◆◆◆モトヤマ第106章◆◆◆at SOCCER
◆◆◆モトヤマ第106章◆◆◆ - 暇つぶし2ch56:U-名無しさん
08/05/31 16:43:58 121HmskD0
>>55
ユースの頃の日記って、なにかに載ってるの?読みたい!

57:U-名無しさん
08/05/31 18:06:39 n1z+HgEA0
>>56
>>55じゃないけど、サッカーaiに載ってたヤツだと思う。
たぶんあれは聞き書きだよね。
実際の本山の文章はクソ真面目なんじゃないかな。喋らせた方が面白いw

58:U-名無しさん
08/05/31 18:12:29 rIyoIp840
>>56
今手元にあるか分らないけど、アジア遠征日記的な企画。
本山が遠征中に毎日日記書いて、aiか何かで公開してた。
ユースじゃなくオリンピックだったかな?
もしも見つけられたらお知らせするけど、期待しないでくだせえ。

59:U-名無しさん
08/05/31 19:06:41 121HmskD0
>>58
期待しないでお待ちします!

60:U-名無しさん
08/06/01 01:43:54 NWb5NJGH0
55さんじゃないけれど
ユース以外にも高校選手権時の日記もあったよ
あれが好評で、その後に続いたんじゃないかね

61:U-名無しさん
08/06/01 09:05:25 i4oNg6DM0
>>60
それもai?
当時は王子だったんだな

62:U-名無しさん
08/06/01 10:23:59 /xfYurf30
昔はとにかくai載りまくってたね

63:U-名無しさん
08/06/01 10:28:07 KxbOJT7aO
本山特集号みたいになってたなぁ。懐かしい
高校生の時から載ってたし、当時は不思議ちゃんキャラだった

64:U-名無しさん
08/06/01 10:45:48 i4oNg6DM0
当時をしらないおれは負け組か
不思議ちゃんは今もだろ?

65:U-名無しさん
08/06/01 11:12:20 KxbOJT7aO
なんていうかもっとぶりっこ風というか。今もだけど、もっときゃぴきゃぴしてた
ハートのクッションとかうさちゃんのアイピローとかカッコつけてコーヒー頼んだけど飲めないとか

66:U-名無しさん
08/06/01 13:31:42 6/JuMHhM0
日報てやつだっけ?オリンピック予選のは見たけどそれ以前のは見た事無い。
どんなこと書いてたかおぼえていたら教えてください。
ちなみにオリンピック予選では、その日のスケジュールを淡々と
書いていたけど、中田とカラオケ行ったが唄っていたのは中田だけとか…
プロになってからは高校生の時のように細かい事は覚えていないとか
か語っていたよ。

67:U-名無しさん
08/06/01 13:46:14 vNh7DHRq0
2 名前:U-名無しさん :2008/05/30(金) 11:12:19
テスト

3 名前:U-名無しさん :2008/05/30(金) 17:39:45
立てたけどどうしたものか

4 名前:U-名無しさん :2008/05/31(土) 16:12:42
1さんお疲れ様です。
こちらもたまに利用させて貰いますね。
あっちのスレも長い足跡があるので、一緒に盛り上げていきましょう。


避難所の惨状をお伝えしました

68:U-名無しさん
08/06/01 14:38:52 tNmSdocp0
ここを荒らすと避難所に逃げられると思って荒らしが出てこなくなったね。

69:いいころかげん
08/06/01 15:00:23 lP0aypzF0
いい日曜日だなあ。ひざしも風もここちよい。

70:U-名無しさん
08/06/01 15:06:21 tNmSdocp0
ほら、いつもみたいな長文連投荒らしができない

71:U-名無しさん
08/06/01 15:21:08 98jN5TZf0
>>66 サッカーai1998年4月号から一部抜粋(スキャナないのでうpはできません)

続・東福岡高校選手権日報 1月8日
 前の日、実はすごく体調が悪くてずっと寝てたんですけど、なんで、朝起きたら
平気だったんだろう。
 そのうえ、雪が降ってきて、“決勝戦の国立”って感じがぜんぜんなかったんです。
それがよかったのかもしれないですね。
 優勝したら、恒例の「高校サッカーハイライト」に出演です。取材のあるテッシー
を国立に残して、みんなは先に日本テレビへ。いつもはタレントさんの使う畳のある
楽屋で待っていました。当然、他の部屋に芸能人がいないか確かめましたが、誰とも
会えませんでした。
 本番では、VTRで優勝した直後の志波先生が映されて、自分で「ああ、泣いとお」
と言っていたのがうれしかったです。胴上げしたかった。
 宿舎のホテルに戻ったのはもう夜の9時すぎ。2週間分の荷物の荷づくりもあって、
超バタバタしてて、しんみりしたりする時間もなく、この日は終わってしまいました。

72:U-名無しさん
08/06/01 16:44:25 i4oNg6DM0
>>71
うぁお、感動!ありがとん!
かわいかったもとやんが目にうかぶぞ!

73:U-名無しさん
08/06/01 17:49:44 6/JuMHhM0
>>71
㌧!本山が福岡弁使ってるの初めて聞いた(^^)
自分でもオリンピックの頃の日報探して見たけど見つからなかった。
代わりにミラクルキッズと言う雑誌が見つかった。
他の選手の特徴述べてるからちょっと紹介。

記者
アントラーズで一緒の小笠原選手や中田選手の事は語れるでしょう。
本山
それが今回僕はオガサの事何にも知らなかっんだってわかりました。
よく考えたら選手権でもインターハイでも対戦した事無く、ユースにも
初めはいなかった。オガサはユースからゲームコントロールする力が
ぐんぐんついて、だから一番の特徴は?と聞かれたら
ゲームコントロールの才能と答えなきゃいけなかった。
しばらく僕はオガサの事語ったら駄目ですね。

74:U-名無しさん
08/06/01 18:04:34 6/JuMHhM0
続き
本山
中田浩二はDF向いてます。はっきり言って。
僕の記憶が正しければ中田は高校の時守備を全くやらないボランチでした。
超攻撃的な大型ボランチを中心に置くと言うのが帝京の作戦だったらしいです。
ボランチでやってた事をまんまDFでやってるんですから、後ろから
ドリブルしてくるから怖いですよ~その辺の「上がれるDF」とは育ちが
違います。
記者
遠藤は?
本山
やっちゃんは小さい頃かなりのドリブラーでしたよ。
雨降ってグランドが田んぼみたいになってるのに、ぐんぐんドリブルしてきて。
頭もいいからね。
勉強とサッカーは違います(笑)

75:U-名無しさん
08/06/01 18:10:48 i4oNg6DM0
>>74
ふむふむ、そうか、 なるほどね、するどい分析だ
本山の特徴を他の選手が語ってるのはないのか?
本山は選手の特徴を見抜く力があるので「監督向き」だ、なんてのは……?

76:U-名無しさん
08/06/01 18:19:39 6/JuMHhM0
本山の特徴を語った記事もあったかも・・この雑誌じゃわからない。
本山に自覚は無いかもしれないが、今よりストレートで毒があるかな?
最後に自分の将来聞かれた時に、目の前の課題にこつこつ取り組むだけです
みたいな答えで、記者に「出たあーーーーー!」と言われてたのが笑える。

77:U-名無しさん
08/06/01 20:28:34 i4oNg6DM0
>>76
重箱のすみをこつこつな~
大きな風呂敷ひろげてりゃぁいまごろは…
それが本山の魅力か?

78:U-名無しさん
08/06/02 01:49:15 9JDHPiTN0
>>76
毒と言うより読者・記者向けのリップサービス、うけねらいかな?
仲が良くなくちゃ言えない表現
くったくのない笑顔 楽しそう

79:U-名無しさん
08/06/02 02:29:29 Z190/CM20
いいころカモン

80:U-名無しさん
08/06/02 13:39:44 gQlkfZTk0
何ここ?スレタイと>>1を勝手に変えるな
なんか気持ち悪いけどayaが立てたんだろ

81:U-名無しさん
08/06/02 17:42:45 UBwQ9p8L0
今日から練習再開だけど、いきなり梅雨入りだね。

82:U-名無しさん
08/06/02 23:52:07 EsCcqri8O
スレ立て直したいんだけど携帯から立てれますか?探したけど見つからない
知ってる人いたら教えてください

83:U-名無しさん
08/06/03 00:06:00 1TgaPdEP0
携帯でも立てれるはずだけど

84:U-名無しさん
08/06/03 17:55:42 C71f18/m0
膝の調子はどうだろう・・・
まだまだ月末まで試合なしか~長いっ。

85:U-名無しさん
08/06/03 22:42:43 QV6RloLO0
本山欠乏症?

今季の本山に望むこと メッセージはこちらに↓

86:U-名無しさん
08/06/04 00:53:35 kwYQ8QohO
>>83
どこから入ったら立てれますか?
探したけどやっぱりわからん

87:U-名無しさん
08/06/04 01:21:50 PGdUlHXh0
>>86
一番下に 上 次 101- 順 立 写 覧 設 とあるじゃろ
その 立 だよ

88:U-名無しさん
08/06/04 02:20:15 kwYQ8QohO
サンクス
でも並びが違う
「立」もない
すんませんもう少し探してみます

89:いいころかげん
08/06/04 02:24:57 aIfP5+z20
本山が他の選手の特長・状況を見ぬき生かす才能があることは、
彼がトップ下やゲームメーカとしてチームに貢献し得る要素の
ひとつだ。同時に相手チームの選手の特長・状況を見ぬき、
抑える才能があることも本山のトップ下やゲームメーカーと
してのチームへの貢献を特長づけている。

この才能にかぎっていえば、小笠原や小野、遠藤も長けた
才能を持っている。本山などは、むしろ初めは、小野や
小笠原から学ぶことも多かったのではなかろうか。
しかしその領域において成長した本山と、小笠原や小野を
分けるものは、やはりスピードの有無、自由度の差異、
センスそのものの個性。それに過去強いられてきたチームでの
役割のちがいの結果であろう。

最後にあげたチームでの役割の結果とは、小野や小笠原とちがって、
汗っかきや守備でのプレーも多く体験しさまざまなポジションを体験し、
その経験・工夫によるプレーをもって、チームの他の選手の特長状況を
いかしたり、逆に相手チームの選手の特長や状況の弱点を引き出し
強みを抑えこむ組み立てやゲームメークに長けてきたってことだろう。
つまり本山には、組みたてややゲームメーカーとして自由を
与えれば与えるだけ、そのためのプレー手段が多いということだ。
・・・にしても本山の才能を特徴付けるもっとも大きいものは
スピード、自由度、センスそのものだろう。センスはそれぞれ
あるとしても、スピードと自由度は、比較にならぬぐらい日本では
図抜けている。あとは彼にその才能をいかす舞台をどう与えるか、
もとやまはそれをどう得てどう活かすか。楽しみだ。

90:U-名無しさん
08/06/04 11:14:30 fAl+uBDu0
>>89
同意。楽しみだね

91:U-名無しさん
08/06/04 13:42:34 ZITZoy2O0
自演が寒いれす
誰か暇な時にスレ立てなおしてくらはい(´0`)ノ

92:U-名無しさん
08/06/04 15:21:21 UdIHx53U0
ある程度スレが進んでるんだから、次のスレ立てる時きちんとすればいい。
いつまでもスレの立て方に拘ってるのは、鹿スレの荒らしと同じ手法にしか
見えないよ。


93:U-名無しさん
08/06/04 16:08:17 IuEAwTym0
自演乙

94:U-名無しさん
08/06/04 16:24:25 Fp17KYHW0
とりあえず、さっさとこのスレ消費して
きちんとした次スレ建てればいいよ

タイトルも最初は「俊くんが……」だったんだし、こういうこともあるよw

いいころはウザイんだろうが(あぼーんしてるからわからない)
このスレに限っては沢山書き込んで消費させてくれればいいよ


95:U-名無しさん
08/06/04 18:30:16 jhUQwIfI0


96:U-名無しさん
08/06/04 22:57:28 6PhdRv+C0
久しぶりにきたら昔の雑誌記事の話があって懐かしかったから、
詰め合わせを斧にうpってみた

ほとんどここで頂いたものだったと思うので、問題があったら消します

97:U-名無しさん
08/06/05 01:10:40 YC+nbPKE0
鹿島アントラーズ、放送局、ACCS、京都府警、警視庁、警察庁及び各新聞社に
メールにて通報しておきました。

98:U-名無しさん
08/06/05 02:21:36 G0kUg5uf0
>>88
もしかして携帯でこのスレ表示させてるのか?
スレ立てはスレ一覧が出る国内サッカー板 URLリンク(c.2ch.net)

99:U-名無しさん
08/06/05 05:21:40 R+MYILyY0
>>96
初見のもあって面白かった。ありがと

100:U-名無しさん
08/06/05 11:35:21 mMTAKTVeO
もったんファイトで100ゲトー

101:U-名無しさん
08/06/05 17:23:31 l71bfJSn0
>>96
見れなかったけど乙。
早く本山のプレーが見たいな~

102:いいころかげん
08/06/05 19:24:02 /dfFVoXq0
おではaiっての、ただの1度も見たことがない。
それにこの5,6年はサッカー誌もスポーツ誌もほとんど見てない。
んで、感謝。ありがと。

URLリンク(jp.youtube.com)
のはじまってすぐ、0秒から13秒までのシーン。
本山と鈴木秀人の攻防。鈴木秀人も大好きな選手で、いいシーンだ。
さっき見て、思い浮かんだのはストライドの広さについてだ。
もとやまは、初めてみた若いころから、狭い歩幅と広い歩幅の
使い分けが絶妙だ。

かってロナウドがデビューしたころ、早いけどそのストライドと
体捌きを見て、あんまかってなかった。だが怪我したあとに
再登場したロナウドは、VAで、ものすごく歩幅がせまくなり、
要所での、この歩幅の広さの使い分けがうまくなっていた。
もとやまは19才で、すでにその使い分けが出来ていた。
天性もあるだろうが・・斯波先生もえがったのだろう。
「泣いとう・・」といった斯波先生に感動した本山のこころよ・永遠なれだ。



103:U-名無しさん
08/06/06 02:15:21 bp17IUK50
>>102
消えろぼけ

104:U-名無しさん
08/06/06 08:44:28 JqODC8zM0
埋め

105:いいころかげん
08/06/06 11:59:23 w4+pM4fb0
>>103たまには本山について書け・・って書けないか?

106:いいころかげん
08/06/06 12:02:28 w4+pM4fb0
代表カテの本山スレで、本山の動画紹介してくれてるよ。
高校時代のとかアジアユースのとか。

107:U-名無しさん
08/06/06 12:46:38 bp17IUK50
うるせー

108:U-名無しさん
08/06/06 16:50:15 wZi/EaKl0
>>106
じゃあそっちにいけばいいじゃん?
お前がいなくなって誰も困らないよ?
現実社会でもそうだろけどw

109:U-名無しさん
08/06/06 17:30:25 120GMdZw0
6月は本山の月!!

110:U-名無しさん
08/06/06 18:08:55 tmU7Pb1p0
ある星うらないによると
6月は強運期、楽観的に備えていれば
良い方向にころがるでしょう、って、ふたご座!


111:U-名無しさん
08/06/07 02:17:08 OB43H5Yt0
星占いなんて信じてるのはチョンと日本の馬鹿女だけ

112:U-名無しさん
08/06/07 08:11:06 a7l7fnLr0
おとといの朝練にいなかったと聞いて心配したけど
よかったよ、きのうは最前列で露出してくれて

113:U-名無しさん
08/06/07 13:57:39 PF+cYBCH0
選手会の会議の時も最前列真ん中に座ってた本山さん

114:いいころかげん
08/06/07 14:46:22 1EwO+Xwj0
>>106つづき。その後も・
ひきつづき、追加で本山の動画紹介してくれてるよ。
いくつか見たけど、やっぱ本山っていいなあ。

最近は、もっぱら
URLリンク(jp.youtube.com)
だったけど、ほかの動画見たら、
手持ちの録画、最初っから見なおそうかなあ・と思った。
手持ちの録画っていったって、高校時代のはほとんどなくて、
ユースのとジーコジャパンのと鹿島の本山のばっかなんだが・・

今日は、病室に、もとやまの録画画像とオマーン戦の
ライブ画像ならべて、酒飲もう。看護婦さんもお医者さんも友人も呼んで・・
>>108はおでとどっか似てるひとかもな。レスありがと。

115:U-名無しさん
08/06/07 16:14:46 LFjJSEjY0
頭の中では友達がいる設定なんだw
現実では1人もいないのになwwww

116:いいころかげん
08/06/07 16:34:52 1EwO+Xwj0
そういうとこが、君に似てるって言いたいの。
いいんだよ、近くに、だれも友達がいないと思いしらされていても。
ひとりに思えても、君はひとりぼっちじやない。

つきあう相手がいないって悩んでるたくさんの人が、
ひとりぽっちでがんばってるって思ってるほとんどの人が、
きみのなかま。きみとおなじこころなんだよ。
だから・・きみはひとりぽっちじゃない。

近くに友達がいなくっても、君と似た近くに友達が
いないなかまがたくさんいて、
みんな、それぞれ一所懸命生きている。

だから、君はひとりぼっちじゃない。
ひとりぼっちなんてだれもいないんだよ。
おでの病室に来る友人は、そういうひとりぼっちで
がんばってる(ほんとはひとりぼっちじゃない)君のこころなんだ。
あとは・・しょかくやちとせ・・ってわかんねええだろうなあ。

117:U-名無しさん
08/06/07 18:00:05 OB43H5Yt0
>>116
俺が友達になってあげるから
ここから出て行こうね。

118:いいころかげん
08/06/08 00:30:04 c2qcci470
>>117はそう言うと>>115>>108を連れて仲良く、
スレから出て行ってしまいました。
残ったのは本山ファンだけになりました。めでたしめでたし。

ところで、本山の録画とオマーン戦ライブの2つを
ならべて見たのは失敗だった。本山のプレーにばかり
気を取られて、オマーン戦をほとんど見ないでしまった。
ま・いいか。おかげで、いらいらしないですんだんだよな・・きっと。

119:U-名無しさん
08/06/08 04:52:28 WHABFRXe0
いいころいる?

120:U-名無しさん
08/06/08 06:03:23 2riQTbML0
匿名掲示板で出て行け、って馬鹿じゃなかろうかw

121:U-名無しさん
08/06/08 07:20:38 QRocQz0ZO
ここヤフーの掲示板みたいになったね
そろそろ3人ぐらいしかいなくなるのかな
3人で仲良く自己防衛して仲間同士傷を舐めあってください

122:いいころかげん
08/06/08 17:10:27 mHzDb4Is0
もとやまって6月が誕生月だったけ?

123:U-名無しさん
08/06/08 18:46:20 2MxsdHZM0
今週から合宿始まるね!

124:いいころかげん
08/06/08 23:05:05 BKdxtuzN0
>>122のつづき。
たしか本山の誕生日は11日だったか21日だったか。

毎年6月になると、本山の年齢をかぞえるようになって、
もう5年ぐらいになる。最近は一年中考えてたりして・・。
もうあと2年ぐらいで、そのような気持ちは、
2度と起きなくなるにちがいない。

年月は、ただひたすら過ぎてゆく。
変わって行くのは、人・・・・・そしてその気持ち。


125:U-名無しさん
08/06/09 01:05:25 Iptpx4NwO
ツッコミ待ちか?20日だよ誕生日は

126:U-名無しさん
08/06/09 14:09:39 8qaUdgSF0
いいころの意見はおおむね正しいな。

127:U-名無しさん
08/06/09 16:39:12 m98RUqiZ0
自演乙

128:U-名無しさん
08/06/09 17:58:53 E1hX00Db0
オフィシャルの写真に珍しく本山の姿が・・・小さいけど
キャンプの挨拶の様子かな?

129:いいころかげん
08/06/10 06:30:48 W1WjdJQu0
イタリアで発見・・なあんてニュース流れないかなあ。
インタビューしたら、
「ユーロ2008に行くつもりが、会場間違えて・・」とか、
 バカ丸だしで答えてたとか・・。だったらいいなあ。


130:U-名無しさん
08/06/10 23:30:30 kdgBaPrZ0
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
トレーニングする本山

131:U-名無しさん
08/06/10 23:52:21 +Eq03lt/0
直リンだと・・・?

132:U-名無しさん
08/06/11 08:02:08 H+S/tzoy0
モトは気ぃつかいなんで
いびきもないし
……そう言うがっちゃんのいびきは??

133:U-名無しさん
08/06/11 10:01:39 xjrtLso80
がっちゃんって呼んでるのかw

134:U-名無しさん
08/06/11 11:41:20 XTwCECyy0
がっちゃんって?
ソガなのかオガなのか、どっちかのガ?

135:U-名無しさん
08/06/11 12:17:44 xjrtLso80
ンガ

136:U-名無しさん
08/06/11 14:02:58 XTwCECyy0
サンクス
がっちゃんって随分かわいいなw

137:U-名無しさん
08/06/12 10:42:23 2ttb7SSN0
>>96
遅くなったがうpありがとう!
懐かしい…てかaiいろいろと変だw

138:U-名無しさん
08/06/12 10:53:58 2ttb7SSN0
>>96
ちょw
sd402-1の本山、鈴木じゃない?w

139:いいころかげん
08/06/13 05:13:49 CFP6KAPs0
クロアチアのクラニチャルの動線と、
モドリッチのプレーリズムにちと本山の香りを感じた。
スピードは、もとやまほどないが、
プレーのねらい目も似ているところがあっておもろい。

ドイツはクローゼが死んでいた。ドイツ・クロアチアともに、
チームにスピードある展開を前目でいかす流れもリズムも感じられなかった。

そのなかでは、後半あがってきたクロアチアのモドリッチは、
短い時間帯ながら、なかなか良かった。特に左サイドにボールを出して
ゴール前中央やや右に突っ込んでいったプレーのリズムや、
ゴール前左から打ったミドルのリズムなどは・・
もとやまのプレーのねらいめやリズムに共通するセンスを感じた。



140:いいころかげん
08/06/13 05:18:41 CFP6KAPs0
それでもドイツ・クロアチアともにばたばたしていて、
オランダ・イタリア戦のほうが、おもしろく感じられた。
オランダが勝ったが、オフサイドくさい得点を
のぞけばどちらが勝ってもおかしくはない試合・というか、
むしろイタリアの展開の方がおもろく、プレーのひとつひとつに
輝きを多く感じた。オランダは勝利したが、やや疑問を感じた。

イタリアで、特に素晴らしかったのはザンブロッタ。
イタリアの良さでもあり難点でもあったのが、ピルロ。
そしてピルロを中心におきすぎていることが、相手の展開によっては、
やはりイタリアのトップ下の意義を薄くし、前線でのリズムを殺し、
ト二の持ち味もいかされず、左サイドばかりが惜しいの連続と
なっていく難点がこの試合では表面化したように感じた。

それでもカンナバーロがいて、全盛期のマルディーニが左からの
あがりを引き受けてれば。あるいは、ピルロよりもザンブロッタに、
もう少しボールを集めカモラネージが絡めば、
結果はもう少しちがっていたかも。
イタリアは、イタリア・オランダ・ドイツ・クロアチアの中で、
1番輝いていたし、展開のリズムにも観るべきものがあったが、
それでもサイドとFWの連携の呼吸、前目でのリズムなどは、
ちと物足りなかった。 と感じたが、実際のところは、
録画をちぇっくしないとわからない。

てなことを、思いながら・・本山への期待がよりたかまった。
チームが、もとやまを展開の軸に立てた時に、本山のプレーリズムが、
チーム全体のリズムを作り出していること。FWや
アタッカーにとって、組み立てやの組みたて要素のうちでどれだけ、
リズム・・特にプレーの呼吸が重要か・・ユーロ2試合に感じたからだ。

141:U-名無しさん
08/06/13 07:20:15 6AWhKOQm0
いいころはサッカー詳しいね。

142:U-名無しさん
08/06/13 12:12:27 OjXNy3Cv0
本田さんのブログに本山も参加した
8日のサッカー教室の写真あり。
東北限定のお菓子買ってそう。

143:U-名無しさん
08/06/13 12:34:58 9IHfhxOv0
>>142
情報サンクス
とりあえず本田ちゃんブログに載ってる菓子は全部買ったはずw

144:いいころかげん
08/06/14 03:47:56 ThxVPUos0
イタリアはオランダ戦での問題点を修正してくるかと
思ったら。その逆をやってきた。

ますますピルロの展開力にたより、攻撃の締めは
グロッソとト二だより一辺倒。あきれたねどうも。

ザンブロッタ・デロッシ、カモラネージは守備負担、汗っかき
への負荷が拡大。デルピエロは・・本人もあの役回りにはいらいらこいたろう。
案の定、グロッソ・ト二のかっこだけで迫力の無いイタリア・
幻想を追っていたイタリア。サッカー映画でもつくってろ。
リアリズムの消えたイタリアなんてくそみたいなものだ。

もとやまよ、前目の軸になれ。はやくもとやまの持ち味を
チームの軸に使う、要所で攻撃の軸に生かすチームに移ってくれ。


145:U-名無しさん
08/06/14 08:57:31 Taj+L4zu0
わざわざここに書かなくていいことだろ。
海外板へ池

146:U-名無しさん
08/06/14 09:02:28 xl9b1io80
>>142
この写真でも目線はずしてるんですけれど~w
なんのポリシー持っているんだ?本山

147:U-名無しさん
08/06/14 15:06:45 6rRr06+N0
もちやまさんの一本占めでキャンプ終了

148:U-名無しさん
08/06/14 19:27:39 M5xKzi43O
選手会長仕事してますね

149:U-名無しさん
08/06/15 02:07:40 B+52HmUs0
おひさるフォトレポート
イイ笑顔だ
キャンプ乙

150:U-名無しさん
08/06/15 13:54:35 44Gh5jw70
本山の笑顔は見てるほうも元気になる

151:いいころかげん
08/06/15 16:36:59 cMoTmyyW0
イタリア、フランス、ドイツに失望。
ドイツは予想どおりの失望。フランスは悲惨。
イタリアは過去最悪のサッカーを見せてもらった。

なのに今度は期待していたスペインにも失望した。
折角のヴィジャ、シウバの持ち味は、チームに殺されていた。

失望した国々の問題は、監督とチームの布陣戦術そのものにある。
と、おではおもった。あれじゃあ従来の日本サッカーに
良くいる監督たちとあまり変わらない・・
折角のいい選手の持ち味をいかすどころか、
殺しちまう・・退屈な戦わないサッカーだ。

もとやまは海外移籍する時に、よくよく監督と
チーム風土をかんがえねばならんだろう。
日本の日本風のサッカーをする監督が親しくしていたり
サッカー観もやりたいサッカーの似ているチームは避けるに、
こしたことはない。

今まで見た中では2戦目のオランダ、的確な修正でえがった。
クロアチアは時間帯は限定されるが、クラニチャル・モドリッチが
生かされていた。

今日はポルトガルの試合に期待する。監督・チーム風土で、
選手の生き死になどおおかた決まってしまう。
とくにスピードとセンスとポリバレを勝負にする選手は、そのようだ。

152:U-名無しさん
08/06/15 21:05:00 xWBh6VUe0
いいころはいいとこ見てるね。

153:U-名無しさん
08/06/16 00:13:50 BmPp8quS0
鹿スレで本山の年俸が高すぎるとか、ろくに働いてないとか言ってる奴にキレて本山を解雇して自由にしてやれって言った
いいころは男前だったw

154:U-名無しさん
08/06/16 01:14:30 ZISlD1Vf0
なんだこの薄らキモい自演は

155:U-名無しさん
08/06/16 09:15:26 SOljdPpJO
今頃にキャンプ中の本山とソガのコメント見たんだけど
本山って本当に気遣いの人なんだな。みんな仲良さそうでよかったよ

156:いいころかげん
08/06/16 14:35:22 cKAKJT+/0
ポルトガルの試合に期待するといいながら、
実際はチェコVSトルコ戦を中心に観てしまった。

ポルトガル、チェコについては、試合の位置付けに対する
チームの共通認識と、核となる選手を欠いての采配のありように、
見るべきものがあるように思った。(やっぱオシムの基本は大切だ)
ただ2点とったあとの、チェコの采配には疑問が残った。
それこそ選手がかわいそうだ。ま・チェコの監督は、かおが
負けがおだし、トルコに女神が微笑んだのも納得がいった。
あっちのほうが精力絶倫で火をつけたら最後まで・・のおとこだろう。

ロシツキーがいれば、バロッシュも生きてコラーもいきて・・
もとやまがいれば、・・・も・・・も生きて・・わっくわくだ。
あとは、監督がマケガオじゃなければ、得点後に
おたおたした采配などしなければ、だいじょうぶい。


157:U-名無しさん
08/06/16 20:13:25 GxzbQtxU0
これからはガツガツした本山でお願いします

158:U-名無しさん
08/06/17 14:53:11 jBZYOesy0
もうすぐ本山の誕生日。
怪我をしないタフな身体をプレゼントできたらいいのに・・・
それとゴールへの執着心も。

159:U-名無しさん
08/06/17 15:46:34 7xTQHNMk0
明るく元気できれきれの
おちゃめな本山にあいたいの

160:いいころかげん
08/06/17 16:24:03 FOxPSeLN0
ひさしぶりに、草津の試合を観た。
前は小島やサントスがいたので観たのだが、
今回は高田が出ていたので観た。

けっこういい試合していて、何だかうれしくなった。
高田と後藤が一瞬の良い動きで目立っていたが、
島田などチーム全員が、それぞれ良く動き、統制の
とれた早いボール回しが印象的だった。
それだけ相手チームもよく動いていた。

最後に高田がインタビューに立ち明るく笑い、
植木監督のあの表情まで見ることが出来てさらにうれしくなった。
もとやまのおかげでファンになった99世代の中で、
高田は速さのある選手のひとりだった。
モトヤマと同じで、おれがおれががなく、ひかえめで
すれていない選手だった。植木監督も実のあるひと・・
草津は、小島・サントスといい、高田といい植木監督と言い
実のあるぶきっちょで控えめなすれていない人の集まるクラブだなあ。
ほんとにサッカーが好きな・・

高田もがんばってる・もとやまがんはれ!!

161:U-名無しさん
08/06/17 18:03:13 p0Qrv2A50
そんな試合まで見てるとはサッカー通だね!!

162:いいころかげん
08/06/18 00:37:34 NZomcccS0
イタリアに失望したなんて言っちゃったけど、
今日は、うまいこと調整して、
じっくりつおいリアルイタリアを見せてくれ。

なにしろ、決勝トーナメントでも、
いつものように密かにイタリア応援したいだよん。

リアルもとやまの応援はそのあとでもOK。
もち、もっと早くなってもいいけんど。

163:U-名無しさん
08/06/18 11:17:23 gBIYKU710
>>162
イタリア勝ってよかったね。

164:U-名無しさん
08/06/18 18:59:31 KWWxFohJ0
ソシオのパーティ行きたい

165:U-名無しさん
08/06/18 23:17:37 q/dJUX3v0
>>164
ソシオのパーティってアルコール出ないよね?

166:いいころかげん
08/06/19 00:18:15 zDW8ggFq0
結局、リアルイタリアは、しばらくおあずけのようだ。

いつものことだが、ちょいとした失望・喪失感のあとには、
ちょいとしたあらたな希望の兆しがあらわれてくるものだ。

草津の高田・後藤も良かったが・・・。
鹿島スレに練習試合の結果と本山のコメントが
紹介されていたね。

167:いいころかげん
08/06/19 09:08:41 O7xtZ2Pq0
飛ぶ鳥 跡を濁さず・・っていくといいね。

168:U-名無しさん
08/06/19 17:30:49 NlNcQg710
カップ戦や練習試合では比較的よくゴールするんだから
リーグの方でもゴールして欲しいなあ。

169:U-名無しさん
08/06/19 18:58:16 BiJ2/u0dO
ロナウジーニョとデコがバルサを退団するんだってな
今年のクラブW杯でMVP取ればチャンスあるなこれ

170:U-名無しさん
08/06/20 02:21:33 KJngpM5V0
本山!誕生日なんだって?もとおめ!
ケガなくがんばれ キレキレでよろ!

171:U-名無しさん
08/06/20 02:23:59 vhTXZKeS0
おめおめ~!

172:U-名無しさん
08/06/20 02:34:58 FbFnc072O
誕生日おめ!

173:いいころかげん
08/06/20 02:38:48 ZEMr6yhb0
誕生日、おめでとう。
いつも楽しませてもらって有難う。感謝です。

174:U-名無しさん
08/06/20 05:12:49 /3k7fxEZO
ハッピバースデー坊っちゃんガリから坊主への見事な転身~

175:U-名無しさん
08/06/20 05:54:45 joR7rtC50
誕生日おめ
早くプレーが見たいよ

176:U-名無しさん
08/06/20 08:31:57 i/Anb2/jO
もったん誕生日オメー!!

177:U-名無しさん
08/06/20 09:35:36 umKfMqdsO
おたおめ!

178:U-名無しさん
08/06/20 12:51:06 lgv8Bufm0
誕生日おめ!
29歳か~もうベテランだね。
10年前思い描いてた未来とはだいぶ違うけど、これからも応援するよ

179:U-名無しさん
08/06/20 14:19:39 E1cyjRBu0
本山さん誕生日おめ!
良い時も調子の出ない時も、本山を通してサッカーの機微を
味あわせて貰ってます。


180:U-名無しさん
08/06/20 14:59:19 cC0uCJw20
一度海外に出て心をリフレッシュする必要がある

181:U-名無しさん
08/06/20 15:04:36 ESOfoA4e0
あと1年で30歳かあ
なんか信じられないけどオメデトウございます。

182:U-名無しさん
08/06/20 15:39:43 FbFnc072O
今日練習にいなかったの?

183:U-名無しさん
08/06/20 17:01:36 hXxLYK0x0
誕生日おめー。

今年も素敵な29歳児でいてくれよ!

184:U-名無しさん
08/06/20 17:38:32 +06IUbN60
誕生日オメ!
早くプレー観てぇ~

185:U-名無しさん
08/06/20 20:04:05 D0nXwSvg0
age

186:いいころかげん
08/06/21 05:52:01 dRNP/COx0
>>169に悪乗りしての独り言をちょいと。
バルサの新監督は、チームづくりにあたって、ロナウジーニョだけで
なくデコ・エトウ-もいらないと、名指しで明言したそうだ。

グアルディオーラが、どのようなサッカー・選手評価で、この
「いらない」発言をしたのか、そこが問題だ。ロナウジーニョを
いらないだけだったら、近年の経緯を見れば、おでにも、
わかりやすい話しだった。だが、デコもエトウ-もとなると、
やや不安になる。

デコは組みたての出来る世界最高のOHのひとり。しかもピッチを
広く動いてゲームメークも行ける選手だ。エトウ-はおでが
チェックするかぎり世界最高のスピードを誇る選手で、そのセンス
・テクは、ゴールゲッターとしてだけでなく、トップ下役としても
有効な選手だ。クライフ好みの創造的な、バルセロナサッカーで、
かつサッカーのスピード化の先端を目指すなら、このふたりを、
ともに外すというのは、どういうことだろう。デコ・メッシ・
エトウ-のコンビネーションは、最高の攻撃トライアングルの
ひとつなのに・・。


187:いいころかげん
08/06/21 06:03:44 dRNP/COx0
>>186のつづき。
ここで、気になるのは、バルサでのシャビ・イニエスタを軸と
するサッカーへの肩入れが一段と強くなるのでは・・という憶測だ。
もっといえば、シャビ中心をさらに推し進め、シャビが、
もっと前に出て、攻撃に参加する機会を増やそうというチーム。

そのような展開を進めるのに好都合な展開のひとつは、すぐに
想像がつく。すでにバルサが何度か試みてきたシーンを見てきたからだ。
(今までは、あまりうまいこといってない)
結果的には、今より早くから頻繁にサイドからの崩しを使う。
中央から後列が飛びこむサッカーをとか、・・前線に、
もっとほうりこみのターゲットになるでかい頑健なCFをおき、
くさび役にもなってもらおうか・・というような・・。
で、あれば・・そのような展開ではデコは浮き、エトウーも
その要請に応えないというよりは、シャビには動きが速すぎたり、
余計な動き多い、ボールばかり要求しすぎるFWかも。
OHで必要なのはシャビのサポート、FWにもシャビのサポートと
シャビが予め思い描いたシャビ好みのプランに沿った動きとなる。
少しばかり鹿島や旧来の日本型サッカーに近いような。

そしてもうひとつ気になるのが、シャビ中心の背景にもなっていそうな
純血主義や人種差別の問題だ。デコは帰化選手、エトウ-はすでに。
しかし、前者の戦法はバルサ好みではなかろう。やっぱ不思議だ。
クラブ生え抜きの純血強化なら・・クライフの発言力も弱くなり・・
鹿島のトップ下や2列目の軸と同じで、とってももとやまが入る余地はなさそうだ。

188:U-名無しさん
08/06/21 13:48:35 BH7+77aB0
さすがいいころ。
着眼点がいいな。

189:U-名無しさん
08/06/21 18:00:23 N4uJJDgHO
今日の練習試合には出てたみたい

190:U-名無しさん
08/06/21 18:14:04 Q5QWVxj30
ヨカタ

191:U-名無しさん
08/06/21 21:13:08 OkxhIR230
本山は金古と共に、博多風もつ鍋担当してたらしいが
サインに長蛇の列ができてしまって全然調理する間がなかったと
鹿スレ情報が・・・


192:U-名無しさん
08/06/22 00:01:08 Q5QWVxj30
本田さんのブログにモツ鍋屋の写真が出てるね
これも鹿スレ情報

193:U-名無しさん
08/06/22 00:13:59 jqyMj3KNO
サンクス!
本山から直接モツ鍋手渡されてーな

194:U-名無しさん
08/06/22 10:55:02 9yNWssnEO
もつたんのもつなべか

195:U-名無しさん
08/06/22 11:54:59 N2Y+Tgiy0
鹿スレにもカキコあったけど(こればっかでスマン)
ロシアの10番のプレーはキュンキュン本山を彷彿させたよ
まだ若いのかと思ったら81年生まれだからそうでもなかった

196:U-名無しさん
08/06/22 12:15:46 pqhI1KLJ0
世界のナベモツ…
ごめん何でもないです

197:U-名無しさん
08/06/23 16:24:58 9wzKz+DV0
ロシア10番のサイドのえぐりは半端ない。
本山もせっかくドリブル&パスの武器を持ってることだし
またナイフのような鋭いプレーして欲しいなあ。

198:いいころかげん
08/06/23 22:53:27 ia0mEsbL0
ボルグがフェデラーを称して
引退していてもおかしくない選手と評したそうだ。

フェデラー26才、かってボルグが後継者として
名指しした選手が、連勝をつづけトップに君臨している中で
ボルグに厳しい叱咤にも近いはげましを受けている。

頂点にいて賞賛される栄誉に輝いているかどうかが問題ではない。
勝負は時の運。栄誉も名声も天下のまわりもの。
しかし・・・・次を開拓創造する情熱が消えたら・・終る。

199:いいころかげん
08/06/23 23:00:23 ia0mEsbL0
>>195は誤文訂正を求める設問文から抽出した・・みたいだ。ごみん。

200:U-名無しさん
08/06/24 18:57:21 EIeWJX3M0
スペインでプレーしたいとか言ってるのに
何年もなんのリアクションもとらないのか・・・

201:U-名無しさん
08/06/24 21:10:41 5f5s4hzH0
金古「(本山を)先輩だと思ってない」って(笑)

ロシアの10番君は年俸450万ユーロだって(驚)
本山、ゼニト行くかい?

202:U-名無しさん
08/06/24 23:48:34 q3SHf4QPO
金古の話kwsk

203:U-名無しさん
08/06/25 00:04:24 nuUio2Xx0
フリークスの公開取材だな>金古の話
オヒサルに映像が来てる
先輩だとは思ってないけど「本山さん」で「満男君」なのかw

204:U-名無しさん
08/06/25 00:37:17 6b4f+zLA0
どういう流れでそういう発言したの

205:U-名無しさん
08/06/25 00:41:14 8s1HPQdGO
じゃあ何だと思ってるんだw

206:U-名無しさん
08/06/25 00:58:48 nuUio2Xx0
>>204
「本山選手との関係について」というファンの質問に対する答えみたい。
金古の声はじめて聞いた気がする。普通だな

207:U-名無しさん
08/06/25 11:28:52 BcjOcgWb0
待ってましたJ再開!
今日こそゴーーールたのんます

208:U-名無しさん
08/06/25 21:10:30 B/l/Iwyt0
本山前半からドリブル効いててスルーパスも通してたし
チームの中ではよかったのに、あれほど早く交代なんてビックリしたよ。
ミスしてた選手はずっとピッチにいるってのに。


209:U-名無しさん
08/06/25 21:29:17 JERA1Cwd0
オヒサルで途中経過確認するしかなかったんで
ずいぶん早い交代にちょっと驚いた。
「勝ったからいいけど~」かなw
試合内容的にはどうなのか……

210:U-名無しさん
08/06/25 21:37:42 VN8bPivF0
本山もう鹿島出ろ
名古屋か磐田あたりに行け

211:U-名無しさん
08/06/25 21:46:32 B/l/Iwyt0
試合内容は会心の出来とまでいかなくても、まあまあかな?
今年になってから攻撃の時スピードが上がらないのは改善されてない。
攻められる時間もあったがチームとして大きなミスはあまりなかった。
後半若干横パスから危ない場面があったけど。
ダニーロは前で良いプレーしてたと思う。
唯一本山に苦言を呈するなら、DFラインなんかで守備するなって事かな。
調子良さそうでも真っ先に変えられるんだから、好きにプレーしろ。
ただただ攻撃だけしとけばよい。
極端だがそう言いたいよ。

212:U-名無しさん
08/06/25 22:04:49 JERA1Cwd0
>>211
サンクス 下がりすぎはなあ……
いつも思うよね……

213:U-名無しさん
08/06/25 22:06:34 z41gHytcO
チームのバランス考えて下がるんだろうけど二列目が守備しすぎても本末転倒だし結局交代
本山は一度守備は最低限に抑えて攻撃に専念してほしい

214:いいころかげん
08/06/25 23:53:59 lTSQB4VC0
おやおや、まだ本山は日本にいるの?

本山の才能を高く評価してるファンの多くは、多分、
もう鹿島の試合は見ないよ。たとえ本山を端役で出しても、
本山の活躍を不要とする布陣・展開をめざしている鹿島。
鹿島がめざしているサッカーの邪魔にならないよう汗っかきする本山。
わかりきっているから、そりゃ見ない。
多分野沢も、コオロギも佐々木も当分ぱっとしないだろ。

だから、当面、本山ファンだけでなく、野沢などスピードある展開と
センスやテクで勝負の選手のファンはいらいら。
ということで、本山出場させても、ほとんど観客は増えんのだし、
本山外して、徹底して05年まで試行錯誤していた旧来の
鹿島の鹿島サッカーを追及すりゃいいのになあ。
それはそれで、立派なことだよ。田嶋派サッカーの砦鹿島。
今のままじゃ、本山の天才を否定しつづけ潰しただけの
わけわからん鹿島サッカーでおわっちゃうよね。


215:本山終了1
08/06/26 01:30:13 NwlzZkJm0
本山は期待してけどもう駄目だ
ハッキリ言って対人プレーに弱すぎる
ズルズル下がってくるのもこのせい
ベンゲルが「小倉は敵がいなければストイコビッチ」って言ってたけど
本山もまさにこれ
広大なスペースがあればその才能を生かせるが
敵の圧力がかかればボールキープもロクに出来ない

216:本山終了2
08/06/26 01:36:51 NwlzZkJm0
ここでフィジカルの問題になるが一概にそうとはいえない
例えばイニエスタやフレブ
彼らは本山と同じもやし系だが敵に寄せられても難なくプレーできる
これは日本人全体に言えるが敵がいない時の技術素晴らしいが
プレッシャーがかかると駄目になる
野沢や本山は練習ではホント上手いのに試合になると
大したことが無いのはこのせいだろう

217:本山終了3
08/06/26 01:43:16 NwlzZkJm0
結局敵のプレスが緩い時のプレー(後半途中やワールドユース)
が余りに素晴らしいため馬鹿な信者を
生んでしまったんだと思う・・・
本山が南米やスペイン、ポルトガルに生まれ
子供のころから対人プレーを鍛えていれば
きっと世界的な選手になっていかも知れない・・・

218:いいころかげん
08/06/26 06:11:42 pZLrq9hJ0
鹿島は215から217を主張しつづけて来たんだよね。
本山を否定しつづけ、活躍するたびに後に下げて、
ついには完全に後方のバランサーに。それでも活躍するから、
ついに先発から外したり、今期のような扱いをしたり。

後にさげておいて得点減ったとかアシストないとか・・
あちこちいって本山否定をしつづける鹿島サポの1部。
鹿島の広報もその方向で本山叩きも同じことしてる。

それもこれも本山をはなっから否定し、トップ下で司令塔小笠原を
日本サッカーの理想として、99年ごろから続けて来た鹿島。
そのサッカーの正しさを強弁しつづけるあまりのこと。
その背景には日本の理想とするサッカーや選手起用や
スターづくりを、鹿島や日本代表で、強引に追い続けたグループの存在がある。

世界のサッカーが、本山のような持ち味の選手を
追い求めている時に、ゆっくりぐだぐだおしくらまんじゅうサッカー。
さっかーにおけるフィジカルの意味も対人プレーの意味も
むっちゃくちゃ。今回のユーロは世界のあらたな動きを
はっきりとひとびとに示した。

傑作なのは、ここまできてもロシアについても、
クロアチアについても・・フィジカルがすごい。きっと筋トレが
すごいんでしょうという解説を聞いたッてことだ。
きっと鹿島の後にいる有力者の腰巾着が言ったんじゃないかな。

みっともない鹿島。世界のわらいもの。
ジーコさんも地元の鹿島も、ついに見捨てた鹿島。
名前かえて関西に移れ。って妄想はどうかな?

219:いいころかげん
08/06/26 06:45:33 pZLrq9hJ0
ジーコジャパンで、アメリカ戦で、最初に中盤でアメリカの
プレスの勢いをとめるキープしてからボール出した本山。

アルゼンチン戦で猛攻にボロボロだった代表をたてなおした本山。
あのときも本山への相手のあたりは半端じゃなかった。

狭いスペースでボール持たせてなんとかする能力は本山の
持ち味のひとつだ。体捌き・テクのきれ、動きながらのテクの
自在性が、本山は半端じゃない。それも試合中のピッチ上の計測での話。
日本で、0.5秒以内ででツータッチ・反転まで入れてボールを
送り出せるのは本山ぐらいかも。助っ人を除けばだが。

220:U-名無しさん
08/06/26 12:01:18 Y/X1k15F0
本人が実力に見合って評価されないのもかわいそうだが
それにも増してつらいのは、本山が取り上げられないことで本山のドリブル、パスを子供たちがお手本にしてくれないことだな。
クリロナやカカなど海外の選手に憧れても、子供ながらにどこかしら壁を作るはず。
その時に本山のプレーはかなり参考になるはずだ。

松井はかつて本山のプレーを参考にしてると言ったそうだが、せいぜい高校ぐらいからだろうし、
残念ながら松井にはキープ力やトリッキーさはあっても本山のようなドリブルやパスはできない。
中村俊輔、遠藤のようなタイプの選手ばかりを目指されては日本サッカーはいつまでたっても進歩しないよ。
本山を目指す多くの少年の中から本山のような選手が現れ、そして夢物語かもしれないが本山以上の選手が生まれてくれればと

221:U-名無しさん
08/06/26 13:13:37 Hh1DqkUT0
いいころかげんさんに朗報ですよ。
鹿島が2列目のブラジル人MFを獲得したようです。
これで、いいころかげんさんの望み通りに
本山が鹿島を追い出される日も近そうですね。

ダニーロ、マルシーニョと続けざまに2列目のMFを
補強するぐらいですから、フロントに信頼されてないのでしょうね。

222:U-名無しさん
08/06/26 14:59:38 1qMWoRRp0
>>221
他サポのふりしたり口調に関西弁まぜてみたり、人格が一致してないな。
それから代表板でごひいきの選手が批判されたのに耐えられないからといって
鹿スレで「本山オタが暴れてる~」と言う事にして情けない助け求めるなよ。


223:U-名無しさん
08/06/26 17:47:52 CcWrdloO0
海外にも行かず、フォア・ザ・チームのために戦ってきた選手に対して、これがチームフロントの答えだよ。
もういい。
移籍してくれ。

224:U-名無しさん
08/06/26 17:58:48 a/hQmBLx0
変なスレになったな
さすがいいころかげんが立てたスレ

225:U-名無しさん
08/06/26 18:25:18 FP/wNbeQO
「凄い良い状態だと思う。もう少し厳しくやれば完璧にできると思う」
試合後のコメントでこんなにはっきり言ってるので、土曜日はゴールするよ

226:U-名無しさん
08/06/26 21:37:20 KvWjSd+HO
本山ヲタって異常にゴールに拘るよな

227:U-名無しさん
08/06/26 21:49:06 N5kD0ll30
いいころかげんと同じ本山オタと思われたくない。

228:U-名無しさん
08/06/26 22:16:20 Y/X1k15F0
本山騙されやすいな
もうジーコが来るまでサッカーのサの字も知らなかった鹿島なんか出て行けよ

229:U-名無しさん
08/06/27 00:34:56 LW5NP11t0
>>226
そりゃあ、ゴールしないと勝てないからな

230:~
08/06/27 01:52:33 DE0L2M5CO
本山ファンって他にどんな選手が好き?
もしくは誰に本山を感じる?

231:U-名無しさん
08/06/27 08:48:15 4RO7jrbA0
補強は良い事だ。
しかし、出来がいいと思った本山を早々に変えたのはこういう前振りが
あったからか・・・相変わらず鹿島らしいと言えば鹿島らしいやw
ターンオーバーするらしいから、可笑しな例外は作るなよ。
最悪な場合、水本のように対立する位エゴがないと移籍なんて出来ない。

232:U-名無しさん
08/06/27 09:06:18 4RO7jrbA0
>>230
国内で流石巧い!やられた!と思うのは、中村憲剛、遠藤、ジュニーニョ
田中達也、小笠原。だが前4人は決して好きではない(^^;)
好きな選手はやっぱり本山しかいないな。
海外だと好きなのはシュバインシュタイガー。
個人的には本山と同じ傾向の選手を好きになるわけじゃないんだな・・・

233:~
08/06/27 16:41:31 CLpgEFwk0
お前には聞いてないよ!!

234:U-名無しさん
08/06/27 16:46:38 bzQIWj0s0
不覚にもワラタ

235:U-名無しさん
08/06/27 20:28:22 En66hixwO
今出てるスポルティーバ8月号は、99Wユース黄金世代特集だよ
本山の記事や懐かしい写真もあって良かった!本山細せ~
表紙はみんなでPK見つめているとこかな。祈る本山がイイ!

236:U-名無しさん
08/06/27 20:49:46 YTdTpVb10
いい情報ありがとん
でも買うだけのページ数ある?

237:U-名無しさん
08/06/27 21:10:31 Ss0jtTpY0
情報サンクス
とりあえずチェックせねば

238:U-名無しさん
08/06/27 21:24:03 En66hixwO
50ページぐらいはWユースの記事。一応18人全員何らかのページがある。ソガも名前が出てる
メインは小野高原遠藤小笠原稲本中田かな。トルシエのインタビューもあるよ

239:U-名無しさん
08/06/27 21:37:04 En66hixwO
あ、本山のページは1ページです
あと選手名鑑が今と昔の写真になってるんだけど、本山の写真ひどいな…

240:U-名無しさん
08/06/27 21:46:16 x/99/ZF+0
>>238
え?本山メインじゃないの?
少なくともあのチームでは中心だったと思うんだがw
現在の地位が反映されてんのかな
稲本なんてほとんど怪我で出てなかったのに

241:U-名無しさん
08/06/27 21:56:05 u7/h5BNh0
新外人効果で本山復活してくれ
やっぱり本山って刺激与えないと駄目なんだと思う
大分戦もポジが低いからオリベにもっと上がれって
試合中怒られてたし・・・

242:U-名無しさん
08/06/27 22:27:01 YTdTpVb10
>>メインは小野高原遠藤小笠原稲本中田かな
なんかこれだけ読んだら買う気なくなった
立ち読みもいいや

>>241
あぁだからいの一番に本山交代か
これに懲りてちゃんと織部の言う事聞いて前で仕事しろよ
DFしたきゃMFやめてDFになればいい
もううんざり攻撃参加しない本山なんか

243:いいころかげん
08/06/27 23:45:43 vq9skMoC0
鹿島と鹿島サポの1部が本山はたいしたことないって
言いつづけたため・・っていいたいが、そればっかじゃない。

事実、WY99が終って1ヶ月も経たぬうちに、もう、
そこに本山はいなかったかのような扱いだったよな。

ところで、あの時のことだが。
準決勝まで見事な勝ちあがりだったのに、
わざわざ、つきをかえるためにとでもいうように、
決勝でピッチにたった選手の中では、本山をのぞくと、
ほとんど全員坊主あたまになったんだよな。稲本・浩二の提案?
(普通はそこまで勝ちあがったつきを大切にってんで
 本山のように髪も切らず、できればひげも剃らず・・が普通だろ)
それだけでも、変だよな。


244:いいころかげん
08/06/27 23:46:53 vq9skMoC0
>>243のつづき。
そのうえ本山は決勝では、要所での攻撃ルートからはずれて囮と
潰れ役やってたんだよな。トルさんが、決勝はごほうび、
日本のスタッフと選手の好きなようにやっていいとなったら、
そうなった。つまり決勝は、準決勝までとは別のチームだった。

要は決勝の布陣・展開意図で、小野入り、本山なしが、
日本のスタッフと仲良し選手たちのやりたいサッカーだったてことだろう。
準決勝までは、U17以来の仲良し選手たちにとっては、
イクナイチーム。ほんとは、新参の本山なんかいらなかったんだよ。
だから、その後本山はいなかったような扱い。
ま・もとやまは最後は浮いていた。例えは悪いがユーロの準決勝で
準々まで、おまえだけ目立ちすぎってんで、アルシャヒンが浮いて、
攻撃の中軸から消えたようなものだ。

そして、その後のWYの思いでも、その流れで
語られてきたんだろうな。そりゃWY99の実際が
どうあろうと・・その中心に本山はいなことになっちゃうわ。
怪我欠場の稲本はいてもね。

245:いいころかげん
08/06/28 00:00:30 DIasrbCN0
鹿島の攻撃時、VAに何人はいってる?
本山はきっちり後方ケアーでいいんじゃね。

田代と相性悪いし。やっぱ野沢立てにゃあ。
野沢はいい選手だし。イバは本山が応援サポートして来た選手だし。
ダニーロもそう。内田は輝く天才すたあだし。
小笠原は、みんながあがるの期待してるし。
青木も攻撃力が魅力だし、伊野派も攻撃得意なんだろ?
マルキは得点源でトップ下まで出来ちゃうから前目。

そりゃ・・本山は後方でお留守番。
本山は、昨年もそうだったが、
監督が「さがれ、さがれ」って言うわけだよな。
それに、もうすぐいなくなる本山に、あんまり頑張ってもらってもな。

246:U-名無しさん
08/06/28 01:15:58 2NzGgBrf0
WYの決勝は午前中か何かにトルシエに疲労がたまるほど
運動させられたから疲労で
負けた。
通常、考えられないほどだったみたいね。

247:U-名無しさん
08/06/28 01:32:02 /f+G31Ks0
エリア内の間接FK取られたり、PKもらえなかったとか不運があった
小野がいなかった
スペインがトルシエの戦い方をクレイジーな戦術と断言するほど弱点が分かっていた
試合開始からのスペインの猛攻にまったくついていけなかった

248:U-名無しさん
08/06/28 02:30:18 EWeSaxzo0
南ちゃんのオーバーステップがとられてなかったら
違う展開になってたかもしれないと思わなくもない

249:U-名無しさん
08/06/28 11:37:46 ImNtd6+a0
本山はドリブルしたいし上がりたいが我慢していると言ってたよな?
織部も散々フォローしてバランス取れという指示もしてたし。
第一DF陣があまり俊足ではないからライン上げてぽっかりミスが
多かった去年の事忘れてた訳じゃあるまい・・・
それでも本山が思う存分上がってくれたら嬉しいけどな。

250:U-名無しさん
08/06/28 13:50:04 tX6UjpB90
もうバランスも守備も放り出していいから、自分のしたいようにプレーしろよ。
自分を押し殺してチームに貢献したって、今の鹿島じゃ、ゴールしなきゃ認めてもらえないんだぞ。

251:U-名無しさん
08/06/28 20:24:22 WRmCzqyu0
ゴールしなきゃ認めてもらえないというより本山がそれ依然にだめだめ。魅力ゼロ。
もうしばらくいいや、昔代表でジーコに散々な思いさせられたからしんどい思いはもうお腹いっぱい。
当分生で見るのやめてここの評判聞いてから録画放送見る事にするよ。

252:。
08/06/28 20:58:27 Z4m42M4O0
>>251
今日はおれもそういう気分。なんだかな・・・。
髪伸ばして、昔を思い出して欲しいよ。

253:U-名無しさん
08/06/28 21:02:06 Kc2jNcDZO
久しぶりに悔しいわ
個人的に一番つまらなかったのは04年だけどさ、今年はどうかな
本山はもっとなりふり構わず焦るべきだろ
とりあえず本山の姿はちゃんと見るよ。もうあまり時間もないだろうし

254:U-名無しさん
08/06/28 21:09:38 ImNtd6+a0
別に駄目駄目だとは思わないが・・・
だいたいこの前の試合見た?本山は良かったよ。
それなのにあまりに不可思議な交代だった。
こうしておかしな交代があると、必ず本山が駄目だったみたいな風潮になる。
調子が悪い、使えないみたいな流れになる。
鹿島は今それを狙ってるんだろ。
ダニーロや新しい選手を使いたいから、どんどん本山の出番を削れば
本山は自信を奪われるし、こうして本山が駄目だと言い出す始末。
もしかしたら次は前半のうちに交代するかもしれないなw
ダニーロも好調だし、それでいいだろう。

255:U-名無しさん
08/06/28 21:10:15 7nGzdV+v0
今年はモチベ低そうなんだよな
スポルティーバで30歳で引退するかもしれないから、1日1日頑張るとか
言っていたけど、今サッカーへのモチベが低くなっているのかな。
本当は環境変えるのが一番なんだけど、なりふりかまわずってのが本山の場合性格的に
難しくていちいち構えているし。


256:U-名無しさん
08/06/28 21:12:31 76AJbZpB0
徹底的にエゴイストになってほしいよなぁ
性格的に無理かもしれんけど…

257:U-名無しさん
08/06/28 21:15:29 Kc2jNcDZO
本山の調子はいいしキレもある。気の利いたプレーをしてるよ
ただ存在感というかチームにわかりやすく貢献しているかというと、それはない
献身とか我慢とかもいいけど、それだけじゃ見ててつらいよ

258:U-名無しさん
08/06/28 21:16:06 ImNtd6+a0
確かに同じところでやり続けるのはモチベーションの維持が難しいね。
皆それなり移籍、レンタルしてるメンバーが多いし。
心機一転違う空気吸えばいいのになあ。

259:U-名無しさん
08/06/28 21:16:23 7nGzdV+v0
性格的に難しいんだよ
なんでこう素直じゃないんだろうなって感じ。プライドだけが強くなっちゃって
受け答えとかも人を煙にまくっていうか変な感じ
海外行きたい、もっと上を目指したいでいいと思うんだけどな
プライドと鹿島愛や現実的な生活とかでがんじがらめになっているような
気がするけど、一度しかない現役生活なんだから、枷をはずして
自由にやって欲しいな。

おのれにリミッターつけているけど、それをはずして欲しい。

260:U-名無しさん
08/06/28 21:18:25 lKpkySsCO
みっともないくらいにあがいて欲しい
このままじゃ将来後悔するような気がしてならない
誰か周りに移籍するようアドバイスする人はいないのかorz

261:U-名無しさん
08/06/28 21:20:46 7nGzdV+v0
一度テストでも受けてダメでもいいじゃん
満男だってプレミアに試験落ちたり、セリエAでダメだったりしているけど
それが糧になっているじゃん。何事も経験だよもったん。みっともなく落ちてもいいじゃん。
とにかく今年の冬は海外行ってよ


262:U-名無しさん
08/06/28 21:21:27 /f+G31Ks0
なんだかんだで小笠原のチームだしな
決めてくれないけどプレーの波長が合う柳沢はいなくなったし
真剣に移籍考える年だろうな

263:U-名無しさん
08/06/28 21:36:47 ImNtd6+a0
早いんだよね。
今日もボールもってすぐ田代の前にスルーパス出したが合わなかった。
そういうパスが続けて2本あったが、あのタイミングで出す早いパスは
いいと思うんだが、周りは足元で貰うか本山が長く持つと思うのか
スタート切らないから合わない。鹿島は2タッチ以上するリズムなんだよな。
ドリブルしてマルキに出した後ゴール前に走ってもダイレクトに
パスが来ないし・・・展開に去年の速さはなくなった。
もう今の鹿島に合う選手が出ればいいんじゃね?と思う。

264:U-名無しさん
08/06/28 21:42:38 7nGzdV+v0
>>263
それは思ったけど暑いし早いからいいってもんじゃないような。スペイン代表だって
セスクはプレミアでやっているから入ると恐ろしく判断早いけど、初めから
そのペースでやると単調になるしカウンターで落ち着かなくなるから
ポゼッション志向のシャビが最初でリズム作るとかじゃない。
本山とかモナギは縦への動き出し命みたいなサッカーだけど
それだけだと難しい。うまくくいえないけど、ゆっくりリズムと
縦縦て緩急のコンビネーションがが今合わなくなっているんじゃなの鹿島と本山が。


265:U-名無しさん
08/06/28 21:52:44 7+rApA2nO
まあ、スタメンはダニーロに譲ってスーパーサブになった方が派手な活躍は出来るだろうね
今日は上位決戦だし、守備を助けるため最初から飛ばせるだけ飛ばして行こうっていう考えだったのかもしれない

266:U-名無しさん
08/06/28 21:57:39 ImNtd6+a0
>>264
うん、だからあんな早く本山だけターゲットにしたように交代するなら
初めから合う選手使えばと思う。
決して不調でもないのに、あんな交代を立て続けにされたら
本山のプライドも自信もモチベーションも揺らぐと思うよ。
例えば田代はあまり好調ではないが、出場時間が長いし
後半攻められっぱなしの時間が続いたのに、本山以外の交代は遅い。
正直、人見てやってるんじゃないの?と思う。

267:U-名無しさん
08/06/28 22:01:57 7nGzdV+v0
>>266
FWとしては蒸し暑いし、本山がもっとキープして持ち上がって欲しいわな。
そんな早いパス出していったりきたりしたらばてるじゃん
縦に早いサッカーしていた名古屋は後半恐ろしいほどばてたし。
点差ほど内容には差がなかったよ。ただ鹿島のがペース配分とワンチャンスを
物にしたって感じだ。ピクシーの美しいサッカーは蒸し暑い日本の夏には難しい。

ただ確かにオリベイラの求めるサッカーもわからないからな
ポゼッションして欲しいかと思えば田代にターゲットマンになって
欲しいようでもあり。

268:U-名無しさん
08/06/28 22:19:36 tX6UjpB90
ヒント:満の差し金

269:U-名無しさん
08/06/28 22:47:36 UZQxOad1O
ハットトリックでもしてほすぃ

270:U-名無しさん
08/06/28 23:04:49 c7LTtTWp0
今回もワールドカップ出れないのかな
今回出れなきゃ次も無いかも

271:U-名無しさん
08/06/28 23:10:06 ZUW5TGVA0
ID:ImNtd6+a0が火消しに必死で滑稽

272:U-名無しさん
08/06/28 23:14:48 ZHtCWFdbO
このまま、W杯に出場することもなく、
海外でプレーすることもなく、Jリーグでもさしたる実績を残せないまま、
ショボいキャリアで引退して行くんだろうね。
早熟だった選手として。



273:U-名無しさん
08/06/28 23:17:44 eNAxFrCU0
環境変えて新しいサッカーに触れた方がいいような気がするなー
本山のサッカー観とかサッカースタイルってもう10年一日のごとく固まっていて
そっから抜けられない感じだな。でもユーロを観てもサッカーのスタイルは
日々刻々変わっているわけで。もう一皮剥けるためには全然違うサッカーに
触れてサッカー観を変えるような体験をした方がいいと思うな。
小笠原もセリエ行ってからかなり柔軟になった気がする。

274:U-名無しさん
08/06/28 23:22:10 ImNtd6+a0
>>271
は?何も火つけてないし撤回しようともしてないが唐突に何?
しかも君にレスつけた覚えも無いのにな。


275:U-名無しさん
08/06/29 00:15:40 i+T8kluzO
皆なんだかんだで本山の事大好きなんだな…
何度裏切られようと何度でも信じるぜ

276:U-名無しさん
08/06/29 00:24:10 QFTuvnuX0
親戚が集まってて、誰かが「だが、それほど問題ない」って言った。
そのセリフが「でもそんなの関係ねえ!」のフレーズで頭の中をグルグル流れてしまって
噴出しそうで困ってたところに、ちょうどのタイミングでばあちゃんが部屋に入ってきて
「はい、おかき」って言ったので、もう耐えられなかった。

あとで「おかきは流行のおかしじゃないけど、お米でできた大切なおかしなんだよ」と
説教された。おいしいです、おかき。

277:U-名無しさん
08/06/29 00:37:51 O6MsX9Nr0
30まで鹿島で頑張ってあとは海外でチャレンジするとか計画建てていると・・いいな。

278:U-名無しさん
08/06/29 00:45:21 e6pvkxyt0
本山の契約は単年契約だっけ?何年か前に単年でしか契約しないと
言った時すごく頼もしくかんじたものだが・・・

279:本山終了
08/06/29 01:12:08 LqCdvchK0
今時スルーパスしか武器の無い2列目が海外とか無理
スルーパスが味方と合わないってそれがパスしか武器の無い選手の限界
ドリブル突破もミドルも2列目からの飛び出しもFKも無い
パス以外はこれと言った武器の無い本山と言う選手の限界
しかしこの選手に5000万は高い、高すぎる・・・

280:U-名無しさん
08/06/29 03:24:09 Vfvdd6oH0
鹿スレの本山粘着スルーされ

281:U-名無しさん
08/06/29 06:42:51 /bI9WRVJ0
朝日紙面―
「球を持ったら、速く球を前に運ぼうと心がけた」と本山。
そんな状況に応じたプレイーこそ、
今季の鹿島に欠けていたものだ。
細かくきれいなつなぎにこだわるあまり、
自ら攻め手を遅くしていたリーグ中断前の姿は消えていた。

これ読むと、本山はそのやくわりを充分果たしてた、らしい
録画放送、見たほうがいい?

282:U-名無しさん
08/06/29 09:47:47 i+T8kluzO
監督コメントを見ると交代は守備の修正のため。高さ対策だって

283:U-名無しさん
08/06/29 10:28:07 e6pvkxyt0
>>281
例え周りとあわなくても本山のやり方で貫き通して欲しい。
それで外されようと貶され様と、本山の方が高いレベルのプレー
目指してるから、結果的に移籍に繋がっても止むを得ないかな

284:U-名無しさん
08/06/29 12:13:18 /bI9WRVJ0
>>283
まさしく(ん)そのとおり
本山のサッカーのレベルを落とさないでも
やっていける、ついてこれる選手がいるチームに
移るのがいい

285:U-名無しさん
08/06/29 12:47:54 NHyxNtdg0
機能見てたドラマの実況のレスに

>しかしさ、どんなに役に立ったとしても、今回のヨンの戦いは
 完全のホゲのアシストとしか民衆には見られないでしょ?
 こんなので国民の心をつかめるのか?

ていうのがあったんだが 民衆・国民→監督・サポ
で、なんか本山のこと思い出したよ・・・
昨日の試合で後半藤田(向こうの10番)が出てきたがベテランでもしっかり攻撃していて
本山もそれ見て何か感じて欲しいと思った。

286:U-名無しさん
08/06/29 13:14:05 7DicEqqU0
世界的には1トップが主流で4-1-4-1とか4-3-2-1でしょう
1トップだから必然的に中盤はアタッカーでもあって得点も
求められてかつ守備も強くないと通用しない。2にあたるものは多面的超人的役割が必要。

いつまでも同じチームに10年いてブラジル人監督でボックス4-4-2しか知らなくて
2列目はパスだけ出していればOKみたいに思っているから監督としては物足りない。
10年本山のサッカー観は変わってなくてスタイルは変わってない。
徹底的に違うサッカーに触れたりしてもう固まりきっている本山の
サッカーを崩すのが必要なんじゃないのかな。
それには環境変えないと。中村俊輔や遠藤みたいにサッカーマニアで
観るサッカーも好きで常に勉強している選手とも違うじゃない。
自分なりの核があってそれが揺らがないのが本山のいいところだけど
最近はもっと変化が必要だよ。

287:U-名無しさん
08/06/29 15:01:34 /bI9WRVJ0
285さん、286さんと「本山観」がまったくちがう自分
感じ方はひとそれぞれ、ほんとの本山は……?


288:いいころかげん
08/06/29 17:22:41 AdVFAPK60
大分戦が終った後、本山がこう言ったと聞く。
「状態は良い。もう少し厳しく行ければ完璧」と。

次戦名古屋戦はもう少し厳しく行けて完璧だったのだろうか。
鹿島の試合は見ないことにしているおでは、掲示板を見て、
4-0の結果から、そんなことを考えた。

大分戦後の本山の発言は、チームの状態を指して
言ったものだろう。もし自分のことを言ったなら得意の逆説。
たいがい情報戦用か自虐用。すでに慣れ親しんだ本山の
ピッチ外での言動は、おでにはそのように感じられる。



289:いいころかげん
08/06/29 17:24:08 AdVFAPK60
>>288のつづき。
今期の本山は、鹿島では自分がいずれ鹿島を退団した後の、
「もとやま」のいない鹿島のチームづくりを意識している。と見える。
ピッチでは、誰かさんにでも出来ることで、目立たずとも
後方でどれだけ貢献できるかを見せ、誰かさんが良くやるミスを
やって見せ、あるいはそのすぐ後に、そのミスを避けたプレーを
誰かさんにも出来る方法でやって見せたりしている。
しかし多くのプレーの根本は、自分が抜けてもうまいこと回って行く鹿島だ。

本山は、30才で引退するかもという発言を繰り返していたと聞く。
もし、本山が①引退か、②引退したも同じ状態・気持ちで海外挑戦の
2者択一の気持ちにあるなら、鹿島でもとやまらしい輝きを
見られたのは昨年終盤と今年最初の試合が最後。そして
本山の姿そのものをピッチで見られるのも、もうあとわずかだ。

そしてもしそうなら、大分戦の「状態は良い・・」発言は
自分についての発言であったとしても、言葉どおりかもしれない。
そして、おそらく彼は引退、もしくは引退も同じ状況で
海外からのオファーを待つ。簡単なアピールだけで
体当たりで海外のクラブを回って売りこんであるくようなことは、
ないだろう。本山の美意識は、それが現実的にファンにとっても
彼にとってもどうであろうと、そのようなものだろう。とおでは思う。
彼は、鹿島とジーコにすべてをかけ、その結果に従容として従うのみ。
ま・おでは・・いっぺん引退して、まっさらから挑戦。
新人のように、あるいは狂ったベテランのように海外に挑戦して欲しいが。

290:U-名無しさん
08/06/29 19:24:07 PadP1kjO0
本山のサッカー観は変わらないし己の好きなスタイルも変わらない
楽しくサッカーをやりたい。
本山にとって今の流行や世界の潮流なんて興味ないんだろ
ユーロを観るかもって言っても実際は大して観ないだろ
本山の基準は常に自分の中にあって他のサッカーは
関係ないからね。匠の職人のように磨くのは己であって
他との比較ではないわけだ。
そこらへんモナギの頑固さと同じ頑なさがあってサッカー観にブレはない。
それはそれで本山らしくて良いと思うんだけど、最近は
それだけじゃファンとしては物足りなく思うのも事実。
なんか今ひとつ鹿島で固まってしまった本山のサッカーに
外から刺激を与えて変化を見たい。それには移籍しかないと思うんだけど


291:U-名無しさん
08/06/29 20:07:59 nagqjf12O
どうだろうな
本山ファンは本山を過大評価してるんじゃないか

292:いいころかげん
08/06/29 21:32:10 TUN0EfSQ0
本山が関心のある選手を聞かれて「ネドヴェド」と
答えたと聞いた時があった。

それからしばらくして、プレスから素早く攻めに
切りかえる本山の姿を見るようになった。
はじめはボール奪取から、縦に速く進み自らゴールに
向かうプレーが目立った。やがてプレスから攻めに
入る展開の幅がひろがり、近年ではプレスそのものでの
ゲーム展開への働き掛け・各種の組みたて手段にまで
プレーの幅が広がってきたように見える。

若いころクライフのサッカーに興味があると言い、
その後何人かの名前をあげはしたが、本山の
コンセプトは、クライフに関心を持った視点に
近いところから発想されているのではなかろうか。
誰のプレー、どのチームのゲーム展開に関心を
持っても、同じコンセプトに帰って、プレーの
幅をひろげていく。今も関心ある選手は、本山の
中にあるにちがいない。


293:いいころかげん
08/06/29 21:33:49 TUN0EfSQ0
>>292のつづき。
彼はいつだったか、「ピッチ上のどこでも、どんなときでも、
そこで必要なことがなんでも出来るような選手に
なりたい」と言っていたと聞く。

その言葉と、彼のプレー幅のひろがりを見ると、
彼の鹿島での挑戦も彼にとっては、無駄のひとつもなく、
彼の本意に沿っていた時間であったと、思えなくはない。

だが、その努力・工夫・楽しい時間の結果得たものを
最高レベルで出し尽くせるような舞台にたっても
いい時が・・そろそろ来たのではなかろうか。

そこではじめて彼はいままでの楽しい時間の集積が
いかほどのものか楽しめるはずだ。少なくとも
ジーコに学んだ本山が、自分1人の殻に閉じこもって
いるとは考えられないし、そのプレーのひろがりは
多くの選手から学んで消化して、自分の血や肉にしてきたものだろう。
ただ、その結果のプレー幅、「なんでも出来る云々・・」発言を
聞くと・・それはひとつの方向を示しているような。
ピッチを広く動きさまざまな役割をこなしつつゲームの流れを
つくりチームの勝利に結びつくドラマを演出する舵取り(ボランチ)
それがもとやまのサッカーの最終目標・・かってジョルカエフは
今までのサッカーをかえるレジスタ役に挑戦しならなかった。
年齢をかぞえやや劣化ししかもジダンという才能が競争者になったからだ。
おそすぎては開花の時は越え、結果的にその集積の結実の全てを失う。

294:U-名無しさん
08/06/29 21:53:24 /bI9WRVJ0
ファンそれぞれ「見たい本山像」が違うんだな
これじゃ「どんな本山になってもブーイングがおこる」ってことか
お気の毒なこって

295:いいころかげん
08/06/29 23:31:31 1xSq5vY00
294は、ややピントずれだろう。

本山ファンの本山観にちがいがあることに異論はない。
また「見たい本山のプレー」の幅に差があることも事実だろう。

だが、本山に対する評価レベルの差、高いか低いかと
能力を見せるプレー幅における差、広いか狭いかの差が
大きいことによるものが多いのではなかろうか。

高いものは低いものを呑みこめ、広いものは狭いものを
含んでいる。本山が高い評価に値するプレーを見せ、
それも狭い領域も、さらに広いさまざまな領域でも
素晴らしいプレーを見せれば・・ファンはひとしく
一定水準以上のある程度の満足を見せるだろう。


296:いいころかげん
08/06/29 23:33:09 1xSq5vY00
>>295のつづき。
問題は、多くのファンが等しく望んでいる領域・・
たとえばゴールに直接結びつくようなアタッカーとしての
プレーがどんどん減って、ほとんど見せる機会が
なくなってきたことにある。

しかし、その問題も、海外で一定水準以上のクラブで挑戦し、
舞台を得れば、解決できる希望が出てくるだろう。

ただ鹿島ではありえない。本山への評価はおそろしく低く、
小笠原が抜けた時さえ、2列目の軸として本山の名前も
出なければ、起用もなかった。深井や増田をトップ下においたり、
FWとして実績をあげはじめたばかりの野沢より、本山の
2列目のOHとしての評価は低いのだ。

そして、その評価は、294のような、本山叩きに
ちかい投稿しかしないような1部の鹿島サポの本山評価レベルと
ほぼ似たようなレベルにある・・と思って良いだろう。
ところで、おでの本山への評価の高さは、
本山ファンの中では、2番目か3番目の階層レベルにあるものだろう。
ま、したは15,6番目まで階層がありそうだから、低い方ではない。

297:U-名無しさん
08/06/29 23:54:03 /bI9WRVJ0
階層レベルってなに?
それにしても、きのうきょうのこの盛り上がり
どう見ても「本山に不満」しかない
面白い選手と思うが

298:U-名無しさん
08/06/30 04:43:05 VMJ+aeA90
はっきり言って鹿島の「本山はたいしたことがない」という
イメージ戦略に乗りすぎじゃねーの?あれこれ理由つけた所で
本山をスムーズに外しても仕方ないと思わせるように外堀
埋められてるだけじゃん。
これじゃ鹿島スレの他選手オタが、本山が悪い、ミスばかり、年俸が高い
と執念深く言い続けいてる粘着に同意してる愚民となんらかわらなくなる。
しかもまるで勝負しない、攻撃しかけないような事にされてるが
大分戦のファーストシュートは本山だし、ドリブルでキープしながら
左サイドの攻撃作ったり、右に開いてフリーになった小笠原使って
マルキのシュートシーン作り出してるのとか見て言ってるのか?
あれ見ていたら、本山が交代で当然なんてとても思えなくなる。
名古屋戦に関してはTVだけど、早い先制点もあり守備的だった印象。
そこでも数本インターセプトしたりサイド挟んで良い守備してたが
攻撃では目を見張るものはなかった。

スルーパスばかりと言うのも全くの嘘。
髭時代は日本人アシストランクトップタイ、ドリブル&ランで鹿島トップ
昨年終盤のデータでは、スルーパス成功率と鹿島のインターセプト№1だったじゃん。

それなのに事あるごとに本山外しが画策されるのは、ゴールが少ない事。
主力でありながら外されても腐らない事、CK&FKの関与していない事じゃないの?
本山が鹿島で何か変えようとするなら、ゴールを増やす事に専念すればいい。
理不尽な交代にのNOと言える様、漬け込まれないようにする事だと思うが。

299:U-名無しさん
08/06/30 07:14:08 6eGI0JfY0
監督にとっては当然の交代
「理不尽な交代」と思ってるのはファンだけ
本山もほっとしてるでしょ
試合が続くし

名古屋戦、エルゴラ6.0
サカマガだったかも6.0 丁寧なプレスとほめてた
きのう書いたように朝日の記者も好評
イイ選手なんだよ 本山は

ボランチもむいてるよ
精度が高いからね



300:U-名無しさん
08/06/30 15:55:47 MsU+Oi4u0
高一のときはボランチやってたな
一年ながらも選手権のベストイレブンに選んでる評論家もいた

301:U-名無しさん
08/06/30 20:36:14 j0+dl8SdO
急の本山と緩のダニーロ
対照的で面白いな

302:U-名無しさん
08/07/01 16:53:12 pUSZRPBq0
トップスピードで巧みなボールコントロールする時の
本山さんが好きです。
涼しくなったら緩いのはプレスの網にかかっちゃうからね。

303:U-名無しさん
08/07/01 18:01:10 EGMa3BqtO
もったんはイニエスタとプレーが似ている

304:いいころかげん
08/07/01 18:17:21 LQn3i45z0
海外移籍まだあ?

305:U-名無しさん
08/07/01 22:36:07 b1k1Qk4j0
あしたは久しぶりのスタベン?

306:U-名無しさん
08/07/02 21:49:49 55oX/B5tO
スタメン途中交代

307:U-名無しさん
08/07/02 21:55:47 J4UV1Vd/0
交代は調子良いとか悪いとか全然関係ないな。
本山だけに交代集中させるのがヤバイと思ったのかしらんがw
最後ドリブルシュートしたけど、あの動きをチームとして徹底してもいいのに。

308:U-名無しさん
08/07/02 22:15:59 Q+/UasSp0
調子良いとか悪いとかおまえが判断できないだけだろ

309:U-名無しさん
08/07/02 22:24:00 fCH3q1mG0
本山を毎回当然のように代えるってことは問題があるわけだよ
いくら守備で頑張っても守備固めという理由で代えられ
いくら走り回っても疲れをなんたらで代えられてしまう

310:いいころかげん
08/07/02 23:18:10 X2WV5YPn0
移籍前なら当然だろ。

本山のいない鹿島布陣でのやりようも見えてきたようだし、
普通なら移籍前の選手は使わない。本山にとっても、
移籍にともなう勝負にそなえ、ただ怪我無く、体調の
万全を期すなら温存にてベンチ、観客席もありだろ。

それでも本山に実戦の勘を・という鹿島ならではの
本山への思いやりもあっての出場じゃないのかなあ。

ま・文句言うとすれば2,3年前にいまの状況を
と思うぐらいだな。10年も本山の攻撃力不要の
布陣・戦法を追及してきた鹿島にして、ようやく
あたりまえの本山対処が出来てきたってことだろう。
あのもとやまを守備要員で・・普通じゃないよ。
(以上、鹿島の本山への誠実さを信じた妄想の場合)

でも、本音言うと、まだ、鹿島にいるんだ。本山。

311:U-名無しさん
08/07/03 00:54:07 vHKY12NT0
SBやボランチが高い位置に行くのは結構だが、速やかに戻らず上がりっぱなで
本山が最終ラインで守備してることがままあるのは如何なものか。
ちぐはぐでバランス悪いのはそのせいもあるのでは?2列目に期待している
役割がいまいちわかりにくい。
本当は本山&野沢なんてJでも最高クラスの攻撃センスの持ち主なのに
そこに水を運ぶ意識がチームにはない。

312:U-名無しさん
08/07/03 09:09:06 gQtZUhKkO
最近内田はスターシステムに乗ってるからな
「内田キュン」とか言ってる馬鹿女は全員死ねばいいのにな

313:U-名無しさん
08/07/03 12:34:10 vB8k8fhM0
「もったん」とか言ってる馬鹿女は全員死ねばいいのにな


314:U-名無しさん
08/07/03 17:29:31 bI1Hza5S0
△馬鹿女

○馬鹿おばさん

315:U-名無しさん
08/07/03 20:35:21 68c82jW5O
最近モトの調子があんま良くないのは、
どっか痛めてるからじゃないかと自分は思ってるんだけど。

再開前の練習にモトがいなかった時があったけど、
練習見に行った人のブログによると、
モト自身が病院に行ってたとかなんとか言ってたようだし。

316:U-名無しさん
08/07/03 20:48:01 vHKY12NT0
●本山雅志選手(鹿島):
「ホームなので1点取って勝ちたかった。リーグ戦でも相手に1点取られて負けているので残念。
(センタリングに対して)ニアで合わせられればいいけど、誰かがニアに飛び込まないといけない。
負けなかったのでプラスマイナスゼロ。点を取れればプラスだったけれど
相手にも取られてない。J1リーグ戦を挟むけど、次は勝ちたい」

Q:後半のドリブル突破について
「パス、パスで単調になっていた。1人かわしてドリブルで入ればと
思ってました。あのときはフォーメーションが変わって中盤が3枚に
なっていたので、ボールを取られるとまずいし、相手もそれを狙っていた。
ああいう(流れを変える)プレーを増やしていきたいと思います」

昨日の後半はトリプルボランチ気味だったんだね。
やっぱり本山自身はドリブル増やしたいようだし、バランス気にして
下がり気味なのは本山の意向ではないのでは?
こういうコメント読む限り、調子が悪いと言う感じでも
なさそうだが、どうなんだろうね・・・?


317:U-名無しさん
08/07/03 21:22:46 Y0Ba5TIs0
ケガかも言ってる人は本山の移籍に反対してるのか
チームも監督も気を配ってるのに

318:U-名無しさん
08/07/03 23:12:41 gQtZUhKkO
増田あたりがもっとプレイの幅が広がれば
本山の穴も最小限に出来るはず

319:U-名無しさん
08/07/03 23:40:36 Y0Ba5TIs0
たしかに増田は本山にかわる選手になる覚悟で
鹿島に残ったはず

320:U-名無しさん
08/07/04 07:51:07 vw1FJldmO
本山がおばさんに人気なのは何となく理解出来る
本山は流浪人剣心で言うと宗次郎だから

321:U-名無しさん
08/07/04 09:30:07 t/ND8X9j0
>>315
いなかったのは誕生日の日かな?
怪我に限らず風邪とか腹痛も考えられるね。


322:U-名無しさん
08/07/04 11:52:25 L2ENSgva0
おばさんに人気なわけではない。
ごく一部の狭い範囲のおばさんにしか認知されてないというだけ。

323:U-名無しさん
08/07/04 14:42:06 exVpkUjrO
着ボイスキテル-

324:U-名無しさん
08/07/04 18:50:28 8CcG59lh0
>>323
なんて?

325:U-名無しさん
08/07/04 19:14:40 TcmzAwgmO
323じゃないけど
「アントラーズの本山です。メールだよ、メールだよ」
au限定ボイスは
「アントラーズの本山です。朝だよ、おはよう。今日も1日がんばろう」
auの方はつめこみすぎw結構男らしい声じゃない?

326:いいころかげん
08/07/04 21:44:21 vSyGrQkJ0
もとやまって、ここでは自分でやるスポーツがメチャ
好きだったおじさんたちに人気あるような気がするけどな。

もとやまの持ち味からいって、スピード感性のある人たちに
特に人気があるような印象だが。若い人は現役で、
自分がやるスポーツやおぼえたてのビジネスにかかりっきりで、
あまり見るスポーツには、時間が取れず、もとやまのこともそう見ていない。

結局年をとったり怪我したりして、現役の最盛期を過ぎたスピード
いのちだったおじさんたちが、若いころ、どこかでもとやま見て、
憶えていてあらためてファンになる。あるいは年とってから、
そのスピード、きれに気付いてファンになる・・って印象だけどな。
おばさん?・・おばさんで本山のすごさにきづくのはすごい。

327:U-名無しさん
08/07/05 01:54:14 ygYROMsg0
いいころかげんのことよく知らないけど
文章から、たぶんおばさんなんだろうなと思ってたw

328:U-名無しさん
08/07/05 02:06:09 WsyTj5/VO
>>321
誕生日は練習にはいなかったみたいだけど、クラハにはいたみたい。
練習終わって戻ってった選手達とモトがロッカールームかどっかで
ギャーギャー騒いでる声が聞こえてきたらしいからw

329:おばさん
08/07/05 02:17:20 MKgKL+MR0
いままで見た試合で
一番印象に残ったもとやまは……
やっぱ、「あの」磐田戦かなぁ
すごかったね~「本山が出てくるときのスタジアムの盛り上がり」
あのころの本山にはスピードときれと度胸があった
あのとき、アイツになんて言ったのか聞いてみたい
あのとき、うしろの席の30歳くらいの女が
本山のことを「まーくん」「まーくん」と呼んでいたのがひいたっけ(笑)
今日はその磐田戦?楽しみだね~

330:おばさん
08/07/05 10:18:18 MKgKL+MR0
印象に残る二番目は、あのマンU戦だ
本山かっこよかった!
リオをうならせたバシッと2ゴール!!
目に焼きついてるヨー!
きれきれで軽やかでくりくりぼうず
モトヲタで良かったと胸をはったもんさ
今日もあの日同様暑そうだけど
バシッと決めてほしい


331:U-名無しさん
08/07/05 10:40:50 g1Fc4S4x0
モトヤマはPAサイドからドリブルでゴールライン側に切り込んでDFを
振り切って
ゴール前の仲間の上がりを余裕をもって待つようなプレーやれよ。
ドリブルをどんどんやれ、そうでないとパスの精度もおちる。
ループシュートとドリブルシュートどんどんやれ。
ドリブラーとしての自分のペーズでプレーしないとコンディションが上がってこないよ。

332:U-名無しさん
08/07/05 11:15:12 JeD+4CxI0
>>331
全面的に賛成いたしまする
じゃないとすかぱの契約やめるよ、もう
にほんのさっかー、ろうどうしゃばっかで、つまんね


333:U-名無しさん
08/07/05 12:10:52 6RWR4+AJ0
本山がつまらないプレイヤーになったんだろ

334:おばさん
08/07/05 14:57:36 MKgKL+MR0
先週からの話のつづき
つまるところ、さいだいこうやくすうは
「おもしろいプレーヤーでいてくれ」ってことね
おばさんと工作員と諜報員とのちがい、わかるかな~


335:U-名無しさん
08/07/05 15:13:02 Pi14Zfz7O
>>326
解説者の金田、ガンバ監督の西野、新潟監督の鈴木とか
確かに往年の名ドリブラーは本山を比較的高評価してるな

336:いいころかげん
08/07/05 19:07:01 34AdoNmF0
澤はとれなかったらしいが、ハーフのFWを採ったと
いうことは、そろそろ前目に早いテンポで攻撃を
展開する布陣設定に着手する段階に入ったのかもしれない。

もし、そうであれば、そのFWが来る前に、そのFWの代役
を置き、んで早いテンポの攻撃展開のシミレに着手するかもしれない。
もしそういうことであれば、本山がその代役に入ることも
考えられる。それが今日の磐田戦か、それとも次か、その次かは
わからない。本山以外でやれるとすればコオロギに
わずかにその可能性があるが・・どうだろう。

ま・そういうことでもなければ、相変わらず顔見世だけ、
余分なことするな・・の出番で、普通にプレーすることすら
むつかしい足枷手枷のもとやまを見ることになる。
日本じゃ大切にされてるゆっくり丁寧なプレーに
逡巡するもとやま。ま・見なくってもいいかな。

337:U-名無しさん
08/07/05 21:05:19 S8epEKdLO
本山ゴールおめ!!

338:おばさん
08/07/05 21:06:18 MKgKL+MR0
ゴールおめ!勝利おめ!
気温24.8℃湿度91%ってどんな感じなんでしょ?

339:U-名無しさん
08/07/05 22:08:53 nLlaOUj30
ドリブル突破からの個人技でした。
なんというか、コンビネーションで崩そうにもあまり本山の
プレー意識して動いてくれる選手がいなかったから
今日の個人技でのゴールは、もうそうするしかゴール奪えないよね
っいうような本山の気概が見えて良かった。

340:おばさん
08/07/05 22:34:53 MKgKL+MR0
>>339
レポさんきゅーです
本山の気概、うれしい
これからも周りのレベルに流されず
本山のレベルで貫いてほしいネ


341:いいころかげん
08/07/05 22:48:30 34AdoNmF0
イバが走りこみDFを引きつけて一瞬だが生まれたコース。
その一瞬をとらえて本山らしいコンパクトで早いキックタイミングの
シュートだからこそコースが空いているうちに、ボールが枠を捉えたと見るか?

それともいつものように走りこんだイバへのつなぎだけの選手として、
早いタイミングでシュートを匂わせるフェイクをいれ、DFを引きつけつつ、
イバにボール送るか、逆サイドにふるか。そのお定まりの展開場面の
はずだったのに、本山が余計なことしてシュートなんか決めやがってと
言うシーンとして見るところなのか。

後者であれば、状況を見て、本山がイバサポートのためのいつもの
単なるつなぎの役割を捨てて、いかにもイバにボールを送るぞと
いうフェイクから、コースが空いたのを見て、咄嗟に自分のゴールを
ねらったと・・見るということにもなる。余分なことしやがって・・だ。

どちらの感覚で見るかで、今日のゴールは、印象が変わって来る。
前者は鹿島の風土を知らない解説者の普通の見方。
後者は鹿島内のきびしい選手序列と役割分担の実際に慣れ親しんで来た見かた。

特に鹿島では分業がはっきりしていて、本山がシュートして良いシーンは、
陽動のための潰れ役か攻撃へのアクセントづけ、あるいはカウンターを
食わないためにとりあえずシュートで終れってことでのゴールへの期待の
ない守備的シュートが多い。そのいつもの状況から見れば、勝手に本山が・
・役割越えてシュートなんかうちやがって、ゴール決めていい気になるな・
・とかいうことで、後者の見かたの延長戦で本山が批判されそうな気も・・。
ゴール決めた後、ひたすらサポートと守備にまわる。
もうシュートになんか行きません。そう言う役は然るべきすたあが・
とでもいうように汗かく本山。そう言う本山に勘違い田代が
クレームつけたり注文したり・・というシーンを見ると。
折角のもとやまゴールも、後者の見かたよりで、勝手に役割超えたと
難癖つけられるようないつもの鹿島ムードありかも。


342:いいころかげん
08/07/05 23:31:34 34AdoNmF0
しかし本山がゴールなんか決めるから、スポーツニュースで、
鹿島がとりあげられる確率は低くなった。と思ったらあたりい。

小笠原・マルキだけのゴールだったら、間違いなくもっと鹿島は、
とりあげられたのに。内田か田代がゴールしてれば、おまつり。
特番もありだった。これ田嶋・釜本傘下のNHK総合なら、
まず間違いないよ。まったくままっこ本山の・・鹿島サポに
とっては罪作りなゴールだった。

でも本山は、これにこりず、海外挑戦の為、当面ゴール前にからんでちょ。
特におでは鹿島サポじや無いし、鹿島の試合は見ないし、
ニュースと掲示板だけでしか鹿島は見ないから、
もとやまがゴールに絡むシーンのニュースと話題は歓迎。
NHK総合は期待出来なくても、ほかで映すこともあるし、
場合によっちゃ、たのめば録画を看護婦さんが手に入れてくれるし。
いけいけもとやまだお。

343:U-名無しさん
08/07/05 23:44:48 WsyTj5/VO
リーグ戦初ゴール( ゚∀゚)オメー!!

344:いいころかげん
08/07/06 00:13:27 O22cY9E/0
>>343見ると、やっぱゴールしたのは問題だったな。
ゴールしても、こういう書き方が鹿島の風土だよな。
はっきりと、もとやまの鹿島での扱いが現れてるよな。

鹿島が工夫して10年もかけて本山に貼ってきたレッテル・・
・・攻撃力がまったくない穴埋め守備要員というレッテルに、
本山は、背いて持ち味出しちゃってるよ。次は外されるかな。

でもせめて、1シーズンに2~3ゴールぐらいまでは、許してちょ。
退団ま近いんだしさあ。あとを考えれば、シュート感覚も
さびちゃ困るしさ。これまで、どんな下働きも低い評価にも
排斥にも文句言わずにやってきたんだもの。そんぐらいいいんじゃね。

はじまって3分、最前線にかけこむ3人だか4人。
その1番右サイドでフィニッシャーやってるのが小笠原。
ボランチだったよね小笠原。そしてそのあと攻められっぱなしの
鹿島。どうして・・。そりゃ見え見えだろ。
はじまって3分のシーン見ただけで、鹿島の今期は、中断前と、
コンセプトは変わっていない。
大黒柱で点トリやの小笠原に、田代・内田・イバが
看板で、あとは助っ人がって方向だろう。これは
05年までと同じような方向だ。本山不要のサッカーが続くってこと。
もうすぐ退団だから、鹿島がどないなサッカーでも、そりゃご自由に。

345:U-名無しさん
08/07/06 00:25:19 ecpGk+1N0
見てない振りしてしっかり見てる いいころ
試合始まってすぐ小笠原がゴール前いってるからな~
流れ上とは言え、あの時自由にスルスルいくもんだから
本山は上がりを自重して下がってフォローしたんだよな~
自由すぎてなんだかな~と思う時がしばしばあるが、誰も注意するどころか
褒め称えてるんだからもうお手上げだろう。
今に始まったことじゃないし、鹿島が率先して小笠原のチームに
したいんだから、何やっても正しいのは小笠原だろう。

346:U-名無しさん
08/07/06 00:32:47 ecpGk+1N0
そういえばゴールが決まる前にもいい突破してたよ。
左サイドの前方に長めのパス出して、自分で追いついて
ドリブル→シュート。
あれがゴールの呼び水だったかな?
交代の早かった野沢も攻守にアグレッシブだったし、交代で
入った選手も役割守って悪くなかった。

347:U-名無しさん
08/07/06 00:55:02 lAmFhy5R0
本山インタぶうpされてるよ

348:U-名無しさん
08/07/06 08:18:43 9ygAJAEsO
本山の機敏さが守備でも効いてるのがいいね
自分でボールを奪ったりは出来なくても、ボール奪取の基点になるのは大抵本山のチェイス

349:U-名無しさん
08/07/07 00:47:38 k3THSYLpO
巧おめ

350:U-名無しさん
08/07/07 01:03:34 ALFGXfk7O
えっ!巧だったの?ウィンブルドン見てて見逃した…
なんて言われてた?

351:U-名無しさん
08/07/07 01:14:54 wdZnLfdUO
は?巧?堀池?

ビデオ録っときゃよかったorz
悔しいので久しぶりにカキコ

352:U-名無しさん
08/07/07 01:37:36 k3THSYLpO
チラ見だったからちょっと自信ないけど
打つ前に一回、左に上半身フェイント
上手く相手DFがつられたのでシュートコースができた
あと新井場の動き
こんな感じだったように思う

353:U-名無しさん
08/07/07 02:51:14 wdZnLfdUO
トン
まだ試合見てないけど本山がフェイント入れて云々言ってたから
てっきりキックフェイントだと思ってた

354:U-名無しさん
08/07/07 03:45:29 wn9bfzJR0
何だ?あのプレイでも巧警戒警報出さないのか?それでもお前ら本山オタか?
ゴール数を巧で割った巧率でも出せばJのNo1プレイヤーなんだからゴール
したら当然警戒じゃないのか?w

新井場の動きは確かに良かったんだけど、駒野は釣られ過ぎずに戻ってて、
あの状況でニアで通ってるコースなんて左上スミの一点しかないんだよな。

あんなの本山が何時も決められるんだったら、いいころ希望の海外移籍なんて
とっくの昔に成立してるわw

355:U-名無しさん
08/07/07 03:50:03 puP1TV7qO
軽くドライブ(回転)を掛けながら、ふかさずに、キッチリゴール左上隅を捉えるシュート技術(膝下の振り足でズドン)は見事だった!・・・やっぱモトヤマの場合、トップ下でこそ、 ..より・輝きを放つ気がする!フイニッシャーとして活きる道へ?!

356:いいころかげん
08/07/07 05:43:45 csQFrt2J0
ウインブルドン決勝史上最長記録の熱戦は、
両者死力を尽くし、風が試合の行方を決めた。

本山にも、そろそろいい風が吹きますように。
(世界の風はとっくに、そのように吹いてると思うんだがなあ)

357:U-名無しさん
08/07/07 06:26:57 q6z0Iabl0
やっぱ本山うめぇな~
FWに気を使わずにもっとシュート打ちまくって欲しいよ

358:U-名無しさん
08/07/07 06:43:15 wE/uY2fV0
どなたか巧みうpお願いします

359:U-名無しさん
08/07/07 07:05:43 o62XHb0x0
うpされたサイトの運営に即通報します

360:U-名無しさん
08/07/07 07:11:11 YKcLDdKMO
URLリンク(www.jiji.com)
今年の南米代表は弱そうだ
今回のクラブW杯は本当にアジア勢にも世界一のチャンスがある
ACLを優勝してクラブW杯の決勝戦でMVPになろう
そして「世界一のクラブで10番」という実績を引っ提げてバルサかリバプールに移籍しよう

361:U-名無しさん
08/07/07 13:37:45 o62XHb0x0
ヨーロッパのチームは本気じゃないから。

362:U-名無しさん
08/07/07 15:27:09 ALFGXfk7O
あのドリブルは燃える!

363:U-名無しさん
08/07/07 15:46:53 ALFGXfk7O
オールスター選ばれなかったね
一度ぐらい見たいと思うんだけどなー

364:U-名無しさん
08/07/07 17:23:54 80hMttuz0
昨日のスポーツ新聞では、本山ゴールはなかったかのような扱いだったから
プロだった人がしっかりプレーを取り上げてくれることだけでも
やっべっちFCの番組価値はある。
堀池や金田みたいな人が増える日本サッカー会であって欲しい。


365:U-名無しさん
08/07/07 19:50:11 cNLqylhX0
選択肢をふやすドリブル

今週は本山の動きに注目して下さい。
まずここに本山にボールがでますよね。
本山はオーバーラップしてきた新井場をここ確認しているんですよね。
すると本山はディフェンダーにむかって仕掛けますよね。
それによって本山はパスとシュートを選択しができディフェンダーに
とってもこれ迷いが生じるんですよね。
その迷いを本山は巧く利用したんですが見て下さい。
本山は小さなボディフェイントを入れているんですよねこれわかるかなぁーww
これ見るとよくここ!ですよ。
ディフェンダーは完全にパスを出すと思い引っ掛かってますよね。
そしてフリーでシュートと。
もちろん新井場のオーバーラップがあったからこそ生まれたプレー
なんですが本山のドリブルのコース取りが最高に巧です。


366:U-名無しさん
08/07/07 19:52:03 cNLqylhX0
ウプできないので打ってみた。
念のため録画しといてえがった。

367:U-名無しさん
08/07/07 19:58:24 76tsqg/E0
GJ!!!!見れなかったんで。
堀池タン大好き

368:U-名無しさん
08/07/07 20:24:48 ALFGXfk7O
ありがとう~!最高に巧です!!

369:U-名無しさん
08/07/07 20:43:59 0Aru5dAi0
やべっち、番組冒頭の番組提供テロップのうしろに
本山がゴールを決めてにこにこ喜んでるシーン
次の瞬間、スタジオの角澤アナの表情がえがった
モニターに映ってたであろう本山の笑顔と同じ笑顔、にこにこ
角澤アナの鹿島好きは去年の優勝で判明したけど、
本山らぶだったとは初めて知った

370:U-名無しさん
08/07/07 21:50:31 TL2WL65Z0
キモすぎ

371:U-名無しさん
08/07/08 00:03:20 puP1TV7qO
>>363
ホントオールスターぐらいえらべよ~って感じだよな!
いつ選ぶんだよ?ってカンジ・・・

372:U-名無しさん
08/07/08 01:19:45 IOI9xTjV0
「最高に巧です」の一言が地味にうれしかったな
ありがとうホリーケ

373:U-名無しさん
08/07/08 07:54:40 +ivj4FAzO
本山みたいな特異なタイプが生き残るには常に「先読み先読み」してないと駄目だからね

374:U-名無しさん
08/07/08 17:41:03 NdTMATtM0
>>365
スパサカとか鹿スレでは、新井場の動きによって本山がどフリーで
シュート打ったように言われて、違うだろ!と突っ込んだが
スルーされた・・・orz
堀池みたいな解説なかったら、本山の意図のある動線と細かなテクは
全部偶然にされたりスルーされるんだと思うと、恐ろしやありがたや。

375:U-名無しさん
08/07/08 19:31:48 m4i1Oh9u0
視線のフェイクも入ってるだろうな。

376:U-名無しさん
08/07/08 19:35:39 +ivj4FAzO
本山の動きはシンプルで無駄がなく、そのためにかえって好プレイがあまり目立たない
近代日本を代表する食通魯山人が語った『無味の味』の趣きに通じる物が、本山のプレイにはある

377:U-名無しさん
08/07/08 21:06:07 Y+t9H77w0
>>374
そうだよね~堀池さんこそ細かい所がよく見える目と
本山(選手)の意図を理解するサッカー脳が「最高に巧みです」だよ。
金田節も全然御無沙汰だなぁ。
もう毎回同じ事しか云わないリピート解説者には飽き飽きだよ。
お前だよヒロミ。

378:U-名無しさん
08/07/08 22:12:57 S5DTOgZy0
やべっち見てないけど、堀池とか金田とか見逃さない人が羨ましい
自分ファンだけど結構見逃してるや…
だからたまにこうやって他人に説明してもらえるのがありがたい

379:いいころかげん
08/07/09 04:18:18 88bU4fie0
オールスターオリベジャパン出陣のころ、

もとやまはヨーロッパで・・

と・いうのは・・ありか・なしか・・考えた。
こたえは・・寝てまちゃ・そのうち出るだろう。

380:U-名無しさん
08/07/09 06:20:09 3Y1FsJCn0
見逃してるって
プレイを見てもわからないだけだろ。

381:U-名無しさん
08/07/09 09:15:22 EiY9D1W4O
たぶん本山本人も自分のプレイのことは分かってないから大丈夫だろう

382:U-名無しさん
08/07/09 15:18:45 SK8m27qvO
自分のプレーのビデオを見て「こんな事できるんだ」と自分で驚くと言ってたな~

383:U-名無しさん
08/07/09 15:34:25 twWFe6rg0
何だそれw いつ頃のこと?

384:U-名無しさん
08/07/09 17:00:15 1Vfz8ENK0
まじですか?
頭の中で描くプレーは漫画みたいなプレーばかりとは聞いた事あるけど…

385:U-名無しさん
08/07/09 18:19:16 SK8m27qvO
いつ頃だったかな…。02年~05年の間ぐらいだと思うんだけど。またヒマな時に探しとくよ

386:U-名無しさん
08/07/09 21:02:58 bUuJcHRM0
もったんのあのゴールはロシア戦のイニエスタのパスと同じじゃん。
左サイドバックが上がってきて選択肢がたくさんあって、シュート、ゴール
イニエスタはシャビにパス出したけど。

387:U-名無しさん
08/07/10 02:21:50 hlFh4CnN0
全然違う。

388:いいころかげん
08/07/10 06:23:47 3l3u46UB0
ユーロ2008のイニエスタは、 組みたてやとしては、
やや難点ありと見えた。アタッカーもしくはサポート役に徹して
いる時には見せなかったプレーにおける淀みが見えたこと、
それもあってリズムづくりに支障があったこと、
組み立ての幅、引出しがやや少なく、単調さも出た。
もっとも組みたての自在さについては、監督の采配に
制約されていた可能性もあるだろうから、もっと自在に
出来る可能性はある。だが流れを止める動きや逡巡は、
組みたての軸で無い時にくらべかなりに増えたのは確かだ。
しかも、そのために決定機を数多く逃していたように、
おでには見えた。切りかえしなどにも不自然さがあり、
もしかすると左足かなにか故障中だったかも。

イニエスタには早くから、デコの後継として期待していたので、
すくなからず、ユーロを見て失望した。しかし組みたてやの
軸としては経験も浅く、まだ今後に期待したい。

ただ、すでにアタッカーとして、スンバらしいので、選択肢が
極端に多くなりリズムづくりも重要になる組み立てやの軸への
変身に難点があるなら、無理に組みたてやの軸をめざすことは
なかろう。それにひとりの選手に、組みたてやの主軸の役の
時間帯を長くしかも決定的な展開軸となることを求めるチームは
これからは特殊・・となるようにも思う。そのような
ことがトップレベルでできる人材も世界的に希少。イニエスタが
難しいと思えば、挑戦することで失うことの方が多かろう。
アラなんとか監督も最終戦では、イニエスタに組み立ての主軸を
やらせるのを止め、アタッカーとしてフルに活用しようとしていた・
ように見えた。



389:いいころかげん
08/07/10 06:26:42 3l3u46UB0
>>388のつづき。
もとやまは、鹿島や日本代表でのことであり、世界基準でいえば、
やや割り引かねばならないが、見せてきた組みたてやとしての才能は
前目での軸としては、相当な評価を得てしかるべきだろう。
トップ下でなど、組み立ての軸となった時間帯には、
(ジーコジャパンでの1試合を除いては)素晴らしいくみたてやと
しての才能を見せつづけてきた。特に、その組み立ての自在性、
アイディアセンス、淀みの無い流れるようなプレーは、
チームの攻守に素晴らしいリズムを生み出して来た。

結果的に、彼が組み立ての軸となった時は、アタッカー、
FWが持ち味を出して輝くことが多い。残念ながら、
鹿島では、本山は主に守備要員だったり下働き役中心苧の
起用が多く、組みたてやの軸になることは少なく、その
傾向は年々強まっている。願わくは、本山には、世界基準の
チームで組みたてやの軸となる役に挑戦して欲しい。才能的に
輝ける可能性は高いと思うが、やってみなきゃわからない。

ただ、いまのところ日本で、世界基準で組みたてやが
つとまりそうなのはもとやま・・ただひとりではなかろうか。
世界にも希少なひとり・・の可能性がある本山を守備要員や
へぼい日本専用のすたあのための下僕役でつぶすなんて・・ニッポン
愛想がつきたよ。


390:U-名無しさん
08/07/10 12:49:21 rvnPhw8wO
佐々木が携帯サイトの鹿島の選手と結婚するならという質問に、モトさんって答えてる
「優しいし気を遣ってくれるし、それに羽振りがいいっす(笑)」

391:U-名無しさん
08/07/10 13:23:48 WoVzCeg90
佐々木ww
ここでうpされてた昔の記事を見たけど
本山は昔も今も気前がいいんだね

392:U-名無しさん
08/07/10 19:06:49 myTQNQ2q0
モトヤマサン イイヒトネ!

393:U-名無しさん
08/07/11 06:08:33 4DwsZMTt0
羽振りがいいってwww
でもやっぱ後輩に優しいのは(・∀・)イイ!!ね
見習わなくてはいかん

394:U-名無しさん
08/07/11 07:12:06 oeekNPaQ0
まず、謝罪の前に、なぜ、私があのような行動をとってしまったのか、その経緯を説明させて頂きます。

 五反田のラブホでは、約7000円から9800円ぐらいが、相場と言われています。
よって、あなたがもらっている高額のギャラを考えれば、しゃぶるぐらいの行為はOKだろうと、
安易な考え方をしてしまい、あのような行動をとってしまいました。

 それに伴い、私が智宏に抱きついた時の表情は、まんざらでもない、と、
いうドスケベな顔をしていたので「アラ、いいですねえ」の波が何度も押し寄せて来ちゃって、
最終的には押し倒すという結果となってしまいました。

 つまり、今回の、一件を風俗に例えるならば、本番がなしのお店で興奮し本番を強要してしまった、
みたいな事であり、決して罪悪感があった訳ではないので、示談という形で穏便に処理して頂きたいと
思っている所存であります。

 オフィス北野 世界のモナー

 申し訳ありませんでした。

395:いいころかげん
08/07/11 15:48:03 EPrT8+E80
ところ変わればしな変わる。
どのようなプレーも実績も、クラブやリーグや国が
変われば、同じようにいくかどうかはわからない。

もとやまが日本代表や鹿島で見せた輝きが、その知る人ぞ
しる本山の輝きが、海外とくに欧州のトップリーグでも
見せられるかどうかは、まずは、多少割引して考えねばならないだろう。
その中には、そのリーグやクラブに慣れる時間があれば、
輝きが増してくるものもあれば、逆に研究されて難しくなって
いく類のこともあるだろう。突破力も組みたて力も連携力もシュート力も、
サッカーでは、実際のところ、そこで、やってみなきゃわからない。

だが、割り引いて考えるなどわからないと見る見方を多少は
抑えられる輝きもないではない。むしろ、割り引くどころか
日本や日本のクラブでよりもより輝き、その輝きが
日本でよりもはるかに評価される可能性がある・と思っても
良い領域もあるのでは、ないだろうか。

その領域が反応速度や判断スピード、動きながらの体捌きやテクのきれ、
動くスピードなどのMAX値に見る各種最高スピードの出力能力上限だ。
そして、この領域、サッカーに必要な各種のスピード領域において、
本山のトップスピードは、各項目にわたって世界基準に達している・
・ということで、本山は日本ではもちろん世界でも稀有な選手なのだ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch