京都大学が一橋大学に偏差値で完全に負けるat CAMPUS
京都大学が一橋大学に偏差値で完全に負ける - 暇つぶし2ch1:学生さんは名前がない
08/11/17 19:21:29 5zvNh5MJ0
URLリンク(img.2ch.net)

2008-【河合塾】最新偏差値
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

①東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
②一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
③京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
④大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)

2007年-第2回【駿台全国模試】合格者成績
URLリンク(www.i-sum.jp)

【経済・商系】
東京大学文科Ⅱ類 英語-65.9 数学-64.6 地歴(2)-59.2 国語-64.3 総合-65.1
----------------------------------------------------------------------------
一橋大学商学部   英語-60.6 数学-60.6 地歴(1)-59.0 国語-57.5 総合-★61.2
京都大学経済学部 英語-57.1 数学-62.8 地歴(1)-56.3 国語-58.5 総合-☆60.3
一橋大学経済学部 英語-58.0 数学-60.2 地歴(1)-58.2 国語-54.1 総合-59.5

このまま京大は凋落し続けてしまうのか??



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch