【新型】野生動物強さ格付け32ネコオタNH排除at RANKING
【新型】野生動物強さ格付け32ネコオタNH排除 - 暇つぶし2ch551:格無しさん
09/02/14 00:36:59
次は偏重どころか捏造と言っても言い。
URLリンク(big_game.at.infoseek.co.jp)
「最も大きなヒグマは、トラの爪によって傷だらけとなって穴から追い出されるとシャトゥーン(穴もたず)となってタイガをうろつき始める。ブロムレイはそのような例を2度(いずれも早春)聞いている。」

原典はこの2つ
G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 141頁
「もっとも大きなヒグマは、捕食者の爪によって傷だらけとなって穴から追い出されると、《シャントゥーン》となってタイガをうろつきはじめる。」

G・Fブロムレイ著『ヒグマとツキノワグマ』
ソ連極東南部における比較生態学的研究 132頁
「シャミキンとサルミン(私信)は、ヒグマが越冬穴から早い時期に追い出された例をサンホベ川流域(テルネイ区)で三回―二月二十六日、三月二日、六日―発見し、報告してきた。
一例では(三月二日)ヒグマが出てきたのは、三月上旬に急に暖かになり、雪どけ水が越冬穴に浸み込んだためであった。
他の二例は(二月二十八日、三月六日)、トラに穴を追い出されたものであった。
すでに述べたように《シャントゥーン》は冬ごもりしないし、また、二月十五日以降に越冬穴から追い立てられたクマは二度と穴にこもらない。」

ブロムレイはシャントゥーンと二月十五日以降に越冬穴から追い立てられたクマを区別しており、二月二十八日、三月六日にトラに穴を追い出されたクマはシャントゥーンとは呼ばれず、
捕食者の爪によって傷だらけとなって穴から追い出されてシャントゥーンとなったヒグマとは関係ない。
「最も大きなヒグマがトラの爪によって傷だらけとなって穴から追い出される例をブロムレイが2例知っている」と言うのは巨動の完全なミスリード。
「もっとも」が「最も」に変わっているのも気になるが。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch