08/01/21 17:49:25
きゅりお 勝ち組みたい
502:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/21 22:42:19
>>501
勝ち組の売り上げが30万ってどんな業界だよ。
コンビニでバイトした方がよっぽどいいだろ。
503:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/23 12:33:22
100万はあるらしいですぜ
504:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/12 20:27:05 +vyQ74wQ
キュリオとかは、FCの募集がうまいんであって、
客集めがうまいんじゃないだろ?
客集めのためになにしてる?
FCオーナーから広告費せびるだけじゃないのか?
505:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/12 22:47:47
FC募集も上手くはないだろ。
5年もやってるのに店舗数少ないし。
506:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/02 19:07:57
きゅりおって何度も消費者センターに持ち込まれる例の宣伝のところだろーwwwww
507:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/02 23:11:20
そうだす
でもね、市販のテキスト使ってほとんど自習でしょ
安いはずだね~
508:まちがって名前消しちゃいました。
08/03/07 19:11:14
兵庫のパソコン教室 ホエールさん
DMしつこいですよ
熱心なテキスト販売
サンプルぐらい送りなさいよ
509:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/04 15:01:40
もうずっと人多すぎ
510:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/09 07:55:13 IT/huPG3
泉州の某市でPC教室の校長をしていた女性は、とても気の毒でした。
生徒は思うほど集まらず、経営はいつも崖っぷち。
講師への給料支払いなどスクール維持のため、最後のほうでは風俗でアルバイトをしていました。
結局は閉鎖され、その校長は派遣社員として、企業のPCサポートへ。
でも、生活苦は相変わらずで、風俗は今も継続中。
皮肉なことに、こちらは“熟女ブーム”で指名が絶えないんだとか。
511:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/09 08:17:30 7+xXrmGJ
これからの生徒さんはほとんどシニア世代の方が多いからシニアの方に
使い易いパソコンをお勧めします。
URLリンク(allabout.co.jp)
512:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/09 19:03:23
>>510
「パソコンのスキルが身に付くフーゾク」が今後のスクールの活路なのかも(笑)
513:まちがって名前消しちゃいました。:
08/04/26 22:52:20
>>508
ここのパソコン教室は悪質で有名。
なぜなら、パソコン教室の講師を募集していて、希望で面接をしてもいろいろと難癖をつけて
落とし、すでに別のところに就職が決まって数ヶ月後に採用してやると失礼な対応をすることで
有名だそうです。早く廃業したらいいのにと思っております。
514:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/02 05:56:23 0StUws+l
ハロー ってどうよ?
今年OPENしたとこ、今度様子見に逝ってくるんだが。
その様子を見てから、自分で、県庁所在地にOPENさせたいんだが。
自分の収入が30万くらいになるなら良いんだけど。
初期費用って裁定400くらいいるよね?
515:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/02 16:15:44 BQAc8Rda
ホエール 全国的に仲間を集めている
DMしつこいぞ
516:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/02 17:07:20 v/CDR+5T
これからのパソコン教室は高齢者向けでないとやっていけないよ。
517:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/02 18:32:14
むしろどんな商売でも高齢者をメインの年齢層にすべき
518:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/05 13:53:27 zoV2U5Jz
>514
今年OPENしたところなんて、集客出来て当たり前なんだから見ても意味無いでしょ。
2~3年で集客できなくなって、資金回収できないままあぼーん。
撤退率を調べれば、大体想像付くと思うけどね。
519:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/05 21:29:52 U46Yi/9F
>514
今までオープンした学校・・・・336校(4月現在)
4月待つまで現有校・・・・・・173校
差し引き(平行数)・・・・・・163校
夢破れたオーナー数・・・・・・163人ですね。
以前、イチロー先生は京都商工会議所の冊子のインタビューで
今年の10月くらいには全国で250項まで増やすことを話しておられた。
この平行分をもっと大事にすれば、クリアできたのに・・・・。
520:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/07 14:33:52 1DmEkfow
パソコン教室って何を教えてくれるの?
521:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/09 12:17:51 vLf4hRb7
ばかか
522:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/09 14:01:48 aS65BI0E
メディアック (月々3000円)
ハロー
ぱそこくらぶ
どこが一番いいんだろう?
ハローに聞いたら、初期費用が900万円以上かかるとさ。
やってられません。
523:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/09 14:07:03
今からはじめたんでは遅いだろう。
524:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/09 21:06:31
やめたほうがよろしいです
525:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/09 22:34:30
FCの教室なんてどこも本部のカモ。
900万も払ってるオーナーの半数はすでに撤退してるんだぜ。
526:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/12 12:31:02
XP SP3
527:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/14 04:48:20 qYb971py
JOY いいよー
528:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/15 22:00:42
きゅりおもよさそうですね
529:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/18 13:12:01 oayvZ1ku
ハローでやってるけど。
生徒は集まらない、教材も良くない、本部からのサポートもほぼゼロ。
たまに来るのは請求
…吉幾三の歌みたいになったけど、まったく採算が取れないし、これなら
どっか他のパソコン教室でバイトした方がマシだ。
530:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/18 21:08:28
バイトならキュリオがいいよ
盛況だしな
531:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/27 11:11:14 WEWZxoIf
>>529
ほんと
532:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/27 11:15:50 WEWZxoIf
>>529 さん
本部からのサポートもほぼゼロということは、
本部直営はきちんと儲かっているんしょか?
普通は、売上から営業利益から経常利益から、なにか公開するもんです。
指導力がないから、サポートできないんじゃぁ、ないですか?
わかできのブンちゃんはいいこといっています。
儲からない直営は、役割ないみたいなことを・・・
2008年4月 6日 (日)
直営教室の役割を忘れれば被害は加盟校にも及ぶ
URLリンク(bunchan.cocolog-nifty.com)
533:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/27 23:43:42
>>532
いくらブンちゃんが良い事言っていても、
わかできの教室の減り方、酷いじゃないですか。
FCなんてどこも似たり寄ったりですね。
534:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/28 20:07:33
きゅりおはすごい伸びてますけど
535:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/29 11:53:00 EENmPPaH
>>533
確かにわかできの減り方のほうが、モットすごいです。
いままで1000校以上開講しましたが、現有は300くらい。
(HPでは、900以上開講とありますが、3年くらいまでのものです)
不採算工をとじて、ほどほどを残してるんですから、
前年より売上が伸びて当たり前です。ホントにオーナーさんはお気の毒です。
536:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/29 12:36:03 RVbTnHsL
パソコン学校に行こうなら30時間で全て終了とかある??
今年4月に「Mさんはあと1時間54分で全て終了となります」とか言われて、
1時間56分ならもう行かん。って辞めたんだげど。
537:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/29 20:36:24
意味不明
538:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/29 23:27:09
FCの教室なんてスタート当初は店舗数増えるけど、別に教室の業績が良いとかでは無く、加盟店が資金なくなったら下降するんですよね。
>>534
いつも必死に宣伝してるけど、そろそろ頭打ちかい?
539:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/30 01:50:39 SZ0ROLEL
ハロー直江津校、こないだ覗いたけど、客一人も居なかった模様w
OPENして4ヶ月くらいのとこだけど、
外から営業中かどうか見えない。
入り口わかりづらい。
入りづらい。
これじゃダメだろ?
ヨーカドーの2Fだけど、立地的に場所が悪い。
入り口から入っても、案内図にも掲載されてない。
ゲームコーナーの奥。
初めての人は、絶対敬遠するな・・・
540:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/30 01:53:57 SZ0ROLEL
>>532
2008年3月11日 (火)
わかるとできる テーマソング ができました
「わかるとできる」の生徒でありミュージシャンの SATOSHI TAKANASHI 作詞・作曲による 「夢と希望」「01_1.wma」をダウンロード
作詞 BUNちゃん先生 作曲 SATOSHI 「BUNちゃん先生ありがとう」「02_2.wma」をダウンロード
の2曲です。ファイルを右クリックして対象をファイルに保存を選択し、保存先を選んでから保存して、ファイルをダブルクリックしてお聞きください。
SATOSHI君の感謝の気持ちを素直に歌にした「夢と希望」 BUNちゃん先生の「わかるとできる」への思いを歌にした[BUNちゃん先生ありがとう」の2曲です。
URLリンク(bunchan.cocolog-nifty.com)
URLリンク(bunchan.cocolog-nifty.com)
ワロタ
541:まちがって名前消しちゃいました。
08/05/30 20:34:10
紅白出場だな
542:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/02 21:42:01 4e3qiAmg
値段設定とか、みんなどうしてます?
近くの競合店に合わせますか?
XPのPCがそろそろ販売中止になるようだけど、これからどうしようかな・・
2台追加の場合は、ビスタにする?それともどこからかXPを見つけてくる?
543:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/03 18:28:40
>>542
自分とこのカリキュラムに自信があって、それをちゃんと宣伝出来ているなら価格を合わせる必要無し。
何も知らずに店頭でVistaを勧められるままに買ってしまった人がやって来るのが増えるだろうから、Vistaを追加する。
BusinessかUltimateにしとけばダウングレード権付きなので、必要ならXPに落とせる。
544:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/03 22:40:32 mj80uwGn
あ
545:轟夫婦
08/06/04 16:29:18 roGUc+bh
URLリンク(02.mbsp.jp)
彼女とやってます
良かったら来てね
宣伝失礼しました
546:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/05 03:03:47 NRbyxAtQ
>>543
近くの教室の値段みたけど、ありえない価格設定だったんだよね
URLリンク(www.joybb.ne.jp) のチェーン店なんだが
無制限って、あり? こんな客しかいなけりゃ潰れるだろう?
547:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/05 04:07:03 hg0iNP+r
>>532
基本ほったらかしでサポート無し。
直営店も新しいところを見たら暇そうだった。>>539見たいな状態。
他のハローの教室も結構閉校してるし、うちもそろそろかも。
548:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/05 14:48:21
景気後退
549:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/08 23:19:09 ZoPkBjm1
パソコンくらぶ って どうっよ?
FCみたいなんだけど、FCじゃないような感じなんだが
成功している教室に成功の秘訣を聞いてこようかな?と思うんだが
550:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/09 16:31:18 jGYAw61x
きゅりおの川越店さん
サイト見れないよ
551:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/14 14:32:28 xo2SEF8Q
ハローでもきゅりおでも成功の秘話なんてないよ。
ただ、ハローの方が閉校するのが早い。
開業費、ランニングコスト、それと根拠が良く分からない請求書
これらが経営を圧迫し閉校を加速する。
552:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/15 12:46:19 MSGm8274
>>551
根拠が分からない請求ってどんなの?
ワンクリック詐欺みたいに、同意した覚えが無いのに
「お前は規約に同意している。ウン万円払え!」みたいな請求が来るの?
553:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/16 12:40:41
システム料金みたいな、アレじゃないのか?
554:客
08/06/16 13:27:27 Ginz0CWr
ハローの入会の説明聞きましたが、あの基本てやんないと駄目なんですか?
挿入とか削除とか名刺の作り方とか。
9項からやってくださいって言われました。
アレって時間稼ぎ?
インターネット、メールの使い方10時間って?
アレも時間稼ぎ?
555:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/16 14:36:52 BW8ITVoz
嫌だったら通わなきゃいいだけだ
556:まちがって名前消しちゃいました。
08/06/16 22:15:04
同意
557:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/12 00:43:52 C+dUYftW
開業するに、 プロバイダはどこに入るべき?
558:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/13 20:39:10 P203JQDV
DTI
559:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/13 22:55:00 sV0MzIPq
Yahoo! BB
560:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/20 18:38:33
開業とかマジやめておけ・・・。
完全独立ならいいかもしれんが、FCは吸い取られて終わり
初めはそれなりに来るだろうが、その土地の生徒がほぼ習い終わったら
あとは閉めるだけ
髪は伸びたら切ればいいが、パソコンは習ったら終わりなんだ
ギター教室とかも似た部類だけどな
義務教育でパソコン習っているし未来も無い仕事だよ
今いる生徒に対して継続にがんばるしかない
561:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/20 23:08:29 OkvIr135
うーん、まさにハローで検討中でした。
やめたほうがいいのでしょうか?やり方が悪いのではありませんか?
うまく経営しているところもありますよね?
562:560
08/07/21 00:54:38
>561
ハローならなおさらだ
FC店舗の近くに直営平気で建てるぞ。5キロ圏内とか当たり前のように。
俺そこの人間だからわかるんだよ
担当者にその辺突っ込んでみるといい
教材はそれなりにいい方だとは思っているが
右クリック、左クリック、USBの使い方が弱いな
生徒さんみてるとよくわかる
ただ、結構実力のあるFCもある事は事実、逆に閉業も多い
つまりオーナー次第ってこと
563:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/21 21:42:46
英語も大半の人は6年以上習うけど、身に付く人はほんの一握り。
で、英会話教室は一応需要がある。
通えば身に付くかとか、その人にとって習う必要が本当にあるのかなどは別として。
パソコンの方が普段使う機会も多くて英語よりは身に付きやすいだろうけど、義務教育で
習っても全員が使えるようにはならないよ。
普段は携帯ばかり使い、パソコンは疎かにする生徒が多い。
んで就職してパソコンを使わざるをえなくなり、勉強し直し。
でもパソコン教室に来てくれるかどうか...
564:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/22 21:28:36 zLZBCyVc
>>561
上手く経営しているところなんて、ほとんど無いのですよ。
上の方にも書いてあるよね。
今までに300店舗以上オープンしてるのに、すでに半分近くは撤退している。
565:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/23 10:29:34 fO7KX1/8
>>564
撤退してなくても、うちの近くのFCなんか、
前のオーナーから権利を買い取って再オープンしたって、
HPにのせてますよ。
数にはふくまれないけどね・・・(W
566:まちがって名前消しちゃいました。
08/07/23 11:27:25 JL72kZnA
今の仕事はもういやだというけど、つぎの仕事はもっといやに
なるかも。FXで、外為どっと儲かる勝ち組になることを考えろ。
567:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/11 04:29:53 XiyxYwIQ
>>1
結局開業するのは、どうなったんだ?
568:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/17 01:16:43 430TZMUC
>>565
買い取ってくれる人がいたならラッキーだよね。
きちんとマーケティングして出店したのなら、直営で引き継ぐべきだろうがシカトだもんな。
直営はSCしか出店しないし、SCでもヤバそうなところは加盟店にやらせてるみたいだし。
569:ちゃっき
08/08/18 04:22:12 aepmeExB
パソコン教室始めました!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
570:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/19 19:15:20 Q/AXgAws
↑倒産している
571:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/20 15:08:17 AEpOcxqn
>>490
>>485の案はいかがでしょうか?
関連するWebサイトをPC画面で眺めるだけでなく、講師の肉声と、生徒個人の筆記作業を併用するコトで、ずいぶんと学習効果及び記憶能力が上がって、生徒さん達大喜びと思われますが。
572:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/20 15:27:12 AEpOcxqn
>>64
素晴らしい!
同感です!
573:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/20 15:32:00 AEpOcxqn
>>67
個人こじんに合わせてカスタマイズ出来るってコトを伝授する件、ごもっとも。
シングルクリックの件は人それぞれだなあ。
そそっかしい人用に、ダブルクリックは有効だと思われますが。
574:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/20 20:41:33 AEpOcxqn
>>400
うまい!
山田くん、座布団一枚あげちゃって…るよ。
ヤダねぇ、私が声かける前に、もう準備してたのかい?
575:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/22 09:02:26
958 名無し検定1級さん sage
アルバイトでパソコン教室のインストラクターをやっています。
PCにはある程度自信がありますが、パソコン教室で教えるレベルで
MOS(とりあえずExcel,Word)を受けようとするのはやはり無理があるのでしょうか?
どうせインストやっているからには取りたい気持ちがあるのですが。。。
2008/08/22(金) 02:15:51
576:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/23 12:44:36 AjsrEK0y
577:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/23 14:04:55
ゴザ1枚あげちゃって…それで乞食やったほうが儲かるよ。
578:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/26 12:24:36 994eNWOd
>>571-574
都合の悪い書き込みを流したいんですね。わかります。
579:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/26 13:22:02 sC3r7zNR
>>578
あ、わかります?
580:まちがって名前消しちゃいました。
08/08/30 19:05:21
ええ、わかっちゃいました
わからないほうがよかったですかねえ?
581:まちがって名前消しちゃいました。
08/09/25 12:46:35 8vKJ27xI
過疎ってるね・・・
パソ教はじめて10年。
最初はそれなりだったけど
もう限界
582:まちがって名前消しちゃいました。
08/09/25 22:42:20
俺が今のパソコン教室(会社)でもうダメだと思った瞬間
パソコンにウイルス入りすぎ
上が対応しなさすぎ
なんかもうね・・・。これで全国展開してるんだから
ほんと生徒さんに申し訳無くて。
ネットカフェのセキュリティより格段にレベル下だわ・・・。
583:まちがって名前消しちゃいました。
08/09/26 15:31:27 7yiNYVSx
カスペルくらい使ってんだろうな
584:まちがって名前消しちゃいました。
08/09/26 23:42:10 ncsS+s9E
>>583
オンラインスキャンはたまに使うね。
585:まちがって名前消しちゃいました。
08/10/23 23:13:43 bEebcKM0
>>571-574,579
閉校ばかりで必死なんですね。わかります。
586:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/11 01:15:57 JYRE9xxm
もう、開校する必要ないです。
587:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/20 11:07:41 alNoIWfc
わかできのぶんちゃんブログ「2008年11月17日 (月)」から
↓明らかにハローを意識してますな。
!!直営教室2008年10月度平均月商196万円過去最高を達成!!
FC本部の中には、FC本部直営教室(店舗)の業績が
悪いことを隠して加盟校(店舗)を募集していたり、
直営教室(店舗)の業績悪化を改善できないのに加盟校
(店舗)研修と称して研修を行っている企業もあり、
FC本部を運営するものとして非常に腹立たしい思いをしています。
FC本部を運営している企業には高額な加盟金をいただき、
加盟されたオーナー様を放置するような悪質なFC本部もいます。
スレリンク(pc2nanmin板:501-600番)
パソコン教室を開業する
532 :
本部からのサポートもほぼゼロということは、
本部直営はきちんと儲かっているんしょか?
普通は、売上から営業利益から経常利益から、なにか公開するもんです。
指導力がないから、サポートできないんじゃぁ、ないですか?
539 :
ハロー直江津校、こないだ覗いたけど、客一人も居なかった模様w
547 :
基本ほったらかしでサポート無し。
直営店も新しいところを見たら暇そうだった。>>539見たいな状態。
他のハローの教室も結構閉校してるし、うちもそろそろかも。
>>547
基本ほったらかしでサポート無し。
直営店も新しいところを見たら暇そうだった。>>539見たいな状態。
他のハローの教室も結構閉校してるし、うちもそろそろかも
588:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/21 00:32:39 Mh97X6jo
BUNちゃん見てるー?
589:まちがって名前消しちゃいました。
08/11/21 23:36:32 q++8+Osh
>>587
直営の売り上げさえ良ければ、加盟店の業績はどうでもいいってか。
どうせ殆ど潰れて無くなっちゃったもんね。
590:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/01 10:28:53 SH4n1bih
>>589
>直営の売り上げさえ良ければ、加盟店の業績はどうでもいいってか。
違います。直営が儲かるから、そのもうけを加盟校さんと共有したいという
BUNchanの大きなお心があればこそです。
591:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/01 10:47:40
加盟料・上納金でガパガパ儲けているのに儲けを共有するなんてありえない
ローリスク・ハイリターンのFC型ネズミ校を増やせば増やすほど儲かる
592:まちがって名前消しちゃいました。
08/12/01 16:53:05
URLリンク(www.jaac.or.jp)
593:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/26 22:10:52 H6+SAWZm
義務教育でパソコン扱うご時世、パソコン教室はもう需要ないだろJK
プログラム教えるとこは異常なほど高いし。。。
覚えたプログラムも習得することには古臭いモノにwww
JAVAなんてシャレにならん値段で教室があったはずだが。
594:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/26 23:03:40 SZ9e1j1X
URLリンク(cierge.blog121.fc2.com)
売り上げ!
595:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 02:02:49
マイクロソフトの講習会は午前と午後だけで1日数万円盗る
マイクロソフトに比べれば、"民間"は高いと言っても良心的な値段だ
596:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 12:37:19
パソコン修理の教室とかやればいいかも。
597:まちがって名前消しちゃいました。
09/01/27 22:16:45 QFkXWF5r
>>596
特技も商売経験も無いのに、起業の夢見ちゃってる人カモにすればいけそうだね。
パソコン教室のFC加盟しちゃうような人がターゲットか。
598:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/25 10:41:03
それ良いかも。
レンチやドライバとか、専用の工具も売り付けられるし。
最初の10時間は、パソコンの仕組みの講義。
次の5時間は、パソコンを扱う上での注意点。
で次の5時間は、パソコンの開腹方法。
まるで自作教室だな。w
でもこの調子で行けば、全200時間くらいあっという間だ。
1回5時間、月8回・全5ヶ月で、30万円。
599:まちがって名前消しちゃいました。
09/02/25 17:54:19
くだらん
600:まちがって名前消しちゃいました。
09/03/14 22:11:35
何でも開業して生徒集めるよりは
生徒を集めて儲けたい、ってやつを集めるほうが
儲かるんだよな。
601:まちがって名前消しちゃいました。
09/04/19 00:10:55 KWwinKFt
ハ□ーの本部って頭おかしいのか?
加盟金やらロイヤリティ払ってる加盟店相手に、別料金で有料セミナーやってるじゃねえか。