Honda F1から完全撤退at F1
Honda F1から完全撤退 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
08/12/05 05:19:21 1UDqPA590
まじですか?
こんな時間に余裕で2げっつ!!

3:音速の名無しさん
08/12/05 05:26:38 id1ZRO900
マジです。
いくらか可能性のある買い手がいるものの、
見つからなかった場合は2台がそのまま
グリッド上から姿を消すことになる。

4:音速の名無しさん
08/12/05 05:26:59 AoIzxh2X0
買い手候補は一応2つあるみたいなこと書いてあるね。
で、ホンダはエンジン供給さえやらないから、ブラウンがフェラーリとの取引するかも、と。

5:音速の名無しさん
08/12/05 05:38:58 PpGuyVAW0
次に復活するときはもっと日本色のあるチームで帰ってきてほしいよね

6:音速の名無しさん
08/12/05 05:40:30 VRQInpOi0
肉揚げが顔真っ赤にしてそうだなwwwざまぁあああ

7:音速の名無しさん
08/12/05 05:44:46 68NSZtXDO
数ヵ月前に,「HONDAは長年のHONDA F1ファンを失望させたり・・・こんなことではHONDA車の長年ユーザが離れて・・・会社が他社に吸収・・・」といった内容の書込みをしましたが,まさか(部分的であるにしても)書込みが現実になりつつあるとは。。
叱咤激励のつもりで書込んだ者としても,悲しい。
経営陣はUSA HONDAさん達と一緒に,起死回生策を探してくださいね。
まあ,少くともF1はしばらく休業した方がいいよ。労働者の生活の方がF1よりも大切。

8:音速の名無しさん
08/12/05 05:44:52 PpGuyVAW0
てかまじかよ!来期は参戦しないって事??

9:音速の名無しさん
08/12/05 05:49:41 XzByv9690
肉揚げがスポンサー探せなかった事が大きな敗因だ罠。

10:音速の名無しさん
08/12/05 05:52:09 PpGuyVAW0
バトソがこの先どうなるかがかなり楽しみになった

11:音速の名無しさん
08/12/05 05:55:33 AoIzxh2X0
>>9
2つくらいロゴが・・・って話はなんだったんだろうな。
これって中本が話してたんだっけか。

買い手と話まとまってチーム存続なら継続参戦は規模大幅縮小ながらできるだろうけどね。
今週、従業員向けジムを新しくしました!とか行ってたのになぁ。

12:音速の名無しさん
08/12/05 06:14:53 Ys+FlRdy0
One potential customer could be Dubai International Capital, the emirate investment buy-out group.

売却候補のうちひとつはドバイwwww

13:音速の名無しさん
08/12/05 06:16:12 NeJnzIvk0
アグリ「ホンダF1買おうかな」

14:音速の名無しさん
08/12/05 06:25:37 +F1IAexO0
>>12
肉揚げ涙目www
アグリは大爆笑www

15:音速の名無しさん
08/12/05 06:28:14 P3NCMjcA0
と思いきや、ARTAへのサポート打ち切り決定で涙目

16:sage
08/12/05 07:00:14 1YTOUI/r0
バトン トロロッソかぁ~

17:音速の名無しさん
08/12/05 07:12:56 AoIzxh2X0
M-TECがアップをはじめ・・・ません!はじめませんでした!

18:音速の名無しさん
08/12/05 07:57:36 uHFH0wLNO
ほうほう
中本は自分の居場所確保して事前逃亡したわけかw
流石やのー

19:音速の名無しさん
08/12/05 08:01:03 6DeVLltI0
中本大勝利wwww
バトンざまぁwwww

20:音速の名無しさん
08/12/05 08:01:49 wp3WvMcJO
まぁ今のホンダはホンダじゃないから今更消えようが大して変わらない。


21:音速の名無しさん
08/12/05 08:14:28 3vOtYShC0
中本やっぱり神

22:音速の名無しさん
08/12/05 08:16:18 t9eeiCLs0
フジのF1中継問題がそろそろ進展あったかな?と、数年ぶりモタスポ板来てみれば…

ブルームバーグ見てるんだが、今キャスターがホンダF1撤退のニュース読んだ、
そうだね、会社存続の危機にF1やってる余裕ないわな…

23:音速の名無しさん
08/12/05 08:22:22 kO2B4QJI0
FinancialTimesもきてた
URLリンク(www.ft.com)

マジで日本人のF1終了だな

24:音速の名無しさん
08/12/05 08:25:17 G3X7zKpqO
終わりましたね
URLリンク(racenews.jp)

25:音速の名無しさん
08/12/05 08:27:51 MFC7TrZj0
基地外じみた金かけて、なんの結果も残せず、おかしな人事やSAへの嫌がらせで日本でもイギリスでも人気落として・・なんだったんだろ。

26:音速の名無しさん
08/12/05 08:28:08 M4OGNkdM0
ニックフライはスポンサー断り過ぎ
チームのイメージにあわないから切るってアホかと

27:音速の名無しさん
08/12/05 08:28:10 lWI6pBHO0
中本さんが2輪へ戻ったってことはそっちは撤退ないんだな
モトGPヲタ良かったね

28:音速の名無しさん
08/12/05 08:31:58 G3X7zKpqO
派遣切りに熱心に成るより
F1撤退の方が良かったのかも知れない。

29:音速の名無しさん
08/12/05 08:33:03 kO2B4QJI0
日本でも会見やるの?

30:音速の名無しさん
08/12/05 08:37:12 nHcEQzwb0
>>25
過去の栄光があるからプライドだけは高くて結果あのザマ

31:音速の名無しさん
08/12/05 08:37:52 h2n22qgk0
でバトンはホンダジェットどうすんの?

32:音速の名無しさん
08/12/05 08:39:29 heQNg1XtO
ホンダの車種みてもF1やる意味がないからな
GTがんばれ

33:音速の名無しさん
08/12/05 08:40:13 GGaciL/B0
下手すりゃ、ホンダジェットの事業すらどう転ぶか判らん。
アシモのロボット事業も含めて、本業以外をごっそり切り捨てるつもりかもな。

34:音速の名無しさん
08/12/05 08:40:49 ibvbnCD30
ニック・フライに好き放題やらせすぎた

35:音速の名無しさん
08/12/05 08:41:09 DRfz9I0X0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

36:音速の名無しさん
08/12/05 08:46:49 73YwvM9I0
こんな箸にも棒にもかからないようなチーム売れるのかね
ホンダを応援してきただけに残念だ

37:音速の名無しさん
08/12/05 08:49:37 G3X7zKpqO
肉揚を切る発表会議だったりしないかな?

38:音速の名無しさん
08/12/05 08:51:53 ixsNR4LL0
昨日ニュースで福井のおっさん疲れてたのはこれも込みか

39:音速の名無しさん
08/12/05 08:54:44 +uDx9JEuO
WTCC本格参戦キター!

40:音速の名無しさん
08/12/05 08:54:46 hlphEvNVO
08シーズン開幕から09に向けて他チームより早くから準備してたのは、集大成としてこのオチを作りたかった訳ですね。
びっくりさせたかったんですよね。
わかります。

でも残念だけど『そうなんだ。』で、あまり驚きもしませんでした。

41:音速の名無しさん
08/12/05 08:55:34 4ysU/tz50
>>39
FD2?

42:音速の名無しさん
08/12/05 08:58:57 ASluyrue0
何一つ結果を残さず撤退か
これでイルモアと組んで統一エンジンの供給出来るな
何年後かは全戦全勝を約束されて良かったじゃんw

43:音速の名無しさん
08/12/05 09:03:33 udKjARM90
惨敗につぐ惨敗のあげく撤退
ペナペナの車ばっかり作りやがって、
もうちょっとマシかと思ったのに
今後ホンダの車は買わない

44:音速の名無しさん
08/12/05 09:06:36 qCRbhj4M0
こんな金融危機の下でF1を続けるほうがどうかしてるだろw
ホンダも円高の影響で大幅減益だぞ
トヨタも年内に撤退発表するんじゃないか?
はっきり言って今の経済状況は第2期活動終了時点のバブル崩壊時より悪いんだぞ
お前らも自分のクビを心配しろよw

45:音速の名無しさん
08/12/05 09:07:39 3b1qutLW0
リッチー・ギンサ~!

46:音速の名無しさん
08/12/05 09:08:36 FuVAl9pw0
ただ、ルマンへのテストは継続してるんだよな。。。
F1じゃないけど。。。

47:音速の名無しさん
08/12/05 09:10:05 o/itJuMH0
ホンダはどうでもいいけど鈴鹿はどうなるんだ。

48:音速の名無しさん
08/12/05 09:10:35 o/itJuMH0
>>47
鈴鹿でのF1開催はどうなるんだ、ってことね。

49:音速の名無しさん
08/12/05 09:10:56 nFgcwL1v0
もう、みんな撤退でF1もオワリでいいよ

50:音速の名無しさん
08/12/05 09:12:49 IwpvosER0
てかF1が終わりそうだね


51:音速の名無しさん
08/12/05 09:14:18 kwsrL8Kf0
バトンどこいくのよ?w

52:音速の名無しさん
08/12/05 09:14:42 BE+AUbF60
経済状況でって言い訳ができて良かったね

53:音速の名無しさん
08/12/05 09:14:45 nFgcwL1v0
パトンはとりあえずハロワにいきます^^


54:音速の名無しさん
08/12/05 09:15:29 Oe9i3erI0
いざ撤退となると寂しい気持ちになるかなって思ってたけど

フライざまあww
バトンプータローww

の嬉しさのほうが上回った

55:音速の名無しさん
08/12/05 09:15:38 uawrIjEK0
バトンは今のサラリーじゃ拾うとこないだろうね

56:音速の名無しさん
08/12/05 09:16:25 W+EfwVYn0
因果応報とはこのこと

57:音速の名無しさん
08/12/05 09:16:33 DW9ouAWb0
たぶん、トヨタも来年で撤退
つか、もう何百億をかけてレースするご時世じゃないだろ?
メーカーが、リストラするのにレースするなんて

58:音速の名無しさん
08/12/05 09:16:48 nPRJ+HdS0
フォードとか大丈夫なのか?
もう、タバコスポンサー復活しかないw

59:音速の名無しさん
08/12/05 09:17:11 kwsrL8Kf0
またドバイ・インターナショナル・キャピタルの名前が
今度は買うのかな~
でもドバイもやばいんじゃなかったっけ~

60:音速の名無しさん
08/12/05 09:18:03 nS2VncfR0
午後1時半から緊急会見だって
撤退かぁ 

61:音速の名無しさん
08/12/05 09:18:47 /qVBUVAz0
今の状況じゃ、さっさと逃げたもん勝ち。
ホンダの判断は100%正しい。

62:音速の名無しさん
08/12/05 09:19:05 6d25FjE/0
ドバイもバブル崩壊して終わってるよ。
建設途中の高層ビルやら開発リゾートが放置プレイ中

ホンダ撤退はフライ嫌いなのでバンザーイ!だけど、
事実上、F1まるごと終了のフラグだろうね。

63:音速の名無しさん
08/12/05 09:19:12 uawrIjEK0
無能フライに潰されたのは間違いない
まあ、そのフライを信任してたホンダが一番悪いんだが

64:音速の名無しさん
08/12/05 09:20:35 6d25FjE/0
訂正:リゾート開発w

今回の金融危機は世界大恐慌パワーアップ版だからねぇ
知らない人もいると思うけど、3~4年後には日本でもそこら中に
ホームレステントだぞ。と、株板のオレが書いてみる

65:音速の名無しさん
08/12/05 09:21:13 VqOgixsC0
そうか、あのホンダがなぜ日本人ドライバーである琢磨を見捨てたのか、
中本が2輪に異動したのか、チーム代表を外人のロス・ブロウンにしたのか、
ニック・フライを解雇しなかったのか、俺の頭の中でひとつになった。

結局ホンダ本社は撤退を考えていたってことだw
すべてはニック・フライ、バトンら英国人をどん底に突き落とす日本人の大和魂だったわけだw

やられたらやりかえす琢磨も中本も腹抱えてニックフライとバトンを笑っていそうだw

ざまああああああああああああってね^^

66:音速の名無しさん
08/12/05 09:21:34 +F1IAexO0
リチャーズのままなら違う結末だったんだろうか?それとも同じか?

67:音速の名無しさん
08/12/05 09:22:27 av/jyD6u0
>>61
ホンダの判断は100%正しい。

苦しいなあホンダヲタも。


68:音速の名無しさん
08/12/05 09:23:29 V/t8FkgJO
おまえらがいじめたからだぞ絶対ww

69:音速の名無しさん
08/12/05 09:23:31 DW9ouAWb0
来年景気が回復しなければ、以下のチームも撤退する。

・ルノー
・ウイリアムズ
・トロロッソ
・トヨタ

グリッドにはわずか10台w
もうF1完全にオワタなw

70:音速の名無しさん
08/12/05 09:23:34 6d25FjE/0
スバルで勝てたリチャーズなら半額の資金でも前の方走れるだろ

バトンって叩かれるのね。単なる頭空っぽのイケメンドライバーだと思ってた

71:音速の名無しさん
08/12/05 09:23:35 Oe9i3erI0
F1爺捨て山 HRF1

72:音速の名無しさん
08/12/05 09:23:55 mJyJdRS40
ニュースサイトで知ってすっ飛んできますた。

ロス・ブラウンはどうするんだろう?
古巣にはもう戻れないだろうし。

73:音速の名無しさん
08/12/05 09:25:29 cKn6T5J10
ホンダまた20年したら戻ってこい

74:音速の名無しさん
08/12/05 09:25:32 NhJxOMCH0
>>70


75:音速の名無しさん
08/12/05 09:25:33 biUc1e+o0
>>66
撤退自体はサブプライムあぼーんが引き金だから変えようがない
が、リチャ禿だったらもう少し結果を残せてたかもしれんね

76:音速の名無しさん
08/12/05 09:25:36 kwsrL8Kf0
撤退したらフジ涙目だろうな~

77:音速の名無しさん
08/12/05 09:26:09 r/bBPl0S0
モズレーが会長のうちは戻らなくていいぞホンダ

78:音速の名無しさん
08/12/05 09:28:06 6d25FjE/0
次はトヨタだなぁ。トヨタも内心撤退望んでたから
免罪符与えた形だ。エンジンだけでも1年供給し欲しい。
再来年はF1興業自体が無いから。

79:音速の名無しさん
08/12/05 09:28:22 VqOgixsC0
まあ、俺個人の意見だが、本田技研工業には失望した
これはF1の歴史の中でも最悪の黒歴史になる
ホンダ本社上層部、株主、最悪だよおまえら!!
ホンダファンもホンダ本社に見捨てられ、ロス・ブラウンを始めHRF1全社員も見捨てた

最悪の一言だ

80:音速の名無しさん
08/12/05 09:28:33 kwsrL8Kf0
琢磨切ってファンから嫌われたし
イギリスチームに仕切られてるし
コンストラクターズ、ブービーだし
このまま続けるメリットないもんね

81:音速の名無しさん
08/12/05 09:28:49 Oe9i3erI0
せめて1~2年早く売却してたら2束3文にはならんかっただろうになー
あの頃から既に成績最低レベル、チーム★イギリス!!だったんだから。

82:音速の名無しさん
08/12/05 09:29:05 X/O9RDgo0
ホンダは参戦メーカーでは経営状態いい方だろ…。
パンドラの箱開けてしまう予感。他メーカーも続いたらシリーズ終了。

83:音速の名無しさん
08/12/05 09:30:11 cLaRjSEC0
F1バブル崩壊

84:音速の名無しさん
08/12/05 09:30:40 KUnd7RSl0
>>54
いてもいなくても変わらないくらい存在感なかったもんな。
特に今年はパニックシーンしかテレビで映らなかったし

85:音速の名無しさん
08/12/05 09:31:36 kwsrL8Kf0
法則おそるべし

>韓国LG社、F1の公式スポンサー(5年契約)に

86:音速の名無しさん
08/12/05 09:31:42 IpomL0rn0
>>82
アメリカへの依存が高いからヤバイです。

87:音速の名無しさん
08/12/05 09:32:08 Y6lt8TOf0
ホンダが来季F1撤退へ!CNNなど報じる

URLリンク(www.sanspo.com)

88:音速の名無しさん
08/12/05 09:32:22 t9eeiCLs0
ブルームバーグから続報、福井社長が午後1時から都内で会見するとさ

89:音速の名無しさん
08/12/05 09:32:22 I/ojns7F0
ロスにはフェラに復帰して
チンタラやってる奴のケツを蹴り上げて欲しい

90:音速の名無しさん
08/12/05 09:32:40 EwDZq+Oc0
まじかよ、トヨタを倒してから辞めてほしかった

91:音速の名無しさん
08/12/05 09:33:21 0MlMIYff0
トヨタでさえ撤退するかもって言ってたくらいだからねぇ
ホンダが撤退するのはしょうがないところだな
むしろあの成績でよく今まで続けられてたなって感じだし

92:音速の名無しさん
08/12/05 09:33:54 YQeldgVH0
売却ってどこが買うんだ?
エディ・ジョーダンとかだったら笑うぞ

93:音速の名無しさん
08/12/05 09:34:05 fFCL9MKa0
本田さん。がっかりだよ。。。


94:音速の名無しさん
08/12/05 09:34:13 r/bBPl0S0
来年は18台か

95:音速の名無しさん
08/12/05 09:34:55 av/jyD6u0
経営状態悪いのに、減益発表もリストラも後出し、卑怯な会社。
F1にトヨタ並の投資してるのにあの成績じゃ株主怒るわ。

96:音速の名無しさん
08/12/05 09:35:19 buYObsMx0
この時期の発表などを見ると、
明らかに、イギリスサイドと日本サイドで確執があったような。

フライ一味には、ざまあと一言いいたいが、
もはや散々甘い汁吸われてしまったしな・・・
ホンダを私物化された上、一体幾らを好きに使われたのか。

97:音速の名無しさん
08/12/05 09:35:21 X/O9RDgo0
>>86
それを言ったらどこも同じだよ。
アメリカ依存してないのはルノー位だ。
そもそもヨーロッパ経済もヤバい。

98:音速の名無しさん
08/12/05 09:35:53 +KPs/KqXO
>>92
アグリ

99:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:21 Fgx3tObv0
終わった

100:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:24 YQeldgVH0
ホンダからイギリス組への三行半ととっていいのか?

101:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:26 x6TxLwt10
ざまあみろ。天罰だ

102:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:27 V/t8FkgJO
結局バナナはフェラーリでしかフェラできないってことか

103:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:35 82tyuXuC0
>>1
wwwwホwwwwンwwwwダwwww

逃げ足だけはええええwwwwwwwwww

マジバロスwwwwwスピリットwwwwwwはらいてえwwwwww

104:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:44 fFCL9MKa0
来年鈴鹿なのに撤退してどうすんの?しぬの?

105:音速の名無しさん
08/12/05 09:36:53 bJyKH+WP0
チームバトン終了www

106:音速の名無しさん
08/12/05 09:37:02 I/ojns7F0
ジャガーみたく1ドルでってこと?

107:音速の名無しさん
08/12/05 09:37:11 VNcbyGlA0
            -" ̄`丶
          /      .\
         //・\  /・\\ ご冥福!ご冥福!
       / ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
       |     \  |    ノ
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       +
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /・\ ./・\\メシウマ━!!!!
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  | ┬   トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/


108:音速の名無しさん
08/12/05 09:37:38 YQeldgVH0
>>98

それだ!!!!!!!

109:音速の名無しさん
08/12/05 09:38:11 I/ojns7F0
F1撤退GPでは
ホwwwwンwwwwwダwwwwwwwwwwww
はWC獲れそうですね


フライ解雇かな?


110:音速の名無しさん
08/12/05 09:38:35 buYObsMx0
>>95
いやいや、メーカーにとってF1ってのは
ほっとけばどうせ持ってかれる税金でやってるわけで、
その上で広告効果があるから、参戦してるだけでも
結果がどうあれ、俺らが思うほど無駄な浪費ではないんだよ。

111:音速の名無しさん
08/12/05 09:38:46 bJyKH+WP0
アグリを潰すからこうなる

112:音速の名無しさん
08/12/05 09:39:20 V/t8FkgJO
ここでまさかのシトロエン

113:音速の名無しさん
08/12/05 09:39:28 X/O9RDgo0
他のワークスも不愉快だろうな。
どこだって撤退を言い出したくても言いだせなかったのにKYすぎる。

114:音速の名無しさん
08/12/05 09:39:45 8s/KDrF80
撤退正解だな

115:音速の名無しさん
08/12/05 09:39:59 DjMSiL3y0
まあ仕方無いな。 お疲れ。
アグリ切っちゃった流れでホンダファンも激減したし様々なゴタゴタが見えすぎて
今のホンダを応援する要素が殆ど無いしな。 どこの国のチームなんだか訳わからんかったし。
派遣や下請け苛める前に撤退はgj。

116:音速の名無しさん
08/12/05 09:40:19 fFCL9MKa0
ここでまさかのISUZU


117:音速の名無しさん
08/12/05 09:40:29 Y6lt8TOf0
ホンダ、業績悪化でF1から撤退

ホンダが自動車レース競技のF1シリーズから撤退することが5日明らかになった。
業績悪化によってチームの運営経費を賄えなくなったのが理由。金融危機による世界的な景気減速は、
大企業から体力を奪うことでスポーツの世界にも影響を与え始めた。

2002年にF1に参戦した最大手のトヨタ自動車も業績が悪化している。対応が注目されそうだ。

関係者によると、ホンダが業績が悪化する中でF1を続けていることに対し、株主から不満が出ていたという。

URLリンク(www.nikkansports.com)

118:音速の名無しさん
08/12/05 09:40:42 X/O9RDgo0
「環境保護のためF1撤退します!」

119:音速の名無しさん
08/12/05 09:40:53 OkM6GkIQ0
>>110
他に使い道はあるだろうから、税金云々は置いておいて、広告の一種と思って
やってるのは間違いない罠

最も、遅すぎて広告としては逆効果しかなかったわけだがw

120:音速の名無しさん
08/12/05 09:41:16 HtefSWWD0
>113
それは逆じゃね
これで他のメーカも撤退できる。今の状況じゃ正解だろ
しかしなんの為の、テストだったのか

121:音速の名無しさん
08/12/05 09:41:19 VVJsKPyj0
本日13:30より福井社長の緊急記者会見

122:音速の名無しさん
08/12/05 09:41:41 0MlMIYff0
>>111
それは全く関係ないw
アグリがこの今の景気状態でやっていけるわけないだろww
アグリにしねって言うようなもんだ

123:音速の名無しさん
08/12/05 09:41:49 mdtTBkpq0
>>113
不愉快っつうか、ここから決壊して連鎖的に撤退するとこも出てくんじゃねえ?
個人的にはエンジンサプライヤーとして残ってくれれば良いというか、
一昔前みたいにメーカーはエンジンのみで、後はコンストラクターがマシン制作(売買可能)て状況にならんかな。

どっちにしても来年以降数年は暗黒時代な悪寒。

124:音速の名無しさん
08/12/05 09:42:13 82tyuXuC0
年間680億も出す価値ないだろ・・

あんな糞みたいな成績で終えるとか最悪wwwいろんなもの失ったよなwwww

125:音速の名無しさん
08/12/05 09:42:21 +F1IAexO0
ワザワザ社長が出てきて否定ってもの無いよな…撤退か。

126:音速の名無しさん
08/12/05 09:42:39 nqn9jgeI0
( ;∀;)新型ライフパステル買うからやめないで・・・

127:音速の名無しさん
08/12/05 09:42:47 Lp3BX6UC0
今の体制になった頃から、ゆくゆくはそうなるんじゃないか?と疑ってた事だから
今更って感じはする。
復位は原切って責任取れよ!!!

撤退→NFと決別→トロに乗換で復帰。ってかwww


128:音速の名無しさん
08/12/05 09:43:12 t9eeiCLs0
ヤフートップに記事…

あ、なんかさっきから頭上で雷鳴と地響きが…

129:音速の名無しさん
08/12/05 09:43:13 HtefSWWD0
>126
おい、せめてオデッセイくらい買えよ(笑

130:音速の名無しさん
08/12/05 09:43:50 ZNhdpOr4P
しかし、個人商店みたいなアグリより半年チョイしか持たせられない
ホンダって…

131:音速の名無しさん
08/12/05 09:43:53 82tyuXuC0
オデッセィタイプで引きずりレースやろうぜwwwwwwwww

132:チン顧問 ◆RitalinnSs
08/12/05 09:43:56 oCrCpdcnP BE:1223755968-DIA(127627)
わほほい

133:音速の名無しさん
08/12/05 09:44:00 kwsrL8Kf0
スポンサーつかなくて
アースカラーやったときから
なんだかなーだった

134:音速の名無しさん
08/12/05 09:44:07 biUc1e+o0
>>120
思い出作りにきまってるだろw

135:音速の名無しさん
08/12/05 09:44:36 OkM6GkIQ0
そういや、大金投じたKERSはどうなるんだ?

136:音速の名無しさん
08/12/05 09:45:02 RAausjiHO
>>69
つ・BMWザウバー

アメリカで大損害だしたBMWはホンダ以上に会社ヤヴァイよ。

マクラーレンはメルセデスが撤退して統一エンジン搭載か?


A1がF-2004ベースになった事だし、最悪A1シャーシのワンメイクでF1開催だな。

137:音速の名無しさん
08/12/05 09:45:40 mJyJdRS40
俺、Hondaの下請けの下請けやってる工場の工員だけど今日も仕事ないっす。
ていうか従業員3人の小さい町工場だけど先月の利益がたった3万円。
マジで今の自動車業界はヤバいよ。

138:音速の名無しさん
08/12/05 09:45:55 kwsrL8Kf0
イギリス組が撤退すんなて
ゴネてるだろねw
フライ引き取り手ないだろw

139:音速の名無しさん
08/12/05 09:45:57 fFCL9MKa0
思ったんだけど、バトンがトロロッソに乗って琢磨涙目フラグだよね?


140:音速の名無しさん
08/12/05 09:46:25 0W0/5GrHO
>>128
名古屋人?
こんな時期に雷なんて…不吉だ

141:音速の名無しさん
08/12/05 09:46:46 X/O9RDgo0
>>136
甘々の残価設定ローンでBMWはやっちゃったらしいなw

142:音速の名無しさん
08/12/05 09:46:50 yB1hXx400
さて、フジテレビF1中継としてもスポンサーの柱の一つであるホンダが撤退するわけだが
中継もなくなるんじゃないの?

143:音速の名無しさん
08/12/05 09:46:58 KUnd7RSl0
>>120
メルセデスは複雑な事情を抱えてるようだ
2年前は株主からの圧力が凄まじかった。
継続の条件にアロンソ獲得して延命した過去がある。
今年チャンピオンになったから辞めるに止められなくなってる

144:音速の名無しさん
08/12/05 09:47:29 biUc1e+o0
>>135
開発の進んでいないフェラーリが安値で美味しくいただきます

145:音速の名無しさん
08/12/05 09:47:41 ZNhdpOr4P
>>129
俺は「プチな」でも買うかな

146:音速の名無しさん
08/12/05 09:48:05 YQeldgVH0
フェラーリのワンメイク時代がやってきますか

147:音速の名無しさん
08/12/05 09:48:17 mjTxWVPA0
ブラジルGPで消化剤撒き散らした挙句に
最後マシンを燃え上がるままにさせてたのも撤退するからだったんだな
ホンダ同士、下位で争ってる映像も記念に映ったし
第3期にふさわしい最終レースだったな

148:音速の名無しさん
08/12/05 09:48:20 vmPhr0xq0
タバコ広告止めてからモタスポは駄目だな。
あんな安定収入源無かったのに。馬鹿な話だ。

149:音速の名無しさん
08/12/05 09:49:39 82tyuXuC0
まぁ・・もうF1とか必要ないじゃんw
欧州のオナニーに付き合わなくていいだろw

ホンダほど笑わせてもらったチームは無いなwwwwww


150:音速の名無しさん
08/12/05 09:49:55 X/O9RDgo0
>>148
WTOやEUに逆らえないから仕方ない。

151:音速の名無しさん
08/12/05 09:50:00 HtefSWWD0
>142
地上波がなくなるだけで、CSは継続でOK?
それなら、e2のみ生中継ってのもわかるような気がする

F1みたけりゃ、金払え~っていうネズミーマウスの声が聞こえてきたぞ

152:音速の名無しさん
08/12/05 09:50:39 X/O9RDgo0
おっと、間違えた>>150はWHOだw

153:音速の名無しさん
08/12/05 09:50:41 4nYbiN5J0
ンダ厨涙目だな・・・

154:音速の名無しさん
08/12/05 09:50:54 bMmFcvYY0
トヨタもパナがスポンサー下りるって言ったら、撤退するだろ。


155:音速の名無しさん
08/12/05 09:51:01 WiATZDUD0
今年は我慢って散々言っておいて、それが今年で最後だから我慢って意味だったとは・・・・・

156:音速の名無しさん
08/12/05 09:51:08 2rsKYkli0

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |
        ドコドコ   <  キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
   ☆      ドムドム |_  _ _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         ドドドド!!    ♪
         =≡=  ∧ ∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

157:音速の名無しさん
08/12/05 09:51:34 X/O9RDgo0
石橋さんなら石橋さんなら…

158:音速の名無しさん
08/12/05 09:51:54 6d25FjE/0
F1、バーニーやモズレーの迷走をみるにもう終了だよ。
奴らにとっての金儲けが出来なくなった。自分たちは老い先短いし、
興業自体を私物化してきた以上、今更権利を他人に譲りはしない。
興業自体に金が掛かりすぎるから誰にももうどうにも出来ない

再開されるにしても7~10年後、今の大恐慌が終わった後だね。
電気自動車とかで全く違うF1になるんだろうけど。

159:音速の名無しさん
08/12/05 09:51:58 MR4uJ+Fh0
ほんと開発も出来ない悪天候でしか好成績残せないドライバーなんて
どこも欲しがらないだろうな


まじでバトンざまあwwwwwwwwwwwwwww

160:音速の名無しさん
08/12/05 09:52:14 I/ojns7F0
あれ~
来年から本気出すはずが・・・・・・・。
こりゃ恐慌レベルだわ

161:音速の名無しさん
08/12/05 09:52:44 82tyuXuC0
モタスポといえばホンダスピリッツと思ってた時期が僕にもありました


あのF1での体たらく・・ぶっちぎりでワークス最下位ですvv
今はホンダ車とか恥ずかしいですwwwwwwww

162:音速の名無しさん
08/12/05 09:52:54 +F1IAexO0
>>139
バトンって持参金持ってたっけ?
逆に金借りてるんじゃなかったっけ?バトンゲートでウィリへの違約金払う時に。流石にもう返したか?

むしろ29億持ってるとか言うセナの方がヤバイかもしれん。

163:音速の名無しさん
08/12/05 09:53:25 PlLnLBRX0
バトンざまぁww
まぁ実質イギリス人が仕切ってたチームだしな
イギリス資本が買い取るだろww

164:音速の名無しさん
08/12/05 09:54:22 bMmFcvYY0
会社存続が第一。
どんだけバカにされようが、会社が無くなったらもともこもない

165:音速の名無しさん
08/12/05 09:54:25 nxpl1/lS0
今シーズンのラストに写った時は地球を燃やしていたっけ…
今考えると悲しいラストカットだったな…
ビチグソがスポンサーにでもなれば良かったのにw

166:音速の名無しさん
08/12/05 09:54:33 6d25FjE/0
佐藤とか、トロロッソ含めて最初からありえなかったんだけどね。

167:音速の名無しさん
08/12/05 09:54:57 MFC7TrZj0
>>139
カネ持ってこれるでなし速くも無いサラリーだけ高いやつを肉以外使わんだろ

168:音速の名無しさん
08/12/05 09:55:08 Itw+Rdop0
ホンダは賢いな。
トヨタも、さっさと撤退しろ。
豊田の街、やばすぎだろ。
これ以上、金捨てるのは良くない

169:音速の名無しさん
08/12/05 09:55:20 X/O9RDgo0
こうなったら全車FerrariにしてFerrari1でF1にしよう。

170:音速の名無しさん
08/12/05 09:55:23 buYObsMx0
04、05と調子良かった年から、何故かその後おかしくなったな。
リチャーズ切った後からか。

フェラとマク、ルノーあたりのチャンピオン争い邪魔すんな、っていう
FIAの思惑で、工作員としてフライが送り込まれたんじゃないか、と
本気でそう思うわ。
日本人は金だけ出して、参加させてやるだけでもありがたく思えよ、と。

目立ってたアグリ潰しも、そうした工作の一環とかね。

171:音速の名無しさん
08/12/05 09:56:07 rgC4kHpo0
祝!!

172:音速の名無しさん
08/12/05 09:56:27 JTi/Jq1f0
>>168
あと1年で撤退だべ

173:音速の名無しさん
08/12/05 09:56:33 t9eeiCLs0
>>140
はい、名古屋県民ですよー

今朝から荒れてる、忘れた頃に雷やら・テレビ
聞こえないくらい大粒の雨がザッと来たりでorz

174:音速の名無しさん
08/12/05 09:56:48 Fgx3tObv0
コメントには一言、第3期の思い出でも書けよ

175:音速の名無しさん
08/12/05 09:56:59 6d25FjE/0
今の時間、ココに書き込む人にホンダの人はいないだろうけど、
F1撤退したところでこれからホンダの派遣8割、正社員の2割、下請け企業、みんなあぼんだよ。
関係者の皆さんは心の準備しておけ。まぁホンダに限らずだけどね。親の首が飛ぶぞ。


176:音速の名無しさん
08/12/05 09:57:00 V/t8FkgJO
>>169
それはんてA1

177:音速の名無しさん
08/12/05 09:57:05 KUnd7RSl0
>>154
電気自動車開発で手を組んでるから考えられないとはおもうけど
電池の開発が進んでないっぽいんだよね。
「さっさと開発しろ」ってトヨタのパナへの圧力がハンパないみたい。
だから三洋を子会社にしようとしてるんだけど、
両者に溝ができつつあるのも確か。

178:音速の名無しさん
08/12/05 09:57:45 uaJVsDAb0
ニュース読んで、すっ飛んできました。


179:音速の名無しさん
08/12/05 09:57:55 dSI5FYRT0
F1辞めたら、HONDA乗る理由が無くなったなぁ

180:音速の名無しさん
08/12/05 09:58:49 +Be9r22K0
>>170
05は調子良くなかっただろw
4強に入れた06の方がまだマシだった。

181:音速の名無しさん
08/12/05 09:58:54 6d25FjE/0
松下の電池開発力、いつのまにか周りに新開発で追い抜かれ
なんがグダグダになってきてるよなぁ

182:音速の名無しさん
08/12/05 09:58:55 82tyuXuC0
トヨタも来年で終わりかぁwwwww

F1なんざ好きな奴らでやっとけwwww

183:音速の名無しさん
08/12/05 09:59:06 47mjPnOp0
F1なんて欧州だけでやってればいいんだよ

184:音速の名無しさん
08/12/05 09:59:35 6d25FjE/0
05が調子悪かったのはセカンドドライバーのお陰だろ

185:音速の名無しさん
08/12/05 09:59:36 Kt6WELJI0
最近戦略チームが海外から呼び戻されたからな
浦島太郎状態でとんちんかんのようだが

186:音速の名無しさん
08/12/05 09:59:45 kwsrL8Kf0
やめないで~って声が
ほとんどないw


187:音速の名無しさん
08/12/05 10:00:02 2rsKYkli0
                      祝!!

                        ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\ 
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

188:音速の名無しさん
08/12/05 10:00:21 Y35vMF/L0
モーヲタ涙目wwww

189:音速の名無しさん
08/12/05 10:00:29 sioxV52z0
まあ肉揚げに牛耳られた今の体制じゃ
何年やったところで勝つのは無理
ここらで一度清算するのは悪い判断じゃないと思う

190:音速の名無しさん
08/12/05 10:00:43 EKFtk19Z0
F1終了のお知らせじゃん。
コンストラクター9チームじゃバーニー涙目。

191:音速の名無しさん
08/12/05 10:00:43 bMmFcvYY0
>>177
パナもヤバイくらい減益ですよ。自分所もやばいのにトヨタに付き合える訳ない

192:音速の名無しさん
08/12/05 10:01:00 nFgcwL1v0
っかさ、無いだろうケド
出資者がでたらどーなんの?
そいつにおんぶにだっこするわけ?
エンジンだけやるとか..
さすがに今から新たなエンジンさがしとムリポなんだし

193:音速の名無しさん
08/12/05 10:01:21 e9zjhdmc0
まさか、こんな形であっさり撤収するとは…
しかし、既に告示されている今後のレギュレーションの在り方や、世界的
規模の急激な景気悪化に伴う、業績不振なども相まって、F1から解散・
撤収といった道を選択せざるえない状況に追い込まれてしまったのか…

ここ数年、F1活動における成績は最悪ではあったが、だからこそ、後は
上がるだけだと期待していただけに、やっぱ悔しい思いはある。

来シーズン、鈴鹿GPでHONDAを見ることが出来ないのは、悲しいなぁ…

194:音速の名無しさん
08/12/05 10:01:29 X/O9RDgo0
>>190
散々金もうけしか考えてこなかった罰だ。

195:音速の名無しさん
08/12/05 10:01:33 5YS2rXJ3O
今後F1事態が成り立たなくなりそうだな。
しかし、来季のテストまでしておいて酷いね。

196:音速の名無しさん
08/12/05 10:01:46 JTzO8nvf0
やっぱ最終レースで地球燃やしてたのが撤退のシグナルだったか
しかしこうなってくると鈴鹿のF1開催も来年で見納め濃厚かな
ホンダが参戦しないのに開催する必要性はないだろうし

197:音速の名無しさん
08/12/05 10:02:00 mdtTBkpq0
>>192
どっちにしてもブラックリーの資産は売りに出すんじゃないの?良くてもBAR時代に逆戻り。

198:音速の名無しさん
08/12/05 10:02:24 KUnd7RSl0
>>181
東芝が今後5年は実現しないだろうって
リチウム電池を開発してしまってから何かが狂ってきたね


199:音速の名無しさん
08/12/05 10:02:39 VqOgixsC0
>>181
それで思い出したが、日本企業がリードしていた太陽電池も今や韓国などに迫られつつあるらしい
もう技術力はスタートラインに並んで抜かれる勢いらしいぞ

200:音速の名無しさん
08/12/05 10:02:44 7oDp31E40
ホンダ第二期終了後も鈴鹿でやってたし、一応は交互開催続けるんじゃない?

201:音速の名無しさん
08/12/05 10:02:45 8s/KDrF80
ホンダはアキュラの国内導入見送り、F1撤退、次期NSXの開発凍結
ミニバン、スモールカー、ハイブリッドの強化てなりそうだね

202:音速の名無しさん
08/12/05 10:03:35 mJyJdRS40
>>175
Hondaの下請けの下請けだけど現在週休3日(金、土、日)でやってるよ。
しかも作業は午後からで午前中は休み。
それでも仕事がなくて暇な日がある。

203:音速の名無しさん
08/12/05 10:03:58 bMmFcvYY0
>>199
韓国の太陽電池パネル?中国の間違いだろ

204:音速の名無しさん
08/12/05 10:04:13 6d25FjE/0
ホンダF1終了決定

BMW、メルセデスは既に精算停止状態でやばい。

トヨタも一時精算停止。来年からは4割減産決定。4割の見込みも甘いが。

欧州金融ショックで来年はルノーの販売もやばくなる。
ゴーンだからリストラ始まれば瞬時に日産の如くスカスカにされる。

残るのは実体がぁ ゃι ぃフェラーリだけだw。
フィアットはルノーと同じで売れなくなるけどな。

205:チン顧問 ◆RitalinnSs
08/12/05 10:04:29 oCrCpdcnP BE:1019796858-DIA(127627)
>>154
パナソニックは景気上向き
今のところは

206:音速の名無しさん
08/12/05 10:04:33 m/GjxQuj0
 , -―-、、
/::::::::::::::       
l:::::::::::::( ^ω^)さようなら ホンダ どうか お元気で!
ヽ、:::::::::フづとノ'    
  '~|   |
    し---J

207:音速の名無しさん
08/12/05 10:04:44 X/O9RDgo0
太陽電池はドイツ、中国、台湾か。
韓国はこれからで遅れてる分野だよ。

208:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:04 pBAcQzXp0
>>175
うへぇ・・・倒産するかね

209:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:13 1FL0QSXu0
何が一番の原因か知ってるか?


フジがF1のテーマ曲した影響なんだぜ

210:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:15 82tyuXuC0
世界3大スポーツwwwwwwwww

ホンダの最後の戦いが、あの消火器まみれの泡遊びだったとは・・
あれで締めくくりとかないわwwwwww

211:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:34 JTzO8nvf0
>>200
あの時はトヨタF1&富士が存在してなくて寡占状態だったからなあ
富士と張り合って開催し続ける必要性はないんじゃね?

212:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:38 4nYbiN5J0
>>199
> 日本企業がリードしていた太陽電池も今や韓国などに迫られつつあるらしい

正確にはコピーされつつある・・・と言うべきか
常に新規開発で逃げ切るのが日本企業の本来のスタンスだが・・・
電池技術自体が技術限界に達しているからね。
後は追いつかれる一方だ

213:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:39 8SoKGb8j0
>>210
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214:音速の名無しさん
08/12/05 10:05:58 s7YhMw1QO
マグマグループに売却だな

215:音速の名無しさん
08/12/05 10:06:41 mdtTBkpq0
>>175
マツダでライン工やってる友人がいるからここ数カ月の危機っぷりは話に聞くよ。
どっちにしても世界的に超ヤバい流れだろうしな。

216:音速の名無しさん
08/12/05 10:06:44 s7YhMw1QO
てか鈴鹿開催はなんなんだよw

217:音速の名無しさん
08/12/05 10:06:46 bMmFcvYY0
勝てないF1に金つぎ込むより、燃料電池車に予算回せ


218:音速の名無しさん
08/12/05 10:06:52 4nYbiN5J0
>>208
普通車クラスは思い切って切り捨てて売れ筋の軽四と小型車に資本集中して乗り切るしかないでしょ

219:音速の名無しさん
08/12/05 10:07:40 wUEYKP3n0
とりあえずタナボタで1勝したしな・・・・

220:音速の名無しさん
08/12/05 10:08:02 Iqss0TzXO
本日、午後より記者発表します。

221:音速の名無しさん
08/12/05 10:08:15 bMmFcvYY0
四日市の八千代の隣に建てるって言ってた新工場ってどうなった?

222:音速の名無しさん
08/12/05 10:08:24 4nYbiN5J0
>>216
背伸びして見栄を張った罰ゲームでしょ・・・
社内では誰がA級戦犯にするかで責任の押し付け合いをやっているんでは?

223:音速の名無しさん
08/12/05 10:08:29 MFC7TrZj0
統一エンジンの候補はジャッドだのイルモアだの懐かしい名前が並んでるんだよな。
プライベーターが勝てないまでも参加できる状態に戻るのもいいかもしれん。

予備予選をもう一度観てみたいもんだ。

224:音速の名無しさん
08/12/05 10:08:31 AYAOU+jg0
たっくんのシートあぶなくなったんじゃね

225:音速の名無しさん
08/12/05 10:08:56 6d25FjE/0
>>199

韓国の場合はパクリの技術だからねぇ
開発面での根幹技術はまだまだ日本に一日の長がある
ただ、商品実用段階でのコスト面とかで、パクられて安く作られて終わり。

226:音速の名無しさん
08/12/05 10:09:17 VqOgixsC0
>>203
いや、NHKの番組かなんかで最近やってた
たしか、アフリカか中東の企業も韓国や中国の企業もすごいとか言ってたよ

227:音速の名無しさん
08/12/05 10:09:20 S9JHwm5D0
>>193
インドに負ける可能性もあったから、下がることもあったと思う。

鈴鹿の改修工事すら続けられるのか…。トヨタに頼んで富士で開催
してもらうって流れすらあり得る。
今のところ開催権を持ってるだけだし、カレンダーも暫定だからね。

228:音速の名無しさん
08/12/05 10:09:30 mJyJdRS40
来年は失業者が一気に20万人になって今後3年で50万人以上の失業者が
出るのは間違いないって言ってる大学教授もいるよな

229:音速の名無しさん
08/12/05 10:09:43 1plT3Dbz0
>>204
フェラーリの資金の多くはフィアットじゃないのか?

230:音速の名無しさん
08/12/05 10:09:57 mdtTBkpq0
>>223
昔の既成エンジン+既成シャーシって状況になるのかねー。
エンジンどころかマシンもワンメイク、もしくはカスタマー仕様ってのは
時間の問題じゃないかって気がする。

231:音速の名無しさん
08/12/05 10:09:57 5a+62yW2O
Fポンはやれるの?

232:音速の名無しさん
08/12/05 10:10:30 dcbYcqy70
正直かなり深刻な問題だな

233:音速の名無しさん
08/12/05 10:10:37 bMmFcvYY0
>>227
んなわけ有るか。今工事止めたら閉鎖じゃねぇか

234:音速の名無しさん
08/12/05 10:10:45 I/ojns7F0
Fポンはゴミ
F3で十分

235:音速の名無しさん
08/12/05 10:11:06 CVCcpNJH0
鈴鹿改修どうなるんだろうね

236:音速の名無しさん
08/12/05 10:11:32 KUnd7RSl0
>>224
むしろホンダの縛りがなくなってよくなった
夏頃噂されたルノーとの話もホンダとの契約が障害になってたらしい


237:音速の名無しさん
08/12/05 10:11:46 JTzO8nvf0
>>227
改修工事ってまだ始まってないんだっけ?
でもまあ業者ともう改修の契約結んでるだろうし
今更キャンセルするには遅すぎるか

238:音速の名無しさん
08/12/05 10:11:53 X/O9RDgo0
>>229
フェラーリはスポンサーフィーと分配金で結構補えてるんだろ。
ルカがフィアットから持ち出しはしていないと言ってたような。

239:音速の名無しさん
08/12/05 10:12:20 bMmFcvYY0
>>235
更地にするにも金掛かるじゃん。

240:音速の名無しさん
08/12/05 10:13:02 bMmFcvYY0
>>237
工事始まってるよ

241:音速の名無しさん
08/12/05 10:13:23 4nYbiN5J0
>>233
前向きに考えるんだ

建物が無いから固定資産税が掛からないと・・・
昔の良き草レース時代のように土手に御座を敷いて観戦しよう・・・てか?

242:音速の名無しさん
08/12/05 10:13:32 KUnd7RSl0
93年からも鈴鹿で開催してたじゃん

243:音速の名無しさん
08/12/05 10:13:46 uawrIjEK0
スポンサー次第だろ。
ホンダは費用を相殺してくれるスポンサーが皆無なんだから撤退するのが当然の出来事だよ。
他のチームはスポンサーが渋りだしたら雪崩を打つように撤退すると思う。

244:音速の名無しさん
08/12/05 10:14:15 LIQmONL/0
なんとかお願いしてあと1年やった方が良かったんじゃないか。
強くなりゃ宣伝効果もあるんじゃないのか…
ロスに出した金とかKERS開発費とかそれこそ無駄だろ。

245:音速の名無しさん
08/12/05 10:14:47 bMmFcvYY0
>>241
鈴鹿はサーキットだけじゃないんだけど

246:音速の名無しさん
08/12/05 10:14:57 S9JHwm5D0
>>237
いまやってる最中。

問題はF1開催を社内で正当化する理由が有るかどうかだな。
サーキットとは別にホンダもかなりの資金とスポンサー料を提供するわけだから。

247:音速の名無しさん
08/12/05 10:15:20 JTzO8nvf0
>>242
あの時は富士が存在してなかった
富士がある今、わざわざ金払って鈴鹿で開催する意義は薄いと思うが

248:音速の名無しさん
08/12/05 10:15:28 6d25FjE/0
>>202

とにかく、来年今以上に操業出来なくなっても
家族が生きていけるように準備しといた方が良いよ
借金だけは(もしあったら)精算しとけ。

249:音速の名無しさん
08/12/05 10:15:32 VqOgixsC0
>>212
正式にはキャッチアップだね
確かに日本の製造業のスタンスは研究開発に力を入れ先進技術でリードってのがスタンス

250:音速の名無しさん
08/12/05 10:15:57 bMmFcvYY0
>>246
F1続けるよりは安上がり

251:音速の名無しさん
08/12/05 10:16:41 +4GSQsNn0
>>237
昨日の写真
URLリンク(blog-imgs-40.fc2.com)

252:音速の名無しさん
08/12/05 10:17:14 9CpJkaSF0
>>1
肉みたいな最悪な英国人に任せた時点で終了なんだよ

253:音速の名無しさん
08/12/05 10:17:19 ZS4Rb9Jh0
高い位置へジャンプするために一年かがんで備えていたら、そのまま後ろに倒れてしまった。

254:音速の名無しさん
08/12/05 10:17:52 S9JHwm5D0
>>253
足、痺れちゃってたんだね。

255:音速の名無しさん
08/12/05 10:17:56 JTzO8nvf0
>>251
さすがにこの状態じゃ工事中止はできんなw
でも鈴鹿のF1開催に暗雲が立ち込めてきたのは事実か

256:音速の名無しさん
08/12/05 10:18:36 Z6Ey4cEc0
>>237
URLリンク(suzukakaisyu.blog123.fc2.com)
これ見て。

257:音速の名無しさん
08/12/05 10:18:36 6d25FjE/0
>>251

ドバイなんか町中があちこちこんな感じで建設停止中だよw

258:音速の名無しさん
08/12/05 10:18:43 J3Um1ST2O
そして、来年2輪の全日本RRではJSB、ST600で突然ホンダワークスが復活したりして。

259:音速の名無しさん
08/12/05 10:18:55 yB1hXx400
>>251
うわぁ・・・w

260:音速の名無しさん
08/12/05 10:18:56 X/O9RDgo0
正直来年F1自体大丈夫なのか。

261:音速の名無しさん
08/12/05 10:18:59 bMmFcvYY0
>>249
サムソンも8000億ウォンの赤字、日米による提訴で死亡。
LGは身売り先探し中で無理だよ

262:音速の名無しさん
08/12/05 10:19:05 GSjxwEOZ0
今年の鈴鹿の前座レースで歴代ホンダドライバーを乗せてホンダF1のワンメークレースやって欲しい。

263:音速の名無しさん
08/12/05 10:19:19 NQ59cGTE0
鈴鹿はソーラーカーと自転車レースの為に必要だな

264:音速の名無しさん
08/12/05 10:19:25 1Ge8xFHh0
もう世界オワタな。
アホみたいに金つぎ込んでる欧州サッカーもダメそ

265:音速の名無しさん
08/12/05 10:20:25 H9ipEl9Z0
2008.12.02 現場レポートVol.193中本修平、HondaF1での8年間を語る。
URLリンク(www.honda.co.jp)

> ―その辺りもロスの加入で、変わりつつある?
>  そうですね。彼だったら、いっしょに仕事をしたいという人材が、来てくれつつありますからね。
> 彼らが活躍し始める来年中盤以降は、けっこう期待できると思いますよ。
> もちろんすでにチームに来て仕事をしてくれてる人たちも少なくないし、
> 来年のクルマは開幕戦からかなり戦えると思ってます。

来年のクルマ・・・

266:音速の名無しさん
08/12/05 10:20:31 DW9ouAWb0
鈴鹿やっちまったな。。。
来年トヨタ撤退、カズキも引退で、
もう誰も客コネーだろ?
改修工事費、回収できずに倒産もありうる。

267:音速の名無しさん
08/12/05 10:21:03 V/t8FkgJO
最後の車がアースカラーか
ジャガーのほうがかっこよかったな

268:音速の名無しさん
08/12/05 10:21:23 LH/s/1fb0
嘘だろおい?

「一部ホンダがF1から撤退するとの報道がございますがそのような事実は全くございません」

って発表してくれよHONDA

269:音速の名無しさん
08/12/05 10:21:35 8PQuxinnO
嘆く人全然いないね…アグリの時とは大違いだ。

まぁイギリスのチームだしね。

270:音速の名無しさん
08/12/05 10:21:36 O1xuDRHI0
>>266
いや、琢磨がトロロに決まれば
鈴鹿は琢磨一色になるよ。
ホンダもトヨタも関係ない。
日本人が見たいのは琢磨なんだよ。

271:音速の名無しさん
08/12/05 10:21:57 JTzO8nvf0
>>268
大々的に記者会見を開いてまで撤退否定はありえんよ

272:音速の名無しさん
08/12/05 10:22:16 T30cgc/O0
これで、テールエンダーが一つ消えたな。

良いじゃん、一回だけだけれど雨の日に優勝できたから良いじゃん。
14位からスタートして、準優勝がデラロサだった棚ボタレースでも、
優勝は優勝として記録に残る。

273:音速の名無しさん
08/12/05 10:22:25 xzY/+Cbi0
CNNでも報道したらしいな

274:音速の名無しさん
08/12/05 10:22:38 nHcEQzwb0
>>266
エアカジキにそれ程集客力があるとは思えない

275:音速の名無しさん
08/12/05 10:22:49 bMmFcvYY0
>>268
撤退は正しいよ。そのかわり、鈴鹿サーキットの改修をケチらないこと

276:音速の名無しさん
08/12/05 10:23:05 LIQmONL/0
F1以外撤退してF1だけやらせてもらった方がいいだろ…

277:音速の名無しさん
08/12/05 10:23:24 cJzNFp8A0
>>269
アグリ撤退のときは青山本社前に集まろうぜ!ってなってたのにな。
なんなんだ、この温度差は一体www

278:音速の名無しさん
08/12/05 10:23:28 HeF2WAvT0
もし、撤退となったら3台目規定とか真剣に検討しなきゃいけないな

279:音速の名無しさん
08/12/05 10:23:43 /j0X+ni60
ファンは嫌がるかもしれないが、GP2のようになるしかない。
フェラーリのように絶大なブランド力を持ちスポンサー収入で
運営費のかなりの部分を補えないところ以外は厳しいよ
ホンダなんか運営費のほとんど全て本社が穴埋めしてんだからこうなる
それでいて成績がうんこじゃ目も当てられない

280:音速の名無しさん
08/12/05 10:23:50 V/t8FkgJO
>>270
ん~みんながそうじゃないだろ
アロンソとかクビサとかのほうが見たい

281:音速の名無しさん
08/12/05 10:23:51 IVwMF1yF0
>>266
レースファンだけ来ればよろしい
95-2001年頃の鈴鹿はとても良かった

282:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:12 gdnLkB3/0
とりあえずメシウマ

283:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:18 W/r26Vi/0
福井ちゃんにはもう洗いざらい内部の情報を暴露してほしいな。
イギリスに乗っ取られたのが原因だとかさ。

284:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:23 O1xuDRHI0
鈴鹿の改修がうまくいってほしいね。
そもそもこの板というか、モタスポファンは
トヨタやホンダが撤退しようとも、
来年の鈴鹿には行くだろ?
最早ホンダが参戦していようといまいと
日本のファン心理には影響は無いよ。
「鈴鹿でのF1が見たい」のであって
「鈴鹿でのホンダが見たい」わけではない。

285:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:38 LIQmONL/0
>>280
2006年の鈴鹿はほんと琢磨一色だったからなぁ。
琢磨さえいれば客は入ると思う

286:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:50 eX2EaaEI0
F1\(^o^)/オワタ
F1\(^o^)/オワタ
F1\(^o^)/オワタ

287:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:51 T30cgc/O0
>>275
鈴鹿の開催権もそのうちに手放すんじゃないの?
舞台から消えてったメーカが、あのトヨタの政治力に勝てるとは思えん。

288:音速の名無しさん
08/12/05 10:24:52 f9gH9xgo0
>>283
おまえ中学生かよ

289:音速の名無しさん
08/12/05 10:25:17 4nYbiN5J0
>>268
鈴鹿改修なんて大博打を打たなければあと一年は踏ん張れたかもしれないが
企業規模が知れているのに多方面作戦なんかするからだよ・・・

旧日本軍もナチスドイツも、ナポレオンも、ハンニバルも実力以上の拡大戦略で
結局身を滅ぼしているからね・・・

290:音速の名無しさん
08/12/05 10:25:21 kw07HRw20
>>270
蛸ヲタうぜーーー
巣に帰れ

291:音速の名無しさん
08/12/05 10:25:40 gu3QHHXi0
勝てずに撤退って恰好悪いな

292:音速の名無しさん
08/12/05 10:25:40 0MlMIYff0
>>278
コスト削減って叫びまくってるのにそれはなくね??

293:音速の名無しさん
08/12/05 10:25:51 LIQmONL/0
午後1時から会見だってさ。株上がってるしw
市場はシビアだw

294:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:00 /JHLNcAZ0
>>285
そうか?ミハエルへの惜別もかなり多かったと記憶してるが。

295:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:04 cfy+/vgI0
え!?もう来年には出ないの!?
2010年撤退とかじゃなく?

296:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:22 fHw7mnQR0
ニックフライ涙目?

ニックとロスが共謀してヌクヌクだったりしてね。

297:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:23 nxpl1/lS0
>>275
Hondaが1ポイント獲るために使った費用の数ポイント分で立派なサーキットになるのに…

298:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:32 bMmFcvYY0
>>287
トヨタも工場の操業停止の工場有るのに株主や社員も黙ってない

299:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:33 mdtTBkpq0
>>289
大博打というより既定路線だろうけどな、あのタイミングで決断しなきゃそれこそもう駄目だったろうし。
つか改修に関しちゃもう予算付けて出してんじゃねえの?

300:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:48 LH/s/1fb0
>>284
いや、鈴鹿でのホンダも見たい
富士は遠くで行けなかったからなおさら

301:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:54 4nYbiN5J0
>>293
そりゃ株主にとっては好材料だからな

302:音速の名無しさん
08/12/05 10:26:55 V/t8FkgJO
>>285
・・・そうだったっけ?

303:音速の名無しさん
08/12/05 10:27:01 BObV6FYc0
まあ、ミニバン屋になり下がった時点でこうなるのは見えてたんであんまりびっくりはしない。

304:音速の名無しさん
08/12/05 10:27:04 6d25FjE/0
トロロッソ琢磨とかどんだけお花畑だよ。
マテシッツ大損失出してトロ存続もヤバイのに。
今の世界状況で何考えてんだか・・・

305:音速の名無しさん
08/12/05 10:27:22 LIQmONL/0
>>294
もちろんあったけどね。
琢磨が通る度の1コーナーからS字の反応は鳥肌もんだったわ。

306:音速の名無しさん
08/12/05 10:27:42 /4vTtgHw0
なんかBARで参入して以降のホンダって、
反感買うためだけに存在していたような気がする。
昔はホンダ好きだったのに、本当に嫌いになってしまったよ。
高い金払って、いったい何をしたんだろうね…。

307:音速の名無しさん
08/12/05 10:27:46 xzY/+Cbi0
関係者によると、ホンダが業績が悪化する中でF1を続けていることに対し、株主から不満が出ていたという。

308:音速の名無しさん
08/12/05 10:27:48 Wz2ew6nZ0
>>247
アホじゃないの
第一回日本GPはどこで開催したんだよ

309:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:06 xSMoefU60
 SAFの祟りでホンダ撤退!!今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

310:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:07 GneaQx2u0
撤退の理由
来年の車がダサイから

311:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:20 G7Gx9huu0
トヨタまだ利益があるけど、ホンダの三月期はマジヤバイヨ

ホンダはなぜはっきり赤字を認めないんだ、対米依存過ぎだろ。

312:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:28 QMcbKdPl0
勝ってれば企業アピールにもなるが、
負けてりゃむしろ負のイメージになりかねんよな

313:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:33 82tyuXuC0
フィット屋がF1とかそもそも間違いだった

314:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:35 bMmFcvYY0
>>307
トヨタも同じだろ。

315:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:36 rh98Dp2tO
どこで中継?

316:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:46 Q4qORUSy0
トヨタはどうするのかな?

317:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:46 3Xt8RiIc0
ホンダだけで済めばいいけどな。
まあトヨタは撤退してもいいけど

318:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:49 X/O9RDgo0
>>304
こんな状況で10億円の持ち込みスポンサー見つけるのも難しいわな。

319:音速の名無しさん
08/12/05 10:28:58 gdnLkB3/0
メシが↓

320:音速の名無しさん
08/12/05 10:29:27 gu3QHHXi0
>>314
トヨタはそれなりの広告効果を挙げてるんじゃないの?

321:音速の名無しさん
08/12/05 10:29:31 KUnd7RSl0
一応確認するが、鈴鹿が年1回F1やるだけの場所だと思ってる奴はいないよな


322:音速の名無しさん
08/12/05 10:29:34 LH/s/1fb0
撤退したらもうHONDAの車は買わねーよ
信じて応援してたのに

323:音速の名無しさん
08/12/05 10:29:44 OkM6GkIQ0
>>284
いや、やはりホンダ鈴鹿スペシャルエンジン(笑)を見ないと、鈴鹿らしくないw

324:音速の名無しさん
08/12/05 10:29:52 V/t8FkgJO
>>305
まぁあなたはそりゃ琢磨ファンだから鳥肌もたつわ

325:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:04 0MlMIYff0
>>306
それは単なる君の主観だ
俺はそこそこ楽しませてもらったよ。
まぁ最近の成績見てると金捨ててるだけって感じだったけど

326:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:06 LIQmONL/0
>>324
????

327:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:11 1Ge8xFHh0
>>292
ぶっ壊さなければ、そこまで金かかるようには思えないけど。

328:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:12 1KqoT1q80
資本主義終わるんだよ
本当の地獄はこれから
アメリカ破綻、日本も破綻
円は紙切れになるからねw
役人国家終了

329:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:27 bMmFcvYY0
タダでさえトヨタは悪評ばっかりなんだから、撤退しないでこのまま続けたら、
株にも影響するだろ

330:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:29 4nYbiN5J0
>>299
富士に開催権が移った時に何もしなければ良かったんだよ
無理に取り戻そうと無理したから戦力の分散投入になっちゃうんだよ

331:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:32 Wz2ew6nZ0
>>299
改修は必要なんだよ。
F1だけが鈴鹿の売り上げじゃないのよ。
モビリティーランド単独で黒字経営なんだから。

332:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:45 I/ojns7F0
タコオタプギャー


333:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:51 X/O9RDgo0
代わりに八百長GTと国内の広告を止めればいいよ。

334:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:52 t9eeiCLs0
来年は721で生中継見れないし、ホンダはF1撤退…

23年間見続けたF1から卒業する日が来たようだ、
オレがんばったよね、もうゴールしてもいいよね

今日のFNN昼・夕・スポルトの録画がファンとして最後の仕事か…

335:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:57 xA04EWWS0
ラジコンレースサーキットとして解放しようぜ鈴鹿

336:音速の名無しさん
08/12/05 10:30:57 iUI1NIoI0
自動車メーカーに依存しきった体質になってしまったから
メーカーが落ち込んだら一気だよ。
コスト考えたらプレミアの胸スポンサーでもしてたほうが宣伝効果あるよ。

337:音速の名無しさん
08/12/05 10:31:19 nHcEQzwb0
>>299
改修は施設自体の老朽化も有ったんじゃないの?

338:音速の名無しさん
08/12/05 10:31:23 b23Ohgza0
>>264
サカマガかサカダイに載ってたけど、イギリスのプレミアリーグなんか
全チームの負債合計が5,000億円超えちゃったとか…。
日本も東京ヴェルディやアビスパ福岡あたりヤバそうらしいし(ヴェルディは
どうも中田英寿のマネージメント会社にチーム売却するみたい)。

339:音速の名無しさん
08/12/05 10:32:05 bMmFcvYY0
鈴鹿はホテルも遊園地も併設してるんだから、サーキット無くしたら
潰れる

340:音速の名無しさん
08/12/05 10:32:13 T30cgc/O0
トヨタとホンダじゃ経営規模が全然違うから、比較にならないでしょ。
販売台数では、ホンダはヒュンダイにも負けてるっていうし。
まぁ、販売総額ではもちろんヒュンダイ以上なんだけれどさ。

341:音速の名無しさん
08/12/05 10:32:18 biUc1e+o0
>>320
欧州での知名度アップはそれなりにあったが・・・
参戦開始からいままで人気調査はぶっちぎりの最下位という辛い現実もある

342:音速の名無しさん
08/12/05 10:32:19 IVwMF1yF0
>>336
もうシャシー市販・キットカー化しかないのに反対してる奴はなんなんだろうね

343:音速の名無しさん
08/12/05 10:32:29 gdnLkB3/0
ミニ四区て一周するくらいの電池あるの?>>335


344:音速の名無しさん
08/12/05 10:33:09 4nYbiN5J0
>>337
せっかく作った建物を数年で解体ですか・・・
アレは原価償却も済んでないだろ?

345:音速の名無しさん
08/12/05 10:33:32 KUnd7RSl0
>>320
欧州での知名度が格段に上がった
それ以上に政治家とのパイプができた
F1撤退はしばらくないと思うよ

346:音速の名無しさん
08/12/05 10:33:33 bMmFcvYY0
さっきから、何かキムチ臭い書き込みが有るなと思ったら、
ホロン部が紛れ込んでるのね

347:音速の名無しさん
08/12/05 10:34:00 ue7R2VuC0
期間工を切らずにF1を切ったか

348:音速の名無しさん
08/12/05 10:34:12 Oe9i3erI0
なんとかイギリス人どもから金取り返す方法ないかな。
奴ら人の足元見るの得意だからな。

逆に「チーム引き取ってやるから金よこせ」って言われたりして

349:音速の名無しさん
08/12/05 10:34:13 X/O9RDgo0
>>346
いや、連中はオールトヨタネットワーク分科会だろw

350:音速の名無しさん
08/12/05 10:34:33 O1xuDRHI0
まあまた数年経てば戻ってこれるでしょ。
前回の撤退はバブル崩壊という日本発の不況だったから
再参戦まで8年もかかったけど、
今度は4~5年で戻れるんじゃないかな?
底まで深刻な不況じゃないし。
まあその時にF1が存在してるかどうかのほうが問題だけど。

351:音速の名無しさん
08/12/05 10:34:44 IVwMF1yF0
>>344
サロンは残すんじゃないの
ASにそんな写真が載ってたと思うけど

352:音速の名無しさん
08/12/05 10:35:21 mdtTBkpq0
>>330
無理に取り戻そうってか、元々ホスピタリティ古かったんだし
良い機会だったじゃないか。そもそもF1チームの運営に比べれば金かからんと思うんだが。

>>331
いや、だから改修はどっちにしてもしなきゃいけなかったんじゃないのって話だよ?

353:音速の名無しさん
08/12/05 10:35:22 DW9ouAWb0
>270
琢磨がトロロに決まらなくても、今年は人来るでしょ?
問題は来年以降、トヨタも撤退したら、
モータースポーツ自体が衰退しそうで。。。
改修費用の回収はかなり難しいと思われ。

354:音速の名無しさん
08/12/05 10:35:23 e9zjhdmc0
>>244
120億円とも囁かれてるKERSの開発費なども含め、来シーズに向けて
投じたであろう全ての資金を無駄にしてでも、撤収・解散せざるえないほど、
急激な景気悪化に伴う、業績不振が深刻な状態と自分は捉えた。

要は企業としてのダメージコントロールから非正規社員同様、F1活動も打ち
切られたと…

355:音速の名無しさん
08/12/05 10:35:59 GneaQx2u0
最も高給な期間工・契約社員だからな

356:音速の名無しさん
08/12/05 10:36:10 glWZnX5p0
これって昨日のFOTAの会合の結果受けて、なんかの交渉材料としての発表とかじゃないの?
即時撤退なの??

357:音速の名無しさん
08/12/05 10:36:31 T30cgc/O0
>>350
っていうか、そういう直ぐに撤退する態度が、F1政治の中で
ホンダの地位を低くしてるんじゃないの?

今回の参戦、明らかに、政治的にやり込められてたよね。

358:音速の名無しさん
08/12/05 10:36:42 eX2EaaEI0
すっかり時代遅れのモータースポーツ。
消費者の視線は低燃費に向いてるのだから、こんなとこで勝っても売り上げにも貢献しない。
とっとと撤退して大正解。


359:音速の名無しさん
08/12/05 10:36:44 nxpl1/lS0
ヲタじゃなく自称ファンは今から青山行けよ
募金の一つもしてこい!

360:音速の名無しさん
08/12/05 10:36:53 mJyJdRS40
今のHondaがすべきことはF1で培った技術で他社を圧倒するような
燃費のいい軽自動車を作ることだと思う

361:音速の名無しさん
08/12/05 10:36:58 O1xuDRHI0
ホンダ社内と株主はこの報道で祝杯あげたらしいが。
悲しんでいるのは本田の技術部門だけか。

362:音速の名無しさん
08/12/05 10:37:17 MFC7TrZj0
速ければ嫌われてたって支持されるチームになるし、遅くたって愛されてればメディア露出の機会も増えるし好意的に扱って貰える。
今のホンダって遅い上に嫌われてるんだもん。お話にならないよね・・。

363:音速の名無しさん
08/12/05 10:37:21 1z2YJs1B0
撤退せざるを得ない状況に追い込まれて撤退か
ダラダラと続けてきた損失と痛手はかなりのもんじゃないの?

364:音速の名無しさん
08/12/05 10:37:26 KTBH4x290
SMSCの走行料金が30分 2,000円ならまたライセンス取りに行くけどな

365:音速の名無しさん
08/12/05 10:37:51 G7Gx9huu0
>>361
技術部門の大半は祝杯上げてます。金食い虫。

366:音速の名無しさん
08/12/05 10:38:15 bMmFcvYY0
トヨタの方が残ってても良い材料無いだろ。
レクサスの大失敗。

367:音速の名無しさん
08/12/05 10:38:20 6/8x96Lr0
エンジン開発凍結時点で撤退しておくべきだったな。
現在のF1レギュレーションに自動車メーカーが多数参戦する意味などないし。
ただ、いきなりの撤退は今後遺恨を残すことになるよ。

368:音速の名無しさん
08/12/05 10:39:17 zMxC9RxJO
ブラウンがいるうちにマイケルが買収。バリチェロが追放されそうな気がする

369:音速の名無しさん
08/12/05 10:39:34 9oOoUSLm0
日本の恥

370:音速の名無しさん
08/12/05 10:39:37 mdtTBkpq0
>>367
つっても、このいきなりの金融危機だからな。本田だけじゃ終わらんでしょ

371:音速の名無しさん
08/12/05 10:39:41 mJyJdRS40
>>350
下請け企業の俺から見ると自動車業界の不況は戦後最悪だと思う
現場はそれくらい酷い状況だよ
とにかく将来に向けて明るい展望が全く見えないんだ

372:音速の名無しさん
08/12/05 10:39:41 bMmFcvYY0
てっきりBMWが先に根を上げると思ってたけどな

373:音速の名無しさん
08/12/05 10:39:48 wjier0ep0
ホンダヲタの俺には撤退すらもカッコよく見える

もう一生ホンダヲタ決定だな  オレ・・・。

374:音速の名無しさん
08/12/05 10:40:12 Qtc6teKgO
最後までお笑いチームだったな

ああ、忘れてた。
お笑いなのは信者もか


375:音速の名無しさん
08/12/05 10:40:23 1XuXk+HL0
>>357
ホンダに限らず自動車メーカーの地位と言うか政治的なものは低かった。
F1の興行と自動車メーカーの目的は相いれないから。

376:音速の名無しさん
08/12/05 10:40:47 gdnLkB3/0
このスレだけでごはん三杯はいける

377:音速の名無しさん
08/12/05 10:41:20 bMmFcvYY0
まあ、F1撤退でホンダの株が上がれば良いだろ。

378:音速の名無しさん
08/12/05 10:41:49 vH1XAyc10
トヨタもメルセデスもBMWも撤退の可能性あり
てことでF1はフェラーリと赤牛トトロだけのUSGP状態にリーチ!
琢磨6位以上リーチ!

379:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:10 1XuXk+HL0
次はトヨタも確実に来るよ

380:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:15 KTBH4x290
それでも二次補正案は来年に持ち越しの自民党だよ。
麻生さ~ん どうすんの? みんな悲鳴あげてるよ? 
国内で仕事にありつけない人が急増するのにそれでも給油は辞めませんか?

381:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:17 3n4YoKwz0
第3期は、教師と蝿にだまされ続けて終わったな・・・

382:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:21 O1xuDRHI0
>>377
そういうこと。
不景気時には余計な物を一切排除して
企業が生き残ることが至上命題だからね。
この決断は+だと思う。

383:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:27 nxpl1/lS0
>>361
昔は主流で今は子会社扱いですもの…

384:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:36 9oOoUSLm0
ロスブラウン意味ねえwwwwwwwwww

385:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:50 Oe9i3erI0
全日本人が祝杯をあげた!!
フライざまあw

386:音速の名無しさん
08/12/05 10:42:51 xSMoefU60
>>361
当然だろうな
チームは実質肉揚げに乗っ取られ、日本はただの財布状態
発言権も満足に無く、右へ左へ振り回され、ワークス最下位という体たらく
F1を続けたいのなら規模縮小ついでにホンダを閉じて、アグリにシフトすべきだった
そうすれば体制一新もできただろうに

自業自得で同情の余地なしだわ


387:音速の名無しさん
08/12/05 10:43:28 It8dO8Yk0
時代に合わないことだからやめた方が良い。
それにその資金を経営や社員に使え。

388:音速の名無しさん
08/12/05 10:43:40 MFC7TrZj0
しかしなんで肉はあんなに強かったんだ
あのチームはホンダの100%子会社だったよな?未だにわからん。

389:音速の名無しさん
08/12/05 10:43:55 LIQmONL/0
宗一郎さんが生きていれば2期がずっと続いてたのかな

390:音速の名無しさん
08/12/05 10:44:03 okHOLX830
もうこうなったらF1を国別対抗にするんだ!
日本はトヨ、ホンダ、三菱重とか
伊はフェラ、仏はルノー、ドイツはBMとメルセデス
他の国はどっかの今のチーム買えばいいよ
あ、米はペンタゴンで


391:音速の名無しさん
08/12/05 10:44:22 DhHXtr210
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ

392:音速の名無しさん
08/12/05 10:44:34 1XuXk+HL0
>>376
佐藤琢磨ファンスレ38
スレリンク(f1板:156番)

156 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/12/05(金) 10:41:32 ID:gdnLkB3/0
メシウマ

393:音速の名無しさん
08/12/05 10:44:40 ABkn3tV40
フォードのWRC撤退もくるな


394:音速の名無しさん
08/12/05 10:44:43 X/O9RDgo0
>>390
仲間割れで終了。

395:音速の名無しさん
08/12/05 10:44:45 h5H/b8lg0
本田の役員のスキャンダルを握ってたんだろ、恐らく
そのうち噴出するだろうて

396:音速の名無しさん
08/12/05 10:45:23 RwUwQ31s0
アグリの祟りか

397:音速の名無しさん
08/12/05 10:45:28 BVkNF3R9O
エンジン屋ごときでコンストラクタータイトル取った詐欺やった報いだな。
中途半端な成功体験で調子にのっちゃって失敗した駄目メーカー確定
ザマー

398:音速の名無しさん
08/12/05 10:45:39 G7Gx9huu0
トヨタは欧州で充分宣伝効果があったし、いつでも撤退できるけど
撤退しないわな。
欧州の色々なイベントじゃいつもトヨタF1が展示してある。

399:音速の名無しさん
08/12/05 10:45:41 FdB41REa0

      国内の人員削減数

トヨタ    期間従業員 6000人
ホンダ   期間従業員  270人

毎日新聞 2008年11月28日 東京朝刊

400:音速の名無しさん
08/12/05 10:45:45 bMmFcvYY0
>>395
トヨタは噴出してるが

401:音速の名無しさん
08/12/05 10:45:57 mJyJdRS40
森脇さんのコメントが聞きたいな

402:音速の名無しさん
08/12/05 10:46:03 Oe9i3erI0
スレ伸びすぎワロス

403:音速の名無しさん
08/12/05 10:46:30 EBLZtHB70
突然でございますが、本日、F1レース活動についての緊急記者会見を下記の通りに開催いたします。
ご多忙の所、誠に恐縮でございますが、ご案内申し上げます。

― 記 ―

日時 2008年12月5日(金) 13:30~14:30

場所 Honda本社 2階 「ホンダホール」
    住所:東京都港区南青山2-1-1

出席者 代表取締役社長 福井威夫
      常務執行役員  大島裕志

以上

一部ご案内が重複していると思いますが、
よろしくお願いいたします。

404:音速の名無しさん
08/12/05 10:46:36 6d25FjE/0
株主の要望せいにして責任逃れはどの会社でもやる公式発表ね。
会社の内部の問題隠しを真に受けるなよ。そもそもンだなんて
最初から株主見てないからF1出来てたわけで。

>>350
今回の不況が4~5年?凄い楽観的だなそれw
未曾有の金融危機でバブル崩壊どころの騒ぎじゃないのに

405:音速の名無しさん
08/12/05 10:46:52 bMmFcvYY0
トヨタは、火を消す消防車で自ら火を噴いてるからw

406:音速の名無しさん
08/12/05 10:46:56 nxpl1/lS0
>>390
シャーシはトヨタ、エンジンはHonda、ホイールハブは三菱ですねww

407:音速の名無しさん
08/12/05 10:46:58 FZxpI99j0
どうせやめるなら今年出なければよかったのに
今シーズン参戦した意味なかっただろ

408:音速の名無しさん
08/12/05 10:47:06 9oOoUSLm0
これで鈴鹿はなくなるな、そして日本からF1色が一切なくなって行くような気がする

409:音速の名無しさん
08/12/05 10:47:10 xSMoefU60
>>388
BAR時代の悪癖を断ち切れなかったのが敗因だよ
100%子会社にしてもチームはイギリスにあるわけだしね

第三期に勝利したければ、亡きハーベイ博士とともに旧ティレルと組んだプロジェクトで行くべきだった
ミナルディを買ったトロロッソが成功したようにな
そこはチームの中身はミナルディ時代と変わらないし、新オーナーと信頼感をちゃんと醸造できたのが大きい

410:音速の名無しさん
08/12/05 10:47:48 KTBH4x290
ウチも決まりかけてた30,000,000円のお仕事急に凍結したよ。
まあ図面代は貰ったから痛くも無かったけどね。今からこんなんだよ
来年は倒産多いだろうな~ みんな明日はわが身だと覚悟すべし!
さて、営業いってこよっと。

411:音速の名無しさん
08/12/05 10:47:50 LIQmONL/0
ティレルもついに終わったか

412:音速の名無しさん
08/12/05 10:47:53 mdtTBkpq0
>>408
それ以前に世界規模でモータースポーツがやべえよ。

413:音速の名無しさん
08/12/05 10:48:31 RAausjiHO
>>380
1次補正が成立したのが何時だか覚えてないのか?
出来てもいない2次補正なんて議会提出できる訳無いだろ。

財源さえまだ不明瞭なんだぞ、小沢の妄言に踊らされんなよ、ちったぁ自分の頭で考えろ。

それが証拠に民主党からも2次補正案なんて出てきて無いだろが。

414:音速の名無しさん
08/12/05 10:48:36 okHOLX830
>>394
じゃあ全部国の軍隊オンリーで

415:音速の名無しさん
08/12/05 10:48:58 IVwMF1yF0
>>408
こういう奴ほどレースと言えばF1しか見てないんだろうなぁと思う

>>411
なるほどねぇ

416:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:00 7oDp31E40
バブル崩壊→日本発で日本と若干の関係国だけがパニック
今回の不況→アメリカ発、欧米は大パニック、日本は欧米よりはマシだが・・・

417:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:22 5CS/hbBU0
ID:bMmFcvYY0必死だなwww

418:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:27 CeAl3ITH0
F1が技術挑戦の場じゃなくなったからな
二輪で頑張れよw

419:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:33 mdtTBkpq0
>>413
バラ撒きの財源は有るのになー、何でだろうなー

420:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:34 mJyJdRS40
>>399
トヨタって一時期新聞広告や求人雑誌で期間従業員を大量に募集してたよな

「トヨタなので安心」
「頑張れば正社員の道が開けます」
「充実した待遇」

みたいな言葉を並べてさ

それにホイホイ応募して期間従業員になった奴らは結局ほぼ全員解雇

421:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:52 Lw3tvHdz0
つい最近まではトヨタ(笑)だったのに今じゃすっかりホンダ(爆笑)だな

422:音速の名無しさん
08/12/05 10:49:59 9oOoUSLm0
トヨタも道楽参戦だから、いつや~めたと言うかわかんないな

423:音速の名無しさん
08/12/05 10:50:04 ZTVgPcWQ0
無責任だなあ
永久撤退でいい

424:音速の名無しさん
08/12/05 10:50:28 W+EfwVYn0
とりあえず仕事が手に付かないのでなんとかしてください

425:音速の名無しさん
08/12/05 10:50:37 /qVBUVAz0
次はルノーかBMWあたりかな・・・・

426:音速の名無しさん
08/12/05 10:51:14 kx9zvEDQO
琢磨が金使い方すぎたんだなバトン・ブルーノセナのコンビ見たかったなこれで琢磨のトロロッソはなくなったな

427:音速の名無しさん
08/12/05 10:51:25 xSMoefU60
>>411
ティレルはとっくの昔に無くなったじゃない
完全に終わったのはBAR
当時から元からティレルメンバー誰もいないしね

428:音速の名無しさん
08/12/05 10:51:50 9oOoUSLm0
フェラーリとマクラーレンが消えたらもうF1じゃないな

429:音速の名無しさん
08/12/05 10:51:57 Qtc6teKgO
アホンダ信者のおバカ奮闘ぶりは、一生の思い出w

430:音速の名無しさん
08/12/05 10:52:05 okHOLX830
>>406
そうそうw
ちなみにドライバーも国に合わせたら、格差すごいなーてオモタ

431:音速の名無しさん
08/12/05 10:52:05 klHcWQYA0
撤退で決定なの?

432:音速の名無しさん
08/12/05 10:52:18 mJyJdRS40
>>410
仕事があるだけマシ。
下請けの俺は工場に行っても仕事がない日がある。

433:音速の名無しさん
08/12/05 10:52:25 O1xuDRHI0
つかいい加減ホンダは本業がなんなのかはっきりさせたほうがいい。
自動車製造販売なのか、モータースポーツ参戦なのか、
航空事業会社なのか、ASHIMO事業会社なのか、耕運機事業会社なのか
傍から見れば何やってる会社なのかわからん。
いい機会だから、この不景気を期に、本業一つだけに絞って
後は全部切り捨てたらどうだ。
あちこちに手を出して何やってるのかわからない企業で
生き残った企業は0だぞ。

434:音速の名無しさん
08/12/05 10:52:41 CeAl3ITH0
ルノーも危ないだろうな

435:音速の名無しさん
08/12/05 10:52:53 t9eeiCLs0
昼の記者会見、録画でもみれそうなブルームバーグと日経CNBCなんだが
天気があやしい…受信落ちたりしてるし

436:音速の名無しさん
08/12/05 10:53:05 IVwMF1yF0
>>428
マクは別に…
ロータスが消えても今こうしてF1見てるし…


437:音速の名無しさん
08/12/05 10:53:06 gdnLkB3/0
メシウマ撤退

438:音速の名無しさん
08/12/05 10:53:13 GneaQx2u0
いまさら何を言ってるんだよ!
今年だって参戦してなかっただろ。

ぜんぜんテレビに映ってなかったし

439:音速の名無しさん
08/12/05 10:53:22 9oOoUSLm0
ホンダ以外でやばそうなとことはウィリアムズ・・・

440:音速の名無しさん
08/12/05 10:53:52 iUI1NIoI0
とんでもない額の無駄金とホンダの名を汚しただけの第三期だったな

441:音速の名無しさん
08/12/05 10:54:01 LIQmONL/0
>>427
そうなんだ。総入れ替えだったのか。

442:音速の名無しさん
08/12/05 10:54:20 gdnLkB3/0
わろた

443:音速の名無しさん
08/12/05 10:54:30 KTBH4x290
でもね先生、小沢が好きな訳でもないんだけどさ、今の官僚天国にして無駄遣い
国家にしてしまったのは戦後60年政権とって来た(途中訳の社会党に政権とられたけど)
自民党の責任じゃないんすかね? 民主党の面々も元は自民党だからどう変わるかは
わかんないけど少なくとも民意は酌んでくれるんじゃないかと淡い期待ですよ
。 


444:音速の名無しさん
08/12/05 10:54:35 0tjLRlF1O
よし これでSGTに参戦かくじつだ!

445:音速の名無しさん
08/12/05 10:54:40 Qtc6teKgO
信者くやしいのう

446:音速の名無しさん
08/12/05 10:54:51 q+fYL/Cj0
ハミルトンワールドチャンプ、
ホンダ撤退、

やっとF1から卒業できる…



447:音速の名無しさん
08/12/05 10:55:19 N1sbRw0w0
早いうちにフライは切るべきだった。
あいつが癌細胞だったことはみんな警告していたはずなのにね。
アグリの件やその他でたくさんの人達から失望された影響は否定できないでしょ。
その都度公表される経営陣の発言も、はっきり言って大企業としてどうかと思いました。
この状況は自業自得ですよ。不況のせいだけにしてはいけません。
会見での発言、期待しています。


448:音速の名無しさん
08/12/05 10:55:21 mJyJdRS40
>>433
今年のホンダは小型除雪機の販売活動にやけに積極的になってる。
大型のホームセンターに専門も社員を常駐させたり駅でコンパニオン雇って宣伝したり。

449:音速の名無しさん
08/12/05 10:55:47 9oOoUSLm0
ハーベイ・ポストレスウェイト博士、草葉の陰で何思う。。。

450:音速の名無しさん
08/12/05 10:55:56 1z2YJs1B0
F1の状況見て思うんだが
ホンダ企業としてはどうなのよ?と
企業内でも傍から見れば無駄使いが多いのでは?
と思ってしまう

451:音速の名無しさん
08/12/05 10:56:13 LIQmONL/0
>>433
それだけ宗一郎氏が偉大だったんだろな…

452:音速の名無しさん
08/12/05 10:56:21 gdnLkB3/0
最後まで生き残ったチームが最速でいいよ


453:音速の名無しさん
08/12/05 10:56:23 mdtTBkpq0
>>449
というか天国で何を思うってとこだろうな、本田宗一郎共々

454:音速の名無しさん
08/12/05 10:56:52 LIQmONL/0
ただいまホンダの売買代金は東証で8位

455:音速の名無しさん
08/12/05 10:57:10 e9zjhdmc0
スカパーは今回の件といいNEXTの件といい、もうgdgd杉で見る価値が
無いから解約だなこりゃ…

456:音速の名無しさん
08/12/05 10:57:19 BmOh4iPO0
ニックフライをCEOにしたホンダの責任
あいつで勝てるわけないよ。
顔がさげまん顔やもん。

ブリアトーレみたいに精力絶倫やないとな。

ニックフライめ・・・

457:音速の名無しさん
08/12/05 10:57:25 G6bk8OPXO
>>433
本田技研工業だから問題ない。


458:音速の名無しさん
08/12/05 10:57:27 klHcWQYA0
チャンピオン獲らずムダ金使うなんて藤沢さんなら絶対に許さなかったよ

459:音速の名無しさん
08/12/05 10:57:50 Y35vMF/L0
スカパー株は自社株買いで昨日は高騰今日は暴落

460:音速の名無しさん
08/12/05 10:57:52 iUI1NIoI0
チームの人間でホンダがなくなって悲しいなんて思ってる奴ゼロだろ、たぶん。
職がなくなって悲しいと思ってる奴はたくさんいそうだがw
フェラーリやマクラーレンが撤退なんてなったらチームのメンバーは心の底から悲しむと思うよ。
そういうのが今のホンダにはないよ。金で繋ぎとめてるだけの連中だから。

461:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:04 NFPyApRDO
ロス茶どうするんだよwww
フェラに出戻りか?

462:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:13 mJyJdRS40
フジテレビの11:30のニュース、トップでくるかね?

463:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:16 I/ojns7F0
>>452
まさに耐久レースwwwwwwwwwwwwwwwwww

464:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:19 Qtc6teKgO
宗一郎の名を全力で汚したぜっ!

465:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:26 CeAl3ITH0
>>453
いまのF1に参戦し続ける意味がないって思うだろうなw

466:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:29 VGufN87v0
肉揚ざまあ!!!!!!!!!!

467:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:32 b23Ohgza0
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::         | ゙ "   ホンダF1ここに永眠する
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  hondaf1  |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"            2008 12 5 fri
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、w"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"w''――――w'  ゙"゙''"


468:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:34 IVwMF1yF0
宗一郎が生きてたら?


「何を紅毛共に牛耳られてるんだ!日本人が何も物を言えないならF1なんざヤメちまえッ!!!」

って雷がとっくに落ちてるよ

469:音速の名無しさん
08/12/05 10:58:48 klHcWQYA0
てかロス・ブラウンなんてもう一度獲ろうと思って取れる人材じゃねえぞ
もったいない

470:音速の名無しさん
08/12/05 10:59:09 6d25FjE/0
>>439

ウィリもヤバイ。メインスポンサーのUBS(イギリスの銀行)が
実質倒産で公的資金の国家救済中。レノボ(IBM)もリストラ
関連の日本IBMも正規社員大幅解雇決定。

トヨタエンジン撤退されたら終わる。
てかトヨタも間違いなく撤退すると予想。
問題は今シーズン前か、来シーズン後か?

471:音速の名無しさん
08/12/05 10:59:53 DNGeaYx40
撤退で問題になるのはフェラーリだけ

472:音速の名無しさん
08/12/05 10:59:54 nyZPe4K7O
結局無限のほうが成功だったわけで
いまの経営陣のクビくらいじゃ済まされないな

473:音速の名無しさん
08/12/05 10:59:59 VVtbgUuj0
トヨタ・スバルが白人社会でいいようにあしらわれ適等な成果しか
出せないのと同じ例だがホンダが一番酷かったというのが率直な感想
8.90年代のようにエンジンだけ日本で日本人だけで作っている内は
良かったが白人主導の現在のマシン設計ではなめられて統制が
まったく利かなかったからこそインドと同程度のレースに参加しているだけという成績なのだろう
唐突な撤退発表は現白人首脳陣への最後の抵抗で表向きは不況撤退だが
黄色人種をなめると痛い目に遭うぞと言う意思が含まれているのではないだろうか

474:音速の名無しさん
08/12/05 11:00:05 kIjbd7LP0
来年、自動車大不況のため、F1開催休止でいいよ

475:音速の名無しさん
08/12/05 11:00:10 klHcWQYA0
>>468
オヤジはこう言ってたよ
「あまり勝ち過ぎるな、欧州の人もホンダのお客さんだしF1も欧州のモノ」

476:音速の名無しさん
08/12/05 11:00:24 xSMoefU60
>>441
BARはティレルの出場枠だけ買い取っただけ
チームも何もかも完全に新規で、旧ティレルメンバーは全員お払い箱
そして彼らはハーベイ博士とともにホンダF1プロジェクトに参加してたが、
ホンダが急遽参戦を見合わせ、再びお払い箱
全員が路頭に迷う展開になった
失意の中、ハーベイ博士はポックリ逝ってしまった

第三期のホンダがパドックで敬意を払われないのも、この時の対応があまりに酷すぎたせい
ホンダの参戦取りやめにバーニーも烈火のごとく怒ってた


477:音速の名無しさん
08/12/05 11:00:29 O8PW0Qpw0
レースも撤退も遅すぎホンダw

478:音速の名無しさん
08/12/05 11:00:31 7oDp31E40
もしもおやっさんが健在なら冗談抜きで100回はスパナが飛んできてると思う
それくらい今のアホンダは終わってる存在

479:音速の名無しさん
08/12/05 11:01:27 X/O9RDgo0
こうなったら正ドライバーもリザーブドライバーもブラジル人にして
エンブラエル・ペトロブラス・ホンダにしてでも残れ。

480:音速の名無しさん
08/12/05 11:01:38 iUI1NIoI0
>>476
この時は海外のメディアに痛烈に批判されてたなあ

481:音速の名無しさん
08/12/05 11:02:21 LIQmONL/0
市況板より。なんか寂しいな…

733 :山師さん@トレード中 [↓] :2008/12/05(金) 10:52:47 ID:h0vxAZ4n0 (5/5)
ここ数日に比べて出来高明らかに少ないしな。
株価の動きも小さいが実際に動いている人も少ない。
F1とか材料は多少あったが結局みんな静観?

482:音速の名無しさん
08/12/05 11:02:32 K/FEdVt90
>>470
レノボはIBMじゃねーよボケ

483:音速の名無しさん
08/12/05 11:02:44 RAausjiHO
>>419
はぁ~程度の低いニュースショー見て知ったかぶりか・・・藻前が財政に疎いって事はよくわかった。


まだ何に幾ら使うかを決める段階なんだよ、2次補正は。
そしたら、その財源をどこから充当するかの話であって金の有る無し以前なんだ。

ってか、2次補正を嘱望するような発言しておきながらバラマキって・・・

484:音速の名無しさん
08/12/05 11:02:48 klHcWQYA0
まあでも確かに今までホンダ単体の資金捻出ばっかだったからな

日経CNBCのヘッドラインに来ちまった・・・・

485:音速の名無しさん
08/12/05 11:02:54 X/O9RDgo0
>>470
UBSはスイス。The Royal Bank of ScotlandことRBSだろ。

486:音速の名無しさん
08/12/05 11:03:13 dT/275m4O
これを期にWTCCにワークス参戦とかしてくんねーかなー。
ベースは新型インサイドで。

487:音速の名無しさん
08/12/05 11:03:19 mdtTBkpq0
>>476
ルノーでチャンピオンマシン作ったティム・デンシャムもRA099開発に居たのにな…

488:音速の名無しさん
08/12/05 11:03:42 X/O9RDgo0
テレ東

489:音速の名無しさん
08/12/05 11:03:45 O1xuDRHI0
テレ東きた

490:音速の名無しさん
08/12/05 11:03:53 nyZPe4K7O
>>478
つうか2年前に撤退だろ

この時期にこんなネタ出すようじゃたぶん来季もノースポンサーだろうしな


491:音速の名無しさん
08/12/05 11:03:57 t9eeiCLs0
雷雨でCSも落ち気味だし、現実逃避しにレンタル屋にCFシリーズ借りに行くわノシ

492:音速の名無しさん
08/12/05 11:04:01 O3VyIs710
もうなんていうかね

あ~ぁw

の一言であらゆる総括が出来るな第三期は

493:音速の名無しさん
08/12/05 11:04:03 IVwMF1yF0
>>475
それは外に対しての話じゃないの
ホンダのバッジつけてるのに、中身がイギ公にシッチャカメッチャカにされたら怒るでしょ

494:音速の名無しさん
08/12/05 11:04:13 bWuU1TVm0
HONDAの立ち回りがやることなすこと下手すぎて
同情というより失笑としかいえない

495:音速の名無しさん
08/12/05 11:04:32 9oOoUSLm0
ティム・デンシャムなついな、中嶋悟のメカニックだった人だよね

496:音速の名無しさん
08/12/05 11:04:44 Qtc6teKgO
世界中にウンコ撒き散らしてやったぜっ!

497:音速の名無しさん
08/12/05 11:05:09 nyZPe4K7O
>>479
蠅はイギリス人以外使う気ないってば

498:音速の名無しさん
08/12/05 11:05:24 9oOoUSLm0
訂正、担当エンジニア?

499:音速の名無しさん
08/12/05 11:05:32 LIQmONL/0
勝負の年をやらせてもらえないとは。スタッフも歯がゆいだろうな…

500:音速の名無しさん
08/12/05 11:05:49 6d25FjE/0
>>485

訂正㌧クス。他のことしながらなので書き込み適当でスマソ

501:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:07 OGYQKi2f0
テレ東ニュースきた

502:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:27 fRQ0Gpz20
毎年金をどぶに捨て続けた結果がこれか
リチャーズ切ってからおかしくなってたんだよな

503:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:29 IVwMF1yF0
>>494
まあそういう部分だけ日本っぽかったよなw

さて、
「ホンダが荒らした後のカテゴリーはペンペン草一本生えない」という格言があったが、
F1崩壊の引き金を引いた今、F1でもその言葉は現実になるんだろうか

504:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:29 nyZPe4K7O
ハシゴ外される塚越とか中嶋弟とかかわいそうだよな


505:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:32 b/uB9qs/0
まあ1回勝てたからいいんじゃね?

506:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:36 eaHbdEoZ0
2009のマシンはコンストラクターズタイトルを取れる車だったのに残念だ

507:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:36 CeAl3ITH0
>>499
勝負の年(苦笑)wwww
頭湧いてるんだろうなw

508:音速の名無しさん
08/12/05 11:06:57 9oOoUSLm0
30分からのフジTVのニュース、来るかな?

509:音速の名無しさん
08/12/05 11:07:03 djuVoiyGO
ジェフウィリスをなんで解雇したのかがいまだにわからん

510:音速の名無しさん
08/12/05 11:07:11 AaQyhiKj0
SSユナイテッドとばんせい証券が買うようです

511:音速の名無しさん
08/12/05 11:07:37 O1xuDRHI0
異動したのに今更なんだが、
このニュースに対する中本のコメントが聞きたい。

512:音速の名無しさん
08/12/05 11:07:50 LIQmONL/0
ブラジルもイギリスも別のドライバーに熱狂しているし…
そりゃチーム人気も出ないわな…

513:音速の名無しさん
08/12/05 11:08:04 LIQmONL/0
>>507
夏くらいから言ってたからwww

514:音速の名無しさん
08/12/05 11:08:14 KTBH4x290
>>483
書いたのボクじゃないけど・・・
でもそんな頭の偉いアナタがここで講釈垂れても何にも
変わらないのだけは事実。そして自民党が次の選挙で大敗するのも
また事実。民主党はなにもせずただじっと待ってるだけで政権が
転がり込んでくる。麻生が総理である限りww  小池の方が印象は
良かっただろうにね。

515:音速の名無しさん
08/12/05 11:08:35 2KN4Ha1m0
テレ東
「走りのホンダ、ショッキング」
だってさ・・

516:音速の名無しさん
08/12/05 11:08:54 xSMoefU60
まあティレルといい、アグリといい第三期のホンダはことごとく
日本人になじみの存在を足蹴にしてきたんだなあ
蛸もここに加わるかもしれんがw

517:音速の名無しさん
08/12/05 11:09:24 SLkmdib70
つーか、ホンダだけで終わるのか撤退企業。
先に撤退決めたところが勝ちなんてことにならなければいいが。
そうなると最高の勝ち組はミシュラン。

518:音速の名無しさん
08/12/05 11:09:32 6d25FjE/0
ホンダの株価、全く反応して無くてワロタ

519:音速の名無しさん
08/12/05 11:10:25 1plT3Dbz0
>>518
上がってるじゃん

520:音速の名無しさん
08/12/05 11:10:30 eaHbdEoZ0
>>514
選挙前に麻生は退陣、新総裁はカリスマの塊だからだから次の選挙も自民大勝

521:音速の名無しさん
08/12/05 11:11:20 6d25FjE/0
>>519

素人?こういうのは上がってるとは言わないの。

522:音速の名無しさん
08/12/05 11:11:30 W+EfwVYn0
ホンダとしては止める言い訳がしやすくて良かったね

523:音速の名無しさん
08/12/05 11:12:04 lT7d8Ph20
・・・あがってますね

524:音速の名無しさん
08/12/05 11:12:39 9oOoUSLm0
桜井淑俊黄金期監督、今何思う。。。

525:音速の名無しさん
08/12/05 11:12:50 SLkmdib70
業績悪化に対する姿勢としては評価されるだろうが、
F1撤退くらいは、金額的には微々たるもの。
それくらいで株価は反応しないだろうね。

526:音速の名無しさん
08/12/05 11:12:51 OkM6GkIQ0
株価ねえ

無駄銭使わなくなったのは+だけれど、これは本業がちょっとやばそうかも
というので-だな

527:音速の名無しさん
08/12/05 11:13:01 CeAl3ITH0
そりゃ株価も上がるわなw

528:音速の名無しさん
08/12/05 11:13:07 KTBH4x290
5人目の総理に誰が立候補するんだろうか・・・
しかもそんな時期に5人目出しても絶対に勝てないって。
小泉も辞めちゃったしね・・・もうほんと世の中の流れだよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch