総合格闘技は実戦を想定したものであるべきat K1
総合格闘技は実戦を想定したものであるべき - 暇つぶし2ch2:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 10:19:31 Zun1szfxO
格闘技をテレビでしか知らない素人の意見としか思えない

3:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 10:21:33 jRBdbKAiO
>>1
テレビで放送出来ないので選手が呼べません

イベント会場縮小しないといけません
お金出して下さい

4:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 10:41:56 Jf3a8TGM0
>>1
それノアのルールそのまま書いただけじゃんw
これだから八百長ショーしか知らないKヲタはwww


5:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 10:45:50 BGFNCbeVO
>>1
金網の中で戦うというシチュエーションも日常じゃありえません
あんな狭い金網で囲まれた場所なんて無いし

6:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:01:54 jRBdbKAiO
映画村でも借りればいいのかな
バキみたいなのがいいかな

7:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:04:12 GmGUVuen0
場所や日時の設定もなしにする、実践ならそうだ。いつ起こるかわからない。

8:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:29:28 JBNOOHfDO
客がいなけりゃなんでもできるが客いなくちゃ金にならない
もう語り尽くされたことでしょ

9:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:32:51 GlWKMoR60
>>8の言う通り。わざわざこんなスレを立てるやつは馬鹿。中二病。

10:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:42:01 qXwMUGQIO
・先に泣いた方を敗者とする。

11:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:44:35 E6a+EcYXO
っていうか>>1は池沼細身
このスレは落とせ

12:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:50:18 GOXjnE040
これはいいスレ

13:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:54:46 w6wkoi1S0
事前に試合日や相手を知って調整したり戦略練ったり出来るのは実戦的じゃないから。路上不意打ち有りにしないと駄目だな。
バキの死刑囚編は試みは面白かったが、結局グダグダになったな
漫画ですら収集がつかんレベル
ある程度満たしたいだけなら初期UFCの映像でも探して見てろ

しかし噛み付きだけ反則とか意味が判らんな
1のルールなら、耳を千切ったり目を潰したり金玉潰したりを主にした攻撃になるだろうな

14:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 11:56:13 qXwMUGQIO
・親および学校に言いつける等の反則行為を働いた者は
ファイトマネーの没収および一年間の出場停止処分とする。
ただし、大晦日のビッグマッチはその対象としない。

15:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 12:16:24 LqtDpf1OO
細身って誰にも相手にしてもらえなくなってコテ辞めたよな

16:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 12:18:53 Qrqyd4ENO
コテ辞めたらかまってくれる人が沢山いることに気付いたらしい。

17:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 12:24:44 QrUe/v8L0
でもすぐに細身ってわかるよなw

18:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 12:42:33 Zun1szfxO
たまに経験者、実戦、本物志向とか抜かすのは細身だったのか

19:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 12:52:15 7JNtlnjWO
総合格闘技はスポーツであるべき

20:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 13:31:54 JBNOOHfDO
あるべきつーか見せものだからスポーツの域からでるわけないんだよな
エグイ攻撃で指骨折目が見えないケツアナ裂傷だの怪我だらけで選手引退しまくりんぐ
試合が組めないとかだとやっていけない
テレビつかない

せいぜいディフェンスレベル高くなって肘、踏みつけ復活まで

21:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 13:47:56 GmGUVuen0
細身ってどっかのコテなの?

22:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 13:49:27 gUi/CCt/0
武器の使用もみとめろよ

23:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 13:49:52 PbgVddOhO
スポーツ化するからこそ社会から認められる。

昔、「実戦」だとか「喧嘩」だとかを謳い文句にしてた格闘技があったが、
それが一般社会に受け入れられないと見るや「日本武道」と鞍替えしていた。

まあそんなもんだ。

24:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 13:51:16 QrUe/v8L0
クソコテだったんだよ。
引きこもりのくせに「喧嘩だったら~」とか語りだして
実際の経験がないからマヌケなことばっかり書き込みまくってた。
だれでも思いこみはあるにせよ、
普通の人間なら納得して意見を変えるところを
かわいそうな性格・人格だからいつまでたっても同じこと繰り返してる。
みんな飽きた

25:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 13:55:24 Zun1szfxO
>>24なるほど。タチが悪いですね

26:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:41:40 GOXjnE040
噛みつきは死ぬから反則。

27:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:52:50 sayjzRGS0
>>13
おまえ頭悪いだろw
射撃の練習してる警官や軍人に、練習日と時間決めてやるのは非実戦的で何の役にも立たないから、いきなり日常生活の中で的見つけて射撃の練習しろっていってるようなものだぞw
命中させる練習だろ。

格闘スキルを身につけるのも相手と格闘したときに制圧する術だから。

28:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:54:19 JBjSQ8fi0
卑怯スパッツは今すぐ禁止にすべき!

29:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:55:36 8l46oKHUO
実戦化するなら1対複数、素手対武器もありにしたほうがいいな
フェンシングの太田対石井慧も実現できる

30:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:56:27 Y00IOD020
初期UFCルールが一番公平。
あの時点で柔術が最強だったから
あらゆる格闘技で柔術が最強
いまの総合は柔術が進化したもの

31:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:57:30 sayjzRGS0
>>29
試合として行えないでしょ危なすぎて。
ただ練習の中でそういった対複数、対武器術をする武道的な要素を取り入れるのもありだと思う。


32:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:57:53 dlImhJYpO
だれもこんなルールじゃ試合しない。

33:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 20:59:53 TPqlfntXO
地下格闘技でも見に行けばリアルファイト見れるよ
テレビでリアルは無理だろ笑

34:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 21:00:55 sayjzRGS0
ストリートファイトでは>>1の状況の中でやるのはまだ安全な方。武器使わないだけ。

試合としてやるって観点から見ると異常だなw

まあ戦場では銃撃戦が基本だけど、それを競技としてやるなんてあり得んのと一緒でw

35:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 21:30:17 Ekc3eoIsO
実戦で戦争のことだろ?それを格闘家改め実戦家にやらせ それを放送しろと? バカか。スポンサーがつかんしみたくもないわ。このすれ終了

36:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 21:31:53 sayjzRGS0
格闘技板で実戦っていたら喧嘩とかのこと。

37:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 21:55:08 QrUe/v8L0
喧嘩といっても偶発的に発生する喧嘩と
競技にも似たスデゴロタイマンはまた別だろ。
偶発的な喧嘩は複数人もあるし、武器ありの可能性もあるし。
タイマンってある意味競技的で実戦とはいいがたいだろ。
武道の意味って不法な暴力の鎮圧であって
自分から闘いにおもむくタイマンはアホなヤンキーがやってるだけだろ

38:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 21:56:40 sayjzRGS0
まあ世間ではタイマンを普通に喧嘩というわけだが。


39:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 21:59:43 QrUe/v8L0
それはそーだけど
なんかタイマンって喧嘩を競技にしてるだけで
実戦とは違うと思うんだけどな・・・
タイマンに役立つ技術なんてタイマンしないマトモな人には意味ないけど
街でカツアゲされたときの対処法のほうが有用だと思う。
逃げ方だけじゃなくて逃げられないならどう不意打ちかますかとかのほうが実戦的。

40:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:00:43 sayjzRGS0
最初の一発が入らなければ後はタイマンと一緒でしょ。
そんなうまいこと入ることばっかじゃないし。

41:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:02:26 sayjzRGS0
喧嘩っていっても実際は暗黙のルールがある場合の方が多いからね。
まあない場合ももちろんあるが。


42:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:03:26 8l46oKHUO
そしたら指折りありやら後頭部、脊髄、目潰し、金的、噛みつきありで、今までの技術がほぼ意味

43:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:04:12 sayjzRGS0
>>42
実際喧嘩では普通に打撃や取っ組み合いの方が多いが。


44:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:10:13 QrUe/v8L0
それは喧嘩だから無意識に暴力をセーブしてるんだよ。
同種の動物のオスがメスを争って戦っても殺しはしないのと同じこと。
人間は社会性のある生き物だから

でも動物は狩りしたりされたりのときはなんでもする。
人間の場合、戦争なんかで暴力のリミッターを切った戦いになれば
目ん玉かみつきなんでもいく。

45:腐りきった糞コテを駆逐する糞コテ”暴れペニス”
09/01/10 22:12:00 qByELiQ30
ここでいう実戦を想定した戦い方がのっている本が前に
売っていたよ
船木誠勝のリアル護身術って本で、プロの格闘家から見た
実戦論が載っているから、実戦オタの人は見てみると面白いよ

いきなり胸ぐらをつかまれた場合、レイプされそうになった場合
相手が角材を持っている場合、相手が銃を持っている場合の
想定もあるからすごいよ!

46:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:13:48 sayjzRGS0
それはあるけど相手を殺す時でも普通に撲殺や絞殺が多いでしょ。
目つきや噛み付きしてもしないないし。

47:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:21:07 rF7MIoZTO
だから、総格はステゴロを想定したものであるべきでいいじゃん?

48:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 22:31:42 QrUe/v8L0
>>46
人間の場合、ろくなキバやツメがないから目つきもかみつきも効果的じゃないが原因なのかな。

ちなみにカっとなった小学生が喧嘩でやるぐるぐるパンチってあるじゃん。
あれって人間は武器(棍棒とか)もって闘うのが本能になってるから
本能にかなった動きらしいよ。てきとーな人に聞いた話だけど


49:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 23:46:13 4upsPQOl0
そう。人間は徒手での格闘術、組み技や打撃などよりも、武器を持って闘う歴史のが一番長いのである。
石を持って殴る。これが人類の最初の攻撃だと思う。

50:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/10 23:57:01 sayjzRGS0
わかりやすい自演いつもするなおまえ。

51:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 00:00:33 kN//adHPO
今より過激にしたら誰も総合なんてやらないだろ。
スポーツになるべきだよ

52:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 00:24:55 wA71M+00O
市原という選手がいた
街中で三人位に囲まれても対応出来ただろう
ホイスでは対応出来ない
UFCで市原は何も出来ずにホイスに破れた
どちらも限定された戦いでしかない


53:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 00:32:07 9Fl3SO39O
俺ケンカ120戦無敗でラオウって呼ばれているけどナイフ術の達人が最強だと思うよ

54:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 00:36:35 dRnuQcI8O
折れは刺身屋のオヤジが最強だと確信したね。それ以外はジョークだよ

55:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 01:21:12 fMBkCNTCO
複数対複数の喧嘩でパワーボムした事ある
被害者悶え、仲間敵共にポカーン
そのまま手打ちに

56:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:14:03 l6Oj1TnZ0
武器アリ戦闘の達人、白兵戦の戦闘大会のチャンピオンが総合転向したけど、
これまで3勝2敗だぞ。

57:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:21:47 c943CS3X0
>>52
ミルコは3人相手でも勝てるがノゲイラは無理だということだな。

相手が素人ならそうだろう。
だが相手か喧嘩慣れしていたら多人数相手に勝てる人間などいない。

58:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:22:16 R6s6PyOF0
タイマンスデゴロって半分競技じゃん。
お互いが一対一で武器は使わないってルール守ってるんでしょ。
公式の試合じゃないだけで試合だよそれは。
そして総合はタイマンに近いかもしれんが
実戦に近いとは言えねーよ。

59:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:24:14 Qh3BiQ3s0
実戦っていうか・・
武器禁止な時点で実戦じゃないていうか 


60:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:27:29 c943CS3X0

実戦も何パターンかありルールも異なるからな。

街の喧嘩でも逮捕されないことを想定した喧嘩だったり
(相手を殺さない、なるべく後遺症を残させない。目玉や喉を潰したりはしない)
相手が殺しにきているから自分も殺しに行く戦い。
(暴漢相手など)

暗黙の了解での立ち技殴り合いルールなど。

戦いのルールだけじゃなく、環境のルールもその戦いごとに異なる。
密室や机やイスのある教室、草原や海、公園や街路など。

61:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:29:33 c943CS3X0

格闘技ファンの多くは潜在意識として「実戦最強」が見たい
だがこれは武器ありの話ではない。
「喧嘩最強」がみたいのだ。
その喧嘩は素手での喧嘩。

武器ありの実戦最強は別にみたくもない。
だから格闘技ファンはレスリングや柔道の方が剣道よりも好きだ。



62:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:32:35 c943CS3X0

そして多くの格闘技ファンはオクタゴンやリングに現れているように、
環境の有る無しに左右される戦いはみたいくない。

純粋に生まれもった人間の肉体、自分の肉体だけを駆使した戦いでの最強をみたいのだ。
五輪競技もこの発想は同じ。だからステロイドを嫌う。
だからオクタゴンやリングのような広場での最強を求める。


63:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:33:14 l6Oj1TnZ0
武器ありの戦闘大会は実際行われてて、その王者サルタノフが総合転向した。
サルタノフは総合デビュー戦で、アントニオシウバをKOしたペレに打ち勝って
注目されたんだが、その後寝技に弱点があるとバレて2敗した。
関連スレ
スレリンク(k1板)l50

64:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:34:51 c943CS3X0

ステロイドに関しては、自分の肉体で闘うという意味では意見がわかれる。
人間の限界をみたいと願う本能がステロイドを許容する考えも持たせる。

だが選手の安全性を考えても薬物は絶対に許容してはならない。
死亡事故が多発するのだ。

65:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:35:41 sqUOHGeK0
確かにフェンシングや剣道とかあまり鑑賞用として人気ないな。
武器使うなら武器が強いんでそいつが強いわけじゃないって認識があるから、あまり魅力を感じないというか。

66:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:35:52 c943CS3X0
白兵戦王者、武器を忘れてボッコボコ

67:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:36:57 R6s6PyOF0
>>61 >>62
こういう素手の強さに憧れる感覚って
動物のオスがメスをめぐって争う闘いに近いらしいな。
殺されるわけじゃないから、なにしてでもいいわけじゃなく、
その動物特有の角なり首なりで争う。

68:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:37:24 sqUOHGeK0
>>58
喧嘩っていうのは実際ルールはないけどルールがあるようなものであるから。
どういうことかというと戦場と違って殺意がないパターンが多いから、そうなる。
それが喧嘩というもの。

69:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:41:18 c943CS3X0

厳密に言うとリングとオクタゴンの差だけで強さの序列は変わってしまう。

チャックリデルがリングで破れ、PRIDE選手もUFCで実力を発揮できない。
リングではコーナーやロープに追い詰めての攻撃があるし
オクタゴンでは金網に押し付けての攻撃がある。
広さも違うからステップワークも異なる。

アンデウソンシウバやBJペンがリングでも強いように
ヒョードルがおそらく金網でも強いように
ほぼ最強は決定できるけど。

70:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:42:25 sqUOHGeK0
>>69
リデルは金網でもジャクソンにKOされてます。むしろ金網の方が早くやられた。

71:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 15:56:40 iaCgEhSg0
実戦と言うなら最低限

武器あり、多人数、不意打ち

を認めるべきなんだが
そうなると身も蓋もないし、競技として成立するわけがないから
ここで発想を変えるべきなんだよ

最も実戦に必要なものは何か?
肉体的強さとか総合格闘技の技術だとかもまあ良いんだが
最も重要な条件を挙げるとすれば
それは「不測の事態に臨機応変に対応する能力」だ

じゃあ、その「不測の事態に臨機応変に対応する能力」を競い合うと言う形に
競技をデザインすれば良いのである

いくつか具体的に提言すると

一、ラウンドごとにサイコロによってルールが変わる
二、ルールによって使用できる技術や肉体の部位が制限される
三、リングやケージなど試合場に特殊な仕掛けが施されており
それによって形勢が劇的に逆転されることもある

などだな
(つづく)

72:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:06:43 8LuM/E5aO
>>71「龍が如く」ってゲームにそういうのある

73:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:15:59 R6s6PyOF0
龍が如くのバトルステージは戦う場所がオクタゴン限定だからなぁ

74:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:19:00 8UqcMJhA0
グローブつけてもすぐ拳壊すヒョードルとか素手なら
あんな無茶な連打できなくなるよな

75:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:20:38 8LuM/E5aO
グローブ無しだと鍛え抜かれてる格闘家は積極的に殴り合いはしないだろうな

76:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:21:42 c943CS3X0

初期UFCルールだと総合辞める格闘家が増えるよ。

骨や拳が砕けてるからな。

77:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:45:15 sqUOHGeK0
>>76
その辺の中学生でも初期UFCルールより過激な喧嘩してるのに、そんなこと位で止める格闘家のくせにへたれすぎなんだよ。


78:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:48:05 R6s6PyOF0
そのへんの中学生がそんな激しい喧嘩なんてするかね。
よっぽど質の悪い学校ならともかく。
弱そうなやついじめるのとは違うんだぞ。

人を殺す力を身につけた人間同士が初めてのルールで戦う覚悟と
一緒にしてはいかん。

79:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:51:16 sqUOHGeK0
総合は元々は一対一で素手の状況を想定してどっちが強いかって話でしょ。
オールラウンドの実戦を想定してるわけではない。
ここを勘違いしてる奴が多いね。

サバイバルナイフとキッチンナイフはどちらが殺傷力あるかという比較に「実戦ではバットもありだから対バットも想定しないとだめだ」ってとんちんかんなことになる。

80:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:52:47 sqUOHGeK0
>>78
その辺の中学生は目つき噛み付きなんでもありのタイマンしまくり。
ナイフでぷすっと刺すケースも。

81:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 16:57:50 sqUOHGeK0
初期UFCですらレフリーがいてまいったすれがすぐ攻撃をやめてもらえる。
競技としては激しいけどストリートファイトと比べたら安全。

それより自分が負けて己や己の流派が弱いとかってことになる恐怖心の方が強いだろうね。
みんなが見てるから言い訳聞かない。

82:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:00:27 R6s6PyOF0
>>80
きみの行ってた学校なりまわりの学校は荒れすぎだろ・・・
最近の中学生にまともな喧嘩をする度胸があるとは思えん。

ほぼ絶対に勝てる状況で
相手に目つきしたりナイフで刺したりとかじゃねーの
最近の中学生事情なんてよくわからんけど

83:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:03:57 sqUOHGeK0
>>82
いや俺の周りがそうだったわけじゃないけど、普通に考えて喧嘩は格闘技より危険度が高いって当たり前のことわからないの?

84:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:10:19 R6s6PyOF0
>>83
そりゃー安全性を考慮された歴史のある格闘技と喧嘩なら
喧嘩のほうが危険だと思うけど
体を鍛えこんだやつらが初めてのルールでなにされるかわからず、
しかも金的すらありのルールに出場するんなら、防御の仕方もわからんから
中学生の喧嘩よりは危険だと思うぞ。
普通の喧嘩なら相手が重傷を負わないように無意識にセーブするし
躊躇なく眼つぶしやナイフつかうやつはキチガイだろ。

85:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:10:58 8LuM/E5aO
暴力に訴えるうちはまだかわいい方だよ。今は人間関係でハブるイジメが増えた

86:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:14:15 sqUOHGeK0
>>84
体を鍛えこんだ奴同士が対決する方が素人同士が戦うより危険度は少ないだろ。
素人ほど危ないと言う。

喧嘩では周りは障害物に下はコンクリートで武器まで使ってくる奴もいるかもしれない。
囲まれて袋にされるかもしれない、まいったしても攻撃し続けてくるかもしれんしどう考えても路上の方がこええよ。


87:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:16:13 JrkqpI+7O
>>1
良いねぇ…
ぜひともそのルールでヒョーブタをブッ殺してやりたいね。

88:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:20:19 R6s6PyOF0
>>86
それはそうかもなぁ。

89:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:33:32 fMBkCNTCO
>>87
なんかめっちゃヒョードル有利なルールに見えるから気をつけて!

90:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:39:03 8LuM/E5aO
ヘッドギア有りのボクシングスパーで死ぬ例もあるのにこのルールは無謀だろ。よっぽどファイトマネー釣り上げないと成立しないな。

91:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:39:39 sqUOHGeK0
>>75
つキンボ

92:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:41:37 sqUOHGeK0
75 :実況厳禁@名無しの格闘家:2009/01/11(日) 16:20:38 ID:8LuM/E5aO
グローブ無しだと鍛え抜かれてる格闘家は積極的に殴り合いはしないだろうな

この人はバーリトゥードを見たことないんだろうな。
初期UFC、ブラジルバーリトゥード、シウバ、ボブチャンチンが若手時代、素手でやってた試合とかしらなそう。
グローブつけてるときと何もかわらんのに。

93:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:45:20 8LuM/E5aO
>>92確かに見たこと無いけど、普通のボクシンググローブでも拳を折る人いるから素手でやったら危ないんじゃないかと思ったので

94:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:50:15 sqUOHGeK0
>>93
ぬるいんだよいってることが。
試合になりゃ必死になるし、殴るという超有効的な攻撃を封印するわけないだろ。

95:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:55:44 8LuM/E5aO
>>94単に経験に基づいた事言ってるだけだよ。人間の頭蓋骨って案外固いから素手でやるなら顎や頬を打ち抜く技術が無いと拳痛めるよ。

96:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 17:59:15 c943CS3X0
>>80
本気で急所を刺せるかどうか曖昧な青臭い中学生と
マヌーフと闘うのがどっちが危険かわからないらしいな。



97:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:00:02 l6Oj1TnZ0
○セルゲイ・ハリトーノフ(1R 4分33秒 唇縦引き裂き)セーム・シュルト●

98:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:01:47 8LuM/E5aO
>>97うわぁ…

99:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:03:08 sqUOHGeK0
>>95
素人でも喧嘩しまくってる。でも拳怪我してない奴もいっぱいいる。
グローブをしてる時よりしてない時の方が痛める率があがるだけで、痛めないことのほうがはるかに多いかと。
実際経験に基づいたこと言いましたはい。
で格闘家は素手なら殴り合いしないって間違いも発覚してしまいましたね。

100:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:05:41 sqUOHGeK0
>>96
マヌーフと戦う相手もマヌーフと同等並に強いからね。
マヌーフと喧嘩する方が怖いだろ。


101:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:06:02 8LuM/E5aO
>>99ではその「実戦」を行って警察沙汰にならない方法でも教えてもらいましょうか。

102:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:30:56 c943CS3X0
>>99
素人レベルで物を語りすぎ。

素人のパンチ力じゃ拳なんか壊れん。
拳を鍛えていない奴はそれでもパンチを打ちすぎて拳頭から血は出るがな。



103:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 18:40:16 8LuM/E5aO
ってか>>94で俺の事ぬるいって言ってた癖に>>99で素人の喧嘩を引き合いに出すのはどうかと思うよ。

104:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 19:36:31 sqUOHGeK0
>>102
西洋人や黒人などパンチ力だけでいえば強い奴はいっぱいいるよ素人でも。
ライト級の選手よりよっぽどね。

>>103
おまえが>>95で技術がなければ痛めるって言ったんだろ。
だから技術がない素人が殴っても痛めないことは多いってつっこんだばかもの。



105:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 19:48:34 8LuM/E5aO
>>104ところで>>101であなたの武勇伝でも聞こうかと思ったのですが、ダメですかね?

106:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 19:53:13 sqUOHGeK0
都合悪くなるとすぐ話そらすなこいつ。

107:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 19:57:02 8LuM/E5aO
>>106一時間返事がないからあなたこそ逃げたのかと思いましたよ

108:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 20:16:26 vvxBXQxb0
何か、実戦を想定したものであるべきなのが総合でなければならないという主張自体がイミフ。

単なる自分の願望かとw

109:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 20:22:13 ZWKF1jx10
>>95
炒めたこと、いや痛めたことあるよ。

>>86
ジ、アウトサイダーとか素人の喧嘩に近く荒いもんな。

110:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 20:58:00 sqUOHGeK0
>>108
まあ総合は実戦を想定していたものだからね。
当初のUFCはそうだった。ホリオンがUFCを創設したわけだけど実際実戦を想定していたとインタビューでいっている。


111:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:12:29 c943CS3X0

アウトサイダーで王者を決めればいい。
素人喧嘩王者を決めてプロ格闘技トップクラスと闘ってみればいい。
リングの上じゃまず勝てないよ。

それとも、喧嘩になった場所がリングの上だったから負けたとでもいうつもりかな。

112:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:13:35 c943CS3X0

グレイシーは実戦を想定した練習をしている。
だから道場破りだって日常で受けている。

ナイフや銃を持った相手への護身術も日ごろやってるよ。
ブラジルは危険だから遊びではない

113:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:15:14 sqUOHGeK0
>>111
路上のタイマンでも勝負にならないよ。
レベルが違う。

114:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:16:34 c943CS3X0

リングの上で最強になれる奴は路上でも最強になれる。

ヒョードルが路上ルールで訓練すれば誰も勝てない。
今のままでも最強クラスだが。

そもそも路上ルールということ自体がナンセンス。
路上ルールとはいえ無数にある。
環境も無数にあるし敵の状態も無数に異なる。
路上最強という概念自体が幻想にすぎないということ。
喧嘩最強だと思われている男もちょっとルールが変われば負けうる。


115:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:18:49 c943CS3X0
>>113
空手黒帯でも素人と戦えば2,3人相手にボッコボコにできるレベルだからな。

空手黒帯を数万人集めた中での王者、そんな怪物でもプロじゃ勝てない。
そのプロの王者が路上で素人を相手に喧嘩したら恐ろしいことになる。

マヌーフが喧嘩したら霊柩車が足りなくなるよ。

116:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:20:30 c943CS3X0

路上がとか武器がとか女々しいこと言っているやつは
喧嘩幻想もちすぎだ。

喧嘩をやったことがないんだろうな。
発想が中高生レベル。
本気で闘ったことがあるなら人間の肉体の頑強さと脆さをわかるはずだし
日々訓練している人間の強さ、プロの恐ろしさがわかるはずだ。

117:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:28:53 qg/b2eAG0
まぁ、グレイシーも総合じゃ負けたりするからな。総合も、それに応じた
戦い方になってしまうのかもな。

118:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/11 21:29:00 2R6djwHR0
スレリンク(avideo板)
スレリンク(adultsite板)
スレリンク(adultsite板)


119:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/12 02:51:02 h74mRaPeO
実戦ていうけどそれならコマンドサンボとか
軍隊の格闘技をやればいい。
相手の急所を的確に攻撃して無力化出来る。
総合は競技だから実戦は想定してない。

120:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/12 15:07:33 h55H73Eh0

「障害物競走でスプリンターの能力は何一つ制限されてませんが?」という馬鹿な御託と
とても良く相似してますね。

障害物競走に出たらスプリンターは跳んだり潜ったりしなくちゃいけません。

「スプリンターって遅ーい」

こんなドヴァカな理屈を言ってるのが総合バ格ヲタ。

121:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/13 23:55:43 a75/3BjW0
細見氏ね

122:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 06:58:03 63X++LxP0
総合は総合、実戦は実戦 全く別ものでしょ
そりゃ格闘技なんでもいいからやってりゃ実戦でも通用する局面はあるけど
何が起きるか分からないのが街の喧嘩 、しかも喧嘩は複数人相手にしなくてはならない
時があるし、武器も出てくる
イスラエルの軍隊格闘技の クラヴ マガ っていうのはちょっとマジっぽかったね
ちょっとかじった人に見せてもらったけど練習用のゴムナイフとかモデルガン持ってても
速攻で奪われて形勢逆転されてしまったよ

123:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 21:36:20 XbkH0tscO
クラブマガで銃やナイフを奪えるのは相手が本気で殺すつもりがないから
本当に銃を発射されたら終わりだよ。

124:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 21:44:28 G6pP94JQ0
素手限定ならクラヴマガやるより、普通に格闘技やった方が強くなるとか話もあるな。


125:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 22:35:01 N5TJGNmNO
サバゲーが最強だな
基本近寄らないし
俺はゴムサムライブレードでいつも参加してるが
死に方の追求になってる

126:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 22:42:55 sFhkZDRO0
実戦って、目的によって対応変わるぞ。
別に強くなくてもいいし。

127:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 23:28:58 dHMa70sW0
1のルールでは誰もやらないという奴は分かっていない。
それでもやりたいという喧嘩自慢の人間はいくらでもいる。
現に石井はフェンシングの太田と素手VS剣で戦いたいと言った。
KIDなら金を積まれれば目潰しありでも何でもやるだろう。
マサトはやらなそうだが。

128:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 23:30:53 G6pP94JQ0
戦争行って殺し合いする軍人も世の中にはいくらでもいるのに、素手限定のルールごときで危険だから誰もやりたがらないって随分平和ボケしたこと言う奴いるんだな。


129:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/14 23:31:26 GT1Ge0vd0
誰もやるかバカww

130:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/15 00:45:18 8deOiXJK0
昨日米軍海兵隊の訓練のドキュメント見たんだけど
徒手格闘技の教官ですげーゴツい女が出てた
男相手に教えてるんだけど動きとガタイが異常だった

131:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/15 00:46:51 eLGnOBjp0
白兵戦のプロといえばハリトーノフとサルタノフ。

132:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/15 22:46:12 nqev0PwU0
市街地での実戦を想定した格闘技といえば佐山サトルの掣圏道

133:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/15 22:53:56 /+QV9AYR0
佐山って最初なんでもありのバーリトゥードに魅力感じたがだんだん寝技が多すぎて非実戦的だと感じで理想の格闘技を自分で作った、それがセイケンドウだったのかな。


134:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/17 14:56:35 4zbeNYAAO
佐山のやってる事は眉唾だよ。自衛隊の徒手格闘技や警察の逮捕術の方がよっぽど市街地に対応してるよ。

135:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/17 14:58:26 +IHRCNu+0
総合は実戦よりか
タイマンスデゴロっていう半分スポーツみたいな喧嘩に近いだろ
お互いが素手で一対一ってルールを破らないんだから

136:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/17 16:05:19 CHsF2AdUO
>>33

三沢さんいた?

137:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/17 16:49:27 cCgm+RW5O
>>134
徒格じゃほとんど日拳じゃん。


138:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/17 19:36:43 Ok46/CY3O
実戦には色々ある前提でクラブ乱闘(国別)GP、巌流島(待ち伏せ、不意討ち有)GP、便所(呼び出し有)GP、
市街地(通報有)GP、道場破りGPとか考えたんだけど、面白くないわ絶対!。

139:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/17 20:42:07 gMLb2MS+0
総合は寝技のブレイクを早めると一方で実戦的になるんだけど、1対1の戦いにおいては弱体化される。
だから難しい。

140:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/19 23:38:21 Iuh7DqeUO
細身さん、君のためのスレですよ

141:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/19 23:49:43 CeSp4VrrO
ってか細身が立てたんだろこの厨二病スレは

142:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:29:01 BqYVesmVO
結局突き詰めれば殺し合いになるんだから
殺し合いやらせたら寝技師の方が圧倒的に強い
素手で殴って人を殺すのは何十発、何百発と攻撃しないと駄目
踏みつけて殺すのもまず相手の動きを止めるために
殴ったり蹴ったりして充分なダメージを与えて
ダウンさせグロッキー状態にしないとならない
そんなことやってたら1人殺すだけで拳がボロボロになる
プロなら素人をもっと速く殺せるかもしれんが
素人が相手を殺すには途方もなく大変だ

逆に首を絞め続ければ人は簡単に死ぬ
相手が落ちた後も30秒~1分ほど絞める続けるだけでいい
素人でも人を簡単に殺せる技だ
しかも攻めることでどこかを怪我したり自分にダメージはない
関節を極めて歩けなくなったり戦闘不能になった相手を殺すのも容易い

143:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:38:59 psXHWepnO
ボクサーのパンチやキックボクサーの蹴り食らったら下手したら死ぬけどな。

144:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:42:29 OOA20zK10
ノックアウトするのは打撃の方が全然速いけどね。
殴って倒れたらサッカーボールキック連打すればいいだけ。
うまく入れば10秒位でのびてる。


145:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:42:46 BqYVesmVO
プロvs素人なら死ぬ可能性もあるな

プロvsプロ
素人vs素人なら
よほどあたりどころが悪い事故的なものじゃない限り
素手の打撃で人は死なない
集団リンチならまだしも

146:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:43:48 hHPMvol9O
プロの格闘家なんで演技でみんなヤオて事を知っとけお前ら。

ファイトマネーもらったら勝負なんか関係なく出来るだけ楽にガチに見せて早く終わらせる。

それしか考えてないぞ奴らはw

147:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:47:13 BqYVesmVO
よほど実力差がないかぎり完全ノックアウトはすぐに起きない
サッカーボールキックも動く相手に当てるのは厳しい
格闘家でも上手い選手は少ない
ダウンさせて動きを止めないと駄目だな

148:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:50:22 BqYVesmVO
格闘技でも相手が失神する前にレフリーが
TKOを宣告することが多々ある
あれはリアルではない
まだ相手の意識があるうちは殺せていないからだ

149:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 20:57:01 BqYVesmVO
レフリーはこれ以上やったら死ぬ危険性があると判断してのストップのつもりだろうが
人はそう簡単に死なないのだ
あそこから殺すのがまた時間を要し苦労する
気を失っても蘇生する可能性もある

150:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:04:36 BqYVesmVO
打撃で人を殺すとなると
マウントポジションからの打撃と
踏みつけが一番有効である
そうなるとグラウンド技術が必要になる
素人同士ならマウントから返す技もないので
奪った時点で勝負は決するだろう
マウントポジションの殺傷性は著しく高い
マウントは寝技の技術といえる
やはり人を殺すには寝技なのである

151:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:08:48 DPhWuz9s0
細身はコイツと実戦でやってみろ。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
いい勝負になるんじゃないか?

152:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:17:47 L0EchDsaO
オッパイが分身した

153:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:31:19 dILo+qa50
全然逆w
本気で殺そうと思ったら最初から武器で殴るさ。
男性が女性を殺したり年寄りを殺したり力に差が有る場合にこそ締めが多いけどな。
本気で殺しあうような状況でステゴロタイマンなんて選択こそが出来ないから。
勘違いしてる奴が居るけど元々高専柔道とか競技用に練り込まれた技術だから。
時間が無い夜間学校の生徒が昼間柔道練習してる奴に勝つ為に編み出した苦肉の策。

154:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:37:02 BqYVesmVO
ボクシングやキックボクシングを見てもらいたい
よほど実力差がないかぎり判定勝負が多く
長期戦がほとんどだ
ダウンの回数も少ないだろう
これでは相手が死なないのだ
スタンドの打撃だけで人を殺すのは不可能に近いやはりグラウンドに移行しないと人は殺せない

もちろんボクシングは歴史が長いから過去に人が死んだ話は聞いたことがある
しかし果たしてそれは秒殺だったのだろうか?
数少ない死亡事故の中
何十分もかかってやっと殺せたのではやはり殺人術とはかけ離れている

元々、古代のボクシングは見せ物であり
敗者は首を切り落とされ殺されることもあったが
己の素手で人は殺せなかった
柔術は素手で刀に対抗する殺人術
相手の首を絞めたり折って人を殺していた
歴史の違いがある

155:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:38:34 Wpr2x0zX0
下が平らなコンクリならまだいいが、
砂利とかだと背中つけて寝技なんて痛くてしょうがないなw

156:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:40:23 M7aIVkfnO
ボクシングでも1Rで亡くなった例はあるけどな

157:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:41:52 BqYVesmVO
もちろん武器があれば別だが
対武器になるとやはりその対策をしている格闘技が有利になる
そうなるとコマンドサンボとグレイシー柔術、合気道などである

158:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:42:55 M7aIVkfnO
>>157
合気道はないわ(笑)

159:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:44:26 dILo+qa50
大方ちょこっとばかり寝技を齧ってる厨房が
「俺は人を殺せる技術を有してるんだぜ・・ふふふ」とか、こんなもんだろこのスレで息巻いてるアホは。

殺し合いなんて妄想する前にそこらの飲み屋でドカタに喧嘩売ってこいw
餓鬼はネットすんなよ全く。

160:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:44:43 BqYVesmVO
>>156
何万回やっての一回であろう
あたりどころが悪ければ死ぬ可能性も僅かにある

161:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 21:52:10 BqYVesmVO
KOの多い総合格闘技でも完全ノックアウトは意外に少ないのだ
まだ意識が残っているうちにストップしているのが多い
あれでは相手を死なせたとは限らない

162:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/22 22:19:42 OmqHU/1sO
また細身のオナニーか

163:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/23 22:56:56 GwRoXlXrO
土日は細身の誰も聞いてないおめでたいお話をしてくれる事に1ペソ

164:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/23 23:05:55 bGGd3sb70
ここで細々とやってくれてるぶんにはいいぞ。

165:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/23 23:33:08 iL9sea6uO
ふーん。総合をショウにしない人たちって公務員か医者か社長ですか?
よほど経済的に余裕のある方々ですね…
とても一般人の発言とは思えない

166:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/24 18:52:56 laL7plCaO
細身ありきのスレなのに本人ですら放置とは長続きしない奴だな

167:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/24 18:55:01 Q4FkhThAO
まず実戦を経験したことがあるのかと

168:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/24 19:44:59 laL7plCaO
細身はムカついたという理由で素人を殴ってそれを修行だって言ってたな。よく捕まらなかったな

169:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/24 19:57:32 vw5QIp/FO
存在感がないから、気付かれない

170:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/24 20:01:02 Mg45MqEl0
実戦の経験が無い格闘家は頼りない。
リアルな戦いを経験したことがないということだからさ。

だから格闘家は若い時にストリートファイトを経験してる方が説得力がある。

171:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/24 20:07:07 laL7plCaO
と、喧嘩童貞が申しております

172:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 00:57:54 25bFsa7XO
格闘家にストリートファイトの経験なんて意味ない。
空手家の村上なんて実際にストリートファイトはたくさんしてるけど空手家としては二流だよ。

173:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 07:40:36 ExMHqFES0
>>168
妄想だから捕まる訳ないじゃん。

174:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 07:59:38 IgEmG9Xt0
投げはもっともっと効果的であるべき。
ランデルマンのバックドロップを食らったヒョードルがKO負けしないのは
あまりに実戦とかけ離れている。

175:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 13:52:27 kdAIZDE6O
>>174
禿げ同だが、ランデル君の人気はアレで不動のモノとなったし、PRIDE名場面でも必ず出てくるシーンになってるから、俺は許す。

176:ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA
09/01/25 13:56:35 F6wKT2/N0
あれは やはり マットがフカフカだったってことなのかな

177:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:15:45 HyzJEDEFO
もしおっさんが実戦がどうたらとかいってたら寒いよな 子供なら厨二病だけど

178:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:18:40 nqcR3nSP0
格闘技だから、必ず実戦の話が絡んでくる時がある。格闘という意味では共通してるわけだし。
球技見てて実戦なんていう奴は普通いないが。

179:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:22:23 csn3ztFgO
実戦とかいうけど、何の格闘技もやってない、鍛えてないのに普通に強い人とかいるんだからわざわざ格闘技やってまで喧嘩したいとか言ってる人の気が知れない。

180:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:23:30 nqcR3nSP0
またこのばかか。こういう人がいるからで全部人くくりにするばか。



181:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:26:13 csn3ztFgO
脳味噌が中学生の各オタに言ってやれるのはご愁傷様ってことぐらいか。

182:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:28:48 A/mwna9xO
リアルでこんな事いってるやついたらドン引きするな

183:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:29:44 nqcR3nSP0
リアルの方が実戦の話になる。


184:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/25 15:36:48 csn3ztFgO
>>183自分がそうだからって一括りにする馬鹿ww

185:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/26 12:25:41 U4obw5jlO
一連のやりとりで吹いた。

186:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/26 14:39:48 h3Kz1rTj0
初期UFCルールは燃えたなあ

あれでこそ、各競技の優劣が決められる
今の総合は、総合格闘技って名前の一分野だな

でも、どうせルールの枠とっぱらうのならストリートを意識して
>>1にプラス
スーツOR胴着ORズボンにシャツに上着 など秋・春程度の恰好の衣服着用義務
靴も義務 鉄板入りなど特殊なものは除外
一般的なベルトも着用可 ただし武器としての使用は禁止
時間無制限、ラウンドなし
金網ではなく、硬質な防弾仕様の分厚い透明板で周囲を覆おう(金網のようなたわみ無し)
試合場床は、一部でこぼこもあり 直径80cmくらいの柱も2~3本あり(背後に隠れるのもあり)
こんな感じでいって欲しいねえ


187:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/26 14:43:20 h3Kz1rTj0
当然だが、体のどの位置で打撃をするのも可能
足の指で、相手のノドを突くとか
空手の手刀や、指による突きもありな
指曲げもありな

188:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/26 15:26:51 IQzRYFdAO
肉棒L字固め

189:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/26 15:35:26 YxvvwTSkO
>>187
今週はギャグパートだから、ね?

190:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/28 14:06:16 KqeJr244O
なんという糞スレ

191:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/30 17:00:36 CXwQn3RcO
細身が必死こいて立てたんだろうな

192:実況厳禁@名無しの格闘家
09/01/31 08:00:20 IGn50zLkO
総合のルーツは言わずもがなVTだが、
VTは元々他流などとの道場マッチのルールのことであり、
したがって路上の喧嘩など一切関係ない。

193:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/01 11:02:02 m1WxQKTZO
総合はVTをスポーツ化したものだが、
VTとは元々ブラジルの他流試合でのルールの事を指す。
実戦、つまりストリートファイトに関してはグレイシーが護身術として、対複数、対ナイフを教えている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
闘う相手が非対称である実戦は護身術として教え、
VTと競技柔術はまた別の物として教えている。
実戦=護身術
結論:総合は実戦を想定していない。

194:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 16:07:13 Z22DPqvNO
>>174-175
床がコンクリートだったらヒョードルといえども死んでただろうな

195:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 16:09:15 Z22DPqvNO
>>186
> スーツOR胴着ORズボンにシャツに上着 など秋・春程度の恰好の衣服着用義務

ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

196:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 16:21:09 CTdRh3cr0
グラウンド重視型の総合になるとみながグラウンド技術をアップさせるために必死になり打撃技術が低下する。
そうするとどうなるだろうか。
いいですか、複数戦で有効な打撃技術が低いと複数戦において弱くなる。
打撃技術は汎用性があり1対1でも複数戦にも対応可能。

一方グラウンドは1対1でしか使えない・・・・汎用性がない未熟な技術なのである、だから実戦を想定した武術はグラウンドを重視してない所も多いみたい。

つまりこれからは総合なんてグラウンド特化しすしgて1対1でしか使えないじゃんwwwって馬鹿にされないためにも「打撃重視型の総合」を目指すべきなのである。

197:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 16:28:40 oMozzOQc0
実際って考えると
裸で戦うってのは普通ない
だから、それでの技術も不自然と言えるね
服を着て戦う前提の方が自然だろって

複数戦での仮定は微妙
例え、複数戦でも相手が寝技使いだったら対応できないと
だから寝技は当然に必須だろう
もちろん、立っての打撃に重点おくことに異存はないが

198:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 16:32:22 CTdRh3cr0
>>197
別に裸の技術は服着てる相手に使えるからね。
相手の肉をキャッチして投げたり倒したりできるのなら相手が服を着ていたって簡単に倒すことはできる。

逆に服を使った戦い方に慣れすぎると相手の衣服の素材や季節によって対応しにくくなる。
例えば相手の袖を掴んで投げる技術は相手がTシャツだったら投げにくくなるでしょ?一例だけど。

それと寝技もある程度はできた方がいいもちろん。打撃だけの技術が理想ではないのはわかってる。

199:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 16:47:43 CTdRh3cr0
この辺理解してない人は単純に胴着>>裸と考えてしまうんだよね。
まず胴着と私服は素材も掴みやすさも違うから。


200:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:00:01 oMozzOQc0
裸の技術と
多少なりとも服がある技術は別だよ

少なくとも、裸と私服の共通項より、裸と胴着の共通項の方が多い

そこで、私服と言っても色々あるから、話が難しいわけだが
世界中で最も、平均的な服装パターンを探すしかない
だから、Tシャツ一枚なんて除外だし、長い冬物コート着てるのも除外
下はズボンとして、上は長袖のシャツに上着(ジャケット・ブルゾンなど)を羽織った恰好
これが、世界の中では一番着ている時間などが多い恰好と思う(スーツもこれに含まれる)
日本でも、秋と春を中心として、一番・時間が多く着ている恰好だろう
少なくとも、裸よりは胴着に近いと言える

201:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:01:04 5q/1pW6dO
ID違うのに同じ人が喋ってるみたい

202:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:03:17 CTdRh3cr0
>>200
じゃ次の段階ね。
実戦では目つき噛み付きなんでもありだ。だから不用意に相手に密着できないことも多い。
相手に顔を近づけて金網際で膠着なんて総合ではよくみられるが、実戦では耳を噛みちぎられてしまう。

だが総合ではこれらの残酷な行為は禁止されている。それなのに総合に衣服まで身に着けて戦わせたら・・・組み技率が多くなりすぎてしまうという側面があるのだ。

総合は今でも組み合う展開が多いと思っているわけだが、さらに衣服まで身に着けさせてしまったらつかみ合いのオンパレードになってしまうよ。

203:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:05:15 CTdRh3cr0
こういうことを考えると目つき噛み付きなどながない分、裸の総合の方がリアル性は高まってるように思うね。

今の総合ですら組み技が多すぎて実戦ならあんな組めないなんていってる奴らも大勢いる。


204:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:12:40 oMozzOQc0
>>202
いや、それどころか
ガードポジションが使えないw
グレイシーの実践性は認めるところはあるが
ガードポジションは、キンタマを自由に揉むなり潰すなりして下さいポジションになってしまうw
マウントだって、上にいる方も金的を十分に警戒しなければいけないポジションだ
さらに、腕を取られて間接が極まっていない状態も十分に危ない
試合だと逃げられる場面でも、腕にこだわるより指を折ることができるので危険だ
実践を考えれば、つかみ合いや膠着はないだろう
むしろ、何事も瞬時に判断して瞬時に極めないといけない
だから、組み合いが多くなることも少ないと思う
立っても、寝ても、あらゆる角度からの打撃が来ると考えた方がリアルだと思う

205:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:14:35 CTdRh3cr0
えへへwだろ。だから総合に衣服着用は断じてしてはならない。
返って非リアルになるから。

206:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:17:35 oMozzOQc0
>>203
現状の格闘技では、総合が一番リアル実践に近いことに異存ない
あとは、グレイシーと大道塾とコマンドサンボくらいかな

ただ、一瞬でも組んだり、寝技になった時は
衣服があるのと無いのでは大違いだから
これは主に、逃げられないって意味で
だから、レスリングベースの技術には疑問符がつく

207:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:20:35 oMozzOQc0
>>205
むしろ、衣服着用にして
組み技と寝技での、膠着時間制限をもうける方がリアル

あと、ラウンド制限は、最もリアルでない
ノーラウンド、時間無制限でなければ

208:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:24:03 CTdRh3cr0
>>207
衣服着用させるなら時間制限設けないとダメだな。それは同意だ。
ただノーラウンド時間無制限になると、スタミナを利用した戦い方をする選手がでてくるぞ。

実戦では実質時間制限あるようなものだ、周りから止められたり、警察きたりとかな。
だから限られた時間で力を発揮できる方がリアルだと思うんだがどうだ?

209:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:25:41 0SyVrrV5O
ストリートファイトを一番意識しているのは掣圏道。
コンバットサンボは軍隊向けの徒手空拳だからストリートとはまた別。
自衛隊の徒手空拳に近い。

210:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:29:12 CTdRh3cr0
ただいつも思うんだが、実戦を想定していて寝技をほとんど練習してないと
柔術家と喧嘩したらいちころでやられそうな気もするな。

寝技できる相手は切り捨てて、もっとも戦う率がたかい素人想定して汎用性のある打撃の方を重要視してるんだろうが。


211:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:31:52 oMozzOQc0
>>208
微妙だよね
周りから止められたり、警察きたりってのは、決着がつかないパターンだから除外だろう
むしろ、応援呼ばれたり、乱戦になった場合に、どうか?って考えた方が
スタミナを利用した戦い方も、ありだとは思うが
何故なら、この戦い方は、相手の打撃が避けられる技術と運動神経がないとできないから
ただし、がつく
場所の問題が大きい
だたっぴろい場所が、異例だ
柔道みたいに場外で待ったがあるのなんて論外
リングや金網みたいに、柔らかい壁みたいな物は普通ない
だから、オクタゴンの小さいのに、壁は固いコンクリート
これなら、スタミナ生かして、ただ逃げ回るだけの戦法も、技術と運動神経がないといけなくなる
それに、ずっとはできない

212:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:34:37 oMozzOQc0
>>210
寝技をほとんど練習してないと、柔術家とやったらイチコロ
投げ技をほとんど練習してないと、柔道家とやったらイチコロ

こんな落とし穴はあるな
打撃が主体でも、寝技・組み技に対する攻防はできないと終わるね

213:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:37:41 ksKy12O2O
お前らほんと負け組だな

こんな実益のない議論してる暇あるなら学校行くなり仕事するなりしろよwww

214:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:39:47 5q/1pW6dO
喧嘩したこと無い格闘技オタクの議論を見てるようだ

215:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:42:39 oMozzOQc0
>>213
実益を言うなら、2ちゃんに書き込んでる行為自体が実益とは無縁
したがって、無意味な理論w

216:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:43:25 CTdRh3cr0
>>211
でも例えば試合でスタミナあるタイプが前半は押されてて後半逆転するってパターンがあるが
これを喧嘩と置き換えると、周りから止められるまでどちらが優勢だったかで判断されることも多い。
つまり止めるまでは、例えば爆発力があるタイプに押されてたとすると、イメージが悪いんだよ。

そこで止められなかったらスタミナあるタイプが逆転してたとしてもね。




217:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:46:12 CTdRh3cr0
>>213
んなこといったら試合のことについて語るのは実益があるのかい?
ないよな

218:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:49:23 ln7Im0NRO
同じ穴のムジナ

219:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:53:58 oMozzOQc0
>>216
周りから止められる時点で、喧嘩としては途中解除だから
どちらが優勢だったかのイメージなら、その後の口のうまい奴がつくるだけw
あまり意味ないな(実践としてはw)
僕発力のあるタイプにしても、試合時間1分なら、ボブサップはすべての試合で判定勝ちだろうw
それに、あらかじめ試合時間が決まっていると、それに合わせた戦略をとるのが普通
これでは、かなり実践と離れてしまう
例えば30分としても、判定がないことを前提とした場合(つまり時間内に、KOかタップがなければ引き分け)
逃げ回れば引き分けだと思えば、それをトレーニングするスタミナタイプが出てきてもおかしくない
逆に判定ありなら、ジャッジの印象をよくする為の技術が発達するだけ
時間は無制限の方が、逃げ場がないと思うが

220:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:57:32 Bi6MjOSoO
総合格闘技は虎の入る檻でやれ。
きき腕を互いに鎖で繋いで
メツブシ、ヅツキ何でもあり、どっちか死ぬまでやるのが総合格闘技だろ。



221:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 17:57:35 oMozzOQc0
時間無制限ってのは
えいえんと長時間戦うことを意味しない
最初の出会いの1分内で、決着がつく可能性もあるし
どこまで続くかもわからない 誰にも
この選手の心理こそ、実践に近い

222:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:00:36 oMozzOQc0
>>220
どこのジムでも、リングのかわりに檻を用意し鎖で繋いだスパーリングをするようになるだけ
つなり、偏った技術が生まれるだけだよ
奴隷時代に生まれたカポエラみたいに

223:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:16:24 Bi6MjOSoO
判定、KO、1本で終わるなんて遊び同然だ。相手ての腕をもぎ取るなり、頭を引っこ抜いてこそ勝者。

総合なんて所詮ショーだなwww



224:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:44:10 CTdRh3cr0
ボクシングなんて12Rもあるから最初は様子見でだらだらマラソンみたいになることが多い。
あれが3Rにしたら最初からラッシュのオンパレードで喧嘩的になると思うんだがね。

225:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:57:49 Bi6MjOSoO
総合格闘技とは人間vs獣のが盛り上がるww

ヒョードルvsクマ

どっちが生き残れるかまでやる。

10万払う価値はあるww

226:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 18:59:29 8h93Fiwf0
>>224
4回戦がそうじゃんw

このスレはバカばっかりか?
喧嘩の為に何日もトレーニングをして体重を管理して戦略を立ててお祈りまでする奴なんて居ないんだよ。
厨房の妄想する前に縄跳び3分ぐらい出来るようになっとけやw

227:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:02:14 CTdRh3cr0
>>226
MMAは数多くある格闘技の中でも特に強いわけだし強さを売りにしてる部分もあるから、実戦的な攻防を無視はできないわけよ。
別に喧嘩を推奨してるわけじゃなくてね。

228:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:04:48 CTdRh3cr0
>喧嘩の為に何日もトレーニングをして体重を管理して戦略を立てて

いやいるよ。喧嘩強くなるために格闘技やったり、鍛えて喧嘩のシュミレーションする奴なんて珍しくもなんともない。


229:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:15:47 8h93Fiwf0

もう飽きたよこんなループ話・・w
喧嘩を強くなる為に格闘技始めても喧嘩をする為に格闘技やってる奴は限られて来る。
それが大概ショボイ奴ってのが問題なんだけどなw

230:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:18:19 5q/1pW6dO
喧嘩する相手が格闘技をやってる確率ってかなり低い気がする。

231:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 19:52:50 Bi6MjOSoO
総合格闘技てんだから一本やKOなんてつまらん事やらんで両目刳り貫いた方の勝ちのが見応えあるなww



232:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:04:05 ASWlFM2AO
そんなもんよりカーチャンが作ってくれたご飯のほうが強いよ

233:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:40:14 Bi6MjOSoO
殺しあいこそが真剣な格闘技ww

殺しあいの格闘技を放送しやがれ

234:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:48:52 CTdRh3cr0
>>229
喧嘩をするために格闘技を始める奴が多く実際使用しなくても強さを追求する格闘家・武道家は多い。


235:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:50:06 CTdRh3cr0
つか飽きたならわざわざこのスレに来る必要が無いだろ。
わざわざ訪れて来て飽きたよって変人かよ。

236:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 20:57:58 5q/1pW6dO
>>234よお喧嘩童貞

237:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 21:06:56 Bi6MjOSoO
総合ならルールなんかいらないぜw

素手でやれ全裸でやれww

レフリーやリングは邪魔だ。砂漠でやりやがれ

238:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 21:11:13 KUq2PPn+O
現実的には普通に生活してたら実戦なんてないよね。
真面目に生きてれば殴り合う喧嘩なんて殆どない、あっても殺し合うまでいかない。
泥棒と遭遇しても何かしらその辺にある道具使った方が強い、軍隊入っても近代戦闘で素手対素手なんて起こらない。
結局、素手対素手の殺し合いなんて中二病の脳内にしかない。

239:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/02 21:29:54 CTdRh3cr0
泥棒と鉢合わせして都合よく武器なんて使えるかな。
そんな余裕ないことも多いでしょ。
こういう緊急事態では己の肉体の強さがものいうよ。

しかも素手の殺し合いの話など誰かしたのか。

240:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 10:39:34 Oh6XrEelO
実戦がどうとか言ってる人は、勝手に自分でやってろと思う。

241:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 10:58:08 nsI7R5UTO
ならこのスレ来なきゃいいだろうに

242:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:29:55 jwTSmuRt0
格闘技がどうとか言ってるひとは、勝手に自分でやってると思う→多くの格闘技未経験者の格板連中へ。

243:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:30:32 Q6sBugn5O
>>234「俺、喧嘩なら強いんだぜ」という人をどう思いますか?

244:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:37:58 jwTSmuRt0
喧嘩の格闘の強さが真の強さだからそれが格闘においての正真正銘の強さ。

245:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:44:47 Ozz8cadn0
自分でやらないから好き勝手な事を言えるんだろうね。

246:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 12:50:24 Q6sBugn5O
実の所他力本願なんだろ

247:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:05:15 jwTSmuRt0
格闘家なのに喧嘩弱いって最低だからね。
世間からプギャーww格闘家のくせに弱いなんてしょべぇってみんなに馬鹿にされる。


248:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:06:25 jVgEoLSk0
実践wどこの実践なんだろ
街中の喧嘩じゃ人殺せるヤクザが強いわな、実際。
殺し合い出来るヤクザやってた上に喧嘩師として名をはせた路上の帝王達

愚連隊の神様、万年東一
新宿の帝王、加納貢
横浜四天王、モロッコの辰
安藤組のステゴロ日本一、花形敬
安藤組の下っ端喧嘩小僧、安部譲二

皆ボクサーくずれ
花形なんて力道山との喧嘩の話が有名だけど、当時の有名な空手家・柔道家をワンパンでkoしまくっていた
それら負けた人たちは今は指導者として健在





249:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:09:22 jwTSmuRt0
そういった人を殺せることができる強さ と 喧嘩の肉体格闘能力の強さ 両方が世間の認識としてあるよ。。


250:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:10:28 jwTSmuRt0
後者の肉体格闘能力ではその人たちも格闘家には遠く及ばないよ。ミノワに10秒で足ひねられてのたうちまわるレベル。

251:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:17:28 jVgEoLSk0
安藤組の森田氏も武闘派だったけど剣士だからここじゃスレチかな

最近だとヤクザさらったり組潰したりしてた地下組織のボス
銀総会の参武狼ちゃんが最強やろ
ちなみに参武狼ちゃんもボクサーくずれ

実践?だと最後までとことん喧嘩やれるボクサーくずれのヤクザか愚連隊が強いっていうのが事実
残念ながらヤクザの世界で喧嘩が強いという評判の元柔道家や空手家は今だ存在しない、これ事実
極心の八巻だって全盛期にチーマーに喧嘩で負けてるわけだしその他空手家柔道家がチンピラや不良に喧嘩で負けた例は数知れない
だけど、有名なボクサーがヤクザ、チンピラ、不良に喧嘩で負けた例はいまだかつて無い、これも事実

252:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:20:14 jwTSmuRt0
ただのボクヲタか。大体元々喧嘩強い奴がボクシングも興味あがってかじったってだけだろw
捏造するなよ。

そのボクシングの頂点のタイソンは素人に怪我させらてるし、井岡も素人に顔面殴られて怪我してる。
大体ヤクザなんて肉体の格闘の強さなんてたいしたことないなんて常識だろ

現役運動部の方がよっぽど強いわ。


253:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:27:25 jVgEoLSk0
>>250
その前にビビッて喧嘩なんてしないわな。
現実問題、名だたる格闘家が街中で本物のヤクザ(チンピラ以外)もからまれても喧嘩した例はない。
(ヤマモトキッドがヤクザにかかっていった話があるけど、あれは半ヤクザのホスト20歳二人)

事実、格闘家がヤクザと喧嘩した例はない。
だけどプロレスーとボクサーがヤクザ相手に喧嘩して勝った例はいくつもある。
猪木のドロップキック、ガッツの7人狩り、渡辺二郎の・・これはヤバイから言わないでおこう

事実、名のある格闘家がヤクザと喧嘩した例も勝った例もない。
からまれてもヘラヘラ笑って済ましてるか、謝るか、機嫌取りしかしていない。
名のあるレスラーとボクサーは喧嘩するし勝っている。
これは事実。

254:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:33:56 jwTSmuRt0
まず第一にボクサーも格闘家だろw
事実、格闘家がヤクザと喧嘩した例はないかどうかなど知られて無いだけであるかもしれない。

>名のあるレスラーとボクサーは喧嘩するし勝っている。

ヤクザに殴り合いの喧嘩して勝ってもなんの自慢にもならないよ。
俺だってヤクザの組長単独で丸腰ならぼこれるよ。その後どうなるか知らんが。



255:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:36:32 jVgEoLSk0
>>252
日本の話。
知り合いのヤクザにでも聞け。
実際、名のある格闘家が飲み屋とかでヤクザに絡まれてヘラヘラ笑ってごまかした話なんて聞くとガッカリ。
事実、ヤクザが今でも喧嘩が強いと認めるのはレスラーかボクサー。
自分達が複数いて、光物を手にしていても、しかも突発的に、喧嘩しかけてくるのはレスラーかボクサーだろうと言うはず。
これも知り合いのヤクザにでも聞いてみろ。
喧嘩なんてやらなきゃ勝てないのだからヤクザ相手にも喧嘩やらなきゃ無意味だ。
k-1や総合の連中がヤクザ相手に喧嘩するとも思えんし、実際そんな例もない。
日本人限定でな。

256:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:39:32 jVgEoLSk0
>>254
やらな意味ないの、分かるか?ぼうや?
ヤクザも普段は丸腰だから一回くらいヤクザと喧嘩してからな、物言え。
この話は以上だ。
まず知り合いのヤクザにでも話きけ。



257:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:41:23 jwTSmuRt0
くだらないこといってるな。びびるびびらないは個人の性格の話だろそれは。
また格闘家・ボクサーは基本的にヤクザとは喧嘩しないよ。

俺が言いたいのは肉体格闘能力では格闘家が遥かに上だが、法律無視して無茶できるヤクザには結論的には勝てないといってるだけで。


258:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:42:43 jVgEoLSk0
>ヤクザに殴り合いの喧嘩して勝ってもなんの自慢にもならないよ。
絡まれてんのに芋ヒキして何のための格闘技だよ。
自慢うんぬんやメリットうんぬんの話でもない。


259:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:43:05 jwTSmuRt0
>>256
肉体の強さではヤクザは雑魚だといってるの。分かるか?ぼうや?
俺には知り合いにヤクザなんてクズはいないから聞きようがありません。
あなたとちがって。ヤクザを崇拝してそうだなあんたはw

260:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:44:19 jwTSmuRt0
>>258
何のための格闘技って肉体を鍛え上げて強くなったりするためのものだよw

261:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:54:35 jVgEoLSk0
必死だな(笑)
俺は実践の話がでてたから街中での喧嘩の話を事実として話てる。
肉体の話がしたければ俺ではなく自分が話したい内容に応じた相手選んで話せよ(笑)
ボ ウ ヤ

262:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 13:56:39 jwTSmuRt0
>>261
だから言ったでしょ。喧嘩には肉体的な強さを競い合う場合も多々あるって。
常に殺し合いってわけじゃないんだから。そっちの方が少ない。

で格闘家である以上、実戦で腕力的に弱いのは問題と言ったわけで。意味わかるかいボウヤ。


263:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:00:27 d3M9gSRxO
鍛えてないにもかかわらず熊みたいなのもいるから注意
遺伝子に野生動物入ってんのかと疑いたくなる

264:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:03:21 jVgEoLSk0
>強くなったりするためのものだよw
その強くなった格闘家がヤクザに絡まれてんのにヘラヘラにやけ面でごまかす訳よ
>ヤクザを崇拝してそうだなあんたはw
それはキミの飛躍した妄想(笑)
たられば話はするつもりはないよ、自分と噛みあった会話してくれる相手を選んで相手してもらいな
ボ ウ ヤ

俺は街中での実践(喧嘩)の話をしているの、わかるかい?
キミは肉体の強さについて話たいらしい。
肉体の強さの話だとキミの言うとおりで俺も依存はない。
だ け ど(笑)
これ以上はスレが荒れる、ここまでにしよう。

265:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:08:46 jwTSmuRt0
>>264
あのさこのスレは総合の技術を実戦的にした方がいいってスレ。
別にヤクザが総合やって喧嘩に利用するなんてこともありえるわけ。
総合vsヤクザみたいな話になってるがそういうことでもない。


>俺は街中での実践(喧嘩)の話をしているの、わかるかい?

その君がいう街中の喧嘩は腕力合戦なんてよくあるから。むしろ殺人までいくケースの方が稀だろ。




266:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:12:55 wiSwakmH0
スレタイおよび>>1から外れてきてるな

要は格闘技というのは、相手を倒す競技だから
素手の場合は、何が一番相手を倒すのに有効かって考えは常にあるもの
別に街の喧嘩に使わなくてもええのんよんwww

そこで、現在までで一番、何が一番相手を倒すのに有効かって答えが出やすいルールだったのが
初期UFC
打撃の規制は、目突きと金的以外はすべてOK(背骨や、ノドへの攻撃も)
グローブはつけないので、攻撃する手の形もなんでもいい(指をそろえた突きも可)
寝技制限なし 時間無制限 ラウンドなし 判定なし
勝敗は、KOもしくはタップでしか決まらない完全決着なので、ジャッジによる印象勝利はない
反則の目突きと金的さえも、判定はないのだから、続投できる状態なら続行w
これが初期UFCであった

267:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:15:16 jwTSmuRt0
徒手格闘の実戦性について語ってるとたまに実戦で一番強いのはこういう奴だとか実戦で一番強い武器はこうだとかずれた話をする馬鹿がでてくる。
徒手格闘内においての実戦性の話なのがわからない。

例えば、どのナイフが最も実戦において殺傷力があるのかって話をしていたら、拳銃や爆弾の方が実戦では上だからって妙にずれた話をしてくる馬鹿と一緒だな。


268:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:20:47 wiSwakmH0
しかし、どの格闘技がルールの枠をはずれても有効かを見る時
この初期UFCでも、いくつかの欠点があると思える

まず、裸体での勝負は、通常の日常空間ではありえない
なので、衣服・靴の着用義務があった方がよりリアルだろう
ここが、レスリングベースの選手と柔道・柔術ベースの選手は優劣が変化するのは言うまでもない
次に、金網とマットだが
マットは、かなり弾力性があり、かつ滑る
日常の空間を想定するなら、コンクリートもしくは土間など固い床が本来
この二つで、投げ技は大きく違ってくるのが、おわかりだろうか
また、空手系などはマットでグローブは技が殺されるが、キック・ボクシングには有利な訳
それに、金網は弾力がありすぎる 固い壁が望ましいと思う

269:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:21:14 jVgEoLSk0
>>267
タラレバ妄想頑張れ、ゆとり(笑)

270:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:25:12 wiSwakmH0
>>267
素手の格闘技の優劣を、考えてるのであって
戦争でのコマンド戦術の優劣を考えているわけじゃないからねw
喧嘩に強くなる為に、鍛えている話でもないしね
より実際的な場面では、素手の格闘技のどんな所が優秀かを考えているわけだから

271:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:26:46 jwTSmuRt0
秋葉原のナイフ殺傷事件で、散々加藤が使ったサバイバルナイフは殺傷力があるナイフと解説されていたが
「そんなの爆弾に比べたらたいした殺傷性ねぇだろww実戦はなんでもありだ」なんてあほなツッコミを入れるような馬鹿がいたとさ。

一々ナイフの中ではって言わないと理解できないんだろうなゆとりは。



272:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:29:13 0QVXC3ag0
身長170cmの俺がダガーナイフ持っても、
シルビアよりリーチが短いんだよな。
ヘビー級のファイターは化け物だわ。

273:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 14:32:23 jVgEoLSk0
>>271
飛躍したw
頑張れ、老害(笑)
しばらく見といてやるから一人劇場やれ、ゆとり君(笑)
笑わないからw

274:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 15:01:56 oIKAY4EV0


ジュン最強!


       

275:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 15:10:58 l1mZEwMd0
おまえらはヒートでも見て満足しとけ

276:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 16:33:38 Q6sBugn5O
暴力と格闘技は似て非なる物。喧嘩した事あるならこれくらい分かるだろ。

277:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 16:43:20 FhRw81ZxO
実戦とは対ナイフ対複数を想定した護身術のこと。

総合は他流派との道場破りやTVショーがルーツだから、
マットの上で素手タイマンという、
ストリートファイトとは全く違うものを想定している。
総合≠実戦

278:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:43:44 jwTSmuRt0
>>277
この間論破されたのにまだそんな馬鹿なこと言ってるのかおまえは。
素手の一対一の戦いなんてストリートにいくらでもあるだろ。

ホリオンが想定してた言ってるのにこれ以上何を語る必要があるのだ。ばか者。


279:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:45:48 Q6sBugn5O
>>278人の受け売りを鵜呑みにして自分の考えを持たないのは仕様なのか?

280:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:46:17 jwTSmuRt0
ロシア軍のコンバットサンボの試合を見て、実戦は一対一素手なんて絶対にあり得ないからあれは実戦を想定してないとでも言うつもりか?
基本的な徒手格闘の技術アップを目的に試合という競い合いは効果的なのだ。



281:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:49:20 jwTSmuRt0
>>279
苦笑、自分の考えも散々言った。


282:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:54:45 aBYIbTqGO
実戦ってなんだよ。
街中での喧嘩?
それとも戦争?

283:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 18:56:34 jwTSmuRt0
実戦というのはいくつもの状況があるから、ある程度分けてやらないと話にならないんだよ。

例えば実戦想定してモデルガンを使用した競い合う試合があったとしても、「実戦では丸腰で武器もってないこともあるから、素手戦が含まれていない時点でこんなのは実戦を想定しているとは言えない」なんて言ってたらきりがない。

この場合、銃を持ってる状況を想定したものだからさ。

284:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:02:25 aBYIbTqGO
完全に実戦と同じじゃまず練習できない。長く続けられない。やる人が少ないから競技のレベルが上がらない。

それらを解消するためある程度のルールが必要。=現在の総合格闘技

はい終了

285:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:03:04 Q6sBugn5O
>>281ならそろそろ喧嘩童貞卒業してこいよ

286:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:04:52 jVgEoLSk0
>>279
ゆとり世代だから(笑)

>>ID:jwTSmuRt0
お前なにかってーと人と対立構造にもっていって口論するのな(笑)
お前はいったい何を証明したいんや?
ゆとりニートルズってネットしかないんやろうなあ、自己主張する場が(笑)
お前、自分大嫌いだろ(笑)

>>283
また言ってら(笑)
笑わないないから劇場続けな、見といてやるからさ


287:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:07:37 jVgEoLSk0
>>ID:jwTSmuRt0

俺観客、お前ピエロ格闘家。
さぁやれ、実践だぞw

288:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:13:23 jVgEoLSk0
あっちこっちで毒説を披露w
ゆとりニートルズ世代はカマって君多いね(笑)

MMAの打撃レベル>>>K-1の打撃レベル 5
128 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/02/03(火) 18:31:02 ID:jwTSmuRt0
>>127
まあ総合のすぐれた技術力に嫉妬して悔しいからって発狂するなよ

【最強皇帝】エメリヤーエンコ・ヒョードル皇紀157章【狼退治】
960 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/02/03(火) 19:05:08 ID:jwTSmuRt0
顔面殴るのが基本の総合で服着てるから威力が抑えられるってなんちゅうとんちんかんなこといってんだ。
その程度で総合がパニックになるなら、打撃全くやったことない柔道家がフリーファイトやったら大パニックでそれだけで気絶するだろ

289:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 19:18:02 jwTSmuRt0
ID:jVgEoLSk0さん 先ほどの議論は面白かったです。
ですが他のスレで叩いてくるのは人としてどうでしょうか。お引取りください。

290:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:29:07 nj5aEouR0
あくまで素手の格闘技で考えなきゃダメだろ

石ころ→木刀→ナイフ→日本刀→ヤリ→ピストル→機関銃→手榴弾→バズーカ→戦車→ミサイル→原爆

武器なんて言ったら、性能で決まる部分がありすぎて
どこまでの武器ならって、範疇がつかめないよ
戦争を語るスレでもないだろうし

291:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:31:13 ijjtcb+g0
人間どうしの喧嘩か!
ヒグマと武器ありヤクザはどっちが強いの?


292:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:42:18 XmjcCE70O
ガンダムとゴジラでは?

293:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/03 22:42:42 nj5aEouR0
>>291
だから、武器ありってヤクザってw
ナイフ程度と、ナイトスコープつけたライフルとか散弾銃じゃ
アリと像ほど違うよw

294:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 14:58:49 sgXk/lmt0
最強のヤクザと最強の格闘家が戦ったら格闘家が勝つと思うぞ。

最強の格闘家はコマンドサンボ上がりのヒョードルでいいとして
最強のヤクザは誰かな?

295:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 15:17:19 nutR+reNO
ヤクザを引き合いに出すのは漫画の読みすぎだろ

296:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:04:59 qIPBNk/i0
ヤクザに絡まれてヘラヘラごまかしてたから格闘家が弱いとかいってる奴はアホ。
純粋に素手で戦って強いヤクザなんてほとんどいないぜ。
まして本格的に格闘技やってる奴になんてほぼ勝てない。


297:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:16:02 oGV3buPpO
昔の仇討ちで、狙う敵が強い時は、数十年単位で付け回して敵が老いるのを待ち、ヨボヨボになった所を見計らって、人手を集めてメッタ斬り、とか、
小学校時代のいじめの報復で、ターゲットの家庭からの生活保護申請を握り潰し続けて、遂には一家心中に追い込んだ市役所職員の話とか、

「本当に時間無制限・手段無制限」の喧嘩が、どれだけ酷い事になるか、いくつか話を聞いているから、
格闘技などスポーツの範囲で楽しめれば、それで充分と考えている。

298:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:41:01 nutR+reNO
考えてみれば人生って実戦じゃね?

299:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:51:08 J35qrEzK0
>>296
リングの中だけで強いって話か?
勝つの定義により
>>294
山口組弘道会司興業の下っ端
だれと喧嘩しても弘道会との喧嘩になる
どの格闘家がやれんだ?ん?


300:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:53:07 J35qrEzK0
>純粋に素手で戦って強いヤクザなんてほとんどいないぜ。
純粋に一人で素手で喧嘩してくれるヤクザがどこにいる?
街中の素人同士の喧嘩でさえ一体一なんかないわ、アホか

301:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:58:08 J35qrEzK0
>格闘技などスポーツの範囲で楽しめれば、それで充分と考えている。
たしかに

>考えてみれば人生って実戦じゃね?
シュミレーションじゃないね、リハーサルのない実践だな

302:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:59:05 qIPBNk/i0
>>299
リングだろうが路上だろうが一対一の素手での喧嘩なら格闘家の勝ち。

以上

303:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 19:59:41 Tj8sl8FJ0
ヤクザが柔術ルールで、K1選手の戦ったらどっちがつおい?

304:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:03:29 qIPBNk/i0
ヤクザと格闘家って言ったって組織で比べてどっちが強いかって話じゃねーよ。
個人個人の強さの話してんじゃねーの?

枝の枝の下っ端やっつけたら弘道の全員から狙われる、
なんつー話だったら始めから喧嘩なんかしないわな。

305:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:05:02 J35qrEzK0
>>302
で、路上でヤクザと喧嘩した例は?
>>303
そんなんやると思うか?

実践の話がでてたから俺は街中の喧嘩の例を出したまでだ。
>>302みたいなゆとり君が話しおかしくしただけや

306:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:06:01 qIPBNk/i0
だいたいね、、

>山口組弘道会司興業の下っ端
>だれと喧嘩しても弘道会との喧嘩になる

格闘家と言ったってどの付くカタギだぜ?
カタギにボコられた下っ端のためになんで直系が全組織あげて動くわけ?
ありえんよ、あんたアホだろ?

307:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:08:48 J35qrEzK0
>>304
そう、だから出来ないの、格闘家も。
全員からしつこくねらわれて最悪殺されるか最低でも金とられるという暴力的無言の恫喝があるのがヤクザ。

それでも実際レスラーとボクサーがヤクザと喧嘩した話はたたある。
ってのを事実と話ただけの事。
話ややこしくしたのはゆとり君


308:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:09:01 Tj8sl8FJ0
>>304
ま、そりゃそうだよね
ヤクザのところを、ペンタゴンに置き換えるともっと言えるよねw


>純粋に素手で戦って強いペンタゴンの人なんてほとんどいないぜ。
純粋に一人で素手で喧嘩してくれるペンタゴンの人がどこにいる?
アメリカ中の素人同士の喧嘩でさえ一体一なんかないわ、アホか

309:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:11:30 J35qrEzK0
>>306
いきなり組全員が動くわけないやろアホか(笑
けどな3次の名前だしながらヤクザなんて言うヤツいると思うか?
基本2次の名前出すんだよどのヤクザも


310:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:13:19 uyelo3zD0
>街中の素人同士の喧嘩でさえ一体一なんかないわ、アホか

あほだこいつw

311:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:13:49 J35qrEzK0
>>308
そのペンタゴンとやらと実際に喧嘩した例はないな(ニヤニヤ
それ飛躍妄想
俺事実の話

312:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:15:23 J35qrEzK0
>>310
そんなんやったことあんのん? ボ ウ ヤ(笑)
ほとんどねーから、タイマンなんて


313:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:15:38 uyelo3zD0
ヤクザが素人に喧嘩でぼこられるって話はけっこう聞いたことあるよ。
大体1人で歩いてる時に喧嘩になったらやられる可能性は普通にある。

しかもそれが繁華街だったら報復しようにも身元がわからないから無理。だから負ける要素はいくらでもあるよ。

314:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:16:47 uyelo3zD0
>>312
喧嘩は一対一の方が多いから。
海外の防犯カメラに取られた映像でもみてくればいくらでもそういう喧嘩の動画があるよ。
実際に映像として残ってる。

315:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:17:46 uyelo3zD0
喧嘩に一対一が存在しないとかってどういう頭の構造してたらそういうこと思えるのかが不思議。


316:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:18:00 qIPBNk/i0
まあまず分かったから、 ID:J35qrEzK0 さんよ。

個人の肉体的強さと、組織的暴力装置の強さを
比較しようとする時点で話がかみ合う訳がないわ。

だいたい2次だろうが3次だろうが看板出さなきゃ喧嘩のひとつも
出来ないんじゃたかがしれてるわな。

317:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:19:08 Tj8sl8FJ0
組織を相手に、抗争劇を繰り広げるのは、このスレの主旨じゃないよな
それだったら、軍隊サイキョだし
あくまで、個人の格闘技の技量としてどうかって話だろう

318:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:20:06 qIPBNk/i0
そう、そういうこと。

319:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:21:19 qIPBNk/i0
ようするに破門・絶縁されたら私弱いです、って言ってるようなもんだなww

320:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:22:58 nutR+reNO
ここは自称実戦派の細身さんの意見を聞くしかないな

321:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:24:35 IfXDd4BBO
小学校から高校まで柔道やりつづけてるけど
実戦を喧嘩とするなら柔道でちょうどいい
空手やキックって結構のところ体格がいいやつ相手なら圧倒できなくない?
つかみ合いからヘッドバットとんできたり
柔道なら素人相手ならファーストコンタクトで後頭部を地面にたたき付けるように投げれる
泥仕合にもならんし一瞬でしめれる 体格だけの素人相手に柔道はまけない
拳でなぐらないから突き指とかないしw
中学の時先輩のドキュンに呼び出されたとき投げ付けたらあいての腰骨折って謹慎させられた
ウエイトもやってない素人なげるのはそれいらいあんまりやらない
経験者あいてならそうはいかないけどね

322:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:29:30 J35qrEzK0
>>313
>>316
そんな例は実際ある。
ヤクザも格闘家も素人に負けた例な。八巻さんもやられてるし。
しれでも名のあるレスラーとボクサーがヤクザーの報復を知りつつ喧嘩した例は実際あるっと言ってる。

不摂生不規則がほとんどだからそりゃ格闘家と正面で殴り合えば相手になんかならんよ。
>>319
実際弱いだろ(笑)
最近じゃ暴力的な組員をあえて破門扱いにして地下にもぐらせるけどな。


323:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:31:20 Tj8sl8FJ0
>>321
ある程度は、同感
柔道は、リングや金網より、路上の実践の方が強力な技だよな

でも、実践って言う時、打撃なしだと
掴むか組む前に、一撃でやられる可能性もあるよ

324:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:35:06 ey6pK2Ow0
中央大学の教授みたいに
便所で小便してるところを後ろからナイフで襲われたらどうしようもないな
ヒョードルでも無理だろ

325:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:35:41 J35qrEzK0
>>314
海外の防犯カメラ(笑)
動画(笑)
1対1の喧嘩の方が多い(笑)
絵になるからじゃないか

あはははは

326:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:36:25 nutR+reNO
普段、「絶対に人を殴るな」と教育されてるボクサー達が喧嘩解禁しただけでも驚異じゃね?全員とは行かないまでも何人かは適応するかもよ?

327:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:38:11 +DDlGdsH0
格闘家が喧嘩に負けちゃいかんでしょ。相手がやくざだろうと右翼だろうと。

喧嘩に負けたら何のための格闘技かという話になる。喧嘩で負けるのは
試合で負けるより痛い…!

格闘技の存在意義が問われるぜ。

328:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:42:17 IfXDd4BBO
なんていうか俺の経験でしかいえないけど

キョクシンやってるやつと喧嘩になった
胸倉つかみながら二から三ぱつフックをもらった
胸倉から手をはなさないでいてくれたから投げて頭からたたき落とした
結構なタンコブとアオタンつくったけど一回投げたらシュンサツだった

実際距離とられてマエゲリとかされたりローキックされたら負けてたろうけど
喧嘩で胸倉つかんで口論が多いきがする
受け身もとれないのに胸倉掴むとか柔道やってるやつにしたらいかんよじっさい
凶器とか多数を相手したことないけど学校の喧嘩とかなら投げたらたいてい誰かとめてクズグズになる

ボクシングやってるやつも喧嘩の時距離とらないよなW
興奮したら人は掴むのかな?

329:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:45:00 J35qrEzK0
>>327
すごく同感だ。

>>326
それで俺は皮肉を込めてボクサー崩れのヤクザ最強だなと言ったわけよ。
実際路上の帝王とか喧嘩師とか言われてた愚連隊の人らほとんどボクサーくずれだしな、
ヤクザ刈ってたし。

万年東一、モロッコ辰、加納貢、花形敬、安部譲二、若き日のシーザー武志

330:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:52:05 IfXDd4BBO
俺の偏見ですまんけど

ボクシングやってるひと小さい人多くない?

空手は180くらいのひとまあまあかな 体重なぜか70さえないひとばかり

ラグビーやらアメフトやらの90キロオーバーは格闘技未経験でも怖い

ボクシングに驚異を感じた事がない これは俺の運でこわいのと喧嘩したことないからかも

ラグビーは怖い。相撲も怖い
素人でもビルダーでデカイひとは怖いけどビルダーって170以下ばっかり

あと剣道は喧嘩つよい
棒もってなくてもつよい

331:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:54:23 Tj8sl8FJ0
>>328
興奮して口論(喧嘩の前の段階)の時に、自然に距離縮むからな
胸ぐら掴んだり、手で荒く押したりして、喧嘩が始まることは多いよな
喧嘩なれした奴だと、バッと距離はなして打撃に回ることもあるが
そうでもないかぎり、柔道だけでもかなりいけるってことだね 納得できるよ
実際、床がコンクリートで受け身もとれないのなら、投げは最大の打撃技とも言えるからね

332:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:56:05 nutR+reNO
>>330強く見せて無いだけ。

333:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 20:56:12 yo5EPzk80
330は何で日本語が片言なの?

334:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:01:02 J35qrEzK0
>>330
日本はミドルまでの階級しかないってのがネックになってたんやろうね。昔は。
ミドルでもそうなんだけどなかなか対戦あいてがおらんもんかったもんね。=試合数が。=レベルが。
最近だとなおさらキックや総合にながれるんじゃない?

剣術で喧嘩師なら花形のライバルでもあった森田氏が有名かな。
上記の人らにボコられた有名な親分や格闘家とその指導者は多いよ。極真にも多いな(笑)



335:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:04:40 IfXDd4BBO
331 さん

おれその喧嘩なれして距離作る人みたことない

いきなりぱっと離れてファイティングポーズとられたら俺わらってしまうかも

俺喧嘩でなげるときは怪我させる角度でなげるし

とにかく体格でかいのは怖い

どちらにせよ格闘技やってるやつは自分から喧嘩しないよ
ヤイヤイ吠えてる人みると可愛そうに感じるようになる
たいがい吠えてるのは格闘技未経験の60キロくらいのごぼう体型が多い
ひょろひょろがいきがるなよって親心みたいな感情がわくw

336:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:06:18 nutR+reNO
喧嘩が総合格闘技っぽくなるとすれば、タイマンであり、両者何かの格闘技をやっており…この条件だけで大分キツいだろ。対複数、フクロなんて当たり前なんだから

337:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:16:14 J35qrEzK0
街中でタイマン(笑)ほぼありえん
複数対複数がほとんど
タイマンするには喧嘩の前に話し合いや合意がいるだろ、合意する余裕なんかあるかよ(笑)
族時代でさえ5対5のタイマンだとか事前合意の話し合いあったからな。



338:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:21:34 J35qrEzK0
じゃ格闘技やってたり、それこそヤクザだったりする者が
それぞれ一人で歩いていて肩がぶつかったり目が合ったりして喧嘩するかってーと、
なぜか一人だとお互い喧嘩しないし喧嘩にならない(笑)
一人ん時に喧嘩して勝っても自慢もできんしな
一人ん時ってあまり闘争本能わかないもんよ

339:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:21:42 nutR+reNO
そんなに喧嘩っぽいモノをリングで見たいならプロレスでも見てればいいのに。複数有りだしたまに武器有りだぞ

340:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:26:31 Tj8sl8FJ0
>>335
柔道は護身としては、一番いいだろうね 普通思ってるより実践的だから
自分の息子にだったら、柔道か剣道をすすめるな俺は

でも、打撃から入る奴もいるよ
ぱっと離れてファイティングポーズなんかとらないwとらないw
いきなりパンチが来たり、キンタマ蹴ってきたりする奴はいるよ
髪の毛つかんでヒザ蹴りする奴もいる
スレタイに忠実に言うなら、そういった打撃の対処や攻防も必要と思うわけだ
格闘技やってるやつは自分から喧嘩しないには、同意だけど
崩れは喧嘩したがるから

341:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:27:52 IfXDd4BBO
とにかく喧嘩とかで噛み付きメツブシ金蹴りとかみたことない
爪で引っかきまでしか経験しない
やたら喧嘩ではヘッドバットがおおいよなぁ
武器とか複数とかも経験ない

いくらルールないにしろ男としてのプライドないのか?
卑怯者のレッテルはられないか? ネットで言われてるようななんでもありな喧嘩って漫画の中でしかしらん

不良だったらちがうのか?

342:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:33:54 nutR+reNO
小学校の頃、ケンカに巻き込まれて金玉に膝もらって一撃KO負けした経験がある。ケンカを意識してない時だったせいか全く反応出来なかったな。

343:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:37:07 Tj8sl8FJ0
>>341
目つぶしは、そんな簡単にできるもんじゃないからな
金的狙う奴は、最初から狙ってくるよ

そう、多いのは頭突きだなwww実際
斜め下からグイって感じで飛んできたり、掴んでたたき込んだり

武器とか言ったら、軍隊ばなしになってしまうからスレタイとは別もんだね

複数はあるな 乱戦でぐちゃぐちゃとか
タイマンの雰囲気でやってたはずが
負けそうになると、わーっとなだれ込んでくるってのもある
ボクシング部とかそればっか、やってたなーw ボクシング部のくせに蹴るしw
こうなった場合は、1人二人だけだと、もうどうしようもない罠w

344:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:38:23 IfXDd4BBO
剣道の喧嘩強さはなんなんだろ?
あれは不思議だわ

ボクシングの使えなさも不思議だけど
なんで日頃殴る練習してるやつらがそのパンチの打ち方で打たないで胸倉つかむの?
ボクシングはヤンキーあがり多いから喧嘩イコール胸倉つかんでの口論からってインプットされてる?

345:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:47:16 H7bPy0qMO
剣道やテニス経験者は意外と喧嘩強い

346:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:47:58 Tj8sl8FJ0
>>344
剣道も掴まれると弱いよ
でも、掴まれないかぎりは喧嘩最強かもね
なんか、普通の格闘技崩れとは動きが違うもん あれはかなわないね

ボクシングのやつらって、意外にタイマンだと弱いのが多かったw
でも、連中は集団の乱戦だと強いってか、逃げながら打つのはうまいんだよなw
何故か、俺の周辺では、ボクシングの連中が一番群れをなして行動するの多かったw
剣道や柔道関係は、普通は喧嘩しないから、1人のことが多いね

347:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:53:14 IfXDd4BBO
なんていうか剣道が棒なしであれだけの強さ見せるなら
棒もったら手におえんなーとか思う

剣道部で全国いくレベルのやつが喧嘩すきで話きいたら
剣道の人が武器もったらまず小手を打つらしいわ
1番リスクなくやれる急所なんだってさ

うでも足みたいな前腕してて力めちゃめちゃつよい
ボクシングも集団だと怖いなぁ
レスリングは人生でみたことないからよくわからないけど怖い

348:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 21:54:44 nutR+reNO
ふだんキレそうにないおとなしい人がキレてもかなり強いけどね。いじめられっ子が逆ギレしてイジメてた野球部員をボコボコにしたのを見た事がある

349:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:00:33 IfXDd4BBO
そういう意味では何するかわからないやつが1番怖い
所謂キチガイな人

350:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:04:39 Tj8sl8FJ0
まず
剣道に柔道があれば、ほぼ最強かと(遠距離と接近戦)
あとは、空手の下段蹴りや突きとか、柔術の間接を加えれば完璧かなw
やろうと思わんけどw
棒きれでも持たせたら、剣道だけで一番強いのは確か

レスリングの人達の、身体能力ってか、パワーを持久させる能力はすごいのだが
路上の喧嘩には、あまり技として使える部分がないんだよな
パワーはすごいんだけど、打撃に弱いし、服着てると柔道の投げや固め技の方が有効
総合とかだと、レスリングの土台はすごくいきるけどね
まあ、そうは言っても、レスリングの重量級なんかとは喧嘩したくないねw

351:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:09:23 Tj8sl8FJ0
そうそう
江戸時代の下級武士の剣法って、ほとんど小手と突きが中心だったらしい
街で小競り合いがあって、下級武士同士の戦いになった後は
指が落ちてることが多かった と何かの本に出てたなw
やはり、近い部位を狙うのが、リスクが少ないらしい
大上段に構えるなんてのは、よほど自信がある剣豪でないとこ実践では出来ないそうだ

352:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:10:09 iRBNYhB50

突然ですみません。
今年2月に行われたk1ワールドMAX日本代表トーナメント2008の
試合を録画されていないでしょうか?
もし録画されているようでしたらダビングお願いします。
費用等はお支払いします。
press2021@yahoo.co.jp までお返事ください

353:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:13:48 IfXDd4BBO
少林寺とかの小手返しは有効だと思う

不意打ち気味の小手返しは凶暴w
喧嘩は長引かせたくないから関節とかあんまいらないかな
脇固めとか警察が使うけどあれはいい

柔道と剣道で侍が最強じゃない?

354:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:23:37 Tj8sl8FJ0
少林寺自体は、あまり強くないんだがw
小手返しとかの、打撃間接とも言える技は確かに有効だろうね
中国系や、古武道系って、やってる人が実際に強いとは思えないんだが
路上の喧嘩だと有効な技って、部分的に結構残ってはいるな
空手も極真は体力ばっかで技はあんまり無いw、が、伝統空手は体力はたいしたことないけど
手の形を変化させた突きや、直線的で引きが早い蹴りは、路上向きな技もある
さて、俺もそろそろ休むよ バイ

355:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:26:05 MRAI5CDiO
まぁ戦国や侍の時代は剣術と柔術(古流、柔道)しか戦闘に用いられてなかったからな

356:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:26:36 nutR+reNO
総合なんかやらなくても用が足りるな

357:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:27:02 uyelo3zD0
>>325
論破だな。
おまえは1対1の喧嘩がないといったのに映像として残ってる以上、おまえのいってることはでたらめだったということだ。
もちろん乱戦の喧嘩動画もいっぱいあるがな。

358:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:32:04 MRAI5CDiO
カール・ゴッチのキャッチレスリングは凄い実戦的と思うね
人を殺める技がたくさんある
首を折るフロントチョークをジョシュがノゲイラにやったときゾッとした

359:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:34:55 IfXDd4BBO
おれもそろそろ風呂入る

俺は柔道大好きだから柔道が強いと思ってる

受け身とれない相手を投げるのはやっぱりアドバンテージある

吉田や小川もコンクリートの上で普段着のヒョードル相手なら勝てると思う

総合はマットだから投げの強さが半減してるよね
リングだって十分かたいけどコンクリートに比べたら畳みたいなもの

打撃は素人がすると自分が怪我するリスクあるから打撃つかわず制圧できるのがリスクなくていい

講道館なら大人からでも柔道はじめれるし一度はおいで じゃね

360:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:37:42 MRAI5CDiO
ゴッチさんは人間の体の弱い部分を研究し
ウィークポイントを攻める業を編み出し続けた人だからな
ジムに行くと解剖学を学ばされたらしい

361:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:38:35 IfXDd4BBO
裸だと腰強かったら投げにくいけど
服きてれば簡単にくずせる
メダリストなら素人相手だと空気投げに近いくらいの崩しだけで投げれる
しかも柔道はおっさんでも尋常じゃなくつよい
ボクシング空手はおっさんになればピーク過ぎるでしょ

362:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:41:33 MRAI5CDiO
ヒョードルも柔道ロシア王者だろ

363:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 22:53:07 IfXDd4BBO
世界とロシアチャンピオン比べたらいかんくね?格が違う
裸じゃなくてコンクリートの上で勝負できたら今みたいな程差はでないでしょ
負けても善戦はする
石井には頑張って欲しい
現役メダリストが本気で総合転向とかはんぱなさすぎ
あの運動神経で総合したら強いはず

同じようにコンクリートで服きてるレスナーなら今でも勝てる

364:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:00:56 MRAI5CDiO
ヒョードルがコマンドサンボの使い手でハン先生の弟子であったことも忘れるな

365:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:08:27 MRAI5CDiO
柔道出身って異常に打たれ強いよな
特に顔面強い
ミンスさんみたいのもたまにいるが

366:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:12:55 uyelo3zD0
でもミンスはオランダの若手の期待のキックボクサーにK1で勝ってたよね。


367:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/04 23:42:27 MRAI5CDiO
つーかミンスの倒れ方や負け方は八百長臭いんだよな
どうなんだろ

368:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:10:57 juJlCgC/O
ここのほとんどのやつがケンカ経験ないのに語ってるのはよくわかる

369:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:21:00 31JUQJ6m0
格板の競技志向の人は喧嘩経験ない奴が多い。
大人しくて喧嘩とかできないタイプの奴が多いから、実戦の話をやたら嫌う。


370:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:28:05 NP5cCNtt0
>>362
ロシア柔道はミハイリンとトメノフの壁があるから、ヒョードルは王者には
なってないはず。

371:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:35:25 juJlCgC/O
まーケンカすればいいってもんでわないけど大人しいようで常識を盾にするようなやつにはなりたくないな
世の中本物の常識人なんていないに等しいからな。どこかしら「あ。普通にズルいじゃん」てな部分あるからね
これケンカしない人を責めてるんじゃあない 人間我慢すればどこかで抜くからってこと

372:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:39:04 31JUQJ6m0
喧嘩もしたことない見るからに陰気臭いヲタク君が選手みてよえーだのだらしねぇとか言ってるんだぜ。
寒気がする。


373:実況厳禁@名無しの格闘家
09/02/05 00:47:23 gU0uThdtO
喧嘩は予測できない事があるから怖いよ実際

ただ世の中の99%の人間は受け身とれない

プロ格闘家ではないから喧嘩は柔道最強だと思う

ボクシング論外 空手微妙 デカイ素人怖い

ボクシングは短い期間で劇的につよけなるみたいだけど
柔道のほうが制圧って面では実践的
一瞬でのせるから相手を殺してしまう心配はない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch