09/06/11 19:26:52
>>859
っ[30pin SIMM]
っ[PC-9801-61と互換モジュール]
追加VRAMとかでもあったな > ソケットにチップ
861:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 22:01:33
みいて りにとか すなみ
862:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 23:15:30
>>860
しまった、30pinだったか(苦笑)
863:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/12 03:40:23 floRHWK8
PC-9801DA/5の内臓SASIにWin95を入れてみようとしたら
このHDDは転送が遅すぎると怒られた。
時代を感じたよ。
80486DLCとか80486DRxなんかよくお世話になったよ・・・
知り合いの98ノート(Np/w340)は90マン以上したとか言ってたの思い出したよ。
液晶部分だけ外せて表裏をひっくり返して使えた今考えるとあまり役に立たなさそうな
謎仕様だと思う。
864:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/12 08:02:36
>>863
>内臓
そろそろ絶滅してもいい時期じゃない?(笑)
865:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/12 10:56:50
男なら親亀小亀増設
866:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/17 11:12:16
ア シ ュ ギ ー ネ
867:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/17 11:39:02
インパク
インパクは良かったなぁ。
868:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/18 23:04:39
>866
パナ市のソニックかw
869:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/18 23:18:49
スパーキー
870:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/19 03:49:06
>>868
M S X
871:868
09/06/19 23:19:43
いや、だから、その、わかって言ってますってw
んなことより
「おざなりダンジョン」
これも平成生まれはきっとしらない、昭和の名作だとおもうんだけどなぁ
872:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/20 09:01:25
エルフの作品が半端なく凄すぎて警察沙汰になってたこと
873:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/20 10:27:52 9m0a8jnL
陵辱エロゲ規制とか言われると、177思い出す。
昭和61年にすでに通ってきた道なんだが、誰もあの時の決議は無視されちゃうんかな。
874:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/20 10:28:34 9m0a8jnL
×誰もあの時
○誰も持ち出さないけど、あの時
875:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 00:24:00
wizのBGMがディスクアクセス音だったこと
876:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 19:20:53
昭和59年 NEC PC8201(当時はラップトップと言ってた)
平成 3年 Apple MacintoshSE30(ハイパーカードにびっくり)
平成 5年 Apple PowerBook145B(職場で使った FAX/モデムカードを組み込んでFAXをプリンタ代わり)
平成 7年 Compaq Contura310C(640*480 8bitColor)
同 Apple PowerBook520?(こっちもカラーのノート)
平成 8年?AKIA MicroBook 166(アキアなんて知らない人が多いだろうな)
平成 9年 日立Prius(液晶一体型のはしり)
これ以降もバイオノート3台、エプソンダイレクトのノート1台 計11台か
他人に譲った1台を除き、まだ保存している自分に驚いている。
877:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 21:42:19
マイコンという呼称があったこと
878:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 21:57:34
akiaのノートPC
会社で毎年一斉廃却してるのに未だに出てくる
879:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 00:29:07
アップル最初のノートパソコン(持ち運べる奴)
が ニークラッカー(重いため膝を潰す)と呼ばれていた事
その後でソニーが最初のapple powerbook100を作った事。
ちなみにアップルのニュートンMP2000(オリジナルな奴も)はシャープ製。
あと立野モータースのおっさんがマーパでコレクション自慢していたこととか。
880:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 11:41:50
なんかファイアーエムブレムの元みたいなPCゲームがあって
俺がすごく羨ましかった事
881:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 13:19:42
ロードオーバーが好きだったな
882:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 22:41:15
外国製品の「オズボーンワン」という一体型PC。
日経新聞かなにかの広告で見ただけだが、その姿に驚いたことがある。
こんなの↓
URLリンク(soratobucan.blog60.fc2.com)
の中央より下に写真あり。
883:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/24 11:50:18 E8Ix20dD
mac互換機
CHRP
ヌーバス
884:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/24 17:50:32
カシオ製
URLリンク(www.youtube.com)
885:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 12:19:40 4lvvKpXd
パソコンのエロ雑誌で、アソコンってのがあった
PC98時代
886:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 12:26:41 4lvvKpXd
ゲームなどのBasic言語、マシン語のプログラムなどを記録するメディアは普通のカセットテープだった。
読み出し時のTape read errorを恐れる日々だった。
その後、ペラペラの特大フロッピーが出現。
887:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 12:32:30 4lvvKpXd
電源を入れると起動は10秒以内の驚速!
ただ、暗い画面にカーソルが点滅してて、Okと表示されてるだだった。
OSのない、PC-8001時代 約30年前。
888:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 13:03:02
テクノポリスが当時PC持ってなかった俺の夢の本だったこと
889:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 15:05:05
>>パソコンのエロ雑誌で、アソコンってのがあった
辰巳書房だ
臨機応変マンがフレッシュジャンプに連載されていた頃
890:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 17:04:09
雑誌とかに載ってるBASICでプログラムを一生懸命打ち込んで、ロードし始める。
それからお湯を沸かし始めてからカップラーメン作って、食い終わってもまだ終わってねえんだよな。
で、ロード終わったと思ったらread error …orz
891:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 17:42:56
I/Oに掲載されていたマシン語を必死になって打ち込んでいた日々
もうあれから、27年か・・・
892:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 19:02:45
PCのOSに「CP/M」を使ってたなー
893:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 21:05:39
PC98で信長の野望のBGMが聞きたくてFM音源ボードを増設したわ
894:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 21:52:59
SHARP X-1
スーパーインポーズ機能
あと、コピーツールで、
ソフト + IC基盤 + ダイヤルコントローラ
みたいなセットのツールがあったと思うんだけど、
なんだったっけか…
895:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/27 00:18:02
え~と、なんだっけ、名前。
iMac(初代)のパチもんのヤツ。
896:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/27 17:44:29
MS-DOSはCP/Mのぱくり
windowsはmac osのぱくり
ってしばしば言われていたっけ
897:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 11:06:55
MS-DOSってなんどすか?
898:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 17:22:05
MS-DOS
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ぶぶづけでも食いなーれ
899:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 22:05:58
>>896
全部Unixのパクリ
900:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 22:43:28
>>899
mac os(osx以前)のどこがunixのパクリか聞かせてくれ
901:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 23:52:52
>>895
SOTEC 「e-one」
902:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 23:54:51
プログラム中のおまじない、という概念
903:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 01:47:45
パソオタにかぎらんだろうが、平成生まれの若者には核戦争の恐怖なんてわかってもらえないんだろうなぁ
まず、冷戦って概念から教えないといかんw
俺がガキの頃は一つもニュースで核実験だのミサイルだのといった話題ばっかりだったっけw
ノストラダムスだの北斗の拳だのMMRだのに影響されて、絶妙なタイミングではじまった湾岸戦争でドキドキ
がはじけとんだっけ・・・・・・・・・・・・・・・・
1999年に25歳になったんだが、厨房の頃は生きて30歳になれるとはおもってなかったけね・・
904:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 16:08:15
なんか硬い話してるけど、最終行の真相はノストラダムス信じてたからとかじゃないだろうなw
俺は小学校低学年でソ連崩壊を経験してるからあんま冷戦の実感ねぇんだよな
ブリザード吹きすさぶなか大行列つくって店にならんでも商品陳列棚が空とか
とてもアメリカと覇権を争った国の末路とは思えんかったし
905:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 17:22:13
>>898
お前は粟野邦夫氏に謝れ
906:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 18:02:13
>>905
うぜーよ、お前。リアル知的障害者か。
907:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 18:05:32
MS-DOSでなんで荒れるんだよ?wwww
908:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 18:19:45
意味が分かってないんだよ
909:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 22:42:33 uRjuY3cf
>>902
DEFINT A-Z
覚えている自分に驚いたわ。
910:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 23:59:49
>俺がガキの頃は一つもニュースで核実験だのミサイルだのといった話題ばっかりだったっけw
オッサンでこの日本語はどうかと
911:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 00:01:03
>>898 見てたらリンク先に文豪mini5でCP/Mが使えると
当時そんな事知る由も無し
モデム内臓していてパソコン通信とやらが出来るとは何となく知って
いたけどそれって何が出来るの??って状態だった
今起動してみたらちゃんと電源入ったし当時のフロッピー読み込んだよ
ブート中にCP/Mなんちゃらって出たが当時は全く気にする事もなし
結局 CP/M の起動はよくわからんかった
酒入ってるからあんまり調べる気もないしw
卒論書くために当時ワープロ買ったんだったなぁ、なけなしのバイト代はたいて
文書作成ならワープロ専用機の方が良いってなんかで見て98ではなく
ワープロ専用機にした気が
卒論のあまりの内容の薄さにワロタが・・・orz
その後MD、DAT、ビデオカセットのラベル作りに活躍してたんだな
今更ながらそれらを見て懐かしいやら恥ずかしいやら一人で何やってんだか
独り言すまんな
912:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 17:17:35
草の根BBSで知り合った女と公園で待ち合わせして
ラブホ直行、今考えたらすごい時代だったなあ
913:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 21:36:28
>>912
今と何が違うの?
914:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 23:35:34
niftyserveでどきどきしながら高い課金支払って
internet やcompuserveに接続していた日々
powerbook duo 280cでスリープすると
復帰時必ずフリーズする、、といらついた日々
915:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 23:37:45
立野モータースのおっさんの自慢話にぶちぎれた日々www
916:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 14:48:33 wfso25GD
HDDなくてフロッピーしかなかった時代って、OSはどこに入ってたんですか?
917:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 15:32:42
FDから読み込んでた
918:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 17:39:50
>>912
ホモ系草の根BBSで知り合った見知らぬおっさんと駅で待ち合わせして
ラブホ直行、女装していた俺。今考えたらすごい時代だったわwww
エイズも無かったしwww
919:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 21:13:16
今はいい友のテレホンショッキングでMAC使っているが
昔タモリは富士通パソコン(当時はマイコン)のCMキャラクターだった
920:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 01:19:50
浅香唯が沖電気の
後藤久美子が日立のCMだったよな
「O・K・I、沖のパソコン」なんて言ってた
921:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 08:26:49
NEC PC100の縦長ディスプレイとか。
大須アメ横で見たapple ][で動くchop lifter? とか
922:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 14:44:16
パイオニアがMacの互換機を販売してた事がある事。
923:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 17:53:18
88万の20周年マックを定価で買った俺。
924:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 19:03:17
あれG3でる直前くらいのタイミングだったような
925:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 20:00:39
世がAT互換機に変わりつつある頃だっけか
NECが120万くらいのPC-98出したりしてたな
926:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/03 20:16:14
名古屋大須のコムロードPC100の美しさにビビッタっけな
927:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 11:05:20
>921
縦長ディスプレィで思い出した。
マッキントッシュcxあたりが旬の頃、回転式モニタというものがあって横長にも縦長にもでき、
しかもモニタの状態に応じて解像度も縦長、横長に切り替わるというものがあった。
今でいうならiphone3Gみたいなもの。appleの伝統ですね。
928:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 18:18:59
>>927
ピボットだね。ラディウスが最初だったと思う。
今でもPC用モニタで回転できるものがあるはず。
16:9がデフォルトの今だからこそ魅力的かも。
929:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 18:25:21
ついでに
dual monitors that pivot
URLリンク(www.youtube.com)
古いパンフレットの表紙
URLリンク(park10.wakwak.com)
馬鹿高かったNECのPC100
URLリンク(nomano.shiwaza.com)
930:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 23:39:55
>>928
「あるはず」というより、DELLとかメジャーどころの液晶は標準で出来る。
しかし、大半のユーザーがその機能を知らないと言う罠。
仕事で使う時は便利に使わせてもらってます。
931:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/06 00:18:47
縦横回転モニタといえば俺の中ではHITFILE(のシステム一式)だな
最初からA4のイメージファイリングを目的としてたのでことあるごとにウィーン……て自動で回転してた
最初こそ「オオッ」ってみんな喜んだが、仕様をざっと理解した次の瞬間
「ハード開発の連中は本気でこれが普及すると思って作ったんか!?」
というのが一同の感想だった
光ディスク(でっけぇし)の仕様もやっぱり「なんだこりゃ???」だった
ハード屋さんはときどき力技で無茶するよね、というのが我々の感想だった
932:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/06 17:27:14
>>930
細かい揚げ足取り お疲れ。
933:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 22:45:23
>>929
PC100といえば金属のトラックボールが衝撃だった
934:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 22:48:26 Wo/7DBqw
>>926
そうやって「行きつけのパソコンショップ」があったのも
今の30~40代くらいまでかねえ。
俺は渋谷のJ&Pと、ソフトクリエイトだったなあ。
いま調べたら、両方とも会社はまだあって驚き。
店舗がどうなってるかは知らんけど。
935:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 23:06:42
>>930
dellでも安い奴は回転しないさ。アームつけりゃ関係無いが。
1台は普通に横、もう一台は縦にすると良い塩梅。
936:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 23:22:24 nZWfaZBC
平成生まれのゆとりですが
MS-DOSとかOSがないとかコマンドとか
昔ってPCでなにしてたんですか?
コード打ったりしてなにを?
937:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 02:26:33
OSが無かった時代ってのは50年代とかだから……
まぁパンチカードを読ませて計算結果を出す、という本当にデカい計算機だった時代の話ですから
入出力はキメ打ちか実際に物理回路をいじるかの時代
OS自体はわりと昔からあるから、ミニコンでもメインフレームでも
パソコンだとだいたいベーシックが乗ってたりしたしね、乗って無くても付属してきたし
アプリケーションはブートアップ時に続けて読み込んで実行
ファミコンを思い浮かべてもらえばよろしい
要はキメ打ちでゴリゴリコードを書いて走らせておったわけです
938:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 12:10:22
ベーシックってOSなん?
なんか昔DiskBASICがOSの役割をはたしてた見たいな話をしたら偉い人に怒られたんだけど
939:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 13:34:16
OSではないな
BASIC自体はあくまで言語だから説明するまでも無いけどC言語と一緒
ただ昔のPCはBASICを動かす環境(標準入出力の提供)まで含んで「BASIC」として提供していた
ミニコンやメインフレーム一筋の古老みたいな人だとその辺の感覚は逆にわからんかも
実質内部処理的にベーシックのメモリリードライト系のコマンドでレジスタを叩いたりシステムコールを使ったりして入出力を操作してた
なので「BASIC上でマシン語プログラムを組む」という今の感覚だけだとヘンな事を普通にやっていたわけ
940:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 15:59:23
その偉い人は情報処理二種にも落ちそうだな
941:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 00:45:40 rYtZrKYq
>>938
その人は昔のパソコンを知らないんじゃないのか?
確かに、普通に考えればBASICはOSではない。
しかし、NECのPCシリーズをはじめ、
その時代のパソコンのBASICはディスク操作機能があったし、
画面の設定変更もしていた。
その意味で、OSだしDOSだよな。
942:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 03:14:47
OSの機能の一部を実装してただけだから、OSというのは?
--
今でいうと、VBScript+ファイルシステムオブジェクトみたいな
943:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 06:07:08
>>941
>>938の言う「偉い人」にその話をしたら、何て言うかな?
苦し紛れに今度は「マルチタスクじゃないから(ry」とゴネるかもw
944:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 22:25:26
>>943
MS-DOSもCP/Mも、マルチタスクじゃないじゃんw
OSをアプリケーション共通のサービスを提供する
ものと考えると、DISK-BASICは、
マシン語で直接メモリを読み書きしなけりゃ、
ファイルのオープン・クローズだって
提供してたし、画面の位置と色と形を指定すれば、
描画もしてくれたし、最後はかな漢字変換だって
サポートしてたし、立派なOSだったよ。
余談だけど、
BASICから行番号付のラインをアスキー形式で
ファイルに書き出した後マージして、
実行中のプログラム自分自身を書き換える
(書き足す)荒技にはビックリしたな。
945:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/11 05:46:07
まぁ、OSの定義なんて曖昧だしね。
BIOSだけありゃ、理論上はなんでも出来るんだし。
>>944
中間コード形式でプログラムを記憶するBASICを採用してた機種だったが、
メモリアクセスして自分自身を書き換えるってのは簡単だった。
大量の命令を1行に接続して、1画面に収まらないようにした簡易プロテクト
とかあったよ。
(1画面に収まらないから、普通の方法では修正できないのね)
946:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/13 18:40:53
思えばオウムが話題になってた頃はパソコン通信(ニフティーサーブ)の宗教スレッドで
よく徹夜で議論したものだったなぁ。本物の信者のカキコとかあった。
947:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/16 15:02:09 9RyMzUVG
>>946
マハーポーシャって言っても、
それこそ平成のパソオタは知らないのかもね。
948:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/16 15:58:40
そういやチチブもなくなっちゃったんだよなあ
アキバでの「おでん缶」ブームみたいなのはあそこが発祥だったんだが
まあ、自販機はまだ残ってるが
949:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/16 22:44:36
>>マハーポーシャって言っても
PCショップで呼び込みをしてたのって異質だったよな
なんていうか、呼び込みの必死ぐあいというか、そういうのが秋葉原のあの界隈で一種異様な雰囲気でさ
「パソコンカウナラ……マハポーシャッ!」
って
完全に秋葉原の空気から浮いていた
950:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/17 11:44:58
>948
そうそう、チチブも無くなってんだよなぁ。チョッとショック・・・。
でかい箱ばかりで、秋葉原と関係ない会社ばかり来ても、衰退するだけだよ。
951:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/17 19:01:35
>>950
チチブってあのビルの上のほうで営業してるんじゃないの?
このまえ通りがかった時にはそんなこと書いた紙が張ってあった気がしたが
呼び込みっつーと「マックどぅえ~っす」ってのが耳に残ってるな