全ジャンル作品最強議論スレvol.84at RANKING
全ジャンル作品最強議論スレvol.84 - 暇つぶし2ch2:格無しさん
09/04/07 23:14:34
 GetBackers-奪還屋->永遠神剣シリーズ>Superman and Batman: World's Funnest
 >ファイブスター物語>THE INFINITY GAUNTLET>異界戦記カオスフレア>STAR TREK
 >デモンベインシリーズ>ディアスポラ>予め決定されている明日
(全能の壁)
 >THE DC VERSUS MARVEL>那由他>真・運命のタロット>タイム・シップ
(時間無視の壁)
 >宇宙の果てを越えて>ウルトラシリーズ>マンガギリシア神話>SF西遊記 石川英輔
 >美少女戦士セーラームーン>クトゥルー神話大系>虚無戦記>スカイラーク・シリーズ=果しなき流れの果に
 >鋼炎のソレイユ>狗狼伝承>14歳=スーパーロボット大戦Z>東方Project=歪んだ創世記=マテリアル・ナイト
 >魔界戦記ディスガイアシリーズ>レンズマンシリーズ>大空魔竜ガイキング
 >吸血鬼ハンターシリーズ>ももえサイズ シリーズ>ゲッターロボサーガ>闇(ショートショートの広場9)
(宇宙破壊の壁)
 >五十六億七千万年の二日酔い>脳喰い>天元突破グレンラガン
 >DRAGON BALL シリーズ (アニメ)>デュエルマスターズ>救命戦士ナノセイバー
(銀河系規模の壁)
 >がんばれゴエモンシリーズ>宇宙刑事シリーズ>ナイトウォッチ3部作>ドラえもん>MAPS
 >マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観>タツモリ家の食卓=マクロス7>スーパーロボット大戦αシリーズ
 >小学科学 クイズ 宇宙のなぞ>時の果ての世界>ウルトラマン超闘士激伝>ロボット・シリーズ
 >おねがいマイメロディ>BASTARD!!-暗黒の破壊神->塊魂シリーズ>星くず英雄伝
(恒星破壊の壁)
 >STAR OCEAN Till the End of Time>敵は海賊・海賊版>超人ロック>DETONATORオーガン
 >AΩ 超空想科学怪奇譚>図解クトゥルフ神話=オゲレツ大百科シリーズ>魔法の国ザンス
 >仮面ライダーカブト>魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ>DRAGON BALL
 >グローリアスドーン>劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE>MARVEL SUPER HEROES
 >スクラップド・プリンセス>ヒロイック・エイジ>ゴーストハンター・シリーズ
(光速戦闘の壁)
 >成恵の世界>ギャラクシーエンジェル(アニメ)=絶対地球防衛機メガラフター
 >宇宙一の無責任男シリーズ>トップをねらえ2!>Xenosaga>聖闘士星矢
 >トップをねらえ!>ザ・ドラえもんズスペシャル=ビ・ヨンド=RANGERS STRIKE
 >ガチャフォース=宇宙戦艦ヤマトシリーズ>ウィザーズ・ブレイン>円盤皇女ワるきゅーレ
(惑星破壊の壁)
 >知っておきたい 伝説の英雄とモンスター>魔界都市シリーズ>蟲と眼球とシリーズ=サイボーグ009
 >DUEL SAVIOR>DUEL SAVIOR DESTINY>とっても!ラッキーマン>ネオコントラ
 >トップをねらえ! NeXT GENERATION>伝説巨神イデオン>IZUMOシリーズ>白銀のソレイユ
 >スーパー特撮大戦2001>ZEGAPAIN -ゼーガペイン->ソウルクレイドル 世界を喰らう者>スーパーロボット大戦W
 >ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス->ザ・サード>ふたりはプリキュア Splash Star>VIEWTIFUL JOE
 >メテオス>CRIME CRACKERS>アニレオン!>シバルバー 天の十三階段>勇者王ガオガイガー>竜神伝説
(惑星サイズの壁)

3:格無しさん
09/04/07 23:15:08
 >シャンクシリーズ>NHKにようこそ!(ED映像)>遊☆ 戯☆王デュエルモンスターズ>女神候補生
 >西遊記>電磁戦隊メガレンジャー>ウルトラマンマックス>FINAL FANTASY Ⅵ>蒼穹のファフナー
 >スーパーロボット大戦OG-ディバイン・ウォーズ->ドラゴンボールZ3=ジーンダイバー>奏光のストレイン(漫画)
 >真・女神転生Ⅱ>魔術士オーフェン=ウルトラ六兄弟VS怪獣軍団=アルジェントソーマ
 >星のカービィ スーパーデラックス>デジモンテイマーズ>魔法戦隊マジレンジャー=創聖のアクエリオン
 >超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~>ルーンウルフは逃がさない
 >仮面ライダー&仮面ライダーV3>ウォーシップガンナー2~鋼鉄の咆哮~>FINAL FANTASY Ⅶ
(防御無視の壁)
 >封神演義 (藤崎竜)>SaGa2 秘宝伝説>デストロイ オール ヒューマンズ>正義刑事セイギマン
 >創竜伝>遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ=R-TYPEシリーズ
 >銀河の三人>絢爛舞踏祭 Brave New World=Fate>sakusaku
 >魔法少女リリカルなのは>ARMORED CORE 4>されど罪人は竜と踊る
 >ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース=銀色のオリンシス=FINAL FANTASY Ⅴ
 >DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー>機動武闘伝Gガンダム=聖刻1092
 >FINAL FANTASY Ⅲ>ジョジョの奇妙な冒険(SFC)>NAMCO x CAPCOM>とある魔術の禁書目録
 >仮面ライダー龍騎>ジョジョの奇妙な冒険=GUN×SWORD>創星のアクエリオン
 >OVERMANキングゲイナー>都市シリーズ>ガンダムシリーズ(漫画)=機動戦士ガンダム(ノベル)
 >鉄腕アトム=突撃!パッパラ隊>アイドルマスター XENOGLOSSIA
(隕石の壁)
 >破壊魔定光=ZOIDS SAGA Ⅱ>天外魔境Ⅱ>大乱闘スマッシュブラザーズX
 >魔人探偵脳噛ネウロ>舞-HiME>ゼビウス>サンダーガール!
 >ウルトラセブン(SFC)>ぱにぽにだっしゅ!>終わりのクロニクル=ドラゴンボールZ 超武闘伝2
 >スーパーマリオギャラクシー>ドラゴンボールZ 舞空闘劇=Luminous Arc=ウルトラ魔法少女まなな
 >魔魚戦記>仮面ライダーJ>ディメンション・ゼロ>五星戦隊ダイレンジャー>魔界塔士SAGA
 >ZFマジンガーX>ウルトラマンファイティングエボリューション0=ビーストウォーズⅡ&ネオ
 >幻燐の姫将軍シリーズ>ARMORED CORE(Nシリーズ)>こいこい7(アニメ)
 >Powerpuff Girls>宇宙の騎士テッカマンブレード>真説 魔獣戦線=聖戦士ダンバイン
 >ACE COMBATシリーズ>ヴァンパイア十字界>MEN IN BLACK>FINAL FANTASY Ⅳ
(山破壊の壁)
 >仮面ライダークウガ=サイバーボッツ>パワプロクンポケットシリーズ
 >ウルトラマンファイティングエボリューション3>ARMORED CORE(ノベル)
 >GODZILLA FINAL WARS>THE 地球防衛軍シリーズ>吉永さん家のガーゴイル
 >秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!>ギガンティックドライブ
 >FINAL FANTASY Ⅹ シリーズ>幽遊白書>武装錬金(アニメ)>ウルトラマン(ゲーム)=ファイナルコマンド赤い要塞
 >Battle Garegga>1942シリーズ>老ヴォールの惑星>Another Century's Episode>キスダム~ENGAGED PLANET~
 >勇者エクスカイザー>FANTASTIC FOUR>South Park=うたわれるもの (アニメ)>DRAG-ON DRAGOON
 >仮面ライダーZO>それいけ!アンパンマン>ベアナックルシリーズ>仮面ライダー555=E.
 >チャージマン研!>ファミコンウォーズDS>鉄コミュニケイション(ノベル)>ONE PIECE>FINAL FANTASY Ⅱ
(超音速の壁)

4:格無しさん
09/04/07 23:15:43
 >月姫>サガフロンティア>メイドさんと大きな剣
 >ブギーポップシリーズ=戦う司書シリーズ=Romancing Sa・Ga>仮面ライダー電王
 >DEVILMAN=三国志大戦>DRAGON QUEST Ⅴ 天空の花嫁 (PS2)>DRAGON QUEST Ⅲ そして伝説へ…
 >エンジェルフォイゾン>KING OF THE MONSTERS 2>フィリム 超吸血幻想譚
 >DRAGON QUEST Ⅵ 幻の大地>スーパーボンバーマン2>ガンガンヴァーサス>エンジェル・ハウリング
 >CAPCOM FIGHTING Jam>Dears>柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!>ストリートファイターⅢ
 >Arc The Lad シリーズ(ゲーム)>クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉>Magic The Gathering
(巨大生物の壁)
 >MONSTER HUNTER(ノベル)>クトゥルフの呼び声(ホビージャパン)>錬金3級 まじかる?ぽか~ん
 >劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト>デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団=ウルトラファイト
 >イナズマン>婦警さんはスーパーギャル>キングコング2 怒りのメガトンパンチ>デュアル!ぱられルンルン物語
 >機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER->聖飢魔Ⅱ HUMANE SOCIETY~人類愛に満ちた社会~=巨人のドシン
 >俗・さよなら絶望先生>LIVE A LIVE=ウルトラマン(SFC)
 >ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」>レッドマン>ウルトラマンVS仮面ライダー
(ビル破壊の壁)
 >タクティクスオウガ>ワールドヒーローズシリーズ>METAL SLUGシリーズ
 >ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日>9S=サヴェッジサイエンス
 >暴れん坊天狗=ドラゴンキラーありますシリーズ=アクトレイザーシリーズ>ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
 >ブラックロッドシリーズ>ラルΩグラド>仮面ライダー剣>ニンジャコマンドー>ウルフファング
 >空想科学少女リカ>カオスレギオン>「ナポレオン」>ルナティック・ムーン>バトルシティー
 >屍竜戦記>MOTHER>ねこぢる草>トランスフォーマー コンボイの謎>Destroy All Humans! シリーズ
 >WOLF's RAIN>ファミスタ64>世界の中心、針山さん>ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)
 >バイオ戦士DAN=SPECIAL FORCE>餓狼伝説シリーズ(細井雄二)=ドラゴンボール 神龍の謎
 >THE MATRIX>流星人間ゾーン>北斗の拳 審判の双蒼星 拳豪列伝>ドンキーコング(GB)>biohazard 4
(銃弾回避の壁)
 >スーパーストリートファイターⅡ>ジョジョの奇妙な冒険(PS)>マッハライダー=ときめきメモリアル2
 >鬼哭街>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ>Wizardry シリーズ>願い石>七人のナナ>神力契約者M&Y
 >学校であった怖い話S>ドラえもん~ギガゾンビの逆襲~>熱風海陸ブシロード>C市>ハヌマーンと5人の仮面ライダー
 >ゼロの使い魔>るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~>モノクロス Broken soul,Angel wing
 >FRONT MISSION シリーズ=スーパー要塞空母『富士』=レジンキャストミルク>THE 戦艦>日本海軍
(軍艦の壁)
 >バンゲリングベイ>大戦略Ⅱ>DEATH NOTE(漫画)>INDIANA JONES
 >ポケットモンスター=バッカーノ!シリーズ=ファイブスター物語(映画)>星をみるひと
 >僕の血を吸わないで>BLACK CAT (JUMPj-BOOKS)>エリートヤンキー三郎>乃木坂春香の秘密
 >THE KING OF FIGHTERS シリーズ=All You Need Is Kill>ローゼンメイデン>真・仮面ライダー>バキシリーズ
 >パーマン>天界の狂戦士>Grand Theft Auto Ⅲ>DEATH NOTE(映画)=かみちゅ!=エル・カザド>バオー来訪者
 >韋駄天翔>いっき>ルパンⅢ世>真月譚 月姫>老人と宇宙>軍人将棋>地球防衛企業ダイ・ガード
 >ファイターズヒストリーシリーズ>MURDER PRINCESS>セキレイ>ラグランジュポイント
 >超頭脳シルバーウルフ=トバルシリーズ>ダイノレックス>ドラゴンクエストモンスターバトルロード
 >火の鳥 鳳凰編=愛の有機生命体天国>Gears of War>ゲームボーイウォーズ>虫姫さまシリーズ
 >天空の城ラピュタ>ガリバー・パニック>WAR OF THE WORLDS (2005年の映画)>BATTLEFIELD:BAD COMPANY
 >大戦略DS>戦闘国家-改-IMPROVED>46億年物語~はるかなるエデンへ~=ゼルダの伝説夢を見る島DX
 >きみのためなら死ねる>恐竜トリケラトプスシリーズ>THE 戦車
(戦車の壁)

5:格無しさん
09/04/07 23:16:19
 >機甲騎士団>USAVICH=BJの冒険シリーズ>かまいたちの夜2>チャージマン研!内でやっていた怪獣映画
 >SDガンダム外伝 騎士ガンダムシリーズ(OVA)>DINO CRISIS 2>パリ・ダカールラリースペシャル
 >DRAGON QUEST Ⅷ 空と海と大地と呪われし姫君>Jaws Unleashed>Conker's Bad Fur Day
 >スクウェアのトムソーヤ>悪魔城ドラキュラ=Harry Potter シリーズ=もっともあぶない刑事
 >TO THE CASTLE>元祖西遊記スーパーモンキー大冒険>ILLBLEED=Fate/stay night(アニメ版)
 >摩訶摩訶>スウィートホーム>UNDERWORLD=超神ネイガー>gRiMgRiMoiRe=JURASSIC PARK (映画)
 >ジュラシックパークⅢ アドバンスドアクション>九龍妖魔学園紀=悪夢狩り=恐竜物語 マイア
(恐竜の壁)
 >北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝>ロボコップシリーズ>天球儀=THE MUMMY (リメイクシリーズ)
 >ぼくらの(OP映像)>OPERATION WOLF>ちいちゃんのかげおくり>スーパードンキーコング
 >Stubbs the Zombie>GOOD LUCK!!=きかんしゃトーマス>シャドウゲイト>ネコジャラ物語
 >やわらか戦車>FinalFight1・2>人魚の烙印>北斗の拳 凄絶十番勝負>餓狼伝 break blow
 >風雲新撰組>カイザーナックル>Wolfenstein: Enemy Territory (No Quarter)>クロスファイア (オンラインゲーム)
 >ソード・オブ・ソダン=侍道2>フルメタル・パニック? ふもっふ>WANTED(映画)>ノットトレジャーハンター
 >仮面ライダー倶楽部>堕落天使>ゴルゴ13=リベリオン>COMMANDO>law of the west~西部の掟~
(ガンマンの壁) MOTHER~COMMANDOまでの総当り
 >CUFFS~傷だらけの地図~>天誅忍凱旋>たけしの挑戦状=Happy Tree Friends>侍(ゲーム)
 >Φなる・あぷろーち>スーパーマリオブラザーズ>ひぐらしのなく頃に>地球少年ジュン
 >チーターマン>六人男、世界をのし歩く>ザ・ロード・オブ・キング>絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
 >はたらくくるま=おばけのバーバパパシリーズ>銀盤カレイドスコープ=まさし君>サザエさん
 >となりのトトロ>ちっちゃな雪使いシュガー>パズラー>頭文字D>恋空―切ナイ恋物語
 >刀語>学園特捜ヒカルオン>東方見文録=スーパーマリオカート>KILL BILL
 >新選組!>ステーシー>らき☆すた スーパー童話大戦>地獄少女=はじめの一歩>ぼのぼの
(熊殺しの壁)
 >ARIEL>三国演義(安能務版)=キャプテン翼Ⅲ 皇帝の挑戦>君が主で執事が俺で>地獄の釜開き(友成純一)
 >ソラリス>つよきす cool×sweet>黒い光=双恋(ゲーム)>千と千尋の神隠し>へっぽこSPなごみ
 >かまいたちの夜>ソニックブラストマン=ヤマトナデシコ七変化>お伽 正ちゃんの冒険>日出処の天子
 >「エキセントリック少年ボゥイ」のテーマ=よくしま=戯言シリーズ&零崎シリーズ>仮面ライダーファイズ正伝 -異形の花々-
 >どうぶつの森シリーズ>谷山浩子の「悲しみの時計少女」>角と牙>ファイヤースープレックス
 >ドラえもん不思議探検シリーズ、宇宙大冒険内『ドラえもんのふしぎ探検宇宙のはじまり』>Dream Catcher
(マシンガンの壁)

6:格無しさん
09/04/07 23:16:54
 >BACK TO THE FUTURE>オは愚か者のオ>三国志曹操伝>かめくん
 >ブギーキャットNAVI=無法者の町からやってきた弱虫>BAMBOO BLADE>あずまんが大王
 >拳銃が俺を呼んでるぜ>マリオペイント=ぷよぷよシリーズ>日本以外全部沈没>エキサイトバイク
 >AIR=動物園へ行こう>シンデレラ・パニック!>さーかす>フン・フン・フンコロガシ
(野生の壁)
 >ミッフィー(うさこちゃん)シリーズ≧桃太郎(芥川龍之介)=マッハ!!!!!!!!!!>逆転裁判シリーズ>最果てのイマ
 >攻防、100キログラム!>SHUFFLE!=ルー=ガルー 忌避すべき狼>ソロモンの鍵>ミサキの一発逆転!
 >透明人間(H・G・ウェルズ)>四十七人の力士>北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ
 >スパルタンX (ゲーム)>飛龍の拳ツイン>ストリートファイターⅡ よみがえる藤原京>涼宮ハルヒシリーズ
 >痴漢者トーマス>とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)>無限の暗殺者
 >AIR(アニメ)>現代に甦った闇の死置人あなたの怨み晴らします>特ダネ三面キャプターズ
 >無敵看板娘(OP映像)>長靴を履いた猫(ペロー)=世界の中心で愛を叫んだけもの
 >Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
 >「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢~the IMP~」>熱血硬派くにおくん>テトリス(GB)=走れメロス
 >双恋(アニメ)=ストレッチマンシリーズ>お天気天使晴れ晴れハレルノン
 >The story of little blackSambo=目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢
 >日曜日~ひとりぼっちの祈り~>十津川警部シリーズ>saw zero>武田信玄>アイスクライマー>kanon
 >SNOW>燃えろ!! プロ野球=レッドカード>パンチアウト>TALES OF PHANTASIA>カラテカ
 >大長今>ももたろう(ダイソーの絵本)>明日のナージャ>サーカスチャーリー>ARIA=CLANNAD
 >大変だ!=スーパーヒーロータイム(2006年版)>雁取り爺>ハイパーオリンピック イン アトランタ
 >ファンタ学園=学校の怪談(映画)>To Heart2>あとがき(キノの旅シリーズ)>不思議の国のアリス>罪と罰
(武器持ちの壁)
 >モモタロウ>Quinty>流刑地にて=地獄の使者たち>The Forgotten=マリアとドラクゥ
 >姉妹の方程式>メトロポリタン美術館>阿Q正伝>ホネホネロック
 >フッフッフッってするんです=ししうち作兵衛=キス我慢選手権>THE IDOLM@STERシリーズ
 >Signs>H2O-FOOTPRINTS IN THE SAND-=Summer Days>審判>ポートピア連続殺人事件
 >イリスの虹>さよなら絶望先生>パラサイト・デブ>いばらのなかのユダヤ人=ef - a tale of memories
 >Rope>まんがで知ろう天文学>君が望む永遠>Girlfriend(PV)>炎のランニングバック
 >リップルアイランド=でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ>西城秀樹のおかげです>ひだまりスケッチ
 >ゲーム発展途上国Ⅱ DX>恋空(実写映画)>ゆけ!ゆけ! 川口浩!!>スケッチブック ~full color's~
 =カタマリティー>なんてったってアイドル>和声と創意への試み>学校の怪談2>Deep Love 劇場版 アユの物語
 >しゃくがんのシャナたん=子どもたちが屠殺ごっこをした話(第2話)=こどものじかん>げんしけん
 =We'rethe "YAEN"シリーズ=無人島ジョーク=外郎売=プリップリン体操=舛添要一 朝までファミコン
 =リングシリーズ三部作(リング・らせん・ループ)
(成人男性の壁)

7:格無しさん
09/04/07 23:17:15
 >ヴぁんぷ!>NEXT LEVEL>空(小説)>彼女はQ<クイーン>>ライオン仮面
 >ヤミと帽子と本の旅人(アニメ)>ぼくらのパパは空手の先生>俺はぜったいプレスリー
 >女子大生家庭教師濱中アイ>となりの801ちゃん>変身
 >海辺のカフカ=ウォーリーをさがせ!シリーズ=Last Christmas>ストーカー
 >白雪姫=こいのぼりだいぼうけん>きいろいことり>かたつむり前線>The Story of the Three Little Pigs
 >さんびきの子ぶた>チコタン ぼくのおよめさん=暴いておやりよドルバッキー>ごん狐=シムアント
 >にっぽんの台所>しばわんこの和のこころ>学園天国>GA芸術科アートデザインクラス>ときめきメモリアル
(女子高生の壁)
 >METAL MAX 2>およげ!たいやきくん>豆しば(CM)>IevanPolkka>桃太郎(童謡)>ツンデレラ=GREEN MAN
 >一寸法師(御伽草子)=あなただけ見つめてる>佐賀県>Wild Flowers>葛飾ラプソディ
 >謳う丘 ~EXEC_HARVESTASYA/.~=異邦人=世界はグー・チョキ・パー>閉鎖のシステム
 >テレポーテーション~恋の未確認~>日がな半日ゲーム部暮らし>ファイト!=寿限無
(人類の壁)
 >朝のリレー=シナモン the movie>少年仮面ライダー隊の歌>さよならを教えて ~comment te dire adieu~
 >五匹のこぶたとチャールストン>超妹大戦シスマゲドン=にんげんっていいな
 >A Blue Dove for the Princess 姫君の青い鳩~オリオンポプラのこずえに伝わる物語~
 >こねこのねる=鳥獣戯画>コルベスさま=THE STRONGEST ONE OF ALL>けっきょく南極大冒険
 >Electrical Communication>Fish Fight!>FISH EYES>ドクターマリオ>ふしぎなたまご
 >人類は衰退しました=ねずみ物語=ピクミン>ケシカスくん=ダービーマウちゅう2>法話 浦島太郎
 >勝負の終わり(エンド・ゲーム)>甲虫王者ムシキング(アーケード)>やまなし>虫の声>だんご三兄弟>だんご大家族
(だんごの壁)
 >小部屋>菌劇場>もやしもん内おまけマンガ>フラックス
 >労使関係=ポケット宇宙>フェッセンデンの宇宙>時空争奪

8:格無しさん
09/04/08 17:08:30
>>1


【作品名】けいおん!エンディング Don't say "lazy"
【ジャンル】神アニメのエンディング
【先鋒】サビの少し前の辺りで走ってるウサギ
【次鋒】田井中律
【中堅】琴吹紬
【副将】秋山澪
【大将】平沢唯


【名前】ウサギ
【属性】ウサギ
【大きさ~素早さ】ウサギ並

【次鋒~大将】
【属性】桜高軽音部
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】女子高生並+以下楽器装備
平沢唯・秋山澪はギターやベース
田井中律はドラムセット
琴吹紬はキーボード
【防御カ~素早さ】同上
【特殊能力】唯の絶対音感とか
【長所】けいおん!は神アニメ
【短所】澪が諫山黄泉に見える 紬が沢庵ついてる
【備考】各メンバーの楽器の詳細な種類とかはウィキペディア参照

9:格無しさん
09/04/08 17:14:07
戦場のヴァルキュリア出すならやっぱり戦車、デカい兵器、セルベリアで枠埋まるんだろうか

10:アリゲラα
09/04/08 18:22:54
・・・なんで私の考察した作品はハブられてるんですか・・・?

11:格無しさん
09/04/08 18:47:23
もしもワースト100を作ったら100位あたりで昆虫レベルか?
もっとスペック低いかな

12:格無しさん
09/04/08 19:09:34
前スレ容量オーバーか
荒らしでもなく普通に進行して容量オーバーって最強議論系のスレじゃ初めてじゃね?

13:格無しさん
09/04/08 19:36:28
TOP100とかだとスポットの当たらない
惑星サイズの壁下とかでもいいけどな。有名作品もあるし

14:格無しさん
09/04/08 19:48:24
(光速戦闘の壁) 上の作品も総当りした方が良いんじゃないだろうか
すぐ上のゴーストハンター・シリーズとか知っておきたい 伝説の英雄とモンスターに勝てないじゃん

15:格無しさん
09/04/08 20:03:08
957:格無しさん :2009/04/08(水) 17:25:23 [sage]
未考察の円環少女

敵スレでグレン・アザレイのテンプレに突っ込み入ったので修正待ち
具体的には防御欄の減衰障壁の基準空間の範囲

16:格無しさん
09/04/08 20:04:45
浅い知識で申し訳ないんですが…

もののけ姫に出てくる しし神様(デイダラボッチ)
対生命ならばかなり強くないですか?

17:アリゲラα
09/04/08 20:24:44
 全力ウサギ、ボーイズ・オン・ザ・ラン、スラムダンク、トリコロ、ジアビスはどこに・・・。

 ムシャクシャしたので乃木崎春華アニメ版考察

○ぼのぼの
・先鋒次鋒は攻撃が足りず分けか
・中堅以降は突撃勝ち

○はじめの一歩
・先鋒は分けか
・次鋒はバイクから落として斬撃勝ち
・中堅は大きさからして勝てる
・副将は突撃勝ち

×地獄少女
・先鋒は斬撃勝ち
・次鋒はパワー負け
・中堅は中に入られてクナイ負け
・副将は突撃勝ち
・大将は中に入られ火炎負け

○スーパー童話大戦
・先鋒は素早さで押せる。勝ち
・次鋒は斬撃勝ち
・中堅は轢いて勝ち

×ステーシー
・先鋒次鋒は銃負け
・中堅は超能力負け



18:格無しさん
09/04/08 20:36:25
>>8
ドラムセットは装置ルールに当てはまらない、拠点ルールでも無理なので駄目な気がする。

19:アリゲラα
09/04/08 20:41:02
○新撰組!
・先鋒次鋒は斬殺負け
・中堅以降は突撃勝ち

○キルビル
・先鋒次鋒は銃負け まあ仕方ないか
・中堅以降は突撃勝ち

○スーパーマリオカート
・先鋒次鋒は突撃負け
・中堅以降は大きさ勝ち

×東方見聞録
・先鋒は斬殺勝ち
・次鋒は大きさからいって負けそう
・中堅以降は大きさ負け

×ヒカルオン
・先鋒は斬殺勝ち
・次鋒は体力負け
・中堅は大きさ勝ち
・副将は火炎負け
・大将は斬撃負け

×刀語
・先鋒はスペック負け
・次鋒中堅は斬殺負け

○恋空、頭文字D、パズラー
・先鋒次鋒は轢殺負け
・中堅以降は大きさ勝ち

×ちっちゃな雪使いシュガー
・先鋒は射殺負け
・次鋒は火であぶられ負け
・中堅は雪負け

×となりのトトロ
・先鋒次鋒は轢殺負け
・中堅は分けかな
・副将大将は不可視分け

20:アリゲラα
09/04/08 20:43:38
春華続き

△サザエさん
・先鋒次鋒は轢殺負け
・中堅副将は突撃勝ち
・大将は分け

△まさし君
・先鋒次鋒は轢殺負け
・中堅は分けかな
・副将大将は突撃勝ち

××銀盤カレイドスコープ、バーバパパ
・先鋒次鋒は轢殺負け
・中堅は分け
・副将は突撃勝ち
・大将は分け

×はたらくくるま
・先鋒次鋒は轢殺負け
・中堅は大きさ負け

ちっちゃな雪使いシュガー>乃木崎春華の秘密(アニメ版)>パズラー


21:格無しさん
09/04/08 21:24:07
ああ

22:格無しさん
09/04/08 23:05:36
少年誌限定だとかゲーム限定とかいいんでない?
それだと有名どころも結構上いけるだろうし

23:格無しさん
09/04/08 23:16:38
>>18そうするとドラム叩く棒だけなら良い?

24:格無しさん
09/04/08 23:22:11
>>22
全ジャンルの意味がない

25:格無しさん
09/04/08 23:31:33
前スレ>>952
サンクス

女性スレ見てきたけど結局どれが駄目なのかよくわからんかったw>永遠神剣

26:格無しさん
09/04/09 02:13:55
前スレの奪還屋への突っ込みとかスルー?

27:格無しさん
09/04/09 02:19:03
敵スレで詳しい文が出てたぜ

28:格無しさん
09/04/09 02:53:53
>>22
少年誌限定なら漫画スレの方がいいだろう

29:格無しさん
09/04/09 02:55:19
>>12
ついこないだラノベが容量オーバーになってたぜ。

30:格無しさん
09/04/09 03:28:10
前スレは総当りの考察が多かったからな

31:格無しさん
09/04/09 03:34:18
ウルトラマンマックスがウルトラマンノアより下になってるけど
マックスって公式設定で史上最強のウルトラマンなんだけどな



32:格無しさん
09/04/09 08:13:17
>>22
四大少年誌別個のランキングはあったと思う。

ある程度の知名度に限定してランキング作るのも楽しそうだな
たとえば漫画なら総発行部数1000万以上とか。

特撮祭りになりそうだけど

33:格無しさん
09/04/09 08:52:21
普通に有名所がいる壁辺りでいいと思うが

34:格無しさん
09/04/09 12:22:23
どの辺だよ

35:格無しさん
09/04/09 13:05:35
>>23
それはあり。

36:格無しさん
09/04/09 13:53:33
質問
スパロボって原作設定流用できないらしいのに
オーバーデビルのオーバーフリーズでBH出したりあらゆるものを停止させるとあるのは何故?
あと無限速ってあるけどバルディオス以外が亜空間内で戦ったことなんてあったっけ?

37:格無しさん
09/04/09 14:32:03
熱で焼き切る極細レーザーが効かない場合、熱耐性持ちになる?

38:格無しさん
09/04/09 15:00:28
>>36
前者はロボット大図鑑
後者はランドルートの33話遠き友へ

39:格無しさん
09/04/09 15:28:25
現在の100位はどれ?

40:格無しさん
09/04/09 16:07:19
>>38
ロボット図鑑ってどっちかというと原作紹介のような気がするがゲーム本編に適応しちゃっていいのか?

41:格無しさん
09/04/09 16:58:21
ケンタウリはどうなった?

42:格無しさん
09/04/09 16:58:56
なんだ?スパロボより上に行きたい東方厨か?

43:格無しさん
09/04/09 17:01:45
シャドーボクシング

44:格無しさん
09/04/09 17:04:18
何で聞いただけで厨扱いされるんだ
オーバーデビルにしかつっこんでないのに

45:格無しさん
09/04/09 17:06:38
>>42
そーじゃなくてスパロボ図鑑に原作適応かゲーム適応できる説明があったか知りたいだけなんだが

46:格無しさん
09/04/09 17:09:56
そうだ
ついでに聞きたいんだけど
スパロボシリーズって○○が絶対に避けれない攻撃を100㌫で回避して(
とかを繰り返せるシステムだから
全部無限速じゃないの?

47:格無しさん
09/04/09 17:31:32
>>46
無限回繰り返せない

48:格無しさん
09/04/09 18:06:45
>ロボット図鑑ってどっちかというと原作紹介のような気がするがゲーム本編に適応しちゃっていいのか?

こういうの駄目にしたら設定本使いまくりの某STGが駄目になっちゃうだろ

49:格無しさん
09/04/09 18:11:57
スパロボみたいに別に原作が存在しててそっからキャラをパロディして持ってきてるSTGなんてあるのか?

50:格無しさん
09/04/09 18:13:20
パロディウスとか

51:格無しさん
09/04/09 18:14:41
あれって原作設定使ってたのか・・・

52:格無しさん
09/04/09 18:15:11
>>48
確かに
スパロボZの隣にある某STGが駄目になっちゃうよなw

53:格無しさん
09/04/09 18:17:09
何かスパロボ厨が煽りで誤魔化そうとしているようにしか見えないのだが

54:格無しさん
09/04/09 18:18:46
>>48
そりゃスパロボの設定本とかあるんだったら流用できるだろうが
この場合は図鑑ってところでがゲーム本編に反映されてるかが重要なんだろ

55:格無しさん
09/04/09 18:22:19
某STGとかどうでもいいから図鑑から設定を流用できる根拠を教えてくれ
wikiに載ってるってことは議論した末であるってことじゃないのか
俺の記憶だと原作での紹介にしか見えなかった

56:格無しさん
09/04/09 18:32:46
やったことないけど
スパロボ図鑑=スパロボZの設定本なのか?

57:格無しさん
09/04/09 18:41:49
スパロボ図鑑=スパロボゲーム内で登場しているロボの図鑑

58:格無しさん
09/04/09 18:47:49
>>56
設定資料は別にあるからそれは違う
つってもあるのはオリジナルぐらいだが

59:格無しさん
09/04/09 18:51:32
>>58
じゃあ何で流用してるんだ?
>>57見る限りスパロボ図鑑はゲーム内の設定でもありますって明言されたくさいが

60:格無しさん:
09/04/09 18:55:28
断言できてないところがまたアレだなw

61:格無しさん
09/04/09 18:58:51
だから俺は断言できる根拠が欲しいと聞いているんだけどね

62:格無しさん
09/04/09 19:24:48
スパロボ図鑑がどうとかって前にも突っ込まれてた覚えあるが
今の形で収まってたって事はその辺とっくにケリ着いてるんじゃないのか

63:格無しさん
09/04/09 19:28:01
なーんか敵役の方でもやってたな
図鑑に載ってるのは「原作」の設定だからスパロボ本編には使えないとか何とか
とはいってもその図鑑が初出となるオリジナルも存在するし
最近だとグラヴィオン(ほかはダンクーガ)の敵は参戦に際して正式名称が与えられてるし
考慮してもいいと俺は思うが

64:格無しさん
09/04/09 19:29:55
スパロボゲーム内で閲覧可能な図鑑
だから流用は可だろ
これが駄目なら某STGは不備の嵐になる

65:格無しさん
09/04/09 19:38:44
何かさっきから他作品を巻き込みたくてしょうがないのがいるな

66:格無しさん
09/04/09 19:42:00
よくわからんがどっかの作者が巻末コメントで書いてるもんなんだろ>図鑑

67:格無しさん
09/04/09 19:43:07
と思ったけどこの場合は全く別の作品についてコメントで語ってる可能性があるわけだからこの例えは間違ってるな

68:格無しさん
09/04/09 19:59:24
>>64
原作設定である可能性が皆無ならその通りだな
その某STGも別作品設定で繋がってないなら流用は無理に決まってるだろ

69:格無しさん
09/04/09 20:03:33
パロディウスって別に原作設定とか流用してない筈だが

70:格無しさん
09/04/09 20:07:50
けいおん#12 最終回 「鬱!」

薄暗い部屋
眠りから覚めた唯が周囲を見渡すとそこは自分の部屋だった
そう、全てはひきこもりの彼女の願望だったのである
仲のいい友人達も、軽音部の仲間達も、高校生活の全ては絵空事だったのだ
トイレを済ませた唯は布団を被り周囲の音に耳を塞いで再び妄想の世界へと旅立つのだった

けいおん 終わり



こんなんだと友達とかは参戦無理?

71:格無しさん
09/04/09 20:08:57
ゲーム内にある解説が、原作のみについての解説かもしれないって理由で不可になるようなら
原作つきのアニメとかノベライズ、コミカライズ作品に書かれた設定が軒並み怪しくなってしまうような。

72:格無しさん
09/04/09 20:11:16
>>71
そういうのって繋がっているとかでも明言されてない限り流用できないと思うんだけど
現状ルールではしていいのか?

73:格無しさん
09/04/09 20:14:59
流用じゃなくて、例えば原作つきアニメならアニメ版のHPで書かれてる設定とか
コミカライズなら本の中で書かれてる設定とかそんなのについて。

74:格無しさん
09/04/09 20:16:15
要するにディスガイアのノベル版と本家ゲーム版みたいなもんだろ

75:格無しさん
09/04/09 20:18:07
そりゃアニメ版のHPに書かれてることは原作設定として使えないだろ
アニメ版はアニメ版として出すしかなくなるのでは
原作者公認で書かれてるならいけると思うけど

76:格無しさん
09/04/09 20:20:13
原作とアニメ版といえばヤミ帽とかぷにh
おや、誰か来たようだ

77:格無しさん
09/04/09 20:22:14
漫画版のヤミ可愛いお


つか禁書とか乃木坂いつの間にアニメ版参戦したのよw

78:格無しさん
09/04/09 20:22:29
>>75
いやそうじゃなくて、アニメ版のHPにある設定をアニメ版に適用するってこと。
スパロボ図鑑もこれと同じでは?

79:格無しさん
09/04/09 20:22:53
図鑑からスパロボ本編or原作との矛盾探せば早いんじゃね?
本編と矛盾してるなら当然使えないし、原作と矛盾してればスパロボ独自設定として問題ないはずだけど

80:格無しさん
09/04/09 20:26:57
>>78
原作設定であることがアニメ版HPにも書かれているからアニメ版でもその設定が使えるってことか
まあ確かにそう考えれば問題ないか

81:格無しさん
09/04/09 20:27:13
>>78
この際問題なのは、そもそもスパロボ図鑑がスパロボ版設定なのか原作紹介なのか曖昧って事じゃ
最初からアニメ版設定として書かれてる(だろう)アニメHPとはまた違うんじゃね

82:格無しさん
09/04/09 20:32:21
>>81
それがアニメ版設定ではなく原作設定の説明ではないかと言われているような状況だからなあ
よっぽど原作と乖離していない限り反論が難しい

83:格無しさん
09/04/09 20:33:45
ぶっちゃけスパロボでもキンゲ原作でも凍らすばかりで
全てを停止とか設定だけで劇中にそういう説明なかった気がする>オーバーデビル

まあ特撮みたいなもん

84:格無しさん
09/04/09 20:35:09
描写だけだとあまり強くなれんからなあ

85:格無しさん
09/04/09 20:37:34
スパロボといえば戦闘シーンで惑星破壊とかあるけどあれってイメージ扱い?
その後のMAPで何事もなかったように周りとか荒れてさえいないし

86:格無しさん
09/04/09 20:38:15
【作品名】ジャッキーチェン 
【ジャンル】実写格闘ゲーム
【先鋒】KIM-MAREE
【次鋒】THORSTEN
【中堅】SAM
【副将】LAU
【大将】JACKIE CHAN
【備考】何をとち狂ったのか続編を出そうとした狂気のゲーム(続編の2はさすがにロケテストで終わったが…)

【先鋒~大将までの共通テンプレ】
【属性】格闘家
【大きさ】先鋒は成人女性、その他は成人男性並み
【攻撃力】共通防御力を持つ相手にダメージを与えられる打撃
【防御力】1m程の木箱とぶつかっても
     ぶつかった木箱が木っ端微塵になるだけでぶつかった本人は無傷の耐久力
【素早さ】達人並み、秒間6発のジャブが可能、2mの跳躍が可能

87:格無しさん
09/04/09 20:39:33
矛盾っつーかBHとか使えるなら何でオーバーでビルはそれ使って地球ごと吸い込まなかったん?


88:格無しさん
09/04/09 20:43:23
あれだろ
ラッキーマンみたいに超極小ブラックホールとか
あるいは特殊な環境でもあるんじゃないの

89:格無しさん
09/04/09 20:44:14
ぶっちゃけストーリーの都合では…

90:格無しさん
09/04/09 20:45:38
基本的にあれはイメージ扱い
各スパロボの惑星破壊は実際に惑星と設定されてる奴を
破壊した際の攻撃力以上の数値なら破壊できるって扱いとか
地球かき消せる設定のビームをかき消せる攻撃力以上の数値なら惑星破壊以上とか
ただしOGはそういう宇宙でやってるから考慮できることになってる

91:格無しさん
09/04/09 21:02:15
ゲーム中の説明で書いてあるのを認めない理由ってあるの?
それが原作からの流用だとしても書いてあることは認められると思うが
矛盾する場合は最大値ルール適用でよさそうな気がするし

これは原作の設定でゲームとは関係ありませんと言われてるなら認めちゃいけないが

92:アリゲラα
09/04/09 21:06:17
 全力ウサギ・・・。スラダン・・・。ジアビス・・・。トリコロ・・・。ボーイズ・オン・ザ・ラン・・・。春華・・・。

 伊達政宗考察。

○学校の怪談
・先鋒は分け
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃勝ち
・副将は槍で突きまくって勝ち

○ファンタ学園
・先鋒は分け
・次鋒は槍で勝ち
・中堅はたぶん銃で撃たれると思う。そのうち出血で殺せる。勝ち
・副将は槍で勝ち

○ハイパーオリンピック
・先鋒は撲殺負け
・次鋒~大将は武器のリーチで勝てるか

○雁取り爺
・先鋒はナタが邪魔で分け
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃勝ち
・副将は槍勝ち

×スーパーヒーロータイム
・先鋒は負けかな
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃の性能上負けそう
・副将はウマと槍で削れば勝てそう
・大将はフルボコにされ負け

○大変だ!   前三人に勝てる

93:格無しさん
09/04/09 21:10:13
あなたがなんとかしなさい

94:アリゲラα
09/04/09 21:24:17
伊達政宗続き

○クラナド
・先鋒は撲殺負け
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃勝ち
・副将は槍で押せる 勝ち
・大将は負け。

△エリア
・先鋒次鋒は余裕
・中堅副将は突撃負け
・大将は分け

×トゥーハート
・先鋒は銃負け
・次鋒は槍で勝ち
・中堅は銃勝ち
・副将大将は突撃負け   

○サーカスチャーリー
・先鋒はキックされ負け
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃勝ち
・副将は槍勝ち

×明日のナージャ
・先鋒は刺殺負け
・次鋒はバラ→キック負け
・中堅は突撃負け

○ももたろう
・先鋒は・・・パワー的に負けそうだな
・次鋒はでかいが槍で殺せる
・中堅は銃勝ち
・副将は槍勝ち

○大長今
・先鋒はまあ勝てるだろう
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃勝ち

×カラテカ
・先鋒次鋒は素早さ負け
・中堅は突進負け

△テイルズオブファンタジア  
 絶対コイツ順位おかしい。ダオス入ってないわ、チェスターの弓描写皆無だわ、クラースの召還について記述なしだわ、
クレスの次元斬が書いてないわ、そもそも魔術描写ないわ・・・。
 まあなんにせよ、達人クラスには少しきついと思われるが現状のテンプレでやってみた。
・先鋒次鋒は達人負け
・中堅は銃勝ち
・副将は当たらず分け
・大将は弓矢勝ち

○パンチアウト
・先鋒は無理
・次鋒以降は武器で勝てるかな



95:アリゲラα
09/04/09 21:31:47
はいはい伊達続き

×レッドカード   全員ボール負け

○燃えろプロ野球
・先鋒は撲殺負け
・次鋒以降は武器で勝てる

×スノウ
・先鋒は刀負け
・次鋒は槍勝ち
・中堅は銃勝ち
・副将は当たらず、逆にボコボコにされ負け
・大将は突撃負け

×カノン
・先鋒は勝てる
・次鋒は突撃負け
・中堅は銃勝ち
・副将は刀勝ち
・大将は願い負け

×アイスクライマー
・先鋒はでかさ負け
・次鋒中堅は武器で勝てるかな
・副将はジャンプされハンマー負け

△武田信玄・・・うわ、そっくり!
・先鋒は刀負け
・次鋒は分け
・中堅は銃勝ち
・副将は射殺負け
・大将は弓勝ち

この調子じゃ勝てそうには見えないので

SNOW>伊達政宗>燃えろ!プロ野球

96:格無しさん
09/04/09 22:05:51
ウルトラマンマックスvsウルトラシリーズ
戦わせたら
ダークバルタンとマックス以外は負けるか・・・
イフは全能のキングに勝てないような気がする



97:格無しさん
09/04/09 22:29:35
いま考察待ちどんだけあるんだw

98:格無しさん
09/04/09 22:34:35
ほんの300作品ほど

99:格無しさん
09/04/09 22:36:26
全然ほんのって数じゃないなww

100:格無しさん
09/04/09 22:43:22
まだまだ序の口だな

101:格無しさん
09/04/09 22:46:04
確認できる中で一番古いのは、「でい・えっち・えい」のvol.54か?
古すぎだろw

102:格無しさん
09/04/09 22:46:10
てつをの光速の1億倍ってどんな描写と設定から計算したの?

103:格無しさん
09/04/09 22:47:50
ちょっとだけまとめwiki見た通りすがりの発言だけど、
東方Projectのレーザーは「ゆっくり進む光は何で出来ているんだろう」なんて作者の発言もあるから
光速で飛んでいないかもしれないよん。

104:格無しさん
09/04/09 22:50:01
ゆっくり進んでいってね!

105:格無しさん
09/04/09 22:54:18
レーザーってどのレーザーだ

106:格無しさん
09/04/09 22:56:00
>>103
大丈夫。機械レーザーは光速という最強スレルールがある

旧作で機械レーザーと等速のイリュージョンレーザー
イリュージョンレーザーと等速のマスタースパーク(紅魔郷など)
以下略

107:格無しさん
09/04/09 22:57:28
この手の話題も腐るほどやったっけな

108:格無しさん
09/04/09 22:58:48
旧作の機械レーザーは見てから回避できないし
マスパも見てから回避できないから速度の基準にはできないって
主人公スレで出てたけどスルーされてんな

109:格無しさん
09/04/09 22:58:58
速さだとえばネギまどうなるんだアレ

110:格無しさん
09/04/09 22:59:44
>>108
上手いやつなら普通に避けれるって反論されてたが

111:格無しさん
09/04/09 23:01:44
ラカンが言ってた思考までは追いつかず雷速ではないと言ってたあれか?

112:格無しさん
09/04/09 23:02:21
>>110
上手い上手くないも何も
画面端まで一瞬だから「見てから回避」は不可能なんだよ

113:格無しさん
09/04/09 23:03:34
>>108
別に避ける必要ないし
機械レーザーと同速のイリュージョンレーザー(旧作)
イリュージョンレーザーと同速のマスタースパーク(紅魔郷)
マスタースパークと同程度の長距離移動速度(永夜抄5面中ボス戦後竹林移動)
また、一時的にそれ以上の速度で短距離を移動可能なため、短距離移動速度は超光速(同上)

114:格無しさん
09/04/09 23:03:55
最強スレのせいで光速キャラでは満足できなくなったw
せめてブレイブストーリーぐらいじゃないと・・・
時間無視や0秒行動だったらなお良い!

115:格無しさん
09/04/09 23:04:14
五面じゃなくて四面だろうな…>竹林移動

116:格無しさん
09/04/09 23:04:39
主人公スレで俺でも避けれるって言いきってた人がいたからそっちで聞いてくればいいんじゃね

117:格無しさん
09/04/09 23:04:41
前作では弾速が一緒だったけど
次作では速さが同一ではない(明らかに速度が落ちてる)場合って前作の弾速と一緒にでるの?

118:格無しさん
09/04/09 23:06:13
矛盾がおきたら最大値だろ?

119:格無しさん
09/04/09 23:06:26
ハドウケンのスピード違いみたいなものと思えばいいかと

120:格無しさん
09/04/09 23:07:18
マスパの事ですね分かります
細いレーザーは見てから回避できるけど
旧作の機械レーザーと同速なのは、見てから回避できない方のデカイレーザーの方なんだがなぁ

121:格無しさん
09/04/09 23:07:28
どうでもいいかもだけど
三月精で魔理沙がサニーの反射した自然光を「わっ」て言って避けてるよ
なんで今まで気付かれなかったんだろう

122:格無しさん
09/04/09 23:07:33
永夜4ボス魔理沙のマスパは当たり判定のない予告線(これは見て避けられる)
の後にマスパ本体(これは避けられない)という仕様で
当たり判定のない予告線をレーザー扱いしていいのかというのは話題になったが
主人公スレでは議論終わってないな

123:格無しさん
09/04/09 23:07:44
>>118
描写で速度下がってるのは普通矛盾とは言わんと思うが

124:格無しさん
09/04/09 23:08:34
てか>>103の「ゆっくり進む光」って何のことよ

125:格無しさん
09/04/09 23:10:18
 

126:格無しさん
09/04/09 23:11:19
マスパは当たり判定なしの細いレーザーのあとレーザーの幅が広がるってだけじゃん
新しく何かを発射してるようには見えんよ

127:格無しさん
09/04/09 23:12:01
>>121
kwsk

まあ三月精は時系列わかりにくいんだけどなw

128:格無しさん
09/04/09 23:18:33
ハドウケン

129:格無しさん
09/04/09 23:30:16
三月精の12話で光の妖精が屈折させた太陽光を避けてるな
屈折させただけらしいし自然光だろうな

130:格無しさん
09/04/09 23:35:27
別に漫画の方の東方はとっくに光速だったような

131:格無しさん
09/04/09 23:38:26
>>129
それ漫画スレで言ってくればいいんじゃないか
あっちじゃ儚月抄と別々の扱いの筈だから多分上がるぞ

132:格無しさん
09/04/09 23:49:41
>>113
>マスタースパークと同程度の長距離移動速度(永夜抄5面中ボス戦後竹林移動)

中ボス魔理沙離脱の時点で既に背景のスクロールが始まってるが
マスパは背景スクロールしてない戦闘でしか使ってこないからこれは変だろ

133:格無しさん
09/04/09 23:55:14
>>132
背景の進む速度とマスパの進む速度が一緒

134:格無しさん
09/04/10 00:11:21
>>133
それは何を基準に比べたんだ?
自機キャラの速度か?
それにはまず自機の戦闘速度と長距離移動速度が等しい前提があって成り立つと思うんだが
それだと順番が逆にならないか

というか中ボス魔理沙の離脱とか関係ないよなそれだと

135:格無しさん
09/04/10 00:17:44


136:格無しさん
09/04/10 00:32:52
>>134
自機キャラとの速度差

自機キャラの低速移動時と背景速度が普段は一緒
ただ、背景速度はたまに速度が変わる
で、四面中ボス戦後の背景速度は他のときよりかなり速いんだよ

一応テンプレの長距離移動速度の計算も見れ

137:格無しさん
09/04/10 01:14:29
ハクオロって設定的には間違いなく神様で願いを聞いて叶えたりとかしてるのに
自分のことになると任意全能の能力使わないんだな
何だろうなこの人、シェンロンか

138:格無しさん
09/04/10 01:33:35
東方の長距離移動計算って花映塚じゃなかったのか?
あれは戦闘中に背景がぬるぬる動くし
他の作品だとボス戦の低速移動と道中の低速移動を等速にはできんだろ
戦闘速度と長距離移動速度という違いがあるんだし

同じにしていいならそもそも道中をずっと高速移動で前進だってできる仕様なんだし
変な計算しなくても長距離移動もMAX光速の76倍以上でいいだろって話になるわ

139:格無しさん
09/04/10 01:45:16
>>138
東方は別にボス戦中も背景動いてるよ
背景が不思議な状態から解消されたときは動いてるし

ついでにずっと高速移動で前進はできないよ
画面上でつまるから

140:格無しさん
09/04/10 01:50:43
言われて読み返してて思ったけど東方の移動速度はたぶん間違ってるな…

文花帖時点で文の移動速度は妖夢に比べて明らかに遅いから移動速度自体は光速の76倍にならんし
ただ、妖夢を振り返って撮影できるから戦闘速度は光速の76倍だな
で、その速度で近接戦闘可能だし近接戦闘距離で有効な飛び道具と、それと同等の飛行速度があるから
緋想天参戦キャラは短距離移動速度も光速の76倍
で、霊夢は地霊殿もあるから長距離は38倍
その他は長距離は光速

えーりんと輝夜は戦闘・移動速度は光速で反応も近距離での光速対応くらいだろう

141:格無しさん
09/04/10 01:51:57
>>138
別に自機キャラじゃなく弾速と比べても特に問題はないわけで…
弾速は変わらないんだから

142:格無しさん
09/04/10 01:53:39
ヒロイックエイジの15話でベルクロスが異空間で戦っててその時のエネルギーが超新星爆発級で
100時間したら異空間から抜けて太陽系が破壊されるっていってんだけど、攻撃力上がらね?

143:格無しさん
09/04/10 01:56:29
破壊時間がわからんから難しいと思うなぁ

144:格無しさん
09/04/10 01:57:19
>>140
妖夢を撮影って速度じゃなくて反応だろ
妖夢の背後からの突進はどの地点から移動開始してるのかわからんから
反応に使えるのは最初の画面中央からの突進だけじゃね

145:格無しさん
09/04/10 01:58:12
超新星爆発って言えば最終巻でハオもやってたな
漫画スレで話題になったばかりだけど

146:格無しさん
09/04/10 01:58:54
>>143
いや100時間後にエネルギーが太陽系に達したら即破壊らしい
ゆかなキャラが100時間では太陽系の外に出られないって言ってるから、太陽系にきたら破壊される

147:格無しさん
09/04/10 02:00:07
>>144
いや、振り向いて撮影してるから速度だよ
振り向きと指の

148:格無しさん
09/04/10 02:04:34
このスレマンキンは参戦してたっけ

149:格無しさん
09/04/10 02:06:52
Wiki見ろとしか言いようがない
まあランキングにはいないな

150:格無しさん
09/04/10 02:49:55
>>147
それじゃ移動してないじゃないか
まあ仮に振り向きを1m移動と仮定しても
修羅の血妖夢が1m進む間に撮影って無理だろ
どう頑張っても5mは進まれる

むしろ「天女返し」は「修羅の血」と違って事前準備が必要とか言われてないんだから
緋妖夢は天女返しの速度で攻撃できて
他の緋キャラはその妖夢と戦える速度、でいいんじゃないの
これなら「修羅の血」が関係なくなるし簡潔だろ

151:格無しさん
09/04/10 08:09:11
やっぱ東方はのびるなー

152:格無しさん
09/04/10 12:27:24
というか旧作はつながり無いんじゃねーのか?>東方
キャラ一新して今のシリーズになったって聞いたぞ。
同姓同名で同一人物だけどまったく違う能力やら性格やらのキャラがいるとかなんとか
作者も旧作はどうたら言ってたような・・・・・・

153:格無しさん
09/04/10 13:49:51
じゃあダメじゃね

154:格無しさん
09/04/10 14:52:56
作者は旧作の設定は無かったことにはなってないって発言してるから問題ないぞ

>>150
というかむしろ「天女返し」と「修羅の血」が同じ速度だって根拠のほうがないしな

155:格無しさん:
09/04/10 15:26:24
東方厨はむかし凄かったなあ

156:格無しさん
09/04/10 15:53:00
>>91
矛盾は最高値
はっきりしないものは最低値

157:格無しさん
09/04/10 16:00:38
某スレで銀魂のアニメで山崎がレーザー避けてたらしいがこの場合は漫画じゃなくてアニメ版が光速反応になるのかね?やっぱり

158:格無しさん
09/04/10 16:05:27
その前に山崎が戦ったことあったっけ

159:格無しさん
09/04/10 17:53:08
>>154
いや、東方の原作者は旧作キャラが出てこないことや設定が変わってるキャラに対して
の質問で旧設定は一掃してあるとも言ってるし、
一方で特に変わってないとも言ってるからどっちつかずですさまじく曖昧

160:アリゲラα
09/04/10 17:54:35
>>158
 
 攘夷志士に入ってスパイをする話で悪党を3人ほど同時に倒してましたよ。
 なんかジャッキーチェンっぽいおっさんと桂が出てくる話で。
 レーザー回避っていつの話ですかね?

161:格無しさん
09/04/10 18:14:49
【作品名】クライムシティ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】脱獄犯ボス
【次鋒】銀行強盗犯ボス
【中堅】密輸組織ボス
【副将】レイモンド
【大将】トニー

【名前】脱獄犯ボス
【属性】脱獄者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】アサルトライフル:一発の威力は自動車の突撃の2倍以上、射程30m以上で弾速は機械レーザー並、残弾は無限
【防御力】副将達からのアサルトライフルの連射に5発以上耐える
【素早さ】動き回る副将達を狙ってアサルトライフルを発射できる反応
     機械レーザーと同速で移動可能

【名前】銀行強盗犯ボス
【属性】銀行強盗
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ショットガン:3WAY弾を発射する一発の威力は自動車の突撃の2倍以上、射程30m以上で弾速は機械レーザー並、残弾は無限
【防御力】副将達からのアサルトライフルの連射に5発以上耐える
【素早さ】動き回る副将達を狙ってアサルトライフルを発射できる反応
     機械レーザーと同速で移動可能

【名前】密輸組織ボス
【属性】密輸組織のボス
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】グレネードランチャー:一発の威力は自動車の突撃の2倍以上、射程30m以上で弾速は機械レーザー並、残弾は無限
【防御力】副将達からのアサルトライフルの連射に5発以上耐える
【素早さ】動き回る副将達を狙ってアサルトライフルを発射できる反応
     機械レーザーと同速で移動可能

【名前】レイモンド、トニー
【属性】刑事
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】前転:一撃でアサルトライフル以上の威力、永遠に出し続けられる
     アサルトライフル:一発の威力は自動車の突撃の2倍以上、射程30m以上で弾速は機械レーザー並、残弾は無限
【防御力】自動車の突撃に一発だけ耐える
【素早さ】3mの距離から機械レーザーが撃たれた後で回避可能
     機械レーザーと同速で移動可能、4mの跳躍ができる

162:格無しさん
09/04/10 18:17:05
>>159
旧作キャラは今も普通にいるとか言う話しもしてたし、なかったことにはなってないんじゃないかなぁ。

163:格無しさん
09/04/10 19:07:01
>>160
702 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:14:36
銀魂って光速言ってたっけ?
光速いってるんならジャンプの看板作品ほとんど光速越えってことに…

704 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:16:12
銀魂は世界観的にどっかで機械レーザー避けてそうな気がするw

707 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:21:01
レーザーとか普通にギャグでかわしてた希ガス

709 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:22:37
今DVD見てたけど普通にかわしてるな



山崎が

713 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:33:15
山崎かよw
ちなみにどの回?
最初の方なら描写拾って結構早くなりそう

>>711
読み返してきたけど
かなり遠くにいた生き物もTAGOSAKUが能力発動したのとほぼ時間差なく倒れていったぞ

714 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:38:10
>>713
山崎が土方に命令されてお妙に看病されてる銀さんを暗殺しようと志村邸に侵入する回
アニメだから漫画と同様の描写である保障はない

719 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:36:04
山崎が誰かと戦ってれば他も光速じゃね?

723 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:45:34
山崎って誰かと戦ってたっけ?
ボコられてる印象しかない

724 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:52:30
てことはレーザーを回避できる山崎も避けれないと

726 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:57:59
>>721,722
そうカリカリするなよ
どっちの話題にも優劣はないんだから
自分がやりたい話題にだけ関わっておけばいいじゃない
話し取られるっつったってたったの2レスだしw


>>723
レーザー回避の山崎をボコれる
=新鮮組はみんな戦闘速度光速!
まあ、取り囲んでリンチの場合は避ける余地なさそうだから
逃げるとことっ捕まえてボコボコにするとかの描写探せばあるだろう
あいつ殴られまくってるし


これ
確か原作のこの回はレーザーなかった気がするから使えるとしたらこのスレぐらい

164:格無しさん
09/04/10 19:24:21
原作にはレーザー出てないなその回
アニメの方だろう
俺はDVD持ってないけど

165:格無しさん
09/04/10 19:58:24
発射後回避なのか?

166:格無しさん
09/04/10 20:43:07
>>156
ゲーム中の説明で書いてあるならはっきりしてるだろう
これを「はっきりしない」というなら何を「はっきりしてる」と言うんだ?
作品と関係ない説明を入れると考えるほうが不自然だし
作中描写と矛盾するなら最大値をとればいいだけ

ゲーム中の説明がゲームとは関係ないと明言されてるならゲームの設定としては使えないけど
特に何も言われてないならゲーム中の説明をゲームに登場するものの説明として使えない理由は無いだろう

167:格無しさん
09/04/10 20:45:10
715 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:40:25
「レーザーっぽいビーム状の何か」ではなく明確にレーザーなのか?

168:格無しさん
09/04/10 21:24:58
敵スレでもそこら辺は曖昧なまま流れた
せめて何話か教えてくればDVD借りてくるんだけどな

169:格無しさん
09/04/10 21:37:51
アニメならようつべとかでも確認できそうだな

170:格無しさん
09/04/10 21:52:17
「山崎が土方に命令されてお妙に看病されてる銀さんを暗殺しようと志村邸に侵入する回」
というのに該当するのは62話の「ミイラ捕りがミイラに」だと思う

171:格無しさん
09/04/10 22:01:51
これか?
URLリンク(www.youtube.com)

172:格無しさん
09/04/10 23:23:41
鋼炎のソレイユで質問なんだが
「世界の外で生存可」て宇宙破壊されても大丈夫の意味だと思うが
宇宙空間ではどう扱ってるんだ?

173:格無しさん
09/04/10 23:26:36
>>171
人工衛星が見えるわけないだろうし
レーザー自体は視てから避けてるっぽいな

174:格無しさん
09/04/10 23:29:35
>>172
時間樹の外の世界が「光り輝く宇宙」とかかれてるから問題ない。
って説明してる人がいた。

175:格無しさん
09/04/10 23:30:13
人工衛星ってレーザーしか出さないの?
まあレーザー以外のビーム出す機械なんてのは聞かないけど

176:格無しさん
09/04/10 23:31:12
レーザーだと明言されてない限りはレーザーっぽい機械ビーム扱いになる

177:格無しさん
09/04/10 23:32:29
ああレーザーとは言われてないからだめか
これは

178:格無しさん
09/04/10 23:34:49
でもまあ宇宙から瞬時に地上へ撃つビームだからこれ参考にしても大分強化できそうだけどなー

179:格無しさん
09/04/10 23:38:31
発射後に回避してるか微妙なんだが…

180:格無しさん
09/04/10 23:39:03
遊戯王GXか

181:格無しさん
09/04/10 23:40:01
>>179
ビームが空からキラーンとしてるのを見てから避けてるじゃないか
避けてるっつーか逃げてるけど

182:格無しさん
09/04/10 23:43:14
動き回って当たらないようにしているだけに見えるな。
最初の一発も回避動作をした時の彼我の距離がわからんし。

183:格無しさん
09/04/10 23:47:37
ビームが視認できる距離だからそんな離れてないだろ。

184:格無しさん
09/04/10 23:48:12
>>282
二発目以降からの複数発射は山崎がしゃがんで動いてない状態から視認→ここで山崎動き回る→しゃがんでた場所にビーム直撃
だから問題なくね?

185:格無しさん
09/04/10 23:59:49
確認した
つかしゃがんてるとこわかりにくいw
つべみたいなシークバーあるから確認しやすけど

186:格無しさん
09/04/11 00:27:02
ネギまって何が問題で議論中なの?

187:格無しさん
09/04/11 00:29:53
ネギまはインフレの途中だからもうちょい後で良いだろ。
後テンプレが色々不備らしい。

188:格無しさん
09/04/11 00:40:57
つかテンプレがさすがに冗長すぎだと思う

189:格無しさん
09/04/11 01:51:09
ガンシューで敵の反応がよくわからないんだけど
よく分からない場合は鍛えた人並みか達人並みにしかならないのか?

190:格無しさん
09/04/11 01:51:50
>>184
その場合人口衛星から地上への距離を計算するのか
それとも山崎が視認した距離から計算するのか

191:格無しさん
09/04/11 02:03:06
【作品名】アンダーファイアー
【ジャンル】ガンシューティングゲーム
【先鋒】四連装ランチャー装備ボス
【次鋒】大型トラック
【中堅】軍人
【副将】ヘリコプター
【大将】主人公inパトカー
【共通設定】グレネードランチャー(擲弾発射器)を連射してくる敵がゲーム中で出てくる
      形からダネルMGLと判別出来る
      ダネルMGLの性能、初速76 m/s、40mmグレネード使用

【名前】四連装ランチャー装備ボス
【属性】ステージボス
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ランチャー:ダネルMGL並みの威力で弾速は2倍の擲弾を2発同時に発射可能
           弾切れ無しで無限に連射可能
【防御力】主人公からのショットガンの連射を20発程くらってようやく倒される
【素早さ】ダネルMGLの1,5倍(114m/s)の速度で移動可能
     反応は鍛えた人並み
【長所】ロケットランチャーの二挺撃ち
【短所】反応速度がどれぐらいかよく分からない

【名前】大型トラック
【属性】大型トラック
【大きさ】大型トラック並み
【攻撃力】主人公からのショットガンの連射を100発程くらってようやく倒される
【防御力】大型トラック並み
【素早さ】ダネルMGLの1,5倍(114m/s)の速度で走行可能
     反応は鍛えた人並み
【特殊能力】運転席に銃器で武装した人間が8人程乗っている
      運転手が居なくても走行して敵に突撃可能
【備考】どうやって乗っているのか分からない
    通称4次元トラック

【属性】大型トラックに乗っている敵
【大きさ】成人男性や成人女性
【攻撃力】銃:ダネルMGLの1/2程の威力で、弾速は5倍以上
       弾切れ無しで無限に連射可能
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】鍛えた人並み

【名前】軍人
【属性】事実上のラスボス
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ランチャー:ダネルMGL並みの威力と弾速の擲弾を3発同時に発射可能
           弾切れ無しで無限に連射可能
     ナイフ投げ:ダネルMGLの2/3の威力と同等の弾速のナイフ投げ
           一回で四本投げられる、これもナイフ切れ無しで無限に投げられる
【防御力】主人公からのショットガンの連射を20発程くらってようやく倒される
【素早さ】ダネルMGLの1,5倍(114m/s)の速度で移動可能
     反応は鍛えた人並み
【長所】事実上のラスボス
【短所】反応速度がどれぐらいかよく分からない

192:格無しさん
09/04/11 02:04:08
【名前】ヘリコプター
【属性】ゲーム途中で出てくるヘリ
【大きさ】ヘリコプター並み
【攻撃力】ダネルMGL並みの威力と弾速の擲弾を6発発射可能
     ヘリコプター並み
【防御力】主人公からMP5やショットガンで撃ちまくられても無傷
【素早さ】ダネルMGLの1,5倍(114m/s)の速度で飛行可能
     反応は鍛えた成人男性並み
【特殊能力】悪の組織のボスが乗っている
【長所】硬い
【短所】反応速度がどれぐらいかよく分からない

【名前】主人公inパトカー

【名前】主人公
【属性】警官
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】Mp5:サブマシンガン
       残弾25発を撃ちきったらリロードが必要、リロードは無限回できる
       リロードにかかる時間は1/1000秒以下
     ショットガン:MP5の2倍の威力を持つ、9発撃てる
【防御力】ダネルMGLの直撃に5発以上耐える
【素早さ】2m先からダネルMGLの2,5倍(190m/s)の弾速の弾を見てから撃ち落せる反応
     ダネルMGLの擲弾とほぼ同速で移動可能
【特殊能力】パトカーを運転しつつ発砲やリロードが可能
【長所】法を護る者
【短所】同僚が役に立たない

【大きさ】パトカー
【攻撃力】パトカー並み
【防御力】ダネルMGL並みの威力の攻撃の直撃に無傷で耐える
【素早さ】ダネルMGLの1,5倍(114m/s)の速度で走行可能
     反応は操縦者依存

193:格無しさん
09/04/11 02:09:45
>>190
まあよくわからんなら人工衛星の距離で出しとけばおk

194:格無しさん
09/04/11 13:16:08
 

195:格無しさん
09/04/11 13:22:13
大体地上から1000kmくらいだっけ。>人工衛星

196:格無しさん
09/04/11 13:34:48
低軌道
高度 約300 km - 1,500 kmの円軌道
中軌道
高度 約1,500 km - 15,000 kmの円軌道
同期軌道
高度 約35,786 kmの円軌道
軌道傾斜角が約0度の軌道を「静止軌道」と呼ぶ。
静止トランスファ軌道
近地点数100 km、遠地点36,000 kmの楕円軌道

197:格無しさん
09/04/11 13:55:42
この場合は最低値をとるのか?

198:格無しさん
09/04/11 15:18:46
反応が最低になる値

199:格無しさん
09/04/11 16:27:08
再考したら上がりそうだったので

魔界都市再考察

△ゴーストハンター
【先鋒】発狂勝ち
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】距離あるしわけ
【副将】【大将】全能負け
2勝2敗1分

再考察ヒロイックエイジ

○スクラップドプリンセス
【先鋒】対人攻撃できないから発狂勝ち
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】形相攻撃負け
【大将】アカシア勝ち
3勝2敗

○マーヴルスーパーヒーローズ
【先鋒】任意全能負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
4勝1敗

○仮面ライダーカブト(映画)
【先鋒】原子崩壊負け
【次鋒】原子崩壊負け
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
3勝2敗

再考待ちグローリアスドーン

○ドラゴンボール
【先鋒】【次鋒】惑星破壊負け
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
3勝2敗

○ディスガイア
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
4勝1分

○仮面ライダーカブト
【先鋒】【次鋒】原子崩壊負け
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
3勝2敗



200:格無しさん
09/04/11 16:28:37
再考察ザンス

×オゲレツ大百科
【先鋒】分子分解負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】ハヤトロギア負け
【大将】アカシア勝ち
2勝3敗

△クトゥルフ神話
【先鋒】わけ
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】わけ
【副将】わけ
【大将】破壊負け
1勝1敗3分

△AΩ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】蒸発負け
【大将】アカシア勝ち
2勝2敗1分

×オーガン
【先鋒】【次鋒】原子分解負け
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】でかいし速いから見られない原子分解負け
2勝3敗

○超人ロック
【先鋒】分子分解負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】惑星破壊負け
【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
3勝2敗

×敵は海賊
【先鋒】Ωアタック負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】Ωアタック負け
【副将】【大将】無理
1勝4敗

○スターオーシャン3
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】アカシア勝ち
4勝1敗


201:格無しさん
09/04/11 16:29:23
○星くず英雄伝
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】物量負け
3勝2敗

×塊魂
【先鋒】巻き込み負け
【次鋒】アカシア勝ち
【中堅】【副将】巻き込み負け
【大将】アカシア勝ち
2勝3敗

×バスタード
【先鋒】霊体攻撃できるし負け
【次鋒】原子分解負け
【中堅】【副将】美貌勝ち
【大将】時間停止負け
2勝3敗



オゲレツ大百科>ザンス=魔界都市シリーズ>仮面ライダーカブト

202:格無しさん:
09/04/11 18:14:23
結局東方って光速なの?

203:格無しさん
09/04/11 18:19:56
どうでもいい

204:格無しさん:
09/04/11 19:24:01
いやよくないんじゃないか?
まえも東方厨がうやむやにしてたし。

205:格無しさん
09/04/11 19:32:37
>>202
光速については別に問題なかった気がするんだが
つか速さが下がっても位置変わらんし

206:格無しさん
09/04/11 19:45:47
>>202>>204
スレちゃんと読み返せよ・・・

207:格無しさん
09/04/11 19:48:43
>>198
じゃあ300キロメートルから計算することになるのか?

208:格無しさん
09/04/11 19:49:38
何をもって「光速なの?」って聞いたんだ?
てか東方厨ってより東方アンチ?が何回も議論ふっかけて途中で放りだしてるようにしか見えないんだが
最近の東方関連の議論見てると

209:格無しさん
09/04/11 19:52:53
>>208
過去ログ嫁。・・・といっても敵スレ→主人公スレ→このスレと回りめぐって議論されてるから簡単には把握できんけど。
つか結構前に議論自体は終わってる。
敵スレでも主人公スレでもこのスレでも議論やって基本的には認められてるよ。
それでも時々蒸し返されるから、過去ログなりにまとめたほうがいいとは思うが。

210:格無しさん
09/04/11 19:59:21
GetBackers-奪還屋と永遠神剣シリーズってどっちも世界観に問題あるんじゃなかったっけ?
どっちも世界が無限じゃないって話だったが

211:格無しさん
09/04/11 20:17:11
じゃあ修正行きで

212:格無しさん
09/04/11 20:33:55
>>207
場合による

ところでレーザー確定したの?
そうじゃないならマッハ3扱いになるが、その場合300kmで5分弱36000kmだと10時間弱と論外な感じになる訳だが
描写から取るならキラッと光ってから7秒ほどで着弾してるが、これ反応にしても7秒反応で使い物にならんぞ

213:格無しさん
09/04/11 20:44:54
銀玉はTAGOSAKU入れれば結構上がりそうだな

214:格無しさん
09/04/11 20:49:48
300km上空から地上まで描写から数秒で届く衛星ビーム
その衛星ビームが1km程から落ちてきたのを視認してからしゃがんで回避できる山崎
1kmから秒速50km反応ぐらいにはできるな

215:格無しさん
09/04/11 20:54:16
>>212
レーザーとは言われてないからビームだな
このスレだとビームなら全てマッハ3で固定なのか?
300kmを瞬時にっていう方が早そうだけど

216:格無しさん
09/04/11 21:02:25
瞬時にではなかった
訂正

217:格無しさん
09/04/11 21:15:37
先行者3Dの旧バージョンが雑誌に収録されてたんだけど、
これって先行者が参戦できるってことだよな!

218:格無しさん:
09/04/11 21:16:05
東方が光速ってソースあげろよ。
どうせ東方厨がもう確定したとか過去ログみろとかいってうやむやにしそうだが。

219:格無しさん
09/04/11 21:17:46
>>217
当たり前だろ

220:格無しさん
09/04/11 21:19:22
肝心なこと書き忘れてしまった
「同人誌やwebでの設定公開」にあたるから2Dの設定も使えるよね?
今度それでテンプレ作ろうかと

221:格無しさん
09/04/11 21:19:45
>>214
>その衛星ビームが1km程から落ちてきたのを視認してからしゃがんで回避できる山崎
どのあたりで認識して回避行動をとったのかわからないんだからこれは無理だろう

222:格無しさん
09/04/11 21:20:05
先行者って中国の謎ロボだっけか

223:格無しさん
09/04/11 21:25:57
中華キャノンとかの奴だっけ?懐かしいな

224:格無しさん
09/04/11 21:33:25
>>142を確認してヒロイックエイジ修正
狂乱ベルクロスの攻撃で全員死亡したようなので、ベルクロスのほうが上と見て中堅と副将の位置を交換。

【先鋒】メヒタカ(アルテミア)
【次鋒】カルキノス(レルネーア)
【中堅】ユティ(ケルビウス)
【副将】エイジ(ベルクロス)
【大将】黄金の種族

【備考】ノドス:「英雄の種族」とも呼ばれた、破壊的な力を獲得した巨大で強大な存在。現在は契約のもとに他種族と一体化している。
        参戦メンバーはレクティを除き全員、普段は人間体、戦闘時にはノドスの姿になる。
        レクティのみが離れた場所にノドスを召喚するような形で力を発揮する。
        テンプレの名前は 本体(ノドス) の形で表記。
    狂乱:ノドスは怒りなどにより、能力が上がるが敵味方関係なく攻撃する暴走状態になる。
       作中で狂乱状態になったのはベルクロスとケルビウスのみ。
       テンプレで「ベルクロス」とだけ書かれているときは狂乱していない通常時のベルクロスを指す。


【先鋒】
【攻撃力】溜めずに放つビームでも他のノドスにいくらかダメージを与える。
     エネルギーを溜めて、惑星を一撃で破壊するビームを発射できる。溜め2分以内。
     速さはおそらく光速。射程はその速さで14秒以上飛ぶぐらい、ビームの幅500mほど。
     ビームは10万km前後(惑星の直径の10倍ほどは飛んでいる)を画面上では一瞬。優秀な軍人が反応できない速さで飛んでいる。
     その軍人は相手が攻撃態勢にあるのを認識していたにも関わらず、ビームが発射され、
     10万km前後離れた惑星に命中してから初めて退避の指示を出せた。そのことや、
     作中でアルテミアの能力は「光」「波を作る」などと言われていることから、ビームは光、光速と思われる。
【防御力】素の防御力は狂乱したベルクロスの発した超新星爆発並みのエネルギーに耐えて近接距離で戦闘可能なぐらい。
     アルテミアの透過:アルテミアは重力場によって時空を歪め、自身の占める空間を時間軸方向へずらし、
              現在時間の事象から保護することが出来る。
              描写では攻撃がアルテミアの体をすり抜けていってしまっていた。
              ただしこれは重力場の微妙な釣り合いの上に成立しており、外部から強い重力干渉を受けると失効してしまう。
              透過状態のまま行動可能。


【次鋒】
【攻撃力】格闘能力は超新星爆発並みのエネルギーに耐えるアルテミアにダメージを与えられる程度。
     毒:通常の自空間に穿たれたレルネーアの支配領域。
       形状は不定で、気体のように拡散させたりビームのように収束する事もできる。
       その内部では自然界の基本相互作用が失効し、あらゆる物質が素粒子レベルにまで分解してゆく。
       本気を出せば相手を星ごと溶かせる攻撃範囲。200mほどの距離をベルクロスが避けられない速さで飛ぶ。


【中堅】
【名前】ユティ(ケルビウス)
【攻撃力】腕力は両手で押さえればベルクロスのパンチを止められる程度。
     ブラックホールと同質の加重領域を竜巻のように発生させ、それに飲み込まれた相手は
     光も星星も時空も永遠に停止した時空の一点へと消えていき、消滅する。
     速度は遅く見積もっても数1000kmを一瞬。
     数kmはあるマイクロブラックホールを数1000km先に飛ばして、相手を吸い込む。
     狂乱状態では自分を中心に惑星の直径の数100倍ほどのブラックホールを発生させ、その範囲を無に飲み込んだ。
     ベルクロスが全力で飛んでも逃げ切れない速度で広がる。
【防御力】通常時、超新星爆発以上の威力がある他のノドスの攻撃に耐えて戦闘可能。
     歪曲空間を周囲に発生させ、ビームを曲げて防げる。
     狂乱状態ではそれが大きさ相応になった程度か。

225:格無しさん
09/04/11 21:34:27
【副将】
【名前】エイジ(ベルクロス)
【属性】鉄の種族(地球人類の別名) ノドス
【大きさ】中指の太さが人の身長ぐらいあるので100Mぐらい
【攻撃力】数十KMはある異星人の戦艦を拳からの衝撃波で壊せる 射程は数百KM程度
     パワーはアルテミアに打撃でダメージを与えるレルネーア以上。狂乱状態ならそれ以上。
     レルネーアと宇宙でぶつかり合ったときの衝撃波で下の星の山が壊れた。
     エネルギー収奪(ベルクロスビーム):自身の生体エネルギーをコアに収束させ莫大な光熱に変換しビームを出せる
            このとき周囲に存在する生物も巻き込まれ生命エネルギーを根こそぎ奪われてしまう
            (範囲は低く見積もっても1000Kmはある)
            ビームの威力はおそらく通常の打撃以上 (射程は数千KM)
     狂乱時、致死的な放射線と超新星爆発並みのエネルギーを発しており
     時間が経ってエネルギーが増大していけば太陽系を消滅させるほど。
【防御力】不変かつ限界を持たない肉体。
     重力・引力・物質・時空流など全ての現象に耐久する
     作中ではレルネーアと200時間以上殴り合っても戦えたり
     あらゆる物質が素粒子レベルにまで分解する毒(支配領域とかいわれてる)が効かない程度
     対象を無に飲み込むブラックホールに飲み込まれても生存
     また精神障害や気絶をおこさせる精神防壁とかも普通に無効化した
【素早さ】移動速度は超光速より上。光速と思われるビームを追い抜いて味方を庇える。
     同程度の速度の相手と動き回りながら殴り合える反応、戦闘速度を持つ。
     狂乱状態では、通常時の自分と同程度のアルテミアを一方的にボコボコにできるぐらい。
【戦法】狂乱が増大した状態で参戦、放射線とエネルギーを発したりエネルギー収奪したり
【備考】作中ではアルテミアとの戦闘中、100時間後にはエネルギーが増大して太陽系が破壊されると言われており
    エルマントスにより味方の艦が破壊された際、狂乱が突然増大して他のノドスが全員死亡、
    遠く離れた位置にいたレクティも死亡してベルクロスだけが生き残った。
    この状態では太陽系破壊並みかそれ以上になっているだろう。
    (作中では過去に飛んだエルマントスの干渉によって艦の破壊が防がれ、修正された)

226:格無しさん
09/04/11 21:38:40
>>218
一つつっこんどくと
本気で言ってるならお前は過去ログどころかこのスレすら見てやしない

227:格無しさん
09/04/11 21:41:11
>>221
しゃがんで走り出したあとに直撃したからいけそうなんだけどなー

228:格無しさん
09/04/11 21:44:09
そういやマンキンが最終回迎えて相当強くなったらしいんだが誰かテンプレ出さないのか?

229:格無しさん
09/04/11 21:45:37
>>221
回避行動を取った(走り出した)直後にビームが当たった
つまりギリギリで避けてたことになるけどこれじゃ駄目?

URLリンク(www.youtube.com)

230:格無しさん:
09/04/11 21:46:04
仏見つかったんだが。
1985に出版されていたよ。
作者は鈴木正ではなくて川上大典っていう人だった。
後書きに二人は知り合いで鈴木正に少し手伝ってもらったってあるから勘違いされていたのかも。
すばるは結局関係なかったよ。
いまは用事ができたから10時になったら画像うpします。

231:格無しさん
09/04/11 21:46:46
仏が見つかっただと・・・!?

232:格無しさん
09/04/11 21:47:20
>>228
その前にマンキン参戦してないだろここ

233:格無しさん
09/04/11 21:48:33
>>230
いや、おれ仏のテンプレ作成者だけど絶対ないって
普通に妄想で描いたはずなんだけど・・・・

234:格無しさん
09/04/11 21:51:31
ビームを視認できる距離だから100mもはなれてるとは思わんなぁ。

235:格無しさん
09/04/11 21:52:23
>>230
別作品ってことはない?テンプレと中身が違う可能性も。

236:格無しさん
09/04/11 21:53:06
今108次全能と32次全能×4人ならトップに行くのかな?

237:格無しさん
09/04/11 21:53:42
>>236
先に世界観まとめれ。

238:格無しさん
09/04/11 21:55:15
>>237
最近このスレに来た人?
一時期盛り上がったネタなんだけどな

239:格無しさん
09/04/11 21:58:26
>>227>>229
俺は遠くからの光に反応して7秒かけて動き出して回避が間に合ったと解釈した
大抵遠くからの光で反応した場合ってこういう扱いになるような

240:格無しさん:
09/04/11 21:59:14
ちょっとカメラの調子が悪いからまだかかるかも。
スマン

241:格無しさん
09/04/11 22:14:56
>>239
動くだけに7秒っておかしくないか?
それに小さな光でも視認できた時点でかなり近距離だろ。
よっぽどデカイのならともかく。

242:格無しさん
09/04/11 22:27:51
>>225
ちょっと違う
時間経過でエネルギーが増減するんではなく、超新星爆発級のエネルギーは狂乱時に既に発生していて
異空間から太陽系に届くまでに時間が必要なだけ

243:格無しさん
09/04/11 22:37:25
>>241
どの時点で気付いてどの時点で動こうとしたのか分からないってのがネックだな
現時点では最低値ルール的に考えると>>239になる

244:格無しさん
09/04/11 22:40:32
山崎の速度と光の速度の比較から山崎の移動速度はかなり速くできるんじゃない?
それに意味があるかは知らないけど

245:格無しさん
09/04/11 23:12:36
>>241
何と比較してでかいかはわからないけど
てっきりレーザーだと思い込んで見てたからビーム自体は結構太く感じた

246:格無しさん
09/04/11 23:17:56
>>244
とりあえず山崎をフルボッコにできる奴らを叩きのめせる新鮮組の戦闘速度はそれ以上の速さになるな

247:格無しさん
09/04/11 23:20:26
山崎なんて逃げようとしてすぐ回り込まれる役回り

248:格無しさん
09/04/12 00:00:44
つまり回り込まれたキャラはビームを避けれた反応や移動速度よりも(
と最強スレ的にはなる

249:格無しさん
09/04/12 00:44:57
【作品名】ブラッドブラザーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】大蛇
【次鋒】巨鳥
【中堅】ビックバッドジョン
【副将】インディアン
【大将】ガンマン

【名前】大蛇
【属性】大蛇
【大きさ】長さ20m、胴の太さが2mの蛇
【攻撃力】炎1:巨鳥の炎と全て同じ
     炎2:50cmほどの泡に包まれた炎
        威力、弾速、連射速度、残弾、射程は炎1と同じ
【防御力】巨鳥と同じ
【素早さ】反応速度:巨鳥と同じ
     移動速度:銃弾の数倍

【名前】巨鳥
【属性】巨鳥
【大きさ】3mほどの鳥
【攻撃力】炎:威力、副将たちの銃と相殺可能
       弾速、銃弾と同じ
       連射速度、秒間10連射以上できる
       残弾、無限に発射可能
       射程、数km
【防御力】副将たちのダイナマイトの直撃に60発ほど耐えて戦闘続行できる
【素早さ】反応速度:動き回る副将たちを狙って炎を発射できる
     飛行速度:銃弾の数倍

【名前】ビッグバットジョン
【属性】ボス
【大きさ】10mほどの成人男性
【攻撃力】銃:威力、副将たちの銃と相殺可能
       弾速、銃弾の数倍
       連射速度、秒間10連射以上できる
       残弾、無限に発射可能
       射程、数km
     ガトリング:威力、連射速度、残弾、射程は銃と同じ
           弾速は副将たちの銃と同じ
【防御力】副将たちのダイナマイトの直撃に100発以上耐えて戦闘続行できる
【素早さ】反応速度:巨鳥と同じ
     飛行速度:銃弾の数倍

250:格無しさん
09/04/12 00:45:50
【名前】インディアン
【属性】2Pキャラ
【大きさ】成人男性
【攻撃力】銃:威力、5発で10mほどの岩を木っ端微塵に破壊
       弾速、自身の長距離移動速度より速い
       連射速度、秒間100連射以上できる
       残弾、無限に発射可能
       射程、数km
     ダイナマイト:威力、2発で10mほどの岩を木っ端微塵に破壊
            弾速、銃弾の数倍
            連射速度、射程、銃と同じ
            残弾、99発
【防御力】自身の銃と相殺可能な威力の弾を5発くらっても戦闘続行できる
【素早さ】反応速度:銃弾の数倍の速度の弾に4mから発射された後で見て避けられる
     10mまでの短距離移動速度:銃弾の数倍
     10m以上の長距離移動速度:短距離移動速度の10倍以上

【名前】ガンマン
【属性】1Pキャラ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】全部副将と同じ

251:格無しさん
09/04/12 00:56:40
仏の証明写真まだ?

252:格無しさん
09/04/12 01:48:59
仏はみんなの心の中にあるよ

253:格無しさん
09/04/12 01:51:45
仏の表紙よりは中の文をうpして欲しいものだが……
テンプレに書かれてる事と同じだって保証できる部分が

254:格無しさん
09/04/12 01:58:04
>>242
動画見るとナントカ級数的に増大してどうとかこうとかって言ってるんだけど

255:格無しさん
09/04/12 03:27:45
自然雷と同じ原理で発生させた雷ってどれくらいの速度になる?

256:格無しさん
09/04/12 05:47:54
不思議雷でないならマッハ440でいいんじゃない

257:格無しさん
09/04/12 12:57:54
なのはのフェイトが自然雷落とす技使ってたな
自然雷だから魔法消去無視とかいう奴

258:格無しさん
09/04/12 13:13:49
フェイトそんそんなことまでしてたのかよw

259:格無しさん
09/04/12 14:01:05
>>242
じゃあこんな感じかな。ベルクロス基準なのでベルクロスの攻撃力だけ直せばいいか。

【攻撃力】数十KMはある異星人の戦艦を拳からの衝撃波で壊せる 射程は数百KM程度
     パワーはアルテミアに打撃でダメージを与えるレルネーア以上。狂乱状態ならそれ以上。
     レルネーアと宇宙でぶつかり合ったときの衝撃波で下の星の山が壊れた。
     エネルギー収奪(ベルクロスビーム):自身の生体エネルギーをコアに収束させ莫大な光熱に変換しビームを出せる
            このとき周囲に存在する生物も巻き込まれ生命エネルギーを根こそぎ奪われてしまう
            (範囲は低く見積もっても1000Kmはある)
            ビームの威力はおそらく通常の打撃以上 (射程は数千KM)
     狂乱時、致死的な放射線と超新星爆発並みのエネルギーを発しており
     太陽系に達したら太陽系を消滅させるほど。(現代より遥かに発達した艦でのあらゆる分析の結果)
【備考】は削除

260:格無しさん
09/04/12 17:45:22
フェイトは天候操作できるからな

261:格無しさん
09/04/12 18:05:02
そもそもこんなテーマでまともな議論しようって時点で痛いよ
所詮ネタスレだろ
もっと自由に遊べばいいの

262:格無しさん
09/04/12 18:23:30
そのコピペ面白いと思って貼って回ってるの?

263:格無しさん
09/04/12 18:33:57
触れるなよ

264:格無しさん
09/04/12 19:07:31
てか銀魂って今山崎のことで議論してるけど機械レーザーって出てこないの?
世界観的に普通に出てきそうだけど

265:格無しさん
09/04/12 19:09:15
たぶんまだ出てない
その内でてくるだろうってのには同意

この間小さくなってウィルスと戦ったときに
レーザーが出てくればサイズが小さいからすごい反応になっただろうにw
おしいな

266:格無しさん
09/04/12 19:09:45
作者がレーザーのつもりで書いても光速のつもりで描写しても
文字に出てこなければ意味がないんだよね

その点小説やノベルゲーは有利だ

267:格無しさん
09/04/12 19:12:36
敵スレで言われてたけどヴァンパイアシリーズのレーザーって機械レーザーじゃ無いらしいぞ

268:格無しさん
09/04/12 19:18:19
そんなんいつ言われてたっけ?

269:格無しさん
09/04/12 19:19:35
敵スレで言われてたけど銀魂の話題に見事に飲み込まれてたなw
もし本当なら光速反応じゃなくなるから位置下がるんじゃないか?

270:格無しさん
09/04/12 19:21:14
716 :格無しさん:2009/04/08(水) 23:45:15
「レーザーっぽいビーム状の何か」で思い出したがパイロンのテンプレにあるロボットのレーザーってフォボスの光線か?
だとしたらあれはビームだろ


これだな

271:格無しさん
09/04/12 19:28:06
ソースがないから却下だな

272:格無しさん
09/04/12 19:30:45
ビームだと思いっきり書いてあるな

273:格無しさん
09/04/12 19:30:48
>>267
主人公スレでパイロンのテンプレを作った者だけど、最初はフォボスのプラズマハイビームから機械ビームって書いたんだよ
それがいつの間にか機械レーザーに変えられてた

274:格無しさん
09/04/12 19:41:50
じゃあ速度不明で修正待ち行きだな

275:格無しさん
09/04/12 19:42:54
なんでソースもないのに勝手に修正待ちに入れようとすんの?
こんなのが認められるなら嫌いなキャラはなんでも修正送りにできるだろ

276:格無しさん
09/04/12 19:46:10
じゃあフォボスとやらの攻撃が機械レーザーってソースを出せよ

277:格無しさん
09/04/12 19:48:23
あー敵スレでもジェダ下がんのかな
パイロンは素早さ関係ないから大丈夫だろうけど

278:格無しさん
09/04/12 19:51:16
ジェダは反応が光速じゃなくなるなら負け数が間違いなく増える
それで位置が下がるかは知らんが
パイロンは規模的に大丈夫だろう

279:格無しさん
09/04/12 19:54:57
>>273
てことはビーム扱いでマッハ3か?

280:格無しさん
09/04/12 20:07:13
 

281:格無しさん
09/04/12 20:08:25
>>275
>>273

282:格無しさん
09/04/12 20:12:34
銀魂の山崎がビーム回避したのってアニメの方だよね
TAGOSAKU入れようと思ったけどアニメ銀魂って温泉宿の回まで行ったっけ?

283:格無しさん
09/04/12 20:17:35
【作品名】英雄伝説 空の軌跡シリーズ
【ジャンル】RPG
【先鋒】アガット・クロスナー
【次鋒】レン
【中堅】エステル・ブライト
【副将】ケビン・グラハム
【大将】アニマ=ムンディ
-参考-
AAキャンセラー:核による攻撃
【共通装備】(先鋒~副将)
戦術オーブメント:クオーツと呼ばれる結晶を嵌めることで様々な効果を引き起こす道具
         下記「死の刃2」のクオーツを嵌めた状態で参戦
         死の刃2:攻撃を命中させた相手を100%の確率で戦闘不能にする
               (戦闘不能にするとクオーツが壊れてしまうため、1回限り)
               人間、動植物、人外の魔獣や悪魔、機械、幽霊などに有効 3~4mほどの相手にも有効
               この効果は各人の技でも発動する
グラールロケット:毒、睡眠、混乱、凍結、石化、気絶、即死、技封じ、魔法封じなどを無効化するお守り
         それぞれの効力は、3~4mほどの魔獣や機械にも効く程度のもの
超・闘魂ベルト:各人の技を使うための能力が自動上昇する道具
         これにより技を長期的に撃ち続けることが可能

【名前】アガット・クロスナー
【属性】遊撃士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】重剣装備 AAキャンセラーを上回る威力
      ドラグナーエッジⅢ:剣を振って前方に炎を放つ 射程30m前後
             タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
             炎の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】AAキャンセラーに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
      1回行動する間に4~5回行動できる
      移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+ドラグナーエッジⅢ

【名前】レン
【属性】執行者
【大きさ】10歳の少女並み
【攻撃力】鎌装備 AAキャンセラーを上回る威力
      カラミティスロウⅡ:鎌をブーメランのように投げ飛ばす 射程30m前後
             タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
             鎌の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】AAキャンセラーに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
      1回行動する間に4~5回行動できる
      移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+カラミティスロウⅡ

284:格無しさん
09/04/12 20:18:49
【名前】エステル・ブライト
【属性】遊撃士
【大きさ】17歳の少女並み
【攻撃力】棒術具装備 AAキャンセラーを上回る威力
      極・捻糸棍:棒術具を振って前方に衝撃波を放つ 射程30m前後
             タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
             衝撃波の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】AAキャンセラーに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
      1回行動する間に4~5回行動できる
      移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+極・捻糸棍

【名前】ケビン・グラハム
【属性】星杯騎士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ボウガン装備 射程10m程度 AAキャンセラーを上回る威力
      ゴルゴンアロー:前方にボウガンの矢を撃つ 射程30m前後
             タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
             矢の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】AAキャンセラーに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
      1回行動する間に4~5回行動できる
      移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+ゴルゴンアロー

【名前】アニマ=ムンディ
URLリンク(www39.atwiki.jp)

285:格無しさん
09/04/12 20:25:11
>>282
TAGOSAKU一人入れただけでそこまで上行けるってわけじゃないけどな
竜宮城とか紅桜装備した仁蔵入れればそこそこ行けそうだが

286:アリゲラα
09/04/12 20:33:56
>>285

先鋒 ミミズみたいな「えいりあん」
次鋒 竜宮城with乙姫&亀兵士数十名&坂田銀時&桂小太郎他数名
中堅 宇宙船with坂本辰馬&陸奥
副将 宇宙戦艦with高杉晋助&岡田似造with紅桜
大将 TAGOSAKU

 こんな感じですか? 星海坊主や夜王鳳仙、スペースウーマンやブリーザなんかも強そうですが。

287:格無しさん
09/04/12 20:33:57
まあ一人だけ強くてもな

288:格無しさん
09/04/12 20:37:24
竜宮城は地球範囲の人間、不思議生物に効く老化攻撃だからかなり強いな

289:格無しさん
09/04/12 20:38:47
AAキャンセラーの詳細教えて
世の中にはいっぱい核があってな
核手榴弾なんてのもあるし

290:格無しさん
09/04/12 21:37:10
>>257
それっていつの頃?
もしも漫画でのAsの頃にでもやってて誰かが反応してたら漫画スレにあるあれも伸びるかもしれんぞ


291:格無しさん
09/04/12 21:55:01
ぼくらの考察 隕石の壁から。音速を超えるのは大きさのせいなので反応は常人並みか。

△アイドルマスター XENOGLOSSIA
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
5分け

○突撃!パッパラ隊
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】触手勝ち
【中堅】ハイパーキャノン受けたらさすがに吹っ飛ぶか
【副将】相手の射程が短い、砲弾勝ち
【大将】倒されない。移動は遅いので勝てる。
4勝1敗

△鉄腕アトム
【先鋒】体当たりでこっちが勝てる
【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】杭勝ち
【副将】原子分解銃負け
【大将】縮小負け
2勝2敗1分け

△機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
5分け

△ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】移動はそこまで速くなさそう。体当たり勝ちかな。
【次鋒】【中堅】当たらない倒されない
【副将】倒せない倒されない
【大将】月光蝶負け
1勝1敗3分け

△都市シリーズ
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】触手勝ち
【中堅】当たらない倒されない
【副将】言詞塔砲負け
【大将】言詞銃負け
2勝2敗1分け

×OVERMANキングゲイナー
【先鋒】時間停止負け
【次鋒】窃盗で荒らされ負け
【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】オーバーフリーズ負け
4敗1分け

△創星のアクエリオン
【先鋒】大きさで体当たり勝ち
【次鋒】触手勝ち
【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】凍結負け
2勝2敗1分け

○GUN×SWORD
【先鋒】【次鋒】【中堅】当たらない倒されない
【副将】弾丸勝ち
【大将】当たらない倒されない
1勝4分け

292:格無しさん
09/04/12 21:56:06
×ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】宇宙一巡負け
【副将】大きさで勝てる。何なら押し潰してもいい。
【大将】眠らされ負け
1勝2敗2分け

○仮面ライダー龍騎
【先鋒】【次鋒】移動は遅いので大きさで倒せる
【中堅】当たらない倒されない
【副将】【大将】大きさ勝ち
4勝1分け

△NAMCO x CAPCOM
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

○ジョジョの奇妙な冒険(SFC)
【先鋒】倒されないが大きすぎて倒すのは難しい
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大きさで倒せる
4勝1分け

△FINAL FANTASY Ⅲ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】大陸破壊級の防御はさすがに破れない、分け
5分け

○聖刻1092
【先鋒】大きいので体当たりが当たる
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】当たらない倒されない
1勝4分け

×機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】【次鋒】当たらない倒されない
【中堅】エネルギー吸収負け
【副将】【大将】当たらない倒されない
1敗4分け

×DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】死蝿の葬列の射程では届かないか、分け
【大将】情報喰い負け
1敗4分け

293:格無しさん
09/04/12 21:57:03
×FINAL FANTASY Ⅴ
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】デジョン負け
1勝4敗

△銀色のオリンシス
【先鋒】体当たり勝ち
【次鋒】大きさ勝ち
【中堅】当たらない倒されない
【副将】オリンシス現象で削られ負け
【大将】オリンシス現象負け
2勝2敗1分け

×ウルトラマン ファイティングエボリューション リバース
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】大きさで倒されないが倒せない
【大将】惑星破壊負け
1敗4分け

機動武闘伝Gガンダム>ぼくらの>聖刻1092

294:格無しさん
09/04/12 22:01:54
>48時間以内に戦闘が終了しないとパイロット達の住んでる地球と一緒に消滅する

295:格無しさん
09/04/12 22:04:17
そこは考えたけどまず48時間も戦い続けられるかなあと。
まあ考慮するなら下がるね。

296:格無しさん
09/04/12 22:16:31
分けを全部負けに変えるとアトムの下あたりか?
まあ相手も48時間連続で戦闘通せるわけでもないだろうし
長期戦不利ならでいいと思う

297:格無しさん
09/04/12 23:07:03
>>290
たぶんアニメでも似たようなことやってたと思うけど…
漫画でA'sでもStrikerSでもやってるよ
前者は試験中に誰もいないところで
後者は敵集団に向かって全部当ててるっぽい

298:格無しさん
09/04/12 23:20:42
ヒロイック・エイジ再考

△星くず英雄伝
【先鋒】攻撃当たらない。ビーム勝ち。
【次鋒】発狂負け
【中堅】ブラックホールはかわされる。その後攻撃され負け。
【副将】距離を取られると倒せない、分け
【大将】大きさ勝ち
2勝2敗1分け

△BASTARD!!-暗黒の破壊神-
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】原子崩壊負け
【中堅】ブラックホール勝ち
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

○おねがいマイメロディ
【先鋒】【次鋒】大きすぎて倒せないが倒されない
【中堅】ブラックホール勝ち
【副将】エネルギー勝ち
【大将】任意全能負け
2勝1敗2分け

○ロボット・シリーズ
【先鋒】ビーム勝ち
【次鋒】毒勝ち
【中堅】【副将】大きさ負け
【大将】大きさ勝ち
3勝2敗

○ウルトラマン超闘士激伝
【先鋒】お互い当たらない
【次鋒】絶命光線負け
【中堅】同時か、多少遅れて動き出してもブラックホール勝ち
【副将】エネルギー収奪勝ち
【大将】大きさ勝ち
3勝1敗1分け

△時の果ての世界
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】倒せない倒されない
5分け

×小学科学 クイズ 宇宙のなぞ 結局これの扱いどうなったんだっけ?
【先鋒】当たらない倒せない
【次鋒】【中堅】【副将】大きさ負け
【大将】大きさ勝ち
1勝3敗1分け

×スーパーロボット大戦αシリーズ
【先鋒】次元斬負け
【次鋒】インフィニティシリンダー負け
【中堅】異次元追放負け
【副将】【大将】任意全能負け
5敗

これ以上は無理

時の果ての世界=ヒロイック・エイジ

299:格無しさん
09/04/12 23:24:46
>>297
じゃあ漫画スレでのなのはってもうちょっと伸びるんじゃないか?
既に雷速反応だっけ?

300:格無しさん
09/04/12 23:27:28
>>299
だから誰も避けてないって

301:格無しさん
09/04/12 23:30:02
こっちでは光速反応だから意味ないしな

302:格無しさん
09/04/12 23:34:18
光速反応っつーか、近距離の戦闘速度は光速だよな…普通に避けてるし
ま、攻撃にタメが必要な奴らが多いし位置は変わらんだろうが

303:格無しさん
09/04/12 23:35:16
>>300
なんだ
反応してないのかもったいない
探せば一人くらいいそうなんだけどな

304:格無しさん
09/04/12 23:36:04
>>298
マイメロの大将は任意全能負けしないよ。宇宙よりでかいし。

あともうちょっと上いかね?

305:格無しさん
09/04/12 23:39:21
>>298>>304

上には行けそうにないが、時の果ての世界の大将には勝てるから

宇宙のなぞ>ヒロイックエイジ>時の果ての世界

じゃない?

306:格無しさん
09/04/13 00:22:11
…相性の問題なんだろうけど
惑星サイズの壁の下の方にいるプリキュアとかの遅くて惑星破壊攻防キャラは
直下の速くて特殊攻撃組に負けそうな気が…
プリキュアなんて雲の最低値取ったら速度秒速1kmくらいになっちゃいそうだし
再考するほどでもない気がするからいいけど

307:格無しさん
09/04/13 00:28:49
総当りすれば並びは変わるだろうな

まあしませんけどね!!

308:格無しさん
09/04/13 00:33:31
質問なんだがAに取り付いたBとBを
【副将】AwithB
【大将】B

って感じで出すのは駄目だよね?

309:格無しさん
09/04/13 00:36:21
勿論無理
AとAwithBならまだ可能性があるかもしれんが(まあ多分こっちも無理だけど)

310:格無しさん
09/04/13 00:37:08
【作品名】スカッシュ
【ジャンル】スポーツゲーム
      ガエルコ(スペインのゲーム会社)のゲーム
【先鋒】ブラジル選手
【次鋒】コロンビア選手
【中堅】アメリカ選手
【副将】イタリア選手
【大将】日本選手
【スカッシュ(Squash)】
ラケットを用いるインドアスポーツのひとつ。
スカッシュは、四方を壁に囲まれたコートと小さいゴムの球を用いて行う屋内球技であり、ラケットを使用する。名称は球が握りつぶせる(squash)ことから来ている。
全ての打球は前方の壁に向かって打つ必要があり、そのほかの壁も全て利用することができる。
自分の得点となるのは、相手が、ボールを2度床にバウンドする前に前方の壁に打ち返すことが出来なかった場合である。

スカッシュのラケットとボール
URLリンク(upload.wikimedia.org)

【先鋒~大将】
【属性】世界大会出場者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】スカッシュのラケットとボールを所持
     スカッシュの世界大会に出られるぐらいに鍛えた成人男性並み
【防御力】スカッシュの世界大会に出られるぐらいに鍛えた成人男性並み
【素早さ】スカッシュの世界大会に出られるぐらいに鍛えた成人男性並み
【長所】ラケットとボールを持っている
【短所】このゲームが何で世に出たのかが謎


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch