総合格闘技は実戦を想定したものであるべきat K1
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき - 暇つぶし2ch200:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:00:01 oMozzOQc0
裸の技術と
多少なりとも服がある技術は別だよ

少なくとも、裸と私服の共通項より、裸と胴着の共通項の方が多い

そこで、私服と言っても色々あるから、話が難しいわけだが
世界中で最も、平均的な服装パターンを探すしかない
だから、Tシャツ一枚なんて除外だし、長い冬物コート着てるのも除外
下はズボンとして、上は長袖のシャツに上着(ジャケット・ブルゾンなど)を羽織った恰好
これが、世界の中では一番着ている時間などが多い恰好と思う(スーツもこれに含まれる)
日本でも、秋と春を中心として、一番・時間が多く着ている恰好だろう
少なくとも、裸よりは胴着に近いと言える

201:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:01:04 5q/1pW6dO
ID違うのに同じ人が喋ってるみたい

202:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:03:17 CTdRh3cr0
>>200
じゃ次の段階ね。
実戦では目つき噛み付きなんでもありだ。だから不用意に相手に密着できないことも多い。
相手に顔を近づけて金網際で膠着なんて総合ではよくみられるが、実戦では耳を噛みちぎられてしまう。

だが総合ではこれらの残酷な行為は禁止されている。それなのに総合に衣服まで身に着けて戦わせたら・・・組み技率が多くなりすぎてしまうという側面があるのだ。

総合は今でも組み合う展開が多いと思っているわけだが、さらに衣服まで身に着けさせてしまったらつかみ合いのオンパレードになってしまうよ。

203:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:05:15 CTdRh3cr0
こういうことを考えると目つき噛み付きなどながない分、裸の総合の方がリアル性は高まってるように思うね。

今の総合ですら組み技が多すぎて実戦ならあんな組めないなんていってる奴らも大勢いる。


204:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:12:40 oMozzOQc0
>>202
いや、それどころか
ガードポジションが使えないw
グレイシーの実践性は認めるところはあるが
ガードポジションは、キンタマを自由に揉むなり潰すなりして下さいポジションになってしまうw
マウントだって、上にいる方も金的を十分に警戒しなければいけないポジションだ
さらに、腕を取られて間接が極まっていない状態も十分に危ない
試合だと逃げられる場面でも、腕にこだわるより指を折ることができるので危険だ
実践を考えれば、つかみ合いや膠着はないだろう
むしろ、何事も瞬時に判断して瞬時に極めないといけない
だから、組み合いが多くなることも少ないと思う
立っても、寝ても、あらゆる角度からの打撃が来ると考えた方がリアルだと思う

205:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:14:35 CTdRh3cr0
えへへwだろ。だから総合に衣服着用は断じてしてはならない。
返って非リアルになるから。

206:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:17:35 oMozzOQc0
>>203
現状の格闘技では、総合が一番リアル実践に近いことに異存ない
あとは、グレイシーと大道塾とコマンドサンボくらいかな

ただ、一瞬でも組んだり、寝技になった時は
衣服があるのと無いのでは大違いだから
これは主に、逃げられないって意味で
だから、レスリングベースの技術には疑問符がつく

207:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:20:35 oMozzOQc0
>>205
むしろ、衣服着用にして
組み技と寝技での、膠着時間制限をもうける方がリアル

あと、ラウンド制限は、最もリアルでない
ノーラウンド、時間無制限でなければ

208:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:24:03 CTdRh3cr0
>>207
衣服着用させるなら時間制限設けないとダメだな。それは同意だ。
ただノーラウンド時間無制限になると、スタミナを利用した戦い方をする選手がでてくるぞ。

実戦では実質時間制限あるようなものだ、周りから止められたり、警察きたりとかな。
だから限られた時間で力を発揮できる方がリアルだと思うんだがどうだ?

209:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:25:41 0SyVrrV5O
ストリートファイトを一番意識しているのは掣圏道。
コンバットサンボは軍隊向けの徒手空拳だからストリートとはまた別。
自衛隊の徒手空拳に近い。

210:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:29:12 CTdRh3cr0
ただいつも思うんだが、実戦を想定していて寝技をほとんど練習してないと
柔術家と喧嘩したらいちころでやられそうな気もするな。

寝技できる相手は切り捨てて、もっとも戦う率がたかい素人想定して汎用性のある打撃の方を重要視してるんだろうが。


211:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:31:52 oMozzOQc0
>>208
微妙だよね
周りから止められたり、警察きたりってのは、決着がつかないパターンだから除外だろう
むしろ、応援呼ばれたり、乱戦になった場合に、どうか?って考えた方が
スタミナを利用した戦い方も、ありだとは思うが
何故なら、この戦い方は、相手の打撃が避けられる技術と運動神経がないとできないから
ただし、がつく
場所の問題が大きい
だたっぴろい場所が、異例だ
柔道みたいに場外で待ったがあるのなんて論外
リングや金網みたいに、柔らかい壁みたいな物は普通ない
だから、オクタゴンの小さいのに、壁は固いコンクリート
これなら、スタミナ生かして、ただ逃げ回るだけの戦法も、技術と運動神経がないといけなくなる
それに、ずっとはできない

212:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:34:37 oMozzOQc0
>>210
寝技をほとんど練習してないと、柔術家とやったらイチコロ
投げ技をほとんど練習してないと、柔道家とやったらイチコロ

こんな落とし穴はあるな
打撃が主体でも、寝技・組み技に対する攻防はできないと終わるね

213:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:37:41 ksKy12O2O
お前らほんと負け組だな

こんな実益のない議論してる暇あるなら学校行くなり仕事するなりしろよwww

214:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:39:47 5q/1pW6dO
喧嘩したこと無い格闘技オタクの議論を見てるようだ

215:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:42:39 oMozzOQc0
>>213
実益を言うなら、2ちゃんに書き込んでる行為自体が実益とは無縁
したがって、無意味な理論w

216:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:43:25 CTdRh3cr0
>>211
でも例えば試合でスタミナあるタイプが前半は押されてて後半逆転するってパターンがあるが
これを喧嘩と置き換えると、周りから止められるまでどちらが優勢だったかで判断されることも多い。
つまり止めるまでは、例えば爆発力があるタイプに押されてたとすると、イメージが悪いんだよ。

そこで止められなかったらスタミナあるタイプが逆転してたとしてもね。




217:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:46:12 CTdRh3cr0
>>213
んなこといったら試合のことについて語るのは実益があるのかい?
ないよな

218:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:49:23 ln7Im0NRO
同じ穴のムジナ

219:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:53:58 oMozzOQc0
>>216
周りから止められる時点で、喧嘩としては途中解除だから
どちらが優勢だったかのイメージなら、その後の口のうまい奴がつくるだけw
あまり意味ないな(実践としてはw)
僕発力のあるタイプにしても、試合時間1分なら、ボブサップはすべての試合で判定勝ちだろうw
それに、あらかじめ試合時間が決まっていると、それに合わせた戦略をとるのが普通
これでは、かなり実践と離れてしまう
例えば30分としても、判定がないことを前提とした場合(つまり時間内に、KOかタップがなければ引き分け)
逃げ回れば引き分けだと思えば、それをトレーニングするスタミナタイプが出てきてもおかしくない
逆に判定ありなら、ジャッジの印象をよくする為の技術が発達するだけ
時間は無制限の方が、逃げ場がないと思うが

220:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:57:32 Bi6MjOSoO
総合格闘技は虎の入る檻でやれ。
きき腕を互いに鎖で繋いで
メツブシ、ヅツキ何でもあり、どっちか死ぬまでやるのが総合格闘技だろ。



221:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:57:35 oMozzOQc0
時間無制限ってのは
えいえんと長時間戦うことを意味しない
最初の出会いの1分内で、決着がつく可能性もあるし
どこまで続くかもわからない 誰にも
この選手の心理こそ、実践に近い

222:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:00:36 oMozzOQc0
>>220
どこのジムでも、リングのかわりに檻を用意し鎖で繋いだスパーリングをするようになるだけ
つなり、偏った技術が生まれるだけだよ
奴隷時代に生まれたカポエラみたいに

223:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:16:24 Bi6MjOSoO
判定、KO、1本で終わるなんて遊び同然だ。相手ての腕をもぎ取るなり、頭を引っこ抜いてこそ勝者。

総合なんて所詮ショーだなwww



224:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:44:10 CTdRh3cr0
ボクシングなんて12Rもあるから最初は様子見でだらだらマラソンみたいになることが多い。
あれが3Rにしたら最初からラッシュのオンパレードで喧嘩的になると思うんだがね。

225:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:57:49 Bi6MjOSoO
総合格闘技とは人間vs獣のが盛り上がるww

ヒョードルvsクマ

どっちが生き残れるかまでやる。

10万払う価値はあるww

226:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:59:29 8h93Fiwf0
>>224
4回戦がそうじゃんw

このスレはバカばっかりか?
喧嘩の為に何日もトレーニングをして体重を管理して戦略を立ててお祈りまでする奴なんて居ないんだよ。
厨房の妄想する前に縄跳び3分ぐらい出来るようになっとけやw

227:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:02:14 CTdRh3cr0
>>226
MMAは数多くある格闘技の中でも特に強いわけだし強さを売りにしてる部分もあるから、実戦的な攻防を無視はできないわけよ。
別に喧嘩を推奨してるわけじゃなくてね。

228:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:04:48 CTdRh3cr0
>喧嘩の為に何日もトレーニングをして体重を管理して戦略を立てて

いやいるよ。喧嘩強くなるために格闘技やったり、鍛えて喧嘩のシュミレーションする奴なんて珍しくもなんともない。


229:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:15:47 8h93Fiwf0

もう飽きたよこんなループ話・・w
喧嘩を強くなる為に格闘技始めても喧嘩をする為に格闘技やってる奴は限られて来る。
それが大概ショボイ奴ってのが問題なんだけどなw

230:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:18:19 5q/1pW6dO
喧嘩する相手が格闘技をやってる確率ってかなり低い気がする。

231:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:52:50 Bi6MjOSoO
総合格闘技てんだから一本やKOなんてつまらん事やらんで両目刳り貫いた方の勝ちのが見応えあるなww



232:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:04:05 ASWlFM2AO
そんなもんよりカーチャンが作ってくれたご飯のほうが強いよ

233:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:40:14 Bi6MjOSoO
殺しあいこそが真剣な格闘技ww

殺しあいの格闘技を放送しやがれ

234:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:48:52 CTdRh3cr0
>>229
喧嘩をするために格闘技を始める奴が多く実際使用しなくても強さを追求する格闘家・武道家は多い。


235:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:50:06 CTdRh3cr0
つか飽きたならわざわざこのスレに来る必要が無いだろ。
わざわざ訪れて来て飽きたよって変人かよ。

236:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:57:58 5q/1pW6dO
>>234よお喧嘩童貞

237:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 21:06:56 Bi6MjOSoO
総合ならルールなんかいらないぜw

素手でやれ全裸でやれww

レフリーやリングは邪魔だ。砂漠でやりやがれ

238:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 21:11:13 KUq2PPn+O
現実的には普通に生活してたら実戦なんてないよね。
真面目に生きてれば殴り合う喧嘩なんて殆どない、あっても殺し合うまでいかない。
泥棒と遭遇しても何かしらその辺にある道具使った方が強い、軍隊入っても近代戦闘で素手対素手なんて起こらない。
結局、素手対素手の殺し合いなんて中二病の脳内にしかない。

239:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 21:29:54 CTdRh3cr0
泥棒と鉢合わせして都合よく武器なんて使えるかな。
そんな余裕ないことも多いでしょ。
こういう緊急事態では己の肉体の強さがものいうよ。

しかも素手の殺し合いの話など誰かしたのか。

240:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 10:39:34 Oh6XrEelO
実戦がどうとか言ってる人は、勝手に自分でやってろと思う。

241:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 10:58:08 nsI7R5UTO
ならこのスレ来なきゃいいだろうに

242:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:29:55 jwTSmuRt0
格闘技がどうとか言ってるひとは、勝手に自分でやってると思う→多くの格闘技未経験者の格板連中へ。

243:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:30:32 Q6sBugn5O
>>234「俺、喧嘩なら強いんだぜ」という人をどう思いますか?

244:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:37:58 jwTSmuRt0
喧嘩の格闘の強さが真の強さだからそれが格闘においての正真正銘の強さ。

245:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:44:47 Ozz8cadn0
自分でやらないから好き勝手な事を言えるんだろうね。

246:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:50:24 Q6sBugn5O
実の所他力本願なんだろ

247:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:05:15 jwTSmuRt0
格闘家なのに喧嘩弱いって最低だからね。
世間からプギャーww格闘家のくせに弱いなんてしょべぇってみんなに馬鹿にされる。


248:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:06:25 jVgEoLSk0
実践wどこの実践なんだろ
街中の喧嘩じゃ人殺せるヤクザが強いわな、実際。
殺し合い出来るヤクザやってた上に喧嘩師として名をはせた路上の帝王達

愚連隊の神様、万年東一
新宿の帝王、加納貢
横浜四天王、モロッコの辰
安藤組のステゴロ日本一、花形敬
安藤組の下っ端喧嘩小僧、安部譲二

皆ボクサーくずれ
花形なんて力道山との喧嘩の話が有名だけど、当時の有名な空手家・柔道家をワンパンでkoしまくっていた
それら負けた人たちは今は指導者として健在





249:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:09:22 jwTSmuRt0
そういった人を殺せることができる強さ と 喧嘩の肉体格闘能力の強さ 両方が世間の認識としてあるよ。。


250:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:10:28 jwTSmuRt0
後者の肉体格闘能力ではその人たちも格闘家には遠く及ばないよ。ミノワに10秒で足ひねられてのたうちまわるレベル。

251:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:17:28 jVgEoLSk0
安藤組の森田氏も武闘派だったけど剣士だからここじゃスレチかな

最近だとヤクザさらったり組潰したりしてた地下組織のボス
銀総会の参武狼ちゃんが最強やろ
ちなみに参武狼ちゃんもボクサーくずれ

実践?だと最後までとことん喧嘩やれるボクサーくずれのヤクザか愚連隊が強いっていうのが事実
残念ながらヤクザの世界で喧嘩が強いという評判の元柔道家や空手家は今だ存在しない、これ事実
極心の八巻だって全盛期にチーマーに喧嘩で負けてるわけだしその他空手家柔道家がチンピラや不良に喧嘩で負けた例は数知れない
だけど、有名なボクサーがヤクザ、チンピラ、不良に喧嘩で負けた例はいまだかつて無い、これも事実

252:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:20:14 jwTSmuRt0
ただのボクヲタか。大体元々喧嘩強い奴がボクシングも興味あがってかじったってだけだろw
捏造するなよ。

そのボクシングの頂点のタイソンは素人に怪我させらてるし、井岡も素人に顔面殴られて怪我してる。
大体ヤクザなんて肉体の格闘の強さなんてたいしたことないなんて常識だろ

現役運動部の方がよっぽど強いわ。


253:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:27:25 jVgEoLSk0
>>250
その前にビビッて喧嘩なんてしないわな。
現実問題、名だたる格闘家が街中で本物のヤクザ(チンピラ以外)もからまれても喧嘩した例はない。
(ヤマモトキッドがヤクザにかかっていった話があるけど、あれは半ヤクザのホスト20歳二人)

事実、格闘家がヤクザと喧嘩した例はない。
だけどプロレスーとボクサーがヤクザ相手に喧嘩して勝った例はいくつもある。
猪木のドロップキック、ガッツの7人狩り、渡辺二郎の・・これはヤバイから言わないでおこう

事実、名のある格闘家がヤクザと喧嘩した例も勝った例もない。
からまれてもヘラヘラ笑って済ましてるか、謝るか、機嫌取りしかしていない。
名のあるレスラーとボクサーは喧嘩するし勝っている。
これは事実。

254:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:33:56 jwTSmuRt0
まず第一にボクサーも格闘家だろw
事実、格闘家がヤクザと喧嘩した例はないかどうかなど知られて無いだけであるかもしれない。

>名のあるレスラーとボクサーは喧嘩するし勝っている。

ヤクザに殴り合いの喧嘩して勝ってもなんの自慢にもならないよ。
俺だってヤクザの組長単独で丸腰ならぼこれるよ。その後どうなるか知らんが。



255:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:36:32 jVgEoLSk0
>>252
日本の話。
知り合いのヤクザにでも聞け。
実際、名のある格闘家が飲み屋とかでヤクザに絡まれてヘラヘラ笑ってごまかした話なんて聞くとガッカリ。
事実、ヤクザが今でも喧嘩が強いと認めるのはレスラーかボクサー。
自分達が複数いて、光物を手にしていても、しかも突発的に、喧嘩しかけてくるのはレスラーかボクサーだろうと言うはず。
これも知り合いのヤクザにでも聞いてみろ。
喧嘩なんてやらなきゃ勝てないのだからヤクザ相手にも喧嘩やらなきゃ無意味だ。
k-1や総合の連中がヤクザ相手に喧嘩するとも思えんし、実際そんな例もない。
日本人限定でな。

256:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:39:32 jVgEoLSk0
>>254
やらな意味ないの、分かるか?ぼうや?
ヤクザも普段は丸腰だから一回くらいヤクザと喧嘩してからな、物言え。
この話は以上だ。
まず知り合いのヤクザにでも話きけ。



257:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:41:23 jwTSmuRt0
くだらないこといってるな。びびるびびらないは個人の性格の話だろそれは。
また格闘家・ボクサーは基本的にヤクザとは喧嘩しないよ。

俺が言いたいのは肉体格闘能力では格闘家が遥かに上だが、法律無視して無茶できるヤクザには結論的には勝てないといってるだけで。


258:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:42:43 jVgEoLSk0
>ヤクザに殴り合いの喧嘩して勝ってもなんの自慢にもならないよ。
絡まれてんのに芋ヒキして何のための格闘技だよ。
自慢うんぬんやメリットうんぬんの話でもない。


259:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:43:05 jwTSmuRt0
>>256
肉体の強さではヤクザは雑魚だといってるの。分かるか?ぼうや?
俺には知り合いにヤクザなんてクズはいないから聞きようがありません。
あなたとちがって。ヤクザを崇拝してそうだなあんたはw

260:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:44:19 jwTSmuRt0
>>258
何のための格闘技って肉体を鍛え上げて強くなったりするためのものだよw

261:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:54:35 jVgEoLSk0
必死だな(笑)
俺は実践の話がでてたから街中での喧嘩の話を事実として話てる。
肉体の話がしたければ俺ではなく自分が話したい内容に応じた相手選んで話せよ(笑)
ボ ウ ヤ

262:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:56:39 jwTSmuRt0
>>261
だから言ったでしょ。喧嘩には肉体的な強さを競い合う場合も多々あるって。
常に殺し合いってわけじゃないんだから。そっちの方が少ない。

で格闘家である以上、実戦で腕力的に弱いのは問題と言ったわけで。意味わかるかいボウヤ。


263:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:00:27 d3M9gSRxO
鍛えてないにもかかわらず熊みたいなのもいるから注意
遺伝子に野生動物入ってんのかと疑いたくなる

264:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:03:21 jVgEoLSk0
>強くなったりするためのものだよw
その強くなった格闘家がヤクザに絡まれてんのにヘラヘラにやけ面でごまかす訳よ
>ヤクザを崇拝してそうだなあんたはw
それはキミの飛躍した妄想(笑)
たられば話はするつもりはないよ、自分と噛みあった会話してくれる相手を選んで相手してもらいな
ボ ウ ヤ

俺は街中での実践(喧嘩)の話をしているの、わかるかい?
キミは肉体の強さについて話たいらしい。
肉体の強さの話だとキミの言うとおりで俺も依存はない。
だ け ど(笑)
これ以上はスレが荒れる、ここまでにしよう。

265:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:08:46 jwTSmuRt0
>>264
あのさこのスレは総合の技術を実戦的にした方がいいってスレ。
別にヤクザが総合やって喧嘩に利用するなんてこともありえるわけ。
総合vsヤクザみたいな話になってるがそういうことでもない。


>俺は街中での実践(喧嘩)の話をしているの、わかるかい?

その君がいう街中の喧嘩は腕力合戦なんてよくあるから。むしろ殺人までいくケースの方が稀だろ。




266:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:12:55 wiSwakmH0
スレタイおよび>>1から外れてきてるな

要は格闘技というのは、相手を倒す競技だから
素手の場合は、何が一番相手を倒すのに有効かって考えは常にあるもの
別に街の喧嘩に使わなくてもええのんよんwww

そこで、現在までで一番、何が一番相手を倒すのに有効かって答えが出やすいルールだったのが
初期UFC
打撃の規制は、目突きと金的以外はすべてOK(背骨や、ノドへの攻撃も)
グローブはつけないので、攻撃する手の形もなんでもいい(指をそろえた突きも可)
寝技制限なし 時間無制限 ラウンドなし 判定なし
勝敗は、KOもしくはタップでしか決まらない完全決着なので、ジャッジによる印象勝利はない
反則の目突きと金的さえも、判定はないのだから、続投できる状態なら続行w
これが初期UFCであった

267:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:15:16 jwTSmuRt0
徒手格闘の実戦性について語ってるとたまに実戦で一番強いのはこういう奴だとか実戦で一番強い武器はこうだとかずれた話をする馬鹿がでてくる。
徒手格闘内においての実戦性の話なのがわからない。

例えば、どのナイフが最も実戦において殺傷力があるのかって話をしていたら、拳銃や爆弾の方が実戦では上だからって妙にずれた話をしてくる馬鹿と一緒だな。


268:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:20:47 wiSwakmH0
しかし、どの格闘技がルールの枠をはずれても有効かを見る時
この初期UFCでも、いくつかの欠点があると思える

まず、裸体での勝負は、通常の日常空間ではありえない
なので、衣服・靴の着用義務があった方がよりリアルだろう
ここが、レスリングベースの選手と柔道・柔術ベースの選手は優劣が変化するのは言うまでもない
次に、金網とマットだが
マットは、かなり弾力性があり、かつ滑る
日常の空間を想定するなら、コンクリートもしくは土間など固い床が本来
この二つで、投げ技は大きく違ってくるのが、おわかりだろうか
また、空手系などはマットでグローブは技が殺されるが、キック・ボクシングには有利な訳
それに、金網は弾力がありすぎる 固い壁が望ましいと思う

269:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:21:14 jVgEoLSk0
>>267
タラレバ妄想頑張れ、ゆとり(笑)

270:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:25:12 wiSwakmH0
>>267
素手の格闘技の優劣を、考えてるのであって
戦争でのコマンド戦術の優劣を考えているわけじゃないからねw
喧嘩に強くなる為に、鍛えている話でもないしね
より実際的な場面では、素手の格闘技のどんな所が優秀かを考えているわけだから

271:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:26:46 jwTSmuRt0
秋葉原のナイフ殺傷事件で、散々加藤が使ったサバイバルナイフは殺傷力があるナイフと解説されていたが
「そんなの爆弾に比べたらたいした殺傷性ねぇだろww実戦はなんでもありだ」なんてあほなツッコミを入れるような馬鹿がいたとさ。

一々ナイフの中ではって言わないと理解できないんだろうなゆとりは。



272:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:29:13 0QVXC3ag0
身長170cmの俺がダガーナイフ持っても、
シルビアよりリーチが短いんだよな。
ヘビー級のファイターは化け物だわ。

273:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:32:23 jVgEoLSk0
>>271
飛躍したw
頑張れ、老害(笑)
しばらく見といてやるから一人劇場やれ、ゆとり君(笑)
笑わないからw

274:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 15:01:56 oIKAY4EV0


ジュン最強!


       

275:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 15:10:58 l1mZEwMd0
おまえらはヒートでも見て満足しとけ

276:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 16:33:38 Q6sBugn5O
暴力と格闘技は似て非なる物。喧嘩した事あるならこれくらい分かるだろ。

277:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 16:43:20 FhRw81ZxO
実戦とは対ナイフ対複数を想定した護身術のこと。

総合は他流派との道場破りやTVショーがルーツだから、
マットの上で素手タイマンという、
ストリートファイトとは全く違うものを想定している。
総合≠実戦

278:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:43:44 jwTSmuRt0
>>277
この間論破されたのにまだそんな馬鹿なこと言ってるのかおまえは。
素手の一対一の戦いなんてストリートにいくらでもあるだろ。

ホリオンが想定してた言ってるのにこれ以上何を語る必要があるのだ。ばか者。


279:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:45:48 Q6sBugn5O
>>278人の受け売りを鵜呑みにして自分の考えを持たないのは仕様なのか?

280:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:46:17 jwTSmuRt0
ロシア軍のコンバットサンボの試合を見て、実戦は一対一素手なんて絶対にあり得ないからあれは実戦を想定してないとでも言うつもりか?
基本的な徒手格闘の技術アップを目的に試合という競い合いは効果的なのだ。



281:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:49:20 jwTSmuRt0
>>279
苦笑、自分の考えも散々言った。


282:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:54:45 aBYIbTqGO
実戦ってなんだよ。
街中での喧嘩?
それとも戦争?

283:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:56:34 jwTSmuRt0
実戦というのはいくつもの状況があるから、ある程度分けてやらないと話にならないんだよ。

例えば実戦想定してモデルガンを使用した競い合う試合があったとしても、「実戦では丸腰で武器もってないこともあるから、素手戦が含まれていない時点でこんなのは実戦を想定しているとは言えない」なんて言ってたらきりがない。

この場合、銃を持ってる状況を想定したものだからさ。

284:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:02:25 aBYIbTqGO
完全に実戦と同じじゃまず練習できない。長く続けられない。やる人が少ないから競技のレベルが上がらない。

それらを解消するためある程度のルールが必要。=現在の総合格闘技

はい終了

285:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:03:04 Q6sBugn5O
>>281ならそろそろ喧嘩童貞卒業してこいよ

286:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:04:52 jVgEoLSk0
>>279
ゆとり世代だから(笑)

>>ID:jwTSmuRt0
お前なにかってーと人と対立構造にもっていって口論するのな(笑)
お前はいったい何を証明したいんや?
ゆとりニートルズってネットしかないんやろうなあ、自己主張する場が(笑)
お前、自分大嫌いだろ(笑)

>>283
また言ってら(笑)
笑わないないから劇場続けな、見といてやるからさ


287:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:07:37 jVgEoLSk0
>>ID:jwTSmuRt0

俺観客、お前ピエロ格闘家。
さぁやれ、実践だぞw

288:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:13:23 jVgEoLSk0
あっちこっちで毒説を披露w
ゆとりニートルズ世代はカマって君多いね(笑)

MMAの打撃レベル>>>K-1の打撃レベル 5
128 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/02/03(火) 18:31:02 ID:jwTSmuRt0
>>127
まあ総合のすぐれた技術力に嫉妬して悔しいからって発狂するなよ

【最強皇帝】エメリヤーエンコ・ヒョードル皇紀157章【狼退治】
960 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/02/03(火) 19:05:08 ID:jwTSmuRt0
顔面殴るのが基本の総合で服着てるから威力が抑えられるってなんちゅうとんちんかんなこといってんだ。
その程度で総合がパニックになるなら、打撃全くやったことない柔道家がフリーファイトやったら大パニックでそれだけで気絶するだろ

289:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:18:02 jwTSmuRt0
ID:jVgEoLSk0さん 先ほどの議論は面白かったです。
ですが他のスレで叩いてくるのは人としてどうでしょうか。お引取りください。

290:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:29:07 nj5aEouR0
あくまで素手の格闘技で考えなきゃダメだろ

石ころ→木刀→ナイフ→日本刀→ヤリ→ピストル→機関銃→手榴弾→バズーカ→戦車→ミサイル→原爆

武器なんて言ったら、性能で決まる部分がありすぎて
どこまでの武器ならって、範疇がつかめないよ
戦争を語るスレでもないだろうし

291:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:31:13 ijjtcb+g0
人間どうしの喧嘩か!
ヒグマと武器ありヤクザはどっちが強いの?


292:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:42:18 XmjcCE70O
ガンダムとゴジラでは?

293:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:42:42 nj5aEouR0
>>291
だから、武器ありってヤクザってw
ナイフ程度と、ナイトスコープつけたライフルとか散弾銃じゃ
アリと像ほど違うよw

294:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 14:58:49 sgXk/lmt0
最強のヤクザと最強の格闘家が戦ったら格闘家が勝つと思うぞ。

最強の格闘家はコマンドサンボ上がりのヒョードルでいいとして
最強のヤクザは誰かな?

295:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 15:17:19 nutR+reNO
ヤクザを引き合いに出すのは漫画の読みすぎだろ

296:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:04:59 qIPBNk/i0
ヤクザに絡まれてヘラヘラごまかしてたから格闘家が弱いとかいってる奴はアホ。
純粋に素手で戦って強いヤクザなんてほとんどいないぜ。
まして本格的に格闘技やってる奴になんてほぼ勝てない。


297:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:16:02 oGV3buPpO
昔の仇討ちで、狙う敵が強い時は、数十年単位で付け回して敵が老いるのを待ち、ヨボヨボになった所を見計らって、人手を集めてメッタ斬り、とか、
小学校時代のいじめの報復で、ターゲットの家庭からの生活保護申請を握り潰し続けて、遂には一家心中に追い込んだ市役所職員の話とか、

「本当に時間無制限・手段無制限」の喧嘩が、どれだけ酷い事になるか、いくつか話を聞いているから、
格闘技などスポーツの範囲で楽しめれば、それで充分と考えている。

298:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:41:01 nutR+reNO
考えてみれば人生って実戦じゃね?

299:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:51:08 J35qrEzK0
>>296
リングの中だけで強いって話か?
勝つの定義により
>>294
山口組弘道会司興業の下っ端
だれと喧嘩しても弘道会との喧嘩になる
どの格闘家がやれんだ?ん?


300:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:53:07 J35qrEzK0
>純粋に素手で戦って強いヤクザなんてほとんどいないぜ。
純粋に一人で素手で喧嘩してくれるヤクザがどこにいる?
街中の素人同士の喧嘩でさえ一体一なんかないわ、アホか

301:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:58:08 J35qrEzK0
>格闘技などスポーツの範囲で楽しめれば、それで充分と考えている。
たしかに

>考えてみれば人生って実戦じゃね?
シュミレーションじゃないね、リハーサルのない実践だな

302:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:59:05 qIPBNk/i0
>>299
リングだろうが路上だろうが一対一の素手での喧嘩なら格闘家の勝ち。

以上

303:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:59:41 Tj8sl8FJ0
ヤクザが柔術ルールで、K1選手の戦ったらどっちがつおい?

304:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:03:29 qIPBNk/i0
ヤクザと格闘家って言ったって組織で比べてどっちが強いかって話じゃねーよ。
個人個人の強さの話してんじゃねーの?

枝の枝の下っ端やっつけたら弘道の全員から狙われる、
なんつー話だったら始めから喧嘩なんかしないわな。

305:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:05:02 J35qrEzK0
>>302
で、路上でヤクザと喧嘩した例は?
>>303
そんなんやると思うか?

実践の話がでてたから俺は街中の喧嘩の例を出したまでだ。
>>302みたいなゆとり君が話しおかしくしただけや

306:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:06:01 qIPBNk/i0
だいたいね、、

>山口組弘道会司興業の下っ端
>だれと喧嘩しても弘道会との喧嘩になる

格闘家と言ったってどの付くカタギだぜ?
カタギにボコられた下っ端のためになんで直系が全組織あげて動くわけ?
ありえんよ、あんたアホだろ?

307:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:08:48 J35qrEzK0
>>304
そう、だから出来ないの、格闘家も。
全員からしつこくねらわれて最悪殺されるか最低でも金とられるという暴力的無言の恫喝があるのがヤクザ。

それでも実際レスラーとボクサーがヤクザと喧嘩した話はたたある。
ってのを事実と話ただけの事。
話ややこしくしたのはゆとり君


308:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:09:01 Tj8sl8FJ0
>>304
ま、そりゃそうだよね
ヤクザのところを、ペンタゴンに置き換えるともっと言えるよねw


>純粋に素手で戦って強いペンタゴンの人なんてほとんどいないぜ。
純粋に一人で素手で喧嘩してくれるペンタゴンの人がどこにいる?
アメリカ中の素人同士の喧嘩でさえ一体一なんかないわ、アホか

309:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:11:30 J35qrEzK0
>>306
いきなり組全員が動くわけないやろアホか(笑
けどな3次の名前だしながらヤクザなんて言うヤツいると思うか?
基本2次の名前出すんだよどのヤクザも


310:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:13:19 uyelo3zD0
>街中の素人同士の喧嘩でさえ一体一なんかないわ、アホか

あほだこいつw

311:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:13:49 J35qrEzK0
>>308
そのペンタゴンとやらと実際に喧嘩した例はないな(ニヤニヤ
それ飛躍妄想
俺事実の話

312:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:15:23 J35qrEzK0
>>310
そんなんやったことあんのん? ボ ウ ヤ(笑)
ほとんどねーから、タイマンなんて


313:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:15:38 uyelo3zD0
ヤクザが素人に喧嘩でぼこられるって話はけっこう聞いたことあるよ。
大体1人で歩いてる時に喧嘩になったらやられる可能性は普通にある。

しかもそれが繁華街だったら報復しようにも身元がわからないから無理。だから負ける要素はいくらでもあるよ。

314:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:16:47 uyelo3zD0
>>312
喧嘩は一対一の方が多いから。
海外の防犯カメラに取られた映像でもみてくればいくらでもそういう喧嘩の動画があるよ。
実際に映像として残ってる。

315:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:17:46 uyelo3zD0
喧嘩に一対一が存在しないとかってどういう頭の構造してたらそういうこと思えるのかが不思議。


316:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:18:00 qIPBNk/i0
まあまず分かったから、 ID:J35qrEzK0 さんよ。

個人の肉体的強さと、組織的暴力装置の強さを
比較しようとする時点で話がかみ合う訳がないわ。

だいたい2次だろうが3次だろうが看板出さなきゃ喧嘩のひとつも
出来ないんじゃたかがしれてるわな。

317:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:19:08 Tj8sl8FJ0
組織を相手に、抗争劇を繰り広げるのは、このスレの主旨じゃないよな
それだったら、軍隊サイキョだし
あくまで、個人の格闘技の技量としてどうかって話だろう

318:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:20:06 qIPBNk/i0
そう、そういうこと。

319:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:21:19 qIPBNk/i0
ようするに破門・絶縁されたら私弱いです、って言ってるようなもんだなww

320:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:22:58 nutR+reNO
ここは自称実戦派の細身さんの意見を聞くしかないな

321:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:24:35 IfXDd4BBO
小学校から高校まで柔道やりつづけてるけど
実戦を喧嘩とするなら柔道でちょうどいい
空手やキックって結構のところ体格がいいやつ相手なら圧倒できなくない?
つかみ合いからヘッドバットとんできたり
柔道なら素人相手ならファーストコンタクトで後頭部を地面にたたき付けるように投げれる
泥仕合にもならんし一瞬でしめれる 体格だけの素人相手に柔道はまけない
拳でなぐらないから突き指とかないしw
中学の時先輩のドキュンに呼び出されたとき投げ付けたらあいての腰骨折って謹慎させられた
ウエイトもやってない素人なげるのはそれいらいあんまりやらない
経験者あいてならそうはいかないけどね

322:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:29:30 J35qrEzK0
>>313
>>316
そんな例は実際ある。
ヤクザも格闘家も素人に負けた例な。八巻さんもやられてるし。
しれでも名のあるレスラーとボクサーがヤクザーの報復を知りつつ喧嘩した例は実際あるっと言ってる。

不摂生不規則がほとんどだからそりゃ格闘家と正面で殴り合えば相手になんかならんよ。
>>319
実際弱いだろ(笑)
最近じゃ暴力的な組員をあえて破門扱いにして地下にもぐらせるけどな。


323:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:31:20 Tj8sl8FJ0
>>321
ある程度は、同感
柔道は、リングや金網より、路上の実践の方が強力な技だよな

でも、実践って言う時、打撃なしだと
掴むか組む前に、一撃でやられる可能性もあるよ

324:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:35:06 ey6pK2Ow0
中央大学の教授みたいに
便所で小便してるところを後ろからナイフで襲われたらどうしようもないな
ヒョードルでも無理だろ

325:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:35:41 J35qrEzK0
>>314
海外の防犯カメラ(笑)
動画(笑)
1対1の喧嘩の方が多い(笑)
絵になるからじゃないか

あはははは

326:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:36:25 nutR+reNO
普段、「絶対に人を殴るな」と教育されてるボクサー達が喧嘩解禁しただけでも驚異じゃね?全員とは行かないまでも何人かは適応するかもよ?

327:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:38:11 +DDlGdsH0
格闘家が喧嘩に負けちゃいかんでしょ。相手がやくざだろうと右翼だろうと。

喧嘩に負けたら何のための格闘技かという話になる。喧嘩で負けるのは
試合で負けるより痛い…!

格闘技の存在意義が問われるぜ。

328:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:42:17 IfXDd4BBO
なんていうか俺の経験でしかいえないけど

キョクシンやってるやつと喧嘩になった
胸倉つかみながら二から三ぱつフックをもらった
胸倉から手をはなさないでいてくれたから投げて頭からたたき落とした
結構なタンコブとアオタンつくったけど一回投げたらシュンサツだった

実際距離とられてマエゲリとかされたりローキックされたら負けてたろうけど
喧嘩で胸倉つかんで口論が多いきがする
受け身もとれないのに胸倉掴むとか柔道やってるやつにしたらいかんよじっさい
凶器とか多数を相手したことないけど学校の喧嘩とかなら投げたらたいてい誰かとめてクズグズになる

ボクシングやってるやつも喧嘩の時距離とらないよなW
興奮したら人は掴むのかな?

329:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:45:00 J35qrEzK0
>>327
すごく同感だ。

>>326
それで俺は皮肉を込めてボクサー崩れのヤクザ最強だなと言ったわけよ。
実際路上の帝王とか喧嘩師とか言われてた愚連隊の人らほとんどボクサーくずれだしな、
ヤクザ刈ってたし。

万年東一、モロッコ辰、加納貢、花形敬、安部譲二、若き日のシーザー武志

330:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:52:05 IfXDd4BBO
俺の偏見ですまんけど

ボクシングやってるひと小さい人多くない?

空手は180くらいのひとまあまあかな 体重なぜか70さえないひとばかり

ラグビーやらアメフトやらの90キロオーバーは格闘技未経験でも怖い

ボクシングに驚異を感じた事がない これは俺の運でこわいのと喧嘩したことないからかも

ラグビーは怖い。相撲も怖い
素人でもビルダーでデカイひとは怖いけどビルダーって170以下ばっかり

あと剣道は喧嘩つよい
棒もってなくてもつよい

331:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:54:23 Tj8sl8FJ0
>>328
興奮して口論(喧嘩の前の段階)の時に、自然に距離縮むからな
胸ぐら掴んだり、手で荒く押したりして、喧嘩が始まることは多いよな
喧嘩なれした奴だと、バッと距離はなして打撃に回ることもあるが
そうでもないかぎり、柔道だけでもかなりいけるってことだね 納得できるよ
実際、床がコンクリートで受け身もとれないのなら、投げは最大の打撃技とも言えるからね

332:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:56:05 nutR+reNO
>>330強く見せて無いだけ。

333:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:56:12 yo5EPzk80
330は何で日本語が片言なの?

334:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:01:02 J35qrEzK0
>>330
日本はミドルまでの階級しかないってのがネックになってたんやろうね。昔は。
ミドルでもそうなんだけどなかなか対戦あいてがおらんもんかったもんね。=試合数が。=レベルが。
最近だとなおさらキックや総合にながれるんじゃない?

剣術で喧嘩師なら花形のライバルでもあった森田氏が有名かな。
上記の人らにボコられた有名な親分や格闘家とその指導者は多いよ。極真にも多いな(笑)



335:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:04:40 IfXDd4BBO
331 さん

おれその喧嘩なれして距離作る人みたことない

いきなりぱっと離れてファイティングポーズとられたら俺わらってしまうかも

俺喧嘩でなげるときは怪我させる角度でなげるし

とにかく体格でかいのは怖い

どちらにせよ格闘技やってるやつは自分から喧嘩しないよ
ヤイヤイ吠えてる人みると可愛そうに感じるようになる
たいがい吠えてるのは格闘技未経験の60キロくらいのごぼう体型が多い
ひょろひょろがいきがるなよって親心みたいな感情がわくw

336:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:06:18 nutR+reNO
喧嘩が総合格闘技っぽくなるとすれば、タイマンであり、両者何かの格闘技をやっており…この条件だけで大分キツいだろ。対複数、フクロなんて当たり前なんだから

337:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:16:14 J35qrEzK0
街中でタイマン(笑)ほぼありえん
複数対複数がほとんど
タイマンするには喧嘩の前に話し合いや合意がいるだろ、合意する余裕なんかあるかよ(笑)
族時代でさえ5対5のタイマンだとか事前合意の話し合いあったからな。



338:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:21:34 J35qrEzK0
じゃ格闘技やってたり、それこそヤクザだったりする者が
それぞれ一人で歩いていて肩がぶつかったり目が合ったりして喧嘩するかってーと、
なぜか一人だとお互い喧嘩しないし喧嘩にならない(笑)
一人ん時に喧嘩して勝っても自慢もできんしな
一人ん時ってあまり闘争本能わかないもんよ

339:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:21:42 nutR+reNO
そんなに喧嘩っぽいモノをリングで見たいならプロレスでも見てればいいのに。複数有りだしたまに武器有りだぞ

340:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:26:31 Tj8sl8FJ0
>>335
柔道は護身としては、一番いいだろうね 普通思ってるより実践的だから
自分の息子にだったら、柔道か剣道をすすめるな俺は

でも、打撃から入る奴もいるよ
ぱっと離れてファイティングポーズなんかとらないwとらないw
いきなりパンチが来たり、キンタマ蹴ってきたりする奴はいるよ
髪の毛つかんでヒザ蹴りする奴もいる
スレタイに忠実に言うなら、そういった打撃の対処や攻防も必要と思うわけだ
格闘技やってるやつは自分から喧嘩しないには、同意だけど
崩れは喧嘩したがるから

341:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:27:52 IfXDd4BBO
とにかく喧嘩とかで噛み付きメツブシ金蹴りとかみたことない
爪で引っかきまでしか経験しない
やたら喧嘩ではヘッドバットがおおいよなぁ
武器とか複数とかも経験ない

いくらルールないにしろ男としてのプライドないのか?
卑怯者のレッテルはられないか? ネットで言われてるようななんでもありな喧嘩って漫画の中でしかしらん

不良だったらちがうのか?

342:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:33:54 nutR+reNO
小学校の頃、ケンカに巻き込まれて金玉に膝もらって一撃KO負けした経験がある。ケンカを意識してない時だったせいか全く反応出来なかったな。

343:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:37:07 Tj8sl8FJ0
>>341
目つぶしは、そんな簡単にできるもんじゃないからな
金的狙う奴は、最初から狙ってくるよ

そう、多いのは頭突きだなwww実際
斜め下からグイって感じで飛んできたり、掴んでたたき込んだり

武器とか言ったら、軍隊ばなしになってしまうからスレタイとは別もんだね

複数はあるな 乱戦でぐちゃぐちゃとか
タイマンの雰囲気でやってたはずが
負けそうになると、わーっとなだれ込んでくるってのもある
ボクシング部とかそればっか、やってたなーw ボクシング部のくせに蹴るしw
こうなった場合は、1人二人だけだと、もうどうしようもない罠w

344:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:38:23 IfXDd4BBO
剣道の喧嘩強さはなんなんだろ?
あれは不思議だわ

ボクシングの使えなさも不思議だけど
なんで日頃殴る練習してるやつらがそのパンチの打ち方で打たないで胸倉つかむの?
ボクシングはヤンキーあがり多いから喧嘩イコール胸倉つかんでの口論からってインプットされてる?

345:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:47:16 H7bPy0qMO
剣道やテニス経験者は意外と喧嘩強い

346:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:47:58 Tj8sl8FJ0
>>344
剣道も掴まれると弱いよ
でも、掴まれないかぎりは喧嘩最強かもね
なんか、普通の格闘技崩れとは動きが違うもん あれはかなわないね

ボクシングのやつらって、意外にタイマンだと弱いのが多かったw
でも、連中は集団の乱戦だと強いってか、逃げながら打つのはうまいんだよなw
何故か、俺の周辺では、ボクシングの連中が一番群れをなして行動するの多かったw
剣道や柔道関係は、普通は喧嘩しないから、1人のことが多いね

347:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:53:14 IfXDd4BBO
なんていうか剣道が棒なしであれだけの強さ見せるなら
棒もったら手におえんなーとか思う

剣道部で全国いくレベルのやつが喧嘩すきで話きいたら
剣道の人が武器もったらまず小手を打つらしいわ
1番リスクなくやれる急所なんだってさ

うでも足みたいな前腕してて力めちゃめちゃつよい
ボクシングも集団だと怖いなぁ
レスリングは人生でみたことないからよくわからないけど怖い

348:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:54:44 nutR+reNO
ふだんキレそうにないおとなしい人がキレてもかなり強いけどね。いじめられっ子が逆ギレしてイジメてた野球部員をボコボコにしたのを見た事がある

349:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:00:33 IfXDd4BBO
そういう意味では何するかわからないやつが1番怖い
所謂キチガイな人

350:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:04:39 Tj8sl8FJ0
まず
剣道に柔道があれば、ほぼ最強かと(遠距離と接近戦)
あとは、空手の下段蹴りや突きとか、柔術の間接を加えれば完璧かなw
やろうと思わんけどw
棒きれでも持たせたら、剣道だけで一番強いのは確か

レスリングの人達の、身体能力ってか、パワーを持久させる能力はすごいのだが
路上の喧嘩には、あまり技として使える部分がないんだよな
パワーはすごいんだけど、打撃に弱いし、服着てると柔道の投げや固め技の方が有効
総合とかだと、レスリングの土台はすごくいきるけどね
まあ、そうは言っても、レスリングの重量級なんかとは喧嘩したくないねw

351:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:09:23 Tj8sl8FJ0
そうそう
江戸時代の下級武士の剣法って、ほとんど小手と突きが中心だったらしい
街で小競り合いがあって、下級武士同士の戦いになった後は
指が落ちてることが多かった と何かの本に出てたなw
やはり、近い部位を狙うのが、リスクが少ないらしい
大上段に構えるなんてのは、よほど自信がある剣豪でないとこ実践では出来ないそうだ

352:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:10:09 iRBNYhB50

突然ですみません。
今年2月に行われたk1ワールドMAX日本代表トーナメント2008の
試合を録画されていないでしょうか?
もし録画されているようでしたらダビングお願いします。
費用等はお支払いします。
press2021@yahoo.co.jp までお返事ください

353:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:13:48 IfXDd4BBO
少林寺とかの小手返しは有効だと思う

不意打ち気味の小手返しは凶暴w
喧嘩は長引かせたくないから関節とかあんまいらないかな
脇固めとか警察が使うけどあれはいい

柔道と剣道で侍が最強じゃない?

354:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:23:37 Tj8sl8FJ0
少林寺自体は、あまり強くないんだがw
小手返しとかの、打撃間接とも言える技は確かに有効だろうね
中国系や、古武道系って、やってる人が実際に強いとは思えないんだが
路上の喧嘩だと有効な技って、部分的に結構残ってはいるな
空手も極真は体力ばっかで技はあんまり無いw、が、伝統空手は体力はたいしたことないけど
手の形を変化させた突きや、直線的で引きが早い蹴りは、路上向きな技もある
さて、俺もそろそろ休むよ バイ

355:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:26:05 MRAI5CDiO
まぁ戦国や侍の時代は剣術と柔術(古流、柔道)しか戦闘に用いられてなかったからな

356:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:26:36 nutR+reNO
総合なんかやらなくても用が足りるな

357:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:27:02 uyelo3zD0
>>325
論破だな。
おまえは1対1の喧嘩がないといったのに映像として残ってる以上、おまえのいってることはでたらめだったということだ。
もちろん乱戦の喧嘩動画もいっぱいあるがな。

358:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:32:04 MRAI5CDiO
カール・ゴッチのキャッチレスリングは凄い実戦的と思うね
人を殺める技がたくさんある
首を折るフロントチョークをジョシュがノゲイラにやったときゾッとした

359:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:34:55 IfXDd4BBO
おれもそろそろ風呂入る

俺は柔道大好きだから柔道が強いと思ってる

受け身とれない相手を投げるのはやっぱりアドバンテージある

吉田や小川もコンクリートの上で普段着のヒョードル相手なら勝てると思う

総合はマットだから投げの強さが半減してるよね
リングだって十分かたいけどコンクリートに比べたら畳みたいなもの

打撃は素人がすると自分が怪我するリスクあるから打撃つかわず制圧できるのがリスクなくていい

講道館なら大人からでも柔道はじめれるし一度はおいで じゃね

360:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:37:42 MRAI5CDiO
ゴッチさんは人間の体の弱い部分を研究し
ウィークポイントを攻める業を編み出し続けた人だからな
ジムに行くと解剖学を学ばされたらしい

361:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:38:35 IfXDd4BBO
裸だと腰強かったら投げにくいけど
服きてれば簡単にくずせる
メダリストなら素人相手だと空気投げに近いくらいの崩しだけで投げれる
しかも柔道はおっさんでも尋常じゃなくつよい
ボクシング空手はおっさんになればピーク過ぎるでしょ

362:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:41:33 MRAI5CDiO
ヒョードルも柔道ロシア王者だろ

363:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:53:07 IfXDd4BBO
世界とロシアチャンピオン比べたらいかんくね?格が違う
裸じゃなくてコンクリートの上で勝負できたら今みたいな程差はでないでしょ
負けても善戦はする
石井には頑張って欲しい
現役メダリストが本気で総合転向とかはんぱなさすぎ
あの運動神経で総合したら強いはず

同じようにコンクリートで服きてるレスナーなら今でも勝てる

364:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:00:56 MRAI5CDiO
ヒョードルがコマンドサンボの使い手でハン先生の弟子であったことも忘れるな

365:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:08:27 MRAI5CDiO
柔道出身って異常に打たれ強いよな
特に顔面強い
ミンスさんみたいのもたまにいるが

366:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:12:55 uyelo3zD0
でもミンスはオランダの若手の期待のキックボクサーにK1で勝ってたよね。


367:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:42:27 MRAI5CDiO
つーかミンスの倒れ方や負け方は八百長臭いんだよな
どうなんだろ

368:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:10:57 juJlCgC/O
ここのほとんどのやつがケンカ経験ないのに語ってるのはよくわかる

369:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:21:00 31JUQJ6m0
格板の競技志向の人は喧嘩経験ない奴が多い。
大人しくて喧嘩とかできないタイプの奴が多いから、実戦の話をやたら嫌う。


370:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:28:05 NP5cCNtt0
>>362
ロシア柔道はミハイリンとトメノフの壁があるから、ヒョードルは王者には
なってないはず。

371:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:35:25 juJlCgC/O
まーケンカすればいいってもんでわないけど大人しいようで常識を盾にするようなやつにはなりたくないな
世の中本物の常識人なんていないに等しいからな。どこかしら「あ。普通にズルいじゃん」てな部分あるからね
これケンカしない人を責めてるんじゃあない 人間我慢すればどこかで抜くからってこと

372:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:39:04 31JUQJ6m0
喧嘩もしたことない見るからに陰気臭いヲタク君が選手みてよえーだのだらしねぇとか言ってるんだぜ。
寒気がする。


373:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:47:23 gU0uThdtO
喧嘩は予測できない事があるから怖いよ実際

ただ世の中の99%の人間は受け身とれない

プロ格闘家ではないから喧嘩は柔道最強だと思う

ボクシング論外 空手微妙 デカイ素人怖い

ボクシングは短い期間で劇的につよけなるみたいだけど
柔道のほうが制圧って面では実践的
一瞬でのせるから相手を殺してしまう心配はない

374:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:59:51 +BkT25iJO
殺し合わせたら一番強いのは投げか関節技使える人間だよ
ただ殺しちゃいけないとセーブするとそこに隙が生じ負けるかもしれん
まぁハン先生やゴッチ先生なら躊躇わず殺すから最強

375:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 01:12:20 juJlCgC/O
>>373
柔道技は一瞬でのせるから殺す心配ない?頭打って死ぬだろ…
柔道の練習で加減できる方法を普段からしてるのか?

376:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 01:24:10 gU0uThdtO
まー殺してしまうかもしれない怖さはある
ただ投げるのは一回ですむから殴るより安心してる

柔道家に喧嘩売る素人は引き手ひかずに頭から投げられても文句いったらいかんよ

377:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 06:49:50 A0oRvqv8O
>>327
お前からはゆとり臭がするな。

喧嘩と履き違えるなボケ。

378:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 07:02:15 A0oRvqv8O
今度は柔道かよ…w


379:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 07:03:50 B37kgRJUO
格闘技はルールありきの競技だからね。
実践とか言い出したら関節技なんてほぼ急所丸出しだから意味なくなる。

380:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 07:19:52 GkMyDCV9O
殺しありの実戦最強はホンマンチェかジャイアントシンみたいな奴
相手の首を持って締め付けるだけで殺せる
首は人体急所だからどうしようもない

381:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 07:34:30 W7x+Wf5f0
同じ喧嘩スレなのに武道板とは何か空気が違うな

382:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 08:45:11 Gm1gyf+X0
確かに、格闘技はスポーツじゃないんだよ。野球でバットで球打ったって、
サッカーでゴールにシュート決めたって、それがどうしたってことだろ。
日本人は、相撲が少しスポーツ的だけど、あんまりスポーツはやらないで、
柔道や剣道に励んできた。実戦的なんだよな。武道につながる。
スポーツは、金持ちの道楽であって、まぁ、それはそれで楽しいけどな。
日本で言ったら、蹴鞠なんかは、スポーツ的だったかもしれないな。

383:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 11:40:21 iOBbEdWP0
格闘家は相手が誰であろうと喧嘩で負けてはならない。素人は無論、同業者
にも!
喧嘩で負けたらそれが一生つきまとう。マッハなんて格闘家としては一流なのに
未だに土方に殴られたイメージがつきまとってるでしょ。

保住だってKIDにやられた奴ってイメージがつきまとってる。この先、保住が
世界王者になってもそれはつきまとう。逆に保住が世界王者になったら
その世界王者を路上でぶちのめした奴って事でKIDの株を上げる結果に
なってしまう。
保住はあの時はやくざなんかに頼まないで自分でもう1度探し出してでも
KIDにストリートファイトを挑むべきだった。己の拳でKIDをぶちのめす
べきだったな。

何にしても格闘技者はやくざでも右翼でも酔っ払いでもサラリーマンでも
ヤンキーでも同じ格闘技者であっても喧嘩に負けちゃ駄目なんだ。

どんなに試合で勝ちまくっても1回でも喧嘩に負けたら全ての栄光は
地に堕ちる。

384:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 12:30:23 VdODok8BO
>>383お前格闘技も喧嘩もやった事無いだろ。

385:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 12:30:48 31JUQJ6m0
よく総合は競技人口が少ないから、総合の中のトップクラスはたいしたことない、他の格闘エリートが総合やればトップになれるよとか言う奴がいるが、
百歩譲って仮にそうであったとしても、総合という優れた格闘技をやってないんだから総合選手より弱いじゃん。
やればってやってないのが悪い。

まともに勉強したこともないような奴が俺はやれば出来るよって言ったって、実際経験してないで今現実にあることは無知な馬鹿なんだから見下されて当然だろうが。


386:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 13:33:54 FBGvfeRb0
常に安全靴履いて、相手のくるぶしの少し上辺りに思い切りサッカーボールキック。
コレ地味だけど片足にでもジャストミートすればそれで終わり。折れる。動けなくなる、攫える。
空振りしたときコケないように。凍った路上では使わない方が○。
使うときは必ず先手、不意打ちで。無傷で勝利。何回も使ったこと有り。
宮本武蔵もまず相手の膝上下~くるぶし辺り切りつけてたらしい。

387:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 15:04:03 gU0uThdtO
安全靴なんか漫画カメレオンの世界じゃないんだな

とにかく柔道技術は勉強してみ
卑怯な事しなくて十分強くなれる 体もデカクなるし

388:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 15:58:03 FBGvfeRb0
総合格闘技は路上の喧嘩を想定したものであるべきってことだろ?
同じ体重なら柔道だ、柔道
同じ体重で、勿論服着て、国体ベスト8くらいの奴と突発的にやってみろ
まぁ60㌔の黒帯と100㌔の空手黒帯なら空手

路上では体重差と実力差がある者がやるんだから
どの競技が強いかなんて有り得ない

だから路上で強いのは喧嘩百戦以上やってる奴だろ
喧嘩=何でもありだから何でも使う奴、殴り合い限定じゃないからな

各競技日本ランククラスの奴とやるなら催涙スプレー→アキレス腱切って階段、崖、車道に捨てる
多数相手なら車で轢く、箱の中なら消火器ブチ撒けて逃げる、
刃物相手なら身の回りのもの全部顔に向かって投げる、怯んだ瞬間目潰す、



389:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 16:08:59 gU0uThdtO
あのさ
喧嘩は殺しあいじゃないでしょ
今のゆとりはカタワにするまでやるのか?

しかも上みたいなルールなら競技するやつだれもいなくなる
ってか興行するにも選手の玉数あつまらない

俺が変えてほしいのはリングを鉄板くらいにしてほしい(ぽこぽこのスベリドメ付き)

これと所謂ロングTシャツにジーパンスタイルに靴

ランデルマンがヒョードルを頭から叩き落としたけどあれでKOできないのは投げができる競技出身には不利すぎる

投げは一発KOできる破壊力あって当然、総合じゃテイクダウンの手段でしかない
裸とかリアルじゃないから服きるだけでぐっとリアルになる

複数ならロイアルランブルみたいなサバイバル試合したらいい

柔道やレスリングが空手やボクシングになめられる事もなくなる

390:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 16:20:52 y5KOqABT0
やっぱり喧嘩は「喧嘩慣れ」してる奴が一番強いそうだ。

天才ボクサーと呼ばれ、喧嘩の達人で有名なボクシングミドル級王者保住。
クラブで山本KIDの後輩が保住にからまれていたので、
KIDが「お互いプロなんだからこんな事やめようよ」と止めに入る。
保住は自分より20cmも小さいKIDに、喧嘩の達人らしくw卑怯にも
なんと掴んで頭突き、先制攻撃をしかける。

しかし逆にKIDに反撃タックルされて倒されてマウントでボコボコにされ
チョークで失神・失禁w
後日、保住は、自力では何もできずヤクザに泣きついてリベンジを試みる。
しかし、傍にいたエンセン井上にビビってKIDに土下座して帰る。

喧嘩じゃなくボクシングルールにしてもらったらよかったのにねw


391:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 16:41:00 FBGvfeRb0
下硬い土でいいんじゃない?
土俵よりカッチリ目に。
んで10m四方くらいに広くして
ロープ、金網じゃなく防弾並みの強化ガラスで囲む

興行考えるなら噛み付きと目潰しだけは無しで
規定のロングTシャツにジーパンに靴はいい!
1R20分の無制限
無気力野郎の処理は問題

これこそが実戦を想定した総合格闘技でしょ!



392:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 16:45:45 gU0uThdtO
いくらボクシング王者でもリングじゃなければレスリングそこそこ強い負けん気強いやつ相手なら勝ち目ないでしょーに
柔道でも県大会に上位に来るレベルだったらボクシングのランカーよりぜったいに強い
ただボクシングはルールで縛られてる狭い世界だからこそ技術が進化したスポーツだから見るには面白い
ボクシングはちょいと一年やればそこそこ強くなれるみたいだし

投げれない受け身取れないは論外すぎる
素人相手にはボクシングも十分すぎるほどつかえるけど

393:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 17:06:06 VdODok8BO
理屈じゃなく強い本物もいるから困る。

394:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 17:12:21 y6RaUyXo0
実践格闘技って競技つくればいいと思うよ。
総合格闘技はジョークだ!って



395:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 17:14:33 VdODok8BO
>>394競技化した途端に廃れそう

396:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 18:45:18 FBGvfeRb0
>>394 実践格闘技の試合終了は、失神か「すいませんでした!」のどっちかだけにしろw
タップは無効、レフェリーストップ無し、ごめん!でもダメ
これぞ実戦の実践

一発KO失神の方がましだよなw
すいませんでしたって叫んだ奴の心は複雑骨折、再起不能かも


397:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:01:33 FBGvfeRb0
>>389 寝惚けてんのか
喧嘩は殺し合いじゃないって思ってる奴は喧嘩しないぞ、ハナから。
お前が冗談半分でちょっかい出して、相手が殺してもしょうがないって気で来たらどうすんの?
相手以上に基地外になんなきゃ勝ち目もねぇだろ

相手が、気絶か土下座か逃げて行方不明、こうならないと終わんねぇじゃん

やってるときは、万が一間違って死んじゃったらしゃあねぇな、と
皆思ってんじゃねぇの?リングでやってる奴らでも思うだろ。

大体が死んでしまう前にヤバいと思ったら謝るから殺すまでいかねんだろ

398:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:13:30 nTtYZgD/O
格闘技スレで熱くなる奴って馬鹿なの?

399:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:25:04 x6OEmWAk0
花形敬の話が格闘技板で出るとは!!

あの人はガチで有名な空手家、柔道家、レスラー、ヤクザをボコってた人だからね!!
極真と講道館の東京出身の先生方で花形敬にやられた方が何人いらっしゃる事か・・

400:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:31:15 x6OEmWAk0
極真の真木さんもワンパンでやられたしね!!
なんでもありの路上の喧嘩で格闘家、ヤクザ、刃物、多数、を相手に
殺し合いのようなそんな喧嘩をして無敗の花形敬はガチでステゴロ日本一

なんせ証人が多数いるから

401:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:35:49 x6OEmWAk0
街中の喧嘩の強さの話だとその人の性格や職業も大きく影響するだろな
同じ柔道家でもその人がヤクザか消防隊員か、独身か既婚子供ローンありかで随分とかわるわな
無鉄砲、殺し合いできるヤクザとはさすがに喧嘩はしたくないわなー


402:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:39:55 VdODok8BO
独り言怖いです

403:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:47:56 Yh6t4Dpp0
喧嘩最強で何のメリットがあるんだ

404:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 19:52:50 x6OEmWAk0
いばれる、有名人、女にもてる、裏社会でしのぎやすい、名前で商売できる
瓜田でさえあんなんぞ?

405:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 20:01:42 afbxC0Q8O
路上の喧嘩なら警察が強いだろ。警察という身分隠して喧嘩してもまず負けることはないらしいよ。

406:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 20:03:51 Yh6t4Dpp0
エンセンに泣きつく高田w

407:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 20:04:46 VdODok8BO
>>404は弱者の幻想が混じってるな。明らかにイメージでモノ言ってるじゃん

408:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 20:06:25 x6OEmWAk0
>明らかにイメージでモノ言ってるじゃん
お前がな

>エンセンに泣きつく高田w
なにそれ?


409:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 20:13:10 VdODok8BO
弱者の幻想である事は認めた喧嘩童貞>>408

410:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 20:57:59 x6OEmWAk0
>>408
妄想思い込みに興味はない
お前、自分の妄想に自分で答えてる事に気づいてるか?(ニヤニヤ
かっこ悪w

411:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:01:38 VdODok8BO
>>410アンカー間違える程発狂しちゃったか。顔真っ赤だぞ

412:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:22:19 uWTvQrly0
このスレに来て
軍隊とか、警察とか、喧嘩慣れしたゴロツキとか、ヤクザとか、体が大きい奴とか

こんなこと言ってる奴は、勘違いしてるな

スレタイをよく見よう
「総合格闘技は実戦を想定したものであるべき」
言い換えれば、現状の格闘技のどこが実践的で、何が実践的でないのか?
それを語るスレだ
警察や軍隊は、そりゃ強いだろう 組織だから
喧嘩慣れしたゴロツキやヤクザ? 強さを計る基準がない 個々の身体能力の問題
体が大きい 身体能だけ
上記のこれらは、格闘技術じゃないんだよ!
かと言って ○○格闘技が最強ってのも意味ない
路上とかで、どこまで使えるもんなのかを語るスレだろ


413:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:36:24 Uf+ggst70
>>412
>言い換えれば、現状の格闘技のどこが実践的で、何が実践的でないのか?
それを語るスレだ

それ以前に実践的(多分実戦的の事だろうが・・)ってのは何なのか明確にしなきゃなw

自分で下の方で
>喧嘩慣れしたゴロツキやヤクザ? 強さを計る基準がない

って言ってるし。

だからその基準って何?て言う事。

それが「○○だ!」と格闘技名を挙げようものなら途端に矛盾が生じる。

自分で上の方で
>現状の格闘技のどこが実践的で、何が実践的でないのか

って言ってる訳だし。堂々巡りだなこりゃ。

414:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:40:23 gU0uThdtO
足元はコンクリート

服装は一般的な普段着 長袖長ズボンスニーカー着用義務ファールカップは本人の意思で

メツキ 噛み付き 禁止

打撃はいかなる場所も攻撃または使用可能
あからさまな危ない状態まで追い込んだり失神させたらレフリーストップを徹底させる

時間無制限一本勝負

これならPPVで一万円だせるし会場なら3万円だす

415:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:46:29 gU0uThdtO
追加で

体重のカテゴリーなし 無差別だけ

もちろんグローブの着用は禁止

これくらいの条件ならほぼ完璧

416:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:48:14 31JUQJ6m0
サッカーボールキックなくなったのは痛いな。
あれがないと緊張感がないし総合はタックルがやたら多いからそれを切った後の攻撃として有効だったのに。


417:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:52:33 gU0uThdtO
流血ゴトキでドクターストップとかも萎える

骨折していても参ったしなければ続行させる試合みたい

418:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:55:56 A0oRvqv8O
>>384
禿同。
まったく違う世界の人だと思うw

419:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:55:58 31JUQJ6m0
柔道はタップしないと続行させ続ける。
十字極まってるのにタップしないで怪我した試合がある。

420:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 21:58:28 uWTvQrly0
>>413
言えるのは、喧嘩で武器を使うと言うが
武器の話になってしまうと、武器の性能そのものが差を生み出す
だから、武器は格闘の技術として語りにくい 単純な例が日本刀やピストルだ
武器の使用は無しを基準で考えるしかないだろうってことになる
それでも、現実的でないと言うなら、最低限、そこら辺の路上に転がってる物は使っていい程度

として、後は、1対1のケースと、集団戦のケースを考えていけばいいかと

○○格闘技が最強ってのも意味ない
と言ったのは、どれか1つの格闘技がずば抜けて実践的と言うのはウソ臭い話だから
この格闘技の、この技は実践的だとか
この格闘技の、この部分は実践では余計になるなとか 考えていけばいいかと



421:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:04:02 31JUQJ6m0
>>420
アホは相手にするな。

422:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:10:23 x6OEmWAk0
あと喧嘩のさいに武器をつかえるかって事もある。
地元の馬鹿後輩でやたらとナイフで人刺す奴いるけど
それが噂になってるから今じゃ誰も喧嘩売らん。
ヤクザ相手にするのもそう。
やったら勝てると言うまえにやれんのか?って事だ。


423:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:14:18 x6OEmWAk0
という事で路上では花形敬が最強だった。

名だたる空手家、柔道家、レスラー、親分(今)が誰も正面向かっての喧嘩では勝てなかった。
道具ありでも、複数で襲っても、事実勝てていない。

喧嘩のさいに拳銃で手をはじかれても朝まで酒呑んで女抱いてた怪物。


424:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:17:28 A0oRvqv8O
名前売れた柔道家、レスラー、空手家等、倒したところで無意味。
対花形個人だとしても、まともにやるわけが無い。
花形自身も言っているし。
一応カタギの上、それこそ世評から罪の大きさから倍以上になり、死んだほうがマシとも言える状況に陥る事もあるからね。

形の凄いのは同業との喧嘩で名を上げた事。

極端に言えば、力道山なんかは防御できたのに刺されてあげたほう。
刺されても、、という自信があった。


425:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:24:21 uWTvQrly0
花形って格闘技があるのか?
花形って個人の身体能力だけの話なら
強いってのは認められても、格闘の技術としてってのは無い罠

426:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:30:12 31JUQJ6m0
花形敬って刺殺されてるじゃん。どこが最強だ

427:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:30:42 cajyeefFO
>>52 久しぶり市原のこと書いてあるの見た ホイスに破れたが、ホイスは市原との試合で途中棄権した ダメージがありすぎて 今みたいに何の情報もない時代に市原はすごいよ

428:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:34:02 31JUQJ6m0
>>427
wwwキモと勘違いしてやがるw

429:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:35:53 gU0uThdtO
なぜ総合格闘技を語るのに
組織暴力やら殺人鬼みたいな気違い行為をかたるのかわからない

容赦なく刺す人を尊敬しますか?憧れますか?
報復が怖くて手を出せない事と個人の強さは同列ですか?

ルールに関して言えば投げたり担ぎタックルの破壊力が総合に反映されていない事が1番の不満
投げはテイクダウンする技術じゃないと思う

430:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:37:37 4hPYXG/X0
>>424

なに言ってんだお前。
アタマ大丈夫か?

431:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:40:30 31JUQJ6m0
>>429
投げでのダメージ与えるシーンはもっと見てみたいな。
でもあんな柔らかいところじゃなかなか効かない。
コンクリの上でも実際どの程度有効なのかはわからない。

というのは派手に投げてもぴんぴんしてるケースを何回か見た。

432:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:43:16 uWTvQrly0
>>427
ん、違うだろ ホイスが途中棄権したのはキモと戦った後で
市原と戦った回では優勝してるだろ

市原のいた時代は、大道塾も寝技が完全解禁になってなかったから、負けるよ
雑誌で読んだのだが
市原が初期UFCに出たいと言った時、塾長の東は「寝技の受けくらいは練習してから行け」と言ったそうな
それに対して市原は「今からやって無駄なので、寝技の練習はしません」って言ったそうなw
それでだ、会場では、ホイス以外の選手はみんな裸なのに
寝技捨ててる市原だけが、こともあろうに「空手着」を着て試合してるw
情報が少なかった時代だが、いかんせんこれでは負けるw
ただ、あの初期UFCに出ていく度胸はすごいな ホイス以外はみんなビビリ入っていて喧嘩ムードむんむんだったからな

433:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:48:28 31JUQJ6m0
寝技を練習し過ぎるとその分スタンドの向上の妨げになるし、かといって寝技をあまり練習しないと寝業師にやられてしまう。
路上の実戦性を取るには後者だろうが。

434:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:48:49 uWTvQrly0
>>429
言えるね
総合の床は、弾力あってすべりやすいマットと言う特殊な状況
街中だったら、土かコンクリートだから
投げ、特に柔道的な投げはかなり危険な技だ

435:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:50:07 4hPYXG/X0
>>392
ボクシング上手い奴生でみたことあるか?

お前柔道出身なのかも知らんが同じくらいの体重なら
ボクシングやってる奴のほうが全然強いから。
投げるも糞もねえ 近づいたらすぐにボコられるよw

436:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:50:24 31JUQJ6m0
>>434
でも相撲の土俵はかなり固めた土で固いが投げられてもぴんぴんしてるな。
相撲の投げだけど。

437:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:53:09 uWTvQrly0
>>433
1対1の場合は、リングで裸でやるよりさらに寝技地獄はきついだろうな
服きてるとすべらないから、一端密着されたらスタンドに戻ることは無いだろう

反対に、集団戦の場合は、寝技体勢は死を意味するから使えない
立ち技の技術だけで、立ち回る以外にない
ただ、この場合でも、立っての掴みや投げに対する防御がないと
こかされて、足蹴りくらうはめになるな

438:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:54:50 31JUQJ6m0
寝技は一対一では有効なんだけど汎用性がない。
だから総合が寝技が優れた技術になったことが残念で仕方がない。

439:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:55:13 31JUQJ6m0
だから総合において寝技が優れた技術になったことが残念で仕方がない。


440:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 22:59:39 uWTvQrly0
>>436
いや、あれには理由があるだろ
まず、相撲の投げは、柔道みたいに致命傷をおわせるような投げの考えがない
こかせばいいだけ(投げて背中をつかせるって考えはない、ましてや頭から落とすなど)
それと、彼らは投げの受け身が身に付きすぎてるから平気だし
さらに、脂肪がやたらと多いのでクッションになってくれる
土間で、柔道選手に普通の人間が投げられて背中から落ちたら、まず痛みで起きあがれない
でも、相撲取りにこかされても、そこまではいかないだろう(相撲とりが殺す気で投げれば別だが)

441:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:03:30 uWTvQrly0
>>438
その上、総合の投げも寝技も
裸でやるので、レスリングの影響が強いし
実際、総合ではレスリングは非常に有効だ
でも、町中でやるならレスリング式より柔道式の投げに、グレイシー的な寝技になる

442:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:06:14 31JUQJ6m0
>>440
相撲でもけっこう激しい投げが決まる時あるけど。
あと柔道も頭から落とす投げじゃないよ。

443:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:06:56 gU0uThdtO
相撲も柔道も投げには一応ルールがあってマナーもあるから頭から落とさないよね
相撲はマワシ先に取ったら8割り勝つ競技だから立ち会いが面白い

ボクシングが強いとは思うけど柔道の襟の取り合い知ってる?
余程の事ない限り顎にパンチもらってダウンなんてないよ
弱い奴ほどやるけど襟とりに行くフリしてパンチ入れてくるやつも沢山いる

怖いのは軌道が読めない空手家の蹴りくらい
ボクシングはある程度予測の範囲だし間合いは柔道に似てる
空手やキックの間合いは解らないけど喧嘩では胸倉掴んでくれるボーナスタイムが多過ぎるからその間合いなら予測できる

444:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:07:28 y8RFnUyo0
>>427
捏造野郎は死ね。

445:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:09:54 uWTvQrly0
>>442
激しい投げは、相撲取りの受け身うまさと体の脂肪でふせいでるだろ
柔道の投げは、頭から落とす指導はないかもしれないが
実力差があれば頭から落とせるポジションのものも多いでしょ
柔道やってる人はそこら辺の危険を知ってるから、やらないだろうけど

446:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:11:02 31JUQJ6m0
柔道の襟の取り合いとパンチはまるで別物。
柔道家はパンチなんてみえないよ。


447:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:14:22 uWTvQrly0
>>443
そうそう、相撲はマワシがポイントだったね
そう考えると、ベルトをしてる日常生活では近い想定ができるかもね

空手の蹴りは、引きが早いし本来直線的なもんだからね
キック系の分回して蹴りっぱなしは、路上では危険つーかやりにくい

448:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:15:22 31JUQJ6m0
相撲の顔の付け合いは非実戦的。
噛み付きありなら耳噛み千切られる。だからあの攻防は嫌い。

449:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:16:22 x6OEmWAk0
>花形敬って刺殺されてるじゃん。どこが最強だ

それだけ恨みかえるとこがやなw
死に方まで最強、花形敬


450:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:17:11 y8RFnUyo0
>>432
一応、当時の大道塾内では寝技も出来る選手だったはず。
東曰く「市原の寝技が凄いのではなく、周りのレベルが低かっただけ」とか。
ホイス戦がショックだったのか、その後の市原は「空手の真髄は投げからの極め(関節技じゃないよ)」とか言い出した。

451:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:18:04 31JUQJ6m0
格闘家が刺殺されると刃物には勝てないとかいわれるのに
花形敬が刺殺されても最強ってなんだよw

452:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:20:11 uWTvQrly0
ボクシングと柔道ってのは対照的だよね
どの位置で喧嘩が始まるかによるが、すでに胸ぐら掴んでいたら柔道が優勢だろう
距離があれば、ハードパンチャーのパンチは一撃必殺の先手必勝技になりえる
でも、初手のパンチが外されたり効かなかった場合は、柔道有利となる展開
まあ、これは空手の蹴りでも同じことが言えるけどね
1対1だとすれば、もしグランドに入ってしまえばグレイシーの本家的な柔術が強いだろうな
最近の競技柔術ではなく、打撃も視野に入れた柔術だから

453:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:21:20 gU0uThdtO
そこまでいうならボクシングの強い人と喧嘩したことないからかもしれんな
まず同体格のボクサーとも出会えない
ジャニーズみたいなガリガリ君ばっかりで精神的な恐怖をうけた事がない

あと柔道は危なく落とさないように引かなきゃいかんでしょ
半殺し前提で投げる時は確実にそんな優しく対応するわけない
数発パンチもらう覚悟で掴みにいくし数発程度で失神したらたいした物だなぁと思う

454:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:25:18 uWTvQrly0
>>450
市原は寝技ダメだったはずだよw
グローブ付けた試合にでたり、大道塾でも立ち技に拘った人だから
塾長の東は、この試合の前から打撃付きの寝技を導入したかったらしいが
回りから反対が多かったと言ってる
この市原の試合が契機になって、寝技や寝ての打撃も大道塾の試合ルールに入っていくことになる
あの市原でさえ、寝技ができないとダメなのかって感じで説得力を持ったらしい

455:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:33:49 uWTvQrly0
>>453
誰に言ってるのかわからないのだが?
俺は、特に異論はないな ほぼ同意だよ

456:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:44:40 gU0uThdtO
435さんへのレスでしたm(__)m

ラグビーやレスリングの担ぎタックルかわせるボクサーがいたら尊敬する
まず体のぶつかりあいはどんな体のデカイ人間でも怖い
ましてや経験なくて一瞬でも怯めば叩きつけられるよ
悩内じゃ低いタックルには蹴り合わせるとかいっても経験なければ絶対対応できないと断言する
担ぎはいったらたいがいは受け身もやばいよ

457:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:49:26 y8RFnUyo0
>>454
当時リアルタイムで見てた?

458:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:51:57 31JUQJ6m0
日本人でボクシングやってる奴って痩せてる奴多いもんな。
運動部ではボクシングで言うミドル級以上の体格の奴が普通だが、ボクシングではミドルすら少ない。

459:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:54:52 x6OEmWAk0
>>451
まぁ実際、刃物、チャカ相手にも勝ってきたわけだしーー
そんな喧嘩してたらいつかは死ぬよなーーっていう
殺される前は極度に精神病んでた説もあるし

そんなナイーブさもまた路上ステゴロ最強人間の証
花形敬最強

460:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:56:54 uWTvQrly0
>>457
当日にアメリカまで行って見たわけじゃないよw
当時は、ネットですぐ画像が公開って環境でもなかった
情報として一番早いのが、雑誌とビデオ
ビデオは一番乗りで買ったね
正直、その当時はリアル格闘では市原最強説っぽい感じで、俺もそう思っていたから
(メジャーてかライト層は、UWF最強って感じだったが、俺は信用してなかった)
かなり衝撃だった

461:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 23:58:05 31JUQJ6m0
>>459
ステゴロなら花形より強い奴なんていっぱいいるだろw
所詮レベルの低い中で強かったわけだろ。不良やヤクザなんてそんなものだ。


462:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:04:43 gU0uThdtO
ジムで見たこいつ怖いと思った人

健吾 千代大海 RIZEに出てるブラジル人 小川直也 K-1藤本 ゲーリーグッドリッチ

この人達とは喧嘩なんて滅相もないってオーラがあった

喧嘩は始まる前に恐怖してるかが重要じゃないかな?
ボクサー相手にはビビらないから攻めれるってのもそういう事前の偏見から

花形って人は事前の持って行きかたがすさまじいんだろうと想像する

463:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:09:48 etVFB9fd0
>>461
さぁな、東京で名のある奴はほとんど〆てるからな当時
死んだ今、確認しようがない
だから最強

>>426
力動山がそれ
花形にびびって引いた
その後雲隠れ、当時安藤組17歳安部譲二がチャカもって追いかけまわす


464:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:12:31 GgvU8fKc0
東京最強とかいうのもアウトサイダーでたら弱かったなぁw
リングの上とかいう問題ではなく単純に強くない

465:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:19:04 1JwRTFxjO
よーいドンな試合形式だったのと
宗教にのめりこんで雰囲気が丸くなった
そしてフィジカルが20キロ近くもひょろくなった

相手は半分プロ相手だったし技しらん割には強かったよ

当時の全盛期をしらないけど喧嘩めちゃくちゃつよかったと思う
試合でヘッドバットさえ禁止されてる分多めにみてやるべき

466:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:22:49 GgvU8fKc0
よーいどんでも強かったって言われてたんだろw
痩せたのは脂肪がなくなっただけで凄いいい体してる。

強くない。まああくまでプロ格闘家レベルと比較したらって意味だがな。


467:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:25:16 AN4oZYGq0
>>460
うろ覚えだけど第2回大会は市原敗北以外にも石井館長の途中帰国とか
平の号泣とか色々衝撃的な事があったよね。

468:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:28:49 1JwRTFxjO
そっか 落ちたのは筋肉じゃなくて脂肪だったんだ

負けん気やら凄みはチーマー時代すごかったんじゃないかな?
あとは噂の伝言ゲームで事前情報で相手が萎縮してたのでは?
あのていどの体なら柔道にはごろごろいるからってきり筋肉で20キロ落ちたと思ってた

花形って人は名前がある柔道家にも勝ってるみたいだし
普通に個体として超優秀だったのかも

469:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:33:37 GgvU8fKc0
本人曰く、昔は太っていて体調が悪かったが、痩せてから体調がよくなったと言っている。
筋肉が落ちたのか脂肪で落ちたのか知らんがな。でも10代で170センチ程度で体重が90キロ以上もあったらかなり脂肪もついてるのでは。

470:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:56:45 rQkzA2wl0
単にゴロツキ神話だろw
格闘技でも何でもない
良く言って個体として良い遺伝だっただけ
ジャニーズイケメンと一緒
花形流ケンカ術とかいう体系でもあれば別だがよ

471:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 00:58:32 fSmFDrns0
URLリンク(img11.gazo-ch.net)
女子最強 デボーラン・コンプトンさん。(女子ボディビルダー)

472:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 05:02:00 OKqzgJkiO
>>443
喧嘩で胸ぐら掴むなんて素人だよ
いきなり殴りかかってボコボコにするのが喧嘩だよ
寝技とか仮に持ち込めても髪を引っ張られたり噛みつかれたり暴れた指が目に入ったりとリスクが高い
有名なアウトロー木村弘次郎に寝技体制になった時に噛みつかれて指を引き千切られた奴もいる


473:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 07:00:01 YPNj+lInO
花形の次は柔道かw
次はなんだろw


観る専門の人達のスレがここなんですねwww

474:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 09:59:53 oT6gksqQO
実戦を実践できない奴らが語ってもなぁ

475:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 10:11:29 i7X3qWEpO
ここで言う実戦っていうのは、大抵突発的に起こるものでしょ

リングが用意されて了解事項があってなんてお膳立てがある以上、
それがリアルファイトであってもモチベーションは違うんじゃないかな

476:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 11:17:57 etVFB9fd0
464 :実況厳禁@名無しの格闘家:2009/02/06(金) 00:12:31 ID:GgvU8fKc0
東京最強とかいうのもアウトサイダーでたら弱かったなぁw
リングの上とかいう問題ではなく単純に強くない

↑そんな餓鬼と花形敬さんを一緒にするな、故人に失礼だ
実際名のある空手家、柔道家、レスラー、不良外人、が花形さんに負けていると何度言えば
お前の出来の悪い脳味噌は認識できるんだ?

477:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 11:22:01 dUFiA5X4O
まあ実際に街中で喧嘩するとお巡りさんに捕まるし
逃げ足が速い人が1番有利だろ

478:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 11:34:47 etVFB9fd0
花形敬の凄いところは何も空手家柔道家レスラー不良外人米軍と喧嘩して勝った事だけではない。

酒に酔ってる時、女連れの時、相手が複数の時、相手が刃物やチャカで向かってきたとき、

自分から襲う時、相手から狙われる時、寝込みを襲われた時とあらゆる状況下で勝ってきた事、

そしてそんな戦いを繰り返してきた事による精神的病とリスクの増大(殺される)

最後の一敗が死になる、そんな戦いをしてきた人間も花形敬以外にいない。




479:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 11:54:32 wyN4SEl7O
>>475
そう散々語り尽くされてきたことだがケンカはリングとは違いリスクがたくさんある

480:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 12:09:17 GgvU8fKc0
>>478
武勇伝は大げさになるから鵜呑みにしない方がいいよw
話半分以下に聞いておいた方がいい。


481:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 12:11:54 GgvU8fKc0
>>476
誰だよ名のある格闘家って。格闘家っていったってピンきりだからな。
まあそれなりに強かったんだろうがそんなたいしたレベルだと思わない。

プロ格闘家の中に入れば下のレベルだろうな。


482:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 13:56:20 etVFB9fd0
何だよつまねーな、もっと面白おかしく話し進展させろよw

>>480
負けた生き証人がいくらでもいるわ、極真の真木師範、土○師範に聞いて来いよw
講道館の井○氏、田○氏、にも聞いてこいよw
いくらでもいるわ、花形敬さんに負けた格闘家や親分は。

>>481
だからそこを面白くやなw(イライラ



483:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 14:04:35 GgvU8fKc0
その花形に負けた?とされる格闘家(真相は定かじゃない、ただヤクザだから身をひいたのかも)も総合選手に比べたら雑魚だからね。
力道山とかも総合にでたらライト級の選手より弱い。
花形も総合の中堅ライト級とどっこいだろな。

484:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 14:31:00 oT6gksqQO
無限ループスレに必死に投稿する喧嘩童貞

485:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 14:40:17 VXbGnXF7O
すげ~モヤシっ子格オタとモヤシっ子ネクザの戦いが繰り広げられてる

486:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 14:44:04 etVFB9fd0
>>483
憶測や脳内シュミレーションに興味はない
>>484>>485
きもいな、そのコメント


487:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 14:49:14 VXbGnXF7O
>>486ネクザはアウトロー板に帰れ。

488:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 14:54:25 R4c4GHKq0
そんな昔のゴロツキ伝説が何の意味あるの
今の格闘技は進歩してるし
昔の噂程度のゴロツキでは、全くかなわないと思うよ
そこら辺で柔術やってるあんちゃんに負けるかもw
初期UFCでホイスにみんな負けちゃったでしょ
それから10年以上、格段に攻防の技術も身体管理も進歩してる
たった10年程度でね  この考えの方が現実的だろ

489:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 15:11:50 GgvU8fKc0
武勇伝全部鵜呑みにしちゃう僕なんだろ。


490:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 15:13:47 oT6gksqQO
>>486カタギの癖に大昔のヤクザの信者になってる人の方がキモいだろ?お前本物のバカだな

491:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 15:21:56 etVFB9fd0
>昔の噂程度のゴロツキでは、全くかなわないと思うよ
あはははは
これだから喧嘩したことない奴は言うてる意味がわかりおれへん
リアル、あの怖さ強さが想像つかんのやろな(笑

>>489>>490
あはははは
馬鹿ばっかしや
話の持っていきかたがきもいわ

492:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 15:40:59 oT6gksqQO
スルーも出来ないヤクザ信者

493:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 15:52:51 R4c4GHKq0
やれやれだなw
アウトロー板でも行ってナカーマと楽しくやってくれよなw

494:屁で空中ウクライナ ◆mZgcRuClKA
09/02/06 15:58:54 kjGznxFq0
つい先日までアウトローって外角低めって意味だと思ってた

495:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 16:04:35 etVFB9fd0
ID:oT6gksqQO
自分の事か?
言えばいいってもんじゃない
もう一度いう、話の持っていき方がおかしい

496:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 16:05:13 VXbGnXF7O
>>491週刊大衆や週刊実話で知ったヤクザの知識はアウトロー板でひけらかせ。

497:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 16:12:05 GgvU8fKc0
こいつボクヲタだよ。
タイソンが素人に負けたからてんぱってんだろ。


498:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 16:18:27 VXbGnXF7O
>>497うーん、まんまネクザにしかみえない。
だいたいタイソンが素人に負けたというのも胡散臭い

499:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 16:22:14 R4c4GHKq0
ネクザはアウトロー板へ
ボクオタならボク板へ行ってくれよな!

格闘技と関係ない話ばっかしてて
まったく
自分の巣でやれよな



500:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 16:31:19 DuI50aCe0

やたらと上がってるスレタイが馬鹿馬鹿しいタイトルなら「どんなバカが戯言をほざいてるのか」と覗きたくもなる。
案の定吹きまくりのオタクが好き勝手な理屈を並べてるだけ。
2ちゃんらしいと言えばらしいがな。

501:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 17:21:01 YPNj+lInO
>>480
確かにね。
言い伝え、聞き伝えにしろ、話ってのは誇大になるからね。




502:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 18:31:21 oT6gksqQO
自分に都合のいい話を並べ立ててまるで裁判みたいだ

503:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 19:41:26 dGDxIS7C0
まあ花形のおっさん、確かに強かったんだろうよ。
顔なんか鬼瓦みたいな感じでさ。
今もいるんじゃないの?
時代が違うからおっさんのように暴れて目立つ機会がないだけで。

ただそういう無手勝流みたいな人がほんとに強いかと言えばどうかね。
やっぱり科学的・合理的トレーニングを積み上げてきた格闘家には勝てんだろうね。

504:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 19:47:40 VXbGnXF7O
>>503花形は岸部シローみたいな顔をしてた。決して顔面凶器のような顔はしてない

505:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 19:58:21 TRR0rhYeO
おまえら実戦厨の血をKOPPOに捧げよ!

おまえら実戦厨の肉をKOPPOに捧げよ!

506:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 20:04:40 GgvU8fKc0
新たなことにきづいた。グラップラーバキの花山のモデルになってるのが花形っぽい。

507:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 20:05:38 GgvU8fKc0
>>503
海外にはいっぱいいるでしょそういうの。
タンクアボットなんて花形の強化版みたいな感じ。

508:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 20:49:17 VXbGnXF7O
>>506それって前から云われてる。俺は読んだことないけど

509:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 20:50:21 etVFB9fd0
>>504
どうせならチャーリー浜って言えよ
あの迫力がわかんかね

>>506
いまごろ何言うか(笑)

>タイソンが素人に負けた
マジで?
いつの話よ?

510:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:08:42 GgvU8fKc0
>>509
もういいよ。おまえすれ違いだからくるな。

511:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:14:26 1JwRTFxjO
スレのタイトルを読もうよ
総合格闘技は実戦を想定したルールは?

○ 衣服着用
○ 床はコンクリ
○ 武器使用禁止
○ 目突き 噛み付き禁止
○ 階級制撤廃
○ 時間無制限

こういう事話すんじゃないの?
喧嘩はほぼ素人を相手にするんだから制圧できて当たり前

大事なのは喧嘩を売られない・嘗められない説得ある体格と日頃の鍛練からくる自信と寛容の精神

512:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:43:11 DuI50aCe0
実戦を投影してるのはヲタだけだから話が頓挫してんじゃね?w

513:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:45:08 GgvU8fKc0
現実的な話しないと、コンクリとか無差別とか無理だよ。
サッカーボールキック解禁に頭部を打つような投げが2回決まったら一本とかさ。

514:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:45:44 etVFB9fd0
>>510
お前の意見なぞどーでもええわ
いちいち俺にコメントしてくるな、うっとおしいからよ、よとり君

>>511
対戦人数無制限はなしか
そんな格闘技実際はありえんしな、想定はできたとしても
「実戦」「想定」の定義によるな。

だけどそもそも何でそんな実戦想定が必要なんだ?
やっぱ喧嘩を想定してるからやないの?

515:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:48:15 GgvU8fKc0
どう考えてもヒョードルアルロフのアフリルールより
地はコンクリートに素手でなんでもありルールの方がみてぇよ。

アンケート取ってもぶっちぎり後者見たがるのでは。


516:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:48:51 etVFB9fd0
で、喧嘩の話だとまた俺の話に戻るんだが、評判悪いから別の話すると、

興行師(ヤクザ)の親分に「うちの若いのもつえーからやってみろ」なんて言われて
いまけにその若いのに喧嘩のキッカケとして頭はたかれてんのにニヤケ面でごまかす格闘家ってどうよ?
実戦の想定って何や?って事よ

517:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:50:47 GgvU8fKc0
こいつは無視で。
ボクヲタで総合のスレ荒らしたいだけだから。


518:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:51:17 etVFB9fd0
ID:GgvU8fKc0
さすがオタク(笑)

見たがるか!!そんなもん!
地下ボクシングでも見てこいどアホ

519:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:53:33 etVFB9fd0
>>517
さすがゆとり(笑)
決め付け思い込みはさすが
自分基準のニートルズやな

520:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:57:56 oT6gksqQO
>>511衣服着用を義務づけても「有利になる服装」が求められて結局みんな同じような服を着る→いつしかその競技のユニフォームになる。衣服着用で有利になる格闘家もいるだろうけどね

521:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 21:58:21 VXbGnXF7O
ガタイのいいホストと喧嘩になり、ヘラヘラしながらホストに握手を求めて油断した隙に銃で相手を射殺したヤクザは、極道ではなく外道だな

522:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:09:54 1JwRTFxjO
誰が1番強いのか?を知りたい
ルールは出来るだけシンプルがいい

格闘技のスレみたら柔道やレスリング出身者の本当の強さを誤解や過少評価してる脳内が多すぎる
総合であまり結果残せていないからしかたないけれど、それは片手落ちの本当の姿じゃない

武器使えばどうのとか言ってる時点で武器なければ負けるのを自覚してる

衣服だけど柔道の胴着も昔の一般的な衣服をサンプリングしたもの
江戸時代とかでいうリアルを想定した着衣

現代で洋式な着衣がスタンダードになったから現代柔道は胴着として一般的なロングTシャツにジーパンを採用すべき
もちろん戦後スポーツ化で消えた打撃、当て身も復活すべき

当て身も投げに移行するためのムーブだし投げの攻撃力は封印されすぎている

古式柔道は当時はリアル総合格闘技だったろう
俺は現代柔道の完成系としてキックやムエタイの技術に興味あるし尊敬してる

523:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:16:22 etVFB9fd0
>>521
ホストに喧嘩売られてる時点でアウトだしな
たしかにそれは外道だわ
刑務所でイジメの対象やね



524:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:19:06 etVFB9fd0
>誰が1番強いのか?
時期にもよるんじゃないか?
「今」ってんならそりゃあの人が最有力だろうけど
それもルール次第だしって、また無限ループ


525:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:22:07 1JwRTFxjO
そうだよね
今ならヒョードルが最も強い可能性あるけど
カレリンの全盛期でコンクリ着衣ルールなら確実にカレリンだと思う

526:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:24:19 VXbGnXF7O
>>523数人がかりで大学院生を殴り殺した奴はヤクザもいたが、あれも外道だな。
大学院生の2人組とトラブった組長は1人ではヤバい状況になってたらしいからな。
配下の組員に助けに来てもらってる有様。

527:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:26:32 GgvU8fKc0
カレリンってそもそもフリースタイルじゃないじゃん。
胴から下攻めちゃいけないルールしかやったことないのが、強烈なグーパンチきたらびっくりしちゃうだろ

528:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:28:47 G9wXSXa30
格闘技なのに確実って言ってる人はあてにならないと思う

529:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:49:39 YPNj+lInO
>>491

>あの怖さ強さ~

お前見てないだろw
ネクザだしw


530:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:56:39 YPNj+lInO
>>527
基本的にレスリング選手は両スタイルできるから対応できると思うよ。

片方が無理っていう人のが少ない。

531:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:57:26 GgvU8fKc0
>>530
なんで両方出来るって知ってんだよ

532:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:57:53 YPNj+lInO
>>517
すまんレスしちった。
以降は了解。


連投失礼。

533:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 22:59:11 hC5gKTQPO
無理やわ

格闘技はスポーツ

534:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/06 23:03:20 etVFB9fd0
>>526
あれ最悪だよな・・何が極道だよっていう典型的な外道だよ
女も女だけど組長も組長
まぁ業界内で非難ごうごうだから刑務所できっちり苛められると思うで

あとマクド事件のあれ
あれは羞恥神

>>529
ゆとりニートルズボウヤはもういいわ、めんどくさいし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch