08/07/21 01:01:12 PWjMK1NT0
>>438
F1の場合は、アームはカーボンコンポジット製だから、
「折れる」というより「割れる」と言った方が正確だよ。
10年くらい前までは、カーボンは外殻だけで、チューブ状の構造に
芯となる金属を入れて補強してたんだけど、最近は補強材なしで、
カーボンに樹脂を染みこませただけの構造。
あの壊れ方からして、製造過程で問題があるとすれば、
ちゃんとエア抜いてなかったか、カーボンの張り方が杜撰だったか。
ちゃんとレントゲンで検査してるはずだけど・・・。
輸送中、あるいは現場の作業で壊した可能性もある。
ドライバーが縁石か何か引っかけた可能性もある。
トヨタのことだから、材質の仕入れで不手際があったとか、
作業員のミスでしたとか、空港で壊されたとか、
トランスポーターの運転手が乱暴だったとか、
ドライバーがブツケたとか、他人のせいにするんだろうなぁ。