平成生まれのパソオタが知らなそうなことat PC2NANMIN
平成生まれのパソオタが知らなそうなこと - 暇つぶし2ch629:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/19 11:56:10 q+rLrnjc
ここならクリックするだけでポイント貯まるし、
メアドや個人情報一切いらないから安全安心!
みんな知らなそうだから、おすすめです!
URLリンク(clickx2.com)

630:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/20 02:53:43
>>628
キャノンはキャノワード
専用機時代の晩年に人気があったのは
東芝のルポだったと記憶している

ワープロ専用機と言うのは、家電製品ではなく
文房具として普及してきた。だからキャノンやカシオなど
電卓作ってたメーカーが初期のころは強かった

631:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/20 11:30:03
お前ら…
ちゃんと「キヤノン」って書いてやれよ

632:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/21 21:06:09
NECのカクカクしたロゴも知らないだろな。

633:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/22 01:14:57
ずっといつまでも長生きして下さい
夢の宇宙旅行
きっとできる日が来る

634:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/26 02:48:59
POPCOM

635:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 09:33:36 Z4t2DBxO
マイコンって呼んでたね。

636:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 11:31:24
山下 章

637:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 11:40:09 P2GBP5mP
>>633
宇宙旅行ツアー
URLリンク(www.spacefuturejapan.com)
もう既に来ている。日本人も何人か申し込んでいるが、社長や医者など金持ち以外に
普通のサラリーマンも1人申し込んでいる。
約2千万円あれば、誰でもJTBで宇宙ツアーが楽しめる。

638:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/28 22:56:35 6OaPe06t
N88BASICはインターリーブフォーマットだった

639:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/29 03:29:52
>>589
懐かしい!

メインメモリ32KB仕様のシャープMZ80k2eを使ってました。48KB仕様は予算オーバーで買ってもらえなかったので(涙)。

当時、雑誌「ラ製」に載ってたバイオリズムやらゲームやらのBASICプログラムを徹夜で打ち込んで、runさせるはしから出てくるSyntaxErrorに頭を抱えてました。


640:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/01 00:58:35 OqHsXiNk
ナイトライフ。

641:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/05 19:14:39 tRriBuE/
>>639
ダンプリストは、意味不明だし長いしだったけど、
チェックサムで間違いがすぐわかるぶんだけよかったよね。

たいがい、BASICで書かれたものより高度なゲームだったし。

I/OPとかマイコンとかのをよく打ち込んでたな。

たまにベーマガにも、ベーシックと見せかけて
実はDATA文にマシン語びっしりというのがあったなあ。



642:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/05 20:39:49 fz3jaZzq
>>639
そう言えば当事MZ80Kを使ってた人がいましたね・・グリーンディスプレイで
記録はカセットデータレコーダーで一体型・パソコンって言うよりレジスター
見たいだって思ってました・・・って言う私はSHARPのX-1を使ってました
白いボディー・カセットデータレコーダー・CPUはZ80A(8ビット)・O.SはBASIC・・
あ~懐かしい・・・・・・・
っと.いかんいかん・・そー言えば一時期NECのパソコンはインテルのCPUと
オリジナルの”V”って言うCPU積んでたよね。


643:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/05 20:42:24
8bit機あたりの話題はホント懐かしいね…
今でも実家の押入れに封印されている
ガキのころ親父と一緒にラオックスに買いに行ったとか
色々思い出があり過ぎて正直捨てられない
多分88/98/68kは一生置いておく…と思う

644:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/06 21:25:11
昔話は聞いてるだけでも楽しいもんだ
夢があったんだよなってつくづく思う
自分も、プログラムを書いて遊ぶような時代に生まれていたかったよorz


今じゃ、そういう環境に巡り会うことがないし..
PCも携帯もゲーム機もみんな一緒
あって当たり前だもんな


最後の昭和生まれより

645:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 01:10:51
640x400のグラフィックモード
16:10の時代先取りだったなー。

646:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 09:54:47 h+PugqOk
P6mk2は喋る機能があって、『sex』と入力すると『セン』って言うんだよね

647:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 11:09:29
console 0,25,0,1

648:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 16:42:48
PC8001にメモリ16KB増設しようかどうか悩んだあの日

649:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/10 02:30:38
>>645
正直その発想はなかったぜww

650:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 14:24:38
Ctrl+graf+del

651:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 15:35:12
テレビの副音声でプログラムのダウンロードができた。
パソコンサンデーw

652:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 15:36:21
電源を切るときはSTOPキーを押しておかないとHDDが壊れるのが仕様

653:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 15:50:19
>>652
あれっていつ頃まで意味があったんだろう?
取り敢えずWin3.1の頃まではDOSに戻ってからSTOP押してたんだけど

654:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 01:44:50
プロポシェ

655:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 02:55:53
>>650
GRPH、な

>>653
ヘッドアクチュエーターにパルスモーターを使っていた頃は意味があった
(この頃のHDDはフルシークするとキュイーキュイーとモーター音がする)
内部I/FにATAを使う頃には既にリニアモーターになっていて意味がなかった
55ボードの頃のSCSI HDDは…分解したことがないからわからん

656:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 22:10:23
ビープ音で音声合成

657:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 22:57:58
1bitサンプリング

658:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/15 05:47:45 Ydtb20iY
msxから遊んで、98FX 386SX 12MHZ だったか、メモリは1.6M(標準か増設かは覚えてない)
この頃に中古のHDD 20Mを買ったSCSI ではなく SASI? だったw
記憶は定かじゃないけど win3.1入れたような記憶もあって
それのメディアプリヤーで フロッピーに入ってる動画w 2,3秒のやつ
見るのが感動だった。 何度も見た 何度も・・ スペースシャトルが飛ぶ瞬間映像
しかも当時にしては生意気に多重表示させたりして・・


659:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/15 23:42:11
FM-7用のゲームプログラムをマイクロ8に移植

660:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/16 13:07:53
Ctrl + M = Return
Ctrl + H = Backspace
Ctrl + C = Stop
当時良く使ってたな・・・

661:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 00:13:28
普通に今でも使いますが。

662:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 15:46:21
当時を知る人が急に増えたか? 懐かしい話が目白押しだな。


663:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 21:59:56
DOS/Vという表現(雑誌はあるけど)

DOS/Vで思い出したけど、「テラドライブ」

664:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 22:32:21
テラドライブは高橋由美子
日立は後藤久美子
エプソンはSPEED
アルプスはテリ-伊藤
他…忘れた

665:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 23:59:22
三菱電機はかわいかったなあ。将棋の。

666:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/18 02:12:52
MTをなんと呼ぶか
「エムティー」ではなく「エムテー」

667:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/18 14:55:16
三菱電機はマイコン刑事

668:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/19 12:39:12
会社で初めて使ったパソコンがMAXYだった

669:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 01:27:23 dOGMEVSw
ダイヤモンドキー。

ダイヤモンドでできたキーじゃないぞ。
ダイヤモンドカーソルっていうんだっけっか?


670:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 07:18:23
馬鹿でっかいフロッピーとかフレームバッファと言う言葉に憧れていたあの頃・・・
256の原色静止画を見て感動していたあの頃・・・

最近のパソコンは恐ろしく安い値段で超ハイスペックをいじり倒せてつまらん

671:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 09:22:34
5インチフロッピーは切り欠き穴をシールすることで書き込み禁止になったが、
8インチは逆に切り欠きを作ることで書き込み禁止になった。

672:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 17:07:23
そう言えばライトプロテクトされているか?で
オリジナルかのどうかの判別をするソフトもあったよね
まぁとてもコピープロテクトとは呼べないようなモンだけどさ。

…怪しいマンションの一室とかを店舗にしてるような店に
せっせと通っていたアノ頃が懐かしい

673:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/25 01:45:13
パソコン詳しい人はネクラ

674:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/25 01:47:44
いや、それは「パソコンに詳しい人はオタク」に表現が変わっただけだし

675:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/26 10:54:25
へぇー、タブレットみたいなものですか?
いいえ、ライトペンです。

676:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/27 23:07:41 VbftIXER
>>672
ソフマップなんか、その中の一つだったもんなー。

その手の店、渋谷で何軒か通ってたなあ。
頼むとゲームをロードして遊ばせてくれたりしてね。

俺にとっては、あそこが駄菓子屋だったんだろうなあ。


677:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/28 04:11:44
>>676
お住まいはどちらで?

ってか、たぶん同世代なんだが渋谷に電車で一本の場所に住んでた俺はそんなん知らんぞ
けっこうなマイコン少年やってたはずなんだがなぁ

678:672
09/02/28 06:59:13
>>676 >>677
自分は池袋の2店舗を主に利用してた
他にも自分からすれば気付かなかっただけで
結構へーぇって思うような所にあったもんだよ
蒲田とか久米川(都下ね)とか…これは当時人に教わった場所
(渋谷はJ&P以外は思い出が無く良く知らない)
まぁ今みたいに情報なんか皆無だから
たまたま知り合った人にチラット聞いたりとかね

この頃はまだパソコン?何それ?みたいな時代だったから
みんな結構情報に飢えていて良く知らない初対面の人でも
お互い情報交換ができたりして何か良かったなぁ…

679:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/01 17:29:20 ChaUKXdm
ネットスケープナビゲーター

680:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/01 18:17:23
マハーポーシャ

681:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/01 23:24:33
ネスケもマハポも新しいだろう


682:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/02 21:26:17
dos=usb

683:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/02 21:30:36
>>682
ゲ 間違えたと?

dos=umb

684:676
09/03/03 14:50:46 zHGDT4Zk
>>677
住まいは東横線の駅。
渋谷の中学に通ってたから、その帰りにいつも寄ってたよ。

渋谷にはけっこうあったから、知らないってことは世代が違うのかな?
宮益坂に一軒、渋谷警察の向かいのビルに一軒、ファイヤー通りに一軒。
って書けば、同世代に渋谷に通ってた人はすぐわかると思う。

当然今はどの店もないけど、ビルだけは3つとも健在だな。
今でも、たまーに前を通ると懐かしく思いだすことがあるよ。


685:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/03 15:55:08
>>679
ネスケまだ配布してるよ
今はfirefoxのアドオンが使えるよ

686:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/03 16:48:36 lrWyaI2t
>>685
㌧クス。
もうないかと思ってたわw

687:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/06 22:00:23 lp7N31XY
JPG画像は左上から右下に向けて
走査するように表示されていた。

その走査がいかに速いかが
「JPGを早く表示する」
ということだった。


688:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/06 23:10:58
>>687
PC初心者の( ゚д゚)ポポポポカーンな発言と書き込む場所間違えたのか

689:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 09:23:04
>>687
あったあった(笑)
>>688
知らないのか...


690:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 09:58:09
ファイルの展開にCPUパワーが不足しているコプロセッサーや
CPUアクセラレーターが必要なパソ限定の珍現象だろ
BMPは上から下にでもなるんか・・・
ラスターイメージの転送が遅いだけなのに、ベクトル表示式の
ディスプレイでもないだろうから、走査がって言ってしまうと
可笑しいぞ

691:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 11:03:57
ナイコンでもわかる遊べる

692:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 11:17:54
当然といえば当然なんだが、JPG圧縮はまだしも展開のほうはアルゴリズムは工夫のしようがないので
圧縮されたデータを展長するまでがJPGの話でそのデータをその後どうあつかうかは
単に読み込みとCPU速度とメモリ間の転送速度の話でしかない

693:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 13:43:33
初期のPC-98ではRGBを
1色ずつ(1プレーンずつ)
表示させたしてたな。

あれはデモ用だったのかな?



694:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/08 21:10:13
六本木パソコン

695:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/09 01:24:31
ドーターボード

696:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/09 23:28:48
>>690
CPUパワーの問題もあるが、描画するアプリのロジックの
問題でもあったと思うよ。
Mosaicとか初期のIEでJPEG表示させたときにも
そんな感じの表示だったから、レンダリングエンジンが
そういう処理してたんだろね。
当時はMosaicを自分でコンパイルして使っていたけど、
全然ソースは見てなかったなw

697:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/10 22:44:42
>>696

NCSA MOSAICって、
コンパイルの必要なんてあった?

まだWin3.1の時代、
むしろ Win32(s)環境用意するのが
面倒だった。

日経コンピュータに付録してた
Daytna(WinNT3.5)の試用版入れたり、
Win3.1にSocket(だっけか?)入れたり。

Netscape 0.9Nも、
なかなかダウンロードできなくて、
人から FDでもらった。



698:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/11 03:22:30
そりゃWindowsなんか使うからだろ
当時Webブラウジングって言ったらNEXTかMacだろ

699:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/11 19:46:23
機械語プログラミング
パソコン通信

オーバークロックは半田でチップをジュッ♪

700:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/11 23:20:56
メモリの増設は亀の子で

701:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/12 20:09:53
漢字トーク7.5

702:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 00:10:51 PtclpwOs
・初めて買ってもらったパソコン → PC-CLUB(286)
 モニタとセットで20万超えてたw

・ベーマガ
 この雑誌のせいでラーメンライスが食いたくなったw


703:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 02:11:17
森ベンチ

704:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 02:27:23
東京BBS住人だった奴は結構いるだろ? 手を上げてみぃ

705:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 03:09:50
学校にパソコン教室があるのに一歩も足を踏み入れた事がない時代でした

706:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 05:30:17
>>698

たしかにごく初期の頃はMac優位だったけど、

すぐにWin95+Plus、Win98と出て、
あっと言う間にMacPPPだの
トランペットは時代遅れになったよね。

初めてのNetworld+Interopで
IBM PowerStationでだったか
Solarisだったかで、
T1(1.5M)使った時は感動した。

OS/2 Warpのブラウザも
なかなかカッコ良かったな。

そうだ! Win3.1 使ってた時は
最終的にはネットマネージの
カメレオンを使ったんだった。

AmericaOnlineをプロバイダ代わりに
使ったこともあったな。


707:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 17:18:29
Solarisでも最初は自分でmakeしてたと
思うけどね、>>MOSAIC。
 
あと、漢字トークは7になったときに
System7って呼んでたな。
入った会社に当時フラグシップのMacIIfxが
あったときにはかなり感動した。

708:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 21:17:37
System7は英語版でしょ?

709:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 21:39:46
「エコロジー」
今は環境を指す言葉だが、昔はファイラーを指す言葉ダタ

710:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/15 23:40:07
変数がフルーツ。

711:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/15 23:42:32
>>704
住人じゃなかったが、覗いた事はあったな。
地元でBBS立ち上げてたから、あそこからは色々学んだ。

712:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/16 00:29:13
>>704

===================================================================
ご利用ありがとうございました。 (^^)/~ マタキテネー
How was your treasure hunting? Hope your trophy was a big one.
See you again online. Wish your luck and health till then!!
-------------------------------------------------------------------
(03)3857-****(代)4回線 300~14400bps CHAT可
(03)3856-****(代)8回線 300~ 2400bps CHAT,GAME可
アクティブ回線 4回線 300~33600bps CHAT,GAME可
0990-61****(有料:3分\10) 300~14400bps GAME,DOWN,CHAT 利用無制限
0990-62****(有料:3分\20) 300~33600bps GAME,DOWN,READ 利用無制限
===================================================================

713:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/17 22:01:45 9jYAfGWi
漢字Talk6.5
パソピア7

714:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/17 23:15:22
まだ高校数学でBASIC教えているんかな

715:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 01:57:04
>>714
授業ではやらないが教科書には載っていた
平成元年生まれ

716:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 07:56:05
・エスケープシーケンス
・「みかか」が怖い。

717:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 12:03:49
ミカカは結構最近まで使われていたor使われている気がする

トントカイモやハニリイトは見なくなったなぁ
雑誌でPNに使っている人もいたな

718:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 12:27:24
俺は「めささ」だった

719:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 12:48:37
せいぜい授業でメールに画像添付したら相手の回線を無視してるから
失礼極まりないと言われた程度かな

メモリも128MBが3000円で買えたし
かなり新参なんだろうな

720:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 15:07:01
>>713
わざとか?

721:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 17:19:36
ワーブロソフトと言えば「オーロラエース」
日本語変換は「刀」

722:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 22:25:40
>>719
2MBメモリが15万もした時代を経験した俺から見たら初心者だが、
だからどうと言うものではない。単に時代の流れに過ぎん。

723:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/19 06:19:56
16KBのRAM増設するために新聞配達した俺から見れば
お前らみんな初心者

724:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/19 17:54:13 GvY/NXGS
まあまあ、「古参自慢」をしても始まらん。
「昔から・・・」なんて、生まれたタイミングによっても違うんだし
早く生まれたから偉いわけでもない。

俺がパソコンを始めたのはカシオの「FX-9000P」というもので、
4KBの増設RAMを差すのにえらく金がかかったものだ。
(これは記憶にも使えるので、いまみんなが話してる「RAM」とはちょっと違うが)

そしたら「ワシはENIACを使ってた」とかいう人も出てくるだろうし(出ない)

そこからはもっともっと最近の話になるが、
キャッシュを1MB確保して、起動後に辞書ファイルをNULデバイスにコピーして
辞書を全部キャッシュに読み込ませるようにしたときには
なんていう贅沢な使い方か、と感動したなあ。


725:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/19 22:43:40
ここは古参自慢するスレだろ?

726:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/20 01:45:54
そういや、オレのミニコンに256KBメインメモリを増設するのに300万かかったな。
コアメモリ。

727:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/25 16:11:45 B3cJvrKz
最近またRAMDISKが話題になってるが、
PC-9801の頃にもRAMDISKはあったんだよなあ。

増設メモリの余った部分(余りやしないんだけど)を1MBくらい確保してさあ。
ファイルコピーしたらその爆速ぶりにびっくりしたよ。


728:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/25 18:20:43
変換を早めるため、dicファイルをRAMディスクにコピーしてたわ

ダイヤルアップ接続時代のchatでの話

729:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/25 19:12:51
マックでRAMディスクにシステムごと入れて立ち上げるとかやったなぁ

730:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/26 21:15:09 y7lRiQMs
>>720
ん?
どっちも使ったことがあるからな。書いてみたのだが。

731:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/26 22:19:46
Hotel 626
のろわれたホテルからの脱出を図るというFlash形式のインタラクティブムービーゲーム。
その名の通り、午後6時から午前6時までしかコンテンツにアクセスできません。
時間内に暗い部屋で一人でヘッドフォンの使用推奨!!
URLリンク(www.nitenichiryu.org)

肝試ししてみたい方は、是非w

NAME、E-MAIL、PASSWOR、BIRTHDAYは適当でおk
ACCEPTにチェックを入れて、SUBMITしてGO!!

732:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/26 22:52:47
こんなキモいスレはじめてみた
もっとやれ

733:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/27 15:40:38
ソード
コモドール


734:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/30 09:36:49 rphaSYdZ
初代88使いが数人いるのにサンダーフォースの話題が無いのが残念だよ


735:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/01 00:45:05
初めてやったPCのゲームはデゼニランドだったな。

736:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/01 00:46:47
>>735
attach

737:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/03 00:17:27
絵を暖炉に投げ込むのがわからずに積んだ

当時はレスキュー隊の記事にならなかったゲームは
結構途中で積んだのが多かったなぁ、ぬるくてすまん


738:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/05 23:53:43
肴はあぶったイカでいい

739:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/06 16:31:51
エロゲで声が出ない

740:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/06 19:59:23
ラインandペイント方式

741:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/06 21:18:21
特攻空母ベルーガww

742:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/08 17:40:04
あゆみちゃん物語
インストしても動かなかった (´・ω・`)

743:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/09 00:14:51
PCにFDDが2つないとゲームが出来なかった事。
しかも、FDが10枚以上あるゲームが普通にあった事。

744:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 01:04:46
mz700のクイックディスクがファミコンのディスクシステムに流用できてたこと

745:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 09:21:12
MZ-1500だろ

746:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 12:14:48
MZはデザインが最高だよな
いかにもコンピューターって感じがしてさ

747:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 19:09:31
SHARPがX68000シリーズという独自のPCを出していた事

748:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 19:16:06
シャープは合体させるのが好き
ファミコン+ディスクシステム
パソコン+PCエンジン
テレビ+ビデオ
液晶テレビ+ブルーレイ

749:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 21:17:56
>>748
その話をするなら、ソロカル(電卓+算盤)を忘れてもらっちゃ困るな

750:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 02:01:33
紙テープの読み込みが意外に劇速なこと

751:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 10:30:22
>>750
あの紙テープ1巻って、記憶容量何バイト分ぐらいあったっけ?

752:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 13:50:38
>>751
1巻幾らって使い方しなかったから、そういう発想は当時なかったな。
必要なだけ切り貼りして使ったから、巻こうと思えば幾らでも巻けたけど
実際は後々の編集とか考えると、小分けにするし。

容量的には、1列≒3mmくらいだったか?≒1バイトだから計算してみれば

753:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 17:13:49
>>752
いくらでも巻けたと言っても、手巻きリールや保管場所などの関係もあるから
実際には1巻サイズぐらいが取扱いの限界だったと思う。

> 容量的には、1列≒3mmくらいだったか?≒1バイトだから計算してみれば
いやだから、肝心の1巻何mだったかを覚えてないのよorz
1列3mmで200mとすれば1巻で約64キロバイト…そんなに長くはなかったかもな。

そういや小学校の頃、文房具屋や駄菓子屋で、色取り取りの使用済み
紙テープがおもちゃとして売られてたな。
情報セキュリティ花盛りの今ではあり得ない話だが、当時はあれで機密情報
漏洩云々という話題も特に聞いたこともなく、おおらかな時代だった。

754:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 17:55:05
>>753
あなたの言う、「1巻」ってサイズが客観的に判らない以上、具体的に言えないけど
取り扱い考えたら、そんな長いサイズは使わなかった。

ちなみに、ブランクの紙テープはさまざまなサイズで巻かれていたから、1巻に
決まった長さは無いはず。
(そもそも好きに切り貼り出来るし、EOFの必要な媒体じゃないからね)

大量のデータはレコード単位で扱える紙カードの方が便利だったし。
その後すぐにデータは磁気テープに移って行った。
俺の知ってる範囲では、紙テープはプログラムソースの保管程度の用途。
アセンブラのライブラリで直径15cm程度のバームクーヘンだったかな。

755:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 22:14:31
40MBのハードディスクなんて知らないだろうな。

756:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:02:55
10MBのHDD使ってたよ。
固定が5MB、リムーバブリが5MB。プラッタの直径は30cmを超えてた。
今と違って密閉などされてないから、しょっちゅうクラッシュした。
ブランクメディアかどうかを見るのに、マグナシー塗ったりしてたなw

757:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:40:30
>>754
テープの転送速度として
300ボーまたは、1200ボーだから
1秒間に30または120バイト
(10ビットを1バイトとして。パリティやチェックビット対応)
で計算すると、60分テープでどのくらい?


758:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:44:49
>>756
10MBのHDDあったね。98向けにはNECから5インチドライブが出ていたが
あれが1台40万円とかだったか。
その前には8インチで10MBのドライブなんかもあってクソ重かったな。

DISKパックはみかん箱くらいの重さで5MBとか20MBとかだったっけ?

759:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:44:51
>>757
まちがえた
かせっとテープだった
------------------
あーでも、
紙テープ、パソコンじゃ無いし
実家に新品紙テープあったかも



760:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/13 00:16:46
>>759
>紙テープ、パソコンじゃ無いし

PCがまだマイコンって呼ばれて、自分で半田付けして作るのが普通だった頃は、
カセットテープじゃなくて、紙テープが普通だった。
ROMに紙テープ読み込みプログラム焼いておいて、起動すると
紙テープ読み込んでプログラム起動とか。
周辺機器は自分で回路作ってプログラム込みで作るもんだった。


761:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 01:35:05
>760

お宅では動いていたのかもしれないが、
少なくとも「マイコンの世界で一般的」
ではなかったと思うぞ、
穿孔式の紙テープのシステムは。

TK-80やEX-80、シャープのマイコンキット、
COMPO80-BSからその後のPC-8001等、
いろいろ見てきたが、マイコンにあれが
付いてるのは、ついぞ見たことがない。
書き込み=穴あけするくらいの機械だから
マイコンの何倍もしそう。

幅5cmくらいの銀色のロール紙の表面を
焼いて印字する、放電破壊式のプリンタ
とかなら、ファコムのL-Kit8に付いてる
のを見たことはあるけど。

762:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 02:32:42
紙テープなんて工業用の汎用機くらいにしか付いてるの見た事ない。
あれをパーソナルユースで使うって事自体当時の考えからいってもあまりなかったと思うが。

763:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 09:18:37
ミニコン以上のマシンでは、当たり前に使われていた(紙テープ)。
昔あったIntelのMDSというマイコン開発システムでも使われていたが、
システムで1千万前後もしたから、個人で持てるシロモノじゃない。
マイコンとは言えないわな。

764:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 13:05:35
アルテラはカミテープだったっけ?

765:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 13:32:02
昭和生まれで、紙テープの存在は知ってるけど、
最近の書き込みの内容についてはさっぱり着いていけないですよー

766:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 21:11:26
>>760-763くらい
紙テープの読み込み部だけなら1万程度で買えたんで、
自作マシンに組み込んだりしたけどな。
さすがに穿孔できる環境は別に必要だが。
後輩のクラブ活動なんか見に行ったときにも
自作マイコンのプログラムロードに使ったり
してるの良く見たよ。

767:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 23:44:52
PC8001が出てすぐだったから、
81年くらいだと思うが、
数学の教師だった高校の校長が好き者で、
学校にはベーシックマスターレベルⅡの
デジタルカセットドライブ付きや、
PC-8001+8011+8021FDDはもちろんのこと、
確か2000万円くらいのオフコンを入れた。
公立の高校としては最先端だったのは
間違いない。

やはり、成績処理のプログラムや因子分析の本を
書いてるくらい詳しい担任の数学の教師が、
「なんと256KBものメモリを積んでいる」と
自慢気に言っていたのが印象的だった。

1D(片面倍密)のフロッピーが1枚2800円の時代。

一度か二度、学校オリジナルの
マークシートの試験を受けさせられたし、
カタカナで打ち出された成績表なども
配られたりした。

2001年宇宙の旅がテレビ放映された翌日は、
「あのCGすげ~!」と盛り上がったw


・・・という俺も、
紙テープだけは使ったことがない(笑)




768:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/15 20:40:10
うちも公立高校だけど、オフコンあったよ。
教室にはエアコン無いのに、
オフコンの部屋にだけエアコン設置してあった。
もちろんマシンの冷却用。

商業科がある高校では、当時これが普通だった。

769:767
09/04/16 22:22:28
>>768

普通科だから。
授業にもまったく関係なかったし。



770:768
09/04/17 00:25:52
商業科の無い公立の高校としては最先端だった
という意味だったのか。確かにすごいな。

オフコンで成績処理とかは予想の範囲内なので、
当時、もっと変わった活用をしてたら教えて欲しい。


771:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/17 01:07:00
>>当時、もっと変わった活用をしてたら教えて欲しい。

そりゃー
NC実習だろう
専門やちゃんとした工学・機械系の学校ならやってたらしいぞ
ヤンキーの受け皿学校は知らん

772:767
09/04/18 16:53:12
>>770

どんなことをやっていたのか、
一生徒として、また今となっては
その全貌を知るよしもないが、

時間割の作成プログラムを作っていた
というのは聞いた。

Nクラス×3学年あって、
数学の教師がM人、英語の教師がK人・・・、
各科目を何時間履修、という諸条件から
時間割を作るのは相当難しい(手作業で
1ヶ月とか)らしい。

あと成績処理の結果を因子分析して
(当時その「因子」という響きが嫌だったが)、
成績別のクラス分けなんてのも考えていた
ようだが、実際に導入していたのかは分からない。

その手のソフトを作って、
全国の研究会で発表したり、
県内外の他の学校に配っていたのではないかと。

ちょっと脱線したな。すまぬ。


773:768
09/04/18 21:14:03
>>771
なるほど、オフコンでFORTRAN動くからかー

>>772
時間割の作成プログラムは難易度高そう


774:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/19 23:13:51
ベーマガなんてしらねぇんだろうな
俺はベーマガで人生が変わった・・・・・・・・・・・・・・・・・
















俺の笑いのセンスって、基本OFなんだよな今でもorz


775:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/20 00:34:20
PRINTとGOTOだけ組んだ簡単なプログラムで
自分の名前とか好きな子の名前とかを
画面にズラ~っと表示させたりとかして、それだけでも楽しかった。

そんな気持ちもわからないだろうな。


776:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/20 00:45:50
EYE-COMのアホ企画みたいな事をやる雑誌がなくなって寂しい

777:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 14:09:43
BASICを覚えると英語も同時に覚えられます

778:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 14:54:26
>>777

If ... then, なんて言わんよ、実際(笑)

width とか verify, locate とかの「単語」は
BASICのおかけで覚えたけど。



779:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 21:11:13
>>778
英語駄目な俺が、外人にコードのバグ説明する時とか、
If~thenとかのBAISC英語で話すと、相手も苦笑しながら理解してくれる。
微妙なニュアンスとか不要な技術系の意思疎通なら、BASIC英語と絵でおk。

780:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 21:26:31
color と circle はBASICで覚えたぜ

781:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 21:58:37
load と road の区別が直感的につくのはBASICのおかげ。


782:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/26 14:50:29 CSN5ud/b
英単語覚えるっていえば、アドベンチャーゲームもそうだったな。
ミステリーハウスで「PICTURE」とか覚えたよ。

BASICでは「PEEK」「POKE」なんてのも覚えたが、実際に使う機会はないなw


783:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/27 15:27:02
アシストワードとかアシストカルクとか。

784:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/27 22:22:33
日本語版はなかったと思うが、
VisiCalc

あんまり売れなかったと思われる
MultiPlan
Sylk形式はこのソフトから。


785:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/28 22:36:14
ぽげムたビゲなみょ~ん

786:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/30 02:10:16
こんにちはマイコン

787:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/01 00:21:52
がびんちょんぶー

788:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/01 00:27:53
うすらのばぼーん

789:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/01 01:38:20
カポシとか平気で言ってたなぁ、昭和の頃。

790:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/02 19:37:50
話がそれるが、写研の写植記号BA-90(ぽげムたマークの元になった奴)を出せるフォントってない?

791:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/02 20:31:19
>>790
あるけど、一般的じゃない。
(株)イワタのイワタアンチック体Bってのにそっくりの入ってるらしいけど、最小で8400円。
そもそもコードとして定義されてないから、フォント使う意味あんましない。

792:ぷ
09/05/05 22:13:53 RfnF6zzA
>>47
初めて発売されたHDDで100越えてました

793:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/06 01:41:24
PC6001マーク2でカセットテープからドアドア2を30分かけてダウンロードしてました
もちろんちゃんとした製品です


794:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/07 06:00:59
>>793
ダウンロードじゃなくて、ロード


795:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/07 07:46:22
>>792
SASIの40MBとか無かったっけ?

796:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/07 08:29:40
>>795

100マソ円と言いたかったんでしょ。

高校の先生が、PC-8001に高(中)解像度ディスプレイ、
精工舎のプリンターと、FDDとIO BOX等で、
100マソ近く使っちまったと嘆いてたっけ。


797:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 01:03:02
当時の高解像度ディスプレイって640×400とかだっけ?

798:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 03:04:47
>>当時の高解像度ディスプレイって640×400とかだっけ?
どの範囲を指して当時といっているのかはっきりしないが、PC-8001時代の話なら200ラインで高解像度
8001標準は100ライン

799:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 06:05:10 7cKgVMgt
フリーズの事をハングアップって言ってた。

800:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 08:16:03
>>778
shでは使うよif[ ... ];then

ハードコピー、メモリマネージャ、草の根ネット
鮪画像、チャイムズクエスト、RPGツクール
めっちゃ憧れたのがApple IIのWizardryだな

801:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 19:41:17 kHpZkqGj
MMORPGはガチ廃人だけど面白い人ばかりだった。

802:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 22:13:23
自宅に電話回線8本引いて、モデム8台繋いでホスト立ち上げてたんだぜ。
さすがにテキストベースでも8回線繋ぐとHDDアクセスがネックになって、
キャッシュメモリを増設できるIDEカードを輸入したんだ。

803:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 23:30:08
>>802

最初に手に入れたDOS/V機(i486DX2 50MHz)がIDE 528MBの制限に引っ掛かるため、PROMISEのIDE キャッシュカードを使ったな。

マザーのメモリを4MB SIMMに変えて余った1MB SIMM4枚付けたけど、そこそこ快適だった。


804:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 23:51:39
中学生の頃、PC-8801持ってた。
あの頃は親父が買ってたOh!PCをいつも読んでたなあ。
あと、N88BASICでスクリーンアドレスにBLOADしたら、
画像表示が画期的に早くなって、脳汁でてた。
青!赤!緑!バーン!みたいな。


805:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 00:53:41
PC普及期からの人なんで、やっぱ広告買ってんだか雑誌買ってんだかわかんねI/Oだよな
んでダンプを打ち込む

806:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 08:58:50
パーコンと呼ばれてた時代は良かったよなぁ…

807:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 14:55:02
>>964
上位陣なんて言い方が変だろ
頂点はくくさま一人に決まってるだろ
それ以外なんて上位なんて呼べない卑しいゴミ、当然俺もゴミ

808:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 15:35:27
>>804

VRAM領域にBLOADか。
しまった、それはやったことがなかった。
面白そう。

809:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 02:46:45
フロッピーの1S(片側単密度)なんて最近の人は知らないだろうなあ

810:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 06:41:46
反転してネガポジ変換

811:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 06:54:01
How many files(0-15)?

812:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 07:27:52
>>809
いや、最近の若い奴はそもそもフロッピーを知らん

813:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 13:52:18
そういやバイト先で社員の人が未だにフロッピー使っててビックリしたなぁ
古いですねと言ったら「やっぱり古いか、今時はCD-Rなんだろ?」と返された

とりあえずUSBメモリの存在を教えといた

814:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/12 18:09:10
僕のポストペット、リリーちゃんが未だに帰ってきません。
十数年目の出来事です

815:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/12 23:11:38
>>814

インターネット接続をブロードバンドに変えてませんか?

とりあえずダイヤルアップに戻して、
1ヶ月くらい繋ぎっ放しにしてれば、
そのうち帰ってくるかも。




816:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 00:12:24 Fvau5tk9
Windows 3.1
20歳で知ってて使ったことあるのは俺だけ

817:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 13:36:20
>>816
IBM版にはWindows 3.0Aってのもあったね。
3.11、 3.12は英語版だけだっけ?

818:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 13:47:24
3.0AはNEC版も有ったぞ

819:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 21:36:24
>>818
そだっけ?
PC-98は好きだったけど、
400ラインでWindowsを使う気は起こらなかったので、
ノーチェック、アウトオブ眼中だったw

言われてみれば大学の部室に、どこでコピったか、
NEC版の2.1があったな.アスキーのシリアルマウス付きで(笑)

タスクマネージャーとしてしか使い道がなかった(爆)


820:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 01:32:37
2.1っつーとタスクマネージャっつーよりタスクスイッチャだな
3.0でいうリアルモードでしか動かない頃だろ
RAで使ってたときの400ラインは確かにキツくてMacの512×342よりダメだと思ったが
3.1のころにはH98のハイレゾモードを導入したので快適だった

821:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 09:20:40
>>820
>タスクマネージャっつーよりタスクスイッチャ
>3.0でいうリアルモードでしか動かない頃だろ

そうそう。まだVX(286)も出てなかった。
リアルモードだの、プロテクトモードだの、特権モードだの、
あの頃はやたらと原理の説明が幅を効かせてたな。
それが、今の俺らの基礎になってる訳だが(苦笑)

>RAで使ってたときの400ラインは確かにキツくてMacの512×342よりダメだと思ったが

やっぱりMacは偉大だねえ。
ROMにグラフィックスのルーチン持ってたからね。
まあでも、日本で使うには金がかかりすぎ。

>H98のハイレゾモード
それはうらやますぃw


822:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 20:55:26
5インチフロッピーの真ん中の穴がしわしわになるのを防ぐためのシールが売っていた件。

823:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 20:57:48
>>138
Beep音

これのON/OFFで音楽鳴らしていたんだよね。PC8001


824:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 21:01:59
PC-8001を使っていたころ、医者の息子がApple2 を持っててうらやましかった。

自作でApple2のまがい物orengeとかあった。  ←基盤販売で、CPUやメモリ、抵抗をはんだ付けして作っていく意味の自作ね。


825:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 21:59:29 49gIosuE
>>820
H98てお前は大富豪か!

98XAってのもあったなあ。


826:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 23:15:48
>>825
雲の上のようなハイレゾ機、
XL、XL2もあった。
ビットインで毎日見てたけど(苦笑)

それよりも、PC-100が猛烈に欲しかった。

827:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/14 23:18:22
>>822
使ったことはないな。

CDストンパって、実はあれのバージョンアップ版だったりしてw


828:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/18 10:20:49
CanBeでハイレゾ

829:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/18 19:40:42
長いSCSIケーブルだと端までデータが届かない。

830:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/19 08:16:47
ゲームポート

831:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/19 13:33:38 K5EEZbl4
昔、CPUにはファンどころかヒートシンクすら付けないで使っていた。

チップセットやグラフィックチップにまでファンが付く今では考えられないな。
今自分でも「ほんとだったけそれ?」って思い返しちゃったよ。

ヒートシンクが付き始めたのはi486が使われた頃からだっけ。
その威容にびっくりしたなあ。


832:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/19 17:12:34
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

833:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/19 17:12:41
CD-ROMドライブとサウンドカードをセットにして、マルチメディアキットとして
売ってたなあ。


834:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/19 17:59:27
FM-TOWNSの初期のマウス

あのごつい形状好きだったなぁ。

835:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/19 22:47:45
>>831
i486 DXの25MHzや33MHzはもとより、
DX2の50MHz、66MHzにもヒートシンクは付けてなかった。
DX4 75MHzになってからだな。

お、オーバードライブプロセッサって、あったな!(純正の)



836:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/20 01:15:33
FPUがCPUと別パッケージなのが当たり前の時代があったことは知っていても
i486SX用のFPUであるi487SXがじつはi486DXと同等な物で
使用中にはi486SXは停止していたのだと言うことは忘れ去られているだろうな

837:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/21 12:12:23
日立S1のデモをもう一度みたい
どこかでみれないものか

838:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/21 22:42:44
>>837
S1ねぇ・・・
何か印象的だった気はするが、
どういうデモだったかは覚えてない。

ソニーSMC-777の聖子ちゃんのデモは
かなり衝撃的だった。

839:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/22 21:13:12
ひぃとびとぉのひっとびっと♪

てなもう、だれもしらねんだろねぃ

840:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/22 22:04:24
it's a sony
が使われ始めた頃じゃなかったっけ?

841:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/22 22:06:01
たぶんその頃だったと思う。よくおぼえてねぇんだが、ウォークマンもそのころだっけか

842:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/22 22:51:30
ウォークマンもその頃だったと思うが出始めの頃は it's~ は無かったと思う、確か

ナショナルのWORLD WAY はサザンがCFキャラだったっけ

843:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/24 18:44:36
ウォークマンは1979年に初代機発売。
It's a SONY. は80年代に使われたんジャマイカ?
出井さんが社長になって Digital dream kids になったね。

松下のキャラはサザンで正解。
当時金が無くて、ウォークマンの代わりに

World Way買ったけど、オートリバースだし、
インナイヤーにもなるヘッドホンが付いてて、重宝した。
飽きて買い替えたかったけど、全然壊れなかったな?。


844:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/26 21:03:01
コンプティークが昔はちゃんとしたPCゲーム誌だったなんてみんなしらねぇんだろなぁ

あの袋とじあけるのにドキドキしたもんだ。




もう一回くらいロボクラッシュやりてぇなぁ。ケータイアプリみたいなので復活しねぇかな

845:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/27 14:16:47
ロボクラか、懐かしいなあw
毎月毎月あれに随分頭悩ませてたもんだったが。
今じゃネットですぐなんでも出来るようになっちまって、ドキドキ感が減ったっつーか。
PCものじゃないけど遊演体のメールゲームとか。
ああいうのもいいもんだ、手紙で仲間と連絡取り合ったりしてw

846:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/27 20:12:12 zlnhr7r8
218.230.12.20

847:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/29 17:38:53
板違いなのでシンプルに・・・
蓬莱学園とかよかったよね

848:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/31 19:29:44
中2のころ初めてPC-8801FHを買ってもらった。
家に来た日に説明書を見てたらFDDがコピーできることを初めて知った。
スゲー。ゲームってコピーできるものなんだって思った。
友達からイースを借りた。コピーできなかった。
スゲーショックだった。
ある日バッ活見たらSDI88が載ってたのに気付いて解析とか始めた。
解析が楽しくって外しまくって遊んだ。なのにゲームすら全然しなかった・・・
何か方向が間違ってる。今思うとほんとアホだったと思う。
田舎で当時のレンタルなどもなく店でお年玉握り締めて購入したゲームだったのに。

しかし当時のウェーブフォーマットは最強だった。外せなかった。
厚紙挟んで書き込むだけのはずなのに厚紙に負けた気がした。

849:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/03 18:55:14 hOrFqkpP
>>848
よくわかるよ。

いまP2Pとかで、ソフトとか映画集めまくっても、実際には落としただけで放置だよな、
なんていう笑い話をしてる人を見ると、
技術的には変わってもやってることは変らないな、って思う。

ちなみに、俺は普通に自分のプログラムを保存したり読み出したりに使ってたので、
逆に「コピーできなくできるんだ!」というところで驚いたな。

オザワとか音研とか、それこそ今の人は知らないだろうね。


850:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/05 23:47:07
山下の章さんとか、手塚のいっちゃんとか、もう過去の人なんだろうか


851:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/07 10:54:08
ノートPCが昔は、ラップトップと呼ばれていたことは知られているけど
その前に、ハンドヘルド・コンピューターって呼ばれていたことは
平成生まれには通じなさそう。

HC-20、TRS-80、HC-40等があった。
A4サイズで重さ1kgちょっと、外出時はドライブ動かさなければ乾電池で数日持つとか
本体の1/3サイズの外付けRAMディスク(120KB)とか、
ランダムアクセス可能なマイクロカセットドライブとか不思議なデバイスが
盛りだくさんだった。

852:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/08 02:53:04
そう言えばパームトップPCって最近ないね
高解像度ディスプレイ前提のGUI OSのせいだろうけど

853:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/08 20:35:22
「電算」って言っても通じないね。

それからパソコン使ってるのに、パソコンで計算しないで
わざわざ電卓をさがしてうろちょろしたり。

854:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/08 23:12:31
それあるねw
関数電卓使った方が速い時。

古い人なら情報システムとか情報ネットワークより電算が通じるけどね。
俺が入社した頃は型設計室にパンチカード置いてあってびっくりしたよ。
お前らは科特隊かよってw

855:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/09 02:17:46
へたすっとDOSしらねぇんだろうなぁ

856:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/09 02:27:20
KABAちゃんなら知ってるぞ。


857:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 01:46:37
今じゃ5万でノート買えるだろ。

98時代なんて100万円近く
ちょっといいやつだと超えてた。

5インチHDDが飛ぶように売れたな時代
100MBですからw

858:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 01:50:25
RAMじゃねぇぞSIMMだからなw

859:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 13:22:28
>>858
40pin。。。

でもその前は、ソケットにチップ直刺ししてたw

860:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 19:26:52
>>859
っ[30pin SIMM]
っ[PC-9801-61と互換モジュール]

追加VRAMとかでもあったな > ソケットにチップ

861:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 22:01:33
みいて りにとか すなみ

862:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/11 23:15:30
>>860
しまった、30pinだったか(苦笑)


863:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/12 03:40:23 floRHWK8
PC-9801DA/5の内臓SASIにWin95を入れてみようとしたら
このHDDは転送が遅すぎると怒られた。
時代を感じたよ。
80486DLCとか80486DRxなんかよくお世話になったよ・・・

知り合いの98ノート(Np/w340)は90マン以上したとか言ってたの思い出したよ。
液晶部分だけ外せて表裏をひっくり返して使えた今考えるとあまり役に立たなさそうな
謎仕様だと思う。

864:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/12 08:02:36
>>863
>内臓
そろそろ絶滅してもいい時期じゃない?(笑)


865:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/12 10:56:50
男なら親亀小亀増設

866:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/17 11:12:16

 ア シ ュ ギ ー ネ

867:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/17 11:39:02
インパク

インパクは良かったなぁ。

868:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/18 23:04:39
>866
パナ市のソニックかw

869:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/18 23:18:49
スパーキー

870:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/19 03:49:06
>>868

M S X

871:868
09/06/19 23:19:43
いや、だから、その、わかって言ってますってw
んなことより
「おざなりダンジョン」
これも平成生まれはきっとしらない、昭和の名作だとおもうんだけどなぁ

872:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/20 09:01:25
エルフの作品が半端なく凄すぎて警察沙汰になってたこと

873:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/20 10:27:52 9m0a8jnL
陵辱エロゲ規制とか言われると、177思い出す。
昭和61年にすでに通ってきた道なんだが、誰もあの時の決議は無視されちゃうんかな。

874:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/20 10:28:34 9m0a8jnL
×誰もあの時
○誰も持ち出さないけど、あの時

875:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 00:24:00
wizのBGMがディスクアクセス音だったこと

876:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 19:20:53
昭和59年 NEC PC8201(当時はラップトップと言ってた)
平成 3年 Apple MacintoshSE30(ハイパーカードにびっくり)
平成 5年 Apple PowerBook145B(職場で使った FAX/モデムカードを組み込んでFAXをプリンタ代わり)
平成 7年 Compaq Contura310C(640*480 8bitColor)
  同   Apple PowerBook520?(こっちもカラーのノート)
平成 8年?AKIA MicroBook 166(アキアなんて知らない人が多いだろうな)
平成 9年 日立Prius(液晶一体型のはしり)

これ以降もバイオノート3台、エプソンダイレクトのノート1台  計11台か
他人に譲った1台を除き、まだ保存している自分に驚いている。

877:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 21:42:19
マイコンという呼称があったこと

878:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/22 21:57:34
akiaのノートPC
会社で毎年一斉廃却してるのに未だに出てくる

879:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 00:29:07
アップル最初のノートパソコン(持ち運べる奴)
が ニークラッカー(重いため膝を潰す)と呼ばれていた事
その後でソニーが最初のapple powerbook100を作った事。

ちなみにアップルのニュートンMP2000(オリジナルな奴も)はシャープ製。

あと立野モータースのおっさんがマーパでコレクション自慢していたこととか。

880:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 11:41:50
なんかファイアーエムブレムの元みたいなPCゲームがあって
俺がすごく羨ましかった事

881:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 13:19:42
ロードオーバーが好きだったな

882:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/23 22:41:15
外国製品の「オズボーンワン」という一体型PC。
日経新聞かなにかの広告で見ただけだが、その姿に驚いたことがある。
こんなの↓
URLリンク(soratobucan.blog60.fc2.com)
の中央より下に写真あり。

883:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/24 11:50:18 E8Ix20dD
mac互換機
CHRP
ヌーバス

884:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/24 17:50:32
カシオ製
URLリンク(www.youtube.com)

885:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 12:19:40 4lvvKpXd
パソコンのエロ雑誌で、アソコンってのがあった
PC98時代

886:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 12:26:41 4lvvKpXd
ゲームなどのBasic言語、マシン語のプログラムなどを記録するメディアは普通のカセットテープだった。
読み出し時のTape read errorを恐れる日々だった。
その後、ペラペラの特大フロッピーが出現。


887:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 12:32:30 4lvvKpXd
電源を入れると起動は10秒以内の驚速!
ただ、暗い画面にカーソルが点滅してて、Okと表示されてるだだった。
OSのない、PC-8001時代 約30年前。





888:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 13:03:02
テクノポリスが当時PC持ってなかった俺の夢の本だったこと

889:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 15:05:05
>>パソコンのエロ雑誌で、アソコンってのがあった
辰巳書房だ
臨機応変マンがフレッシュジャンプに連載されていた頃

890:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 17:04:09
雑誌とかに載ってるBASICでプログラムを一生懸命打ち込んで、ロードし始める。
それからお湯を沸かし始めてからカップラーメン作って、食い終わってもまだ終わってねえんだよな。
で、ロード終わったと思ったらread error …orz

891:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 17:42:56
I/Oに掲載されていたマシン語を必死になって打ち込んでいた日々
もうあれから、27年か・・・

892:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 19:02:45
PCのOSに「CP/M」を使ってたなー

893:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 21:05:39
PC98で信長の野望のBGMが聞きたくてFM音源ボードを増設したわ

894:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/26 21:52:59

SHARP X-1
スーパーインポーズ機能

あと、コピーツールで、

ソフト + IC基盤 + ダイヤルコントローラ

みたいなセットのツールがあったと思うんだけど、
なんだったっけか…


895:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/27 00:18:02
え~と、なんだっけ、名前。
iMac(初代)のパチもんのヤツ。

896:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/27 17:44:29
MS-DOSはCP/Mのぱくり
windowsはmac osのぱくり
ってしばしば言われていたっけ

897:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 11:06:55
MS-DOSってなんどすか?

898:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 17:22:05
MS-DOS
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ぶぶづけでも食いなーれ

899:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 22:05:58
>>896
全部Unixのパクリ

900:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 22:43:28
>>899
mac os(osx以前)のどこがunixのパクリか聞かせてくれ

901:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 23:52:52
>>895
SOTEC 「e-one」

902:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/28 23:54:51
プログラム中のおまじない、という概念

903:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 01:47:45
パソオタにかぎらんだろうが、平成生まれの若者には核戦争の恐怖なんてわかってもらえないんだろうなぁ
まず、冷戦って概念から教えないといかんw
俺がガキの頃は一つもニュースで核実験だのミサイルだのといった話題ばっかりだったっけw
ノストラダムスだの北斗の拳だのMMRだのに影響されて、絶妙なタイミングではじまった湾岸戦争でドキドキ
がはじけとんだっけ・・・・・・・・・・・・・・・・
1999年に25歳になったんだが、厨房の頃は生きて30歳になれるとはおもってなかったけね・・


904:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 16:08:15
なんか硬い話してるけど、最終行の真相はノストラダムス信じてたからとかじゃないだろうなw

俺は小学校低学年でソ連崩壊を経験してるからあんま冷戦の実感ねぇんだよな
ブリザード吹きすさぶなか大行列つくって店にならんでも商品陳列棚が空とか
とてもアメリカと覇権を争った国の末路とは思えんかったし

905:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 17:22:13
>>898
お前は粟野邦夫氏に謝れ

906:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 18:02:13
>>905
うぜーよ、お前。リアル知的障害者か。

907:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 18:05:32
MS-DOSでなんで荒れるんだよ?wwww

908:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 18:19:45
意味が分かってないんだよ

909:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 22:42:33 uRjuY3cf
>>902
DEFINT A-Z

覚えている自分に驚いたわ。


910:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/29 23:59:49
>俺がガキの頃は一つもニュースで核実験だのミサイルだのといった話題ばっかりだったっけw
オッサンでこの日本語はどうかと

911:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 00:01:03
>>898 見てたらリンク先に文豪mini5でCP/Mが使えると
当時そんな事知る由も無し
モデム内臓していてパソコン通信とやらが出来るとは何となく知って
いたけどそれって何が出来るの??って状態だった

今起動してみたらちゃんと電源入ったし当時のフロッピー読み込んだよ
ブート中にCP/Mなんちゃらって出たが当時は全く気にする事もなし

結局 CP/M の起動はよくわからんかった
酒入ってるからあんまり調べる気もないしw
卒論書くために当時ワープロ買ったんだったなぁ、なけなしのバイト代はたいて
文書作成ならワープロ専用機の方が良いってなんかで見て98ではなく
ワープロ専用機にした気が
卒論のあまりの内容の薄さにワロタが・・・orz

その後MD、DAT、ビデオカセットのラベル作りに活躍してたんだな
今更ながらそれらを見て懐かしいやら恥ずかしいやら一人で何やってんだか

独り言すまんな

912:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 17:17:35
草の根BBSで知り合った女と公園で待ち合わせして
ラブホ直行、今考えたらすごい時代だったなあ

913:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 21:36:28
>>912
今と何が違うの?

914:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 23:35:34
niftyserveでどきどきしながら高い課金支払って
internet やcompuserveに接続していた日々

powerbook duo 280cでスリープすると
復帰時必ずフリーズする、、といらついた日々

915:まちがって名前消しちゃいました。
09/06/30 23:37:45
立野モータースのおっさんの自慢話にぶちぎれた日々www

916:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 14:48:33 wfso25GD
HDDなくてフロッピーしかなかった時代って、OSはどこに入ってたんですか?

917:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 15:32:42
FDから読み込んでた

918:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 17:39:50
>>912
ホモ系草の根BBSで知り合った見知らぬおっさんと駅で待ち合わせして
ラブホ直行、女装していた俺。今考えたらすごい時代だったわwww
エイズも無かったしwww

919:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/01 21:13:16
今はいい友のテレホンショッキングでMAC使っているが
昔タモリは富士通パソコン(当時はマイコン)のCMキャラクターだった

920:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 01:19:50
浅香唯が沖電気の
後藤久美子が日立のCMだったよな

「O・K・I、沖のパソコン」なんて言ってた

921:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 08:26:49
NEC PC100の縦長ディスプレイとか。
大須アメ横で見たapple ][で動くchop lifter? とか

922:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 14:44:16
パイオニアがMacの互換機を販売してた事がある事。

923:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 17:53:18
88万の20周年マックを定価で買った俺。

924:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 19:03:17
あれG3でる直前くらいのタイミングだったような

925:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/02 20:00:39
世がAT互換機に変わりつつある頃だっけか
NECが120万くらいのPC-98出したりしてたな

926:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/03 20:16:14
名古屋大須のコムロードPC100の美しさにビビッタっけな

927:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 11:05:20
>921
縦長ディスプレィで思い出した。
マッキントッシュcxあたりが旬の頃、回転式モニタというものがあって横長にも縦長にもでき、
しかもモニタの状態に応じて解像度も縦長、横長に切り替わるというものがあった。
今でいうならiphone3Gみたいなもの。appleの伝統ですね。

928:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 18:18:59
>>927
ピボットだね。ラディウスが最初だったと思う。
今でもPC用モニタで回転できるものがあるはず。
16:9がデフォルトの今だからこそ魅力的かも。

929:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 18:25:21
ついでに
dual monitors that pivot
URLリンク(www.youtube.com)

古いパンフレットの表紙
URLリンク(park10.wakwak.com)

馬鹿高かったNECのPC100
URLリンク(nomano.shiwaza.com)

930:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/05 23:39:55
>>928
「あるはず」というより、DELLとかメジャーどころの液晶は標準で出来る。
しかし、大半のユーザーがその機能を知らないと言う罠。
仕事で使う時は便利に使わせてもらってます。

931:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/06 00:18:47
縦横回転モニタといえば俺の中ではHITFILE(のシステム一式)だな
最初からA4のイメージファイリングを目的としてたのでことあるごとにウィーン……て自動で回転してた
最初こそ「オオッ」ってみんな喜んだが、仕様をざっと理解した次の瞬間
「ハード開発の連中は本気でこれが普及すると思って作ったんか!?」
というのが一同の感想だった
光ディスク(でっけぇし)の仕様もやっぱり「なんだこりゃ???」だった
ハード屋さんはときどき力技で無茶するよね、というのが我々の感想だった

932:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/06 17:27:14
>>930
細かい揚げ足取り お疲れ。

933:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 22:45:23
>>929
PC100といえば金属のトラックボールが衝撃だった


934:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 22:48:26 Wo/7DBqw
>>926
そうやって「行きつけのパソコンショップ」があったのも
今の30~40代くらいまでかねえ。

俺は渋谷のJ&Pと、ソフトクリエイトだったなあ。
いま調べたら、両方とも会社はまだあって驚き。
店舗がどうなってるかは知らんけど。


935:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 23:06:42
>>930
dellでも安い奴は回転しないさ。アームつけりゃ関係無いが。
1台は普通に横、もう一台は縦にすると良い塩梅。

936:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/08 23:22:24 nZWfaZBC
平成生まれのゆとりですが
MS-DOSとかOSがないとかコマンドとか
昔ってPCでなにしてたんですか?
コード打ったりしてなにを?

937:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 02:26:33
OSが無かった時代ってのは50年代とかだから……
まぁパンチカードを読ませて計算結果を出す、という本当にデカい計算機だった時代の話ですから
入出力はキメ打ちか実際に物理回路をいじるかの時代

OS自体はわりと昔からあるから、ミニコンでもメインフレームでも
パソコンだとだいたいベーシックが乗ってたりしたしね、乗って無くても付属してきたし
アプリケーションはブートアップ時に続けて読み込んで実行
ファミコンを思い浮かべてもらえばよろしい

要はキメ打ちでゴリゴリコードを書いて走らせておったわけです

938:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 12:10:22
ベーシックってOSなん?
なんか昔DiskBASICがOSの役割をはたしてた見たいな話をしたら偉い人に怒られたんだけど

939:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 13:34:16
OSではないな
BASIC自体はあくまで言語だから説明するまでも無いけどC言語と一緒

ただ昔のPCはBASICを動かす環境(標準入出力の提供)まで含んで「BASIC」として提供していた
ミニコンやメインフレーム一筋の古老みたいな人だとその辺の感覚は逆にわからんかも

実質内部処理的にベーシックのメモリリードライト系のコマンドでレジスタを叩いたりシステムコールを使ったりして入出力を操作してた
なので「BASIC上でマシン語プログラムを組む」という今の感覚だけだとヘンな事を普通にやっていたわけ


940:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/09 15:59:23
その偉い人は情報処理二種にも落ちそうだな


941:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 00:45:40 rYtZrKYq
>>938
その人は昔のパソコンを知らないんじゃないのか?
確かに、普通に考えればBASICはOSではない。

しかし、NECのPCシリーズをはじめ、
その時代のパソコンのBASICはディスク操作機能があったし、
画面の設定変更もしていた。

その意味で、OSだしDOSだよな。



942:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 03:14:47
OSの機能の一部を実装してただけだから、OSというのは?
--
今でいうと、VBScript+ファイルシステムオブジェクトみたいな


943:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 06:07:08
>>941
>>938の言う「偉い人」にその話をしたら、何て言うかな?
苦し紛れに今度は「マルチタスクじゃないから(ry」とゴネるかもw

944:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/10 22:25:26
>>943
MS-DOSもCP/Mも、マルチタスクじゃないじゃんw

OSをアプリケーション共通のサービスを提供する
ものと考えると、DISK-BASICは、
マシン語で直接メモリを読み書きしなけりゃ、
ファイルのオープン・クローズだって
提供してたし、画面の位置と色と形を指定すれば、
描画もしてくれたし、最後はかな漢字変換だって
サポートしてたし、立派なOSだったよ。


余談だけど、
BASICから行番号付のラインをアスキー形式で
ファイルに書き出した後マージして、
実行中のプログラム自分自身を書き換える
(書き足す)荒技にはビックリしたな。



945:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/11 05:46:07
まぁ、OSの定義なんて曖昧だしね。
BIOSだけありゃ、理論上はなんでも出来るんだし。

>>944
中間コード形式でプログラムを記憶するBASICを採用してた機種だったが、
メモリアクセスして自分自身を書き換えるってのは簡単だった。
大量の命令を1行に接続して、1画面に収まらないようにした簡易プロテクト
とかあったよ。
(1画面に収まらないから、普通の方法では修正できないのね)


946:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/13 18:40:53
思えばオウムが話題になってた頃はパソコン通信(ニフティーサーブ)の宗教スレッドで
よく徹夜で議論したものだったなぁ。本物の信者のカキコとかあった。

947:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/16 15:02:09 9RyMzUVG
>>946
マハーポーシャって言っても、
それこそ平成のパソオタは知らないのかもね。


948:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/16 15:58:40
そういやチチブもなくなっちゃったんだよなあ
アキバでの「おでん缶」ブームみたいなのはあそこが発祥だったんだが
まあ、自販機はまだ残ってるが

949:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/16 22:44:36
>>マハーポーシャって言っても
PCショップで呼び込みをしてたのって異質だったよな
なんていうか、呼び込みの必死ぐあいというか、そういうのが秋葉原のあの界隈で一種異様な雰囲気でさ
「パソコンカウナラ……マハポーシャッ!」
って
完全に秋葉原の空気から浮いていた

950:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/17 11:44:58
>948
そうそう、チチブも無くなってんだよなぁ。チョッとショック・・・。
でかい箱ばかりで、秋葉原と関係ない会社ばかり来ても、衰退するだけだよ。

951:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/17 19:01:35
>>950
チチブってあのビルの上のほうで営業してるんじゃないの?
このまえ通りがかった時にはそんなこと書いた紙が張ってあった気がしたが

呼び込みっつーと「マックどぅえ~っす」ってのが耳に残ってるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch