08/10/04 10:05:47 FUQrU6HB
>>347
へぇ~。ちなみにどんなバグだったの?
>>348
というか「黒電話」っていうのも言わなくなっちゃったよねえ。
それこそ、平成生まれの一般人が知らないだろうね。
>349
「パソコンテレビX1」?
それともパナソニックのWoodyPCかな。
351:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 14:38:53
ある商社にオフコンシステム買い換えに伴うシステム載せ替えの為に入社したんだが
そこで使ってた FACOM のシステムでプログラム読ませる為に紙テープ使ってた。
んでそのシステムメンテやってたメーカーの人が大変な変態で
一穴パンチと紙テープ用シール持って穴開けたり塞いだりしてデバッグすんのな
ウルトラマンで紙テープ読みながら 「大変です!東京湾に怪獣が出現しました!」 ってシーン思い出したよ
352:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 16:05:03 FUQrU6HB
>>350
自己レスだが「Woody PC」じゃなくて「Woody PD」な。
そういえばみんな、PDなんて覚えてるかなー
当時はけっこうほしかった。
353:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 16:09:34
PDドライブなー
Zipドライブ以上に短命だったなーw
354:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 17:23:54
ZIPかぁ。
まだ押入れのどこかにドライブもメディアも
あったと思うけど捨てたかな…。
リムーバブルで100MBの容量は画期的だったんだが。
355:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 18:12:51
JAZZとPDどっちが短命だったか難しいところだ
356:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 18:44:19
PDは少なくとも初期のDVD-RAMでは読めていたからなあ。
JAZZはそういうこともなく消えた気がする。
357:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 22:26:22
>>350
>「パソコンテレビX1」
これかも
なんか時代を先取りし過ぎだよねw
358:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/04 22:35:10
>>357
あれはTVだった、パソコンじゃなかったわw
359:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/05 02:51:15
ニコニコで見えますよ
360:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/05 02:52:13
>>311
ニコニコで見えますよ
361:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/05 07:10:08
clik!(のちにPocketZipと改名)てのがあったな。
今も持ってるけど、使ってないや。
362:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/05 16:06:25
ZIPの他にも、SyQuest(リムーバブルHDD)なんてのもあったんだが。
あれ?Jazzがそれだっけ?
あの頃はUSBなんてなかったから、パラレルポートに繋ぐか、SCSIなど拡張ボード挿さなきゃいけないからタイヘンだった。
363:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/05 18:24:25 LEPv1Rpi
Sharp MZなんたらに付いてた、
QuickDiskだっけ
364:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/05 22:28:02
外付けのHDDにもSCSIカード必要だった
まあ、俺はMacだったんで標準装備だったけど
365:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 11:49:08
Macは昔、CPUはIntelじゃなかったしOSはUNIX系じゃなかった事
366:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 16:13:28
EDLIN
367:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 16:58:52
Wordstar
368:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 20:26:17
このたび新規一転新しい会社に入ったんだが
桐と松茸があった
369:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 20:30:24
>>365
さらに昔は、シングルタスクのOSだった事とか
実はLisaの段階ではプリエンプティブなマルチタスクOSだったのを
Macintoshとして製品化されたときに、シングルタスクにした事とか
初代Macintoshは128kBのメインメモリと400kBのFDで動いていた事とか
Plus+漢字Talk以前に漢字ROM搭載のDynaMacが存在した事とか
SCSI標準搭載はPlusからで、ADBはSE以降(正確にはApple II GSが先)とか
そういや、プリエンプティブだのコオペレイティブだの言う言葉も普通のパソオタは知らんのかな?
Windowsが3.1から95になった頃は、一般のパソコン雑誌で嫌になるくらい目にしたもんだけど
つーか、マルチタスクの方式としてコオペレイティブという言葉は今は使わんのかな
370:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 20:31:23
>>368
そりゃ「古い会社に入った」の間違えだ罠www
371:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/06 23:34:45
>>369
プリエンプティブだの、ノンプリエンプティブだのって、どうでもいいって思っていたけど、
本当に(違いを知らなくても)どうでもよくなったなぁ(笑)
DynaMacって、正規のキヤノン販売以外で売られてたんじゃなかったっけ?
372:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 00:00:59
>>371
いや、キャノン販売自らが手がけた、Apple公認の改造品ですよ
そのときFEPとして採用されたのが、今は亡きEgBridge
つーか、ERGOもEGBRIDGEだけでもフリー化してくれればなぁ
373:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 07:17:38
そういえばマックだっけ?
ちっちゃい白黒テレビみたいな
一体型のやつ
374:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 07:22:09
Apple II か?
375:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 11:48:36
Apple IIにディスプレイ一体型はねぇし
白黒の一体型Macだと、たてながのきょう
376:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 11:50:12
しつれい
最後「縦長の筐体だからテレビには見えないだろう」と書きたかった
377:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 17:11:06
SEとかじゃねえの?
あの時代のMacには憧れてたな
もうちょっと年代下がるけどLCIIIなんてホント欲しかった
378:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/07 18:34:17
>>375
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これってただ乗っかってるだけなのかw
379:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/08 19:42:14
>>378
そう、乗っかってるだけ
しかし、昔のマシンはキーボード一体型が多いけど
最近じゃノート以外でキーボード一体型なんて見ないよねぇ
380:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/09 23:35:11 tnahkLCh
キーボード替えられないのもな~
381:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/10 00:16:32 jnA60Ql7
「このメカ正解やで!」
おまえら親子、不正解やで
382:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/10 02:39:47
昔の端末機よろしくシンクライアント的な物で復活するかと思ったんだけどね
液晶ディスプレイ一体型のは結構有っても、キーボード一体型+液晶って形は皆無だわな
383:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/10 23:41:53
今はあっても、本体・液晶一体型+キーボードだね。
最近だと大手じゃないけどトライジェムが出してる。
384:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/11 03:02:35
現在の平均的な耐用年数って
液晶ディスプレイ>>本体=>キーボード
って感じだと思うんで、一緒にするなら本体とキーボードの方が効率的だと思うんだけどなぁ
ワイアレスキーボードとかの事を考えると、そうもいってられないのもわかるけど
385:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/11 05:21:11
キーボードは汚れたら買い換える派なので本体+キーボードは嫌だが
一体型なんぞ買うことはないのでそうなっても別に困らないw
386:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/14 21:56:46
YAMAUCHI
387:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/14 22:17:25
TOTOKU
388:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/15 14:37:36 ropiEOaJ
>>387
まさにTOTOKUの21インチモニタを使っているよ・・・
389:ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2
08/10/15 15:20:55 lnLY74GS
昔はカセットレコーダーのテープにデータとか入れてた、ピロロギャーとか音が出てて最低だった。
390:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/15 17:00:53
>>389
まぁしかしあれも、パンチカードや紙テープに比べたら
画期的な高速・高密度デバイスだったなw
391:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/15 18:10:34
SOS
↑なんか思い出した
392:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/15 18:25:12 WEs5N7rQ
アミーガ
393:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/15 20:25:17 ropiEOaJ
>>389
その技術はいまだにファックスやADSLで使われてるよな。
ファックスだと、機種によっては送受信の出だしだけピーギャーいうことがあって
一瞬なつかしくなる。
394:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/16 03:16:52
>>388
奥行き取るの大変そう
それと、部屋ん中暑くなんねえ?
395:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/16 14:44:50 8nYNFVwV
>>394
スチールラックってあるじゃん。ホームセンターで3000円くらいで売ってるやつ。
あれに押し込んでるよ。
それだけで手前までいっぱいになるので、その前に机を置いて作業してる。
発熱はそんなに感じないね。
パソコンとかのほうが熱いからかもしれないけど、
でも表面を触ってもそれほど熱くならないな。
396:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/16 19:24:09
タケルって名前のソフト自動販売機があった。
店舗内に設置で簡易パッケージw
コピーソフトがマニアな店で普通に売っていた。
397:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/17 00:26:53
昔はコピープロテクト破り自体は違法ではなく
それようの"バックアップソフト"が家電量販店などでも普通に売られていたこと
398:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/17 05:11:28
マップとかでもエロゲ用のコピーソフト売ってたよな
つーか、あれで大きくジャンプするための「溜め」を作ったようなもんだし>マップ
399:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/17 05:44:18
パソとは違うけどちょっと前の簡易デジタルレコーディング機材は何故かZIPが多かった。
つい5~6年前の話しなんだぜ、PCではMOが主流だったのに。
400:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/17 12:11:35
>>399
YAMAHAがMD DATA使ったMTR出してたのは知ってるけどZIPは初耳
つーかMD自体が過去の異物と化してるわけで
MD DATAなんて平成生まれが知ってるわけねぇ
401:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/19 03:26:04
justsystemがso-netに
402:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/19 11:37:43
>>399
MOが普及したのなんて日本くらい。
海外で売ろうとしたら、ZIPになる。
MacもZIP搭載モデル出してたし。
403:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/20 17:00:50 sCyooxQu
エニックスとかコーエーがエロゲー出してたね
404:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/20 19:13:02
その昔、日本で最もメジャーなパソコンはFEPというか漢字入力システムをVRAMという形でハードウェアとして搭載していた事。
405:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/20 19:33:25 w7QGhc5D
>>403
団地妻の誘惑といえば、当時はエロゲーの代名詞だったよな。
「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」ってのは、
結局なんだったの? エロゲー?
子供だったから下ネタも知らず、なんとなくエロゲーなのかなと思いつつ内容は知らず。
406:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/20 19:34:54
>>404
むしろDOS/Vってのが、ソフト的に日本語のシステムを持ったのが
すんげー驚きだったんだよな。
「海外製のパソコンなのに日本語が使える!」って。
それに対してPC98は、「ハードで持ってるから日本語が速い」って対抗してたな。
407:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/20 20:58:24
>>404
>>406
PC98とかは「漢字のイメージをROMで持ってた」って言いたいんでしょ?
プリンタにも高品位の24ドットフォントROM載ってるのあったしなぁw
それが、漢字ROMを搭載してない海外のマシンでも、OS1つで日本語対応しちゃう、っていうのは、そりゃ衝撃だったわな。
408:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/21 00:36:35
FD
409:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/21 08:24:55
パソコンキット
MZ-80K ってのがあった
白黒の画面に緑のセロハンを貼って、緑色にしてた
410:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/21 11:03:07
>>406
DOS/Vと漢字Talkってどっちが先だっけ?
IBM互換機の日本語版というとAXってのが有ったよなぁ
沖電気とかが出してたんだっけ?
411:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/21 13:54:56
沖電気かぁ…
「オー・ケー・アイ、OKIのパソコン」つって浅香唯がCMしてたなあ。
412:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/21 23:20:05 xuswflbP
>>410
漢字Talkが断然早かった。
あれはAppleという特殊事情だからと思っていたのは、今にして思えば読みが浅かった(反省)
AXって言ったら、三菱とか東芝とか、たしかソニーも出してたな。それこそ漢字をROM(ハード)で提供した最後の世代。
互換機路線のエプソン、シャープ、まだFM(-R)で頑張ってた富士通以外の、PC98に勝てない組w
413:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 01:05:21
>>412
東芝は違うんじゃなかったっけ?>AX
Dynbookは98noteと悪くない勝負してたと思う
個人的にはFMR-CARDが欲しかった
414:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 01:05:39
プッシートークのほうが先だ!
415:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 04:03:05
昔、ゴクミが日立のPCしか出てこない不自然なドラマでパソ通するドラマがあったこと
416:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 04:04:12
古代祐三が若い頃超イケメンだったこと
417:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 04:07:03
8インチFDDが存在したこと
世界初の3.5インチFDDを出したのは富士通で、イメージキャラがタモリだったこと
418:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 04:12:45
シャープ提供の「パソコンサンデー」なる番組があったこと
それに出演していた「Dr.パソコン」として登場するじいさんが実はシャープの顧問だったこと
MZシリーズの広告にも出演していたが、放映されてない地域では「怪しげなじじい」としか認識されていなかったこと
419:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 13:28:59
たける
420:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 14:48:00
電脳倶楽部
421:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 18:08:52
X68000(金持ち) > PC88(コピー友達多数) > X1(テレビも見られる) > MSX(安い) > FM-77AV(俺はココ 画質は良かった) > PC98(まだゲーム少なかった)
の勢力図
422:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 23:01:35 Y/UUW8Ye
>>417
世界初の3.5インチが富士通って、そういう認識はないなぁ。
3.5インチFDDを商品化したのはソニーで、Apple=Mac(Lisa?)での採用が最初だったはずだが。
あれ?シャッター手動のSMC-70の方が先だっけ?
423:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/22 23:30:34
>>416
ファルコムでイースやってた頃か?
424:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 02:28:26 n3s5DIbA
クイックディスクっていうのもあったな。
なんと、円周じゃないんだぜ。うずまき状にデータを記録する。
425:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 06:56:46 f5m1UBAK
>377
LCⅢ使ってた、内蔵電池の液漏れでメインボード大破。臨終 でも、懐かし
426:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 11:38:42
40メガ10万円のハードディスクを秋葉原で並んで買ったこと
緑電子とか今でもあるんかな?
427:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 13:53:24 Jat4Ik3F
8インチFDDは記録密度低くてエラー知らず
428:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 15:10:43
緑電子って“MD”ってちょっと丸みを帯びたブランドロゴだったよな。
今見たら、何か別のオーディオメディアかとカン違いしそうな。
429:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 17:01:59
平成生まれのパソオタだとMD=MicroDriveかも
430:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/24 00:09:08
177って名のレイプゲームがあった。
国会で取り上げられ、有害ソフトとして販売できなくなった。
431:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/24 08:31:47
>>430
そろそろ出てくる頃だと思ったw
刑法177条。
気持ちよくさせて、和○に持ち込む、っていう凄い発想のソフトだった。
432:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/24 13:22:14
FDというフリーソフト
フロッピーディスクの略では無い
433:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/24 18:13:25
俺はFILMTN派だった。
DOS環境ではFDとかFILMTNは必須だったな。
434:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/24 23:05:57
FDの作者、2年ほど前に亡くなったんだよね。
ほんと、いいソフトだった。
ありがとう。
435:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 04:05:03
えーっ
知らなかった…
お世話になりました、ありがとうございました。
436:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 08:23:59
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88)
>出射は、2004年11月7日20時41分、脳腫瘍の為、神奈川県綾瀬市綾瀬厚生病院にて死去した。享年56。
>出射はFDの他にもテキストファイル閲覧ソフト(ページャー)「MIEL」(清水洋平との共同開発)などを作成しており、DOS時代に大きな足跡を残した。
437:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 11:20:06
FDってMacのウィンドウ表示を真似したみたいな画面デザインのソフトだっけ?
438:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 12:00:00
Mac必死だなw
439:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 14:35:21
X1turboでザナドゥ
440:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 17:11:31
>>437
平成生まれキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
441:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 21:26:14
>>437
> Macのウィンドウ表示を真似・・・
(≧▽≦)ゞバンバン
442:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 22:23:04 +eNX+Z4v
>>157
ゆとりだが使ったことあるぞ。
443:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 22:27:42
95まではある。
MacOSは漢字talkシリーズかなぁ
444:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/25 22:33:03 +eNX+Z4v
fdiskとか知らんだろうな
format c:も
cd win 9xも知らんだろうな
だいたいDOS自体知らんだろ
ゆとり死ね
ゆとりだが
445:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 08:56:42
沙織事件
446:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 09:26:58
>>444
linuxとかにも有るじゃん>fdisk
447:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 11:20:31 zSda4Ut+
PC-KD854N
448:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 11:22:04 zSda4Ut+
パソコンにハードディスクが搭載されてなかった事実。
449:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 11:23:03 zSda4Ut+
N88日本語BASIC
450:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 11:24:16 zSda4Ut+
バスマウス
451:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 11:26:26 zSda4Ut+
パソコン雑誌のコンプティグが、エロゲーム専門ではなかった事。
452:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 11:27:19 zSda4Ut+
サードウェーブの広告の④コマまんが
453:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 12:25:31
>>448
そもそもフロッピーディスクドライブ付けるのに、IO拡張しなければならなかったこと。
454:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 13:41:26
メモリの増設と言えば、チップをICソケットに差し込むことだったこと。
不動小数点コプロセッサもソケットに挿したなぁ。
で、壊したっけ(苦笑)
455:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 15:57:21
スクエアエニックス(合併前のエニックス)が、東京ナンパストリートってエロゲー出してた。
456:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/26 19:42:35
>>402
NEXTはMOが標準のリムーバブルメディアだった
今でもMOは通販や秋葉ならそれほど入手性悪くないけど
ZIPだのJAZZだのは全然ダメだね
まあフジフイルムしかメディア出してなかったししょうがないか
アメリカだと状況違うのかなぁ
457:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/27 05:08:19
NECの家庭用PCのフラッグシップは値段が120万してた事。
軽自動車買えんじゃねーかよw
458:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/27 10:54:04
ソフトがコピーし放題の時代
459:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/27 20:42:21 gSTB1r62
>>458
ソフマップで借りてからやってたwwwwwww
460:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 03:21:24
プログラムの著作物に権利が認められたのってかなり最近じゃね?
461:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 06:30:14
このスレの落ち着きをみると本当におっさんばっかりなんだなと思うw
小学生時代テレホタイムで遊びまくった元年生まれ19歳です。
462:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 11:23:34
>>461
ゆとり乙
俺はパソ通でチャットにはまり、電話代請求が
10万円超えてて目玉ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロだったぜ
あの頃はテレホなんて無かったからな
463:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 13:15:23
パソ通はあまり記憶にないけど
インターネット黎明期は、巡回してローカルにキャッシュしておいてから中身読むとかやってたなぁ
464:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 13:50:39
パソ通を知らないということは
草の根とかいう言葉も今の10~20代だと知らなさそうだな
昔、カプコンネットにはお世話になったた
スト2の新作情報とかよく見てたな
回線少なくて、夜はよく話中だった記憶が
草の根だと1回線しかないところとかもあったな
465:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 14:57:48
>>464
草の根かぁ
今じゃ宅鯖で掲示板スクリプト動かすのなんて造作も無いことだからなぁ
インターネット様々って感じだけど、やってることは当時からほとんど変わってねぇのな
466:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 16:02:11
>>465
昔と違うところは手間が減ったのと、金が掛からなくなったことぐらいか
467:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 17:31:43
プロテクト解除のバイブル「ハッカー」という雑誌が普通に書店で売られてた
信長の野望のデータを改造してパラメータいぢって遊んだ
もちろんパラメータをいぢるプログラムリストが掲載されてたのを打ち込んだ
最強パラメータでプレイした・・・・とてもつまらなくなった
そういえば言語はBASICだったかな、もしかしてQuickBasicだったのか
Basc/98とQuickBasicどっちも使ってたオレは当時からブルジョアw
468:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/28 23:38:41
ハッカージャパンなんて、まだごく最近だろ。
楽して全部タダで済ませよう、なんてのは平成生まれが考えそうなこと。
男はやっぱり THE BASIC(後のザベ)
プロテクトとコピーツール、双方の立場を理解した記事、あの時代は楽しかった。
469:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 00:04:49 EEXo3Fyt
BBSの話は懐かしいなあ。
Nifty・PC-VANの2大巨頭はもちろんだけど、
草の根BBSも楽しかった。
草の根とはいえないでっかいところで、でも無料っていうところに入り浸ってたな。
東京BBS、ナツメネットとか。
470:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 02:36:32
そういや俺、あめぞうにカキコむのがなんか勇気出なくて、その頃まだできたばっかの2ちゃんに書くようになったんだよな
471:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 08:25:17
>>468
違う!ハッカージャパンじゃなくてだな、THE BASICがプロテクト関係の事を書いてた時期とかぶるはず
オレのいえには未だ何冊か残ってるはずだから知らないのなら時間があればうpしてやるよ
472:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 08:42:35
他にもASCII-net、日経MIXなんてのも。
高城剛がSTUDIO VOICEにAmerica Onlineのことを書いてて、TCP/IP経由でアクセスできるようになったと読んで、アメリカ行く人に、雑誌いらないから付録のFD(アクセスソフト)だけ持って帰ってきてくれと頼んだっけ。
あれがパソ通とThe Internetの接点・転換点だった。
473:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 13:10:01
アメリカのパソ通といえば長いことCompuServeだったと思うけど
AOLっていつ頃出てきたんだ?
474:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 17:31:14
ネトゲ用のプロバイダはIIJ4U
次点でAT&Tと言われてたあの時代
475:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 22:34:25
>>469
草の根BBSかぁ。
オイラは横浜だったので、その周辺のところに入り浸ってたね。
2400bpsのモデムにてオートパイロットでBBSを巡回。
オフラインでレスしてから再接続。
毎日、楽しみだったなぁ~。
…結局、今とあんまり変わらんか。w
476:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/29 22:35:29
>>474
個人向けはbekkoameだろww
ぐぐったら未だにあってびっくりした。
477:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/30 13:06:24
秀Term使ってたな
478:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/30 17:45:35
ClarisWorksに付いていた「通信」環境使ってた人ってどれくらいいるんだろう
あの頃には既にWeb時代の入り口まできてたんだし、なんであんなもんつけたのか謎だったんだけど
479:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/30 20:15:30
>>471
The BASICが「過激に新装刊!」って謳ったのが92年だった気がする。
その「ハッカー」誌は店頭で見たことあったかもしれないが、ごめん、記憶にない。
480:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/31 01:56:53
CCT-98III、使ってた。
ちなみにautoexec.batにはHOSの起動画面を
組み込んでた。その後はもちろんFD。
LHAとかDIETとかMAKIフォーマットとか
懐かしいなぁ~。
…でも、出射さん、なくなっていたんだ。
まだ50代だったのに。黙祷。
481:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/31 11:43:20
ロードする時「ピーガーーー、ピーガーーー」
うるさかったなー
482:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/31 15:23:49
ゆとりの○○知ってるよ!自慢がキモい
っつっても俺が最初に触ったPCってWin95なんだがな………
483:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/31 23:09:03
>>482
大丈夫だ
昨日触ったやつがSolaris2だったから
Solaris8も9も10も目の前にあるのに何故に2かな…
484:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/01 00:04:27
Z80の簡単な命令ならおぼえてるくらいの世代だが、今でもノートPCじゃなくてラップトップと言ってしまう事がある。
まぁノートPCは和製英語なわけだが…。
485:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/01 00:07:15
ラップトップといわれるとMacintosh Portableを思い出すなぁ
またの名をニークラッシャー
理想主義すぎて7Kg以上あったとかそんなんだったよね
486:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/01 00:25:22
J-3100じゃねーの?
オレンジのプラズマディスプレイのヤツ、使ったことあるぜ。
487:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/01 08:23:58
>>479
1989年のVol35から40が眠っていましたw
漫画ゴラクの別冊という扱いで中身の広告欄はWizard/98だのアインシュタンだのコピツールのオンパレードでした
488:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/01 08:47:00
>>486
あの頃はオレンジ表示が眼に良いとのことで、
CRTにもオレンジ(アンバー)色フィルタをかけたのが多かったな。
確かに、もっと昔流行った緑色よりは眼に良さそう
(実際使っていて疲労は少なかった)だったが…
489:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/01 10:42:29
>>487
ごめん、年代間違えた。The BASICの新装刊はたぶん83年。
コピーツールはBABYMAKERとかだった。
松だとか、dBaseIIとか(まだCP/M)の話題があった。
490:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/02 22:46:32
>>476
bekkoameか
AVとかのbukkakeかとオモタ
491:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/03 01:32:43
>>490
そのワードをローマ字で書いてあるのはあまりみないと思うけど・・・
492:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/07 00:37:23
ジップディスク
あれは何だったんだ…
VHSと比べたβとかそんな感じか。
493:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/07 03:25:17
FD以外の磁気ディスク系リムーバブルメディアはみんなあんなもんかと
494:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/07 10:27:04
ジャズは大容量だったし流行ると思ったのにな
MOに負けちまった
そのMOも今では・・・
495:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/07 17:16:48
ジャズってメディアがかなり高くなかったか?
496:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/08 15:36:36
>>473
CompuServe、懐かしいね。これに繋ぎたくてNIFTYに入った奴も結構いたもんな。
日本では、America OnlineじゃなくAOLとしてサービスされたけど、映画「ユーガットメール」が日本で公開されたのが1999年なので、その頃かと。
497:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/09 02:08:06
パピコン
498:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/09 16:06:17
パピー(お父さん)のコンピューターねw
499:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/10 14:58:05
ぴゅう太の日本語ベーシック
500:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/10 20:26:37
マワレ
カケ
501:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/11 14:40:41
そういや、Logoって言語があったな。
日本語Logoもあったんだっけ?
502:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/11 15:27:21 7P1OQKbE
タートルグラフィック、便利だったが今は線で図形を描く時代じゃないからなあ・・・
昔はLINE文とか使ってたなあ。
VRAMからパッと画像を表示するゲームを見たときは衝撃だった。
503:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/13 17:20:51
オール機械語が売り文句のゲームソフト
504:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/13 23:53:26
MS BASCOM でコンパイル
505:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/14 08:35:46
PC88用のファイルマスターが出てきた。しかも京都メディアのユーザー登録はがき入りだw
プレミア・・・は無いかww
506:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/14 13:06:19
ジャストシステムの三四郎ってまだ出てたんだ…
ちょっとビックリした。
FEPでAtokは昔から使ってるんだけど、もう一太郎も使わなくなって久しいし、花子も使った事なかったし。
507:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/14 13:40:39
五郎はさすがに無いかwww
508:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/14 14:04:16
今見たら、10年前で最後のモジュール更新が止まってるな。
サポートも2003年で終わってるw
509:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/14 14:30:05
二郎って無いんだっけ?
花子=二郎説もある見たいだけど
第二子が女の子だったら、第三子に二郎ってつけるよね普通
510:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/11/14 19:11:59
ジャストウィンドウとかブラウザもあったなぁ。
511:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/14 23:45:25
ウインチェスタディスク
中が真空でないディスク
512:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/15 04:26:29
一太郎は家庭教師だった頃の教え子の名前ってのは既出?
てか知人から聞いた話だからむしろ本当なのかと
513:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/15 10:10:14
>>512
Wikipediaによれば教え子の名前は「太郎」みたいだよ
一太郎以前にjx-word太郎ってソフトもあるしね
514:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/15 16:13:09
ZIP
515:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/11/15 21:40:36
中が真空なHDDなら無いぞw
516:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 01:00:23
コマンドラインのプロンプトがプリンタ出力の名残だということ。CRTや液晶などまだまだ新参じゃい!!
せん孔という作業。磁気コア、シリンダの名前の由来・・・とか汎用機ネタでいったらざくざくあるわ
>>501
日本語logoやったよしかもTOWNSバージョンで
517:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 10:56:56
FM-TOWNSは平成生まれでも知ってるけど、マーティは・・・
518:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 11:21:48
>>492
ZIPディスクからLinux起動をもくろんだ俺は負け組orz
519:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 11:24:10
PC-DOSとMS-DOSの違い
520:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 11:34:10
ZIPの上位機種がJAZZみたいな位置づけじゃなかったか?
521:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 22:15:19
実際あの頃は色んな規格の大容量ドライブが乱立してたよな。
結局、最初にメジャーになりかけたMOが少し生き残って、残りは全部CD-Rに飲み込まれたけど。
522:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 22:23:22
PD持ってるダチがうらやましくってしょうがなかった
モデムよりも前の代物、音響カプラというもの。デジタルのPCデータを一回音データというアナログに変換しさらにホスト側でまたデジタル化しなおす
という超サイバーな機械
523:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 22:25:31
ベーマガ、アスキー(ログイン)がいかにPC文化に貢献したか ということ。
昔のスタパ斉藤の文章はぶちぎれててよかった。もし今登場してたら、ねらーに大うけしてるんじゃないか?
524:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/11/17 22:28:55
んなわきゃない
525:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 22:30:47
>>522
今でも、モデムにつなぐ形の音響カプラなら売ってるな。
526:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 22:36:52
パソナコンという呼称もあった
527:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 22:38:15
ハンドアセンブル などという胸をときめかす作業
528:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 23:10:09
カプラはまともに買うと5万円くらいしたのでジャンク屋で3000円で買い、NiCd電池も繋げてモバイル仕様にw
当時ラップトップパソコンは高かったので、富士通のF-ROM9という、通信機能の付いたプリンタ分離式ワープロを安く仕入れて、「わざわざ」公衆電話で通信したことも(爆)
300bpsとはいえ、5行のディスプレイで読むのはしんどかった。
529:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/17 23:40:19
>>528
いいなこういう話
パソコンやモバイル使うと余計に手間かかってしょうがないんじゃないか?という疑問が沸いた日々・・・
まあ、パソコン動かす事自体が趣味として成立してたころだね。
530:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/18 10:51:10
>>522
うーん
「音というアナログ」って表現はあんま正確じゃないんじゃないかなぁ
531:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/18 10:56:54
MSX2+
532:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/18 21:14:25
知らないっつーか、昔話になってるな・・・
オレは、持ち歩き可能な電話器で、
ネットやゲームが出来る事に驚いている。
ウォークマンにもなっちゃうって、どんな機械だよ・・・
533:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/18 21:31:58
つくも電機のイメージガールが千葉麗子だったこと
534:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/19 01:43:15
千葉麗子か
たしかMacPowerに連載持ってなかったっけ?
535:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/19 12:01:57
一瞬だと思うけど、小川範子がエーアイソフトのキャラクターやったこと。
完全に某担当の趣味w
536:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/19 13:17:42
のりこ
というPCエンジンCDロムロムのゲームもあったな
537:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/11/19 18:36:45
千葉麗は楽屋で武田慎二にしゃぶれと言われてむかついた、
ってのがもっとも記憶に残ってるw
538:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/19 19:39:03
カプラとモデムってやっていること自体は同じだろ。電話線への接続手段の違いだけで
539:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/19 23:57:14
OS上で余計なアプリ動かしながらCD-Rに書き込みすると書き込み失敗してゴミになるので、
なんか専用のソフト使ってCDライティングソフト以外動かさないように起動させてCDを焼いてたこと。
バッファーオーバーランなんて無かったからなぁ。
540:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 00:01:42
パッカードベルとヒューレットパッカードは間違えやすかった事
パッカードベルはNEC傘下になった希ガス
541:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 00:03:25
PentiumProは16ビットコードではイマイチだった事
PenPro180MHzでWin95動かした俺は・・・orz
542:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 04:14:41
>>541
あれはたたかれたよなぁ
PentiumIIで16bitコード用の回路足したりgdgd
ビジネスアプリならCyrixが最速だったんだっけ
そのかわり浮動小数点演算はからっきしだけどな
543:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 08:48:12
>>540
パッカードベル、千葉電子が売ってた。
しばらく前にNECの傘下を離れ、今はAcerグループ
544:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/11/20 19:22:22
>>541-542
おまいら、ゆとりだろ。
545:542
08/11/20 20:21:43
>>544
PC-9801RA5にCx486DLC乗せてWindows3.0A使ってた頃からのCyrix党なんだけど
やっぱりこのスレだと新参扱いなんですかね
546:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 21:52:20
>>544
ペンプロが出たとき、俺は高校生だった
547:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 23:33:07
高校生の頃は98VXとかUXだったなあ
548:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/21 00:58:37
80286か
549:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/21 10:13:23
高校の頃はパソコンなんて無かった60代のオヤジでごめんなさい
550:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/21 17:47:55
Selex Windowsってランチャーがあったこと
551:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/21 18:30:51
>>549
オヤジっつーよりジイサンだろ
ユトリなんて孫世代なんだから優しくしてやれwww
552:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/23 11:41:42
高校のころはソロバンしかなくて(ry
553:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/24 07:40:23
>>552
俺の高校生の頃は、事務所に機械式の計算機があったゾ
2-3 を計算すると、99999999 という答が出たw
554:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/24 14:51:42
>>553
タイガー計算機?
555:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/24 15:42:47 JVZt6EUy
小学の頃、すがやみつる作「こんにちはマイコン」の読者だった俺
556:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/24 16:45:16
>>553
オー懐かしいなぁ。10の補数だ。
557:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 02:17:31
>>556
スーファミ版シムシティのバグ裏技 資金がマイナスになると9999999になるっていうのも、
今考えるとこの補数表現のバグだったんだね
558:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 12:06:37
スーファミとかパソヲタから見たらガキのオモチャでしかなかったな
559:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 13:38:56
マイコンBASICマガジン知らねぇだろw
560:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 13:40:04
>>558
正真正銘のガキのおもちゃに対して、ガキのおもちゃだって主張することに何の意味があるんですか
561:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 13:52:20
パソコンユーザー(主に88) vs ファミコン等のゲーム機ユーザ
でお互いどっちが凄いか言い合いとかしてたよな
562:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 18:12:48 Xtbnt1si
>559
ベーマガな
563:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/25 20:09:05
Oh!PC知らないだろ
564:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/26 00:03:08
>>559
影さんは今何しているのだろう?
565:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/26 10:02:35
Oh!Xってのもあったよな
566:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/28 00:37:40
>>561
あったなw
俺はPC8801持ってたから意地でもファミコン買うまいと決めてたけどゼビウスやりたくて結局買った
S46年生まれです
567:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/28 00:44:16
PC>>>>>MSX>>>ファミ
みたいな感じじゃなかった?
568:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/29 00:06:14
OP98(NEC)って何だったんだ?
569:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/01 12:23:12
>>566
同じ歳発見
俺もドラクエの自慢を聞かされてPCユーザーから両方持ちユーザーになりました
MSXのドラクエの出来は酷かった・・・
570:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/01 22:11:08
エプソンは98の互換機メーカーだった。
571:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/01 23:32:34
日立S1
572:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/02 13:32:11
エプソン以外にも98互換機やってたメーカーがあったような気がするんだがどこだっけ?
573:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/02 16:50:56
これの事?↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
多分違うっぽいが。
574:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/02 22:13:12
アミーガ
575:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/03 23:42:12
>>572
シャープが98互換機能のあるマシン出してた。書院(ワープロ機能もあったかも)
今でも98互換の産業用ボードコンピューターはあるはず。
576:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/04 23:30:16
昔、X1欲しかったなぁ。
577:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/05 09:59:29
98のボードPCで動いている設備があります。
もう取り替えたいんだけど、まだ壊れてくれません。
578:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/05 22:26:39
>>572
Contecという計測器メーカー(?)製のがあったぞ
エプソン以外でコレ以外は知らない
今のMini-ITXくらいのコンパクトな基板で
NEC製MS-DOSをそのまま使う事ができた
579:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/05 22:40:57
昔、テラドライブが欲しかったな・・・
580:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/05 22:55:29
俺はメガドライブが欲しかった。
581:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/05 23:03:50
オメガトライブ…
582:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/06 14:54:20
PC98用のMS-DOSって、結局バージョンいくつまであった?
DOS/V版は6.22くらいまで行って、最後2000年問題対応のPC-DOS2000というのがIBMから出たのは知ってるが。
583:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/12/06 21:05:08
PCDOSは7.0から2000
584:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/07 12:55:43
ああ、PCDOS 7あったか。
その頃はもうWin3.1+DOS5.0との組み合わせから95に移行してたからな。
95のWIN.EXE起動前のDOSも使ったけど
585:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/07 12:56:57
で、PC-98は?
3.3Dまでは認識
586:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/08 11:52:10
PC-98用ver6.2は持ってる
それ以降は知らん
PC-98用OS
URLリンク(www.pc-98.jp)
PC-98一覧
URLリンク(www.pc-98club.jp)
587:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/10 02:43:37
>>581
カルロス・トシキ乙w
588:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/12 16:26:51 AK6IVSWY
ビル・ゲイツの恥ずかしい失言として
「メモリは640KBで十分」
最近またとりあげられてるが、記事が若い奴なのか
「メモリは640MBで十分」
になっちゃってるな。
おいおい、640MBでも少ないって思ってるんだろうが、
おじさんのころは最大14.6MBだったりして、
それも14MBフル増設できるのは神レベルの金持ちだったんだぞ。
起動時に辞書ファイルをいったん全部nulにコピーして、
キャッシュに辞書を読ませるとか、やってたなあ。
それが全部入りきるほどのキャッシュを確保することに憧れたもんだ。
589:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/12 22:57:04 mVX9Set7
8bit時代は32KBとか64KBだったが
590:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/13 01:07:17 8wuxG6wV
九十九がOSを出していたこと。
591:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/15 11:14:43 t8degnGY
>>590
ソフマップも出していたな。
とはいえ、自分らでは「OS」と主張していたが
実際には単なるラウンチャだったが。
592:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/15 19:25:05
MZ1500とX1Dはファミコンのディスクシステムと同じくクイックディスク
593:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/17 20:49:17 3MTM3mt+
>>592
クイックディスクの記録は蚊取り線香状に一本の線に書き込まれている。
594:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/17 21:50:22 YEO11k6S
韓国に攻撃されてるぞwwww9
スレリンク(news4vip板)l50
世界フィギュア選手権で浅田真央が韓国を破り金賞に輝く
↓
韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃
↓
vipper今夜19:00 反撃凸
↓
19:20で一旦修了
↓
第二次攻撃20:00 ←いまここ★
目標
URLリンク(www.dcinside.com)
Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。
595:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/19 09:01:27 qHGIwzDP
もし自分だけのタイムマシンがあったとして
今現在そこらへんで10万円くらいで売っているパソコンを
30年前くらいに持って行って売ればいくらぐらいになる?
1億円はくだらない?10億円くらいかな?
596:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/19 11:39:42
>>595
どうだろうねぇ
スパコン代わりに成るから結構需要はありそうだけど
597:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/20 16:39:47
>>595 ,596
どうだろうね~
30年前なんて言ったら、ハードと独立して売られるOSなんてなかったし、ソフトをスクラッチで書くには情報無さ過ぎ。
開発キット一式持って行ったら歴史が変わっちまう(爆)
無線LANはおろか、10Base-Tもないからネットにも繋がらず・・・
噂が広がったら、インテルから「これはウチのじゃない」と商標侵害で訴えられたりしてw
おっとマジレスw
598:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/20 22:50:58 cnXDxpDB
>595
rfcのコピー持ってってibmかなんかに売ってやれば?
599:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/21 00:06:33
MSXだろ
600:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/22 12:23:57
>>597
ネット関連はシリアルポートが有れば何とかなるんでね?
AMDって当時からあった?
VIAでもいいかもわからんが
601:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/22 23:31:15
>>600
漏れの記憶では、1990年にAMDが「386はまだ早い(いらない)286で十分」って広告をやっていたけど、それ以前はPLDの会社としてしか認知されてなかったんではないかと。
8086/V30が10MHz、とか言ってるのに、DSPが50MHzとかいう動作周波数で、「何それ?」っていう時代だった。
602:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/22 23:40:13
>>600
いまのマシンにはシリアルポートが付いてないって。
あっても通信するにはソフトを書かないとダメでしょう。
30年前じゃ、TCP/IPなんて、DARPAにしか理解できる人間いなかったのでは?
603:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/23 00:03:56
Cバス
604:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/25 08:52:03
>>602
つい先日かったDELLの安物デスクトップには付いてるんだが、これって珍しい部類なのか?>シリアルポート
605:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/25 08:54:54
ソフト書かなきゃ云々に関しては、当時の環境に合わせてこっちで構築していけばいいじゃん
あとはFORTRANとCOBOLの処理系でも入れておけばなんにでも使えるよ
606:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/26 00:18:03 faw+0RZD
>>595
すげー面白いこと考えたなー。
パーソナルユースにはまったく売れないだろうがな。
ハードウェアは、周りと同じものを持ってないと意味がない。
エンタープライズ向けとしたら、
その「パソコン」の中にソフトウェアも含むかどうかだ。
ハードウェアだけポコンと持ってこられたら、
開発環境から開発しないといかん。
ちゃんと開発さえすれば、性能だけは当時のスパコンをしのいでるからな。
その前提でいくらくらいになるのか、興味がある。
607:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/26 21:59:56
>>605, 606
Fortran, COBOL って言ったって、当時とはかなり仕様が違うんじゃないかな。
(スクリーンエディタなんて知らないだろうしw)
夢を壊して悪いけど、「使いもの」になるまで、相当根気よく技術指導する必要があると思う。その前にどれくらいの処理能力があるかのプレゼンもしなきゃ。
はっきり言ってインテルとマイクロソフト両社トップクラスくらいのスキルが必要かと。
それができればどこかの政府機関に百億円で売れるかもね(笑)
命も狙われるかもしれないけど。
そこまでしたくなければ、お手軽なアプリ込みで新しいもの好きなお金持ちに(今の価値で)100万円くらいで売れるかも。
608:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/27 20:16:02
電波新聞社からX1用に出ていたマッピーはHu-BASICコンパイラで作成されたものだったが
月刊マイコンかどこかにソースプログラムが掲載されてた
おおらかな時代だった
ハドソンから出てた「来なさい」というゲームのソースもどっかの雑誌で見たことがある
609:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/28 12:15:12
30年前に持っていったよ
驚いてたけど、一番食いついてたのはCD-ROMだった。
610:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/28 18:17:46
俺が持っていった時は、マウスにびっくりしていたよ。
611:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/29 17:22:16
>>31
リターンって言って
何が?って返されたる事に気が付いてなかったorz
612:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/29 23:23:01
>>609
まだ音楽CD出たばっかりだから、「えっ?(データが記録できるの?)」って、驚いてたでしょう。
613:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/04 23:09:06
バザールでござーる
614:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/08 01:55:36
じゃあタッチおじさん
615:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/09 06:45:17 DJePITEW
>>614
わたしはアレでFMVが生理的に嫌いになったよ。
広告代理店は「かわいい」つもりで作ったかしらんが、
要するにアホの坂田じゃん。
あの、口によだれがいっぱい溜まった感じのしゃべりが気持ち悪くてたまらなかった。
当時FMVには全部アレがつきまとってたから、FMVは見るのもイヤだった。
キャラ自体はヒットしたけど、実際FMVの売り上げはどうだったのかな?
キャラの人気と本体の人気って連動しないからなあ。
NOVAうさぎしかりw
616:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/09 08:56:14 Ti36L40V
>615
おれも。
大衆に媚びるマーケティングがはびこり、ちょっとパソコンに詳しいとオタ扱い。
ある意味やな時代だった。
617:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/09 17:54:51
うわwwww
すごい嫌われようだwwwwwwww
618:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/15 13:50:54 FeHk11KG
PC-8801のサウンドボードIIで
音声サンプリングしたときは感動したなー。
サンプリングレートが2KHz~16KHzという、
今からすればとんでもない音質だったが…。
保存先だってFDDなんだから、そんなに高レートで録音したら入りきらないし、
読み出しも追いつかないわけだが。
619:竹千代
09/01/15 17:21:58 vZO7XWfm
フロッピーが、出来る前は、メディアはカセットテープでした。
私が、中学生の頃です。
620:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/15 19:06:32
昭和のカプラといえば音響カプラ。
平成のカプラといえばROのおねーちゃん。
621:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/16 00:38:38
音響カプラと言えば・・・
その昔、大学が海外と電話回線で研究目的で資料のやり取りをしていた頃、
電電公社(かな?)は、そのような使い方は本来想定していないと、
広まる前に、規制・料金の上乗せしてしまえと検討していたらしい。
携帯で通話の売り上げが落ち、手のひらを返しネット産業に参入。
うちは光だが、この料金が適正なのか非常に疑問である。
622:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/16 12:09:09 J2HBnrz4
ぼくのおばあちゃんは明治生まれのコンピュータ
623:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/16 14:13:39
パソコン雑誌の付録がソノシート。
レコードプレイヤーからカセットデッキやデータレコーダへ録音。
624:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/17 10:55:48
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。
状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
働いていていたオレが言うのだからウソじゃねーよ。
あと、ここの会社の保守ユーザーの修理はいい加減だからな
625:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/17 12:27:57
>622
それ、みんなのうただからw
626:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/17 18:00:55
>>623
俺は5インチフロッピーの世代だ
3.5インチへの移行期は付録なのに編集部に請求しなきゃならなかったりしたなぁ
そこいくとフロッピーからCDそしてDVDへの移行はすんなりすすんだもんだ
627:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/18 02:20:13
ひょっとしてワープロソフトではない、
「ワープロ専用機」とか知らなかったりするのだろうか?
昔は、「ワープロしか使わないのであればパソコンのワープロソフトよりも
ワープロ専用機の方が処理も速いし使いやすいから専用機の方が良いよ。」
なんて言ったりしてたけど。
628:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/19 02:58:30
書院とか文豪とかもう影も形も無いんだっけ?
オアシスはウィンドウズソフトに成ってたけどあれもなくなった?
昔文筆業の祖母が使ってたのはキャノンだったが何て言ったっけなぁ
629:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/19 11:56:10 q+rLrnjc
ここならクリックするだけでポイント貯まるし、
メアドや個人情報一切いらないから安全安心!
みんな知らなそうだから、おすすめです!
URLリンク(clickx2.com)
630:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/20 02:53:43
>>628
キャノンはキャノワード
専用機時代の晩年に人気があったのは
東芝のルポだったと記憶している
ワープロ専用機と言うのは、家電製品ではなく
文房具として普及してきた。だからキャノンやカシオなど
電卓作ってたメーカーが初期のころは強かった
631:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/20 11:30:03
お前ら…
ちゃんと「キヤノン」って書いてやれよ
632:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/21 21:06:09
NECのカクカクしたロゴも知らないだろな。
633:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/22 01:14:57
ずっといつまでも長生きして下さい
夢の宇宙旅行
きっとできる日が来る
634:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/26 02:48:59
POPCOM
635:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 09:33:36 Z4t2DBxO
マイコンって呼んでたね。
636:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 11:31:24
山下 章
637:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 11:40:09 P2GBP5mP
>>633
宇宙旅行ツアー
URLリンク(www.spacefuturejapan.com)
もう既に来ている。日本人も何人か申し込んでいるが、社長や医者など金持ち以外に
普通のサラリーマンも1人申し込んでいる。
約2千万円あれば、誰でもJTBで宇宙ツアーが楽しめる。
638:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/28 22:56:35 6OaPe06t
N88BASICはインターリーブフォーマットだった
639:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/29 03:29:52
>>589
懐かしい!
メインメモリ32KB仕様のシャープMZ80k2eを使ってました。48KB仕様は予算オーバーで買ってもらえなかったので(涙)。
当時、雑誌「ラ製」に載ってたバイオリズムやらゲームやらのBASICプログラムを徹夜で打ち込んで、runさせるはしから出てくるSyntaxErrorに頭を抱えてました。
640:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/01 00:58:35 OqHsXiNk
ナイトライフ。
641:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/05 19:14:39 tRriBuE/
>>639
ダンプリストは、意味不明だし長いしだったけど、
チェックサムで間違いがすぐわかるぶんだけよかったよね。
たいがい、BASICで書かれたものより高度なゲームだったし。
I/OPとかマイコンとかのをよく打ち込んでたな。
たまにベーマガにも、ベーシックと見せかけて
実はDATA文にマシン語びっしりというのがあったなあ。
642:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/05 20:39:49 fz3jaZzq
>>639
そう言えば当事MZ80Kを使ってた人がいましたね・・グリーンディスプレイで
記録はカセットデータレコーダーで一体型・パソコンって言うよりレジスター
見たいだって思ってました・・・って言う私はSHARPのX-1を使ってました
白いボディー・カセットデータレコーダー・CPUはZ80A(8ビット)・O.SはBASIC・・
あ~懐かしい・・・・・・・
っと.いかんいかん・・そー言えば一時期NECのパソコンはインテルのCPUと
オリジナルの”V”って言うCPU積んでたよね。
643:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/05 20:42:24
8bit機あたりの話題はホント懐かしいね…
今でも実家の押入れに封印されている
ガキのころ親父と一緒にラオックスに買いに行ったとか
色々思い出があり過ぎて正直捨てられない
多分88/98/68kは一生置いておく…と思う
644:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/06 21:25:11
昔話は聞いてるだけでも楽しいもんだ
夢があったんだよなってつくづく思う
自分も、プログラムを書いて遊ぶような時代に生まれていたかったよorz
今じゃ、そういう環境に巡り会うことがないし..
PCも携帯もゲーム機もみんな一緒
あって当たり前だもんな
最後の昭和生まれより
645:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 01:10:51
640x400のグラフィックモード
16:10の時代先取りだったなー。
646:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 09:54:47 h+PugqOk
P6mk2は喋る機能があって、『sex』と入力すると『セン』って言うんだよね
647:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 11:09:29
console 0,25,0,1
648:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/07 16:42:48
PC8001にメモリ16KB増設しようかどうか悩んだあの日
649:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/10 02:30:38
>>645
正直その発想はなかったぜww
650:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 14:24:38
Ctrl+graf+del
651:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 15:35:12
テレビの副音声でプログラムのダウンロードができた。
パソコンサンデーw
652:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 15:36:21
電源を切るときはSTOPキーを押しておかないとHDDが壊れるのが仕様
653:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/13 15:50:19
>>652
あれっていつ頃まで意味があったんだろう?
取り敢えずWin3.1の頃まではDOSに戻ってからSTOP押してたんだけど
654:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 01:44:50
プロポシェ
655:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 02:55:53
>>650
GRPH、な
>>653
ヘッドアクチュエーターにパルスモーターを使っていた頃は意味があった
(この頃のHDDはフルシークするとキュイーキュイーとモーター音がする)
内部I/FにATAを使う頃には既にリニアモーターになっていて意味がなかった
55ボードの頃のSCSI HDDは…分解したことがないからわからん
656:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 22:10:23
ビープ音で音声合成
657:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/14 22:57:58
1bitサンプリング
658:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/15 05:47:45 Ydtb20iY
msxから遊んで、98FX 386SX 12MHZ だったか、メモリは1.6M(標準か増設かは覚えてない)
この頃に中古のHDD 20Mを買ったSCSI ではなく SASI? だったw
記憶は定かじゃないけど win3.1入れたような記憶もあって
それのメディアプリヤーで フロッピーに入ってる動画w 2,3秒のやつ
見るのが感動だった。 何度も見た 何度も・・ スペースシャトルが飛ぶ瞬間映像
しかも当時にしては生意気に多重表示させたりして・・
659:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/15 23:42:11
FM-7用のゲームプログラムをマイクロ8に移植
660:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/16 13:07:53
Ctrl + M = Return
Ctrl + H = Backspace
Ctrl + C = Stop
当時良く使ってたな・・・
661:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 00:13:28
普通に今でも使いますが。
662:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 15:46:21
当時を知る人が急に増えたか? 懐かしい話が目白押しだな。
663:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 21:59:56
DOS/Vという表現(雑誌はあるけど)
DOS/Vで思い出したけど、「テラドライブ」
664:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 22:32:21
テラドライブは高橋由美子
日立は後藤久美子
エプソンはSPEED
アルプスはテリ-伊藤
他…忘れた
665:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/17 23:59:22
三菱電機はかわいかったなあ。将棋の。
666:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/18 02:12:52
MTをなんと呼ぶか
「エムティー」ではなく「エムテー」
667:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/18 14:55:16
三菱電機はマイコン刑事
668:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/19 12:39:12
会社で初めて使ったパソコンがMAXYだった
669:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 01:27:23 dOGMEVSw
ダイヤモンドキー。
ダイヤモンドでできたキーじゃないぞ。
ダイヤモンドカーソルっていうんだっけっか?
670:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 07:18:23
馬鹿でっかいフロッピーとかフレームバッファと言う言葉に憧れていたあの頃・・・
256の原色静止画を見て感動していたあの頃・・・
最近のパソコンは恐ろしく安い値段で超ハイスペックをいじり倒せてつまらん
671:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 09:22:34
5インチフロッピーは切り欠き穴をシールすることで書き込み禁止になったが、
8インチは逆に切り欠きを作ることで書き込み禁止になった。
672:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/24 17:07:23
そう言えばライトプロテクトされているか?で
オリジナルかのどうかの判別をするソフトもあったよね
まぁとてもコピープロテクトとは呼べないようなモンだけどさ。
…怪しいマンションの一室とかを店舗にしてるような店に
せっせと通っていたアノ頃が懐かしい
673:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/25 01:45:13
パソコン詳しい人はネクラ
674:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/25 01:47:44
いや、それは「パソコンに詳しい人はオタク」に表現が変わっただけだし
675:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/26 10:54:25
へぇー、タブレットみたいなものですか?
いいえ、ライトペンです。
676:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/27 23:07:41 VbftIXER
>>672
ソフマップなんか、その中の一つだったもんなー。
その手の店、渋谷で何軒か通ってたなあ。
頼むとゲームをロードして遊ばせてくれたりしてね。
俺にとっては、あそこが駄菓子屋だったんだろうなあ。
677:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/28 04:11:44
>>676
お住まいはどちらで?
ってか、たぶん同世代なんだが渋谷に電車で一本の場所に住んでた俺はそんなん知らんぞ
けっこうなマイコン少年やってたはずなんだがなぁ
678:672
09/02/28 06:59:13
>>676 >>677
自分は池袋の2店舗を主に利用してた
他にも自分からすれば気付かなかっただけで
結構へーぇって思うような所にあったもんだよ
蒲田とか久米川(都下ね)とか…これは当時人に教わった場所
(渋谷はJ&P以外は思い出が無く良く知らない)
まぁ今みたいに情報なんか皆無だから
たまたま知り合った人にチラット聞いたりとかね
この頃はまだパソコン?何それ?みたいな時代だったから
みんな結構情報に飢えていて良く知らない初対面の人でも
お互い情報交換ができたりして何か良かったなぁ…
679:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/01 17:29:20 ChaUKXdm
ネットスケープナビゲーター
680:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/01 18:17:23
マハーポーシャ
681:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/01 23:24:33
ネスケもマハポも新しいだろう
682:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/02 21:26:17
dos=usb
683:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/02 21:30:36
>>682
ゲ 間違えたと?
dos=umb
684:676
09/03/03 14:50:46 zHGDT4Zk
>>677
住まいは東横線の駅。
渋谷の中学に通ってたから、その帰りにいつも寄ってたよ。
渋谷にはけっこうあったから、知らないってことは世代が違うのかな?
宮益坂に一軒、渋谷警察の向かいのビルに一軒、ファイヤー通りに一軒。
って書けば、同世代に渋谷に通ってた人はすぐわかると思う。
当然今はどの店もないけど、ビルだけは3つとも健在だな。
今でも、たまーに前を通ると懐かしく思いだすことがあるよ。
685:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/03 15:55:08
>>679
ネスケまだ配布してるよ
今はfirefoxのアドオンが使えるよ
686:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/03 16:48:36 lrWyaI2t
>>685
㌧クス。
もうないかと思ってたわw
687:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/06 22:00:23 lp7N31XY
JPG画像は左上から右下に向けて
走査するように表示されていた。
その走査がいかに速いかが
「JPGを早く表示する」
ということだった。
688:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/06 23:10:58
>>687
PC初心者の( ゚д゚)ポポポポカーンな発言と書き込む場所間違えたのか
689:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 09:23:04
>>687
あったあった(笑)
>>688
知らないのか...
690:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 09:58:09
ファイルの展開にCPUパワーが不足しているコプロセッサーや
CPUアクセラレーターが必要なパソ限定の珍現象だろ
BMPは上から下にでもなるんか・・・
ラスターイメージの転送が遅いだけなのに、ベクトル表示式の
ディスプレイでもないだろうから、走査がって言ってしまうと
可笑しいぞ
691:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 11:03:57
ナイコンでもわかる遊べる
692:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 11:17:54
当然といえば当然なんだが、JPG圧縮はまだしも展開のほうはアルゴリズムは工夫のしようがないので
圧縮されたデータを展長するまでがJPGの話でそのデータをその後どうあつかうかは
単に読み込みとCPU速度とメモリ間の転送速度の話でしかない
693:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/07 13:43:33
初期のPC-98ではRGBを
1色ずつ(1プレーンずつ)
表示させたしてたな。
あれはデモ用だったのかな?
694:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/08 21:10:13
六本木パソコン
695:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/09 01:24:31
ドーターボード
696:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/09 23:28:48
>>690
CPUパワーの問題もあるが、描画するアプリのロジックの
問題でもあったと思うよ。
Mosaicとか初期のIEでJPEG表示させたときにも
そんな感じの表示だったから、レンダリングエンジンが
そういう処理してたんだろね。
当時はMosaicを自分でコンパイルして使っていたけど、
全然ソースは見てなかったなw
697:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/10 22:44:42
>>696
NCSA MOSAICって、
コンパイルの必要なんてあった?
まだWin3.1の時代、
むしろ Win32(s)環境用意するのが
面倒だった。
日経コンピュータに付録してた
Daytna(WinNT3.5)の試用版入れたり、
Win3.1にSocket(だっけか?)入れたり。
Netscape 0.9Nも、
なかなかダウンロードできなくて、
人から FDでもらった。
698:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/11 03:22:30
そりゃWindowsなんか使うからだろ
当時Webブラウジングって言ったらNEXTかMacだろ
699:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/11 19:46:23
機械語プログラミング
パソコン通信
オーバークロックは半田でチップをジュッ♪
700:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/11 23:20:56
メモリの増設は亀の子で
701:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/12 20:09:53
漢字トーク7.5
702:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 00:10:51 PtclpwOs
・初めて買ってもらったパソコン → PC-CLUB(286)
モニタとセットで20万超えてたw
・ベーマガ
この雑誌のせいでラーメンライスが食いたくなったw
703:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 02:11:17
森ベンチ
704:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 02:27:23
東京BBS住人だった奴は結構いるだろ? 手を上げてみぃ
705:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 03:09:50
学校にパソコン教室があるのに一歩も足を踏み入れた事がない時代でした
706:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 05:30:17
>>698
たしかにごく初期の頃はMac優位だったけど、
すぐにWin95+Plus、Win98と出て、
あっと言う間にMacPPPだの
トランペットは時代遅れになったよね。
初めてのNetworld+Interopで
IBM PowerStationでだったか
Solarisだったかで、
T1(1.5M)使った時は感動した。
OS/2 Warpのブラウザも
なかなかカッコ良かったな。
そうだ! Win3.1 使ってた時は
最終的にはネットマネージの
カメレオンを使ったんだった。
AmericaOnlineをプロバイダ代わりに
使ったこともあったな。
707:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 17:18:29
Solarisでも最初は自分でmakeしてたと
思うけどね、>>MOSAIC。
あと、漢字トークは7になったときに
System7って呼んでたな。
入った会社に当時フラグシップのMacIIfxが
あったときにはかなり感動した。
708:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 21:17:37
System7は英語版でしょ?
709:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 21:39:46
「エコロジー」
今は環境を指す言葉だが、昔はファイラーを指す言葉ダタ
710:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/15 23:40:07
変数がフルーツ。
711:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/15 23:42:32
>>704
住人じゃなかったが、覗いた事はあったな。
地元でBBS立ち上げてたから、あそこからは色々学んだ。
712:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/16 00:29:13
>>704
===================================================================
ご利用ありがとうございました。 (^^)/~ マタキテネー
How was your treasure hunting? Hope your trophy was a big one.
See you again online. Wish your luck and health till then!!
-------------------------------------------------------------------
(03)3857-****(代)4回線 300~14400bps CHAT可
(03)3856-****(代)8回線 300~ 2400bps CHAT,GAME可
アクティブ回線 4回線 300~33600bps CHAT,GAME可
0990-61****(有料:3分\10) 300~14400bps GAME,DOWN,CHAT 利用無制限
0990-62****(有料:3分\20) 300~33600bps GAME,DOWN,READ 利用無制限
===================================================================
713:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/17 22:01:45 9jYAfGWi
漢字Talk6.5
パソピア7
714:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/17 23:15:22
まだ高校数学でBASIC教えているんかな
715:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 01:57:04
>>714
授業ではやらないが教科書には載っていた
平成元年生まれ
716:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 07:56:05
・エスケープシーケンス
・「みかか」が怖い。
717:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 12:03:49
ミカカは結構最近まで使われていたor使われている気がする
トントカイモやハニリイトは見なくなったなぁ
雑誌でPNに使っている人もいたな
718:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 12:27:24
俺は「めささ」だった
719:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 12:48:37
せいぜい授業でメールに画像添付したら相手の回線を無視してるから
失礼極まりないと言われた程度かな
メモリも128MBが3000円で買えたし
かなり新参なんだろうな
720:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 15:07:01
>>713
わざとか?
721:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 17:19:36
ワーブロソフトと言えば「オーロラエース」
日本語変換は「刀」
722:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/18 22:25:40
>>719
2MBメモリが15万もした時代を経験した俺から見たら初心者だが、
だからどうと言うものではない。単に時代の流れに過ぎん。
723:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/19 06:19:56
16KBのRAM増設するために新聞配達した俺から見れば
お前らみんな初心者
724:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/19 17:54:13 GvY/NXGS
まあまあ、「古参自慢」をしても始まらん。
「昔から・・・」なんて、生まれたタイミングによっても違うんだし
早く生まれたから偉いわけでもない。
俺がパソコンを始めたのはカシオの「FX-9000P」というもので、
4KBの増設RAMを差すのにえらく金がかかったものだ。
(これは記憶にも使えるので、いまみんなが話してる「RAM」とはちょっと違うが)
そしたら「ワシはENIACを使ってた」とかいう人も出てくるだろうし(出ない)
そこからはもっともっと最近の話になるが、
キャッシュを1MB確保して、起動後に辞書ファイルをNULデバイスにコピーして
辞書を全部キャッシュに読み込ませるようにしたときには
なんていう贅沢な使い方か、と感動したなあ。
725:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/19 22:43:40
ここは古参自慢するスレだろ?
726:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/20 01:45:54
そういや、オレのミニコンに256KBメインメモリを増設するのに300万かかったな。
コアメモリ。
727:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/25 16:11:45 B3cJvrKz
最近またRAMDISKが話題になってるが、
PC-9801の頃にもRAMDISKはあったんだよなあ。
増設メモリの余った部分(余りやしないんだけど)を1MBくらい確保してさあ。
ファイルコピーしたらその爆速ぶりにびっくりしたよ。
728:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/25 18:20:43
変換を早めるため、dicファイルをRAMディスクにコピーしてたわ
ダイヤルアップ接続時代のchatでの話
729:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/25 19:12:51
マックでRAMディスクにシステムごと入れて立ち上げるとかやったなぁ
730:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/26 21:15:09 y7lRiQMs
>>720
ん?
どっちも使ったことがあるからな。書いてみたのだが。
731:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/26 22:19:46
Hotel 626
のろわれたホテルからの脱出を図るというFlash形式のインタラクティブムービーゲーム。
その名の通り、午後6時から午前6時までしかコンテンツにアクセスできません。
時間内に暗い部屋で一人でヘッドフォンの使用推奨!!
URLリンク(www.nitenichiryu.org)
肝試ししてみたい方は、是非w
NAME、E-MAIL、PASSWOR、BIRTHDAYは適当でおk
ACCEPTにチェックを入れて、SUBMITしてGO!!
732:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/26 22:52:47
こんなキモいスレはじめてみた
もっとやれ
733:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/27 15:40:38
ソード
コモドール
734:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/30 09:36:49 rphaSYdZ
初代88使いが数人いるのにサンダーフォースの話題が無いのが残念だよ
735:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/01 00:45:05
初めてやったPCのゲームはデゼニランドだったな。
736:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/01 00:46:47
>>735
attach
737:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/03 00:17:27
絵を暖炉に投げ込むのがわからずに積んだ
当時はレスキュー隊の記事にならなかったゲームは
結構途中で積んだのが多かったなぁ、ぬるくてすまん
738:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/05 23:53:43
肴はあぶったイカでいい
739:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/06 16:31:51
エロゲで声が出ない
740:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/06 19:59:23
ラインandペイント方式
741:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/06 21:18:21
特攻空母ベルーガww
742:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/08 17:40:04
あゆみちゃん物語
インストしても動かなかった (´・ω・`)
743:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/09 00:14:51
PCにFDDが2つないとゲームが出来なかった事。
しかも、FDが10枚以上あるゲームが普通にあった事。
744:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 01:04:46
mz700のクイックディスクがファミコンのディスクシステムに流用できてたこと
745:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 09:21:12
MZ-1500だろ
746:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 12:14:48
MZはデザインが最高だよな
いかにもコンピューターって感じがしてさ
747:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 19:09:31
SHARPがX68000シリーズという独自のPCを出していた事
748:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 19:16:06
シャープは合体させるのが好き
ファミコン+ディスクシステム
パソコン+PCエンジン
テレビ+ビデオ
液晶テレビ+ブルーレイ
749:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/11 21:17:56
>>748
その話をするなら、ソロカル(電卓+算盤)を忘れてもらっちゃ困るな
750:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 02:01:33
紙テープの読み込みが意外に劇速なこと
751:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 10:30:22
>>750
あの紙テープ1巻って、記憶容量何バイト分ぐらいあったっけ?
752:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 13:50:38
>>751
1巻幾らって使い方しなかったから、そういう発想は当時なかったな。
必要なだけ切り貼りして使ったから、巻こうと思えば幾らでも巻けたけど
実際は後々の編集とか考えると、小分けにするし。
容量的には、1列≒3mmくらいだったか?≒1バイトだから計算してみれば
753:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 17:13:49
>>752
いくらでも巻けたと言っても、手巻きリールや保管場所などの関係もあるから
実際には1巻サイズぐらいが取扱いの限界だったと思う。
> 容量的には、1列≒3mmくらいだったか?≒1バイトだから計算してみれば
いやだから、肝心の1巻何mだったかを覚えてないのよorz
1列3mmで200mとすれば1巻で約64キロバイト…そんなに長くはなかったかもな。
そういや小学校の頃、文房具屋や駄菓子屋で、色取り取りの使用済み
紙テープがおもちゃとして売られてたな。
情報セキュリティ花盛りの今ではあり得ない話だが、当時はあれで機密情報
漏洩云々という話題も特に聞いたこともなく、おおらかな時代だった。
754:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 17:55:05
>>753
あなたの言う、「1巻」ってサイズが客観的に判らない以上、具体的に言えないけど
取り扱い考えたら、そんな長いサイズは使わなかった。
ちなみに、ブランクの紙テープはさまざまなサイズで巻かれていたから、1巻に
決まった長さは無いはず。
(そもそも好きに切り貼り出来るし、EOFの必要な媒体じゃないからね)
大量のデータはレコード単位で扱える紙カードの方が便利だったし。
その後すぐにデータは磁気テープに移って行った。
俺の知ってる範囲では、紙テープはプログラムソースの保管程度の用途。
アセンブラのライブラリで直径15cm程度のバームクーヘンだったかな。
755:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 22:14:31
40MBのハードディスクなんて知らないだろうな。
756:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:02:55
10MBのHDD使ってたよ。
固定が5MB、リムーバブリが5MB。プラッタの直径は30cmを超えてた。
今と違って密閉などされてないから、しょっちゅうクラッシュした。
ブランクメディアかどうかを見るのに、マグナシー塗ったりしてたなw
757:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:40:30
>>754
テープの転送速度として
300ボーまたは、1200ボーだから
1秒間に30または120バイト
(10ビットを1バイトとして。パリティやチェックビット対応)
で計算すると、60分テープでどのくらい?
758:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:44:49
>>756
10MBのHDDあったね。98向けにはNECから5インチドライブが出ていたが
あれが1台40万円とかだったか。
その前には8インチで10MBのドライブなんかもあってクソ重かったな。
DISKパックはみかん箱くらいの重さで5MBとか20MBとかだったっけ?
759:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/12 23:44:51
>>757
まちがえた
かせっとテープだった
------------------
あーでも、
紙テープ、パソコンじゃ無いし
実家に新品紙テープあったかも
760:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/13 00:16:46
>>759
>紙テープ、パソコンじゃ無いし
PCがまだマイコンって呼ばれて、自分で半田付けして作るのが普通だった頃は、
カセットテープじゃなくて、紙テープが普通だった。
ROMに紙テープ読み込みプログラム焼いておいて、起動すると
紙テープ読み込んでプログラム起動とか。
周辺機器は自分で回路作ってプログラム込みで作るもんだった。
761:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 01:35:05
>760
お宅では動いていたのかもしれないが、
少なくとも「マイコンの世界で一般的」
ではなかったと思うぞ、
穿孔式の紙テープのシステムは。
TK-80やEX-80、シャープのマイコンキット、
COMPO80-BSからその後のPC-8001等、
いろいろ見てきたが、マイコンにあれが
付いてるのは、ついぞ見たことがない。
書き込み=穴あけするくらいの機械だから
マイコンの何倍もしそう。
幅5cmくらいの銀色のロール紙の表面を
焼いて印字する、放電破壊式のプリンタ
とかなら、ファコムのL-Kit8に付いてる
のを見たことはあるけど。
762:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 02:32:42
紙テープなんて工業用の汎用機くらいにしか付いてるの見た事ない。
あれをパーソナルユースで使うって事自体当時の考えからいってもあまりなかったと思うが。
763:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 09:18:37
ミニコン以上のマシンでは、当たり前に使われていた(紙テープ)。
昔あったIntelのMDSというマイコン開発システムでも使われていたが、
システムで1千万前後もしたから、個人で持てるシロモノじゃない。
マイコンとは言えないわな。
764:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 13:05:35
アルテラはカミテープだったっけ?
765:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 13:32:02
昭和生まれで、紙テープの存在は知ってるけど、
最近の書き込みの内容についてはさっぱり着いていけないですよー
766:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 21:11:26
>>760-763くらい
紙テープの読み込み部だけなら1万程度で買えたんで、
自作マシンに組み込んだりしたけどな。
さすがに穿孔できる環境は別に必要だが。
後輩のクラブ活動なんか見に行ったときにも
自作マイコンのプログラムロードに使ったり
してるの良く見たよ。
767:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/14 23:44:52
PC8001が出てすぐだったから、
81年くらいだと思うが、
数学の教師だった高校の校長が好き者で、
学校にはベーシックマスターレベルⅡの
デジタルカセットドライブ付きや、
PC-8001+8011+8021FDDはもちろんのこと、
確か2000万円くらいのオフコンを入れた。
公立の高校としては最先端だったのは
間違いない。
やはり、成績処理のプログラムや因子分析の本を
書いてるくらい詳しい担任の数学の教師が、
「なんと256KBものメモリを積んでいる」と
自慢気に言っていたのが印象的だった。
1D(片面倍密)のフロッピーが1枚2800円の時代。
一度か二度、学校オリジナルの
マークシートの試験を受けさせられたし、
カタカナで打ち出された成績表なども
配られたりした。
2001年宇宙の旅がテレビ放映された翌日は、
「あのCGすげ~!」と盛り上がったw
・・・という俺も、
紙テープだけは使ったことがない(笑)
768:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/15 20:40:10
うちも公立高校だけど、オフコンあったよ。
教室にはエアコン無いのに、
オフコンの部屋にだけエアコン設置してあった。
もちろんマシンの冷却用。
商業科がある高校では、当時これが普通だった。
769:767
09/04/16 22:22:28
>>768
普通科だから。
授業にもまったく関係なかったし。
770:768
09/04/17 00:25:52
商業科の無い公立の高校としては最先端だった
という意味だったのか。確かにすごいな。
オフコンで成績処理とかは予想の範囲内なので、
当時、もっと変わった活用をしてたら教えて欲しい。
771:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/17 01:07:00
>>当時、もっと変わった活用をしてたら教えて欲しい。
そりゃー
NC実習だろう
専門やちゃんとした工学・機械系の学校ならやってたらしいぞ
ヤンキーの受け皿学校は知らん
772:767
09/04/18 16:53:12
>>770
どんなことをやっていたのか、
一生徒として、また今となっては
その全貌を知るよしもないが、
時間割の作成プログラムを作っていた
というのは聞いた。
Nクラス×3学年あって、
数学の教師がM人、英語の教師がK人・・・、
各科目を何時間履修、という諸条件から
時間割を作るのは相当難しい(手作業で
1ヶ月とか)らしい。
あと成績処理の結果を因子分析して
(当時その「因子」という響きが嫌だったが)、
成績別のクラス分けなんてのも考えていた
ようだが、実際に導入していたのかは分からない。
その手のソフトを作って、
全国の研究会で発表したり、
県内外の他の学校に配っていたのではないかと。
ちょっと脱線したな。すまぬ。
773:768
09/04/18 21:14:03
>>771
なるほど、オフコンでFORTRAN動くからかー
>>772
時間割の作成プログラムは難易度高そう
774:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/19 23:13:51
ベーマガなんてしらねぇんだろうな
俺はベーマガで人生が変わった・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺の笑いのセンスって、基本OFなんだよな今でもorz
775:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/20 00:34:20
PRINTとGOTOだけ組んだ簡単なプログラムで
自分の名前とか好きな子の名前とかを
画面にズラ~っと表示させたりとかして、それだけでも楽しかった。
そんな気持ちもわからないだろうな。
776:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/20 00:45:50
EYE-COMのアホ企画みたいな事をやる雑誌がなくなって寂しい
777:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 14:09:43
BASICを覚えると英語も同時に覚えられます
778:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 14:54:26
>>777
If ... then, なんて言わんよ、実際(笑)
width とか verify, locate とかの「単語」は
BASICのおかけで覚えたけど。
779:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 21:11:13
>>778
英語駄目な俺が、外人にコードのバグ説明する時とか、
If~thenとかのBAISC英語で話すと、相手も苦笑しながら理解してくれる。
微妙なニュアンスとか不要な技術系の意思疎通なら、BASIC英語と絵でおk。
780:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 21:26:31
color と circle はBASICで覚えたぜ
781:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/21 21:58:37
load と road の区別が直感的につくのはBASICのおかげ。
782:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/26 14:50:29 CSN5ud/b
英単語覚えるっていえば、アドベンチャーゲームもそうだったな。
ミステリーハウスで「PICTURE」とか覚えたよ。
BASICでは「PEEK」「POKE」なんてのも覚えたが、実際に使う機会はないなw
783:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/27 15:27:02
アシストワードとかアシストカルクとか。
784:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/27 22:22:33
日本語版はなかったと思うが、
VisiCalc
あんまり売れなかったと思われる
MultiPlan
Sylk形式はこのソフトから。
785:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/28 22:36:14
ぽげムたビゲなみょ~ん
786:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/30 02:10:16
こんにちはマイコン
787:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/01 00:21:52
がびんちょんぶー
788:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/01 00:27:53
うすらのばぼーん
789:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/01 01:38:20
カポシとか平気で言ってたなぁ、昭和の頃。
790:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/02 19:37:50
話がそれるが、写研の写植記号BA-90(ぽげムたマークの元になった奴)を出せるフォントってない?
791:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/02 20:31:19
>>790
あるけど、一般的じゃない。
(株)イワタのイワタアンチック体Bってのにそっくりの入ってるらしいけど、最小で8400円。
そもそもコードとして定義されてないから、フォント使う意味あんましない。
792:ぷ
09/05/05 22:13:53 RfnF6zzA
>>47
初めて発売されたHDDで100越えてました
793:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/06 01:41:24
PC6001マーク2でカセットテープからドアドア2を30分かけてダウンロードしてました
もちろんちゃんとした製品です
794:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/07 06:00:59
>>793
ダウンロードじゃなくて、ロード
795:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/07 07:46:22
>>792
SASIの40MBとか無かったっけ?
796:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/07 08:29:40
>>795
100マソ円と言いたかったんでしょ。
高校の先生が、PC-8001に高(中)解像度ディスプレイ、
精工舎のプリンターと、FDDとIO BOX等で、
100マソ近く使っちまったと嘆いてたっけ。
797:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 01:03:02
当時の高解像度ディスプレイって640×400とかだっけ?
798:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 03:04:47
>>当時の高解像度ディスプレイって640×400とかだっけ?
どの範囲を指して当時といっているのかはっきりしないが、PC-8001時代の話なら200ラインで高解像度
8001標準は100ライン
799:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 06:05:10 7cKgVMgt
フリーズの事をハングアップって言ってた。
800:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 08:16:03
>>778
shでは使うよif[ ... ];then
ハードコピー、メモリマネージャ、草の根ネット
鮪画像、チャイムズクエスト、RPGツクール
めっちゃ憧れたのがApple IIのWizardryだな
801:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 19:41:17 kHpZkqGj
MMORPGはガチ廃人だけど面白い人ばかりだった。
802:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 22:13:23
自宅に電話回線8本引いて、モデム8台繋いでホスト立ち上げてたんだぜ。
さすがにテキストベースでも8回線繋ぐとHDDアクセスがネックになって、
キャッシュメモリを増設できるIDEカードを輸入したんだ。
803:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 23:30:08
>>802
最初に手に入れたDOS/V機(i486DX2 50MHz)がIDE 528MBの制限に引っ掛かるため、PROMISEのIDE キャッシュカードを使ったな。
マザーのメモリを4MB SIMMに変えて余った1MB SIMM4枚付けたけど、そこそこ快適だった。
804:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/08 23:51:39
中学生の頃、PC-8801持ってた。
あの頃は親父が買ってたOh!PCをいつも読んでたなあ。
あと、N88BASICでスクリーンアドレスにBLOADしたら、
画像表示が画期的に早くなって、脳汁でてた。
青!赤!緑!バーン!みたいな。
805:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 00:53:41
PC普及期からの人なんで、やっぱ広告買ってんだか雑誌買ってんだかわかんねI/Oだよな
んでダンプを打ち込む
806:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 08:58:50
パーコンと呼ばれてた時代は良かったよなぁ…
807:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 14:55:02
>>964
上位陣なんて言い方が変だろ
頂点はくくさま一人に決まってるだろ
それ以外なんて上位なんて呼べない卑しいゴミ、当然俺もゴミ
808:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/09 15:35:27
>>804
VRAM領域にBLOADか。
しまった、それはやったことがなかった。
面白そう。
809:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 02:46:45
フロッピーの1S(片側単密度)なんて最近の人は知らないだろうなあ
810:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 06:41:46
反転してネガポジ変換
811:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 06:54:01
How many files(0-15)?
812:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 07:27:52
>>809
いや、最近の若い奴はそもそもフロッピーを知らん
813:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/11 13:52:18
そういやバイト先で社員の人が未だにフロッピー使っててビックリしたなぁ
古いですねと言ったら「やっぱり古いか、今時はCD-Rなんだろ?」と返された
とりあえずUSBメモリの存在を教えといた
814:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/12 18:09:10
僕のポストペット、リリーちゃんが未だに帰ってきません。
十数年目の出来事です
815:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/12 23:11:38
>>814
インターネット接続をブロードバンドに変えてませんか?
とりあえずダイヤルアップに戻して、
1ヶ月くらい繋ぎっ放しにしてれば、
そのうち帰ってくるかも。
816:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 00:12:24 Fvau5tk9
Windows 3.1
20歳で知ってて使ったことあるのは俺だけ
817:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 13:36:20
>>816
IBM版にはWindows 3.0Aってのもあったね。
3.11、 3.12は英語版だけだっけ?
818:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 13:47:24
3.0AはNEC版も有ったぞ
819:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/13 21:36:24
>>818
そだっけ?
PC-98は好きだったけど、
400ラインでWindowsを使う気は起こらなかったので、
ノーチェック、アウトオブ眼中だったw
言われてみれば大学の部室に、どこでコピったか、
NEC版の2.1があったな.アスキーのシリアルマウス付きで(笑)
タスクマネージャーとしてしか使い道がなかった(爆)