【シュルト隔離】K-1 WGP part253【谷川政権】at K1
【シュルト隔離】K-1 WGP part253【谷川政権】 - 暇つぶし2ch981:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 00:35:22 cBoz0rF1O
>>978
いやいや、バダハリはもうアーツを越えてます。あの当時よりキックのレベルは比べるまでもなく上がってるし
アーツにあんなスピードあったか?
15年連続出場はもう越えられないと思うけどね
バダがアーツより偉大になれるかどうかはこれからの事

982:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 00:38:26 WnrZUrPI0
ハリはGP王者になれるかどうかはわからないが
ワンマッチでは最強クラスになると思う

983:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 00:51:23 X0oJlnkg0
アーツが最初から人気あったとか言ってる奴はニワカだな。
GANTZの玄野君のように、強さ面でまずアーツを思い浮かべる奴は多かっただろうけど人気は完全にフグ、ベルあたりの独走だった。
ホーストも強麺のCM出たあたりからちょいちょいt認められてたけどフグらへんに比べればそうでもなかった。
フグ、ベルに続いてバンナ、ハントあたりが出てきたから、アーツ人気は最盛期で二番手だったよ。

984:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 00:53:12 nF8KjF2v0
>>981
ハリはかつてのアーツの様な天才ではないだろ。
当て勘もないしインサイドワークも優れてない。

ホンマンのゲンコツパンチでダウンして偉大もクソもあるかよw

985:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 00:54:55 WnrZUrPI0
強さとしての偉大というか
プロとしての偉大さはすでに感じる

986:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 00:58:17 X0oJlnkg0
ハリはアーツとタイプが違うだけで天才度は超えてるよ。
あんなでかくてハンドスピードもキックスピードも速い奴いないし、ルスラン戦の鬼カウンターやオスタジック戦のワンジャブKOのセンスは異常。
開始一分でハイ直撃食らって瀕死の破れかぶれバンナに大逆転される当時のアーツよりディフェンスも上。

987:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:02:51 nF8KjF2v0
当時のアーツって99年話?
ハリとじゃ比べ物にならんわw
ハリじゃ当時のバンナのパンチをガードしても意識飛ぶんじゃね?

ハリはアーツのようにスウェーでパンチかわせないしレミーのペチペチローキックですぐ効いてる。
どの辺りがディフェンスが上なんだよw

988:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:05:08 +U1CT7mu0
うるさい、お前は少し黙ってろ

989:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:08:09 mvtO4Z9v0
今のアーツはディフェンス意識が結構高くなったよな
割となんでもこなせるようになったし

990:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:13:13 X0oJlnkg0
自己矛盾入るけど、圧倒的な攻撃力でディフェンダーを紙クズのように破り切るのが立ち技地上最強決定戦の醍醐味なのにディフェンスとかどうでもよかったな。
命の危険を察知して本能的にガード固めるとか芸術的なディフェンステクを見せ付けるとかならともかく、K-1で通常認められるディフェンステクはせいぜいパーリングまでだろ。
ボックスが狭い上にコツコツ当てるのが基本のボクシングとはそもそも競技性が全く違う。
ゆえに別にアーツやバダ・ハリのディフェンスとかどうでもいい。ディフェンスなんて所詮2流以下向けやライトヘビー以下向けのテクニックだし。



991:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:14:47 kHJqSPwZ0
2000年から見始めた俺としては、当初アーツはロートル雑魚だと思ってたな。
ピンチになったらクリンチばかりするし、予選で惨敗したくせに2年連続推薦で出てくるし。
ちょうど今の武蔵みたいだったw

2005年あたりから、ようやくアーツの偉大さを理解できるようになったか?

992:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:29:00 X0oJlnkg0
バダ・ハリはvsカラエフ二戦目終了後のマイクアピールのカッコよさでそれまでのK-1スターをあらかたゴボウ抜きした。

993:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:35:37 bn55GAS6O
ケイワン、ヘビーウェイト、ワールドチャンピオン、イズマイン!!

ウォーーーーーーーース!

994:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:36:49 p7YrYMqx0
なにこのバダハリマンセー
バダハリ弱くないけど穴だらけで全然当時のアーツどころか99年あたりなら中堅のどうでもいいのと同じレベルだろ
ガードテクニックとか言ってるけど当時のホーストのテクニックを見てから言え
にわかが適当なこと言ってるとダサいよ


995:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:38:52 ilW5mDyMO
ハリは天才じゃない。身体能力はあるが天才って言ってる奴は見る目がないよ。

996:虹色 ◆sVoW7Bu6yw
08/11/16 01:39:47 U/IMVp5PO
澤屋敷のスレッドをどなたか作っていただきたい。

997:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:42:16 ilW5mDyMO
とはいえ>>994みたいなのも見る目はないがな。

998:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:44:39 Ddwsz4IK0
立てられる人新スレよろ
■公式サイト URLリンク(www.k-1.co.jp)
前スレ
スレリンク(k1板)

ピーターアーツ vs バダハリ
(オランダ/チームアーツ)   (モロッコ/ショータイム)

エロールジマーマン vs エヴェルトンテイシェイラ
(スリナム/ゴールデングローリー) (ブラジル/極真会館)

グーカンサキ vs ルスラン・カラエフ
(トルコ/チームレベル)  (ロシア/フリー)

レミーボンヤスキー vs ジェロム レ バンナ
(オランダ/チームボンヤスキー) (フランス/Le Bunnner X tream team)


URLリンク(www.k-1.co.jp)
判定には納得している?
シュルト なにも言うことはない。すでに判定は出ているし、ひっくり返るわけじゃないからね。
ただ、ピーターはクリンチも多かったが、それは判定に影響しなかった。
今回はファンもレフェリーも、彼を応援していたように感じたよ。

―決勝大会にリザーバーとして出場するチャンスは残っています。
シュルト リザーバーとしてのチャンスはほしい。誰が相手でも勝ち抜く自信がある。相手は誰でもいいよ。

リザーブファイト1
チェ・ホンマン vs レイ・セフォー

リザーブファイト2
ポール・スロウィンスキー vs メルヴィン・マヌーフ

999:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:44:40 X0oJlnkg0
今現在のバダハリが99年にいたらどうなってたかは永遠の疑問になると思う。
今の方がレベル高いと当然の主張する奴もいれば、当時の方がレベル高いと頑なに主張する奴もいる。これはK-1七不思議の一つだ。
そりゃディフェンステクとかいう二流向けの小道具は進化してるだろうが、攻撃面に関しては元々レベル高かった上、ヘビー級で似た競技がないから比較要素を探すことも難しい。
ただ、少なくとも攻撃面だけ考慮してもスピードトップクラス、テクニックトップクラス、リーチトップクラスは間違いない。

1000:実況厳禁@名無しの格闘家
08/11/16 01:53:23 ilW5mDyMO
ハリオタはこれだから嫌われるんだよ。
レミーの亀すら突破できなかったろ。
アーツには9割がた負けるな。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch