ふらっと全国プロ野球観戦の旅 14行程目at BASE
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 14行程目 - 暇つぶし2ch100:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/22 21:41:15 /GbD6WMa0
>>99
ご当地応援の醍醐味だったな>レフトの鯉組レディース

101:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/22 21:45:01 3Xwb17A90
>>100
全員ビョン姉クラス以上のを揃えていたら寝返る可能性は否定できないw

102:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/22 21:45:33 3Xwb17A90
レフドラスレじゃなかった
失敬www

103:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/22 22:12:45 R+Qz6ZM20
鯉組レディースにいた小学生の成長具合は気になる

104:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/23 23:19:49 lrd9ply3O
>>103
通報しとくから。

105:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/23 23:37:49 0N4TgxMi0
俺は3年前にレディース見たけど、オーバーエージ枠しか見なかったなw

106:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 15:38:05 wf/pyBe2O
ムーンライト九州廃止されるそうですがここではスルーですか?

107:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 17:14:57 k2FrmBkl0
>>106
時間帯が微妙に使えない

108:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 18:12:34 gIB1LGVV0
>>107

山口西京に行ったときは大変役立った。

109:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 21:06:37 536yH/lp0
鯉組レディースはライト行くの?

110:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 22:27:53 i84SpJNz0
>>109
そうだよ。
応援活動は二階席しかできないんだけど、応援団は場所取るからなー

111:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 22:41:55 PbGgzTcc0
旅程立てるためにもはやく試合開始時間も発表して欲しいな
まぁしかし、5月以降のANA楽もまだ発売されていないし
焦ることはないか

112:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 23:02:30 536yH/lp0
>>110
へぇそうなんだ。
2階席ってかなり狭そうだから応援団専用だな。

113:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 23:05:30 k2FrmBkl0
>>112
ライトの2階席だぞ

114:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 23:07:38 536yH/lp0
>>113
2階席って一段上のデッキじゃないの?
あれは3階になるの?

115:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 23:08:51 k2FrmBkl0
>>114
いやそうじゃなくて
狭いか?ってこと

116:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/24 23:12:09 536yH/lp0
>>115
やっぱあのデッキなんだよね?
去年市民に行った時、意外と応援団多いなぁって印象があったから。
それに鯉組レディースがポンポン持ってワンブロック占拠するんだろ?

117:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/25 00:10:58 jQxnsnTrO
>>116
ライトパフォーマンスシートは基本設計段階で1650席設定されてた。
実施設計ではさらに増席されたらしいから、1800席前後あると思う。
全国から応援団が集結する日は応援旗が密集してしまうかもしれないが、それ以外の日は十分な広さだろう。

118:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/25 16:23:54 /lpVp2Lm0
問題は、横の通路が指定エリアと自由席エリア間の1つしかないことだ。
特に内野は、西武ドームみたいに高い席ほど歩かなならんわけで。

結構不便だな。

119:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 01:02:27 TlpYGjM7O
>>118
これは観戦のしやすさとトレードオフの関係だから仕方ないよ。
現市民の内野二階みたいに横通路が目の前にある馬鹿設計よりは歩いた方がマシ。
一階はスタンド傾斜が緩やかだから、西武ドームよりは楽だろうし。

120:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 02:38:33 Q5GCf9W60
>>118
既出の通り、横通路原則廃止は
通路を通る観客が視界を遮るのを防ぐためです。
新球場内野は33列、砂被り席部分を加えても38列。
何とか“許容範囲”かと。西武ドームは最大で60列くらいあるぞ。


121:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 20:23:00 uFpV1ulE0
マツダスタジアム専用スレみたいになってるな

122:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 20:53:55 ghwc+5RY0
SB-巨人は今年もまた2試合ナイターになったね。日曜デーだと有難かったが、行きは鹿児島あたりに飛んで
北上し、日曜も長崎あたりへ行こうかと思ってる。

123:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 21:40:30 zpl4IU5UO
昨年の交流戦の時期に、「高速バス乗り放題きっぷ」というものが発売されてたみたいだけど、今年も発売しないかなぁ?…
もし出るなら、「MAZDAスタジアム→甲子園」と、遠征しようかと考えてるのだが…
昨年、このきっぷを使って交流戦を観に行ったという方、居ましたらその時のお話を聞かせて~!

124:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 22:13:17 ndrG7jgxO
>>123
知ったときには期限が切れる寸前w
宣伝不足だな売る気あんのかな?

125:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 23:20:16 Q5GCf9W60
>>121
旅スレ的にも今年の目玉なのでお許しを・・・
>>124
この手の切符類は基本的に、利用が少ない場合の需要喚起策だからなァ。
あまり売れ過ぎても困る一面が。
青春18きっぷの場合、夏・冬・春休みは通学利用がない分
普通列車がすいているという背景もありますし。


126:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/26 23:34:16 +SkC1QXP0
>>125
もうひとつの目玉になり得る新潟新球場が球場としての魅力が無いからなぁ


127:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 02:40:41 w243qQCrO
>>126
そりゃ前時代的なクッキーカッター球場だけど、外野席はヒノキだぜ!
真新しい檜ベンチに腰掛けて新潟名産の日本酒を飲みながら観戦。
タイミングが合えば、近接するビッグスワンスタジアムで、サッカーのはしご観戦も可能だ。
遠征のついでに佐渡島に立ち寄ってトキを眺め、自然に思いを馳せる。
素晴らしいではないか。

128:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 07:31:09 Y16WfmLq0
>>127
思わず行きたくなるような素晴らしいキャッチコピーだ(・∀・)

新潟ならば幸いにも急行きたぐにが健在なので一度は行ってみたいですね。

129:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 12:19:55 EFM9mFJGO
ヤクルトが新潟に移転すればいいのに

130:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 13:01:25 3KJHWpjwO
三次新球場が空気

131:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 20:39:40 YC2rFNbCO
>>129
虚カスが移転すべきだ!

132:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 20:43:47 QUyZt1NLO
こういうスレでアンチ行為したり蔑称使ったりする奴って何なんだろ

133:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/27 22:27:32 /RF2KNE40
>>127

こっそり外野の芝の一部を稲にして
売店で球場で採れたコメで作ったおにぎりを売るっていうのも
夢が広がる米。

134:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 00:39:58 go+bsSjDO
こういうスレでチームを簡単に移転しろって言う奴って何なんだろ?


135:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 02:46:39 JhO/NalP0
>>130
ココは市長交替の影響もあって
建設費を色々ケチっているからなァ・・・その象徴が
>観客席の椅子の背もたれをなくして2600万円節約

ただ、小さい街で金銭面の制約がとてつもなく大きいため
一概に「ケチは悪」とは断定できません。
冬場の気候も考えると人工芝となるのは仕方ない面があるうえ
照明の照度をアマ仕様としてプロ公式戦の際は仮設で対応、というのは
ひとつの方策でもあります。年に何試合もある訳でもないのに
プロ仕様を年中維持するのは勿体ないですし。


136:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 17:27:17 j2tuNvHeO
なるほど一つの見識ではある


137:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 19:26:09 H0wGQlzCO
>>130
地元民とマツダオタしか読めない地名だな

138:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 19:46:48 iGn2i+ij0
>>130
さ、三次・・・

139:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 19:52:46 iGn2i+ij0
つーか開始時間が発表になったな

140:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 20:02:18 UDMDPk6c0
いい加減ファームの日程発表してくれんもんか
とくに教育リーグ

141:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/28 21:45:18 GDvnztWP0
>>140
ウエスタンは2月中頃発表だったよな。去年は。
イースタンはそれより、かなり早かったけどw

いや、俺も心待ちにしてんだ。
キャンプ行かないし、不況で贔屓チームの遠征できないから
近場でとにかく野球が見たいんや!

142:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/30 19:27:36 f+UIdcDD0
イースタンの日程発表きたよ!

143:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/30 21:59:28 mSC386c3O
正直、2軍なんかどうでもいい。

144:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 06:23:54 +v3qRgma0
>>143
まぁ大多数はそうでしょうねぇ(苦笑)

145:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 09:38:20 wrN3rUV+0
>>143
しかし南三陸とか多治見とかすごい気になるw

146:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 10:20:54 Tznw4yDW0
新潟はイースタンの日程には入らなかったね。高校野球かBCリーグに期待するか。

147:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 14:34:31 t5ivGyc/O
キャンプのタイムスケジュールって、だいたいどんなもん?午前中だけで練習終わったりしない?

飛行機の運行表見てたら日帰りでも行けそうなんだよね。
動ける時間がだいたい11:00~17:00ぐらいなんだけどその時間練習やってなかったら意味ないし。
チームによっても違うと思いますが、詳しい方いたら教えて下さい。

148:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 16:20:18 gNST6v/UO
大館は今年もなしか…

149:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 20:34:52 3fUEs1/t0
>>174
チームや日付によって違うと思うけど、去年の石垣は
10~15時くらいが中心時間帯だった

150:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 20:37:15 wrN3rUV+0
>>147
北谷なら無問題

151:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 21:51:25 DLj84auWO
正直、キャンプなんかどうでもいい。

152:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 21:54:34 wrN3rUV+0
>>151
毎日ご苦労様ですw

153:代打名無し@実況は野球ch板で
09/01/31 23:55:34 t5ivGyc/O
>>149-150
ありがとう。大丈夫そうだね。
ちょっと計画してみる。

野球に飢えてるんです!!!

154:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/01 02:39:05 WYu9A//Z0
北谷に日帰りで行った事あるが17時過ぎても絶賛練習中なんだもんな
あわよくば練習帰りの選手にサインをもらおうとか思っていたのにタイムリミットまでに終わらなかったわ

155:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/01 21:02:00 /Tt72bJ/O
飛行機のチケットって羽田→福岡だったら、やっぱスカイマークが一番安い?

156:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/03 19:22:33 cbdkN5qN0
不況で緊縮財政だよ~
でも節約旅行考えるのも楽しいねw


157:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/05 22:08:25 db2AFOTM0
ナイター開催日は12本増便 JR西、広島新球場完成で
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)


158:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 12:47:22 Ibunori6O
>>157

周辺の列車の増発も重要だけど、

『はやぶさ・富士』を残してくれたほうがどんだけありがたかったか・・・

159:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 12:59:59 x4ORl2430
>>145
多治見でファームの試合あるの?
多治見駅からバス乗っていかないと!車で行く場合は駐車場が少なかったような・・・
母親の実家が多治見だけど、昔、中日ー近鉄のオープン戦を見に行ったらしい。
昔は外から丸見えでタダで見えてたんだって。

160:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 13:40:41 Ecj5qOQ20
>>157
増便されても、東端は三原かな?
福山や岡山まで辿り着けるのが増便されると嬉しいのだが。

161:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 13:51:36 7j0V00WP0
>>160
どっちかというと、
新幹線降りた後の岡山での乗り換えを改善してくるほうが、ありがたいんだが

162:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 14:53:54 hDbgv6qj0
>>160
糸崎でしょうね・・・
(※広島方面からの列車は三原で折り返す事ができない)
そこから先は新幹線の守備範囲。

岡山となると160㎞もあって遠過ぎ、非現実的。
そもそも日常的な需要がないんだから・・・福山でも厳しいなァ。
中間の白市~三原で各駅停車ばかり毎時2本に減ってしまう点が
広島~福山の在来線利用の流動が少ない事を象徴している訳で。
のぞみ/ひかりだと30分かからないし。


163:162
09/02/06 15:19:06 hDbgv6qj0
今日の中国新聞朝刊に出ていた。

糸崎だなんてトンデモナイorz 福山・岡山はもう論外。
 五日市6本/瀬野3本/坂2本/緑井1本
要は、それより先&芸備線は
定期列車で何とかなるくらいしか利用がない(見込めない)という事。


164:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 15:35:29 GSpeDcKqO
>>163
これが大阪本社のJR西日本クオリティだ!
芸備線民の俺涙目…

165:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 15:54:52 7j0V00WP0
さすが國鐡廣島支社だなw

166:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 20:23:27 /WrvTwxD0
新幹線から見える広島駅に止まってる国鉄車両の多さには驚かされる

167:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 20:38:53 hDbgv6qj0
>>164
芸備線(三次~広島)はこれでも昔と比べるとずいぶんマシ。
広島からの最終は三次行が2240、志和口行が2355。充分。
・・・私の自宅方面の最終バスより遅いではないかorz
日祝以外は庄原行深夜高速バス(バスセンター2345)もありますし。

岩国・西条・広・可部へはのぞみ最終から接続してそれぞれ
0時過ぎに出るヤツがありますので遅いのはそれで大丈夫かと。


168:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 20:56:31 NNlueuQWO
広島~明石を18きっぷで連戦するつもりだけど
どこ泊まろうか?とかwktkでたまらん

169:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/06 21:10:32 7j0V00WP0
>>168
新快速が確実に座れる赤穂をおすすめ

170:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/07 01:42:32 teZjUZjRO
>>167
最終便の時間ではなく、本数が不満なのですが…
あの利用客数で酷鉄廣島に増便を期待するのが間違いですかね…
恨み節になってしまいましたね、失礼しました。

171:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/07 06:56:15 AkJeq2tt0
>>170
まあ、そういう事でしょうね・・・
>あの利用客数で酷鉄廣島に増便を期待するのが間違い
山陽本線にしても、快速を設定するにあたり
その分各駅停車を減らしているくらいなので
近年は全体的にそれほど利用が伸びていないのでしょう。

今までJR在来線利用の観戦客が全くいなかった訳でもなく
今後爆発的に増えるのかといえばそうでもなく、難しいところ。
(=JR西としては短時間に集中する方が大きな問題)


172:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/07 09:38:33 keMUlomR0
>>159
近年は多治見は無い。80年代前半までは毎年一軍のオープン戦があったが、バスで行ったけどピンと来ない場所
だったな。

地方の試合って、その土地のファンの人の為にあるってのが原則なのはごもっともだが、せめて本拠地の都市まで
臨時バスくらいは出して欲しい。宇都宮なんかろくに交通規制もしなくて大渋滞で東京行きに間に合わないし、三次
とか広島行きの臨時バス出すべき。
カシマスタジアムから、東京行きの臨時バスが何十台も出ているのには驚いた。

173:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/07 12:33:01 AkJeq2tt0
>>172
>6月17日 広島×楽天(三次)
芸備線広島行最終は三次発2230。広島から見に行って
これに間に合わないor乗れないとなるとシャレにならんし
(※高速バス最終は三次発2130)
>地方の試合って、その土地のファンの人の為にある
のも充分理解しているので、広島市中心部在住としては
行こうか行くまいか激しく悩み中。


174:代打名無し
09/02/09 19:53:40 XGHSA2Ic0
3月に18切符でスカイマークの阪神戦見に行く予定
それにしてもスカイマークの阪神主催のオープン戦多いね
スカイマークは評判がいいかなね見やすくて

175:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/09 22:15:45 Na04AjOV0
>>174
甲子園が改修工事で使えない為

176:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/09 22:21:43 bX9Sod3S0
そういや、3/29阪神主催の京セラ・オリックス戦って一塁側はどっちのチーム?
3/13巨人-オリックスはオリックス1塁側だが。

177:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/10 01:23:27 dgRY4bXR0
オープン戦は安芸と高知、
20~22日はサーパスと広島ラストを観にいく予定。
21日のマスカットは飛ばして、できればこの日は由宇の教育リーグを観にいきたい。

>>176
一塁=オリ

178:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/10 23:21:51 gUc4n4sPO
オープン戦などどうでもいい。

179:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/10 23:58:55 qifCdDAw0
なんでなんで?
若手がチャンス貰えるし、ポジション争いも気になるし
めったに行けない球場に行けて、おまけにガラガラで一人占め気分で
最高じゃん!!

180:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/11 00:38:54 yszOS4+o0
むしろ練習試合とか教育リーグとかに行ってこそ真のファンだろ。
地元に金落ちるし。

久米島行こうかな…どうしようかな…

181:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/11 01:59:23 Ktvr5sbg0
785 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2009/02/10(火) 23:24:06 ID:gUc4n4sPO
二軍などどうでもいい。

182:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/11 04:09:36 1KAfxZD4O
>>180
決めつけるから荒れるんだよ・・・

183:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/11 04:43:53 uC2K+o3SO
>>147
その時間にやらなきゃいつやるんすか

184:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/12 23:12:21 Q2bXc6vWO
>>181

185:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 09:04:55 6qqdppO90
18切符日帰りで大阪からナゴヤドームで中日戦見ます
オープン戦なので値段は格安です

186:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 09:24:11 TOdBAhZnO
そうか、そろそろ春の18切符シーズンなんだね。

187:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 09:43:14 Z1U26wUB0
サカ板の遠征スレはここと同じような住人ばかりだが進行が早いな

188:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 22:27:01 AaaC/8ip0
3月のスカイマークは寒いだろうなあ

189:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 22:37:52 oQZfGDBB0
>>188
マイナーリーグ乙

190:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 23:25:37 cVRs/LA0O
>>187
ヒント:公式戦

191:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/13 23:51:53 0kAepGrE0
わーい無職になるから18切符で乗りまくるぜわーい

192:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/14 01:13:33 kPOmIdJWO
>>191
わーい派遣切りの影響がこんなとこに出てるわーい!
どんまい。

193:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 07:30:39 T35n+wjg0
18切符で関西でオープン戦見る予定
18切符使うから横浜からMLながらに乗っていく。
途中ナゴヤにでも寄る予定にもしている。
だけど何回かMLながら乗るけどなかなか熟睡できない
夜行バスの方が寝やすいのか

194:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 07:30:56 LfDAi8T80
面白そうなプロ野球ゲーム見つけた。
10年分の選手データが使えるとか何とからしいがやったことある奴いる?
やってみないか?

プロ野球列伝 レジェンドナイン
URLリンク(www.legend9.jp)

195:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 07:35:11 R2QWNsw00
>>193
18切符を使うくらいだから、低コストの旅行だよね?
それなら夜行バスのことは忘れた方が良いし、バスが寝やすいとは限らない。
乗り換えがない分はバスは楽だが、途中休憩でほぼ必ず起こされるw

196:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 16:35:26 QPnR6jdg0
4月16日のマツダスタジアムでの広島横浜を見に行きたい。
新球場6試合目だからチケットが取りにくいような気がするのが不安。
新球場は平日でも満員にするほどのパワーがあるのかなぁ。

197:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 18:04:43 idmMr6EH0
>>196
4月の非巨人非阪神ド平日ナイターという点を考慮すると
誰かが「通算○○まであと1」となっていない限り
(例:緒方の通算1500安打/前田の通算300本塁打)
いやそれがあってもさすがに満員は困難かと。何よりもまず
横浜ではビジターパフォーマンス(1650席)が埋まらない・・・


198:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 18:14:52 StxGRoEX0
プロ野球で4月の平日ナイター3連戦は特殊な用件が無い限り
一番客が入らないカードだからな。


199:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 20:02:34 6Yz2eAxkO
>>196
三月十五日の午前十時ちょうどにチケットぴあに電話かネットで予約すれば大丈夫だよ。
平日だからね。

200:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 20:07:11 5cqZhJZH0
200

201:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 20:08:04 5cqZhJZH0
201

202:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/15 20:08:18 OjtV1S2C0
>>199


203:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 03:04:28 OHjC9oqQ0
よっこらせ

204:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 07:49:02 j8Mz/hZoO
>>122
はるばる西の果ての長崎へ来てくださるのですか…どうかご無事で@長崎県民

自分は札幌ドームに行きたいけど、どう足掻いても関西or羽田乗換え。
取りあえずチケ確保してから交通手段を考えよう…遠くても、頑張る。

205:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 09:50:03 7/ylgYA2O
>>204
> 自分は札幌ドームに行きたいけど、どう足掻いても関西or羽田乗換え。

福岡までJRで移動して、福岡空港から新千歳に飛ぶのはいかが?

206:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 10:04:40 KptvcMwY0
>>204-205
長崎空港発よりも、福岡発の方が便利そうだ。
九州って、県外に出る都市間高速バス網が発達してるし。

207:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 10:09:55 mPHUB+CG0
昔は長崎-札幌便もあったんだけどね。
今は札幌-福岡便が楽だろ。福岡空港までは長崎からバスもあるし。

208:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 10:31:45 mPHUB+CG0
ちなみにシーズンオフなら自分で手配するより飛行機と宿セットの
ツアーのほうが安いな。北海道なら特に。

209:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 10:45:14 JF2SXNyh0
旅行会社で出張者向けのパンフレットを
見ると良いのでは。

格安でも
早めの予約が必要なのと、キャンセル料が
高いのが特徴か。

210:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/18 10:52:00 j8Mz/hZoO
>>205->>209
皆さんありがとうございます。そっか、一旦バスかJRで福岡へ出るといいかもしれないですね。検討してみます。

211:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/21 19:44:21 dW5qwJgGO
航空機と宿のパック料金は確かにお得だけど、時季による変動が大きい。
だから、予め試合日程が決まっているのは助かります。安い料金で行ける日を選べるし。


もちろん、それでも天候には勝てませんがねww

212:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/21 21:22:36 DbcTDXXl0
あんまりマイナーな会社のツアーだと当日早朝飛行場で
チケット渡しだったり、旅行前に倒産したりが心配だから恐いな

213:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/22 00:26:23 UwZwBE4n0
福岡ドーム開場の年(16年前か)、ダイエー系の旅行会社のツアー(と言っても単独行動だが)で行ったけど、
朝7時発で羽田の旅行会社の特設カウンターでチケットを貰ってから搭乗。まだビッグアーチになる前のターミ
ナルだった。土曜のデーゲームのチケット付きで、日曜の最終便で帰京。日曜は北九州のデーゲームを窓口
購入して観戦。
博多駅で随分時間が余って困った。

214:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/22 00:36:06 RjvH9/muO
>>212
心配性な方はJTBでANAかJALのホテルパック買うといいよ。

215:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/22 03:34:00 e3Ys2ITi0
テンプレ>>8にも入ってるけど、楽天トラベルのANA楽パックが一番良いかな?
簡単に見積もりができるのと、予算に応じてホテルのグレードを上下出来るし。

216:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/22 10:34:42 n2/bQsv40
>>211
こういう時にドーム球場のありがたみを感じるよな。

217:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/22 12:50:12 VVoZA3ON0
たしかにちっこいツアー会社なら安いプランもあるんだけど、
下手に数があるから探すだけで大変なんだよな。いちいち電話しなきゃなんないし。
その点、楽天トラベルは楽+安いんで、まずはこっから探すのが妥当かな。
でもちょっとマイナーな目的地だと途端に選択がなくなるのが弱点。

218:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/23 00:53:40 QcJOdhI40
楽天トラベルに予約を委託してる小さいホテルとか、
いつ頃から宿泊予約受付するんだろ?
場所によっては4月分ですら、まだ予約出来ないし。

219:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/23 07:47:08 R1L0sMYI0
最近はJALやJTBもANA楽みたいなダイナミックパッケージやってるな
あと、JTBとかの期間限定安売りパック旅行みたいなのが
安い場合もあるからチェックしてみるのもいい

220:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/23 22:58:05 aoYa7cnZ0
ドメサカ板の遠征スレより


【18きっぷ】遠征総合スレPart10【夜行バス】
スレリンク(soccer板:607番)

607 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 22:24:10 ID:3TYPUHix0
★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 3月版。
発売期間 2009年2月20日から2009年3月31日
利用期間 2009年3月1日から2009年4月10日
◎3/1~3/13 比較的すいている
★3/14~3/16 JRグループのダイヤ改正です。(やや混雑)
◎3/17~3/19 平日で比較的すいています。
★3/20~   春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ。(だんだん混雑)
●3/25~3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。
(天候により3/28・29は非常に混雑します。定期券の継続はお早めに。)
★4/1~    新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
●4/4・5は青春18きっぷの使える土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。
(快速列車の指定席などはお早めに。)
★4/6以降は平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
◆春の高校選抜野球は3/21から12日間の予定で開催されます。(雨天順延)
◎首都圏→名古屋・仙台・新潟の移動は午後出発が比較的すいています。
★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び
地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。
◎青春18きっぷの京都市内観光は
嵯峨野線二条駅・東海道線山科駅・奈良線東福寺駅からの乗換もお勧めします。

221:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/24 00:24:55 v30DSmcE0
おおー。サッカーファンは熱いねぇ。
アウェイで行く先が野球よりも多い分、遠征が活発なのかね。

222:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/24 00:29:17 jSdPKJT40
地方開催を入れたら、さすがに野球のほうが多くなるけどね

223:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/24 12:31:06 BEeQiQzw0
サッカーは基本週末で連戦無いから日帰りできるし
ホームゲームも少ないから遠征に行きたくなるんだろうな

224:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/24 13:22:27 RYMTNsD70
落雷やら台風でも無い限り中止にならないしな
野球はドーム以外だとちょっと予定が組みにくい

225:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/24 20:21:17 LW7C0Gp5O
サカ豚ウゼー!
スレ違いだから消え失せろ!

226:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/24 23:19:11 Tw72kg7t0
昼野球、夜サッカーとか日程によっては楽しめるね。

227:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/25 00:29:31 EqOcPOGw0
とりあえずあのスレの連中とは話が合いそうだぜ

228:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/25 14:42:57 F9NYq2gF0
サッカーの話題は荒れるからやめれ

229:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 16:17:43 pCFAxljg0
そろそろ開幕戦のチケットが発売されてきてるが、今年はなんか
セパ共に開幕遠征する香具師が少なそうなカードだな

230:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 17:00:58 8gsBT8Mo0
今度、初めて野球観戦に行きたいんだけど
強化試合のチケットを申し込みたいんです
内野自由席と外野指定席のどちらがいいでしょうか
初心者ですいません
ちなみに1人で行きます

231:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 17:20:27 5Z/2j64Z0
>>230
一般的に外野というところは、熱心なファンが立って応援することが
多い。初めてなら、まず内野自由席で、球場ってのはこんなのなんだな
と雰囲気をつかむのがよろしいかと。


232:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 17:27:06 8gsBT8Mo0
>>231

ありがとうございます!

233:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 18:36:52 pCFAxljg0
強化試合なら無いと思うが初観戦なのに立ち応援なんてきついよな

234:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 19:56:29 ADq+xHzM0
 >>231
 2004年の3月末、本格的に観戦・鴎を応援し始めた当初から外野応援だった俺はどうなるよ?


 いや、その前に96年夏に甲子園のオレンジシートで虎-鯉見てるんだけどね。

235:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 21:14:50 ta2xhKK20
道民はこのスレあまり見てないと思うけど
移転後初めて開幕戦を見に行こうと計画中のオレに
4月上旬の札幌にふさわしい服装を教えてくれ

4月でもダウンやウールのオーバーは必須なのかな

236:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 21:53:13 pCFAxljg0
去年3月末遠征の経験からすると、フリースかジャンパー程度はほしいところだな・・・
札幌市内でもスキーできるし

237:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 21:57:57 pCFAxljg0
>>235
・・・というかイーグルスのスタジャンで万全だぜ

238:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 22:07:16 x3g52qSOO
>>234
ロッテファンはサッカー兼任だから、あっちで慣れているんだろ。

239:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 22:13:37 9M2DAgWJ0
>>235
去年の開幕遠征に行ったけど

寒さになれてる道民の真似をしない
札幌の建物や電車の中は暑い。ドームも例外にあらず
当然ながら外は寒いこともあれば暖かいこともある
厚手の1枚で済まそうとするより重ね着の方がお勧め

240:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 23:11:47 ta2xhKK20
やはり道民はいないかw

>>236
>フリースかジャンパー程度はほしいところだな・・・
そんなもんで大丈夫なのかね?
最高気温が5~10℃ぐらいらしいから、2月の東京ぐらいだけど

>>237
ハムファンなんだけどw

>>239
>厚手の1枚で済まそうとするより重ね着の方がお勧め
札幌ドームってコインロッカーないんだよね
あまり荷物は増やしたくないとこだけどねえ

みんなありがとう
直前まで悩んでみますわ

241:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 23:15:55 5Z/2j64Z0
今年度は、18きっぷと北海道&東日本パスの利用期間が同じに
なっちゃったんだよな。
7/18&19の釧路・帯広で使いたいなと思ってんだけど。

242:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/26 23:46:19 oog1xLjm0
>>240
直前まで悩むなら出発前日までこのサイト眺めてれば何とかなるかも
URLリンク(collekite.com)

243:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:05:41 pfFOMmmi0
>>240
マフラーとカイロは持って行け。無いと開門待ちの間に死にかけるぞ。

244:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:14:58 wotxv1DY0
交流戦シーズンに札幌ドームに行ったことが一度だけあったけど、気候的には最高に良かったな。
本州みたいに梅雨がないから天候も良かったし、羊が丘展望台まで一面に緑が広がっていてサッカーのピッチの横でボケーっとしていると心地よかったよ。

ただ、ナイター終了後に表に出たらかなり寒かったがw

245:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:18:30 vLrFXfsb0
>>242
>通常の年であれば、暖冬でも4月は必ず上着と長袖モノが要ります。
>ブレザー型のものではなく、裏付きのブルゾンとかジャンパーとか。
>長袖のものとは、トレーナーのようなもの。

こんなこと書いてあった
やっぱ今の東京の服装と同じでいいんだろうなあ

マフラーとカイロもいるかな
考えてみりゃ猫屋敷だって4月はマフラーしてる人いるもんなw

サンクス


246:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:22:05 vLrFXfsb0
>>244
そうだね
こっちの梅雨の時期が最高って言うね

基本的に行くのは仕事休めるお盆時期が多いんだけど
東京以上にクソ暑かったりするからなw


247:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:32:59 pfFOMmmi0
>>245
マリンみたいに風が吹く日だと、体感温度が急激に下がる。
マフラー(かネックウォーマー)、カイロ、耳が隠れるニット帽、ハイネックアンダーシャツがあれば良しで、
暖かい飲み物(カフェインが入ってないモノ)を入れる魔法瓶があれば万全。

248:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:43:33 g4MRLjPB0
235じゃないが俺も札幌遠征を考えてるので
おすすめのホテルとかメシ屋とか飲み屋とか名所とかを教えていただきたい。

とりあえず時計台へ行ってがっかりする予定w

249:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 00:51:55 +TINNrlC0
やっぱすすきのの風俗だろう
選手とバッタリ出くわすことが良くあるとか何とか

250:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 08:33:24 9TfqX4xe0
◎2008年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
スカパーMLB中継→撤退
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北
WBC→(06年WBC、米国で視聴率たったの1%)選手もスポンサーも続々撤退


251:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 08:38:35 htnBYEr20
>>244
一昨年の5月に行ったら雨降ってて氏ぬほど寒かったぞ

252:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 08:46:19 88N3xlfl0
まぁ3月4月あたりなら東京の冬の感覚でほぼおkだな

253:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 16:24:16 jAy6uTnGO
甲子園に詳しい方、教えてくださ~い!
 
アイビーって、(前後に)何列目~何列目まであるんでしょうか? 
甲子園での初観戦、じっくり試合を観るならアイビーかなと考えてるもんで…
まぁ、来週の一般発売でチケットを入手できればの話だが…(苦笑)

254:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 20:04:14 wotxv1DY0
>>251
そりゃ梅雨がなくったって雨降る日くらいあるだろうさ。

それに晩は冷え込んだと最後に付け足してあるじゃないの。

255:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 20:37:41 sKU0axZk0
>>253
携帯からは見れないかもしれないが、甲子園球場の公式サイトに
行けば詳しい座席表がpdfファイルで見れるよ。

256:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 21:16:03 RS9d/Mj30
DV

257:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 21:16:24 RS9d/Mj30
すまん誤爆www

258:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/27 22:19:29 ooAuQ9g80
5月の北海道、まだ冷え込む事に加えて
日の出が地元比ムチャクチャ早いのには参ったw
3往復時代の北斗星3号に乗った際の
例のトンネルを抜けた瞬間の“衝撃”ときたら・・・


259:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 05:36:45 D842DUH40
>>240
球場直行なら難しいけれど、地下鉄福住駅にコインロッカーあるよ。

260:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 06:31:21 FGQ9NhrfO
空港からバスでも札幌ドームの次は福住駅だから寄るという手もある
ついでに駅の上のイトーヨーカドーで買い出しとか。
月寒あんパンがオススメ

261:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 07:33:44 GjfBkemO0
福住近くだと回転寿司のなごやか亭がそこそこうまいと聞いたことがある

262:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 13:20:34 AtsdZN7E0
うまいけど激混みだよ

263:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 15:20:49 sWt3jrJB0
初めて野球観戦に行くことになりました
東京ドームの内野自由席ですが、どの辺に座ればいいでしょうか?
誰か指南して頂けませんか?

264:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 17:24:29 p1CoTkCR0
試合が見えて座れるところ

265:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 17:38:00 kdXChBZ+0
対戦カードがわからんと何も言えん
ハム戦と都市対抗じゃ勝手が全然違う

266:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 18:26:24 z5Kj4d/50
>>263
カードによってエリアが違うから、係員に聞けば案内してくれるよ。

267:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 22:34:47 zCdybeO60
交流戦のヤフードームに行きます。
荷物はどこかに預けれますか?

ちなみに鯉戦で外野予定です。盛り上がるのは外野指定、自由どっち?

268:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 22:38:52 p1CoTkCR0
>>267
ヤフドはコインロッカーあり

269:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/28 22:41:40 p1CoTkCR0
URLリンク(www.softbankhawks.co.jp)
URLリンク(www.softbankhawks.co.jp)

あと金曜と土曜で席割が違うから注意

270:267
09/02/28 23:05:58 zCdybeO60
>>268
おー!ありがとう。
土曜に観戦です。
指定のが安心かな?
福岡空港に当日9時着予定。

271:267
09/02/28 23:15:27 zCdybeO60
よく読んだら全席指定でしたね。ビジター指定にします!

272:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/01 14:25:25 VAdVzXU/O
オリックスの東京ドーム主催に行く予定だがオクに安く出ますか?

273:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/01 18:21:39 9O6lghnE0
>>240

4月上旬だと、まだ雪が残ってたり降る事もあるので
コートはあった方がいいかも。
屋外5~10℃→室内20℃の温度差があるので、
重ね着超おすすめ。
ドーム内で邪魔だったらゴミ袋持って行ってその中に入れて
座席の下に置けばいいよ。

ついでに食べ物だけど、
酒は飲まないのですすきのはよく分からないが
スープカレーだったら地下鉄東豊線豊水すすきの1番出口近くの
Yellowおすすめ。福住から1本で行ける。
正直つぼ八でも、置いてる物が違うから楽しめるとは思うけど。

274:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/01 18:34:04 PtRFrA1/0
>>272
ただでさえ球団経営が厳しいんだから買ってあげようよ…
オリックス自体に含むところがあるならいいけど。

275:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/01 18:38:18 Ea1K1AFt0
>>272
一昨年だかは抽選で無料招待もやってたような
あと、オリックス関連の会社と取引あればくれるかも

276:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 11:40:38 GFIrPqwM0
オリックスの東京ドームって社員家族の福利厚生デーと取引先の接待デーで
ビジター側外野以外の大部分が無料招待じゃなかったっけ

277:272
09/03/02 12:15:10 uCroJhOQO
それ聞くと内野自由の2000円も払いたくないなw

278:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 12:57:23 PaJXQItm0
>>276
しかも招待客だけいろんなオリックスグッズを場外でプレゼントしてたな

279:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 13:02:21 saq1GMkq0
>>253
平日で良いなら俺のグリーンを譲ってやろうか?

280:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 21:04:32 UGZBM7pKO
かんぽの宿

281:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 21:35:03 /hq7rWQ50
すげースレチだけど、宮内の野球に対する執着みてると
親会社がやばくてもチームは手放さないような気がする。
含むとこはあるが、もしそうなったら俺は宮内を好きになるよ。

282:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 21:51:03 Od1w0Fsw0
宮内は野球好きだから
裏目にしか出てないけど

283:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 21:54:37 1POyUJD20
「自分の持ってるチームは、イチローがいたチームだお」ってアメリカで言うと、
相手の態度が変わるって言ってたな。


284:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 22:07:05 tWJWcY+H0
会社としての信用度が段違いだろ
金も人も集まるし

285:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 22:24:59 /8ar5wyc0
横浜からサンヤインツアーで京都へ。京都タワーで銭湯入って、
骨董屋で5万位使ってしまって、甲子園で巨人を応援する。あの
Awayな空気と甲子園の伝統がたまりません。あと、阪神百貨店
のいか焼きかな。

286:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 22:36:14 h+sViHGX0
 まあ、何だかんだ言っても数千から数万のお客さんが足を運んでくれるんだし、
その人たちのためにいかにハード面をよくするか、は野球好きじゃないと考えられんよ。

 球場も神戸市から委託受けたことで好きなようにできてるわけだし、ご本人の性格も鑑みて、
かつての永田オーナーみたいな面はあるわな。<宮内さん

 ついでに大阪ドームも何とかしてください。Bsショップ以外テナントいらんから、潰して外野
下段席をもう少し下げてほしい・・・。


287:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/02 22:38:39 h+sViHGX0
 >>285
 京都に住んでいながら鴎ファンというと奇異の目で見られる俺orz

 ちなみに、京都から甲子園まで、京都駅からで計算しても1時間は
絶対かかる。準地元なのに、大阪Dも甲子園も、神戸も行くのに時間が
掛かるんだよなぁ。

288:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 01:06:51 dne+x4350
前橋、なんかある?

289:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 01:42:18 iMdcH2Bn0
前橋が見えてきたら自慰

290:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 02:04:29 nbJe06JHO
>>289 タモリ倶楽部の空耳アワーでそんなんあったなw

291:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 11:11:47 VmchYTCs0
甲子園のチケが取れたので、やっと飛行機やホテルが予約出来る( ´∀`)

292:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 12:43:39 3wCcIjCG0
俺も取れたけど
さすがに6月の予約を今からする気にはならない

293:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 13:10:04 iMdcH2Bn0
まぁ旅行社のフリープランだと、とりあえず抑えた後で2週間前まで
変更おkだからな

294:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 13:19:14 VmchYTCs0
出来ればホテルとかじっくり選びたいけど、
ANA楽パックだと飛行機の空席の関係で早めに予約しないとヤバいんだよな……。

295:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 14:16:33 YauILdoxi
携帯の電波が入らない球場ってある?
浦和は新幹線の隣りだし、鎌ヶ谷も問題ないけど、
三次とか北神戸も普通に通じるか

296:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 15:19:22 nbJe06JHO
>>295
> 三次
球場は分からんが、三次市中心部では問題なく使えるから大丈夫では。
数年前は結構ひどかったけど、近年改善されてるかと。

297:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 16:41:55 ohFBvivE0
>>295
地方球場の1軍公式戦の場合は普段は大丈夫でも
人口密集地から離れてると混みすぎて繋がり難くなるかもしれん

298:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 19:21:43 3IY56MG60
来月初スカイマークの予定なのですが
万が一雨天中止の時にお薦めの観光地や食べ物があったら教えて下さい

299:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 20:16:53 IW1RFIAV0
>>298
新開地駅前の福原
3万ぐらいありゃそこそこ楽しめる

300:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 20:40:18 q70LgccfO
>>298さん
神戸でしたら
・ハーバーランド周辺の神戸港の散策
・元町にある南京街の豚まんやエビ天団子が美味
・須磨水族園のイルカのショーなど楽しめます
・三宮からバスで30分で有馬温泉に行けます(入浴のみも可能です)
・JR元町~神戸間の高架下のお店は琴線に触れること間違いなしです!
・焼肉「六甲」で質の良い肉が2~3千円で食べ放題
・とんかつ「ながた園」も安くて美味です

ちなみに異人館はやたらと坂がきつく、外国建築に興味がなければ
あまり面白いものではないので個人的にはあまりオススメしません。

スルッと関西の「神戸観光1dayクーポン」でしたら
2000円で神戸市内のほぼ全ての路線バスと私鉄が1日乗り放題です。

301:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 20:48:33 0NJu8B+3O
神宮と猫屋敷デビューします。
お勧めの食い物と注意点教えてください

302:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 21:06:39 VmchYTCs0
>>301
場内の食べ物はこっちだな

球場で食べた(゚д゚)ウマーな食いモン 2008年5杯目
スレリンク(base板)


303:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 21:16:25 3IY56MG60
>>299
ぐふふ、雨乞いしようかなw
>>300
是非とも参考にさせていただきます!

>>301
猫屋敷は凍死寸前(又は熱中症)に注意を
神宮はよほどのことがない限り色々楽しめます(燕選手が普通に歩いてるしw)

304:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 21:20:25 4oRnp9FS0
>>301
信濃町駅の改札出たら左だぞ!
絶対に左に行くんだぞ!

305:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 21:48:36 bqBi362ZO
>>298
るるぶorまっぷるでも買っとくのがお勧め

306:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 22:13:42 OIoRaMkf0
>>301
もう少し具体的に言ってくれれば…

307:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/03 22:38:25 ihAtO/1WO
いや、ありったけの知識を小出しにするんだ。
猫屋敷…三塁側がホーム。
神宮…カレーライスおいしい。

308:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 07:42:59 8OrER6ca0
注意点
猫屋敷・・・寒い
神宮・・・屋根がない

309:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 11:45:44 vVlYPeA+O
猫屋敷>外野席で飲み物こぼさない。
神宮>通路がすべる。

310:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 12:11:21 ZcLpL/8SO
札幌に初めて行くんですが、お薦めのホテルはありますか?

311:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 13:05:56 8OrER6ca0
>>310
JRタワーホテル日航札幌のスイートおすすめ

312:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 19:03:45 yBHhqheAO
>>310
俺は大浴場あるところが好きだから
ドーミーと法華

313:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 21:31:45 LLzMMuugO
>>310
遠征時のホテルなら楽天で調べると便利

314:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 22:25:20 8uqrmcPE0
>>310

お好きなひいきチーム(除く公)をお選びください

西武観光
URLリンク(kanko.e-tabi-seibu.com)
旅の計画
URLリンク(travel.orix.co.jp)
ロッテホテル
URLリンク(www.lottehotel.co.kr)
楽天トラベル
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
Yahoo!トラベル
URLリンク(travel.yahoo.co.jp)

315:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 22:48:42 uXK8gxOD0
>314
考えようによってはそういう選び方もアリかなww

316:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 23:33:03 MYA85tV80
>>314
ホークスファンでソフトバンク(&韓国)嫌いな俺はどうすれば・・・

>>301
猫屋敷・・・芝生席にガムテープ貼り禁止。養生テープはOK。
      敷物はビニル製は滑るので、毛布とかタオルケットとかが良い。
      食べ物は自分はモツ煮とお好み焼きをよく食べてます。
神宮・・・交流戦しか行かないので語る程の知識無し。スマソ


317:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 23:35:11 fj5EKgbn0
>>316
南海国際旅行

318:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 23:50:14 rK2/B9YOO
>>314
関東のハムファンだったら、さすがに選択肢はないだろw

319:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/04 23:52:12 LLzMMuugO
楽天の二軍は来年こそ大館樹海ドームで試合してくれ

320:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/05 00:03:24 BGuFiKd50
ツカサ倒産かよ!
今はまた戻ってるけど、東京から離れていた時期に駒込駅の真ん前のウィークリーマンションを3連休の特別
価格でレンタルして東京ドームへ通った事も。
ホテルだと10時には追い出されるけど、ここは噂の東京マガジンとか昼のテレビもゆっくり見られるし。
東京ドームへは歩いても行ける距離。

321:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/05 00:53:50 1K5A/DwBO
>>310
風俗行きたいならブルーウェーブinnがまっただ中

322:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/05 09:20:13 WQ3UpVWv0
今週末の予定を悩み中w やっぱ後者かなぁ

・3/7山口西京YB-L→3/8広島市民C-M
・3/7広島市民C-E →3/8明石E-YB

>>312
安いところだとススキノのスーパーホテルもいいぞ
東豊線の駅からも近いし

323:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/05 17:28:59 SfCtaFi80
敢えてQちゃん見に名古屋へ

324:322
09/03/07 10:23:52 pVitQ+7iO
結局後者にして現在は山陽線乗車中
ワケあって羽田→山口宇部空港→JR草江駅→新山口のルートで来たら、同じ行程の猫ファングループがいて驚いた
(さすがに山口線には乗らず新山口駅からバス乗り場に向かっていたが)

325:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/07 10:35:32 6/Vvi2Ib0
猫ファソで山口線というから西武ドームに向かっているのかと思ったことは内緒である

ありゃ西武山口線か

326:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/07 16:11:26 dgHKp/vEO
レオライナーか

327:呑み鉄
09/03/07 16:52:58 pVitQ+7iO
あ、西じゃなくて東だよ・・・orz

328:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/09 19:56:01 MNjYy97z0
岡山人の俺歓喜
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

329:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/09 20:09:37 bA/tYlmH0
>>328
JR西版の「ぷらっとこだま」を始めるってことかな?

330:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/09 21:18:58 MNjYy97z0
公式来た
URLリンク(www.westjr.co.jp)
岡山だと新山口までしか無いのか

331:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/09 21:21:32 bA/tYlmH0
>>330
2名以上だから、独行では使えないな。

332:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/10 01:04:24 KU8zHJ2WO
>>330
休日の高速道路千円乗り放題への、JR西の精一杯の対抗策なのかな。
でも高速バスより高いし、俺は使うかといったら正直微妙だなあ。

333:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/10 20:12:00 IMYKGyzr0
高速1000円でも、ガス代と駐車場考えたら・・・
とりあえずETC付けるかどうかだな。










334:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/10 20:17:56 rp33T0zT0
首都高とかに頻繁に乗る都市部ならETCは必須だけど田舎はあんまり要らないよな

335:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/10 20:19:46 PIR4+mjLO
仙台の場合は土日は市役所や県庁の駐車場に停めれば無料

336:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/10 23:42:49 KU8zHJ2WO
>>332だが、勘違いしてたわ。
片道じゃなく往復であの値段なんだね。なかなか安いじゃん。

337:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/11 00:20:48 25PG6PWN0
>>335
国分町まで行けばタダってことか。。。
いつも1000円くらい払って宮城野通り近くのコインパーキングに停めてたけど、
一人で行くときはそれもありだなあ。


338:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/11 15:32:03 8j6+mvzJ0
>>335
土日は駐車場は鎖で閉鎖されなかったか?

339:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 04:00:20 LehyVcbB0
プロ野球セ・パ交流戦開催 広島東洋カープVS千葉ロッテマリーンズ

URLリンク(www.city.kure.hiroshima.jp)

340:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 09:45:24 MOmqYjAJ0
>>339
貼るならこっちだろ
URLリンク(www.kurenavi.jp)

341:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 16:28:53 bzPS7jHI0
>>339-340
呉のベンチの上あたりは、「内野A指定席」になるのかなあ?

広島新球場とセットで、2泊3日の観戦の旅に出ようかな。


342:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 17:54:56 ACdb8BBM0
>>340
おっ呉二河球場か、懐かしいな。
昔、南海がキャンプを張っていたころはよく見に行ったもんだ。

343:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 18:17:21 bAOwt/PP0
初めて呉に行く方(主にロッテファン?)への
一昨年および昨年実績に基づく観戦情報。長文失礼

公称15000収容ですが、実際には13000で満員。加えて
藤村富美男・鶴岡一人など超有名野球人ゆかりの地で野球熱が高いためか
想像以上にチケットが(前売で)売れる傾向があります。尾道と同様に
内野3塁側には1塁側に入れなかったカープファンが多数入りますし
昨年・一昨年とも外野自由席は完売だったと記憶。
どちらのファンであっても遠征の方は早めにチケットを押さえましょう。
・・・通販OKかどうかは未確認。

呉駅~二河球場は海浜幕張駅~千葉マリンと同じかやや遠い感覚。
広島からのバス「クレアライン」で「体育館前」下車という手もありますが
一旦呉駅まで行ってその周辺で食糧調達等するのが無難でしょう。
そごう・ゆめタウン・大和ミュージアム・てつのくじら館が徒歩圏内。


344:343
09/03/12 19:37:06 bAOwt/PP0
追加
呉市中心部の気候は広島市中心部と大差ありません。
(ただし、双方ともあくまでも市中心部についてですが)
普通に「太平洋側の5月下旬の格好」で良いでしょう。


345:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 22:52:08 r7ZbbbnM0
アメリカ発の日本野球ツアーを見つけたが、あまりの強行軍ぶりに驚いた。
9月3日成田着→東京泊⇒4日兎-燕@東京(東京泊)⇒5日檻-鴎@スカマ(京都泊)
 ⇒6日鯉-虎@広島(京都泊)⇒7日休養日(京都泊)⇒8日猫-熊@西武(東京泊)
 ⇒9日燕-鯉@神宮(東京泊)⇒10日(ノーマルはここで帰国)⇒11日鷹-鷲@福岡(福岡泊)
⇒12日竜-燕@ナゴド(京都泊)⇒13日虎-☆@甲子園(京都泊)⇒14日休養日(東京泊)
⇒15日熊-鷲@札幌(札幌泊)⇒16日☆-燕@横浜(東京泊)⇒17日鴎-猫@千葉(東京泊)
⇒18日鷲-鴎@仙台(仙台泊)⇒19日仙台→成田→帰国

ノーマルコース:$2443 オプション(追加料金):$1882
URLリンク(www.japanball.com)

346:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 22:59:32 1VapkkRT0
大阪D以外の本拠地全部制覇できるのか
アブノーマルコースだなw

347:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 23:05:47 hDlelpff0
>>345
安いのか、高いのか分からないツアーだなw
移動は新幹線で楽しそうだけど。

348:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/12 23:33:02 4PwS6ANZ0
アメリカにも俺らみたいなバカがいるんだなあw
球場で会ったらなんかおごってやりたいな。

349:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/13 00:33:02 1EyBP++40
95円/USドルとして、交通費・宿泊費込みで1試合あたり35800円か。
最終日は全員でビールかけとかやんないかな(w

350:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/13 00:36:23 xQIgHQeNO
9月にそれだけ見れば優勝決定戦に当たるかもな

351:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/13 03:53:30 oPoNWLeAO
>>345
シアトルの会社か…マリナーズには期待出来ないからかなぁ、それともイチローの傲慢を生む日本の野球を探るためか。

352:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/13 18:37:36 0CVJODk4O
18きっぷでくさなぎ行ってくる。

353:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/13 21:27:46 bhca6TSn0
>345
何で6日と12日はデーゲームとはいえわざわざ京都まで移動するんだろ……
連泊で費用を浮かせるつもりなのかな……

354:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/13 23:38:55 4mq+re2F0
>>353
荷物運ぶのが面倒だからでしょう。
1~2週間の旅だと結構キツイからね。
↓これみると2003年からやってるみたい。
URLリンク(www.japanball.smugmug.com)

355:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 00:16:51 VetJXEOYO
室井昌也の韓国野球ツアーみたいなモンか

356:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 15:36:24 HqUbyy1O0
ブルトレネタで旅っぽくは無くてスマンが、80年代ナゴヤ球場の帰りの21時半過ぎに、名古屋駅で
よく見掛けた。熊本行きだっからはやぶさ?

357:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 16:51:46 1XyBqDXbO
今年初めて広島行くつもりだけど
帰りはサンライズ使ってみたいな

358:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 18:17:28 VetJXEOYO
>>357
岡山まで新幹線?

359:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 18:46:01 FLAAC1+L0
>>356
「みずほ」かも。

皆さんご存知の通り、本日JRダイヤ改正。
はやぶさ/富士廃止なんていう暗い話題は置いといて・・・
広島駅にはダイヤ改正&新球場の装飾が。
「赤ヘル入場券」に加えて、復活した
「赤ヘルきっぷ」のチラシが絶賛(?)配布中。


360:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 20:09:24 1XyBqDXbO
>>358
呉のナイターからその日のうちに帰途につくのは無理そうなんで
広島でもう一泊して観光してから帰るつもり
だから時間はあるけど岡山まで三時間普通に乗るのもキツいかな…

361:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 20:52:44 yOFKoGHv0
本日めでたく、5/16、17のC-Gデーゲーム2連戦をローソンチケット先行でゲット。
もう明後日が2ヶ月前なんで飛行機の発売だが、早割なら絶対新幹線より安いかな。基町バスターミナル
だと、リムジンバスは「祇園新道」と言う道で必ず渋滞していたけど、今度はそこは通らないし。
3年前泊まった白島のホテルが、ずっとメルマガを送ってくれてるんで、今度も予約するつもりでいる。

362:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/14 21:19:18 hAQdyOsm0
白島ってでっかい団地があるとこだっけ


363:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 00:28:07 6kacCaizO
18きっぷが余りそうなんで来月仙台行くか迷い中
寒いんだよな
去年の王さんのラストゲーム以来だが
あのときよりは暖かくなるかな

364:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 00:39:32 nkzT4Vzc0
>>363
風さえなければ大丈夫じゃないか?
去年4月頭の平日に行ったけど、風に吹かれまくって凍えたけどなw

365:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 02:13:30 6kacCaizO
>>364
関東より半月~一ヶ月遅れた気候って考えればいいかな
遠征すると決めたらwktkしてきたぜ

366:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 02:22:49 1U1qgOrm0
広島新球場は、前売りを買っておかないとまずいかな。
やっぱり、当日分は売り切れになっちゃうのかな。


367:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 03:09:15 K1bu7Hll0
>>361
広島駅~広島空港のリムジンバスも下手をすると
同様に一般道路部分で渋滞に引っ掛かるので要注意。
>>362
白島にもなくもないですが、高層アパートは基町がメイン。
>>366
今年の傾向がまだ掴めないので何とも言えない部分がありますが
開幕3連戦は当然として、少なくとも土日祝の巨人・阪神戦および
GWは新球場でなくても押さえておく方が無難かと。とはいえ
悩ましい問題があって、球場で買うと球団オリジナル仕様チケットですが
(HP予約およびJR・セブンイレブンの引換券購入を含む)
コンビニ・チケ業者で買うとそこの柄となってしまいます。
(ローチケに限り、昨年同様なら選手の画像を加刷)


368:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 08:37:22 g17p5nkk0
まじか

369:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/15 19:51:50 QeVYNaJ7O
関西だけど駅に赤ヘル入場券のポスター発見
コンビニのチケットの図柄味気ないしJRで買おうっと

370:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 17:05:08 gRmJRXX00
走行中の高速バスから出火 78人避難 静岡・東名高速
URLリンク(www.asahi.com)

高速バス「青春メガドリーム号」出火・全焼、乗客77人無事
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

東名高速で夜行バス全焼 乗客77人は避難し無事
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

おちおち遠征にも行けませぬ。。。

371:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 18:12:54 R91wL3/c0
>>370
全員無事でよかったじゃないか
この件で知ったがJRバスのドリーム号はワンマン運行なんだな
途中で運転手交代するのか

372:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 18:30:51 55wEnfaFO
>>371
運転手は三ヶ日あたりで交代すると思う

373:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 20:12:34 UMxL79OM0
ツアーバスで横浜-広島乗った時は運転手交代無かったな。
SA休憩時に死んだように仮眠してた。それ見てからツアーバス
は使う気がしない。客側としても休憩のたびに起こされてロクに
寝れないし、広島なら18きっぷで16時間くらいかけて日中乗り継
ぐ方が個人的にはぜんぜんラク。

というわけで、14日市民球場、15日しまなみ球場と横浜から18
きっぷで行ってきた。13日は移動のみ、15日のながらで帰って
来る強行日程だったんで、しまなみを途中で出なきゃならなか
ったのが心残り。試合終了までシャトルバス出ないようなので
タクシー代もかかってしまった。

残り2日分は今週金曜にサーパスでも行こうと思ってたけど、
ここって四国だったんだな。てっきり関西圏だろうと思ってた
んでどうしようか思案中。

374:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 20:22:22 E6JmBiuI0
>>373
それがどこのツアーバスか知らんけど、おいらが乗った横浜・広島の
キラキラ号ってやつは、運転手ふたり乗せて、2-3時間ごとに交互に
ハンドル握ってた。



375:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 20:52:19 tintgx8R0
何年か前にスキーバスの事故が大阪であったじゃん

旅行会社がマージンだけ抜いて下請けの零細バス会社に
運行丸投げってパターンが問題なんでしょ



376:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 21:02:58 h8A7rFQD0
運転手がもうギリギリな状態で運転しててあと少しってとこで
居眠りして大事故起こしたことがあったな

377:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/16 22:09:55 fl9w1xEpO
求職中なのに交流戦のビジターゾーンを確保した俺ってorz

378:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/17 00:32:47 zE9nfyjX0
「赤ヘルきっぷ 新幹線用」発売。
岡山以西新幹線各駅から広島までの自由席往復切符で
公式戦(オールスター含む)のチケット呈示を条件に1か月前から発売。
3月21日発売開始、4月から9月までの試合日(と翌日)有効。
岡山発は通常往復10700円が8000円、博多発は同16380円が12000円。

小倉発・博多発はあっても関西地区発がないのが何ともアレだw


379:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/17 00:41:11 0BsO2CBLO
そこで>>330

380:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/18 01:06:29 KykDREiwO
東京から広島は割引切符や周遊券ないのかな

>>372
さすが運行本数の多いJRバスだな
つかバスより夜行列車増やして欲しい

381:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/18 02:07:33 MJYmEMwS0
>>380
周遊きっぷは思ったほどは安くならないし
「のぞみ早特」は東京発の設定がない。
「赤ヘルきっぷ」は岡山が東端。
「宮島・瀬戸内ぐるりんパス」は京都が東端。
せいぜい往復+ホテルがセットの旅行プランくらいかな・・・


382:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/18 10:56:14 KykDREiwO
>>381
周遊きっぷちょっと調べてみたけど、なかなか難解だねw
ゾーン券の元取るのは厳しそうだけど、呉、宮島、スカイレールとか
行きたいし損はしないかなぁ

383:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/18 13:11:15 D72RRLat0
JTBとか各旅行社で出してる新幹線往復のビジネスプランとかだな
ホテル宿泊料入れると自分で手配するより安くなることが多い

384:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/21 14:51:26 xl5ilzyjO
福岡ドームのチケットを安く手に入れたいんですがオクですか?

385:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/21 15:06:00 ZUpkOfqyO
>>384
マンだようんこクソ

386:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/21 22:49:23 Qb+jhvBh0
福岡ドームのチケットはオクでも暴利だよ

もとが高い方がより跳ね上がりやすいんじゃないか


387:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/22 20:52:06 osSssvjJ0
ヤフドに行くとダフ屋が普通にいて驚く。

奴等がどんな値段で売ってるのかは知らん。

388:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/22 21:30:50 PnxmVnTHO
>>387
地下鉄降りて歩きならドーム近くの歩道橋の上に

直行バスなら降りてすぐのエスカレーター前に


「チケット買う人、余る人~」
とか言ってるw

取り締まりを強化して欲しい罠。


そこで売る奴、買う奴も問題だが…



あの光景は目障りだ。

389:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/22 22:24:31 hjSb1tdV0
ダフ屋がいる事自体は驚かない。
昔の広島でもいたから。ヤフードームの印象が強いのは
風貌がソレっぽくないのが多い点。
しかも堂々としているし。コソコソ感まるでナシ。


390:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/23 01:13:19 RgDx+f1c0
>>387-389
ナゴヤドームはチケット売り場のすぐそばにダフ屋が居たりする
それからデッキの下に警察がいるけど、絶対にダフ屋が居る上には上がってこない


391:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/23 23:06:13 Yh0MXshB0
四月初めの甲子園のナイターって、まだ寒い?

392:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/24 21:36:23 By4O1K4q0
>>388
同意

393:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/25 17:20:26 1vUbuqaB0
4/1からANAでも仙台-福岡直通便が始まるから、
ANAで移動することにしているEやHファンには嬉しいんじゃないか?
URLリンク(www.ana.co.jp)

394:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/25 19:53:13 xxGsg1V2O
>>388
オクも取り締まってほしい。

395:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/26 10:09:20 ih6n/g8J0
南大阪に住んでいるけど、阪神なんば線の影響は多いよ
今まで梅田で地下鉄で行ったが、今はなんばで乗り換えなしで甲子園
だから楽だよ。でも野球開催の時阪神なんば線激混みするだろうね
南大阪も阪神ファン多いし

396:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/26 10:29:02 pCrl0zVM0
試合開催日は梅田からのほうがマシかね?

397:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/26 11:09:28 eFOlh0Xi0
阪神なんば線で大阪ドームかと思ったら甲子園の話かよ
大阪ドームにも行ってやれw

398:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/26 21:32:32 FYt3v9L5O
>>397
お前馬鹿だろ?

399:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/26 21:40:58 y8KRh1l40
397じゃないけど何でだろ?


400:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/26 21:43:16 Y0v8HqIPO
>>391
見てるかわからないけど下旬でも冷える
着て行かないにしろ羽織る物は持って行くべき

401:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/27 15:58:02 8qf8AMVs0
ちょっと時期ずれるけど、数年前センバツ行ったら日陰はすげー寒かった
真昼間だっつぅのに
四月とは言えナイターなら似たような感じだろうな

402:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/27 23:56:32 uTHK/ODf0
WBC見てたら今回韓国の選手結構覚えたから韓国リーグに少し興味が出てきた
韓国野球場めぐりってのもしてみたいなあ

403:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/28 22:22:25 DfCIzC3U0
韓国か台湾行ったら野球見たい。行く機会が無いけど。
サッカーだったらベトナムかインドネシアが熱狂的だから面白そう。

404:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 01:02:28 HTw6Fhc2O
>>403
>>サッカーだったら

サッカーは関係ねぇ!

405:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 08:36:20 1CGmUbKN0
5月の交流戦で、広島から福岡ヤフードームへ遠征予定。
連れと2人で行くんだけど、早くて確実な新幹線と、1000円で行ける高速道路とどっちか悩み中。
高速だと4時間以上かかるかな?日帰りだとちょっとキツイかも。。

406:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 18:24:54 e2/Lv8dw0
>>405
俺は愛知から飛行機だよノシ

二人なら車で、交通費割り勘のがいいと思う。

407:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 19:13:58 MkvcTzmoO
北海道東日本パスで岩手から札幌まで行く。4/4の1試合のみの観戦。連続車中泊。グッズ代込みで¥20000以内で済む。

408:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 20:03:34 rIzilmhC0
>>406
セントレアから広島行きは出てたっけ?

409:タッチ
09/03/29 21:01:58 MFa25aHe0
俺がいった球場
札幌ドーム、円山、青森、秋田こまち
、フルキャスト(死語)、山形、新潟、タッチ球場(前橋)、東京ドーム、神宮、西武ドーム、幕張、草薙、長野五輪、横浜、読売、名古屋ドーム、岐阜、
皇子山、彦根、今津、湖東、福井、石川、富山アルペン、大阪ドーム、甲子園、西京極、
倉敷マスカット、広島、坊ちゃま、北九州、福岡ドーム、宮崎サンマリン、長崎N,
因みに今年のターゲットは新広島球場だ

410:タッチ
09/03/29 21:04:14 MFa25aHe0
>>402
女性の方ならお気をつけて
強姦王国ですので

411:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 21:17:35 746XdPJ40
>>409また出てきやがった。チラシの裏に買いてろ、な。

412:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 21:23:36 JckbaTbQ0
>>406
俺は逆に6月の交流戦で広島に行く予定
球場近くに60分100円前後のパーキングと
美味くてボリュームのあるお好み焼の店があれば情報お願いします

なんならこっちも福岡情報提供するよ

413:412
09/03/29 21:24:43 JckbaTbQ0
アンカーずれてた
>>405の間違いねw

414:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 21:30:43 JckbaTbQ0
>>405
3連続になるがw

新幹線使うならこれなんかどうよ?
ただし「こだま号」限定だけどな

URLリンク(www.jr-odekake.net)

415:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 21:46:55 CdtkVoCLO
>>414
つ【西日本パス】

416:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/29 23:26:10 1CGmUbKN0
>>414
お、これはいい情報。サンクス。
ちなみに球場近くに駐車場はあまりない。(最近急速にできてるようだけど)
広島駅近くのエールエール駐車場に停めて、歩いて行った方がいいかも。
上限1000円、球場まで徒歩15分弱かな。
URLリンク(www.yaleyale.co.jp)

お好み焼きはよく知らん。スマソ・・・

417:406
09/03/29 23:40:20 V+kKYFyF0
>>408
いえ、中部空港から福岡入りなんですが。
中部~広島は便ないですよ。

小牧(県営名古屋空港)からでも出してくれれば良いのに。

418:406
09/03/29 23:46:34 V+kKYFyF0
>>412
駅ビル二階の「麗ちゃん」
ここは広島人でも中の上だから、本場広島風を食べたいことないなら
まず満足できる。

「みっちゃん」も有名店だが、同じ様な名前の店が多いくて一見さん
だと違う店行ってしまいそうだからオススメしない。

ちなみに自分は、地蔵通りにある「貴家。」が好きだな。

419:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 00:12:44 rgZMbWYYO
駅ビルは古いビルのままか?
昔いちばん上の階に大浴場あったよな


420:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 01:51:52 8X12nufe0
>>412
広島都心の“普通の”駐車場は30分200円前後が相場。
コインパーキングレベルだと安い所があるかもしれないが
そういう所はまず空いていない。尤も、短時間は高いものの
1日ないし24時間が1000円前後の所は捜せばかなりあります。

>>416の、エールエールA館が1日1000円というのは
当日23時までに出庫の条件付き。(23時を過ぎると翌朝まで出庫不可)
超馬鹿試合を考慮するなら広島駅屋上も選択肢のひとつ。24時間上限1500円。

ただ、土日祝はどの駐車場も買い物等のクルマで既に飽和状態。
野球観戦客のクルマが入る余地は基本的にナシ・・・


421:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 02:06:25 8X12nufe0
>>419
築40年以上とはいえ10年前に「ASSE」として大リニューアルしたため
北口共々、古い印象はかなり薄くなってしまいました。
以前の「広島駅ビル」しか知らない方は来てビックリするかも。
やっとの事で自動改札(にとどまらずICOCA)も導入されましたし。


422:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 15:58:12 Xg4nQJZjO
去年駅南口から北口に抜けようとして、地下通路→駅ビル→駅構内で思いっきり迷った俺orz

自動改札は近畿よりいいの入れてるよな。後発だから新型入れたか、JR。
広島・岡山エリアでICOCAが使えるのは正直ありがたいが、白島線以外の広電での相互利用ができないのがなぁ。
あと、PiTaPa・Suicaは広島・岡山では相互利用できたっけ。

423:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 17:12:39 8X12nufe0
>>422
>広電電車へのPASPY導入
3月から拡大、(2)以外で利用可能に。(2)へは平成21年度導入予定。
>PASPYエリアでの他ICカード利用
ICOCAのみ利用可能。ただし、割引ナシ。(PASPYは利用するだけで割引)

広島・岡山というよりICOCAエリア全体なのですが
>広島・岡山エリアでのSuica利用
可能。3月24日から電子マネーも相互利用開始。
>広島・岡山エリアでのPiTaPa利用
可能。ただし、チャージが必要なうえ
残額をICOCAエリア利用以外の用途に充てる事はできない。


424:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 20:44:50 bHCU0oA50
>>418
貴家は不味かったなー
店員の対応も気取った感じで悪かったし

425:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 21:35:52 rBMgX1LX0
話ぶったぎって悪いが、札幌が初めての俺に美味い店情報をくださると助かる。
とりあえず「ぴーぷる・ぴーぷ」には行く予定。

426:昨日の412
09/03/30 22:40:25 KzfZUu0i0
>>416
>>418
>>420
広島の皆さん貴重な情報サンクス
「麗ちゃん」はメニュー豊富で評判よさそうやね
6月の広島観光新球場訪問が楽しみだな

駐車場は土曜デーゲームだし球場周辺は厳しそうだから
少し郊外にでも停めて(高速のインター付近だと宮島口付近がいいかな?)
広島名物のヨーロッパタイプの路面電車にでも乗って球場に向かうとしますわw

427:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/30 23:32:36 hlloiqW90
宮島口から広電乗ったら
すげぇ時間かかんない?w


428:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 01:19:07 q2rKCk2g0
>>426
>宮島口
あまりにも郊外過ぎ、土日祝は避けたいポイント・・・
宮島口自体が渋滞の名所のうえ近辺の駐車場はたいてい宮島観光客で一杯。
競艇用を拝借しようにも6月6日はレースがない。

近場の方なら素直に朝早くから球場周辺の駐車場に向かうのも可能だが
福岡からというのは実に厳しい・・・

>ヨーロッパタイプの路面電車
以下の理由で乗れませんorz
 70形(ドルトムント):貸切専用(パセオカード&PASPY非対応)
 230形(ハノーバー):白島線専用&4~10月運休(冷房がないため)
あ、もしかしてグリーンムーバー(5000形)の事かな?


429:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 06:14:11 zraW849vO
去年、宮島観光(昼飯はうえのの穴子飯)した帰りに、一日乗車券もあるし、
広電宮島口から広島駅まで通しで乗ろうかと考えたが、あまりに辛気くさいため
紙屋町西で挫折した。

実は行きもそうしようかと思ってたが、同じ理由で西広島からはJRに切り替えた。

でも、宮島線は路面電車と郊外の路線という違った面があるから、通しで乗ると
情緒がある。結局、去年乗ったのはその宮島線だけなので、ほかの路線にも
乗ってみたいが、あいにく今年は広島市内や宮島の観光ができない
(新入りがいきなり5月末に土日含めて水曜から5連休ってのはまずいだろ)ので、
交流戦以外の時にゆっくり観光目的で遊びに行きたいと思う。

430:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 07:42:26 N0HG5p3WO
宮島口から紙屋町ぐらいまでなら2往復したけど辛いとは感じなかったな。
宮島フリーパス買ったから、JR使う方が金銭的に辛いってのもあったが

431:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 18:04:41 4p/U9N+c0
広島遠征組は今年はホテルどうします?

これまでどおり馴染みのある市民球場近辺のホテルを使うか、
新球場へのアクセス考えて広島駅近くでホテル探すか。
俺は大浴場好きなんだけど法華やドーミーインみたいなホテル
が駅近くで見つからないんでどうしようか悩んでます。

432:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 19:18:02 Qd84RExCO
>>431

広島球場徒歩5~10分圏内に銭湯あり。
駅周辺のビジネス泊まって利用するのもあり。
広島県浴場組合でくぐってみて。
昼1時からやってる勝利湯は、市電乗ってでも行ってみるべし。(だいぶ前に行ったんで、時間帯確認してね。)

433:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 20:14:25 bGkCR+JN0
試合終わって飯でも食おうと目論んだら嫌でもそっち方面へ行きそうな気がするので、
従来通り、薬研堀通り以西のエリアに決めますた。

434:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 20:36:36 3Bu3HToM0
俺なんて白島エリアで安宿とったぜ。

435:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 20:45:48 Zo52le/V0
>>431
じゃらんで検索したら新幹線口からちょっと東になんかあったから予約したよ
2日目は呉のナイターから戻ってくるから広島駅の近くがいいし

436:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 21:17:19 o/U3uOAE0
おれはリーガロイヤル

437:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 21:20:59 i1ThBpCL0
カプセルイン広島

438:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 21:56:05 JAI5EFoN0
俺は合計10泊すると1泊タダになる東横インひとすじ。
ただ、東横は概して立地条件がよくないんだよな。広島市内なんて特に。

439:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 21:57:26 Apo52S9v0
東横インは立地が良すぎて困る
もっと郊外でいいから駐車場タダにしてくれ

440:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:08:50 +VyNwQxCO
仙台では東横は最強立地だが、中途半端は朝食サービスは勘弁。
会社規程で別途に朝食手当てを請求できないから出張時はドーミーorジャルシティにする。

441:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:10:34 M3Y667MkO
ハマスタと東京ドームは東横イン以外あり得ないw

442:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:36:45 JAI5EFoN0
東横は、札幌、名古屋、福岡あたりは好立地。
でも大阪は谷四とか船場とか南森町とか、すごい微妙な位置なんだよなー。

443:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:40:48 GG5ZsaikO
>>442
すすきの交差点だと豊水すすきのから福住まで地下鉄。

444:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:41:05 Apo52S9v0
難波や四ツ橋にもあるじゃないか

445:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:51:14 angtxlLJ0
東横イン千葉幕張は幕張と名乗るには無理がありすぎる。

446:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 22:56:04 JAI5EFoN0
>>445
あの送迎バスに間違えて乗っちゃうマリスタ初心者はきっといる。

447:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 23:10:17 Zo52le/V0
>>445
千葉みなとの工業地域の真ん中だよな

例の事件では事件そのものよりも
この場所で幕張と名乗ってることに驚いたw

448:代打名無し@実況は野球ch板で
09/03/31 23:15:51 mp29TYXr0
勝又自動車学校とかミハマニューポートってショッピングモールが近くだな


449:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/01 02:56:05 hSayGzFv0
>>441

ハマスタはスーパーホテルもアリ。
東京ドーム、神宮は選択肢多すぎて困るくらい。

450:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/01 07:51:05 34JjJqyq0
>>441
東京ドームはドームホテルがあるじゃないか

451:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/01 07:58:55 HyiQOigkO
こないだの東京ドームのオープン戦遠征で
東海ツアーズの出張プランを利用しました。

通常、新幹線の往復だけで3万かかるところを
新幹線ひかり号新大阪-東京往復+水道橋グランドホテル1泊セットで27,000と格安でした。

452:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/01 12:22:12 U7uq1HuIO
球場でラジオ聞きながらの観戦ってどうなんだろ?

453:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/01 14:22:03 HruZpz6oO
ライオンズナイター聴きながらまいどの姿追ってると
リアルと放送の微妙なタイムラグがわかるw


454:746
09/04/02 20:55:34 DRU1dG6m0
最近、遠征前日になると行くの止めようかなと思ってしまう。体力も落ちたし。
歳なのかなw

455:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/02 21:01:39 OG5mZFeeO
>>445
東横イン稲毛海岸徒歩三十分

456:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/03 17:42:11 kWbXhh/JO
神宮でプロ野球見たいのだけど、一番人がいない試合って何?

457:小沢ザ☆一郎
09/04/03 17:43:51 Gz7olxtI0
広島のマツダスタジアムって傾斜平らすぎない?

458:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/03 17:56:25 3QmSy7YP0
新幹線の車窓に見えるのがウリのマツダスタジアムですが
逆に、球場敷地から列車が見えるという事でもあり
長さ400mの16両編成を“真横”から眺めるとなかなかの迫力です。
>>457
先程行ってきましたがwそんなに平らでもありません。
あと、最後列(コンコース)とグラウンドが思ったよりも近く感じました。


459:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/03 23:14:53 NdJHTGTwO
>>456
紙ねクズ!

460:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/03 23:38:58 9Rw5gBCg0
ラストイヤーの広島ツアーに去年行ったけど、今年も新球場で広島ツアー決定だな。
去年は9月平日の横浜戦で2階席を当日の試合開始頃にふらっと行って買って入ったけど、
今年はそんな簡単にはいかないかな?去年も平日の横浜戦だったのに外野は満員で驚いた。


461:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/04 21:13:06 O6bsCybv0
AirDoって、ANAのマイレージカードで搭乗手続き出来るの?
あと座席指定とかどんな感じざんしょ??

462:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/04 21:29:05 H7RJ7CUYO
>>461
ANAのマイルカードは無理。

座席指定はネットか予約の時に指定できる。

航空運賃はJAL、ANAより最低2千円安い設定になってる。

463:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/04 21:42:31 O6bsCybv0
>>462
ありがとう。
共同運航でも、便利なスキップサービスは出来ないのね……。


464:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/04 23:20:27 WOgxECHS0
ANAから買えば乗れないか?
まあ、わざわざ高い運賃払うことになるが


465:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 00:45:55 EojqOhk00
神奈川鴎が木場の「東京木場ホテル」に初宿泊中。
幕張~神奈川3往復は面倒なのよ…。

ちとボロい(カプセルはきれい)が全館禁煙なんで煙草嫌いな人にはいいかも。
大浴場も広いし週末ならほぼ貸し切りで使える。

ルームでもカプセルでもネットが繋がるし、
外出も自由(門限無し)で隣にでっかいヨーカドーがある。コンビニも近所に数軒。
これで2980円(楽天トラベル)だから、東横やネカフェで泊まることはないわ。

個人的に夜9時ごろから永代通りを爆走する送り込み夜行バスの大群に萌えたがw

466:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 01:40:15 DJVK6lQhO
>>460
去年9月はラストだからと客が押し寄せてたから例外かと。
平日なら当日でもチケット入手可能でしょう。
気になるならカープ公式サイトの「チケット」→「空席情報」を見るべし。

467:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 02:14:47 FKD8VYGCO
>>425
何が食いたいのか好みなのか価格帯とか非常に困る質問だなw

468:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 08:47:24 ZNZg8AI0O
大阪に変わったホテルが出来たから京セラとスカイマークに行きたくなってきた

469:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 09:28:20 EojqOhk00
>>468
詳細希望

470:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 09:40:05 PWSALRDD0
>>469
URLリンク(first-cabin.jp)

471:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 09:52:30 VnrT4Ykz0
部屋に鍵かけられないという最大の問題が

472:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 11:14:59 DUsZcnD40
>>456
小雨降ってるときにいけば?
これぐらいだったら試合は強行するだろうし。

473:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 11:36:31 L5g1mQY00
>>465
興味あったので今調べてみたら、オーナーがあのオリンピックおじさんだったんですね。
どうやらカプセル内にもコンセントがあるようで充電も大丈夫ですね。
今度行ってみようかな。

474:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 11:57:20 va9PK/Sd0
>>456
去年の実績だと、
2008/6/23(月)対オリックス 観衆:8,248人
2008/9/19(金)対横浜 ※5回裏終了 降雨コールド 観衆:7,812人
あたり。
6/23のオリックスの試合も雨だった。前の日も雨で中止だったため、強行。

平日で雨で阪神戦以外ならだいたい少ない。

475:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 12:53:43 1e0/jCD9O
>>456
氏ねやカス!

476:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 12:59:20 ftT2RDVFO
>>452
東京ドームで守備の時は、G-FM聞いてる。
ただ、携帯を使われると雑音が酷い。

477:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 14:35:20 D4La7RY40
>>403
韓国で野球みたよ
客席でチアガールが踊ったりして面白かった。
ジャカルタ(インドネシア)に住んでた頃近所にサカー場が
あったんだけどバスの屋根に旗たってサポーターが乗ってたのが
なんかこわくて結局一度もいかずじまいだった。

478:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 19:59:05 ZSAHL/CK0
>>468

ベッドの下に鍵のかけられるボックスがあるみたいだね。
で、全室(?)禁煙で携帯会話も飲食もラウンジで、という感じか。
広いカプセルみたいに考えればいいかもしれない。
週末スカイマークに行ってくるんで予約してみる。

479:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 20:03:36 SiSiuSIZ0
大阪はリーガロイヤルが好きだな

480:468
09/04/05 20:10:35 ZNZg8AI0O
京セラやスカイマークに行きたい。東京より西で見たことない

481:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 20:52:03 1e0/jCD9O
>>480
甲子園やヤフーは?

482:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 20:54:31 nDXprJcp0
>>480

ナゴヤドームや新広島市民は?

483:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 22:21:34 755Pp+tmO
>>480
ヒント:ハマスタは神宮よりも西にある

484:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:10:22 j+UpUjwv0
>>452
球場の生の音を楽しみたいので、基本的には聞かないけど、
一人では理解できないようなプレーや状況の場合には耳を借りる。
また、文化放送はスタンドレポートが多いので、>>453みたいな楽しみ方がある。
西武ドームでは、ベンチレポートをカメラマン席でやっているのを気づいたのは昨年の話だw

それと、ラジオではないが、ワンセグは4秒くらい遅れるので、
リプレイを確認するような感覚で見られるのが便利。


来週は土日きっぷを使って仙台に行ってきます。
球場・試合はもちろん、定番だけど牛タンと寿司が今から楽しみ。
>>440
東横インではないけど、朝食付で絞りこんでその中で最安値のところを選んだ結果、
バターロール・ゆで卵食べ放題だと言われて面食らったことがあるw

485:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:10:40 n6Zcla740
秋田-岩手ラインを飛行機で横切る方、ご安心して下さい!札幌ドームとか行ってた方、ハラハラしてたでしょ!

486:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:17:42 njUIqg8kO
白と青じゃない新幹線に乗ってみたいので誰かプラン作って下さい。
10日東京から新市民に行きます。あの新幹線まだ乗ったことない・・・

487:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:17:50 755Pp+tmO
>>484
> バターロール・ゆで卵食べ放題だと言われて面食らったことがあるw

板東さん歓喜www

488:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:20:34 9DmwQ8qD0
東横インも似たようなもんだ>バターロール・ゆで卵食べ放題
もう少し品数は多いが

489:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:21:38 755Pp+tmO
>>486
東京1230発
広島1638着

490:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:26:02 DJVK6lQhO
>>486
> 白と青じゃない新幹線
JR西日本の「ひかりレールスター」のことかな?
西日本は「こだま」も白と青じゃないが。

> 10日東京から新市民に行きます。
何時に出発する予定か分からないと何とも言いがたい。

とにかく人に頼む時はもう少し詳しい情報を伝えてくれ。

491:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:30:23 755Pp+tmO
>>490
勝手に500系と判断したけど違うのか?
まあ東日本や九州の新幹線を無理やり
ねじ込めることも可能だがwww

492:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:33:31 njUIqg8kO
>>489>>490
のぞみ号で飛行機みたいな奴です。市民チケは指定席なので時間は試合開始に間に合えば十分です。よろしくお願いします。

493:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:35:40 DJVK6lQhO
>>491
あぁなんだ、500系かあ。

494:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:38:51 DJVK6lQhO
>>492
んじゃ>>489がベスト。

495:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:42:21 755Pp+tmO
>>492
>>489以外試合時間に間に合うのは無い
西区間での300km/h走行を楽しんでくだされ

496:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/05 23:51:28 njUIqg8kO
>>494>>495
ぼちぼち引退かもと聞いてぜひ乗っておきたかったのです。お二方ありがとうございました。

497:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 00:54:58 yXl4xsB00
>500系
見た目はカッコイイが中(特に窓側)は狭いのが難点。
確か、300系よりも「断面積」が1割少ない。
東京から広島に帰る際、新大阪到着直前まで約2時間半座れず
非常に息苦しい思いをした事がある・・・


498:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 20:45:27 ytZ6n8IX0
JR西で、お得きっぷってないの?
土日きっぷみたいなやつ。

499:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 20:52:17 eFDCh6df0
>>498
期間限定
URLリンク(www.jr-odekake.net)

500:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 21:30:20 ytZ6n8IX0
>>499
教えてくれてありがたいんだが、お一人様なんだな・・・

501:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 21:33:17 YmRMrLhU0
西はなぜか二人からって企画が多いよな
そんなに一人旅の客が嫌いか

502:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 22:15:41 U8MGkGS4O
※今季初遠征予定球場
①西武ドーム
②神宮
③横浜スタジアム
④ナゴヤドーム
⑤スカイマーク
⑥京セラドーム大阪
⑦甲子園

503:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/06 22:51:29 RSLmW6Jg0
500系よりもN700の方が同じ300kmでも断然乗り心地いいよ
「レールスター」や再来年デビュー予定の「さくら」号なんか
普通席でも2人がけでグリーン車みたいだもんね

504:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 00:31:46 YZvhbXluO
>>503
そら15年も違えば進歩するでしょ。0系の300キロ運転なんかもっと怖かった。

505:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 00:43:20 M5n/uA8m0
>>502
また出てきやがった
チラシの裏に書いてろバカ

506:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 05:32:25 2BWeTSVhO
>>505
うるせーよバカw

507:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 07:42:28 Yo1CTS9M0
>>506
やっぱり携帯か

508:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 18:52:06 8lbVa97w0
なんか今ハマスタの巨人戦見てたら、外野(レフト側)全部埋まってないから
明日、当日行っても外野自由の券買えるかな?

509:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 20:49:36 p3+G9yWq0
12日に初めてスカイマークスタジアムに行く予定なんですが、
やっぱり日曜日だから、満員になりますかね?


510:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 21:30:18 y2spPB010
>>508
平日だし大丈夫じゃね?

511:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/07 22:49:37 oMvHlPRhO
>>508
今からローソン行けよ

512:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/08 00:32:17 jikABqU10
ハマスタ、ライトは立ち見だった。まあ、今日は減りそうだがw
レフトは1人で3席は余裕で貰えるレベルだった。

513:508
09/04/08 00:53:00 LFz9XO7r0
>>510-512
サンクス!
しかし、巨人戦に空きがあるなんて10年前じゃ考えられなかったのになぁ

514:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/08 00:58:23 bzGJhjbO0
>>509
席種を述べよ。

515:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/08 08:34:49 Dem1+zpC0
>>463
開幕シリーズを見に札幌まで行ってきた。
楽天トラベルでANA-AirDO共同運航の便を使ったけど、
普通にスキップできた記憶があるよ(しなかったけど)。
マイレージカードも使えた。

…飛行機までバスで行くのはびっくりした。

516:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/08 09:06:12 qIGjrhvv0
そんなもん羽田ではANAでもJALでもよくあることだぜ

517:代打名無し@実況は野球ch板で
09/04/08 09:39:04 CLE6nxc40
5月2、3日に東京から広島に遠征しようと思って、調べたら飛行機は高くて・・・
それで新幹線で調べたら
URLリンク(tickets.jr-odekake.net)
が出てきたんだけど、これって東京からの往復でも使えます?
それ以外にも安くいける方法があれば教えてほしいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch