08/04/23 23:04:25 4ss8auPa0
いち乙
3:U-名無しさん
08/04/23 23:04:25 kdxDOIlc0
鹿島は日本の恥
4:U-名無しさん
08/04/23 23:04:31 pw4vv8GV0
乳揉みてえ
5:U-名無しさん
08/04/23 23:04:53 YvokalFZ0
過去スレッド
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part1
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part2
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part3
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part4
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part5
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part6
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part7
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part8
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part9
スレリンク(soccer板)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part10
スレリンク(soccer板)
6:U-名無しさん
08/04/23 23:05:26 NlcbtiBd0
やっぱ去年から懸念されてたとおり鹿島はFWの層が薄いわ。
QBK&師匠がいてくれたらどれだけ心強かったことか。
7:U-名無しさん
08/04/23 23:05:49 YvokalFZ0
過去関連スレッド
【ACL】鹿島スタジアム常時満員化【Jリーグ】
スレリンク(soccer板)
2008ACL共闘するスレ【赤・鹿・脚】
スレリンク(soccer板)
ACLはガンバが優勝
スレリンク(soccer板)
ACL優勝クラブは?~日本のクラブの中で~
スレリンク(soccer板)
AFCアジアチャンピオンズリーグ 組み分け実況
スレリンク(livefoot板) (さっかーch板)
関連サイト
[ J's GOAL ]AFCチャンピオンズリーグ
URLリンク(www.jsgoal.jp)
マクセル-AFCスポンサーサイト
URLリンク(www.maxell.co.jp)
テレビ朝日|テレ朝FC
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
8:U-名無しさん
08/04/23 23:05:51 PzlagHWE0
鹿島には本当に失望した
終盤足が止まるくらいスタミナないし、
肝心なところで単純なパスミスするし、
シンプルにプレーすべきところで難しいプレーを選択したり、余計なワンプレーをしたり…
あげく目の前にはGKしかいないのにパスを選択したりと消極的なプレーも目立った
あと小笠原
ショートパスをもっと正確に繋げよ
こんなんじゃ代表にはいらねーぞ!
鹿島は得失点差でまだ有利とはいえ最後まで気が抜けなくなったな
まあこんなチーム、決勝Rに残らない方がいいかもしれんがね
9:U-名無しさん
08/04/23 23:06:04 NqcwZ2qE0
>>6
少し前の試合ではFW4人が得点してたのにな・・・
10:U-名無しさん
08/04/23 23:06:10 b0fWH7jkO
鹿、この負けはでかいよ。
アウェーで負けて、ACLGリーグを突破した
Jチームはまだいないんだよ。
11:U-名無しさん
08/04/23 23:06:23 YvokalFZ0
[AFCチャンピオンズリーグ2007優勝チーム] ※前回大会優勝の浦和レッズは、決勝トーナメントから登場
浦和レッドダイヤモンズ Urawa Red Diamonds (JPN)
[Group F]
クルンタイバンク Krung Thai Bank (THA)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.ktbfc.com)
北京国安FC Beijing Guoan FC (CHN)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.gaf.citic.com)
ナムディン Nam Dinh (VIE)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(bongdanamdinh.com)
鹿島アントラーズ Kashima Antlers FC (JPN)
[Group G]
メルボルンヴィクトリーFC Melbourne Victory FC (AUS)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.melbournevictory.com.au)
チョンブリFC Chonburi Football Club (THA)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.chonburifc.net)
ガンバ大阪 Gamba Osaka (JPN)
全南ドラゴンズ Chunnam Dragons (KOR)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.dragons.co.kr)
12:U-名無しさん
08/04/23 23:07:37 qhtqXi600
残り2戦で2桁勝利2回必須
北京は買収で+30は稼いでくる
13:U-名無しさん
08/04/23 23:07:41 fGGAys5yO
ガンバは、内弁慶なお嬢様サッカーから対外試合に強い綺麗なサッカーに進化した
馬鹿島はマリーシア(笑)サッカーから、内弁慶なただの汚いサッカーに退化した
14:U-名無しさん
08/04/23 23:08:22 zBYHKArC0
前に「FWの層が薄い」と言ったら、「佐々木とコウロギがいるから大丈夫」だって鹿サポが言ってたけど、強豪相手になるとやっぱ薄いんだよな。
やりすぎだと言われても浦和くらいやらないとリーグとACLの両立は無理。
15:U-名無しさん
08/04/23 23:08:38 +LxQ++kr0
鹿島とG大阪の成績一覧表を教えてください。
16:U-名無しさん
08/04/23 23:08:55 S3Gb2ply0
2007/03/07 ○ Arema Malang 1-3 Kawasaki
2007/03/07 ○ Urawa 3-0 Persik Kediri
2007/03/21 △ Kawasaki 1-1 Bangkok University
2007/03/21 △ Sydney 2-2 Urawa
2007/04/11 ○ Chunnam 1-3 Kawasaki
2007/04/11 ○ Urawa 1-0 Shanghai Shenhua
2007/04/25 △ Shanghai Shenhua 0-0 Urawa
2007/04/25 ○ Kawasaki 3-0 Chunnam
2007/05/09 △ Persik Kediri 3-3 Urawa
2007/05/09 ○ Kawasaki 3-0 Arema Malang
2007/05/23 ○ Bangkok University 1-2 Kawasaki
2007/05/23 △ Urawa 0-0 Sydney
2007/09/19 △ Sepahan 0-0 Kawasaki
2007/09/19 ○ Urawa 2-1 Jeonbuk
2007/09/26 ○ Jeonbuk 0-2 Urawa
2007/09/26 △ Kawasaki 0-0 (PK4-5) Sepahan
2007/10/03 △ Seongnam 2-2 Urawa
2007/10/24 △ Urawa 2-2(PK5-3) Seongnam
2007/11/07 △ Sepahan 1-1 Urawa
2007/11/14 ○ Urawa 2-0 Sepahan
2008/03/12 ○ Krung Thai Bank 1-9 Kashima
2008/03/12 △ Gamba 1-1 Chonburi
2008/03/19 ○ Chunnam 3-4 Gamba
2008/03/19 ○ Kashima 6-0 Nam Dinh
2008/04/09 ○ Melbourne 3-4 Gamba
2008/04/09 ○ Kashima 1-0 Beijing Guoan
2008/04/23 ○ Gamba 2-0 Melbourne
2008/04/23 ●Beijing Guoan 1-0 Kashima
17:U-名無しさん
08/04/23 23:08:56 7/nEYISRO
鹿島のグループはおもしろくなってきたなw
18:U-名無しさん
08/04/23 23:09:55 1YNF3HlS0
鹿島の呪い
4.13 FUCK Y R EOU D S
4.13 vs浦和 ●0-2
4.19 vs脚大 ▲0-0
4.23 vs北京 ●0-1
URLリンク(jp.youtube.com)
19:U-名無しさん
08/04/23 23:10:00 0lGzwW6e0
鹿島と北京の点取り合戦か
20:U-名無しさん
08/04/23 23:10:01 SBW1pGJc0
>>9
雑魚専のFWに価値など無い
てか、二連勝すればおkとか言ってる人が多いが鹿島の残りの日程どうなん?
問題なく勝ち点とれそうなの?
21:U-名無しさん
08/04/23 23:10:41 yHN2Wkbz0
鹿島が取りこぼすのは考えられないだろ。
シナのヤオはあるだろうが
22:U-名無しさん
08/04/23 23:10:50 YvokalFZ0
グループ F
1 2008年3月12日 15:30 Chula Stadium Bangkok クルンタイバンク(タイ) - 鹿島アントラーズ(日本) 1:9
2 2008年3月12日 17:00 MY Dinh Stadium Hanoi ナムディン(ベトナム) - 北京国安FC(中国) 1:3
3 2008年3月19日 19:00 Kashima Soccer Stadium 鹿島アントラーズ(日本) - ナムディン(ベトナム) 6:0
4 2008年3月19日 19:00 Feng Tai Stadium 北京国安FC(中国) - クルンタイバンク(タイ) 4:2
5 2008年4月09日 19:00 Kashima Soccer Stadium 鹿島アントラーズ(日本) - 北京国安FC(中国) 1:0
6 2008年4月09日 16:00 Chula Stadium Bangkok クルンタイバンク(タイ) - ナムディン(ベトナム) 9:1
7 2008年4月23日 19:00 MY Dinh Stadium Hanoi ナムディン(ベトナム) - クルンタイバンク(タイ) 2:2
8 2008年4月23日 21:00 Feng Tai Stadium 北京国安FC(中国) - 鹿島アントラーズ(日本) 1:0
グループ G
1 2008年3月12日 19:30 Telstra Dome メルボルンヴィクトリーFC(オーストラリア) - 全南ドラゴンズ(韓国) 2:0
2 2008年3月12日 19:00 Expo '70 Commerative Stadium ガンバ大阪(日本) - チョンブリフットボールクラブ(タイ) 1:1
3 2008年3月19日 18:30 Gwangyang Football Stadium Gwangyang 全南ドラゴンズ(韓国) - ガンバ大阪(日本) 3:4
4 2008年3月19日 19:30 Supachalasai National Stadium チョンブリフットボールクラブ(タイ) - メルボルンヴィクトリーFC(オーストラリア) 3:1
5 2008年4月09日 19:00 Gwangyang Football Stadium 全南ドラゴンズ(韓国) - チョンブリフットボールクラブ(タイ) 1:0
6 2008年4月09日 19:30 Telstra Dome メルボルンヴィクトリーFC(オーストラリア) - ガンバ大阪(日本) 3:4
7 2008年4月23日 19:00 Expo '70 Commerative Stadium ガンバ大阪(日本) - メルボルンヴィクトリーFC(オーストラリア) 2:0
23:U-名無しさん
08/04/23 23:10:56 1YNF3HlS0
最新リーグ表たのむ
24:U-名無しさん
08/04/23 23:11:00 2b6+yttb0
Jリーグ勢無敗記録が途絶えたのはアレだがまずGL突破だからおk
25:U-名無しさん
08/04/23 23:11:05 Vgmu3H8V0 BE:326884477-2BP(0)
2点差で負けなかったんだから、これで決まりだろ
26:U-名無しさん
08/04/23 23:11:23 FPjNa/XI0
チョン振りvs全南の試合はどうなったの?
27:U-名無しさん
08/04/23 23:11:46 YvokalFZ0
[Group E]
長春亜泰 Changchun Yatai FC (CHN)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.yataifc.com)
アデレードユナイテッド Adelaide United FC (AUS)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.adelaideunited.com.au)
浦項スティーラーズ Pohang Steelers (KOR)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.steelers.co.kr)
ビン・ドゥオン Binh Duong FC (VIE)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.bongdabinhduong.com)
28:U-名無しさん
08/04/23 23:12:12 8RdiutJA0
>>26
85分
チョンブリ 1-2 全南
29:U-名無しさん
08/04/23 23:12:35 YvokalFZ0
[Group A]
フォーラド・モバラケ・セパハン Foolad Mobarakeh Sepahan (IRN)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.fooladsepahansport.com)
クルフチ Kuruvchi FC (UZB)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(pfc-kuruvchi.com)
アル・イッティハドFC Al Ittihad FC (KSA)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.alittihad.com.sa)
アル・イッティハド Al Ittihad (SYR)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.ittihadaleppo.com)
[Group B]
アル・ワスルスポーツクラブ Al Wasl Sports Club (UAE)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.alwaslsportclub.com)
サイパ Saipa (IRN)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.saipasport.com)
アル・クウェートスポーツクラブ Kuwait Sports Club (KUW)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.kuwaitclub.com.kw)
アル・クワ・アル・ジャウィヤ Al Quwa Al Jawiya (IRQ)
URLリンク(en.wikipedia.org)
30:U-名無しさん
08/04/23 23:13:06 VA61FMbW0
まあ北京の立場に立てば、かなり追い込まれたのは確かだな。
試合の展開見れば明らかだが、当然2点差で勝つことしか考えてなかったし。
31:U-名無しさん
08/04/23 23:13:16 YvokalFZ0
Group C]
アル・サッドスポーツクラブ Al Sadd Sports Club (QAT)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.al-saddclub.com)
アル・ワーダ Al Wahda (UAE)
URLリンク(en.wikipedia.org)
アル・カラマー Al Karama (SYR)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.alkarameclub.com)
アル・アーリ Al Ahli (KSA)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
[Group D]
パクタコール Pakhtakor (UZB)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.pakhtakor.uz)
アル・ガラファ Al Gharafa (QAT)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.algharafa.com)
アルビル Arbil (IRQ)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(erbilclub.com)
アル・カドシャ Al Qadsia (KUW)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.qadsiafans.com)
32:U-名無しさん
08/04/23 23:13:24 HtjU9NF2O
ちょんぶり追いつけ
33:U-名無しさん
08/04/23 23:13:37 TGP5i/EkO
>>25 怖いのは華僑マネー預金が大量にクルンタイバンクに流れる事かと…
34:U-名無しさん
08/04/23 23:13:45 gaHGzpcf0
チーム KA BG KB ND 勝 分 負 勝点 得失差
鹿島アントラーズ - ○ × ○ ○ 3 0 1 9 +14
北京国安 (CHN) × ○ - ○ ○ 3 0 1 9 +4
クルンタイ・バンク (THA) × × - ○ △ 1 1 2 4 -2
ナムディン (VIE) × × × △ - 0 1 3 1 -16
チーム GO CB MB CN 勝 分 負 勝点 得失差
ガンバ大阪 - △ ○ ○ ○ 3 1 0 10 +4
チョンブリ (THA) △ - ○ × 1 1 1 4 +1
メルボルン・ビクトリー (AUS) × × × - ○ 1 0 3 3 -3
全南ドラゴンズ (KOR) × ○ × - 1 0 2 3 -2
35:U-名無しさん
08/04/23 23:13:47 FLQt/nbK0
ガンバは決勝T進出確定みたいなもんだな。
36:U-名無しさん
08/04/23 23:14:11 FPjNa/XI0
>>28
ありがと! じゃあG大阪すごく有利だ。
37:U-名無しさん
08/04/23 23:14:25 2b6+yttb0
サイパ突破出来るかも知れんな
38:U-名無しさん
08/04/23 23:14:33 8RdiutJA0
>>34
ズレ杉
39:U-名無しさん
08/04/23 23:14:47 IvfjNnBL0
ちょんぶり、ここで負けたら崖っぷちだな・・
40:U-名無しさん
08/04/23 23:14:59 PzlagHWE0
田代と興梠じゃゴールが決まる気がしないな
やっぱりマルキーニョスがいないと
終盤の田代のプレーには失望した
囲まれてるのにパス出さないし変にFWのエゴみたいなの出すし
もっと状況判断を良くしろ
41:1
08/04/23 23:15:18 YvokalFZ0
しんどかった…orz
試合直後のスレ立てで、間延びし過ぎてスマソ
リザルトの更新とか間違ってるかもだけど勘弁。
42:U-名無しさん
08/04/23 23:15:41 o/NXZVZX0
■グループF チーム 試 勝 分 負 得 失 差 点
鹿島アントラーズ(JPN) 4 3 0 1 16 2 14 9
北京国安(CHN) 4 3 0 1 8 4 4 9
クルン・タイバンク(THA) 4 1 1 2 14 16 -2 4
ナムディン(VNM) 4 0 1 3 4 20 -16 1
43:U-名無しさん
08/04/23 23:16:06 YvokalFZ0
>>39
全南は、今日負けてたらがけっぷちどころか終戦だったんだけどw
44:U-名無しさん
08/04/23 23:16:13 sEP51MpF0
ナムディンが北京に何点献上するかわからん
鹿島はホームとはいえマルキーニョスがもどらん限り銀行に大勝はできない。
田代酷すぎ。
45:U-名無しさん
08/04/23 23:16:33 8RdiutJA0
チョンブリ同点
チョンブリ 2-2 全南
46:U-名無しさん
08/04/23 23:16:37 2b6+yttb0
全南オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47:U-名無しさん
08/04/23 23:16:41 VA61FMbW0
チョンブリ同点 1-1
48:U-名無しさん
08/04/23 23:16:49 bXBlv//aO
計算したら、チョンブリと全南がわけたら、次ガンバ引き分けで突破だな。
全南が勝つと、次引き分けだと、最終戦全南との一騎打ちになる。
チョンブリ追いついてくれ。
49:U-名無しさん
08/04/23 23:16:54 vvx99d/jO
一時期の好調さ…というより、他の強豪が疲弊してただけだな、鹿のリーグ優勝は。
50:U-名無しさん
08/04/23 23:17:26 wDesMN++O
鹿島‐アルカマラ
ガンバ-クルフチ
浦和-アデレード
キボンヌ
51:U-名無しさん
08/04/23 23:17:29 whliWFUhO
チョンブリは引き分けがよい
52:U-名無しさん
08/04/23 23:17:36 VA61FMbW0
2-2だった。
53:U-名無しさん
08/04/23 23:17:56 xOprb7Eh0
鹿島は0-1になってから勝つ気なかった
得失点差有利だからね
北京のほうが痛いだろ
勝てた試合だったから
鹿島はよくやっただろ
54:U-名無しさん
08/04/23 23:18:15 EUQ9IjX10
鹿島なんかどうでもいいんだがJがCに負けたのは無性に腹が立つな
55:U-名無しさん
08/04/23 23:18:44 ldUk+mb+0
メルボルンは完全消滅
これで、全南も完全消滅か
56:U-名無しさん
08/04/23 23:18:46 whliWFUhO
追いついたのかYO
57:U-名無しさん
08/04/23 23:19:02 Fi40oK+aO
>>50
アデレードは当たりだな
まあ長春なんだろうけど
58:U-名無しさん
08/04/23 23:19:22 xOprb7Eh0
完全アウェーだから0-1で御の字だろ。
もっと点いれられてもおかしくなかった鹿島はよくやった。
59:U-名無しさん
08/04/23 23:19:23 FLQt/nbK0
鹿島の好調はあの日以来終わったよ。。
そうあのアジア王者の前に屈したあの日でね。。
鹿島0-2浦和●
鹿島0-0ガンバ▲
鹿島0-1北京●
60:U-名無しさん
08/04/23 23:19:38 FPjNa/XI0
あら?
チョン振りが負けたほうがよかったんじゃないんだ。
61:U-名無しさん
08/04/23 23:20:13 7A7ar9PB0
>>53
鹿島よわいね
62:U-名無しさん
08/04/23 23:20:17 8RdiutJA0
>>60
チョンブリ負けたら全南が勝ち点6になるからね
63:U-名無しさん
08/04/23 23:20:23 xOprb7Eh0
まだ鹿島有利なのは間違いないよ。
追い込まれたのは北京のほう。
64:U-名無しさん
08/04/23 23:20:27 B0I4Uivw0
2007/03/07 ○ Arema Malang 1-3 Kawasaki
2007/03/07 ○ Urawa 3-0 Persik Kediri
2007/03/21 △ Kawasaki 1-1 Bangkok University
2007/03/21 △ Sydney 2-2 Urawa
2007/04/11 ○ Chunnam 1-3 Kawasaki
2007/04/11 ○ Urawa 1-0 Shanghai Shenhua
2007/04/25 △ Shanghai Shenhua 0-0 Urawa
2007/04/25 ○ Kawasaki 3-0 Chunnam
2007/05/09 △ Persik Kediri 3-3 Urawa
2007/05/09 ○ Kawasaki 3-0 Arema Malang
2007/05/23 ○ Bangkok University 1-2 Kawasaki
2007/05/23 △ Urawa 0-0 Sydney
2007/09/19 △ Sepahan 0-0 Kawasaki
2007/09/19 ○ Urawa 2-1 Jeonbuk
2007/09/26 ○ Jeonbuk 0-2 Urawa
2007/09/26 △ Kawasaki 0-0 (PK4-5) Sepahan
2007/10/03 △ Seongnam 2-2 Urawa
2007/10/24 △ Urawa 2-2(PK5-3) Seongnam
2007/11/07 △ Sepahan 1-1 Urawa
2007/11/14 ○ Urawa 2-0 Sepahan
2008/03/12 ○ Krung Thai Bank 1-9 Kashima
2008/03/12 △ Gamba 1-1 Chonburi
2008/03/19 ○ Chunnam 3-4 Gamba
2008/03/19 ○ Kashima 6-0 Nam Dinh
2008/04/09 ○ Melbourne 3-4 Gamba
2008/04/09 ○ Kashima 1-0 Beijing Guoan
2008/04/23 ○ Gamba 2-0 Melbourne
2008/04/23 ● Beijing Guoan 0-1 Kashima
65:U-名無しさん
08/04/23 23:20:27 YxQiDaO10
鹿は2連勝しても得失点差勝負か
過去の例もあるし、これってヤバイよな
66:大陸 ◆DrfnuUbkMM
08/04/23 23:20:45 wDesMN++O
アルイティハドも別に強くないことが証明されてるな。
これでようやく印象だけで変に持ち上げるバカも減るから良い傾向だ
67:U-名無しさん
08/04/23 23:22:01 +LxQ++kr0
ガンバは勝利、鹿島は敗戦。何か寂しいですね
68:U-名無しさん
08/04/23 23:22:05 PzlagHWE0
鹿島はこれでここ最近の3戦で1分け2敗だな
浦和に負けて以降結果が出ない
思ってたより崩れるの早かったな
69:U-名無しさん
08/04/23 23:22:05 2b6+yttb0
あれれ?一斉に臭いキムチが消えたなぁwwwwwwwwwww
70:U-名無しさん
08/04/23 23:22:05 WYsODeUq0
雑魚相手に大勝してたのがここにきて効いてきたな
普通なら鹿島勝ち抜けほぼ決定だが、相手が中国だけに何をしてくるか分からないところが怖い
71:U-名無しさん
08/04/23 23:22:06 xOprb7Eh0
鹿島のほうが得失点差有利だし、
北京は取りこぼししそうだな。
守りは堅いけど得点力が無い。
72:U-名無しさん
08/04/23 23:22:13 IvfjNnBL0
イテハドは2つあるからややこしい
73:U-名無しさん
08/04/23 23:22:20 8RdiutJA0
>>66
一応言っとくけど、今日負けたイテハドはサウジのイテハドじゃない
74:U-名無しさん
08/04/23 23:22:22 +yCH+3lP0
ガンバは次引き分け以上で決勝進出決定か。
75:U-名無しさん
08/04/23 23:22:29 6j6Yen4m0
オワタ
チョン鰤 2 - 2 全南
76:U-名無しさん
08/04/23 23:22:32 vvx99d/jO
>>13
鹿のマリーシアなんて、J限定なのは昔からわかっていた事。
77:U-名無しさん
08/04/23 23:22:41 uEK5Nv7a0
鹿島もこんなもんか
78:U-名無しさん
08/04/23 23:22:47 xOprb7Eh0
北京は守りはいいけど、攻撃はいまいちだな。
大量点取れないだろ。
79:U-名無しさん
08/04/23 23:22:48 HtjU9NF2O
ちょんぶりよく追いついた!
これで2連敗しなきゃガンバ決勝トーナメント進出だね
80:U-名無しさん
08/04/23 23:23:13 NqcwZ2qE0
ちょっと前までは鹿島のほうが脚より有利だったのにな・・・。
81:U-名無しさん
08/04/23 23:23:27 X8GSJpxR0
鹿島と北京の買収合戦になる。
人間の汚い人種が勝つ。
82:U-名無しさん
08/04/23 23:23:28 8RdiutJA0
チョンブリ全南終了
83:U-名無しさん
08/04/23 23:23:36 YxQiDaO10
鹿島は前みたいに得点できなくなってるから
北京が残りを大差勝ちしたらヤバイよ
84:U-名無しさん
08/04/23 23:23:53 ldUk+mb+0
>>54
気持ちは分かるが、大事なのはグループリーグ突破
85:U-名無しさん
08/04/23 23:23:55 bXBlv//aO
チョンブリ引き分けたのかよかったわ。
次ガンバ引き分ける可能性十分あるからな。
ホームとはいえ全南との最終戦一騎打ちは恐すぎるもんな。
86:U-名無しさん
08/04/23 23:23:56 B0I4Uivw0
でも今回のイテハドジェッダも言うほど強くないくさいしなぁ
87:U-名無しさん
08/04/23 23:24:15 dRET90qk0
全南はメルボルンに最低でも勝ち、
ガンバには2-0じゃないとダメなのか
88:U-名無しさん
08/04/23 23:24:16 YvokalFZ0
>>77
散々補強が足りないといわれてたのに、上積みしないで今季を迎えたツケでしょ。
89:U-名無しさん
08/04/23 23:24:20 YxQiDaO10
ガンバは次引き分けでも勝ち抜け決定だな
90:U-名無しさん
08/04/23 23:24:20 zAfZD9Pq0
>>68
去年無敵状態で「どこが勝つの?」って状態だった脚もちょうど今ぐらいの時期に新潟に負けたりして
勝ち点落としてたから、開幕から2ヶ月って何かある時期なんだろうか
91:U-名無しさん
08/04/23 23:24:31 qAXJ0cd50
これで次はドローでもOkか。だいぶ有利になったな
92:U-名無しさん
08/04/23 23:25:22 VA61FMbW0
ガンバめっちゃ楽になったな。チョンブリ・全南のつぶし合いドローは
これはでかい。どっちが勝ってても嫌な感じだったし。アウェイの
チョンブリ戦はかなり厄介だし、ホームだけど最終戦で韓国クラブ相手は
ガンバの特性考えるといかにも危なかった。
93:U-名無しさん
08/04/23 23:25:53 HtjU9NF2O
間違えた
ちょんぶりに引分以上か
ちょんぶり負け全南に勝ちで突破だった
94:U-名無しさん
08/04/23 23:26:02 2b6+yttb0
つーか2連敗でも突破の可能性があるぞw>ガンバ
95:U-名無しさん
08/04/23 23:26:05 huJ8JiuK0
4連勝ならどっちも決まってたのにね
96:U-名無しさん
08/04/23 23:26:40 F4kf9bA+0
これで脚はドロー2つでもおk?
97:U-名無しさん
08/04/23 23:27:01 ml8MSTAA0
>>95
だよなw
でもここに来てルーカスの奇跡の同点弾が生きたよ
98:U-名無しさん
08/04/23 23:27:01 sEP51MpF0
鹿島の出来も最悪に近かったが北京の決定力不足も深刻なレベル
ホームのナムディン戦で5点くらい取らなければ鹿島に追いつかないと思う
99:U-名無しさん
08/04/23 23:27:25 YvokalFZ0
>>92
でも次アウェイだよ?
100:U-名無しさん
08/04/23 23:27:27 kzi8Wg4M0
これ、15-0の再来は無いと言い切れるのか・・・
安心できない。というか、信頼できないw
101:U-名無しさん
08/04/23 23:27:29 ml8MSTAA0
>>96
2つも要らない 次ドローで決まる
102:U-名無しさん
08/04/23 23:27:42 ldUk+mb+0
>>96
次ドローで決定でしょ
103:U-名無しさん
08/04/23 23:28:07 YxQiDaO10
つうか鹿島が2連勝できるかどうかも、微妙になってきた
それぐらい調子悪いよね
104:大陸 ◆DrfnuUbkMM
08/04/23 23:28:55 wDesMN++O
>>66
知ってるよ。
とにかくアルイティハドの話になるとやる前からカロン、ジョブ、チェコなどがいた時と
今でも必要以上に同じ感覚で語ってる奴がいるから、証明されてきた点で嬉しいだけ。
実際ビビることなんてないのにw
とりあえずカロンが一人で暴れてて、下のチェコがゲームコントロールして、ヌールなんか前線に絡んできてたけど。
あと、モンタシェリもいるか。
とにかく必要以上に恐れる必要なんか全くない。
105:U-名無しさん
08/04/23 23:29:05 1YNF3HlS0
浦和に負けたチームがその後失速するのはよくあること
106:U-名無しさん
08/04/23 23:29:09 KcGgmgJaO
今年に限って五輪があるから15-0はやらないよ
107:U-名無しさん
08/04/23 23:29:14 +A1jDtKB0
>>99
アウェイのほうが前に出てきてくれて楽なんじゃね?
108:U-名無しさん
08/04/23 23:29:33 ml8MSTAA0
ガンバは、次ドローなら最終節は消化試合だから負けてもいいが
次に負けて最終節ドローだと、直対成績で2位になる可能性もあるのか
109:U-名無しさん
08/04/23 23:29:50 xOprb7Eh0
浦和は常に失速してる
糞放り込みサッカーだし
110:U-名無しさん
08/04/23 23:29:51 NlcbtiBd0
チョンブリがガンバ、メルボルンに連勝するとはとても思えないな。
しかし、この時期に鹿島を浦和、ガンバとぶつけた奴は馬鹿だろ。
111:U-名無しさん
08/04/23 23:30:27 dRET90qk0
Chonburi FC
スレリンク(football板)l50
112:U-名無しさん
08/04/23 23:30:47 YvokalFZ0
>>107
そんなバカな。
脚ってピッチコンディションが悪いともろに影響受けるサッカーなのに。
しかも、雨でも降った日には…
113:U-名無しさん
08/04/23 23:30:56 2b6+yttb0
チョンブリはアウェイOG待ってるしな
114:U-名無しさん
08/04/23 23:30:56 85zxAuMM0
[Group E] 試 勝 分 負 勝点 得失 得点 失点
アデレード.....4 3 1 0 10 6 8 2
長春. 4 2 2 0 8 2 5 3
浦項. 4 1 1 2 4 0 6 6
平陽. 4 0 0 4 0 -8 4 12
[Group F] 試 勝 分 負 勝点 得失 得点 失点
鹿島. 4 3 0 1 9 14 16 2
北京. 4 3 0 1 9 4 8 4
クルンタイ 4 1 1 2 4 -2 14 16
南定. 4 0 1 3 1-16 4 20
[Group G] 試 勝 分 負 勝点 得失 得点 失点
脚大阪. 4 3 1 0 10 4 11 7
チョンブリ. 4 1 2 1 5 1 6 5
全南. 4 1 1 2 4 -2 6 8
メルボルン 4 1 0 3 3 -3 6 9
115:U-名無しさん
08/04/23 23:31:21 PJcLaCKl0
チャンコロが生意気にもオシムサッカー的な人とボールを動かすサッカーしてたな。
これがちょっとカチンときた。
116:U-名無しさん
08/04/23 23:31:30 YvokalFZ0
>>110
日程くんは好評らしいよ。どこに好評なのかは知らないけど。
117:U-名無しさん
08/04/23 23:31:48 nLTEBITe0
>>115
なんでカチンとくるの?
118:U-名無しさん
08/04/23 23:32:35 okTPrx/j0
しかし脚は次引き分けでおk、鹿は残り2試合取りこぼしが許されない状況か
あっという間に立場が入れ替わったなw
119:U-名無しさん
08/04/23 23:32:40 Pu4MomSxO
オシムサッカーというかあれが当たり前だからな…
120:U-名無しさん
08/04/23 23:32:56 DRX8mkeE0
2007/03/07 ○ Arema Malang 1-3 Kawasaki
2007/03/07 ○ Urawa 3-0 Persik Kediri
2007/03/21 △ Kawasaki 1-1 Bangkok University
2007/03/21 △ Sydney 2-2 Urawa
2007/04/11 ○ Chunnam 1-3 Kawasaki
2007/04/11 ○ Urawa 1-0 Shanghai Shenhua
2007/04/25 △ Shanghai Shenhua 0-0 Urawa
2007/04/25 ○ Kawasaki 3-0 Chunnam
2007/05/09 △ Persik Kediri 3-3 Urawa
2007/05/09 ○ Kawasaki 3-0 Arema Malang
2007/05/23 ○ Bangkok University 1-2 Kawasaki
2007/05/23 △ Urawa 0-0 Sydney
2007/09/19 △ Sepahan 0-0 Kawasaki
2007/09/19 ○ Urawa 2-1 Jeonbuk
2007/09/26 ○ Jeonbuk 0-2 Urawa
2007/09/26 △ Kawasaki 0-0 (PK4-5) Sepahan
2007/10/03 △ Seongnam 2-2 Urawa
2007/10/24 △ Urawa 2-2(PK5-3) Seongnam
2007/11/07 △ Sepahan 1-1 Urawa
2007/11/14 ○ Urawa 2-0 Sepahan
2008/03/12 ○ Krung Thai Bank 1-9 Kashima
2008/03/12 △ Gamba 1-1 Chonburi
2008/03/19 ○ Chunnam 3-4 Gamba
2008/03/19 ○ Kashima 6-0 Nam Dinh
2008/04/09 ○ Melbourne 3-4 Gamba
2008/04/09 ○ Kashima 1-0 Beijing Guoan
2008/04/23 ○ Gamba 2-0 Melbourne
2008/04/23 ● Beijing Guoan 0-1 Kashima
日本勢ACL27連続無敗記録ストップ
121:U-名無しさん
08/04/23 23:33:14 VA61FMbW0
>>99
??? そういう問題じゃなくて、どっちかに勝たれるより何倍も
良かったってだけのこと。チョンブリ対全南引き分けは
ガンバにとって明らかに最良の結果だろ。安定性は基本的に
無いチームだけに尚更そうだ。
122:U-名無しさん
08/04/23 23:34:17 F4kf9bA+0
>>101
>>102
そうかもう全南と6差あるんだね
123:U-名無しさん
08/04/23 23:34:27 gaHGzpcf0
>>114
これみるとガンバはチョンブリと引き分けたのが
めちゃくちゃ大きい。
あれなかったら勝ち点が
ガンバ 9
チョンブリ 7
だったから混戦だったし。
124:U-名無しさん
08/04/23 23:34:41 ml8MSTAA0
>>116
俺は脚だけど、逆の考えだなぁ
鹿島とやれて、緊張感を高めたままメルボルン戦に繋げたと思う
2006年の時もそうだったんだけど
H鹿→大連実徳→A鞠 の3連戦だった
まぁ結局はGL抜けられなかったんだけど、
この3連戦は3連勝だった
125:U-名無しさん
08/04/23 23:35:20 muLMmP2u0
15-0とかサッカーではありえねーよ ありえねーよ あり・・・
126:U-名無しさん
08/04/23 23:36:07 VZgVKezv0
クルンタイ銀行マンに金を積めば、何点でも取らせてもらえるだろうけど
AFCのCLごときに、金を積んでもなあw
UEFAのCLなら、決勝トーナメント進出か敗退かでスポンサー料がかなり違うので
話は違うけど。
北京オリンピックの方を重要視するだろうしね^^
127:U-名無しさん
08/04/23 23:36:11 qAXJ0cd50
>>112
それ過去の話だな。最近は雨でも勝ってるほうが多い。
ピッチが悪くても、重戦車バレーをてにいれた
128:U-名無しさん
08/04/23 23:36:51 Jym+sKKt0
>>118
最初の試合が終わったあとなんか
「アウェーで9-1って鹿島強すぎ!脚はホームでタイとドローかよwww脚終了www」
だったのになw
129:99
08/04/23 23:36:56 YvokalFZ0
>>121
ごめん。なんかアンカー間違ってた。>>99は>>91へのレスのつもりだった。
で、>>121が言ってることはまったくそのとおりだと思う。
130:U-名無しさん
08/04/23 23:37:28 TUII/RI80
ガンバの15-0はガチでやってそれだけ大差付きましたのであしからず。
131:U-名無しさん
08/04/23 23:38:11 h/FiWF870
>>125
2004と2006ではあったんだよなぁ・・・
132:U-名無しさん
08/04/23 23:38:43 8RdiutJA0
>>128
まぁタイが曲者だなんて誰も思わなかったんだろ
133:U-名無しさん
08/04/23 23:39:56 5REmei110
>>128
去年も初めはバンUと引き分けた川崎が叩かれて
後半になったらペルシクと引き分けた浦和が叩かれてたしな
134:U-名無しさん
08/04/23 23:40:01 VZgVKezv0
確か、何年か前にマリノスが最終戦かなんかで
得失点で競って落ちたよなw
あれ、ソンナムだったと思うけどかなり得点してたなw
135:U-名無しさん
08/04/23 23:40:18 7A7ar9PB0
まあ鹿島が本気を出せばこんなもんだよ
136:U-名無しさん
08/04/23 23:40:40 l3DTYDgIO
ガンバ突破率85%
鹿島突破率65%
こんなもんかな
137:U-名無しさん
08/04/23 23:41:27 LujfDTkS0
韓国と中国とも2チームすべてがGL敗退ってあり得るかな?
138:U-名無しさん
08/04/23 23:41:35 ob5IIwh20
>>132
多分韓国人やオーストラリア人も「タイにホームで引き分けって(笑)」って感じだったと思われる
戦って初めてわかるチョンブリの強さ。アジア広いよ。東アジアですらまだ未知
139:U-名無しさん
08/04/23 23:41:45 CuiRUcpg0
>>130
あの一試合でマグノはアジア得点王だしなw
140:U-名無しさん
08/04/23 23:42:19 VA61FMbW0
>>134
GK交代→控えも負傷して交代→フィールドプレイヤーがGKに
という、一応大量失点の言い訳はたつ(AFCが立腹してたけど)
怪しさ満点の試合でした。
141:U-名無しさん
08/04/23 23:42:36 2b6+yttb0
>>137
中国は長春が可能性ある
142:U-名無しさん
08/04/23 23:42:46 h/FiWF870
>>137
そりゃあり得るだろ
143:U-名無しさん
08/04/23 23:42:47 7A7ar9PB0
今年のACL東アジアは例年になく楽なんだけどな
鹿島じゃこんなものか
144:U-名無しさん
08/04/23 23:42:49 ldUk+mb+0
>>137
ありうる。
現時点の星取り表で一番上のチームが多分そのまま行くでしょ
アデレイド、鹿島、ガンバ
145:U-名無しさん
08/04/23 23:43:45 VZgVKezv0
>>138 それより、日本代表の6月:4連戦はかなり深刻www
Hオマーン
Aオマーン
Aタイ
Hバーレーン
アウェイでタイと引き分ける可能性は大、しかも6月
146:U-名無しさん
08/04/23 23:44:20 YvokalFZ0
準々決勝はオーストラリア行きたいからアデレードにはぜひ残って欲しい。
147:U-名無しさん
08/04/23 23:44:38 fcFlYpY40
次はゴールデンウィークの連戦中か
鹿島は取りこぼさなければよいが
148:U-名無しさん
08/04/23 23:44:51 IvfjNnBL0
脚はアウェイだけど、加地とバンドが復帰するんでしょ?
楽勝するんじゃないの?
149:U-名無しさん
08/04/23 23:45:22 n+WK1fSdO
やっぱりここら辺がこないと面白くない
城南
水原
蔚山
山東
上海
150:U-名無しさん
08/04/23 23:46:04 8RdiutJA0
韓国はプレーオフやめたほうがいい
151:U-名無しさん
08/04/23 23:46:19 YvokalFZ0
下2つはいらない。
152:U-名無しさん
08/04/23 23:47:09 QdZ6aCdj0
北京の右サイドの11番は良い選手だったな。
運動量とスピードは驚異的なものがあった。
あと、北京はくさびのタテパスからの攻撃の展開が上手かった。
逆に鹿島はそのタテパスを簡単に通させすぎ。
153:赤
08/04/23 23:47:48 y5C/O0D40
ガンバは今回抜けたら完全に汚名返上だな。
パンパシでもMLS王者ボコボコにしたし。
それに引き換え馬鹿島の内弁慶ぶりには相変わらずウンザリするよねぇ。
アジアクラブ選手権時代から何回恥晒しにしてんのさ。
カップウィナーズでも糞だったよな。
鯱ですら決勝までいっててチョンパルスや湘南は優勝までしたのに。
ACL第一回ではタイのクラブにボコられてたよなぁ。
チョンブリじゃなかったけどよ。
154:U-名無しさん
08/04/23 23:49:22 DRX8mkeE0
2007/03/07 ○ Arema Malang 1-3 Kawasaki
2007/03/07 ○ Urawa 3-0 Persik Kediri
2007/03/21 △ Kawasaki 1-1 Bangkok University
2007/03/21 △ Sydney 2-2 Urawa
2007/04/11 ○ Chunnam 1-3 Kawasaki
2007/04/11 ○ Urawa 1-0 Shanghai Shenhua
2007/04/25 △ Shanghai Shenhua 0-0 Urawa
2007/04/25 ○ Kawasaki 3-0 Chunnam
2007/05/09 △ Persik Kediri 3-3 Urawa
2007/05/09 ○ Kawasaki 3-0 Arema Malang
2007/05/23 ○ Bangkok University 1-2 Kawasaki
2007/05/23 △ Urawa 0-0 Sydney
2007/09/19 △ Sepahan 0-0 Kawasaki
2007/09/19 ○ Urawa 2-1 Jeonbuk
2007/09/26 ○ Jeonbuk 0-2 Urawa
2007/09/26 △ Kawasaki 0-0 (PK4-5) Sepahan
2007/10/03 △ Seongnam 2-2 Urawa
2007/10/24 △ Urawa 2-2(PK5-3) Seongnam
2007/11/07 △ Sepahan 1-1 Urawa
2007/11/14 ○ Urawa 2-0 Sepahan
2008/03/12 ○ Krung Thai Bank 1-9 Kashima
2008/03/12 △ Gamba 1-1 Chonburi
2008/03/19 ○ Chunnam 3-4 Gamba
2008/03/19 ○ Kashima 6-0 Nam Dinh
2008/04/09 ○ Melbourne 3-4 Gamba
2008/04/09 ○ Kashima 1-0 Beijing Guoan
2008/04/23 ○ Gamba 2-0 Melbourne
2008/04/23 ● Beijing Guoan 1-0 Kashima
日本勢ACL27連続無敗記録ストップ
155:U-名無しさん
08/04/23 23:49:51 VZgVKezv0
>>153 BECテロサーサナだったかな?
確か、決勝までいってカタールのクラブに負けたとこ
156:U-名無しさん
08/04/23 23:50:23 8RdiutJA0
テロサーサナは最近また復活してきたっぽい
157:U-名無しさん
08/04/23 23:50:53 ue9q8MWA0
負けたのはUAEのアルアイン
158:U-名無しさん
08/04/23 23:51:02 8y9gvij50
>>155
いや、UAEのアルアインに負けたよ。監督はブルーノ・メツだったような。
159:U-名無しさん
08/04/23 23:51:38 2b6+yttb0
あの試合超絶糞審だったなw
160:U-名無しさん
08/04/23 23:52:54 b+XfoRRx0
数年前に マリノス?だかガンバ?だかどっかが結局最後に得失点差で韓国に負けて進出できなかったことがあった。
10点の差だって侮れんのである。
161:U-名無しさん
08/04/23 23:52:56 n+WK1fSdO
JリーグチームのACL成績
浦和 10試合5勝5分20得点11失点
川崎 8試合5勝3分15得点4失点
あと誰かまとめてくれ
162:U-名無しさん
08/04/23 23:53:01 HDznp9dFO
鹿島ショボ
163:U-名無しさん
08/04/23 23:53:02 VZgVKezv0
>>157
>>158 そうでした、サンクス^^
タイのクラブといえば、タイファーマーズバンクが
アジアのカップ選を連覇していた黄金時代があった。
アジア・アフリカカップにも出場してたしw
164:U-名無しさん
08/04/23 23:53:19 d6D9Nt390
>>153
ガンバは、まで読んだ
165:U-名無しさん
08/04/23 23:55:21 38WHO5PS0
●アーニー・メリック監督(メルボルン):
Q:今日の試合から学んだものはありますか?
「Jリーグは15年の歴史があり、我々のAリーグはまだ3年。これから追いつかないといけない。毎年良くなって行くと思うし、多分あと1,2年で追いつけるのではないかと思っています。
今日の試合はとってもいいゲームだったがG大阪のほうがいい仕事をしたと思う」
URLリンク(www.jsgoal.jp)
166:U-名無しさん
08/04/23 23:56:15 2b6+yttb0
最終節共にアウェイか>鹿島・北京
167:U-名無しさん
08/04/23 23:56:25 YvokalFZ0
Aはサラリーキャップが撤廃されたら怖い。
168:U-名無しさん
08/04/23 23:57:57 rOwqiiRp0
ガンバ大阪 VS メルボルン・ビクトリー
ACL2008 Gamba Osaka(JPN)2:0Melbourne Victory(AUS) 1/3
URLリンク(www.youtube.com)
ACL2008 Gamba Osaka(JPN)2:0Melbourne Victory(AUS) 2/3
URLリンク(www.youtube.com)
ACL2008 Gamba Osaka(JPN)2:0Melbourne Victory(AUS) 3/3
URLリンク(www.youtube.com)
169:U-名無しさん
08/04/23 23:59:55 qCMK8Vkj0
>>149
大連もいれたってくれ
170:U-名無しさん
08/04/24 00:00:03 vW8yZNZk0
>>165
1・2年てwwww
はえーよwwと思ったけど国家代表が同じレベルだから可能なのか
171:U-名無しさん
08/04/24 00:00:03 LxAnK/cH0
>>165
微妙にムカツクコメントだな
172:U-名無しさん
08/04/24 00:00:17 nNOYRicJ0
Aは8月から2月っていうシーズンを何とか。
オフシーズン長すぎ
173:U-名無しさん
08/04/24 00:01:26 6LLhG7NO0
しょせん、遠吠えだよw
174:U-名無しさん
08/04/24 00:01:56 Vo0ldw6J0
実力的にオージー選手にすごい選手いるけど海外組だからあまり関係ない
175:U-名無しさん
08/04/24 00:02:19 fYGmhlyU0
>>165
ナメック星人のくせに生意気だなw
176:U-名無しさん
08/04/24 00:02:47 LxAnK/cH0
>>173
アジアに加わるまでJのレベルを舐めてたんだろうな
所詮はアジアだと
177:U-名無しさん
08/04/24 00:04:52 svsEqaU20
マジレスするとメルボルン監督の発言はギャグだ。
真に受けるな。
178:U-名無しさん
08/04/24 00:05:43 s7QiGMlJ0
素直にオーストラリアの参加は歓迎なんだけどね。
レベルも去ることながら、英語だから、向こうのサポの生の意見なんかも見聞きしやすいし。
その点では、韓国や中国とかより面白い。
179:U-名無しさん
08/04/24 00:06:08 Ge7jrbRN0
Aリーグって8チームしかないし1、2年じゃ
増えたとしても10か12チームにしかならんでしょ
それで並ぶとか言われてもなあ
180:U-名無しさん
08/04/24 00:06:38 xxQL7GFp0
まあでも、「10年かければ追いつけます」なんて言うわけないし。
どうせin a few yearsって言っただけだろ。この手の発言は
総じて大した意味はない。
181:U-名無しさん
08/04/24 00:07:34 Gj8yDZ9Z0
>>179
でもA代表は日本より確実に強いからな・・・。
メルボルンにマスカットがいてなつかしかった。
スココとかポポヴィッチとかあの頃の選手だよね。
182:U-名無しさん
08/04/24 00:08:17 PFBp9hA/0
>>181
アジア杯で日本に完敗したじゃん。
183:U-名無しさん
08/04/24 00:10:37 tXKqzZWI0
完敗ではないだろう
184:U-名無しさん
08/04/24 00:12:40 PFBp9hA/0
クンクン。犯罪者の子孫がいるな。
最近なぜか日本に多いからなぁ。
日本語学習も盛んで泥棒でもしにきてるのか?
185:U-名無しさん
08/04/24 00:12:50 Oja82Ape0
あれが完敗なら日本も韓国に完敗したな・・・
186:U-名無しさん
08/04/24 00:13:20 sZLhHSyv0
>>161
鹿島 07試合3勝1分3敗21得点09失点
清水 03試合1勝1分1敗08得点02失点
磐田 12試合7勝0分5敗25得点15失点
横浜 12試合9勝0分3敗29得点07失点
大阪 10試合6勝2分2敗37得点14失点
東京 02試合0勝0分2敗00得点03失点
浦和 12試合5勝7分0敗20得点11失点
川崎 08試合5勝3分0敗15得点04失点
187:U-名無しさん
08/04/24 00:13:31 xxQL7GFp0
まあ、現実的にはAリーグのレベル強化は時間かかるだろうな。
若いうちから海外でちゃう選手多いし。オーストラリアの
スポーツ力は決して侮れないけれどもね。ぶっちゃけ、アメリカとか
よりぶっちぎりで世界一のスポーツ大国だから、あそこ。
異常なくらい何でも強いし、五輪のメダル数も人口当たりだと
ぶっちぎり。
188:U-名無しさん
08/04/24 00:14:37 AnTzel7E0
キムチ臭い
189:U-名無しさん
08/04/24 00:14:38 UaU/kfnZ0
アデレード・ユナイテッドとメルボルンはどっちが強い印象ですか?
190:U-名無しさん
08/04/24 00:15:32 s7QiGMlJ0
>>189
アデレードのが強いんじゃない?
てか、決勝にあがってくるとコンディションが整ってるから、
その点だけとってもまるで違ってるはず。
191:U-名無しさん
08/04/24 00:15:44 Gj8yDZ9Z0
アデレードは分からないけど、メルボルンも決して弱いチームではないのは確か。
192:U-名無しさん
08/04/24 00:15:53 rmB6cp7m0
>>187
そういや野球も負けたな
193:U-名無しさん
08/04/24 00:16:32 TjDk011oO
>>186
浦和分けすぎw
194:U-名無しさん
08/04/24 00:16:53 PFBp9hA/0
犯罪者の子孫だからな。
体動かすのは好きなんだろうな。
強姦率も高いし。
195:U-名無しさん
08/04/24 00:18:18 UaU/kfnZ0
>>192
こないだボコボコにしてやったじゃん。
196:U-名無しさん
08/04/24 00:18:49 vk1BmydU0
>>178
あーそっかそっか、そういうことか。
いや、パンパシあたりから相手系のブログとかフォーラムとか覗いて楽しんでるんだが、
何で一昨年はこういう楽しみ方しなかったんだろうなと自分で思ってたんだ。
英語はわかるが、ハングルとか知らねーもんなあ、オレ。
197:U-名無しさん
08/04/24 00:19:18 x0GrtoYWO
>>181
ジーコが無能だっただけ
198:U-名無しさん
08/04/24 00:20:00 z0tIGRie0
>>163
農協が連覇か!
すげえな
199:U-名無しさん
08/04/24 00:20:08 PFBp9hA/0
そういや去年レッズスレに英語で書き込んできた豪囚人がいたよな。
気持ち悪い連中だ。
200:U-名無しさん
08/04/24 00:21:10 rmB6cp7m0
>>195
そうなんだ、アテネで負けたのしか知らなかった
201:U-名無しさん
08/04/24 00:21:14 buARNDmpO
>>186
サンクス
鞠が一番良い成績だけど、一回も突破してないんだよな。
やっぱりACLは負けたら終わりなんだな
202:U-名無しさん
08/04/24 00:21:27 xxQL7GFp0
>>192
オーストラリア人で野球のルール知ってる奴なんて皆無に等しいのにな。
あそこはクリケット盛んだから、本来野球の出てくる幕なんてない。
あいつら、どんなマイナー競技でもそこそこやるのが特徴。実際は
オージーボールみたいな国内限定プロスポーツに人材取られてるのにも
関わらずな。スポーツ行政が充実してるからなんだけどね。どんなに
国内で知られてない競技でも、そこそこ公が支援してくれる。
203:U-名無しさん
08/04/24 00:22:01 Mr1eyEyJ0
韓国語は文法も単語も日本語に酷似してるので、
yahoo翻訳さえかければ英語よりもよくわかる。そんなウリは元しお韓住民
204:U-名無しさん
08/04/24 00:22:19 fYGmhlyU0
まぁ1勝3敗で脱落の雑魚に用はなしってのは確かw
205:U-名無しさん
08/04/24 00:25:05 +UDq2BRo0
>>203
わかりやすいよな
「偶然だぞ」みたいなことにはまずならない
206:U-名無しさん
08/04/24 00:25:33 IVZVopmc0
韓国語は確かに翻訳機の精度はかなり高いから楽だよ
中国語は翻訳通してもわからない
207:U-名無しさん
08/04/24 00:26:20 s7QiGMlJ0
>>203
韓、中、アラブなどでは、目当てのページを見つけるための、
手がかりからして五里霧中なので、翻訳以前の問題だったり…
208:U-名無しさん
08/04/24 00:26:40 52w/2+EN0
>>198
アジアクラブ選手権の時に、1993 - 94と1994 - 95で連覇してる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
209:U-名無しさん
08/04/24 00:28:04 vk1BmydU0
>>203
なるほど、そういうもんなのか。
英語は普通にわかるから翻訳サイトとかって発想がなかったわ。今度試してみる。
210:U-名無しさん
08/04/24 00:31:05 IVZVopmc0
韓国は翻訳機でサッカーワールド見てるだけで面白い
211:U-名無しさん
08/04/24 00:32:56 Mr1eyEyJ0
>>207 >>209
ヤフー翻訳はwebサイトを翻訳しつつブラウジングできるので手探り状態でも目的の記事を探しやすく便利
↓は韓国語版ウィキペディアのジク(ジーコ)。「52ゴールを得点こんにちはだった.」とかもあるが、大体わかる
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
212:U-名無しさん
08/04/24 00:46:53 Rxx84G8J0
まあACL優勝する為には強烈な個の力は絶対必要だな
準決勝位になるとお互いのチーム力はほぼ互角だからな
去年の浦和が優勝できたのはポンテというアジアでは頭抜けた個の力があったから
そういう意味ではガンバはあの面子では優勝はきつい
鹿島は1枠余っている外国人枠にとんでもない大物連れてくれば優勝もありえる
浦和も同じく新外国人とポンテの復調次第だろうな
まあ3チームがトーナメント進出して初戦勝ちあがれば絶対に準決であたるんだよな
そのためにも3チームには是非とも頑張ってほしいわ
213:U-名無しさん
08/04/24 00:47:49 DdIoYIKb0
赤脚北京の日程云々言い訳できるレベルの悪さじゃなかった
4月でこんな失速の仕方してたら今年は無冠だわ
織部の采配も意味わからんし、いい加減ダニーロ先発は諦めて欲しい
タシーロの1TOPとか全然機能しねぇし観ててイライラした
こんなクソチームだったかと愕然とするわ
得失点あるから大丈夫とか楽観論ばっか言ってる磯とか殴りたくなる
中国なら15-0とか普通にやってくるしKOステージなんか行けるかよ低脳磯が!
ACL:赤
菓子天皇:脚
リーグ:鯱
とか適当に仲良く分け合ってくださいな
愚痴こぼしたらすっきりした
214:U-名無しさん
08/04/24 00:50:01 fYGmhlyU0
ファビョるならてめーのスレでやれよw
215:U-名無しさん
08/04/24 00:53:00 ogHg81VP0
得失点差がどうこう言う前に勝ち点で上回ることを考えろよ・・・
得失点で100点差を付けても勝ち点で負けたら無意味。
いくら磯でもその辺はわかってるんだろな・・・他人事ながらちょっと心配w
216:U-名無しさん
08/04/24 00:54:34 zgU74Ova0
>>215
いくら低知能の田舎者でもそれくらいは分かっているんじゃないか?
217:U-名無しさん
08/04/24 00:56:32 s7QiGMlJ0
>>216
でも、鹿は選手の方も、北京戦前に、
当該チーム間の得失点差が優先されるかのような発言してたし、
いまだにレギュレーション理解してないってことも結構あり得るような気がする。
218:U-名無しさん
08/04/24 00:57:13 znXWmjG10
鹿島はマルキーニョスが居ないと怖さがだいぶ減るな。
が(ry
219:U-名無しさん
08/04/24 00:57:35 s7QiGMlJ0
>>217
あ、言葉足らずで間違った文章になってしまった。
×当該チーム間の得失点差が優先されるかのような
×当該チーム間の得失点差より全体の得失点差が優先されるかのような
220:
08/04/24 00:57:58 7+Yd7y370
サッカー選手は大変だなぁ
221:U-名無しさん
08/04/24 00:58:12 s7QiGMlJ0
どっちとも×ってなんだよorz
すまん、疲れてるな、もう寝るわ。
ちなみに下が○。
222:U-名無しさん
08/04/24 00:58:45 vJTfbVcPO
最後北京の守備gdgdだったのに…。
223:U-名無しさん
08/04/24 00:58:55 e0wTVgT20
鹿島の日程(転載)
中3日→大宮→中2日→神戸→中2日→川崎→中3日→ACL→中3日→清水
鹿の戦力不足は開幕前から言われてたけど、コレ乗り越えられるか!?w
少なくとも今日引き分けられればACL突破が当確だったろうに・・・
1チームしか突破できない予選はアウェイ引き分けは鉄則だな
やっぱり浦和は理に適った戦い方が出来ていたんだな
224:U-名無しさん
08/04/24 01:02:04 UYpIaGvN0
ガンバもホームで引き分けてアウェイで勝つ、という理に適った戦い方だったな
225:U-名無しさん
08/04/24 01:04:51 s9vOzgK30
鹿島は浦和の全面的なACLへの情報協力を
「お前らの優勝はJリーグに助けてもらったから。うちらは自分たちでやる」
とか大口叩いて断っといて、結局グループリーグ敗退だったら
かなり笑える。
226:U-名無しさん
08/04/24 01:05:02 fYGmhlyU0
何時の間にか山崎得点ランク2位w
227:U-名無しさん
08/04/24 01:05:38 +UDq2BRo0
>>215
今日は引き分けでも1点差負けでもさほど変わらない。
仮に引き分けで、残り2戦を1勝1分でよくなったとしてもメンバー落とすのは難しい。
228:うすびぃ
08/04/24 01:05:45 +FAffpaa0
北京が買収しないなんて思ってけつかるのは日本人だけw
まあアウエイのベトナムチームの反中精神に期待するしかねーだろな
タイはやる気ねーだろ
229:U-名無しさん
08/04/24 01:08:32 xqd5i2ib0
Melbourne Victory V Gamba Osaka 23-April-2008
URLリンク(www.youtube.com)
230:U-名無しさん
08/04/24 01:09:22 tXKqzZWI0
>>217
入れ替え戦で、アウェイゴールルールを知らなかった川勝を思い出したw
231:U-名無しさん
08/04/24 01:11:10 XzbswvmH0
鹿島は犬飼による北京→浦和→脚→北京という鹿潰し日程で
敗退寸前まで追い込まれたが何とか虎口を脱したな
232:U-名無しさん
08/04/24 01:11:54 NeebTHZp0
>>213
まだ有利なのは確かなんだから、もちつけw
確かに内容は糞だったけど、0-1で慌てなかったところは勝負強いと思ったな
運動量が少なすぎると感じたが、鹿っていつもこんなに運動量少ないの?
誰か教えてちょ
233:U-名無しさん
08/04/24 01:13:41 znXWmjG10
松木はシュート打つとパスした方がいいと言い、
パス出すとシュートで終わった方がいいと言う。
どうすればいいのかと。
234:U-名無しさん
08/04/24 01:14:10 tXKqzZWI0
アウェイの対中国は、本当に難しいね
勝ったチームあるの?
235:U-名無しさん
08/04/24 01:14:30 EPGIKD170
>>233
松木が黙ればいいじゃないかな
236:U-名無しさん
08/04/24 01:14:51 EPGIKD170
>>234
ないよー
237:U-名無しさん
08/04/24 01:14:51 sdHvMJNo0
>>231
普通の日程だよ、言い訳乙
238:U-名無しさん
08/04/24 01:16:13 ogHg81VP0
>>227
ルールを理解してから来いよ・・・
もし今日引き分けてたら北京が大量得点で2勝しても鹿島が1勝すれば勝ち抜けだぞ。
◆予選グループ順位決定基準◆
複数チームが勝ち点で並んだ場合、順位は以下の基準で決定する。
1)当該チーム間の勝ち点
2)当該チーム間の得失点差
3)当該チーム間の総得点
4)グループリーグでの得失点差
5)グループリーグでの総得点
6)当該チームが2チームのみで、なおかつ最終節がその2チーム間の試合であれば、その場でPK戦
7)くじによる抽選
239:U-名無しさん
08/04/24 01:16:17 xqd5i2ib0
Chonburi_FC-Chunnam_Dragons_(2-2)
URLリンク(www.youtube.com)
240:U-名無しさん
08/04/24 01:16:53 GFxxHkyu0
>>231
去年の浦和
上海→柏(当時首位)→川崎→上海
しかもこの後
中3日→鹿島(A)→中3日→千葉(H)→中2日→大宮(A)→中2日→ソロ(インドネシア)→中3日→G大阪
まだ今年の鹿島なんか楽なほうだわ
241:U-名無しさん
08/04/24 01:19:08 aIWin++kO
チョン涙目過ぎwwwwwwwwwwwww
242:U-名無しさん
08/04/24 01:20:20 otgRnpjtO
>>225
鹿島はひでえなw
浦和は川崎から情報もらったり、ガンバのACL同行させてもらったりしたから、よかれと思って協力しようとしたのに。
このクラブはフロントにサポに選手も糞すぎw
243:U-名無しさん
08/04/24 01:20:49 +UDq2BRo0
>>238
ああ、勝ち点の計算間違えてた。
244:U-名無しさん
08/04/24 01:23:06 9gOF977W0
>>240
協会を使って菅沼李を出られないようにしといて何を言うかw
245:U-名無しさん
08/04/24 01:24:20 Rxx84G8J0
今のこの時期で日程がどうこう言ってたら話になんないぞw
後半なんんかACL、J,ナビスコ等全て佳境を迎えたなかでの連戦だぞ
しかも代表勢はW杯予選、五輪等戦った後で既に疲労困憊状態・・・
こんな状態で中2,3日で7連戦とかすんのによ
どんだけ貧弱なんだよwww
246:U-名無しさん
08/04/24 01:25:42 V52+bTqN0
国際戦の意義は戦える選手とそうでない選手が露骨にわかることだな。
247:U-名無しさん
08/04/24 01:26:41 9GR77ZWG0
>>240
スレリンク(soccer板:321-322番)
去年と今年のこの差は何???
248:U-名無しさん
08/04/24 01:33:23 ugGGNLIpO
A3も無いんだし十分楽だろ
249:U-名無しさん
08/04/24 01:36:05 FSEkiCEk0
やっぱ前のブラジル選手一人いないのが痛いんかな?
誰かに走り込めよと思いながら見てたが。
250:U-名無しさん
08/04/24 01:39:55 FSEkiCEk0
ニアに だった
251:U-名無しさん
08/04/24 01:42:59 tRJ/8FSkO
ACL準決勝の4チーム中3チームがJリーグは可能かな?
252:U-名無しさん
08/04/24 01:53:05 dpIckcbE0
アウェイの中国妙に強いな
最近は韓国より中国の方が反日ドーピング強いのな
253:U-名無しさん
08/04/24 01:56:03 xqd5i2ib0
北京国安 VS 鹿島アントラーズ
ACL2008 Beijing Guoan(CHN)1:0Kashima Antlers(JPN) 1/3
URLリンク(www.youtube.com)
ACL2008 Beijing Guoan(CHN)1:0Kashima Antlers(JPN) 2/3
URLリンク(www.youtube.com)
ACL2008 Beijing Guoan(CHN)1:0Kashima Antlers(JPN) 3/3
URLリンク(www.youtube.com)
254:U-名無しさん
08/04/24 01:57:55 1o6gVDe4O
とりあえず準決も決勝もJ同士ってのは激しくつまらんので回避したいな
255:U-名無しさん
08/04/24 01:58:28 p0z0FxRI0
北京国安ハゲ多すぎだろ
ドーピングやってんのかw
256:U-名無しさん
08/04/24 02:00:31 tZxhK6kl0
鹿はある意味究極の勝ち組だろ
ホームでもアウェーでも酷いグダグダのサッカー
それでもしっかりと首位キープ
あとは雑魚をボコるだけ
そういや去年の浦和も酷いサッカーだったけど結局負け無しで優勝したな
257:U-名無しさん
08/04/24 02:02:47 t86DIiSU0
それでも負けない浦和と
結局は負けちゃう鹿島じゃ
だいぶ差があるだろ。
勝ち組なんて言えない。
258:U-名無しさん
08/04/24 02:02:51 B471NWPj0
鹿島のサッカーって面白くない・・・。
北京も特段汚くなかったのに、負けた。
まぁ、得失点差があいてるから、無理しなかったんだろうけど。
ガンバのパスサッカーは面白い。
ガンバに是非ACL優勝して、Jリーグは美しい
サッカーをして強いことをしらしめて欲しい。
259:U-名無しさん
08/04/24 02:04:45 tZxhK6kl0
>>257
負けてもGL突破濃厚だから勝ち組なんだろうがw
去年の浦和の組だったら1敗しただけで脱落だっただろ?
260:U-名無しさん
08/04/24 02:05:56 gO2NCzv50
確かにガンバと鹿島の試合を見てたが
見ててすげぇと思ったのはガンバだった。
鹿は一人一人は強いが、試合展開がグダグダだった。
261:U-名無しさん
08/04/24 02:08:20 sZLhHSyv0
去年はGLじゃ川崎が圧倒的だったな
内容的にもすごく面白いサッカーしてたし
262:U-名無しさん
08/04/24 02:11:42 zBKZzq0w0
流れ読まず書き込みスマンが、前スレ>>407に出てた清水在住のJリーグに関するブログ
を書いているオージーってこの人じゃないの?
URLリンク(www.jsgoal.jp)
だとしたらメルボルンに辛口なのも辻褄が合う。
263:U-名無しさん
08/04/24 02:12:55 wDO+aNyN0
ガンバはだんだん逞しさを身につけてパスうまくてフィジカルも強い
理想的なチームになってきてるな。そこへ行くと鹿島の劣化ぶりは酷い。
264:U-名無しさん
08/04/24 02:13:09 YedzsTYcO
鹿のほうが良いサッカーしてた
運がなかったね
265:U-名無しさん
08/04/24 02:14:07 tZxhK6kl0
>>261
そうだったな。
韓国のクラブをボコって1試合残した時点でGL突破決めたんだよな。
一方の浦和は最後の試合まで気の抜けない状況だった。
だけど優勝したのは浦和。
結局GLでの勝ち負けなんか大した問題じゃない。
GL突破すればまた全チーム勝ち点0からなんだから。
266:U-名無しさん
08/04/24 02:17:33 wDO+aNyN0
鹿島は得失点どうこう言う前に1、2戦の大勝が嘘のように
苦戦してタイかベトナムどちらかには勝ち点落としそうな気がする。
267:U-名無しさん
08/04/24 02:18:08 hs/8FLGv0
ガンバはgdgdになると思ったが案外いけるな
今日の1点目なんて素晴らしいじゃない
まあ、GL以降難題が次々と出てくるだろうが
268:U-名無しさん
08/04/24 02:19:09 fYGmhlyU0
アラウージョオワタ
269:うすびぃ
08/04/24 02:20:27 +FAffpaa0
鹿島のサッカーがほめられたのって
Jの最初のほうだけだったなw
やっぱりなんだかんだでJリーグはまだまだ層薄いよな
ドズンゴ大阪(バルサ)うわらレッス(れある)
の2チームだけだもんな
270:U-名無しさん
08/04/24 02:21:36 KYPC7a0z0
なんだかんだでどっちも突破できそうだな
271:U-名無しさん
08/04/24 02:23:03 tZxhK6kl0
>>262
たぶんこの人だなw
272:うすびぃ
08/04/24 02:24:08 +FAffpaa0
チョンブリと違って銀行のほうは
売るでしょう
売り手市場でしょうよw
273:U-名無しさん
08/04/24 02:25:24 KYPC7a0z0
鹿島は2-0で負けなくて良かったと考えた方が良い
2-0だったら終わってたからな・・
274:U-名無しさん
08/04/24 02:26:57 tXKqzZWI0
ンガのPKストップが今になって生きたね
275:U-名無しさん
08/04/24 02:30:09 KYPC7a0z0
ガンバは流石だったな
メルボルンとは少し実力の差があった感じがした
276:U-名無しさん
08/04/24 02:31:38 wDO+aNyN0
>>273
それは言えるかも。
それにしても鹿島は戦える選手が少ないのが問題だな。
ミツオ、ダニーロあたり特に戦えてない。
何でもありの国際試合は平常心でやろうとしたら駄目なんだよ。
脳の血管切れそうなくらいテンションガンガンに高めて、その中で冷静な
判断ができるようでないと。平常心で通用するのは勝手知った国内相手だけ。
何が飛び出すか分からない海外相手に平常心で臨んだら相手にびっくり
させられて主導権握られちゃうよ。
277:U-名無しさん
08/04/24 02:34:55 D3qCzWYw0
まとめた
●2003年
鹿島 0勝2敗1分 4位
清水 1勝1敗1分 3位
●2004年
磐田 4勝2敗0分 2位
横浜 5勝0敗1分 2位
●2005年
磐田 3勝3敗0分 3位
横浜 4勝2敗0分 2位
●2006年
大阪 3勝2敗1分 3位
東ヴ 0勝2敗0分 2位
●2007年
浦和 2勝0敗4分 1位 優勝
川崎 5勝0敗1分 1位 ベスト8
278:U-名無しさん
08/04/24 02:40:04 9j6mpXZS0
>>277
0勝2敗で2位の緑が輝いてるなw
279:U-名無しさん
08/04/24 02:42:08 fYGmhlyU0
まああれは、なw
280:U-名無しさん
08/04/24 02:42:46 vk1BmydU0
>>265
というか、だいたいこうしたトーナメントって
グループリーグで苦労したチームの方が勝ち上がる傾向がある
結局どの時点でチームコンディションが上がってくるかとか、
そういうことだと思う
鹿はそのあたり良い状態で入って、いまちょっと落ちつつあるってことかと
だからKOステージでもっかい上げれるかどうかだろうな
281:U-名無しさん
08/04/24 02:53:16 0RhGtNK80
>>277
緑良い思い出になったろう
もう二度と経験出来ないから
282:U-名無しさん
08/04/24 02:59:59 K9iklWcf0
チョンチョン戦観客10人てマジか
283:U-名無しさん
08/04/24 03:07:16 D3qCzWYw0
>>282
10人ってなってるねw
無観客試合かなんかかな?
URLリンク(images.the-afc.com)
284:うすびぃ
08/04/24 03:11:24 +FAffpaa0
代表戦dめおそうだったがタイって
いいミドル持ってるよな
ムエタイの国なだけある
あの一点目ハンドとられてなかったらチョンブリの価値だったわけか
285:U-名無しさん
08/04/24 03:13:41 svsEqaU20
>>282
>>283
URLリンク(www.youtube.com)
客がいっぱい。
286:U-名無しさん
08/04/24 03:17:13 RblANr/sO
>>276
じゃあ、テメエは国際試合なんか出たことねえだろっ!とりま、知ったかぶんなっ!!!そして、消えなっ!!!!
287:U-名無しさん
08/04/24 03:22:41 aSvDXmA7O
ガンバ快勝
鹿島は惨敗
288:U-名無しさん
08/04/24 03:27:31 p0z0FxRI0
チョンブリの左利きの7番のクロス精度ピンポイントで
素晴らしいな。
289:うすびぃ
08/04/24 03:28:04 +FAffpaa0
鹿島ンコ弱すぎw
決勝TMいっても恥かくだけだ
290:U-名無しさん
08/04/24 03:59:07 fYGmhlyU0
エメ退場wwwwwwwww
291:U-名無しさん
08/04/24 04:05:22 s8SRoM+B0
>>233
全くその通り。結果論でしゃべっている。
あんな解説だったら素人でもできる。内容は無し。
私は7~8年前にそれに気付き、以来彼を信用していない。
292:U-名無しさん
08/04/24 04:10:45 t86DIiSU0
ニッカンに北京サポのFUCK YOU JAPANの横断幕の写真が載ってるが
ついこの前のFUCK事件をバカにするためだったら面白いんだがw
293:U-名無しさん
08/04/24 04:22:10 fYGmhlyU0
カタール勢終了か
294:U-名無しさん
08/04/24 04:22:49 85STk3RI0
ガンバ大阪 VS メルボルン・ビクトリー
Gamba Osaka V Melbourne Victory - Highlights - 23apr08
URLリンク(www.youtube.com)
Gamba Osaka V Melbourne Victory - Goals - 23apr08
URLリンク(www.youtube.com)
295:U-名無しさん
08/04/24 04:29:38 JpiCm/jjO
鹿島は強いと勘違いしてしまった。あのサッカーなら、これからJでも連敗しそうだな。
296:U-名無しさん
08/04/24 04:31:53 D6u56MU50
サウジ勢も苦しくなってきたな
297:U-名無しさん
08/04/24 04:39:35 fj1/RJAK0
浦和もガンバも失速経験あるけど
鹿島の失速は早過ぎだろwww
まだ4月だぜw
298:U-名無しさん
08/04/24 04:43:14 Bl4t1ZwS0
グループB・勝ち点
サイパ(IRN) 8
アルジャウィヤ(IRQ) 5
アルクウェート(KUW) 5
アルワスル(UAE) 3
299:U-名無しさん
08/04/24 04:43:48 fYGmhlyU0
サウジ勢ざまあw
300:U-名無しさん
08/04/24 04:47:38 Bl4t1ZwS0
グループC・勝ち点
アルカラマ(SYR) 10
アルワハダ(UAE) 5
アルサード(QAT) 4
アルアハリ(KSA) 2
301:U-名無しさん
08/04/24 04:56:00 KYPC7a0z0
シリアって何気に強いな
毎回上がって来ないか?
302:U-名無しさん
08/04/24 05:00:37 Bl4t1ZwS0
グループA・勝ち点
クルブチ(UZB) 9
セパハン(IRN) 6
アルイテハド(KSA) 6
アルイテハド(SYR) 3
303:U-名無しさん
08/04/24 05:03:26 Bl4t1ZwS0
グループD・勝ち点
アルカドシャ(KUW) 10
パフタコール(UZB) 7
アルガラファ(QAT) 2
アルビル(IRQ) 2
304:U-名無しさん
08/04/24 05:05:33 JzmPFN9I0
>>78
大黒点取れないだろ。
に見えた。
305:U-名無しさん
08/04/24 05:06:50 Bl4t1ZwS0
グループE・勝ち点
アデレード・(AUS) 10
長春亜泰(CHN) 8
浦項スティーラーズ(KOR) 4
ビンドゥオン(VIE) 0
ふーやっと終わった。バルサ見ながらだから雑でスマン。
日本勢以外の本命はことごとく苦戦してるのが笑える。
306:U-名無しさん
08/04/24 05:14:24 Bl4t1ZwS0
今現在の1位がそのまま通過と仮定すると、
決勝Tは
ウズベク 1
イラン 1
シリア 1
クウェート 1
オーストラリア 1
日本 2+1
中国・韓国・サウジ涙目wwwwwwwwww
307:U-名無しさん
08/04/24 05:16:04 +nwKr6yoO
>>297
・浦和は最後の最後、リーグ残り5試合で失速
・ガンバは夏が過ぎたら失速
・鹿島は4月で失速
308:U-名無しさん
08/04/24 05:20:18 326wY2Wi0
丸木いるかどうかでガラリと変わるか
309:U-名無しさん
08/04/24 05:33:39 ToHYX0mX0
アルカラマ(SYR)
ってなんでこんなに強いんだろ?
前勝ってた時はたまたまかと思ったけどそうでもないみたいですね。
310:U-名無しさん
08/04/24 05:35:23 fYGmhlyU0
確かホームで異常に強いんだよな
311:U-名無しさん
08/04/24 05:36:50 R38O2KFw0
>>268
アラウージョどしたん?
312:U-名無しさん
08/04/24 05:38:28 fYGmhlyU0
>>311
あーアラウージョのアルガラファがほぼ終戦てことw
313:U-名無しさん
08/04/24 05:39:39 R38O2KFw0
>>277
緑は今思いだしてもムカつくな。身の程を知れってんだ、恥さらしが。
04年の横浜が5勝1分で2位なのは何故?当時はホーム&アウェイじゃなかったの?
314:U-名無しさん
08/04/24 05:41:33 R38O2KFw0
>>312
サンクス。
ってかアラウージョ今そんなとこにいるのか、しらんかった。
ガンバが好きだからアジアのほかのチームには行かないとかゆってたのに。悲しいな。
315:U-名無しさん
08/04/24 05:41:38 0an+bKH4O
J勢、支援とインセンティブが出るようになってから強いな。
316:U-名無しさん
08/04/24 05:42:49 sZLhHSyv0
カタールリーグでいくら圧倒的に強くても信用できない
317:U-名無しさん
08/04/24 05:44:13 Ge7jrbRN0
5勝1敗の間違いだろ
八百長で2位になった奴じゃん
318:か
08/04/24 05:46:41 v6h/Bc3OO
パス本数少なく、縦に速い面白いサカーするクラブはJにないかね?
319:U-名無しさん
08/04/24 05:47:10 KYPC7a0z0
カタールしょぼいな
320:U-名無しさん
08/04/24 05:49:07 ToHYX0mX0
>>318
一昨年から一昨年の川崎
今年なら岐阜
321:U-名無しさん
08/04/24 05:49:33 hPTQfYUs0
>>318
JFLとかにあるんじゃいないすか
322:U-名無しさん
08/04/24 05:51:05 X6YjQ7Ni0
アラウはほぼじゃなくて完全に終戦
エメも完全に終戦な
しかも自ら退場ってwww
マグノもほぼ終了っぽいな
323:U-名無しさん
08/04/24 05:51:05 KYPC7a0z0
>>317
得失点差で逆転されたんだよな?
あの時は何点リードを逆転されたんだっけ?
324:U-名無しさん
08/04/24 05:53:34 ToHYX0mX0
鹿島も5勝1敗で落ちる可能性あるなw
この成績で落ちる所考えるとほんと草刈場が多いんですね。
325:U-名無しさん
08/04/24 05:54:30 ZI9tqQzV0
まあ、鹿島があときっちり勝として、
2試合で5点前後取るとしたら、
北京は2試合で15点程度はとんなきゃならん。
そりゃ流石に無理だと思うから、大丈夫だと思う。
326:U-名無しさん
08/04/24 05:55:27 fYGmhlyU0
あ、ガラファどうやっても追いつけないなw確かに終戦だw
327:U-名無しさん
08/04/24 05:56:23 ToHYX0mX0
北京がタイ銀行でどれだけ引き落とし出来るかですね。
328:U-名無しさん
08/04/24 05:58:09 X6YjQ7Ni0
城南と1勝1敗で得失点差で3点リード
ビンディンに余裕の6-0勝ちして安泰と思いきや
城南がケディリにあり得ない15-0勝ちw
そもそも同じ日に試合を行わない時点でおかしいだろwwwww
329:U-名無しさん
08/04/24 06:03:24 KYPC7a0z0
恐ろしいなw
これがアジアだ・・・
鹿島は得失点差で大きくリードしてるけどそんなの忘れて点取りまくるしかないな
330:U-名無しさん
08/04/24 06:06:27 m6t9komK0
北京は次ベトナムのチームみたいだけど
ベトナムは中国と仲悪いからベトナム買収はむずかしいだろうなぁ
331:U-名無しさん
08/04/24 06:06:51 fYGmhlyU0
フィールドプレーヤーがGKやってんだもんw
332:U-名無しさん
08/04/24 06:25:31 mQHBQrM10
八百長なんて起こらないよ
去年からあの人が改革してるんだもん
あるチームを除いてはね
333:U-名無しさん
08/04/24 06:43:20 B2QlG5ZuO
>>332
買収失敗乙
334:U-名無しさん
08/04/24 07:09:51 llPI23NDO
おいおい今の調子の鹿島なら次二戦まさかがあるかもしれんぞ
335:U-名無しさん
08/04/24 07:14:38 Bl4t1ZwS0
グループA・勝ち点
クルブチ(UZB) 9
セパハン(IRN) 6
アルイテハド(KSA) 6
アルイテハド(SYR) 3
グループB・勝ち点
サイパ(IRN) 8
アルジャウィヤ(IRQ) 5
アルクウェート(KUW) 5
アルワスル(UAE) 3
グループC・勝ち点
アルカラマ(SYR) 10
アルワハダ(UAE) 5
アルサード(QAT) 4
アルアハリ(KSA) 2
グループD・勝ち点
アルカドシャ(KUW) 10
パフタコール(UZB) 7
アルガラファ(QAT) 2
アルビル(IRQ) 2
グループE・勝ち点
アデレード・(AUS) 10
長春亜泰(CHN) 8
浦項スティーラーズ(KOR) 4
ビンドゥオン(VIE) 0
336:U-名無しさん
08/04/24 07:17:40 yPtUIxgBO
鹿はおとなしくブラジル人FW取れよ
外人枠一つ余らせたまま勝ち上がれるほどACLは甘くねーよ
337:U-名無しさん
08/04/24 07:17:45 Ge7jrbRN0
おう
338:U-名無しさん
08/04/24 07:22:53 bQ4o+Oqx0
しかしこの展開…ようやくACLっぽくなってきたと思うのはおれだけか?
339:U-名無しさん
08/04/24 07:49:24 vk1BmydU0
鹿スレちょっと覗いてみたが、ネガりすぎじゃね?
有利な状況は変わらんし、どう見ても2-0以上にできなかった北京の方が瀕死なんだが
340:.
08/04/24 07:50:47 Xs/TjAGy0
でも鹿はどんどん調子が下がってきてるから、前みたいに虐殺して得点を量産できるとは
限らないと思う。怪我人も多い
341:U-名無しさん
08/04/24 08:01:57 N2piCbIAO
鹿島は調子さげてるとは思えん。
浦和戦もガンバ戦も内容は全然良かったし。
ただ中国のクラブが強かったり環境が悪かっただけだろ
342:U-名無しさん
08/04/24 08:02:49 vk1BmydU0
いや、虐殺はできなくても普通にやれば勝ち点6確保だろ?
かなり実力差あるじゃんよ、他の2つとは
343:U-名無しさん
08/04/24 08:05:38 x/KPkrDzO
>>341
岩政乙
3試合ノーゴールw
344:U-名無しさん
08/04/24 08:07:31 JjPCSRjc0
総合的に北京の方が鹿島より強かったね
日本人もこれは認めた方がいいよ
345:U-名無しさん
08/04/24 08:07:53 JjPCSRjc0
2戦総合して
346:U-名無しさん
08/04/24 08:07:58 2vMvxiu70
まさか浦和が、横縞や愛媛に負けるとは思わなかったよな
つまりそういうこと
今の鹿島が、2連勝できる保障はどこにも無いよ
347:U-名無しさん
08/04/24 08:08:50 fYGmhlyU0
次節はホームだしやらかす可能性があるのは最終節
それでもチョンブリみたいにそこそこ強いわけでもない相手だから適当になっても余裕だろ
348:U-名無しさん
08/04/24 08:09:41 aqMkL7J+0
5/7(水)は県立カシマサッカースタジアムにアントラーズを勝たせに行こう
鹿島 vs クルンタイ銀行(タイ)
* BS朝日 :18:56~21:00 生中継
* テレ朝チャンネル:23:30~25:30 録画
349:U-名無しさん
08/04/24 08:10:12 JjPCSRjc0
去年の浦和が去年後半に未曾有の大失速をした最大の理由は
ACL疲労ではなく
オジェックと生え抜き主力選手グループの内部分裂のためだよ。
350:U-名無しさん
08/04/24 08:10:28 aqMkL7J+0
5/7(水)(日本時間21:30) Supachalasai Stadium (タイ・バンコク)
チョンブリFC vs G大阪
* BS朝日 :23:30~25:30 録画
* テレ朝チャンネル:21:26~23:30 生中継
351:.
08/04/24 08:10:58 Xs/TjAGy0
>>342
「普通にやれば」
これはサッカーの世界では禁句だろ・・・
352:U-名無しさん
08/04/24 08:11:16 WYS0OVThO
>>339
ヒント:千客万来
353:U-名無しさん
08/04/24 08:11:47 2vMvxiu70
>>347
でも銀行ってチョンブリに引き分けたんだよね
タイリーグのスコアが、鹿スレに張ってあったよw
354:U-名無しさん
08/04/24 08:13:23 9JMX8NIL0
>>339
あそこにいる連中は基本的にネガな奴が多い
355:U-名無しさん
08/04/24 08:13:33 JjPCSRjc0
言うなれば浦和の敵は外部ではなく内部にあった
それで鹿島戦でも横縞戦や愛媛戦でも自分達に連敗していったのさ
浦和はオジェック騒動が終わった今年、
鹿島にも近年の対戦傾向どおりあっさり勝利したろ
356:U-名無しさん
08/04/24 08:15:18 9JMX8NIL0
過密日程について言っても、何年も前にアジアで戦ってて経験あるから、とか
監督はフィジコ出身だから大丈夫とか、いってたのに今になって過密日程のせいとかっこわるいのぅ
357:U-名無しさん
08/04/24 08:16:54 N2piCbIAO
>>343
バーカ
鹿島なんて浦和やガンバから簡単に得点できるほど元から強くねーよ
358:U-名無しさん
08/04/24 08:17:56 vk1BmydU0
>>351
やーまあそうなんだけどねw
たんに可能性の話よ
慎重に進める必要はあるが、ネガるのはちょっと違うんじゃね?と思った
359:U-名無しさん
08/04/24 08:19:09 fYGmhlyU0
鹿島が弱かろうがそれ以上に雑魚が相手なんだから負けねーよw
最低GL突破でJ3チーム突破に貢献すればそれでいい
360:U-名無しさん
08/04/24 08:23:36 JjPCSRjc0
それにしても鹿島というのは本当に国際的に通用しないチームだね
361:U-名無しさん
08/04/24 08:25:50 aIWin++kO
タイ銀行9対1ナムディン
ナムディン2対2タイ銀行
何これ(笑)
362:U-名無しさん
08/04/24 08:32:00 SmqLi3tBO
>360
マンチェスターは植民地だけどな
363:U-名無しさん
08/04/24 08:32:42 vk1BmydU0
>>357
そうそう、それそれ
もともと鹿島の強さってのは取りこぼしの少なさだろ?
去年はそれでリーグ優勝したんじゃんよ
浦和が勝てなくても負けない姿をみて「ああ、浦和だなあ」と思うように、
鹿島が強豪相手にやられても下位にきっちり勝つ姿をみて「ああ、鹿島だなあ」と思うんだけどね、オレは
だからべつにいつも通りな感じがあるんだけどなあ
364:U-名無しさん
08/04/24 08:33:39 s0RIgJ070
田代は何としても点を奪おうという姿勢がないな、やたらニヤニヤしてるし。
得点パターンの練習もあまりしてない感じ。一番悪いのはこんな奴を1トップにした
オリヴェイラの無能が悪い。
365:U-名無しさん
08/04/24 08:44:34 G0b735Z+P
後一つ勝てばいいだけだから……って謂うのは禁句?
366:U-名無しさん
08/04/24 08:51:39 1U0B0x+x0
>>365
ネガるのもまた楽しいんですよw
ほっといてもすぐ立ち直ってまた大口叩くよww
367:U-名無しさん
08/04/24 08:53:48 nNOYRicJ0
ガンバは次が引き分け以上で決定
鹿島はあと2つ勝って、かつ、得失点差を稼ぐこと。引き分け以下だと厳しくなる。ま、北京次第だけど。
368:U-名無しさん
08/04/24 09:03:11 2vMvxiu70
メルボルンは、残り連勝すれば2位確定だなw
369:U-名無しさん
08/04/24 09:05:10 RurMJWoO0
しかしチョンブリがここまで強いとは予想外だった。
ガンバと万博で引き分け(終了間際までリード)、メルボルンにも1勝。
全南には1勝1分け。
まぐれでもなんでもなく普通に強豪だったんだな。
アウェイの試合を残してるガンバはまだ気が抜けない。
鹿島はアウェイでの1-0負けはまあ想定内だが、内容がまずい。
ホームでも一人多かったのに押されてたし。
それでも鹿島が有利だから勝ち抜くだろうが。
>>356
監督はフィジコだから大丈夫云々、俺もいろんなスレで見たよw
その時は実際鹿島好調だったから黙ってたが、日程のせいにしたら大馬鹿野郎だよなw
370:U-名無しさん
08/04/24 09:05:18 NPZK8PX+0
アウェーで同点に追いつくPKを逃したり
ホームで圧倒的に責めても1点しか取れなかった北京のほうが
問題が多いと思うんだが
鹿島以上の決定力不足なんじゃないの
371:U-名無しさん
08/04/24 09:07:16 CE1t6EDD0
北京は得点力ないね
大量点取れないだろう
守備のチームだと思う
引き分けとかやらかしそう
鹿島は得失点差稼いでおいてよかったな
372:U-名無しさん
08/04/24 09:09:14 3Znn6Kev0
なんか以前のスレで書いた通りになっちまったな。
ガンバの対メルボルン2連勝と鹿島の対北京1勝1敗で
GL突破の優位性が入れ替わった。
373:U-名無しさん
08/04/24 09:10:45 peh8EjXdO
去年アジア王者を馬鹿にして国内11冠のが価値があるとか言ってたが
なんだかんだでACLにドップリはまってんなw
やはり大陸大会や世界大会のが面白いし燃えるんだよな
一度味わうとJなどでは物足りなくなる
今後はACL中心になるんだろうな
出てないチームや早々に敗退したチームはJ狙い
ACL参戦中のチームはリーグでは来年度出場圏内を目指すと
374:U-名無しさん
08/04/24 09:11:24 JjPCSRjc0
鹿島がガンバの組にガンバと交替で入っていたら
今ごろ3位ぐらいだな
375:U-名無しさん
08/04/24 09:12:51 TizUtBGc0
チョンブリはガンバに引き分けたかと思うと
クルンタイにも引き分けてるし強いのかどうなのか謎だw
>>369
日程は実際に去年よりきついことはきついけどな。
去年は3月3日~5月26日で13節こなし、今年は3月8日~5月17日までで13節だから
2週間短縮されてる。
しかもナビスコが去年はその間6節あってACL組と殆ど日程が殆ど変わってないけど
今年のナビスコは5月31日までに5節しか消化しない
376:U-名無しさん
08/04/24 09:15:30 4wD+/Hzx0
2007/03/07 ○ Arema Malang 1-3 Kawasaki
2007/03/07 ○ Urawa 3-0 Persik Kediri
2007/03/21 △ Kawasaki 1-1 Bangkok University
2007/03/21 △ Sydney 2-2 Urawa
2007/04/11 ○ Chunnam 1-3 Kawasaki
2007/04/11 ○ Urawa 1-0 Shanghai Shenhua
2007/04/25 △ Shanghai Shenhua 0-0 Urawa
2007/04/25 ○ Kawasaki 3-0 Chunnam
2007/05/09 △ Persik Kediri 3-3 Urawa
2007/05/09 ○ Kawasaki 3-0 Arema Malang
2007/05/23 ○ Bangkok University 1-2 Kawasaki
2007/05/23 △ Urawa 0-0 Sydney
2007/09/19 △ Sepahan 0-0 Kawasaki
2007/09/19 ○ Urawa 2-1 Jeonbuk
2007/09/26 ○ Jeonbuk 0-2 Urawa
2007/09/26 △ Kawasaki 0-0 (PK4-5) Sepahan
2007/10/03 △ Seongnam 2-2 Urawa
2007/10/24 △ Urawa 2-2(PK5-3) Seongnam
2007/11/07 △ Sepahan 1-1 Urawa
2007/11/14 ○ Urawa 2-0 Sepahan
2008/03/12 ○ Krung Thai Bank 1-9 Kashima
2008/03/12 △ Gamba 1-1 Chonburi
2008/03/19 ○ Chunnam 3-4 Gamba
2008/03/19 ○ Kashima 6-0 Nam Dinh
2008/04/09 ○ Melbourne 3-4 Gamba
2008/04/09 ○ Kashima 1-0 Beijing Guoan
2008/04/23 ○ Gamba 2-0 Melbourne
2008/04/23 ●kashima0-1pekin
皮肉も込めて馬鹿島が日本勢無敗記録ストップ
377:U-名無しさん
08/04/24 09:17:21 TizUtBGc0
北京は中国スーパーリーグをまだ3節しか消化してないから
昨日はまだ元気だったと思うけど
この後の日程はJと近くなって詰まっていくからどうなるかだな
378:U-名無しさん
08/04/24 09:19:38 RurMJWoO0
>>374
それは可能性あるな。
首位のガンバもホームで終盤までチョンブリにリード許したし、
全南戦は序盤に2-0でリードされ、メルボルンにも先制点喰らった。
完勝なのは昨日の試合だけだし、それ以外はぎりぎりの接戦ばっかだったもんな。
>>375
実際きついのはわかるんだが、それ言ったらガンバなんてパンパシまであったからな。
北京の実際の立ち位置を確認するためにも、北京にGリーグ突破してほしいと思うw
ガンバか浦和と戦ってほしいんだが。
鹿島は汚いしつまらない上に、北京にまで押されてたら、優勝は難しいだろ。
379:U-名無しさん
08/04/24 09:23:31 2vMvxiu70
メルボルンが最後に意地を見せてくれたら
ガンバは何もしなくても突破できるw
380:U-名無しさん
08/04/24 09:27:13 vfuDAq8B0
来るン対はまだ数字的に勝ち残りチャンスがあるので鹿島は有利だけど安泰とはいえない
ナムディンはクルンタイにも1-9で負けてるし北京が15-0をヤオ無しで取れないとは限らない
そのとき鹿島がクルンタイに1-0だったらどうなるか
381:U-名無しさん
08/04/24 09:27:24 TizUtBGc0
北京は今まで日本のチームにはアウェーでも負けたことなかったから
北京に勝ったのは鹿島が初なんだよね。
ていうかACLでは中国のホームでまだ日本のチームは勝ったことないんだな。
382:U-名無しさん
08/04/24 09:30:18 oTnRwe9Z0
>北京に勝ったのは鹿島が初なんだよね
今となってはどうでもいい事だな
383:U-名無しさん
08/04/24 09:30:51 NPZK8PX+0
>>381
そのことを思えば昨日の敗戦はそこまで悲観視するべきじゃないんだけど
内容が無いようだっただけに次が不安になるのは仕方がない
結局ホームで1-0のしょぼい試合したのがダメだった
384:U-名無しさん
08/04/24 09:35:03 RurMJWoO0
>>381
でもJリーグ勢は一つでも負けるとGリーグ敗退している。
浦和は負けなかったから引き分けばっかでも突破できた。
一応こういうデータもある。
今回鹿島が例外となる初のケースになる公算あるが。
385:U-名無しさん
08/04/24 09:41:29 JjPCSRjc0
浦和がやってたのは欧州強豪がCLでやってるスタンダードな展開=アウェイで負けずに、ホームで勝つ
これだったからな
386:U-名無しさん
08/04/24 09:43:46 DbEUC/mL0
ホームで沈黙してアウェイで大爆発してたガンバは真逆だな
387:U-名無しさん
08/04/24 09:44:18 tj2my88B0
オージーが入ったことでACLの東グループも面白くなってきたね
>>165
もしかしたらAリーグのシーズンをACLにあわせて春~秋に変える動きもあるかもしれないんじゃないかね?
確か今って秋~春じゃなかったっけ?欧州に比べるとかなり短いみたいだけど
388:U-名無しさん
08/04/24 09:44:53 plOOZY2g0
中国のホームだと結果どうこうより怪我はしないか?、審判やサポはまともか?など
試合どころじゃないんだよな・・・。まるで浦和に乗り込む心境だよw
389:U-名無しさん
08/04/24 09:47:32 JjPCSRjc0
浦和はまともな方だと思うが。まあJリーグ基準で全てを語ってしまうならそれどころではなさそうだが。
390:U-名無しさん
08/04/24 09:48:14 TizUtBGc0
>>384
それは三つ巴のグループが多かったからじゃないか?
今の鹿のグループは実質2強で北京も一敗してるのだから180分で1-1と思えばよい
何かあるとしたら北京がヤオることだが次のベトナム戦でヤオみたいなスコアにならなかったら
ほぼ鹿島勝ち抜けと思っていいんじゃないかな
最終戦は北京の方が先に試合するので最終節で北京はヤオれないw
曲者のタイのホームだしな
391:U-名無しさん
08/04/24 09:48:36 JjPCSRjc0
中国も気が気じゃないとこだが、
Jリーグ基準がいかに国際ずれしているかも日本人は理解すべきだと思う。
392:U-名無しさん
08/04/24 09:49:36 JjPCSRjc0
横浜Fマリノスの時、日本人はヤオだと言っていたが、あれはヤオではなかった
393:U-名無しさん
08/04/24 09:52:49 JjPCSRjc0
Jリーグのヴィッセル神戸や東京ヴェルディを見た時思ったが、
あんなのはとてもフットボールスタジアムの雰囲気じゃないよ。
394:U-名無しさん
08/04/24 09:53:19 NPZK8PX+0
>>392
ガンバ 15-0 ダナン
でスコアはあり得ることが実証されたけど
問題はその経緯だろ
395:U-名無しさん
08/04/24 09:53:22 2vMvxiu70
鹿は、事故みたいな何かのミスで先に失点したらヤバイだろうな
0-1なんてスコアになったら、今の鹿では逆転できないんじゃね?
396:U-名無しさん
08/04/24 09:53:26 vk1BmydU0
>>375
チョンブリとクルンタイの引き分けは国内リーグだからなあ。
手の内も知ってるだろうし、上位チームがドン引きカウンター食らって
下位に引き分けられるのなんてよくあることだろう。
ガンバだって国内ならガンバ相手に撃ち合いしようってチームはそうそうないが、
海外なら馬鹿試合につきあってくれたりするわけだから。
397:U-名無しさん
08/04/24 09:54:37 4wD+/Hzx0
>>391
そんなの言いすぎ
ガンバは決勝トーナメント確実だし浦和は前回優勝
馬鹿島も完全敗北とはいえ得失点で圧倒的だし決勝トーナメントもまだ5割以上確率ある
ただ糞みたいな失点で負けたのが嫌だから鹿島スレがちょっと荒れてる
398:U-名無しさん
08/04/24 09:57:12 NPZK8PX+0
> 上位チームがドン引きカウンター食らって
> 下位に引き分けられる
(ACL首位)ガンバ 2-2 新潟(Jリーグ最下位)
のことですね
399:U-名無しさん
08/04/24 09:58:41 vk1BmydU0
>>386
浦和だってホームで引き分けてたろ?
ガンバのは真逆というよりアウェーでも基本的に勝ちにいくところが違う。
引き分けようとして引き分けられるチームじゃないから仕方ないw
400:U-名無しさん
08/04/24 09:58:51 nNOYRicJ0
リーグ [ACL] (ナビスコ)
3月 8日
3月15日
[3月12日]
[3月19日] (3月20日)
(3月23日)
3月30日
4月 2日
4月 5日
[4月 9日]
4月12日
(4月16日)
4月19日
[4月23日]
4月26日
4月29日
5月 3日
5月 6日 [5月 7日]
5月10日
5月17日
[5月21日]
(5月25日)
(5月31日)
(6月 8日)
401:U-名無しさん
08/04/24 09:59:27 TizUtBGc0
>>395
銀行はGKがしょぼいからな~
見たところチョンブリはもちろんナムディンのGKの方が上手いくらい。
402:U-名無しさん
08/04/24 10:00:44 JjPCSRjc0
>>397
今年のガンバの試合を見て思ったが、
一昨年とかなり違ってディフェンシブになってる。
まるで浦和のように守りをしてそこから縦に出すサッカーをしている。
浦和ほど守備的ではないが。
ACLの影響が確実にJリーグに及んでいると思う。
一昨年より以前はもっと隙の多い甘いサッカーをしていた。
403:U-名無しさん
08/04/24 10:01:38 YEtSPyfWO
当時の鞠サポは自分たちの試合はもう終了しててライブスコアかなんかで城南戦のスコアでも見てたんだろうけど
その時のスレ見てみたいな
あの頃ってACLのスコア速報があったかどうかは覚えてない
404:U-名無しさん
08/04/24 10:01:48 vk1BmydU0
>>387
Aリーグのシーズンは、オージーボールのオフシーズンに合わせてるので、
それを変更するのはしんどいんじゃないかね。
メルボルンのスタがすげえ立派だったのも、もともとオージーボールで使うのがメインだからだろ?
405:U-名無しさん
08/04/24 10:04:33 H7mqSF7g0
Aリーグのグラウンドはラグビーと共用してるとこも多いからね。
ピッチの真ん中が盛り上がってたりする
406:U-名無しさん
08/04/24 10:09:03 2vMvxiu70
>>398
シュート数:21対4
URLリンク(soccer.yahoo.co.jp)
これでも引き分けれるんだし
鹿もどうなるか分からんぞw
407:U-名無しさん
08/04/24 10:28:02 nNOYRicJ0
【2007年】
リーグ [ACL] (ナビスコ) {A3}
3月 3日
[3月 7日]
3月10日
3月17日
[3月21日] (3月21日)
(3月25日)
3月31日
(4月 4日)
4月 7日
[4月11日] (4月11日)
4月14日
4月21日
[4月25日]
4月28日
5月 3日
5月 6日
[5月 9日] (5月 9日)
5月12日
5月19日
(5月23日)
5月26日(13節)
6月 9日 {6月 7日}
{6月10日}
{6月13日}
6月16日
6月20日
6月23日
6月30日
408:U-名無しさん
08/04/24 10:32:55 9JMX8NIL0
今年の方が日程詰まってるといっても3次予選や五輪があるからしょうがないな
さすがにリーグ終盤にACL、天皇杯みっつ同時進行はいやだろう、今年の終盤の日程しらんけど
409:U-名無しさん
08/04/24 10:51:12 XK7eraIr0
残り2試合
大阪は一つでも引き分ければ進出
鹿島は連勝しても決定ではないか
開幕時には逆になると思ったけどな
410:U-名無しさん
08/04/24 11:06:33 YEtSPyfWO
>>409
ひとつと言っても全南にドローでチョンブリに負けたら
チョンブリに逆転される可能性あるんじゃない??
411:U-名無しさん
08/04/24 11:09:28 s9vOzgK30
鹿島は3試合連続で無得点という所が気になるな。
去年のラストでの浦和失速を見ているかのようだ。
まぁこの時期に失速なら再加速も出来そうだけどね。
412:U-名無しさん
08/04/24 11:10:13 tj2my88B0
>>404
ああ、オージーフットボールか
兼用してるうち無理かもね
ただ、MLSみたくそのうち専用スタとか建て始めたりして
413:U-名無しさん
08/04/24 11:12:04 LOR+yj6W0
北京監督「ベトナム戦は10点取る。」
URLリンク(sports.sina.com.cn)
414:U-名無しさん
08/04/24 11:13:22 2vMvxiu70
>>410
まあね。
チョンブリがアウェーでメルボルンに勝つのは難しいだろうけど。
415:U-名無しさん
08/04/24 11:19:34 N2piCbIAO
鹿島が2連勝するとしたら得失点差で最低でも12の差がでるわけか。
12だけで済まないだろうし余裕だな。
416:U-名無しさん
08/04/24 11:22:23 ac9gUhCO0
でもナムディンはクルンタイに9点取られてるしなあ
北京は2年前のガンバ以上に点を取るかも
417:U-名無しさん
08/04/24 11:24:23 ac9gUhCO0
それにガチでクルンタイと戦うのは鹿島だけなんだよね
鹿島が勝ったらクルンタイの決勝進出がなくなるし
最終戦はモチベーションがた落ちだろうな
418:U-名無しさん
08/04/24 11:24:34 2vMvxiu70
ま、ガンバは引き分けとか他力とか、そんなせこい事考えずに、次ぎ勝って終わらせるだろうね
419:U-名無しさん
08/04/24 11:26:57 Gj8yDZ9Z0
メルボルンは今、秋なんだよね。
チョンブリは寒さに弱いから影響あるかもしれんね。
420:U-名無しさん
08/04/24 11:31:22 XnWGezvx0
5/7
鹿島2-0銀行
北京8-0ナムディン
5/21
ナムディン0-1鹿島(最終得失点差+17)
銀行0-6北京(最終得失点差+18)
こんな感じに敗退です、応援ありがとうございました