ハーフ・外国系日本人選手を語る その7at SOCCER
ハーフ・外国系日本人選手を語る その7 - 暇つぶし2ch331:U-名無しさん
08/03/28 03:21:02 lGiJ8eME0
ハーフという言い方は古い。
今はダブルと言います。

ハーフは半分(半分半分・半人前×2)みたいだけど
混血児は両国間の良いところを受け次いだダブル(×2)です。
基本的にバイリンガルだけど、しかし語学に劣ったとしても
他国文化を幼少から肌で感じて育つのは成長してプラスになるはず
やはりダブル(能力×2)

自分が思い出すのは3年前の全国高校サッカーで多々良(現高川高校)VS青森山田、
ロスタイム前にハウバード・ダンが打ち込んだシュートです。
憶えている人ははもういないでしょうね。。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch