・第9節
札幌ユース 4-1 室蘭大谷
北海 1-0 登別大谷
旭川実業 2-0 北星学園大附属
帯広北 4-1 札幌新陽
札幌山の手 2-1 札幌第一
409:U-名無しさん
08/07/20 23:51:16 z8ggpyxd0
最終結果
01位 札幌 ○○○○○○○○○ 27 +34(41)
02位 北海 ○○○○○○●○○ 24 +27(31)
03位 旭実 ○○○○●●●○○ 18 +13(24)
04位 帯北 ○●●△○○●●○ 13 +03(21)
05位 蘭谷 ○○●△●○○●● 13 +02(19)
06位 第一 ●●○△○●○△● 11 -05(19)
07位 新陽 ●○●●○●○△● 10 -18(13)
08位 別谷 ●●●△●○○●● 07 -03(10)
09位 北星 ●●○●●●●○● 06 -30(07)
10位 山手 ●●●●●●●●○ 03 -23(05)
札幌ユースが2年連続5回目の優勝
北星大附、札幌山の手が降格、登別大谷が入れ替え戦へ
410:U-名無しさん
08/07/20 23:58:05 z8ggpyxd0
札幌ユースの全成績
第1節 5/04 札幌新陽 9-0
第2節 5/05 登別大谷 2-1
第3節 5/11 山の手高 4-1
第4節 6/08 北星大附 9-1
第5節 6/28 旭川実業 2-1
第6節 7/05 札幌第一 7-1
第7節 7/06 北海高校 2-1
第8節 7/19 帯広北高 2-0
第9節 7/20 室蘭大谷 4-1
411:U-名無しさん
08/07/21 00:28:24 0JnYjjDA0
引き分け以上で優勝が決まるため、エンジンの掛かりが遅かったのか立ち上がりに失点する
しかしすぐさま同点に追いついてからは勢いづいたコンサが有利に試合を組み立てていく
2点目の金子のシュートは左から中へ切り込んでいき、対角線にループを放つという高難度の技で見事だった
逆転してからランタは意気消沈したのか、いよいよ攻勢の度合いを強める
複数が絡んでの崩し、セットプレー、オーバーラップとありとあらゆる手段でランタゴールを脅かす
セカンドボールをほぼ全てコンサが拾うため、文字通りの波状攻撃で
後半に選手交代でメンバーを入れ替え始めるまでは、やりたい放題だった
たまに攻撃を受けそうなときも、高い確率で佐藤のところで止めてしまうため、そこからまた仕掛けが始まる
という、煮え切らない内容が多かった今までとは見違えるような展開だった
選手個人では、皆良かったが中でも佐藤はここに来て代えが利かないまでに成長したんじゃないかな
チームの心臓といっても大げさじゃない
鶴野はMVPが頭をよぎったのか、後半は出すパスほとんどがミスになり、低調な出来だったが1点決めるあたりはさすが
福永はパスに競り合いにとよくこなしていた
竹内もトップ下として色々な場所に顔を出し、機能していた
412:U-名無しさん
08/07/21 00:54:56 0JnYjjDA0
でも全国で勝てるかはわからないな
全国初の全勝優勝らしいが、自分には現時点で去年のチームより強いとはどうしても思えない
好不調の波が激しいし、降格する2チームからも失点してるように守備力もやや不安
ただ昨日、今日の2試合は非の打ち所がない内容だった
ランタは本調子でなかったかもしれないし、あまりの没落ぶりに目を疑ったほどだが
今日のような試合を安定してできるようになれば、このチームはまだまだ伸びるとも思う
あとはエースとなるべき古田の復調次第か
水を差して悪かった
413:U-名無しさん
08/07/21 01:21:45 Mp6xWMP80
レポ乙です。
まぁ全国はちょっと違うからね。
これからどれくらい伸びていけるか楽しみだ。
414:U-名無しさん
08/07/21 01:40:38 e9zw6zXB0
FWの玉岡君とボランチ?の佐藤君てどんな選手なの?
415:U-名無しさん
08/07/21 06:19:52 vHMTXybY0
昭生くんは典型的なコンサの6番ってプレイヤーだよね。
いろいろできることは豊富で、プレイも献身的で、
アンカーを安心して任せられる。
見かけよりもフィジカルは強いし、簡単には当たり負けもしない。
(ただ、10番をつける=智樹、長沼、ということでもない)
>>412
そっか、全勝は広島ユースもしてないか。
地域的特殊性もあるとはいえ、それでも価値はあるだろう。
416:U-名無しさん
08/07/21 22:22:33 OTmzXnGuO
玉岡君はスピードやずば抜けた個人技ではなく、ポジショニングや動き出しの質で勝負するタイプ。
トップチームで1番似てるのは石井。
417:U-名無しさん
08/07/21 22:28:39 mYUL7uDy0
プロだと苦労しそうなタイプか
418:U-名無しさん
08/07/21 22:34:26 0Q7nz3W4O
古田くんケガしたみたいだな
どのくらいかわからんけど
419:U-名無しさん
08/07/21 22:36:35 FvT8zVp/0
どこ情報?
420:U-名無しさん
08/07/22 01:04:17 1zZh0mL30
それで現3年生でトップに昇格しそうな選手っているのかな?
今年はひとりも昇格しない感じがするけどな。
どうだろ。
421:U-名無しさん
08/07/22 01:49:15 IRg3oH3S0
んー、トップがどうなるかにもよるよなぁ。
422:U-名無しさん
08/07/22 02:38:04 1NSehMdZO
今後どれくらい成長するかもあるだろうしね。
423:U-名無しさん
08/07/22 06:43:36 Ll4KtGvkO
鶴野、松本、佐藤
424:U-名無しさん
08/07/22 10:58:03 Jtve7OawO
松本のスピードは北海道では誰も止めれないよね。全国でどれだけ出来るか。いずれにせよ伸びしろがある選手。
425:U-名無しさん
08/07/22 13:30:09 BagGwHXy0
オヒサルブログを見たけど古田の怪我はガチなんだな・・・
軽傷であることを願う。
426:U-名無しさん
08/07/22 16:52:12 jnCHc30S0
松本くんはスピードよりも、90分走りきるスタミナの方かと思っていたんだが。
>>423
昭生くんはきついのではないか?
トップにあがれそうなら、10番をもらっていたと思う。
427:U-名無しさん
08/07/22 17:34:40 38K5BhAB0
どんな理由だw10番じゃないからってw
10番ってタイプでもないだろに。
428:U-名無しさん
08/07/22 18:06:11 B8QWW3WCO
純貴は10番じゃなかったけど、昇格したよ。
明生がどうかとは別の話だけど。
429:U-名無しさん
08/07/22 18:53:09 Ll4KtGvkO
佐藤くん
昇格するかは別として2試合しか見てないが一番インパクトがあった
技術がしっかりしていてキープ力もあるし、展開力もあっていい選手だと思った
この部分だけなら他に更に優れている選手がいると思うけど
球際に強くて守備面でも光るモノがあってここは非常にインパクトがあっていい選手だと思う
430:U-名無しさん
08/07/22 19:09:07 Ll4KtGvkO
古田くん 内側靭帯断裂みたい
431:U-名無しさん
08/07/22 22:21:45 IRg3oH3S0
あらら、それはしばらくかかるな。鶴。
432:U-名無しさん
08/07/22 22:57:29 jxbHc3ZEO
靭帯断裂か
つ鶴
本当に残念でならない
しっかり治して戻って来てほしい
膝をやる選手が増えているのは、普段あの損耗の激しい人工芝で練習してるってのもあるんじゃないか
433:U-名無しさん
08/07/22 23:21:09 zAhoH+aR0
コンサU-15
クラセン終わった・・・orz
434:U-名無しさん
08/07/22 23:49:20 0vA+tHzn0
昨日の道新にプリンスリーグの記事があった
コンサ関係のコメント
◇四方田監督
(9戦全勝の原動力となった攻撃力について)「相手より力は勝っていた」
「高円宮杯では得点機会が少ない。守備力を高めなければ」
◇熊澤主将
「全勝したが厳しい試合が多かった」
「個々の能力は高い。位置取りもうまくなっている」
435:U-名無しさん
08/07/23 01:30:51 G9etfQeE0
内側側副靭帯なら比較的早く治る
損傷とかなら2週~1ヶ月、部分断裂で6週前後、断裂で2~3ヶ月
小野伸二も五輪予選で断裂して全治3ヶ月だった
436:U-名無しさん
08/07/23 08:08:40 iUyBCXwZ0
>>427-428
そういう意味ではなくてだな、突き抜けたものがなにかないと
今の強化部は昇格させないだろうと言うこと
その象徴としての「10番」という意味。
あと、字を間違っていた。すいません。
437:U-名無しさん
08/07/23 19:52:45 0oXHwkgRO
横野の時は、昇格の内示が5月の時点で既に出ていたそうだ。
438:U-名無しさん
08/07/23 21:50:30 aAzAP0VN0
>>435
じゃあ古田は今シーズンはほ棒に振るね
早くても復帰は11月かな
クラセンと高円宮は古田抜き
439:U-名無しさん
08/07/23 23:26:10 BtjbOtyL0
長々しいコピペで恐縮だが、一応
URLリンク(www.jfa.or.jp)
【第12回国際ユースサッカーIN新潟】U-17日本代表、イラク、新潟選抜、コスタリカに快勝し優勝!(08.07.22)
U-17日本代表は19日から21日に行われた第12回国際ユースサッカーIN新潟で、イラク、新潟選抜、コスタリカに快勝し、見事優勝しました。
第1戦ではU-17イラク代表と対戦。試合は古田 寛幸の2ゴールなどで5-0で初戦を白星で飾りました。
続く第2戦はU-17新潟選抜と対戦し7-0で快勝。さらにU-17コスタリカ代表と行われた第3戦では、原
口 元気がハットトリックを決めるなどの活躍を見せて、日本が7-2で勝利しました。
この結果、日本は今大会で3連勝を果たし、優勝しています。
◇第1戦
U-17イラク代表 0-5 U-17日本代表
[得点]
0-1 2分 古田 寛幸(日本/コンサドーレ札幌ユースU-18)
0-3 6分 古田 寛幸(日本/コンサドーレ札幌ユースU-18)
◇第2戦
U-17日本代表 7-0 U-17新潟選抜
◇第3戦
U-17日本代表 7-2 U-17コスタリカ代表
□最終成績:
・優勝 U-17日本代表
・第2位 U-17新潟選抜
・第3位 U-17イラク代表
・第4位 U-17コスタリカ代表
440:U-名無しさん
08/07/23 23:50:41 A2Kuv7Pq0
>>438
それは断裂ってことか。鶴。
441:U-名無しさん
08/07/24 01:03:18 ZQoNKqAy0
☆adidas CUP 2008 第32回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
◆Bグループ
・コンサドーレ札幌ユースU-18の日程
7/26(土) 10:30 J村ピッチ2 東京ヴェルディユース
7/27(日) 15:00 J村ピッチ3 横浜F・マリノスユース
7/28(月) 休息日
7/29(火) 13:00 J村ピッチ5 セレッソ大阪U-18
7/30(水) 10:30or14:00 J村ピッチ3or5 準々決勝
7/31(木) 移動日
8/01(金) 16:00or19:00 ニッパツ三ツ沢球技場 準決勝
8/02(土) 休息日
8/03(日) 19:00 ニッパツ三ツ沢球技場 決勝
442:U-名無しさん
08/07/24 15:16:23 IwlrPQkI0
U‐18クラブユースメンバー表
URLリンク(mainichi.jp)
443:U-名無しさん
08/07/24 23:21:28 58xueD0yO
3年生は良い選手揃いだけど、昇格するには皆もう一伸び必要かな
444:U-名無しさん
08/07/25 13:33:33 KLJlA+Hd0
それに比べて1・2年は3年ほどではないな
それなりに良い選手がいるけど来年、再来年のプリンスは
高校のトップクラスとそれほど変わらない
今年も苦しい試合はあったが、さらに僅差の試合になる
445:U-名無しさん
08/07/26 00:25:09 s8UaW03L0
試合頑張れ
446:U-名無しさん
08/07/26 12:12:44 uVrh/Cgg0
史上初のプリンス全勝優勝チームがクラ戦初戦で敗退の大番狂わせ。
古田欠場の影響大。
447:U-名無しさん
08/07/26 12:36:16 hYLMIT+00
残念なのは残念だけど、ヴェルディ相手じゃ番狂わせでも無いだろ。
初戦で敗退って言い方も変だし。リーグ戦だから退いてない。
448:U-名無しさん
08/07/26 12:38:06 HSunUhQG0
相手しちゃダメ
結果かいとくね
コンサ 0-2 ヴェルディ
449:U-名無しさん
08/07/26 15:15:42 kmAXv8JOO
カブスリーグ
札幌U-15 4-1 スプレッドイーグル
1節残して優勝
450:U-名無しさん
08/07/26 15:20:24 fO2x1uYQO
そうそう、相手しちゃだめ
実力的にいってコンサが負けるのは試合前から予想できたこと
別に騒ぐことじゃない
451:U-名無しさん
08/07/26 15:44:31 hYLMIT+00
>>449
乙です
452:U-名無しさん
08/07/26 22:34:55 Ck/IEfun0
明日のクラセンは今日よりさらに厳しい試合が予想される
453:U-名無しさん
08/07/27 16:19:29 E8VxsdDf0
やっぱ厳しいか・・・orz
454:U-名無しさん
08/07/27 16:48:13 s4M9eMBW0
コンサ 1-0 マリノス
455:U-名無しさん
08/07/27 17:35:40 iHoNd0Ju0
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
456:U-名無しさん
08/07/27 18:01:48 HKm2HUOu0
工藤くんか!おめ!
彼、あまりストライカーって感じじゃないのに、決めるよなあ。
457:U-名無しさん
08/07/27 18:04:57 iHoNd0Ju0
Bグループ 最終戦
桜大 4 +2 札幌
東緑 4 +2 鞠
札幌 3 -1 桜大
横鞠 0 -3 緑
勝てば1位も可能性はあるね。マリノスが意地を見せれば。
458:U-名無しさん
08/07/27 22:18:03 plR+MYjJ0
マリノスに勝ったか。
オメ!
まだ1位になる可能性もあるし、2位抜けの可能性もある。
次も頑張れ。
459:U-名無しさん
08/07/27 23:02:29 93rQKVklO
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
金曜日にあったサテの朝鮮大学との練習試合に中山君、大地君、松田君がそれぞれ45分間出場
460:U-名無しさん
08/07/27 23:05:46 HKm2HUOu0
クラブユーススレを見たが、勝ち点6取ればこの組は最低でも2位抜けできそうなんだな。
しかし、どうも桜は強そうだ。
461:U-名無しさん
08/07/28 02:03:44 GLUuKLLb0
2位抜けは全体で2チームだけ。
すでに2勝が2つあるAグループがほぼ決まりとして
あと1つ。
462:U-名無しさん
08/07/29 00:01:21 MfVCUvXw0
>>449
今年は札幌がダントツだね。それに比べ旭川は去年の勢いがなく実質最下位。
463:U-名無しさん
08/07/29 22:31:32 sDGHcE/T0
クラセンは1勝2敗でしゅーりょーか
試合見てないんであれだけど各種レポ等を見る限りだと初戦のグダグダ感はいつもどうり?(相手も強いんだろうけど)
2,3戦目はほぼ互角といっていい試合だったのかな?
関東、関西のトップクラスとやったのを高円宮にいかしてもらいたいね
464:U-名無しさん
08/07/30 18:13:47 fLwxgrTj0
コンサ札幌ユースU-12が3年ぶり優勝 全道少年団大会
決勝はコンサドーレ札幌ユースU-12がSSS札幌サッカースクールを4-1で破り、
3年ぶり2度目の優勝を飾った。
SSS札幌との決勝で、果敢にゴールを狙うコンサドーレ札幌の平川(右)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
平川ジュニア!!
465:U-名無しさん
08/07/30 22:51:18 ZfKSWofQ0
☆道新スポーツ旗・北電カップ第40回全道少年団大会(26日~29日・室蘭入江運動公園)
◇予選Fブロック
第1戦 5-0 イレブンサッカー少年団(小樽)
第2戦 3-0 サン・スポーツクラブ(函館)
第3戦 3-0 釧路コンバット
◇決勝トーナメント
1回戦 4-0 北光サッカー少年団(旭川)
2回戦 4-0 上江別Jr.FC
準決勝 4-0 幕別札内FC
決勝 4-1 SSS札幌
優秀選手15名のうちコンサから4名。優秀監督は浅沼さん
速いパスワークと最後まで走れる体力が武器
選手のほとんどが身長150cm以下
全国行きを逃したことで「北海道ナンバーワン」を合言葉に全道一奪還に燃えていた
○浅沼監督の談話
「スピード勝負のチーム」
「小さくてパワーがない選手が多いが、判断力や技術力を高めれば強いチームにも勝てるんです」
「いつもはあまり褒めないんですが、今日は褒めてあげます」
466:U-名無しさん
08/08/01 07:36:58 NcnRSUNx0
カブスリーグU-15
・第8節
(24)札幌U-15 5-1 スプレッドイーグル(12)
(10)旭川U-15 1-0 アンフィニ(12)
(16)SSS 1-1 札幌ジュニア(13)
(16)DOHTO 7-1 札幌あいの里東中(0)
(12)ユニオン 3-0 旭川啓北中(3)
467:U-名無しさん
08/08/02 21:33:10 CBlgTRVs0
>>465
U12全道優勝おめでとう。
今後の大会は、控えの子中心に組むから上位に勝ち上がりにくくなるだろうね。
468:U-名無しさん
08/08/02 22:22:24 xpCgiuTY0
2008HOKKAIDOトレセンU-16(7/11~7/13)
・道協会推薦チーム→勝ち点12で1位
○6-0道央
○4-3道北
○2-1道南
○4-0道東
●0-1札幌
・札幌選抜チーム→勝ち点10で2位
○1-0道北
△0-0道南
○3-0道東
●1-3道央
○1-0道推薦
3位道央(勝ち点9)、4位道南(7)、5位道北(6)、6位道東(0)
469:U-名無しさん
08/08/03 23:49:10 haQsUhHY0
>>465
U-10も決勝で伊達を破り、全道制覇したそうだ
470:U-名無しさん
08/08/04 23:58:19 CD7D6i3/0
U-12はコープ札幌杯でも札幌トレセンのA,B両チームを下して優勝したみたいだ
471:U-名無しさん
08/08/05 22:10:38 TO+rXdB/0
☆adidas CUP 2008 第23回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
・コンサドーレ札幌ユースU-15の日程
◆グループリーグ/Fグループ
8/09(土) 13:00 ピッチ7 鹿島アントラーズジュニアユース(関東第5代表)
8/10(日) 15:00 ピッチ3 セレッソ大阪U-15(関西第1代表)
8/11(月) 13:00 ピッチ2 清水エスパルスジュニアユース(東海第3代表)
◆決勝トーナメント
8/12(火) 休息日
8/13(水) 11:00 ピッチ1 Eの1位 or 14:00 ピッチ2 Eの2位 ラウンド16
8/14(木) 11:00 ピッチ3 or 14:00 ピッチ5 準々決勝
8/15(金) 休息日
8/16(土) 11:00or14:00 スタジアム 準決勝
8/17(日) 13:30 スタジアム 決勝
#会場はJヴィレッジ。
試合時間はグループリーグが35分ハーフ。決勝Tが40分ハーフ(同点の場合は10分ハーフの延長戦→PK戦)。
各組上位2チームが決勝Tに進出。
グループリーグでの順位決定方法は、勝ち点→得失点差→総得点→当該チーム同士の対戦結果→抽選の順。
472:U-名無しさん
08/08/06 00:34:51 a8EWRpyQ0
こっちもきびしいなぁw
473:U-名無しさん
08/08/06 15:09:38 XjrBqkNK0
U-15も駄目だなこりゃw
474:U-名無しさん
08/08/06 16:55:55 WgZpLLB80
セレッソはともかく他は落胆するほどでも無い。他のグループよりキツイのは確かだけど。
それにU‐18と違ってこっちは上位2つは確実に決勝T行きだし。
475:U-名無しさん
08/08/06 20:45:19 bc4hin050
U-18は明日はトップと練習試合をやるんだね。
知事杯にむけてガチンコメンバーでいくのかな?
476:U-名無しさん
08/08/06 20:54:52 bKVPlIfy0
厳しいけどなんとかなる可能性もある。
477:U-名無しさん
08/08/06 23:31:40 aQioApLx0
☆第26回知事杯全道サッカー選手権大会
・1回戦 7/26
岩教大 2-1 釧路公立大
道都大 3-1 北海学園大
旭医大 4-0 D・A・K
苫小牧駒大 10-0 浦臼FC
函教大 6-0 とかちフェアスカイ ジェネシス
ベアフット 2-1 帯広蹴球団
東海大札幌校 2-0 室蘭大谷高
小樽商大 4-0 旭川実業高
・2回戦 7/27
道都大 2-2(PK4-2) 岩教大
苫小牧駒大 3-0 旭医大
函教大 2-1 ベアフット
東海大札幌校 2-1 小樽商大
478:U-名無しさん
08/08/06 23:45:57 aQioApLx0
・3回戦 8/10(日)
A/10:00/ノルブリッツ - 道都大 /千歳市青葉公園競技場
B/10:00/札幌U-18 - 苫小牧駒大 /苫小牧市緑ヶ丘競技場
C/10:00/札幌大 - 函教大 /室蘭入江運動公園競技場
D/10:00/札幌ウインズ - 東海大札幌校 /旭川忠和公園多目的広場
・準決勝 8/30(土)
10:30/Aの勝者 - Bの勝者 /札幌厚別
14:00/Cの勝者 - Dの勝者 /札幌厚別
・決勝 8/31(日)
13:00/札幌厚別
#試合時間は45分ハーフ。
同点の場合は、3回戦までは即PK戦。準決勝以降は15分ハーフの延長戦→PK戦。
決勝戦はNHKにてテレビ放送あり。
優勝チームは9月に開幕する天皇杯に出場。
479:U-名無しさん
08/08/07 21:28:56 fphRQ+0v0
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
480:U-名無しさん
08/08/07 22:45:26 ZvWi13Uw0
練習試合:U-18 2-3 サテライト
スタメン
---工藤光--金子
--------鶴野
---上原------竹内
--------佐藤
松本-熊澤-鈴木健-打矢
--------曳地
前半立ち上がりに押し込まれた展開から、ゴール前で実力を発揮した横野に2点決められる。
そこから徐々に盛り返し、何度か良い攻めを見せていた時間帯に左サイドから右の竹内につなぎ、
DFと1対1になった場面で追い越した鶴野にパス。これを逆のサイドネットに突き刺し、1点返す。
後半開始時に打矢の位置に鈴木巧が入る。
15分頃、上原と鈴木健に代わり福永と中山を入れる。さらにその後、竹内を下げて打矢を再投入。
後半は暑さのためかやや膠着した内容で、双方ともチャンスを生かしきれない。
それでも終盤には、追いつきたいU-18が間延びしたサテのゴールを脅かしだし
ロスタイムに1点目とやや似た形で金子が同点弾を決める。
しかしすぐさま先輩横野が意地を見せ、ハットを達成されて引き分けには持ち込めず。
試合終了時
---工藤光--金子
--------鶴野
----福永---鈴木巧
--------佐藤
松本-中山-熊澤-打矢
--------曳地
481:U-名無しさん
08/08/07 23:17:16 ZvWi13Uw0
菅原君と山口君はサテの方で出場
試合全体を振り返れば、サテが10人だったこともあってほぼ互角だったような気もするが
局面ではサテの上手さ、強さにはやっぱり敵わない。
鶴野君は今日は良かった。ボールを落ち着かせられるし、スペースへの入り方、攻めあがる回数も申し分なし。
前半にファールから得たFKを直接決めたのだが、なぜか間接だったようで無効になってしまった。
工藤君はパスの質、タイミングは良くないが、独力で突破できるため大きな武器となっていた。
金子君、竹内君も良くがんばっていた。
中山君はあまり見たことなかったけど、体ができていないため安定感は無いが良いものを持っていると思う。
見た感じ、185cm位までは伸びるんじゃなかろうか。
今日主力の大半が90分出たことを考えれば3日後の知事杯はBチームで臨むのかもしれない。
全く関係ないが、帰路に付こうとした宮澤が門から10m程出たところで
少年たちに発見されて出待ちエリアまで呼び戻されてたのはちょっと面白かった
482:U-名無しさん
08/08/08 19:22:21 jvFNfvVS0
知事杯にBチームが出るならあまり期待できない
今日ランタのBチームに真剣勝負で負けた
483:U-名無しさん
08/08/08 19:26:52 gxooZPZK0
土曜ならともかく木曜だろ。
駒苫戦の予行演習と考えることもできる。
決勝まで行けばJユースカップのグループリーグと思い切り
バッティングするけど、それで今から知事杯を捨てるというものでもないだろ。
484:U-名無しさん
08/08/08 19:39:46 jvFNfvVS0
バッティングする可能性があるのか
じゃあ知事杯はBチーム決定だ
485:U-名無しさん
08/08/08 20:59:15 lwVe7TvZ0
サテと練習試合やったから公式戦はサブ主体でって訳わかんないだろww
486:U-名無しさん
08/08/08 22:50:21 hcU4pZ7j0
ストライカーDXサイトの北京五輪直前対談で各地域の育成について元滝二監督の黒田さんが
札幌(札幌全体という意味だろうが)から良い選手が出てきてるだってさ。
487:U-名無しさん
08/08/08 23:00:20 cy2lxNPZO
そりゃそうだろ
札幌=コンサとは誰も思わないからな
488:U-名無しさん
08/08/08 23:39:25 XkAptAJZ0
>>483>>485
公式戦とは言っても、ランタも旭実もBチームだったんだから可能性はあるだろ。
実際コンサも去年はBでいったんだし。
もし予行演習したのなら、それは苫駒戦へのものではなく中1日での試合がある高円宮杯を考えてじゃなかろうか。
489:U-名無しさん
08/08/09 01:20:05 ib/Rrvkp0
>>487
札幌だと誰も思わないというほどでもないかな。
北海道だとともかく。
でも今回は地域の話だからそれであってるだろうけど。
490:U-名無しさん
08/08/09 15:19:06 Hc2tWPhg0
鹿島アントラーズ 3-1 コンサドーレ札幌
U-15もグループリーグ敗退決定wwwww
491:U-名無しさん
08/08/09 15:58:45 ReHagflB0
>>486
攻守にバランスのとれた選手か
言われてみるとJで活躍してる選手を見ても札幌育ちの選手はそういう選手が多いかもね
492:U-名無しさん
08/08/10 13:57:31 1ArxfabrO
コンサ札幌U-15は今日のセレッソU15戦は実力からいって勝たなければ駄目な試合
普段通りにプレーすれば勝ち点3は確実
万が一にも負けることはないはずだが油断だけはするなよ
493:U-名無しさん
08/08/10 16:46:30 1ArxfabrO
誰だよセレッソが強いと言ってたのは・・・
コンサ2-1セレッソ
1失点は誤算だけどこんなもんだってセレッソは
494:U-名無しさん
08/08/10 16:47:57 u4AmU0AU0
クラセンGL第2戦
コンサドーレ札幌U-15 2-1 セレッソ大阪U-15
得点者:堀米、近藤
知事杯3回戦
コンサドーレ札幌U-18 4-1 苫小牧駒沢大
得点者:鶴野2、上原、葛西
揃って勝ったな、おめでとう
495:U-名無しさん
08/08/10 16:58:21 1ArxfabrO
コンサU-18は良くやった
次の準決勝は道都大が相手
スーパーリーグと違い、相手は本気でタイトルとりにくるだろう
そうなると勝ち目はないが、せめてサッカーらしいスコアで持ちこたえてくれ
大学生相手なので4点差までならOK
496:U-名無しさん
08/08/10 23:32:51 Q0iqeKeP0
知事杯3回戦
先発
___金子__工藤光___
_____鶴野______
___上原__竹内____
_____佐藤______
松本_熊澤_鈴木健_打矢
_____曳地______
前半半ば過ぎ、右サイドで粘ってボールを奪った金子がゴール前に持ち込んで
逆サイドから走りこんできた上原に横パス。これを押し込んで先制。
間もなく痛みながらプレーを続けていた竹内に代わり鈴木巧。
前半の終わり頃、左サイドからドリブルで抉った工藤光からのマイナスの折り返しを鶴野が決め2-0で折り返す。
後半は打ち合いの様相だったが、チャンスをより多く作っていたコンサが
1点目と同じように金子が右サイドでマイボールにし、中央で誰かが打ったシュートがポストに当たったこぼれを鶴野が難なく決めて3-0。
途中で工藤光→葛西。金子→玉岡。
4点目もそれまでの3点と似たような展開から葛西。
後半ロスタイムにCKから1点を失う。
最後
___玉岡_葛西____
上原_佐藤_鶴野_鈴木巧
松本_熊澤_鈴木健_打矢
_____曳地_____
497:U-名無しさん
08/08/10 23:57:15 Q0iqeKeP0
今日の試合は攻撃時のミスも比較的少なく、小気味の良いパス回しが何度も見られた。
特に左サイドは2人の息がぴったりで結構崩せてた素晴らしいサイドチェンジのパスも沢山。
しかし左での守備ではやや苦しい場面も何度か。
一方右サイドは巧と打矢の2人でという場面はあまり無かったが、巧はドリブルやぱすで良いアクセントになってた。
準決勝の相手は道都大ということだけど、やっぱり難しそうかな。
スーパーリーグで大差で負けた道都大戦、札大戦は悪い流れを断ち切れずに次々失点していたから
苦しい時間帯でどれだけ踏ん張れるか。
でも大事な公式戦というだけでなく、1回負けてるだけになりふりかまわず勝ちにくる道都と
厚別でできるのは良い経験になるでしょう
498:U-名無しさん
08/08/11 00:37:25 ZmkJoQgS0
>>496-497
レポ乙です。
準決勝の厚別が楽しみ( ・∀・)
499:U-名無しさん
08/08/11 14:07:43 OO3A/Ynk0
A組 浦和ユース、横浜FMユース、青森山田高校、名古屋U-18
B組 前橋育英高校、愛媛FCユース、鹿児島城西高校、新潟ユース
C組 C大阪ユース、作陽高校、札幌U-18、仙台ユース
D組 静岡学園高校、柏U-18、広島皆実高校、流通経済大柏高校
E組 野洲高校、磐田ユース、東京Vユース、市立船橋高校
F組 桐光学園高校、広島ユース、G大阪ユース、FC東京U-18
500:U-名無しさん
08/08/11 15:24:44 fYse5sB50
オメ
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
501:U-名無しさん
08/08/11 16:33:39 A5M8SRov0
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
スレリンク(wildplus板)
↓
韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
スレリンク(news板)
↓
【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
スレリンク(liveplus板)
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす~日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
スレリンク(news板)
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
スレリンク(news4plus板)
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
スレリンク(news4plus板)
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
スレリンク(dqnplus板)
502:U-名無しさん
08/08/11 23:43:31 j2Omp0y70
クラセンU-15
◆グループリーグ/Fグループ
8/09(土) ●1-3 鹿島アントラーズジュニアユース(関東第5代表)
8/10(日) ○2-1 セレッソ大阪U-15(関西第1代表)
8/11(月) △0-0 清水エスパルスジュニアユース(東海第3代表)
※グループ2位で決勝Tに進出。
◆決勝トーナメント
8/12(火) 休息日
8/13(水) ラウンド16 11:00 ピッチ1 ガンバ大阪ジュニアユース(E組1位/関西第5代表)
8/14(木) 準々決勝 11:00 ピッチ3 大宮JYとFCライオスの勝者
8/15(金) 休息日
8/16(土) 準決勝 11:00 スタジアム
8/17(日) 決勝 13:30 スタジアム
#会場はJヴィレッジ。
決勝Tの試合時間は40分ハーフ(同点の場合は10分ハーフの延長戦→PK戦)。
503:U-名無しさん
08/08/12 00:00:06 nViyKmxdO
>>499
クラセンに比べればマシだと思うけど、やってみないと分からんね。
来年の2枠を勝ち取ってほしい
504:U-名無しさん
08/08/12 00:10:23 ldbki3OP0
そうだな
来年のプリンスは実力的に2番手なので
なんとか今年のチームで北海道2枠にし
ておきたいね
505:U-名無しさん
08/08/12 00:27:47 tj+hDTeU0
ある意味可哀相で泣けてくる・゚・(つД`)・゚・
506:U-名無しさん
08/08/12 01:09:22 EmLgiZUSO
来年の為にも2枠確保が目標か
たしかに可哀想かも
今年は今年でいいじゃん?
507:U-名無しさん
08/08/12 10:03:35 BVyWzhlh0
>>504
え、一番手は北海?
508:U-名無しさん
08/08/12 10:35:29 0CafFoRn0
クラセンや去年の宮杯の組み合わせを考えれば
今年は確かにチャンスはありそうだが、油断は禁物
それにしても遠征中にも13日ひたちなか、15日秋津と移動があるのは嫌がらせか?
509:U-名無しさん
08/08/12 21:51:11 apnXErBwO
>>504
コンサもここにきて2年生がだいぶ力を付けてきてるよ。
510:U-名無しさん
08/08/12 23:03:39 IGcJQeme0
☆第26回知事杯全道サッカー選手権大会
・3回戦 8/10(日)
道都大 1-0 ノルブリッツ
札幌U-18 4-1 苫小牧駒大
札幌大 6-1 函教大
東海大札幌校 1-1(PK4-3) 札幌ウインズ
・準決勝 8/30(土)
10:30/札幌U-18 - 道都大 /札幌厚別
14:00/札幌大 - 東海大札幌校 /札幌厚別
・決勝 8/31(日)
13:00/札幌厚別
#試合時間は45分ハーフ。
同点の場合、準決勝以降は15分ハーフの延長戦→PK戦。
決勝戦はNHKにてテレビ放送あり。
優勝チームは9月に開幕する天皇杯に出場。
511:U-名無しさん
08/08/12 23:25:13 dF3YLvEr0
そうだ決勝戦はTV中継あったんだな
見たいなぁ
512:U-名無しさん
08/08/12 23:25:49 /uwTyySm0
準決勝勝ったらどうするつもりなんだろ
決勝は大敗してもBチームなんだろうか
それともJユースを捨てるか
まあ決勝に上がる可能性は極めて低いが・・・
513:U-名無しさん
08/08/13 10:55:45 o+UGKgfo0
阿部もんじゃの代の室大谷が決勝に残ったけど
選手権と重なってBチームで決勝に臨んだことがあったなぁ
514:U-名無しさん
08/08/13 11:57:33 VjGBRz0H0
選手権と知事杯じゃ絶対選手権の方が大事だけど
Jユースと知事杯じゃどっちもどっちだな
でも頑張って天皇杯出たところで、今度は宮杯とかぶる品
515:U-名無しさん
08/08/13 13:13:09 4+AD0lMd0
惜しかったみたいだね。
暑い中ご苦労様でした。
次の大会にこの経験を活かしてください。
516:U-名無しさん
08/08/13 14:08:54 Jn2gq5t50
コンサドーレ札幌ユース・U-15 2-3 ガンバ大阪 ジュニアユース(2-1/0-2)
得点者:神田2
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
517:U-名無しさん
08/08/13 19:18:56 dGW6/3aD0
>>513
あの時のランタは地区予選からすべてBチームで勝ち上がった
Bチームで知事杯決勝まで行くのは選手層の厚さかな
決勝は道都に大敗だったが
518:U-名無しさん
08/08/13 23:33:11 g90yMLBT0
クラセンU-15
◆グループリーグ/Fグループ
8/09(土) ●1-3 鹿島アントラーズジュニアユース(関東第5代表)
8/10(日) ○2-1 セレッソ大阪U-15(関西第1代表)
8/11(月) △0-0 清水エスパルスジュニアユース(東海第3代表)
※グループ2位で決勝Tに進出。
◆決勝トーナメント
8/12(火) 休息日
8/13(水) ラウンド16 ●2-3 ガンバ大阪ジュニアユース(E組1位/関西第5代表)
ベスト16で敗退
519:U-名無しさん
08/08/13 23:51:01 g90yMLBT0
☆2008北海道国際ユースサッカー大会U-16
◆グループ分け
・グループA→北海道選抜(実質Bチーム)、パルメイラス、ソウル選抜
・グループB→北海道代表(実質Aチーム)、1860ミュンヘン、青森山田高校
◆マッチスケジュール
・ファーストラウンド
8/14(木) 12:00 北海道選抜 - パルメイラス、14:30 青森山田 - 1860ミュンヘン
8/15(金) 12:00 北海道選抜 - ソウル選抜、14:30 北海道代表 - 1860ミュンヘン
8/16(土) 12:00 パルメイラス - ソウル選抜、14:30 北海道代表 - 青森山田
・ファイナルラウンド
8/17(日) 10:00 Aの3位 - Bの3位、12:00 Aの2位 - Bの2位、14:30 Aの1位 - Bの1位
※会場は厚別公園競技場。最終日の5位決定戦のみサブグラウンドで他の全ての試合がメイングラウンド。
入場は無料。
520:U-名無しさん
08/08/13 23:57:24 eGLgjQ66O
URLリンク(www.hcy.jp)
道クラブユース連盟のサイトにクラセンでのコンサの全試合の戦評がある
521:U-名無しさん
08/08/14 09:35:52 9duvNkJb0
関係者からの評価も高かったのなら、戦績とは別に嬉しいじゃないか。
ただし、「あとひとつ足りないもの」は埋めてほしいな、宮杯までに。
522:U-名無しさん
08/08/14 10:48:34 Ctx5Djq/0
>>520
愛と熱意に溢れた戦評でなかなかよろしいw
U-18もやってくれたらいいのに
523:U-名無しさん
08/08/14 13:17:22 TFhAU1qDO
今高校1年生の山口大貴はコンサ札幌U-15出身?
524:U-名無しさん
08/08/14 13:43:54 RWH/nWhSO
>>523
去年のオフィシャルガイドを見てみたら、その名前の選手がいるよ
525:U-名無しさん
08/08/14 15:51:01 TFhAU1qDO
>>524
サンクス
道外でサッカーしてるんだな
526:U-名無しさん
08/08/14 23:57:55 X3KcgscC0
今年はメニコン杯に誰か選ばれるかもしれないな
527:U-名無しさん
08/08/15 12:51:38 KkUueKy7O
北海道国際2日目
前半終了
道選 1-0 ソウル
528:U-名無しさん
08/08/15 13:40:13 USl/hSMM0
今日のエルゴラでガンバの監督さんからU15が絶賛されてる
529:U-名無しさん
08/08/15 13:55:21 KkUueKy7O
試合終了
道選 1-0 ソウル
實盛君が後半30分頃までボランチでプレー
530:U-名無しさん
08/08/15 14:25:57 y4nf0qdm0
>>528
よろしければある程度詳しく聞きたいです
531:U-名無しさん
08/08/15 14:33:14 KkUueKy7O
道代表 - 1860ミュンヘン
スタメン
-----石川-葛西-------
菅原-西田-池ヶ谷-近藤
十川-鈴木健-櫛引-中山
-------松原(C)------
オウンゴールで早くも先制される
532:U-名無しさん
08/08/15 15:33:42 KkUueKy7O
前半0-1
後半石川に代わり福原
菅原がFWに上がる
533:U-名無しさん
08/08/15 15:37:35 KkUueKy7O
石川の代わりは福原ではなくて五島のようだ
534:U-名無しさん
08/08/15 17:01:52 KkUueKy7O
0-1で終了
国体は今年も期待できそうにない
535:U-名無しさん
08/08/15 17:53:12 Gdm66mP50
乙でした
536:U-名無しさん
08/08/15 18:01:34 egL7os1y0
というかコンサユース自体が期待できないな
スタメン7人もいて何も出来ないのか・・・
まあよしとするのは鈴木くらいだな
松原も悪くないがバックパスを手で拾い上げるのは
ダメだこりゃ
失点しなかったから良かったものの
>>532-533
なに大会役員と一緒になって間違ってるんだよw
交代したときは五島が入っただろう?
アナウンスがあるから油断したなwww
アナウンスも間違えてるし
537:U-名無しさん
08/08/15 18:05:19 lpfXdiDf0
ミュンヘンの得点、オウンじゃなくてあっちの選手がループ気味に入れたように見えたけど…
538:U-名無しさん
08/08/15 18:58:12 WXVncOWL0
>>530
ガンバとコンサの試合レポートが載ってるんだが、記事では神田が褒められてる。
ガンバの監督のコメントもあって、コンサについて
凄く良い攻撃をするチームだとか何とか語ってた。
539:U-名無しさん
08/08/15 19:04:38 BxJm2w7+O
絶賛は言い過ぎだねw
540:U-名無しさん
08/08/15 19:44:08 y4nf0qdm0
>>538
ありがとうございます。神田君は中盤で凄い得点力あるね。
541:U-名無しさん
08/08/16 00:02:24 s/b1FAfc0
>>536
たしかにコンサユース含めて道代表の選手は単純なミスが多すぎたな。
雨の影響もあっただろうけど、ミュンヘンの方はしっかりプレーできてたんだからね。
頑張ってたのは鈴木、松原のほかは菅原くらいか。中盤より前の選手では唯一悪くなかった。
>>537
はっきりしないけど、ほぼ真横から見てた自分には道代表のDFの足に当たったように見えたが
542:U-名無しさん
08/08/16 13:54:46 Z6a//MgEO
北海道国際3日目第1試合
パルメイラス 1-1 ソウル
これで北海道選抜はグループAの2位となり、明日の3决にまわることに。
6チーム参加となった2003年以降、北海道の選抜チームが5决を回避するのは初。
543:U-名無しさん
08/08/16 14:31:03 Z6a//MgEO
北海道代表 - 青森山田
スタメン
-----菅原-福原-------
葛西-近藤-池ヶ谷-石川
五島-鈴木健-櫛引-富川
-------松原(C)-------
山田はU-16代表の中島君が先発だけど、柴崎君はベンチにもいない。
544:U-名無しさん
08/08/16 14:33:44 Z6a//MgEO
クリアミスから早々に失点
545:U-名無しさん
08/08/16 15:18:57 Z6a//MgEO
前半1-2
終了間際に菅原がスルーパスに抜け出して冷静に流し込み追い付くも
直後に相手14番にこの日2点目を決められて負け越し。
20分に五島に代わって十川
546:U-名無しさん
08/08/16 15:30:08 Z6a//MgEO
後半開始
富川に代わって中山
547:U-名無しさん
08/08/16 15:40:28 Z6a//MgEO
3失点目
石川に代わって西田
548:U-名無しさん
08/08/16 15:54:00 Z6a//MgEO
近藤に代わって安藤
菅原のクロスをその安藤が押し込み2-3
549:U-名無しさん
08/08/16 16:04:39 Z6a//MgEO
菅原?がDFラインの裏に出し、最後は葛西が決め同点
550:U-名無しさん
08/08/16 16:17:42 Z6a//MgEO
福原に代わって大村
3-3終了
551:U-名無しさん
08/08/16 16:22:38 Z6a//MgEO
ミュンヘン戦とは違い、チームとして良かった。
菅原君は素晴らしい出来でした。
試合自体も昨日とは打って代わってミスも少なく見応えがあり、特に後半は面白かった
552:U-名無しさん
08/08/16 17:10:09 yCG+wtKZ0
レポ乙です
菅原君は昨日も奮闘していたし今後に期待
553:U-名無しさん
08/08/17 01:04:46 6EguD5GgO
不思議なことにコンサユースをスタメンから少なくすると攻守のバランスが良くなるな
554:U-名無しさん
08/08/17 07:58:42 av6ZsGgjO
コンサ選手次々と投入してから追いついたんだが
555:U-名無しさん
08/08/17 10:02:52 KwmjuzsA0
>>553
きみ、そろそろコテになれよw
556:U-名無しさん
08/08/17 10:13:42 KK8Euh7Y0
北海道のユーススレでコンサユースの話をするなっていってた人かなw
557:U-名無しさん
08/08/17 21:15:49 FoD4nVAC0
宮澤2世うるさかった人?
558:U-名無しさん
08/08/17 22:13:51 Tvcx/rhl0
最近はこっちにも頻繁に来るようになったよねw
総合が過疎ってる時は大概ここにいるようだ
559:U-名無しさん
08/08/17 23:38:23 lQXt9B0GO
今日の試合は見ていないけど、最後はこの布陣だったね
――菅原―安藤
葛西―池ヶ谷―西田―大村
十川―鈴木―櫛引―中山
―――松原
一昨日の試合を見た限りでは、去年とあまり変わらないと思ったものだが
1日でかなり改善されたな
攻撃の形も出来てたし、球際でも体張れてた
コンサ以外の選手では、第一の池ヶ谷君がしっかりボールを落ち着かせてた
青森山田の中島君は別格の存在だったが、代表で一緒からか菅原をかなり意識してたよ
560:U-名無しさん
08/08/17 23:42:47 lQXt9B0GO
↑昨日の最後ね
561:U-名無しさん
08/08/18 02:15:39 r2XQDmEi0
>>558
でも試合の詳細レポートしてくれるし
ありがたい
562:U-名無しさん
08/08/18 12:52:40 ozi06SaV0
>>561
殆ど単発IDで試合の事言ってもコンサユース腐すだけみたいだけど、どこかでレポしてた?
563:U-名無しさん
08/08/18 23:12:58 Y4FSpHXGO
カブスリーグ
最終節(16日、旭川)
(27)札幌U-15 4-0 札幌ジュニア(13)
(13)旭川U-15 2-1 旭川啓北中(3)
(19)SSS 4-1 ユニオン(12)
(19)DOHTO 5-1 アンフィニ(12)
(15)スプレッドイーグル 5-0 札幌あいの里東中(0)
564:U-名無しさん
08/08/19 01:10:14 nhX23JPN0
メニコンには中川君が選出か。
565:U-名無しさん
08/08/19 13:55:48 yNqF8rHU0
JFAエリートプログラム U-14選抜 韓国遠征メンバー(8/21~27)
堀米 悠斗 HORIGOME Yuto 1994.09.09 162cm 49kg コンサドーレ札幌ユースU-15
神田 夢実 KANDA Yumemi 1994.09.14 164cm 51kg コンサドーレ札幌ユースU-15
566:U-名無しさん
08/08/19 20:46:53 uIflsnsuO
鞠サポの旭川レポがあった。既出だったらスマソ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
567:U-名無しさん
08/08/19 21:28:23 F0hZ3Bko0
>>566
サンクス。読んで楽しいレポだった。
この人、前に旭川U-15の高円宮杯を見に行って熱い気持ちのレポ書いてた人だよね?
また見に行ってくれたんだ。
札幌U-15にも言及されていて、ありがたい。
応援するチームと故郷のチームが違ってると、こうやって他チームの試合にも
足を運ぶ気持ちが湧いてくるのかな。おいらには想像つかないけど。
ともあれ、この人のエネルギーに乾杯。
568:U-名無しさん
08/08/19 23:09:10 3PhnbiVQO
今ごろ気付いたけど、ユースもアウェーユニ新調したんだな
569:U-名無しさん
08/08/20 23:59:33 5dIu1JTJO
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
14日の岩教大とのTM(4-2)に工藤、熊澤、松本、鈴木巧、曳地が出場。
工藤は1得点。
570:U-名無しさん
08/08/21 23:59:32 NxWK7deZO
URLリンク(www.j-league.or.jp)
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
阿波加君と下田君がU-14Jリーグ選抜として21日からオランダ・ドイツへ
葛西君と深川コーチがU-16Jリーグ選抜として24日からUAEへ
571:U-名無しさん
08/08/22 03:52:18 k8npq/OKO
>>570
こういった若いユースの好選手が出てくると、
単純に「夢があっていいなぁ」なんて俺は思うんだけど、
こういうJのユース選抜などに
選ばれるって、どれほどの価値があるのだろうか?
572:U-名無しさん
08/08/22 11:41:22 jbZIcgC20
「代表」でなく「選抜」ってところと
「Jリーグ」ってところを素直に、
取るとさほど価値があると思えないねぇ…
orz
573:U-名無しさん
08/08/22 18:59:30 gznC0NYF0
>>572
確かにそうだ
574:U-名無しさん
08/08/22 19:09:06 tGuudp3a0
Jユースの価値を上げようとする苦肉の策なんでしょ
街クラブや部活を蔑ろにする風潮は改まらないもんだね
575:U-名無しさん
08/08/22 23:48:18 bV9g5cDCO
もう明日からU-14のカブスが始まるんだな
札幌は10:00からユニオン戦。
旭川は13:40からDOHTO戦。
場所は札幌ドーム人工芝
576:U-名無しさん
08/08/23 01:08:09 Ke/p62KC0
まぁ選抜だろうが代表だろうが、選手たちがいい経験を積んできてくれたらそれでいい。
577:U-名無しさん
08/08/23 01:10:42 aqRaLIx+0
U-14って基本代表と呼ばないよね?
578:U-名無しさん
08/08/23 02:04:37 B8kRE2PaO
U―14はJFAアカデミー福島ばかりだからな。
福島でアカデミーの試合を見たが、あれを日本代表として海外に送り込むのは海外のチームに対して失礼だろ。
アカデミー生を優遇して上の学年の試合に送り込み、本来の学年の代表(候補)のチャンスを奪っているのが現状だしな。
579:U-名無しさん
08/08/23 15:00:00 OSTZVNt30
アカデミー福島はアディダスカップ全敗だし、
しかもJのユースチームではなく、
普通の町のクラブチームにも勝てないからね。
で、狂会のお偉方は「勝つことに固執してない」
とか言い訳してアカデミーの正当性を語る…
そんな事に金使うなら、芝の普及に使えば良いのに。
とりあえず、しね犬
580:U-名無しさん
08/08/23 20:17:59 HqwguiDn0
フランス辺りとは根本的に事情が違うのにね。
あれってタダで教育も受けさせてもらって、サッカーでダメでもその先が
見えるように、ってのがあるのであって(フランスではその機会が均等じゃない)、
日本みたいに高校に入ってそこの部活をする、クラブユースでも高校に通うのが
当たり前って社会でアカデミーやったって、それに魅力は感じないよな。
581:U-名無しさん
08/08/23 23:22:10 W5dEmEtTO
魅力があるとすれば、デュソー氏に見てもらえることくらいか
582:U-名無しさん
08/08/23 23:34:50 ruTZiqkwO
福島とかどうでもいいよ、他所でやってくれ。
583:U-名無しさん
08/08/23 23:35:06 Mq6XMIYkO
それ誰だ?
584:U-名無しさん
08/08/23 23:40:38 Kz7WjLHl0
少しでも話題がふくらむと拒絶反応を示す人がいるのはどうしてだ?
このスレではコンサユースを中心とする視点になるけど、そのうえで
ユース年代の話に関してはいろんな話を見聞きしたいけどね。
室蘭大谷の話をしてもいいよw
585:U-名無しさん
08/08/23 23:43:54 UKAAMnZJ0
それはいらない
586:U-名無しさん
08/08/23 23:46:23 ruTZiqkwO
>>584
自分のブログかそういうスレ建ててやれば良いのではないでしょうか?
587:U-名無しさん
08/08/23 23:52:22 Kz7WjLHl0
>>586
コンサのことしか話せない、見聞きしない、では
視野狭窄になるよ。
>>585
ま、これは冗談。っつーか、つっかかってるのが
ランタのことを話したい人かと思ったのさ。失礼。
588:U-名無しさん
08/08/23 23:57:00 Mq6XMIYkO
そんな人いた?
589:U-名無しさん
08/08/24 00:56:07 qgrl/Nn/0
ただの妄想でないの?
590:U-名無しさん
08/08/24 07:06:26 /L82Vyfj0
ランタ厨はいるけど過剰に反応しないでマッタリいこうぜ
591:U-名無しさん
08/08/24 07:40:00 6CiUJ+maO
具体的にどのレスがランタ厨なの?
592:U-名無しさん
08/08/24 07:53:56 DECwZdQJ0
part2を初めから全部読み返したけど良くわからないw
まあ何箇所かランタのことも書いてあるけど別にランタ厨
と呼ぶほどのものでもないな
593:U-名無しさん
08/08/24 10:20:58 qppeZAj40
そんなどーでもいいことでもめるぐらいならば
以前のように北海道ユーススレ一つでいいよw
594:U-名無しさん
08/08/24 12:03:24 fJ5qvfex0
分裂した理由考えると、件のランタ厨が居る限り無理
595:U-名無しさん
08/08/24 12:23:19 o6GwzoGf0
こっちの方が総合より伸びてるのに再合流したほうがいい
とかいう意見?はいつもここにだけ書き込まれるんだよなw
こっちは今のままでまったりやってくから総合の方も盛り上げてやってください
596:U-名無しさん
08/08/24 13:50:40 SFYo1NAs0
>>594
分裂した理由は「J1のチームはどこも下部組織のスレを持っている」
からだろ
被害妄想はよせw
597:U-名無しさん
08/08/24 14:02:38 6CiUJ+maO
>>594
う~ん、コンサ独自でやりたいのが理由だったはずだが
別に目くじらを立てるようなレスもないと思うよ
仮にランタ厨というのががここに居座ったなら、さらにコンサ札幌とコンサ旭川のスレに分裂するつもり?
もっと広い心を持って行こう
598:U-名無しさん
08/08/24 14:02:45 s7hQxT2o0
分裂した理由なんてないw
つかコンササポがいきなり立てただけ。
599:U-名無しさん
08/08/24 14:06:19 w7O1B4yf0
>>597
だから早くコテになれってw
600:U-名無しさん
08/08/24 14:14:24 6CiUJ+maO
>>596の言う通り完全な妄想というか幻影を見てるな
>>599
少し落ち着こう
601:U-名無しさん
08/08/24 14:17:12 SFYo1NAs0
よし、カブスU-14の話題にいこうぜ!
602:U-名無しさん
08/08/24 14:22:37 XFepP7VD0
トップの方には柏ユースの指宿君が練習参加してるようだけど、
今年の昇格はどういう按配なんだろうな。
まぁトップの来期カテゴリ次第で変わるとも思うけど。
603:U-名無しさん
08/08/24 14:30:55 6CiUJ+maO
この時期に柏ユースの選手が練習参加ということは、トップチーム昇格はなくなったということか?
コンサも高円宮杯が終われば動きがあると思う
604:U-名無しさん
08/08/24 14:34:01 cemHmqMIO
カブスの話だけど、今年のU14・13を見る限り、
来年以降は、例年のような1強にはなりそうもないな
本命である事は、間違いないけどね
605:U-名無しさん
08/08/24 14:43:22 XFepP7VD0
どうだろ。今日の試合って神田君とか不在だよな。
606:U-名無しさん
08/08/24 15:45:23 6CiUJ+maO
そろそろU-15からU-18への昇格メンバーも決まる頃か
607:U-名無しさん
08/08/24 15:53:30 6CiUJ+maO
カブスは札幌が負けたみたいだ
608:U-名無しさん
08/08/24 18:15:39 Phgc0Rq+O
旭川は勝ったようだよ
後半しか見てないが、ユニオン相手に互角かちょっと上回っていた
旭川ブログで厳しいこと言われてた学年だけど、そこまで悪くないんじゃないかな
609:U-名無しさん
08/08/24 19:40:10 nA+4fUR20
>>608
中学生だし、夏休みでがらっと変わることもあるだろ
610:U-名無しさん
08/08/25 00:58:44 OBPE6cgW0
>>605
神田、堀米、下田、阿波加は確実にいないね。
611:U-名無しさん
08/08/25 10:59:40 /8F7+8f3O
主力がいないのはいつものことでしょ
それでも内容、結果ともに一枚上手なのが例年のチーム
あえて厳しく書くけど、セレクションで選手が集って普通のチームでは出来ない経験(試合、トレセン等)をさせてもらっている
試合では負けることもあるだろうけど、内容は圧倒して欲しい
コンサのユニ着て試合に出るからには、主力もサブも関係ないよ
612:U-名無しさん
08/08/25 11:14:14 rZxf574v0
まぁこの連戦だと主力がどうという以前に4人も欠けたこと自体がキツい気もする。
613:U-名無しさん
08/08/25 19:28:11 uJM5WYsPO
カブスリーグU-14
・第1節(8/23)
(3)札幌U-15 1-0 ユニオン(0)
(1)旭川U-15 1-1 DOHTO(1)
(3)札幌ジュニア 2-0 スプレッドイーグル(0)
(1)SSS 0-0 アンフィニ(1)
・第2節(8/24)
(4)アンフィニ 3-2 札幌U-15(3)
(4)旭川U-15 1-0 ユニオン(0)
(6)札幌ジュニア 2-0 SSS(1)
(3)スプレッドイーグル 3-1 DOHTO(1)
614:U-名無しさん
08/08/25 19:53:48 B7xVuPlT0
能力あるんだから主力が4人くらい
いなくても勝たなければ・・・
615:U-名無しさん
08/08/25 19:57:16 dLGvKfdS0
内容も知らずにただ勝て勝てってうるさいよ
616:U-名無しさん
08/08/25 20:24:03 rZxf574v0
ほんとにそうだな。
617:U-名無しさん
08/08/25 20:30:12 MydYjumnO
いや、J1下部組織のチームである以上は周りには色々言われるよ
確かに内容云々も大事だけど
618:U-名無しさん
08/08/25 20:35:36 69Jv1eU/0
周りが言おうと関係ないさ。
少なくともコンサユースを応援している者なら
中2の今の段階で勝つことだけを求めるのは違うと思うな。
もっといろんなチャレンジをすべきだ。
負けることすらよい経験だ。
だからと言って勝とうとする気持ちがなくてよいというのとは違うけど。
619:U-名無しさん
08/08/25 22:53:43 nLc8Dvsz0
トップに上がって活躍することを求めている
でも現状U-15出身が西だけってのがなぁ
あぁ智樹もいるかw
620:U-名無しさん
08/08/26 09:56:45 DG6nmRf+O
全道1番で満足するなら話は終了
全国1番になるのが目標なら、主力が上手いだけでは無理
チームとして成長して、もっと高いステージでやって欲しい。
621:U-名無しさん
08/08/26 14:33:41 5l+0bmeO0
↑高校の部活チームに言ってやれw
目指せ選手権優勝!
622:U-名無しさん
08/08/26 14:47:09 zutmHfMNO
積み重ねだからな
623:U-名無しさん
08/08/26 19:36:53 GSVw1W+o0
>>621が総合スレに言いたいこと書けば?
624:U-名無しさん
08/08/26 19:53:42 yZvO1MUx0
いや、そういうのではない気が。
変なの。
625:U-名無しさん
08/08/26 20:34:12 GSVw1W+o0
じゃあ>>621は何なの?
626:U-名無しさん
08/08/26 20:37:23 5klaMYW00
>>625
プロチームの下部組織としてのユースはチームが強くなること自体が目的じゃない
勝つことだけが評価のすべてじゃないという流れの話でしょ。
627:U-名無しさん
08/08/26 22:17:29 klO5IH8c0
>>625
この流れで理解できないならレスするなよw
ってか、なんでキレぎみなの?
628:U-名無しさん
08/08/26 23:46:58 uPTnCONjO
U-14カブスは去年も序盤でジュニアに負けて得失点差での優勝だった
629:U-名無しさん
08/08/27 00:19:27 X3Wh+8OK0
コンサユースは全国大会で優勝しても飛び抜けた選手がいなく、
トップチーム昇格者ゼロならその年代の育成は成功とは言えない
ということなのかな?
630:U-名無しさん
08/08/27 00:54:58 u7yYwnvr0
そうなるでしょう。
まぁその状況で昇格ゼロは現実的ではないけど。
631:U-名無しさん
08/08/27 01:57:09 /Ane/xDV0
まぁどこのチームでもそうだよな。下部組織による育成という観点ではそれは成功では無い。
632:U-名無しさん
08/08/27 18:09:14 7ZNfvpETO
使う側の無知もあるだろうな
633:U-名無しさん
08/08/27 23:00:55 qnRq9A5C0
曳地って身長どれくらいあるんだ??
634:U-名無しさん
08/08/27 23:33:18 +mdk2nvHO
>>633
公称192cm
635:U-名無しさん
08/08/28 23:40:28 6P40ME45O
☆第2回北海道カブスリーグU-14
・コンサドーレ札幌ユースU-15の日程
第1節 08/23(土)10:00 ユニオン 札幌ドーム人工芝 1-0
第2節 08/24(日)10:00 アンフィニ 札幌ドーム人工芝 2-3
第3節 08/30(土)10:00 旭川U-15 旭川忠和公園
第4節 08/31(日)10:00 札幌ジュニア 旭川忠和公園
第5節 09/27(土)15:30 スプレッドイーグル SSAP人工芝
第6節 09/28(日)09:30 DOHTO SSAP人工芝
第7節 10/04(土)11:50 SSS 七飯トルナーレA
35分ハーフ。
順位決定方法は、勝ち点→得失点差→総得点→当該チーム間の対戦成績→同総得点→抽選の順。
上位6チームが来年のカブスU-15の1部リーグに参加し、7・8位のチームは同2部リーグに参加。
636:U-名無しさん
08/08/28 23:47:47 6P40ME45O
・コンサドーレ旭川ユースU-15の日程
第1節 08/23(土)13:40 DOHTO 札幌ドーム人工芝 1-1
第2節 08/24(日)13:40 ユニオン 札幌ドーム人工芝 1-0
第3節 08/30(土)10:00 札幌U-15 旭川忠和公園
第4節 08/31(日)11:50 スプレッドイーグル 旭川忠和公園
第5節 09/27(土)11:50 SSS SSAP人工芝
第6節 09/28(日)15:00 アンフィニ SSAP人工芝
第7節 10/04(土)13:40 札幌ジュニア 七飯トルナーレB
637:U-名無しさん
08/08/29 13:13:36 t/BhHkSi0
明日は厚別競技場の駐車場は開放されるのでしょうか?
638:U-名無しさん
08/08/29 18:10:30 43pP8N3D0
マガのユース有望選手に古田君が入ってたな。
今季は全部リハビリかも知れんけど、焦らずしっかり治してほしいな。
639:U-名無しさん
08/08/29 18:55:20 gI0wMCEi0
今季は不調っぽかったしなあ<古田
この休みが良い方悪い方どっちに転ぶか
640:U-名無しさん
08/08/29 18:56:05 WYZTdeqO0
やっぱりそんなに長引くかな
もう一度あの魅惑の中盤が見たいや・・・
641:U-名無しさん
08/08/29 20:14:17 LLfYn/hj0
明日道都に勝つと、
同日開催のJユースカップの水戸戦は1、2年中心だろか~
ま、流石に道都相手だと勝てる可能性は20%ぐらいか?
642:U-名無しさん
08/08/29 20:19:30 f8QbopI30
道都が本気出したらコンサが勝つ可能性は5%だろう
643:U-名無しさん
08/08/29 20:56:25 IOW9ctP20
チャンピオンズリーグでは、1勝1敗だが
644:U-名無しさん
08/08/29 21:07:44 kgguVE07O
だからこそ道都は本気で勝ちにくるはず
両チームには、はっきりとした実力差はあるが・・・
コンサにも可能性がないわけではない
645:U-名無しさん
08/08/29 23:59:46 XP9p7vg9O
☆Jユースカップ2008第16回Jリーグユース選手権大会
・コンサドーレ札幌ユースU-18の日程
◆予選リーグ/Aグループ
08/31(日) 14:00 水戸ホーリーホックユース 宮の沢(H)
10/04(土) 14:00 ザスパ草津U-18 群馬サ(A)
10/26(日) 14:00 東京ヴェルディユース 宮の沢(H)
11/02(日) 14:00 東京ヴェルディユース ヴェルG(A)
11/09(日) 14:00 水戸ホーリーホックユース 笠松補(A)
未定 未定 ザスパ草津U-18 未定(H)
未定 未定 ジェフユナイテッド千葉U-18 未定(H)
未定 未定 ジェフユナイテッド千葉U-18 未定(A)
◆決勝トーナメント
12/07(日) 1回戦 ベストアメニティスタジアム
12/13(土)または14(日) 2回戦 出場クラブホームスタジアム等
12/20(土) 準々決勝 NACK5スタジアム大宮、長居第2陸上競技場
12/23(火・祝) 準決勝 長居第2陸上競技場
12/27(土) 決勝 大阪長居スタジアム
#45分ハーフ。決勝Tは同点の場合10分ハーフの延長戦→PK戦。
予選リーグの順位決定方法は、勝ち点→得失点差→総得点→当該チーム間の対戦成績(勝ち点→得失点差→総得点)→抽選。
各組上位2チームとクラブユース連盟代表の18チームが決勝Tに進出。
全試合入場無料。
646:U-名無しさん
08/08/30 10:31:55 P/44i2rpO
知事杯・準決勝 道都大戦
スタメン
金子玉岡
鶴野
鈴木巧竹内
佐藤
松本上原熊澤打矢
曳地
数人が声だして応援してるが、選手は多少てれぎみ
647:U-名無しさん
08/08/30 11:08:27 P/44i2rpO
鶴野にYC
648:U-名無しさん
08/08/30 11:12:01 ZnrMf7D10
前半も終盤でしょうか
まだ0-0?
649:U-名無しさん
08/08/30 11:25:02 P/44i2rpO
前半終了0-0
地力に勝る道都が押していたが、最後は完全にコンサペースだった
決定的チャンスはコンサ3に対し道都は0
鈴木巧のキープからのスルーパスに竹内が抜け出してGKと1対1とかあったのだけど
最大の決定機は竹内が上げたクロスを玉岡が折り返して、上手いトラップでゴール前でフリーになった金子が打ってふかしたロスタイムのシーン
650:U-名無しさん
08/08/30 11:26:06 h3wK6UmAO
前半スコアレス
フィジカルでも技術でも全然引けを取らない
だけど相手をリスペクトしすぎて仕掛けが足りなかった
30分すぎからようやくやりたいことができるように
後半は面白くなりそう
651:U-名無しさん
08/08/30 11:30:18 P/44i2rpO
序盤は相手のフィジカルの強さ、寄せの速さに戸惑ってボールを失う場面が多かったものの
慣れてきたのか中盤以降は対応できていた
そのフィジカルにしても、春の時ほどの絶望的な差はない
652:U-名無しさん
08/08/30 11:31:20 P/44i2rpO
交代なし
後半開始
653:U-名無しさん
08/08/30 11:34:50 ZnrMf7D10
がんばれユース
天皇杯目指せっ
654:U-名無しさん
08/08/30 11:47:32 P/44i2rpO
後半15分0-0
玉岡にYC
その玉岡に代わり工藤光
655:U-名無しさん
08/08/30 11:49:22 P/44i2rpO
右からのセンタリングを決められ失点
656:U-名無しさん
08/08/30 11:49:26 ZnrMf7D10
見られないんだが、やはり体格差が大きいのかな
黄紙が出るのは必死でやっているんだろうきっと
657:U-名無しさん
08/08/30 11:51:19 ZnrMf7D10
ううむ、残念だが巻き返せーっ
658:U-名無しさん
08/08/30 11:51:37 P/44i2rpO
竹内に代わり菅原
659:U-名無しさん
08/08/30 12:10:28 P/44i2rpO
菅原のクロスを工藤光が頭で合わせて同点!
660:U-名無しさん
08/08/30 12:21:02 P/44i2rpO
1-1で終了
延長戦
後半は双方にチャンスがあった
661:U-名無しさん
08/08/30 12:24:41 tWZlOfO7O
頑張ってるなぁ。
厳しいだろうけど頑張れ。
662:U-名無しさん
08/08/30 12:28:28 P/44i2rpO
延長開始早々、左サイドでの見事な崩しから松本のクロスを再び工藤光が頭で合わせて逆転!
663:U-名無しさん
08/08/30 12:37:14 ZnrMf7D10
どっどどどどうど
どんどんいけ
664:U-名無しさん
08/08/30 12:43:16 P/44i2rpO
延長前半終了
2-1のままラスト15分
コンサペースだが、まだわからない
665:U-名無しさん
08/08/30 12:44:00 vPEk9xYf0
どうなりましたかっっ??????
666:U-名無しさん
08/08/30 12:46:30 ZnrMf7D10
現地組延長後半も情報よろしくお願いします
667:U-名無しさん
08/08/30 12:47:22 P/44i2rpO
飛び出されてループを決められ同点に追い付かれる
668:U-名無しさん
08/08/30 12:49:42 ZnrMf7D10
ハードだなあ、がんばれ若梟っ
669:U-名無しさん
08/08/30 12:49:55 P/44i2rpO
松本が失点時の交錯で痛み続行不可能
十川と交代
670:U-名無しさん
08/08/30 12:58:02 ZnrMf7D10
PK戦濃厚ですか?
671:U-名無しさん
08/08/30 12:58:48 P/44i2rpO
再逆転許す
672:U-名無しさん
08/08/30 13:00:03 ZnrMf7D10
ぐがあ、消耗戦に潰れたか若梟
がんばれっ
673:U-名無しさん
08/08/30 13:06:57 vPEk9xYf0
3-2のまま試合終了―。
ここまで善戦できるとは・・
674:U-名無しさん
08/08/30 13:07:02 P/44i2rpO
2-3で試合終了
好ゲームだった
チャンスの数ではコンサが上回っていたし、最後は力尽きたが今日に限ればコンサの方が良いチームに見えた。
675:U-名無しさん
08/08/30 13:08:45 ZnrMf7D10
現地組情報ありがとうございました
選手たちもがんばったようですね
明日のユースカップに今日のメンバーが出られるか
どうか心配ですが、まだまだ期待していきましょう
676:U-名無しさん
08/08/30 13:13:21 rBbB9bOx0
現地組の皆さん乙でした。
ユースも良く頑張った!
677:U-名無しさん
08/08/30 13:54:24 rBbB9bOx0
全然関係無いけど安藤さんがユースの取材に来てたんだね。
678:U-名無しさん
08/08/30 15:22:31 bsVJsQh/0
いやいい試合だった
春先のスーパーリーグではフィジカルに差があってやられまくったけど
まさかこんな死闘を演ずるまでになるとは
日々のトレーニングの成果が夏の終わりに出てきたね
高円宮杯もすごい楽しみになった
679:U-名無しさん
08/08/30 17:39:53 svc074M2O
結局は負けか
680:U-名無しさん
08/08/30 18:08:51 ZG4V1UvbO
明日のJユース杯も予定通りベストメンバーでいけて良かったな
681:U-名無しさん
08/08/30 18:16:42 svc074M2O
明日ベストメンバーで2試合良い試合が続けば期待できるかも
今日見に行ったひと、キーパー曳地はどうだった?見ていて危なっかしいところが好きなんだが
682:U-名無しさん
08/08/30 18:23:19 Q2qU7lT00
>>681
じゃあきっと今日見てたら喜んでもらえただろうw
飛び出してループ打たれるとか、ぽろりもあるよとか。
でもあの高さは強みだよね。
683:U-名無しさん
08/08/30 19:02:33 aZpcotmK0
>>681
飛び出しがもう少し速いと安心して見られるような気もするが、
一朝一夕には身につかないものだしね。
>>677
サッカーマガジンのポゼッション特集読んでたら、旭実を
「ドリブルを軸にポゼッション重視の戦術」として名前を挙げていて驚いた。
確かに今年の旭実は戦術面でも今までに比べてとは思っていたが、
そこでインターハイ四強の佐賀東とかと同列に出す名前かと。
でも、言われてみれば確かにという面はある。
684:U-名無しさん
08/08/30 19:07:23 svc074M2O
>>682
サンクス
あのクロスをぽろりとか基本を無視したグランダーの処理が危なっかしくてたまらん
高円宮杯でもたくさんぽろってくれ
685:U-名無しさん
08/08/30 19:16:21 bsVJsQh/0
>>684
またアンビバレントな…
いちおうそれも愛なんだなw
686:U-名無しさん
08/08/30 19:21:49 aZpcotmK0
それでは道都戦の感想を。
今日に関する限りは、「勝つべき試合を落とした」くらいのことを書いてもいいと思う。
逃した魚は大きかった。
もちろん天皇杯に出たとしても一回戦と宮杯のグループリーグが重なるわけで、
出場資格を取ることがいいことかどうかは即断できないけど、少なくとももう一試合
大学生と真剣勝負をできる機会を逃したのは、宮杯の準備と言うことを考えても惜しい。
対道都という点で言えば、技術は互角、フィジカルはやっぱり上回られている部分も
あるにはあるが、きっちりぶつかり合えばしっかり通じる。
熊澤君は完璧にやれてたし、松本君も負ける場面もありながら、しっかり勝つ場面もあった。
そして戦術でははっきりコンサの方が上だったと思う。
総合的に見て、今日に関する限り、道都との力の差は外から見る分には感じられなかった。
前半30分までは、>>649氏は「押し込まれ」という印象を抱かれたようだけど、俺としては
「道都のサッカーにつきあわされている」という印象だった。
危ない場面がほとんどない代わりに、こちらのいいところもほとんど出せずじまいで。
ようやく30分くらいから、「もしかしてやりたいことできるんじゃね」という感じで攻撃の
テンポができてくる。
延長前半まではそんな感じで、ずっとコンサの方が良いリズムを保てていたと思う。
90分終了時点では道都の方が足に来ていたし、この時点でコンサの方が有利になっていたと
思ったんだけどね。
延長後半14分の道都の決勝点は、ほんのちょっとした心の隙をつかれた感じだった。
コンサの攻撃が道都守備陣を崩し、絶対必中というわけではないにせよ、それなりの確率で
決勝点をあげられそうなチャンスを外してしまって、ちょっとチームに動揺があったようなところを
道都のゴールキックからの素早い攻撃がくる。そこでゴール前で道都の選手を倒したような
シーンがあって、そこでコンサの守備陣が一瞬「ファウルでセットプレーかな」と思った瞬間、
主審はプレーオンの判断。そこから出たボールをしっかり詰めていた道都が決めた、と
いうもの。
正直に言って、この失点の仕方は本当に痛かった。その前の局面からの流れ全てが
間が悪かったとしかいえない。そのことは宮杯前に素晴らしい経験となったと思う。
687:U-名無しさん
08/08/30 19:35:35 aZpcotmK0
失点の局面は、一点目はこちら右サイドを崩されてあげられたクロスに
中で誰もつかずにドフリーを作ってしまってきっちり決められた。
これはまあ、サッカーやってる限りはしょうがない。
二点目はDFラインを突破されてGK飛び出したところをループで。
これはもしかしたら、キーパーが飛び出していなければ防げたかもしれないが、
それはわからない。
得点の二つはどちらもビューティフルなものだった。
一点目は左サイドで細かいパス交換から菅原君のクロスに工藤君のヘディング。
決して上背のない工藤君のこの時のジャンプの高さが凄かった。
二点目は確か中盤でのボール奪取から松本君がそのままドリブル。
菅原君をダミーにしつつそのまま持ち込んでクロスに今度は工藤君のジャンプしないヘディング。
どちらもいかにもコンサユースらしい得点だった。
攻撃に関して言えば今日は持ち味を出していて合格点。
ただ、残念だったのは、今日は金子君の日じゃなかったということ。
今日はかなりチャンスの場面があったので、その中でひとつは決めておかないとこういう結果に
なってしまうのかなと。
そして守備は、しっかり守れてはいるんだけど、ここ、というぎりぎりの場面で踏ん張りきれないと
いう感じの失点の仕方なんだよね。その辺がちょっと気にかかるところ。
人数かけてボール奪うところなんか、ほんとに見ていてよくやってるんだよね。
トータルではいいのに、最後の局面で、というのは見てみてもったいなさがあるからなあ。
大学生相手にこれだけの試合ができるのであれば、宮杯でもそう恥ずかしくないだろうと思う。
ただ、この試合を最低でも引き分け、PKにできないという部分で、手放しでは誉められないな。
そこのところ、しっかりチームで修正してほしい。
選手個人も、チームとしてもとてもよくできているのだから。
最後に、道都はリーグ戦前にして、反省点ばっかりだね。