落合と星野の関係 part3at BASE
落合と星野の関係 part3 - 暇つぶし2ch150:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:38:11 QEb+Rw4d0
>>147 その主戦力の一人を獲った時にスカウトに灰皿を投げて罵倒した奴が核を
作ったとかありえんわ。

しかも01年オフに焼け野原にしてさっさと阪神に行って後を山田さんに押し付けたような奴が
種を蒔いたとかアホかと。

種を蒔いたのは山田監督であって星野ではない。


151:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:41:32 h+IeDR0x0
>新人採って来たのはスカウトで星野はその時たまたま監督やってただけだろ

いまの落合の意向を見てもわかるけど、当時の監督がどういう選手を獲得して欲しい
かというのはチーム編成に大きく関わってくるから、それをすべてスカウトだけに
求めるのは無理があると思うぞ。 走れる選手が欲しいとか守れる選手が欲しいと要望
するのは監督だろ。 
事実星野の間に挟まれ高木の時の選手は誰一人いまの中日に残っていない。
この時だけスカウトのレベルが下がってということで終わらせられるものでもない
だろうし、山田の時の選手もイマイチ主力に成りきれていない。
むしろ落合になってからの選手の方に主力になりうる選手がいる。

>星野は選手を萎縮させるだけで育てる事も出来なかった

俺は前にも書いているけど育成に関してはまったく評価していない。
何で俺のレスに「これ」を書くかな。
というか星野を批判する上で馬鹿の一つ覚えみたいにこれしか書かないのも
いいかげんやめたほうがいいと思う。というかこれを付け加えないと気が済まない
という感じだな。

もういい加減そんなことはみんなわかっているだろうと思う。


152:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:42:25 vGdA2tn+0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ 
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ 
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵  
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.)     
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎  
              |  `Tニ' / <それでもワシが育て(ry
              .ノ `ー―i´ 



153:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:46:39 dSHw7mHs0
>>144
その選手は

1001が取り

山Qが育て

Ochiが使っている

真の功労者は山Qである

154:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:53:46 h+IeDR0x0
>その主戦力の一人を獲った時にスカウトに灰皿を投げて罵倒した奴が核を
作ったとかありえんわ。

この逸話も当然知ってて書いてる。
罵倒しようが何だろうが、荒木という選手が存在
していることに変わりない。

>種を蒔いたのは山田監督であって星野ではない。

そうだな、言葉を改めるよ。星野は種を買ってきた。
これが正確な表現だな。

少なくとも星野がいい種を買ってきたことで、大輪の花がいま
見られることに少しだけ感謝している。
いい種も育て方間違えると花が咲かないのは言うまでもない。


155:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:08:14 GL3HX9Bl0
ドラフトがある以上、どんなに無能な監督のところにもある程度の選手が入ってくる。
金を使えば、その分取れる選手の質は高くなりやすい。
ドラフトで金を使ったのが功績だとも言えなくもないが、同時にそれは、不正をしたのが功績だと言っているのに等しい。
それに、第1次政権2次政権と好き勝手にドラフトをやって、結果が伴ったのならともかく、誇れる成績とは言い難い。

ついでに言えば、荒木や朝倉ははずれ組。井上は投手として取ったのに打者になり、規定打席到達は1度だけ。
森野なんて星野時代は見向きもされず。中里は山田を狙っていたのに取れなかったから高校生に行っただけ。
井端、英智は下位で余っていたから。岩瀬は星野とはまず関係がない(星野は愛知の地元選手を取りたがらない。公言してたはず)。
ここら辺は、星野とは全く関係のない。ドラフト時にたまたま監督が星野であったというだけの選手たち。

厳しい言い方をすれば、星野は目玉と明治大学の選手が欲しいと言い続けてきただけの人。
良い種を見る目、というのも、とても評価できるとは思えないな。

156:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:08:53 QEb+Rw4d0
その種にきちんと水をやって肥料をまいたのが山田。
種を買って来ても蒔くこともせず他所から枯れかけたような花を獲ってくるのが星野。
要は種を買ってもそのまま腐らせたのが星野。


157:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:25:15 dSHw7mHs0
あ、でもOchiはときどき他の花壇で枯れたデニ草とか奈良花とか貰ってくるけどな

158:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:28:34 h+IeDR0x0
ここまでいろいろ意見が出てくると流石に擁護した甲斐もあったかな。
結構、すべてにおいて否定的な材料を出してきましたね。
多分、それについていろいろ思う方も出てくると思うけど。
このトピを活性化するには、やはり部分的に星野擁護のスタンスを注入すること
は必要なんだと改めて感じました。
星野否定意見だけだと結局金の亡者と育成能力ゼロで行き詰ってしまうからね。

それにしてもここまで徹底的に否定されてるとホント星野嫌われてるな。
結果オーライでもアライバが中日に存在することは星野とは無関係にしたいんだな。

>ついでに言えば、荒木や朝倉ははずれ組。
前者は福留で後者はまったく活躍していない河内だからな。
ただ河内も中日に来ていれば活躍できたかもしれんと思ったりなんかするが、
うまい具合にコケたからな。まぁ同年のドラ2の本命がいま日ハムの田中でこっち
は外れて福沢だったことを思えば、それも運かなと思うけど。

>ドラフト時にたまたま監督が星野であったというだけの選手たち
これだけたまたまが揃えば、果たしてたまたまと言えるかはかなり微妙な気もするが。
こういうコメントからも心底星野が嫌いというのは十分伝わった。


159:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:32:11 jcUDjacL0
長文ごくろうさん
存在することまでは無関係にしたがってる人はいないぞ
現場の努力を無視して、いまだに星野とか言ってるお前が嫌いだ

160:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:34:12 pC5N7Msw0
川上や岩瀬を酷使で潰そうとしたっていう奴がいるけど、
星野政権下での川上は平均投球回6程度、1年目は6回100球を目処に交代。
岩瀬はずっと酷使された印象だが、2年目は1年目の事も考慮して登板数を減らし、
3年目は投球回も減らした。
この3年で一番、被打率や奪三振率などの内容が良いのが3年目。
防御率だけ見て、酷使して潰そうとしたって言うのは馬鹿。
荒木は00年(高卒5年目)40試合出場、01年(同6年目)には111試合で.338で翌年以降のレギュラー獲得への足がかりにした。
井端は00年(大卒3年目)92試合出場して3割、01年(同4年目)にレギュラーとして140試合出場。
森野は01年(高卒5年目)40試合出場。
朝倉は01年(高卒2年目)15試合で49イニングに登板。
水はあげてます。

161:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:37:31 h+IeDR0x0
>種を買って来ても蒔くこともせず他所から枯れかけたような花を獲ってくるのが星野。

このコメなんか読むとあながち買っただけではなく、星野が蒔いたというのも間違い
ではないなと思ったりする。
星野はとりあえず、買ったものは蒔きたがる派だと思うけど。
第一次・第二次どちらでもとにかく買ったのは蒔いてる(使ってる)
蒔き散らかし放題(使い放題)な感じすらするよ。
あのへたれ守備の福留をショートで使ったり、第一次でも投手は勿論のこと
立浪・大豊なんかすぐ蒔いてるから。

>種を買って来ても蒔くこともせず他所から枯れかけたような花を獲ってくるのが星野。
だからあんまりこれはピンと来ないな。


162:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:40:43 pC5N7Msw0
>>161
種を蒔いて、日々の細かい手入れはしない。
その蒔いた種の中から、発芽能力が強かった物が自然と花を咲かす。
そんな感じ。

163:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:46:38 h+IeDR0x0
実はそう。星野は第一次政権の投手潰し放題のイメージが強すぎて、いまでも
それを引きずったままというのがホントのところ。
第二次政権ではそこのところは少しぐらいは反省したのか、投手起用
についてはましになってる。

それもそのはず。 初年はともかく宮田・山田という名コーチを揃えて
丸投げしたからには無理使いしているわけがない。
それを第二次政権まで持ち込んでいる川上・岩瀬の起用を酷評するあたりは
ちょっと無理がある。

164:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:50:33 h+IeDR0x0
>種を蒔いて、日々の細かい手入れはしない。
その蒔いた種の中から、発芽能力が強かった物が自然と花を咲かす。
そんな感じ。

まさにそうですね。


165:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 04:02:29 WDlaomfP0
川上の場合は、それまで潰れた投手を反省してか、激甘起用の印象が強い。
試合中にバテてきたら即交代だった。
星野なりに「この投手は必ずエースに育てなければならない」という
使命感みたいな物は感じたよ。
ただ、そうして出来たエースは完投能力の乏しい投手になってしまった。

166:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 06:41:25 9l+dPngX0
どうでもいいけど、「トピ」はねえだろう、「トピ」は…

167:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 10:07:18 hJUpDlGi0
      .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'~ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-=・=-  -=・=-    |/ |
  | ヾ |      /  i :     | / サムスンからたくさん金貰ったで
  !_|        ; :     | |  五輪では韓国に負けたる
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |
    |   ;';ー-~ー-、_  :/  
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /
     \         ,/
       `ー-:、___,/

168:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 10:17:38 GL3HX9Bl0
明治閥がらみで川上だけは激甘だった。
オフに体調管理せずにぶくぶく太っていてもろくに怒らなかったくらいに。

ただし、その分負担は野口や岩瀬に行ったというだけの話。

169:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 11:13:05 WoRjFEka0
ドラゴンズの監督としてどうだったかということに
自分的にはあんまりネガティブな感情は抱かない。
好きなチームの監督だったしね。
だけど、その後の活動、発言がもう最悪です。

170:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 14:59:23 vGdA2tn+0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ 
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵  
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.)     
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎ サムスンからたくさん金貰ったで
              |  `Tニ' /      五輪では韓国に負けたる
              .ノ `ー―i´  , 
           / ̄    '  ̄ノ::ノ  
          /   ,ィ -っ━~~'  )
          |  / 、__う人  ・,.y i
          |    /     ̄ | |
          ヽ、__ノ       |  |
            |     。   | /
            |  ヽ、_  _,ノ  丿
            |    ( u )  |
            |    / ヽ   |

171:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 15:17:17 QJTnC0qC0
>>167
韓国程度のはした金で動く奴でもないだろw
もし本当でも
それよりも金とって巨人の監督を5億でとか今は夢膨らんでるんじゃない

172:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 17:51:14 w7/qwKUK0
>韓国程度のはした金



うわぁ…無知って怖い

173:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 18:01:08 s8sGevGT0
五輪で阪神・中日の主力を中心に使いつぶしつつメダルゲット。
それを手土産に巨人監督というルートだぜ。ほしのさまは。
1方おちあいは中日から放り出されてマスコミ的にさえないパリーグでほそぼそ生きてくんだぜ。


174:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 19:50:00 0L/VMMT20
阪神の選手で使い潰すような選手おらんし、
藤川連れてっても星野はチキンだから大事なところじゃ出しません
日本以外じゃ通用しないでフルボッコ食らうのはもうみんな知ってるし
じゃあ連れてくなって話になるんだが、電通から小銭せしめてるからそうもいかない

175:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:02:56 h+IeDR0x0
星野の魅力って何だ。

176:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:20:47 oMBeSAg80
>>175
スローカーブ

177:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:22:20 pIQBvFb60
>>175
後方グリッドからの怒涛の追い上げ

178:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:23:47 UOD7gUAjO
>>175
遅い直球
完璧に抑えるか盛大に炎上するかのどちらかな所

179:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:31:32 0L/VMMT20
>>175
障害レースでの華麗な飛越フォーム

180:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 01:57:06 +oEOWEDd0
>>175
微妙なツラを胸で誤魔化す誘導性

181:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 02:21:59 X+if8uPX0
落合の魅力って何だ。

182:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 04:00:19 OSAPd84K0
かわいい息子のふくし

183:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 04:38:12 k6KPCtVB0
>>181
約束を守って丸刈りにするところ

184:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 07:25:51 6YZGjrOG0
ヤクザファッション

185:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 10:09:00 qkVuhctT0
>>181
霊感

186:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 10:18:28 pgzwU/l7O
>>181
中継ぎエースな所

187:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 12:28:19 AEUVA1h1O
>>181
日本を代表するヲタ

188:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 12:33:11 UsvC6ytUO
>>181
ベンチでの仕草

189:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 12:41:37 ekhUrvF80
>>185
それ英二

190:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 13:05:08 MyioltpJ0
>>181
キューティーボイスとケツ毛。天然っぽい言動

191:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 13:25:02 ZLTM9mm60
>>190
大勝利かよww

192:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 13:27:22 POpUxU68O
>>181
朝鮮への送金

193:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 16:23:43 H1kMixpz0
397 代打名無し@実況は実況板で [] 2008/04/28(月) 14:59:29 POpUxU68O
まったり出来ない奴は死ね

401 代打名無し@実況は実況板で [] 2008/04/28(月) 15:55:25 POpUxU68O
僕は死にまチェン

194:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 22:46:11 FQCExuLXO
>>175
突貫ファイト

195:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 00:13:19 cfUljm6L0
「たけしメッタ斬り!欽ちゃん芸人失格」
▼お笑いなのに愛と涙ばっかりで、国に媚びる芸人なんて面白くない

北京五輪の聖火リレーで萩本欽一さんに何か投げ付けられたってね。
オイラは「聖火持って逃げろ」とか言ってたんだけど。
あの人は何でやんないかな?バカだな~

オレだったら絶対、火を消したり間違って水の中に落っこちたり、
ギャグしか考えないけどな。お笑いなんだから。

この人おかしいよ。お笑いのくせに、愛と涙ばっかりしやがって。
インチキくせえことばっかり。お笑いなのに何にもギャグやんないんだから。

この人チャップリンに憧れててさ、「愛と感動の」なんて言うんだったら、
今回の聖火ランナーになるのはおかしいよな?
チベットの人権問題を考えれば。

例えばジャージをパッと脱いだらその下に「チベットを救え!」とか書いておくとか、
そういうパフォーマンスでもしてくれないとちっとも面白くねぇし。

大体お笑いなんて反逆的なことじゃない?
国に媚びるような芸人なんて面白くない。
そういうのは星野仙一さんに任せておけばいいんだよ。


【4月29日付、東京スポーツ掲載】
ビートたけしメッタ斬りコラム「たけしメッタ斬り!欽ちゃん芸人失格」より

196:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 00:30:34 WihIZc7d0
「戦力は(就任時の)04年が100なら今は150」という落合の発言を
星野はそんなことあるかみたいな感じでハッタリ扱いしていたのには笑った

197:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 00:32:42 9dtI9aFh0
お前が言うなとは思ったが、言ってることには同意せざるを得んなw
キンちゃん最近、素でうざいもん。昔は面白い人だったんだけどなぁ

198:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:35:15 N38XmO580
いや、マジで150はあると思うよ。
どんだけ使える投手が出て来るんだよ

199:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:37:42 1TxB3fnN0
星野は監督としては中の上ぐらいだろう
落合と比べれば見劣りするが、そこまでひどくはない
人格のほうはまったくだめだな
根回しなどの政治力はすごいが、さらに嫌われる原因でもあるな

200:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:47:28 Hsu05o98O
星野は最悪だよね?
嫌い大嫌いマジ嫌い!


201:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:48:47 0Uf+flpI0
>>195
たけし、いいこというな。萩本でたったの一度も笑ったことがない漏れには理解できる。

202:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:54:00 nrIUildR0
友人の女の子グループが、
ちょっと前に、萩本は胡散臭い、という話で盛り上がっていた。

203:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:54:26 CaXcEnEC0
>>195 この北野さんのコメントって萩本をダシに使いながら
星野のことを批判してるんじゃあないかな。
アンチ巨人を掲げてたのにここ数年で巨人の犬になってるところとか
明らかに権力に媚びてるし星野って

204:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:56:32 0Uf+flpI0
>>202
胡散臭いというか、面白くないよな。ヅラいやなんでもない
こいつで笑ったやつがいるってのが信じられない。

205:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:56:42 Hsu05o98O
北京五輪で星野の人気を崩す何かが起きて欲しい。
星野「岩瀬!頑張って俺の為に3回は投げてくれ!」岩瀬「嫌です!あなたには尽くしません。
俺は落合監督に尽くすんです!」
星野「あーそーか!お前の事はよーくわかった!なら早くジャポンに帰れ」
藤川「監督!それはないじゃないですか!あなたが連れて来ておいて!俺だって五輪には来たくありませんでした!
星野さんより岡田さんを尊敬してますから」
星野「死ね」
選手一同ボイコット!
この流れに落合が一言!
落合「私は岩瀬には全幅の信頼を寄せている。
いや、中日の選手がフクシと同じくらい大好きだ!」中日一同「落合監督」(泣

206:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:00:07 5d+1If1Q0
君らが落合を高評価してるのは理解できる。だが皮肉にもその落合に目を付け
中日に連れて来たのは星野さんの眼力あってこそと言う事実を忘れるな。(結果優勝)
阪神に金本を連れてきたのも星野さん。(結果優勝)

207:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:03:51 r8RrxUB4O
>>195
問題はたけしで笑った事が余りない事だ

208:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:09:53 PU6weyh60
>>207
事故以来キレがなくなってるからな
俺もたけしで笑えたのは10年以上前の話だわ

ただキレがなくなってもTVにで続けてるのは
業界もそんなに人材いないなと感じさせる

209:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:16:00 9dtI9aFh0
萩本も同じように25~15年くらい前はそこそこ笑えたんだよ

210:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:31:50 0Uf+flpI0
なんでそーなるのっ!では絶対笑えない

211:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:53:13 NQCGNTC20
それってつまり老g(ry

212:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 03:53:03 28vxfCJI0
たけしは、よほど萩本が嫌いなんだな。
20年以上も前から同じことを言っている

213:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 04:00:07 uzndlpY90
そう思っていても欽ちゃんにはみんな何も言わないから。
それを言ってくれるたけしはエライと思うが、逆にたけしに対して言う奴が
いないというのも残念。(特に最近の映画)

214:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 09:07:45 WihIZc7d0
欽ちゃんといえば陣内孝則に「欽ちゃん」と呼ばれて
先輩に「ちゃん」づけはよくないなとかいってて
「欽ちゃんさん」と呼びなおされてたのが印象的

215:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 09:35:41 YGU7V0/70
マスコミが絶対に批判しない星野を批判してくれたのがすばらしい。

216:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 12:27:15 a8GAjY9v0
しかも朝日系列は絶対にしないからな
前出てた奴は星野批判をして首になったしww
たけしはあそこの系列のテレビ出てるのによく言ったw

217:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:28:38 wEANV00K0
きんちゃんは他人をいじって笑いをとるスタイルの元祖だろ。
素人いじりも彼が元祖。
ピンでは何も面白くないのは前からじゃん。

でも星野を誉めるやつがいないのには驚きだ。
誰もがやりたがらない汚れ役を買って出るなんてすばらしいじゃないか。
落合みたいに社交辞令もめんどくさいから休みの日はひきこもってガンダムしてるやつよりましだとおもうけどな。

218:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:36:28 XcWnAXf20
別に買って出たわけじゃないからどうでもいいんだろ

219:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:40:11 sU8Hkyrk0
>>214
ウンナンだってウッチャンさんって呼ばれてたことあるんだぜ

220:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:49:41 uZpl9ggpO
>>217
>>誰もがやりたがらない汚れ役を買って出るなんてすばらしいじゃないか。

逆だ、星野は単純に名誉職だと思って喜々として引き受けたはずだよ。
情勢を冷静に把握してなかったことは聖火リレー前後の
信じがたい暴言の数々を見てとってもあきらか。
さすがに今頃は「こんなはずじゃなかった」
って後悔と急落した評判の挽回するために躍起になっているはず。
それさえもしてなければ彼は人間として終わっている。

221:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 16:07:05 nrIUildR0
走ってサムソンから金貰ったんだろ?

222:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 18:42:48 ORpqV1Ui0
監督としては落合のが断然上、星野さんは阪神を建て直したという点では
評価は高い。4年連続最下位だからなあ。
落合が監督になれたのはある意味では星野が落合を中日に連れてきたからだろう。
星野は政治力がある。友達の山本浩二のほうが現役ははるかに上。
監督としても率いてるチームが違うとはいえどっこいどっこいだ。
星野は力はあるが、敵も作りやすい。

223:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 18:52:36 RwAWSFke0
星野を監督として無能だとか言っている奴は一体何なの?

いくら戦力があっても、ペナントレース優勝を一度でも達成するのは
それなりに有能でなければ不可能。

俺だって落合と星野のどちらが監督として優秀か?と聞かれれば、当然落合だと思っている。
しかし、それは比較論の話であって、
絶対的評価の下では星野はとても優秀な監督だと思っている。

川上哲治は監督星野について、阪神監督就任前、
「ある程度戦力があってこそ戦えるやり方」
と暗に酷評したが、星野はそれに積極的な補強という手段で応えた。
理想論からいけば、現有戦力を強くして勝つというのが良いのだろうが、
何はともあれ、チームを勝たせることができる監督は優秀としか言いようがないだろう。

224:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 19:34:14 8D6oW7/gO
>>223 中日の監督を何年やったんだ?それで何回優勝した?あれだけ無駄金使って。「優秀」はあまりにも贔屓目すぎるだろ。「優秀」よりは「無能」に近いと思う。

225:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:04:28 RwAWSFke0
>>224
長いこと監督をやってずっとBクラスに低迷し続けたりしたら、無能には違いない。
しかし、1度でもチームを優勝に導くことができる監督なんてどれだけいる?

例えば落合、あるいは藤田、古葉、野村クラスの指揮官ならば
星野が中日監督をしていた2期11年間で4回くらい優勝できた可能性は高い。

しかし、戦力を揃えれば勝ちやすくはなるのだろうが、なかなか勝利には直結しないことは巨人を見ればよく分かるように、
豊富な戦力を有するだけでは優勝できない。

1回だけならまだしも、複数回チームを優勝させ、Aクラスからの脱落もあまりなかったことを考えれば
相対的に見れば星野は監督として資質があると思う。

星野が無能だという奴は、
去年の日ハムのヒルマンやヤクルト時代の野村みたいな
どうしようもない乏しい戦力で優勝させられる監督ぐらいしか優秀だと認識できないんだろう。

226:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:23:15 N38XmO580
取っては使い潰してぶっ壊し、取っては使い潰してぶっ壊し
そりゃあそのとき好調な選手を酷使するからたまには優勝できるかもしれんが
常勝はぜったい無理だしやられた選手はたまったもんじゃない

何を持ってして名将と言うかはわからんけど、少なくとも俺はもう二度と1001に
中日の監督をやって欲しいとは思わない
1001が来るぐらいなら原のほうがマシ

227:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:29:53 YGU7V0/70
一般的に投手出身より野手出身のほうが優秀な監督が多いのかな。
監督通算勝率ベスト10のうち、投手出身は2人だけ。
まあそもそも投手はあまり監督にならないというのもあるのかもしれんが。

228:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:30:43 XcWnAXf20
優勝したことあるから優秀な部類、というならまあ同意なんだが、
「とても優秀」と言われると、「?」と思わざるを得ない

229:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:36:52 2s1kpGV/0
比較対象が落合監督だというのが前提なら
サンプルが二つしかないわけだし、無能のレッテルも仕方ない。

だが、日本シリーズに3回以上出てる監督の勝率のコピペをみると
確かに最下位ではあるが、そのメンツの中に入れるだけ、
星野監督も一般的には名将なんだろうね。

230:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:37:02 YGU7V0/70
優勝のみが監督の優秀さを測るなら長嶋はかなり優秀な監督だったんだな。
ちなみに星野と長嶋の監督通算勝率はほぼ同じ。

231:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:15:25 dmzZEQcl0
星野はカンフル剤にはなることが出来る

そのあとのことは知ったこっちゃない、かもしれないが
プロ野球の監督として長所があるってことは能力があると認めてもいいんじゃないかな

でも名将というには小粒だと思う

232:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:23:26 rBuQVUhP0
【星野仙一】
選手14年間で日本一ゼロ
監督13年間で日本一ゼロ
SD4年間で日本一ゼロ


233:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:25:25 2G1hz8RH0
当時の中日は6年に1回リーグ優勝させるだけでもたいしたもの
という感じだったからねぇ…
落合政権になって感覚が変わった部分もある

234:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:26:38 8V7comVn0
星野は歴代中日の監督としてはそれなりによくやったほうだと思うけど
他球団の監督と比べると凡庸に見える感がある

235:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:34:09 2G1hz8RH0
全体的に見れば優勝できないままクビ切られる監督の方が多いわけだし…
まあ今見ても星野はそれなりに評価できるとは思う
特に初年度辺りの異常な暴力性はある意味斬新だったw

236:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:54:35 c3rb482N0
優勝したら名監督なら伊原も名監督じゃねぇか。

237:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:10:50 orGJsNEu0
一回だけでいいなら原や伊東も名監督ってことに。
何年も継続して優勝争いに絡めるチームを作れる人こそ
優秀な監督だと思う。

238:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:24:52 15umnAy60
星野と長島は似たもの同士だと思うよ。

1,親会社の資金力を生かして自由枠(逆指名)やFAで有力選手をかき集める。
2,かかった資金の割には勝率が悪く、好調期と低迷期があって安定した成績を残せない。
3,投手酷使癖がある。
4,新戦力好き。ただし飽きたらとことん冷酷になる。
5,戦力獲得に口を出したがるが、あまり選手の適正や能力などを見極めることが得意とは言い難い。
6,選手よりも監督が目立つのを当たり前だと思っている。
7,成功は自分のおかげ、失敗は他人のせい。これを徹底している。
8,マスコミもぐるになって虚像を振りまき、あたかも日本野球の中心の名監督かのように宣伝する。

要するに、マスコミの宣伝と数字が乖離して、足りない能力をお金で補っているのが星野と長島。
宣伝能力は卓越しているだろうけれど、野球の采配という意味では疑問符がつくね。


239:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:44:57 rvCNFGx00
名監督かどうかというのは定義によるんだろうけど、
少なくとも10年以上監督ができるというのは並大抵じゃないよ。
マスコミ受けがよいとか爺転がしがうまいというのも一つの長所。
そういうのを諸々込めればそれなりに評価しても良いんじゃないかな。


でももう中日には戻ってこないでね。いや、ホントに。

240:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:46:52 0Uf+flpI0
阪神の意識を変えたのは野村だろう。結果はひどいものだったが、彼が外部の人間として
初めて阪神の監督やって下地つくったおかげで、星野の優勝があったに過ぎない。

241:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:49:04 N38XmO580
星野がすごいのは監督力じゃなくて政治力
名将じゃなくて名優が正しいんじゃないの?

242:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:40:14 JvacqL4j0
>>238
長嶋は第一期政権の時に大量に新戦力作りだした
一期目のクビのされ方がトラウマだったのか知らんけど、二期目に反動が出て凄い欲しがり屋になったわけだが
元々は生え抜き大好きの育成マニア(だった)んだぞ。本質的には星野と方向性が違う

あと、長嶋は自分から人の成功を自分のおかげなんて言うことは滅多にない
マスコミが勝手にそう書くことは飽きるほど見てきたがね。失敗を他人のせいにするのはその通りだけどw
少なくとも星野みたいにテレビの生放送や講演なんかで
「あいつの成功はおれのおかげ」とか「俺が育ててやった」なんて凄いことはまず言わない
挙げ句、人が成功してるのを見て「誰某の功績じゃない」なんて貶したりとか絶対しないw
星野はそのへん、かなり異質な存在だぞ

下二行は同意
そこに到るまでの根拠がちょっとおかしい

243:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:52:17 j84PTE+00
星野の唯一にして最大の功績は落合をロッテから強奪したことだな。
それがなければ中日ドラゴンズ監督・落合博満はなかった。

244:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:52:37 uzndlpY90
星野が中日に就任した当時の実績は確かに批判するレベルのものではない。
当時は今より巨人が強かったし、中日じたいがそれほど優勝を出来るチームではなかった。
星野以前は事実たった3回しか優勝していない。
ということからも中日において優勝できれば、名将といえるレベルであったことも
事実である。

結果的に中日時代の星野の実績を貶めたのは落合によるところも大きい。
落合の残す結果が凄すぎるために、星野当時(2位が多いところもあり)も
落合が監督をやっていればもう少し優勝できたのではないかというイメージを
与えていると思う。
当時は惜しかったなというイメージだったものが、本当はもう少しやり方を上手く
やれば優勝できていたのではないかという評価になりつつあると思う。

落合という存在がなければ、これほど中日においての星野の評価が低くなることも
なかったように思う。
当時は気づかなかった星野に対する負の要素を明るみにした点でも落合の存在
大きかったと思うし、そういう評価が定まりつつあることを星野自身が不快に
思っているような気もする。

なんにせよ、落合によって星野の中日における功績がかなり汚されているのは
間違いないように思う。(事実だから仕方ないけど)

245:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:56:57 T7ZFciOi0
>>244
星野寄りの中日OBが揃いも揃って落合叩きで馬鹿晒したのも大きいな
あのへんが逆に星野の評価を下げまくった感じ

246:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:07:40 +XIB1lDV0
中日に移籍して最初の2年はオチアイにしては不成績だったのは
やっぱり星野との相性もあったのかね。

247:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:13:23 5fhBHPet0
もう少し続ける。
星野退団後の監督が高木・山田とどちらかというと静のタイプの監督であり、
結果として二人とも勝ちきれない(優勝しきれない)監督となった。
ということもあって中日では闘将でなければ勝てないというイメージまでもが
当時の中日にはあった。 (静タイプの監督では駄目)
だから、むしろこの二人の監督の時点では、星野が勝ち切れるという点からも
いい監督というイメージはあったと思うし、むしろ闘将というやり方であったから
こそ優勝できたのだという評価でもあったと思う。

そこで落合の登場である。 彼は星野とは真逆のやり方で星野以上の結果を残して
みせた。 中日を星野の呪縛から解き放った瞬間と言ってもいい。
闘将星野中日でしか優勝できないという呪縛から解き放っただけでなく、けして
高木・山田のやり方が間違っていたのではないことすら証明してみせた。

特に現在の山田に対する評価は落合によるところ大だと思う。
仮に落合が高木・山田同様勝ち切れない存在であったならば、星野の呪縛は中日に
いまもって存在していたと思う。
中日は落合によって闘将星野中日から完全に決別できたといえる。

248:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:14:07 x7j8k5AI0
>>244
なるほど。
だから星野はやたら落合を批判して自分の功績を自ら強調するのか・・。
星野ももう少し謙虚になればいいのに。
事実を直視したくない気持ちは分からなくもないが。

249:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:19:22 Q8LG4ECd0
>>243
巨人とロッテのトレードに割り込んだんだよね。
真相は巨人がロッテを見下して格上意識丸出しの条件を出してきたかららしいが。
ロッテ側が吉村篠塚あたりを希望したのに、
巨人の出した条件は中畑+若手か松本+若手だったらしい

250:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:38:19 uwcAf2GO0
>>.243
めぐりめぐって自分の首を絞めることになったわけか

251:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:41:47 5fhBHPet0
さらに続ける。
この呪縛はいま阪神にあると思う。
岡田が勝ち切れないことに対する苛立ちはこの闘将星野の存在によって増大する。
結局やり方がぬるいから勝てないという図式になる。
勝ちきれないのはチームに闘争心がないからだという話になる。
岡田が勝ちきれなければ勝ちきれないほど、闘将星野待望論は高まるだろう。
そういう意味でも岡田は2位ではなく優勝しなければならない。
勝ちきらない限り、中日の高木・山田と同じ道を歩む。

星野はイメージ戦略としての「闘将」を作り上げたことにおいて大政治家だと
思う。 
これの持つイメージは凄いものがあるし他の追随を許さない。
このタイプがいま存在しない以上、彼だけが必要とされる場面が必ず来る。
そういう点を評価すれば稀代の名将に加えていいかも知れない。




252:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:47:48 kytXmXYrO
読売が落合を強奪したの?

253:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:51:52 akZ65INJ0
>>247まではふむふむと頷くこと大だったが、>>251は余計な気がします

あとあんまり呪縛呪縛言うもんではなかろ
「落合の功績のせいで星野が中日で残した実績が過小評価されてしまうのは必然」で綺麗に落ちてる話だと思う
阪神と岡田が絡むとそんな単純な話では済まなくなる
ベクトルは同じなんだが


254:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:03:39 G+W2wInt0
落合が監督になって、当時の中日がそれまで長年背負ってた1001の呪縛みたいなものを
全部取り去って新しい中日にしてくれたのは間違いないと思うよ。山Qとかよく選手を育てた
けど、なんとなく感じる地味さ・物足りなさってのは最後まで感じてたわけで。

就任早々いきなり、現有戦力で戦う。2月1日に紅白戦ができるように体作って来い。
川崎開幕投手・・・そして優勝。ユニホームも一新してたこともあって、古い中日は
一瞬で消え去った罠。最後までしがみついてCBCの久野誠をはじめとした親1001派
はガタガタとアンチキャンペーンを張ってたが。

255:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:05:57 wwu++29o0
>>244>>247
なかなかよく分析されておりますな。面白い。

ただ、>>251の阪神分析に関しては浅いな。
阪神ファンは星野以前の大暗黒期を知っているから、
Aクラスということをもってして、当分は批判の合唱は起きないと思う。
ただ、2003年があまりにも鮮やかだったために星野>岡田という意識はあるだろうね。

256:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:07:43 G+W2wInt0
どんでんって、あんなにひどいのに成績は残してるからなぁ。原と大差ないと思うんだが
異様な強運を感じる。まあオレが岡田を評価してないだけだろうけど

257:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:12:20 2TuSjpOQ0
星野の呪縛から解き放った……みたいな言い方はちょっと賛同しかねる
少なくとも当時は星野で満足していたし、星野よりマシな監督が実際に居なかったわけだからな
落合が凄すぎるから星野時代がアホらしくなってくるのは十分理解できるが、
それだとどうしても後付けになっちゃうんだよね

だから星野のやり方でしか優勝したことなかったチームを落合で乗り越えていった、と思って欲しい
星野時代は成長の過程で必要なプロセスだったんだってな
あれだよ、必要悪ってヤツw

258:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:16:07 G+W2wInt0

星野がいればなぁ、監督やってればなぁ
ってのがなくなったのが、いきなり監督やって結果を出した落合だしな。
今では1001のことなんかすっかり忘れて、落合がいなくなったらどうするんだろと
落合の呪縛が始まってるわな

259:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:18:16 qlpXg4nt0
>>257
よくわからんが
そういう状態をまさに呪縛というのではないか?

呪縛というと悪く聞こえるかもしれないが
それなりの実績がないとその言葉は使えない。
>>254>>257は矛盾しないし同じことを言ってると思うが。

260:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:24:41 G+W2wInt0
1001は、地味な球団である中日のなかで乱闘に参加したり選手のケツ蹴ったりして
闘将として戦ってたわけで、優勝もしてるし実績があるからこうやって語られてるわけ
だからねぇ。彼の時代を否定なんかはしていないよ

261:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:28:48 j1cskcl20
星野の中日が良かったか今の中日がいいかといえば俺は今だな。
星野の乱闘とか見て楽しかったけど最後に息切れして肝心のペナントは10年で2度しか
制覇できなかったわけだし日本シリーズでは笑いものになるくらい弱かった。
まあ落合も2度失敗したけど3度目で短期決戦に弱い中日というレッテルをはがしてくれたし
53年前に1度しか日本一になってないっていう不名誉な記録も終止符を打ったしファンとして
純粋に喜べるのはここ4・5年だなあ

262:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:31:46 2TuSjpOQ0
呪縛って言われるほど酷かったかと言われると、そこまで劣悪な環境だったとも思えないんだがw

まあ落合がグレートすぎるだけだろ
星野を必要以上に悪く見えるように書くこたあないだろね
酷いところが書ききれないくらい一杯あるヤツだが、酷い分だけそれなりの仕事はやってたからな
仕事してないと酷いことできないしw
個人的に星野はトータルでマイナスな監督なんだが、マイナス面だけを書き殴って「呪縛」とかは、ちょい違うと思うわ

263:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:34:58 x7j8k5AI0
もちろん星野が酷い監督とは思わないし、平均以上だろう。
でも自分の価値を高めるために落合批判したことが
評価を下げてる。自分が否定されたわけではないんだから
謙虚にいけばいいのに。

264:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:38:29 2TuSjpOQ0
謙虚な星野なんか星野じゃねーだろうw

謙虚じゃないからあそこまで虚像だけで成り上がったし、
謙虚じゃないからボロを出し、謙虚じゃないから酷かったところを徹底的に晒されてるわけで

星野が謙虚だったら好きにも嫌いにもなれないただのおっさんだろうね

265:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:40:25 dMIOsLlR0
>>262
十分酷い環境だったろ?
お前は本当にドラファンなのか?
選手が派閥作って仲良しクラブで山田がどれだけそれで苦労したか



266:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:41:35 yfkG0t+o0
自分の下で働いた選手、または自分の後輩は
良くも悪くも子ども扱いするのが星野なんだと思う
それが居心地いいのが小松や彦野ら星野シンパのOB

そして今の中日の選手の中にも数人はそれをよく思ってた人間いただろうけど
選手を大人扱いする落合がいっきに改革しちゃった感じ
そのへんが星野シンパのOBには気に入らないんだろうね

267:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:47:48 2TuSjpOQ0
>>265
酷い環境でも優勝できるんならそれなりの環境ってこったろう

あと、山Qが苦労した派閥うんぬんってのは、確かに星野時代の空気が温床になってると思うが、
ぶっちゃけそれは落合英二とジャーマンの性格の問題の方が大きい

山崎追い出した山Qは偉いし、再生させた野村もすげえな。中日で復活して欲しかったがまあそれはしょうがないからいいとして、
落合英二をゆるゆると幽閉して大きな問題も起こさせずに静かに退場させた落合の手腕は素晴らしいぞw

268:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:53:36 Ff3ozFIb0
日本代表監督なのにサムソンから金貰って聖火ランナーやったのは何で?
李下に冠を正さずじゃないけど、これで五輪で韓国に負けたら・・・

てか、男・星野仙一だったら断れよ

269:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:55:54 2TuSjpOQ0
聖火ランナーを否定するくらいなら代表監督降りるんじゃね?w

っていうか降りてくんねえかな
正直言って星野じゃ勝てる気せんわw

270:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:00:26 yfkG0t+o0
>>267
孝政切った時も、長嶋切った時も、立浪スタメンから外した時も
結局は全然問題にならなかったんだよな
孝政は親落合だし、長嶋はゲンダイで落合褒めてたし、立浪は嬉々として代打やってるし

色々信じられん。どんな魔術使ってるんだか教えて欲しいわw

271:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:05:02 VogEqzZz0
森さんは星野を監督として良い評価をしてないね。
日本シリーズみたいな大舞台で何の策も無く、
勢いだけを頼りに望んでたのは星野ぐらいだ。とか
言ってたし。


272:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:06:33 BDqAPix70
落合は基本的に、正論でまっとうに動かすタイプだから、本人が嫌でも文句言えないんじゃないの
客観的に考えたら納得せざるを得ないだろう
そこで腐るか、逆恨みするか、自分の仕事を全うしようとするかが分岐点

あー、長嶋だけは分からん
落合死んだら墓掘って真相持ってきて

273:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:07:18 x7j8k5AI0
>>270
魔術というよりも落合に言われたら納得するしかないという雰囲気があると思う。
立浪だって、他の監督にスタメン外されたらぶち切れるだろう。

274:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:13:31 yfkG0t+o0
>>273
いやでも、雰囲気だけじゃ片付かない何かあると思うぞ
恨み節のひとつすら聞こえてこないし
立浪なんかはちょっとでももやもやあったらコーチ引き受けないだろうし

なんというか殴り合いした後「お前強いな」「お前こそ」みたいなレベルで
完璧に氷解しちゃってると思うw
どういう方法でそこまで行き着いたのかマジ知りたいわ

275:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:15:18 GiSM/Ner0
>>271
だから日本一になれなかったんだね…

276:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:15:27 JmwvOMV10
>>269
勝てる勝てない以前に、台湾の予選みたいに岩瀬を無茶使いしないかとか、
川上を気安く便利屋扱いしやしないかとか、使いもしないのに7人も8人も
呼んだりしないだろうかとか、そういった不安が拭いきれない。

ホント、降りてくれないかな。

277:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:16:50 j1cskcl20
>>273 人間落合に言われればカチンとくるが野球人落合に言われたら
大抵の選手が白旗揚げると思うぞ。
白旗を揚げなかった井上や落合英二の末路を見てると余計にそう思う。

278:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:17:22 BDqAPix70
>>274
お前ちょっとキモいぞ
都合の良い受け取り方しすぎ、妄想しすぎ
立浪も長嶋も孝政もそれなりに恨み節のひとつは言ってます
聞こえてこないし、じゃねーって

ああ、こういう異常に落合を神格化しちゃってるやつが増えたから反動が来るんだな
落合好きな俺でも普通に引くもの
理解したわ

279:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:23:16 x7j8k5AI0
恨み節ひとつくらい言うのは当然だが、その後冷静に考えてどう行動したか
見てみれば、立浪とかは落合だからこそ納得できたんだと思うが。

280:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:33:45 9cVQVWaA0
立浪も自分からレフト守備を願い出たり、もがいてはいたけど
レギュラー外されたときは、「良く今まで我慢してくれた」と自分で言ってた
谷繁がぶち切れるほどの状態だったから覚悟はできていたんだろう

281:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:35:41 BDqAPix70
そうそう
落合はストレートな理由で人を使うから、当人達が不満に思う人事をしても納得するしかない結果が後から勝手に付いて来るんだよ
立浪ならサードで酷くなったからレフトへ、レフトでも駄目だから代打へって。そこで立浪に不満があっても、
その後本格的にレフトにコンバートする気になった立浪が、見てるこっちが泣きたくなるようなやらかしを連発するに到って本人も納得
孝政なら二軍に配置転換した途端ローテ読まれなくなって相手がオーダー外しまくる、防御率上がりまくる、といった具合にね

誰だって今の地位から落とされれば愚痴の一つも吐きたくなるのは当然。そこを批判する人はあんまりいない
落合の凄いところはそこで不満をストップさせる結果がちゃんと付いて回ることだよ
逆に言えばそういう結果が出るのが分かってるからできる、
もしくは分かっていても不満や批判が怖くて躊躇しそうになるところでも理性と計算が勝って押し切れること
「当然だろ」って顔して平然とやってるように周りに見せてるところでしょ
>>274見たいなファンファジーでやってないよ、落合は

282:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:43:25 ZC4if7Cm0
結果で黙らせるってーのは昔からの芸風だな
タイムラグの間にあーだこーだと言ってる連中がまとめてピエロになるところとかもw

結果でもって納得させられるってのは選手にしてみりゃそうとう酷だな
立浪は偉いと思うよマジで。清原あたりだとこうはいかねえ
山崎が落合の下だと上手くやれたのかどうかだけが気になるわなぁ。仲良かったんだよな?

283:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:02:49 ZC4if7Cm0
このスレをじっくり読んでて気付いたんだけどさ
立浪とかは代打にされたときもやもやしてたけど、結果を見たら納得するしかない、納得したからできること頑張ってる、ってことだよな?
つーことは納得できる結果を落合に見せてもらってない人って、いつまでも不満だけが残ってくってことにならね?

でさ、それってもしかして星野なんじゃね?
阪神の監督を逃げ出さないで一回落合にへこまされてたら、もしかしたら納得しちゃってしおらしい星野が見れていたかもよ
まあ星野が落合へこます可能性もあるけどさw
星野は薄々、自分が落合を直接敵に回すのを嫌がってるっぽいのを自覚してるんじゃないだろか
だから監督として対戦しないで勝ち逃げするし、勝ち逃げしちゃったもんだから「納得」ってやつができてなくてネチネチ言い続けてる、と

上の人達の書いてることがそれなりに的を射てることが前提の話だけどね
ごめん、妄想っぽいな

284:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:21:07 uwcAf2GO0
立浪の場合は2005年のシーズン中我慢した
英二も2006年は誕生日に登板させている(確か1軍の最終登板だったと思う)

落合は、理と情を上手く使っていると思う

285:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:35:14 ZC4if7Cm0
おれはどっちかっつーと極限状態になる瞬間だと情を優先させてしまう人間だと思っちょるよ
それで今まで何回も痛い目みてたよなwwwでも長期の視野だと冷静に処遇できるんだよな
人間単純に割り切れるもんじゃねーんだろうけど、落合の理と情のバランスはおもしれえ
なんだかんだで人間味溢れてる監督だと思うぜこの人は
それでいて戦略レベルで凄い計算してそうだから、優秀でいられるんだろうかね
どちらが欠けててもアンバランスで崩壊してたんだろうな

落合が成功するときは神懸かり的な戦略でバクチ打ち続けてことごとく勝つ、みたいなんしか想像できなかったんだが
蓋を開けてりちゃあ対人でも普通以上の対処ができる人間だったてーのは純粋なオドロキだったわ
短期決戦で情を切り捨てられたら、それこそ名将の階段に足かけるんじゃねーの?
俺は冷静な計算で長期プランを練りまくってるのに短期決戦で情の狭間に揺れてどうなるのかわからんハラハラ感が好きだがw
西武とのシリーズで岡本続投でカブレラに満塁ホームラン食らった前後の落合、
ベンチに足を組んで微動だにしなかった(できなかったのか)落合が凄く好きなんだよな。その後岡本や谷繁を責めること一回もなかったし
イケイケで一気に駆け抜け続けた2004年な、あの満塁ホームランの瞬間の落合に監督としての責任とか悲哀とか、そんなん初めて感じたわ
ああいう人間臭い失敗の数々がなかったらこんなに落合好きになれてなかったかもしんねー

286:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:41:37 GNKsymqs0
何となくだが星野が01年以降も阪神に行かず中日側に残り続けてたら落合中日はなかったかもしれない気がする。
星野はたまたま落合と中日の縁を作ってはくれたけど、あくまでも落合を監督にしたのは当時のオーナーなんだよな。

287:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:41:56 ZC4if7Cm0
でさ、その時の落合を見ていて去年のシリーズで9回岩瀬ってのを見せつけられると、
監督って仕事って俺達シロートが外からあーだこーだいえる程軽くないんじゃねーかって、そう思うようになってきた
これは星野見るときでもそう
まあ、結果が酷けりゃ鬱憤晴らしに叩きまくるのはどっちが監督でも大差ないんだけどよ
落合が監督になってからやみくもに感情だけで叩く回数は比較できんほどに激減したわw
2006くらいまでは「勝たせてくれる落合は好きだぜ」って感じだったんだ
最近では落合個人が好きになってきてしまった。もっと見ていたくなる監督だやね。良くも悪くもさ

288:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 09:56:47 5GEdd3MvO
>>286
星野解雇そして周囲の反対を押しきって監督経験ゼロの落合起用を断行した
白井オーナーは今や2人にとってキーパーソンですね。相対関係はまったく逆ですけど。

289:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 15:38:07 7Mch8uJ70
で、結局この二人の関係って今はどうなのよ?
冷戦状態なわけ?

290:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 16:08:30 R1HvXuh/0
落合は意識してないだろ。
星野も、嫉妬してるけど、ヤツは誰にでもそうだから、とくに落合は意識して
嫌ってるわけではないと思う。

話は変わるが、やっぱり野球にあんまり興味ない人の落合評を聞くと愕然とするなww
酷い言われっぷりだww
よく見てると、あんな人情味あふれる人はなかなかいないと思うんだが。

291:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 16:20:36 V2W0I4kM0
ねじめ正一の本見てもさんざんな言われようだよ。
あいさつはしない。無視されたとか。まあ事実なんだろうけど

292:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 18:18:46 VAsQ3PZV0
>>291
えっ、NHKで対談までしてたじゃん。仲悪くなったの?


293:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 18:21:26 5fhBHPet0
中日ドラゴンズ伝説という雑誌で権藤氏が、落合に対して「最高でしょう。
敵にしてあれほど不気味な監督はいない。」と評していた。
星野に対しては、投手として引退年に権藤氏は投手コーチであったが、
「ほとんど練習していない、試合にきてもマッサージばかりして
いた」 あまりいい印象は持っていないようだ。

星野は監督落合が「現役時代はあまり練習していないのに(事実とは違うが)
監督になったら練習されるみたい」な発言をしていたが、このようなエピソード
を読むと自分のことを棚にあげて人を批判すべきではないとツクヅク思う。


294:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 18:45:20 5K+OCQtL0
>>293
中日の一緒にやってた選手が「あの筋肉で何もやってないのはおかしい絶対隠れてやってる」つってるのに星野から見たら練習してないって事になるからね
選手の何を見てるかがそれだけ聞いても分かるでしょ星野の場合w
それは巨人の選手にもいえるかw

人が見てる所でしか練習しない奴なんか所詮は2流選手だろ
特にアスリートは・・
そういう所みても薄っぺらなのがよく分かる星野w



295:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 19:05:21 LrZ2xbDU0
落合の太ももを見て「普通の人の何倍も隠れてやってるに違いない」と思った与田
同室の落合が遅くまでバット振り続けているので寝れなくて困ったが「ここまでやらないとプロは駄目なのか」と戦慄した山崎

自ら四人も放出して獲得した四番を「練習嫌い」の一言で切って捨てた星野

296:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 20:13:02 eCkyeSNu0
あえていおう!(星野は) カスであると!!!

297:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 21:10:33 5fhBHPet0
落合は正確にはアジア一を獲得した監督であるが、星野はオリンピックで
金メダルを獲ってしまうと、一応その上を行く世界一を獲得した監督になって
しまう。
それだけはどうしても阻止して欲しい。




298:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 21:20:58 aBkz3pLKO
「阻止」とは?

299:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 21:22:46 5GEdd3MvO
>>291
中日スポーツのコラムを読む限り、ねじめ正一はバカがつくほどの落合ファンだが。。

300:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 21:53:28 saaaAxv80
>>297
別に国際大会をなめてるわけじゃないけど、中畑でもベスト4まで勝ち進むし
王だって代打福留がなきゃボロクソに言われてただろうから
勝ってもあまり監督としての評価には繋がらないと思うんだが
名誉称号みたいなもんで

301:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 21:57:11 Dt4rhlt80
>>300
星野とメディアの関係を考えれば、経過がどうだろうと金メダルを獲得したら
総マンセーがずっと(おそらく星野が死んでからも)続くと思われる。

302:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 21:57:13 aBkz3pLKO
そもそもチーム編成のやりやすさが段違いですからね。

303:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 22:01:59 M/wRsJQP0
金メダル取ったら今以上にTV(特にCM)出演が酷くなるだろうな。
下手したらNHKあたりが星野ジャパン特集をやりそう。

304:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 22:18:41 5K+OCQtL0
>>303
それは予選の時に既にやってるしwww

305:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 22:22:54 RE8hAD9n0
>>303
帰国後すぐ、岩瀬投手にスポット当ててくれたのは、NHKだけでした。
(あとの民間はすべて無視でした。思い出すたび、泣けてきます)

306:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 22:23:13 yTQ7HdFp0
オレは日本に金メダルを取って欲しいぞ
ただ戦力的にも優位とは言いがたい上に監督がアレでは正直無理だと思う

307:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 22:24:38 Dt4rhlt80
逆に監督がアレだから金メダルを獲ってしまうかもしれん

勿論、後に残るのは死屍累々だが

308:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 23:16:10 G+W2wInt0
>>293-295
落合が練習の虫なのはものすごく有名な話だよな。選手たちに
キャンプですごい練習させるのも、それでしかうまくならないってのを
よく知ってるからだと思うんだが。権藤さんあたりは昔の人で腐るほど
それが分かってるかと思われ

プロになった瞬間、なにかを勘違いして泥臭い練習はしなくていいと
思ってるやつが少なからずいるんじゃね? 

309:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 23:16:49 G+W2wInt0
腐るほど
→カット

310:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 23:17:40 G+W2wInt0
>>301
東京遠征の際には、番記者全員に2000円もするようなオムライスを配るんだっけ?

311:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 23:20:28 8IAPK7t80
>>292,299
ねじめじゃなくてインタビューに登場してる豊田泰光の発言ね。
ねじめ自身も無視されたことあるらしいけどw

312:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 00:32:37 Y4KnWZIH0
>>311
落合はツンデレだから、無視も意思表示のひとつw

313:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 00:41:27 n40rXNzw0
>>283
亀レスだが現役だとアレックスがそれに近いかも。
外国人だから立浪や英二や井上みたいに
控え降格や二軍幽閉といった手段が使いにくかった事情はあるが、
代わりに獲ってきたのが三塁打製造機じゃなあ・・・

ちなみに星野にしても納得できる結果を見せる点は落合と同じなんだが、
星野の場合はそうやって見限った選手はスパッと切り捨てて
(例えば大豊やパウエルや坪井や中継ぎ課とかね)
不満を持たれても見てみぬふりを決め込むことが多いな。

314:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 12:42:23 b+600NhiO
オリックスファンです、どちらでも良いのでうちに来てください><

315:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 12:51:17 dGIoQUzl0
>>314
星野をあげますw  

といいたいところだが
オリで落合がどこまで出来るのか、ホントは凄く見たいw

中日辞めたらオリか広島でやってくれんかな。


316:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 13:00:31 UybuvWlx0
■米サザビーズで日本のアダルトビデオが高価落札
■海外での評価高く

 米国の競売会社サザビーズがこのほど開いたオークションで、1985年に日本で制作されたアダルト
ビデオ『ウンコ・イン・軽井沢』に約1万ドル(約130万円)という高値がついた。サザビーズ側は「2000~5000ドル」と予想していたが、激しい競り合いで2倍以上になったという。
『ウンコ・イン・軽井沢』の内容は、男子学生が軽井沢に行き、脱糞しながらアメフトするというエロチッ
クかつ前衛的なもの。アダルトビデオの黎明期に登場した作品だけに国内ではもはや入手は不可能
とされていた。落札者は米国の個人コレクターで、代理人を通じて「落札できてとてもハッピーだ」とだけ
コメントしている。
 日本のアダルトビデオは様々な規制の中で独自の性表現が発達したため、海外では「枕絵の再来」
として評価が高く、特に80年代に制作されたものには熱心なコレクターも多い。


317:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 13:05:04 u9zz/aIu0
>>315
自宅が関東にあるから意外と横浜かヤクルトの監督に就いたりして…

318:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 19:50:31 dGIoQUzl0
>>317
それもいいね。 バックに全国ネット局がついたら
落合の評判も微妙に変わるかもしれないね。


319:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 20:01:23 xt2+znGe0
ツバメの監督になったらエジリンがまた発狂しそうだw

320:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 21:59:36 zSn/zGQB0
前田が現役のうちに広島の監督落合を見たい

321:代打名無し@実況は実況板で
08/05/01 22:11:24 n40rXNzw0
しかしながら、今のコーチ陣の陣容を見てると
いかに山田や落合が星野色一掃に苦労してきたかがよく分かるな。
名前だけ見たらホントにどこのパリーグ球団だよって感じだし。

322:age
08/05/02 01:56:26 eKozAJp60
>この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
>野球の他にどれくらいあるだろうか。
>そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
>ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

星野仙一
URLリンク(s01.megalodon.jp)


クソ星野って本当に視野が狭いな。
こんな暴言吐いて。

323:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 02:37:05 Rw7/GLwz0
>>322
こういうことを書く人間って糞だよな。

他のスポーツの尊重できないような発言を平気でするやつがオリンピックの国の代表監督、
日本野球界の頂点にいるって事実を、野球好きはもっと考え深刻に受け止めた方が良い。
こういう考えしかできないやつがいるから、野球は五輪の正式種目から外れるのかもしれんね

競技人口が多ければ良いって言うなら、それこそサッカーあたりは野球をフルボッコに・・・

324:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 02:51:04 3/dX/+0f0
どっかの馬鹿おばさんの言葉じゃないけど
天まで昇ってるな・・・・・もはや

325:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 03:02:14 OW0ksHRY0
上原・・・読売の監督を狙ってるから
藤川・・・一応阪神関係者だし
岩瀬・・・わし育てだし中日には復帰不可能だからどうなっても。いやむしろ

というわけで五輪本番でも酷使決定の岩瀬

326:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 03:25:22 BMUu1Rcp0
上原は使いようがないぞw

327:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 03:36:37 cqPgFe5s0
落合と星野の関係か。
昔はよく試合中、星野がぶち切れてベンチに蹴りいれてる時、
周りの選手はビビッて萎縮し固まってる中、落合だけはいつも平然と
ふんぞり返って座ってたな。
星野からすると落合は一番苦手なタイプなんだろうと思う。
何考えてるか読めなくて、本気で怒らせると何するかわからん
不気味さを感じてたんじゃないかな。だから星野は監督時代、
落合を腫れ物に触るかのように接してきた。触らぬ神に祟り無しってね。
ただ、いつも平然としている落合に大物ぶりやがってという苛立ちも
持っていたんだろうけどね。
まあ、そういう感じだろうな。


328:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 05:17:22 YpmuLCE4O
星野を歴史上の人物に例えると公暁

329:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 05:22:29 We+OnghMO
>>327
選手としても監督としても実力が違い過ぎるからな

330:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 07:28:27 TnUN3iAy0
星野の「わしがそだてた」はわざと言ってる気がする。
ここでネタにされてるのも知っててあえて連発してるような。
でなければ説明がつかない。

331:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 08:10:17 kmbeXxox0
いやー、原の例の判定についてのブログ?だかを読むと、
星野の説明のつかない発言もマジなんじゃないかと思えてくる。
いや、逆に原もまたわざとなのだろうか…じゃないと説明つかないからなぁ。

332:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 08:44:09 K/JWpTUTO
>>330ネット環境が整ってない大昔から言ってるよ。

333:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 08:53:54 xqzbGvYHO
>>327
大物ぶるってw
紛れもなく大物なんだけどね

334:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 15:33:15 KNrz/Kgx0
そういや落合ってあまりトレードとかやりたがらないけど、
これも大型トレード連発してた星野に対する皮肉という側面もあるんかね?

335:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 15:40:37 Af72iMhI0
>>334
元々、監督就任一年目のチーム作りがこの二人は対照的だな。

星野の阪神→1年目から二軍選手大リストラ。
落合→1年目のトレードその他補強の凍結。

336:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 15:41:29 FPHFCtL20
落合関連スレで中日が埋もれてる若手を材料に
他球団にトレードを申し込んでも断られるとは聞いたな
一方断った他球団はその若手が自由契約になるのを待っているんだってさ

それで落合は「うちの選手はそこまで安い存在じゃない」って
怒りを露わにしているとか
ソースのない話だからどこまで真相かは分からんが


337:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 15:45:58 6/zxuTQo0
トレードは積極的にやったほうがいいというのが落合の持論。
しかしFAとトライアウトがあるせいでなかなかまとまらない。

338:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 16:57:21 hmqrWfb/0
>>336
嘘を書いてまで必死だなwwwwwww

339:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 17:02:24 6/zxuTQo0
>>338
後半は知らないが前半は本当だろ。
鉄平はトレード成立したが、田上、仲澤、ショーゴーでは交渉できなかったのが現実。

340:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 17:31:53 Ywzsib9fO
>>339そうそう、自分もそれは紙面媒体で読んだけど、
「うちの選手は~」落合憤慨(笑)てのはあったかな?
選手を救うはずのトライアウトが一方では選手の進路を妨げる、
トライアウトの現状が抱える問題点を語っていたような記憶あるけどね。。。
一般論として。

341:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 20:52:04 YpmuLCE4O
何で中日の監督時代に星野は2億5000万も貰ってたのに落合は1億5000万しかもらえないの?
落合安くね?

342:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 21:05:59 K/JWpTUTO
燃える銭男1001が高過ぎるんだよ。
監督なんて3000万ぐらいでいいんじゃない?

343:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 21:31:37 YpmuLCE4O
確かに言われてみれば星野は阪神の監督の時は3億ぐらい貰ってた

344:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 23:16:41 KBrXKzh+0
>>335
星野の大量解雇は1年目のオフ。
落合は1年目にドミンゴを獲得してる。

345:代打名無し@実況は実況板で
08/05/02 23:21:38 YNNzG0PI0
北京五輪の最終メンバーが決まった時ぐらい、落合監督に挨拶に来てほしいです。
最後までどうせこないつもりなんだろうけど>代表監督

ロッテの解説は1人でやるそうだから、いちおうは挨拶はするだろう。

346:代打名無し@実況は実況板で
08/05/03 02:03:02 P8gKMg2O0
>>345
2007年のキャンプ(北谷)には挨拶しに来たんだけどね…

347:代打名無し@実況は実況板で
08/05/03 02:31:25 Q34hnrcZ0
星野に関して言えば、自分は過去においてはあまり悪く言いたくはない。
あの暴力を含めた闘争心に興奮したのも事実だし、(トレードを含め)チーム変革
を積極にやっていたことも評価したい。
また、若手の酷使についても近藤のデビューは勿論のこと、与田・森田・上原
故障させたと名を挙げられるどの選手をとっても、彼のデビュー演出に当時は
熱くなったのも事実である。 だから、当時のことを持っていま批判はしたくない。

あえて言うなら批判したいのは、現状の星野に対してだ。
もう中日を捨てた人なんだから、いまの中日に対して少なくともケチをつけるような
発言をして欲しくないし、中日に(未練があるような)育てた発言はやめて欲しい。
夢を座右の銘として語る男が、いつまでも過去の夢にしがみ付いているのはみっとも
ないと思う。 もう中日はあなたのものではない。


348:代打名無し@実況は実況板で
08/05/03 05:30:05 KpO9l8vQ0
>>347
100%同意。

349:代打名無し@実況は実況板で
08/05/03 08:40:00 movF9OiUO
選手保有枠を無駄に余らせるのは無意味だから他球団をクビになった外国人を
入れたんだけど、なんでか知らんがここではドミンゴをやたら持ち上げるね(笑)
補強補強て、まるで03年までグライシンガーやクルーン級に活躍してたみたいじゃないか


350:代打名無し@実況は実況板で
08/05/03 19:43:38 C+iQXNff0
2008年の監督の年俸(プロ野球選手データ名鑑2008)

バレンタイン4億5000万
王2億2500万
落合1億5000万
野村1億5000万
岡田1億3000万
原1億
高田1億
梨田1億
渡辺8000万
大矢8000万
コリンズ7000万
ブラウン4600万

星野SD 8000万
星野(中日時代)2億5000万
星野(阪神時代)3億

351:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 00:38:56 KJ9zGdBV0
>>347
俺と全く一緒だな。
俺も中日時代は星野が好きだったよ。
それどころか、星野がいたから中日ファンになって、
野球が好きになっていった。
だが、中日を去ってから表と裏の言動の使い分けが
酷すぎてあの男にはがっかりしたな。

352:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 01:15:53 CE5Rn3IdO
俺は濺位置さんが打一気らいです。
何故かって?
上の文章読みやがれボケ!へなちょこ!


353:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 02:26:19 l2JCAKFd0
>>6
URLリンク(wiki.optus.nu)

354:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 02:32:24 PEC4pKy00
>350
バレンタインのやたらな高さと、
ブラウンのよくわからんくらいの安さが際立ってるなw

しかしまあ、星野も相当な高給取りだったんだなあ

355:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 04:10:27 PTC98+z70
>>352
今、流行のツンデレってやつですね。わかります

356:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 10:03:58 f6gP7b2CO
星野をあんな金まみれの政治屋にしたのはタニマチだよ。





で?ところでタニマチって誰なんだ?ww

357:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 10:25:23 Vs8eXy5o0
フジチクとか?w

358:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 10:30:00 7eiuarQ6O
八事日赤の近所の谷町さん

359:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 12:21:19 6jCb1vH/0
バレンタイン高いなあ。
まあ、今のロッテは、彼だからそれなりに強いんだろうけど。

360:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 13:02:06 WhIDo/u40
バレンタインはメジャーではあまり評判よろしくないらしいからな以外にw

361:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 21:36:03 q6pgFxiu0
弱小貧乏チームからしか声がかからないという話か

362:代打名無し@実況は実況板で
08/05/04 22:11:49 T73snGUV0
>>356
落合がタチマチの寄り合いに顔出さないからブチ切れたスズキのお偉いさんとか

あのカスは自分が害だと今になって認識してくれてるだろうか

363:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 01:07:23 joZDeoS+0
五輪代表候補怪我人多数のため、ポジションのコンバートも考えるという話
アライバを他のポジションにさせるなら、連れていくな!

364:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 02:12:17 rcftWkhJ0
ガチで中日から5人以上抜いたりして…
荒木・井端・森野・和田・谷繁・川上・中田・岩瀬・小笠原を持って行ったりして。
鈴木はどうなるか分からん。

365:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 02:19:05 GyXhsM+Z0
何年か前に解説で星野が荒木のセンターは赤星よりうまいですよとか言ってた

366:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 02:27:17 3OZkri4fO
>>365
星野の言う事の大半は間違いだよ

367:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 02:29:15 +3Y71jb30
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  落合の後は
  .しi   r、_) |   ワシに任せろ!!
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i    


368:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 02:33:26 zK9Mg1Tu0
>>367
中日には二度と関わるな。

369:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 02:35:35 /ez96WGQO
荒木のセンターはあまり知られてないけど守備範囲の広さが神

370:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 03:21:34 XiaF0To20
中日に対して野球に対して苦言を言うのはかまわんけど、わしが育てたは勘弁して欲しい


371:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 06:39:16 qctMAy5AO
外野が不足しているわけじゃあるまいに、わざわざコンバートしてまで使う意味がわからん。中日を馬鹿にするのもいい加減にしろ。

そもそもアマチュアイズムの祭典であるべきオリンピックに、プロ選手がのこのこ出て行く意味が今だにわかんね。本来は学生や社会人の檜舞台であるべきだよ。

それも代表監督星野が日の丸振りかざして好き勝手にチョイス。長嶋にも王にも多少なりとも「申し訳ないけど頼む」という姿勢があったものだ。
星野は中日に挨拶すら来ない。

こういうのはね。権力の乱用と言うんです。

372:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 08:33:47 NtY09w2n0
星野に代表監督就かせるとかキチガイに刃物だな。


373:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 08:35:29 eU+G+EsDO
日の丸ふりかざして、
各球団は無条件で代表に協力すべきという態度をとるなら
まず自分から私情を廃した実力実績適性再優先の
コーチ選出をしてみせるべきだったろうにねえ。

374:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 08:39:09 VQDjnzYCO
星野を歴史上の人物に例えると山縣有朋の劣化版

375:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 08:46:43 KyTSxEGI0
>>362
あいつがファンをやめると公言したら、翌年日本一になれたよな。
ざまあみろって思った。

376:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 08:53:34 cfAHXz7VO
オチシンはさー
野球板にこんないっぱいオナニースレッド立てて楽しいの?
D専だけでやってりゃいいじゃん

377:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 08:57:39 NtY09w2n0
>>376
出たw
アンチ星野=落合ファンと決め付けるバカw
星野は阪神ファンからも嫌われてるんだよ。

378:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 09:07:33 piwRI5TK0
>>374
ああ、よくわかるな、その喩え。

379:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 09:11:39 kAp96TC+0
>>374
>>378
わかんねーよw
学のない俺に山縣何某の説明kwsk

380:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 09:11:57 cfAHXz7VO
オチシン死ね

381:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 10:17:13 XiUUCCgu0
明治の元勲
ぐぐれw

382:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 16:24:35 paQArZdL0
山縣有朋は言いえて妙だな
金田正一もこのタイプだと思う
実績はあるんだけどな

383:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 18:30:32 XiaF0To20
>>379
山縣有朋
URLリンク(ja.wikipedia.org)


この人物は評価が難しい
確かに実績や功績はあるんだが…

384:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 18:38:23 o4KY10cO0
源田実辺りではどうかな?

385:質問
08/05/05 18:44:09 ls9Yva9UO
星野と落合

二人が学校の先生だったら、あなたはどちらに学級担任なってほしいか?

386:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 18:47:25 Zacy2orW0
>>385
星野
表向きいい顔して接して気に入られておけば、裏で悪さしても誤魔化せそう

387:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 18:48:28 nbk4IU6+0
>>384
たしかに似たようなハッタリ人生だな。
隠居してからのブザマな死に様が楽しみだ。


388:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 19:41:23 VG/FC5px0
【5日現在・一軍メンバーで星野獲った氏時代に入団した選手】=28人中10人
「ドラゴンズが強いのはスカウトがしっかりしているから」
投手~川上・岩瀬・朝倉・小笠原
野手~立浪・井端・森野・井上・英智

高木守道が獲った~荒木

【上記10選手の星野育てた氏時代(2001年時点)の実績】
川上  95登板 30勝 1S ※年度別勝利=14→8→2→6 隔年エースで「星野使いこなせなかった氏」
岩瀬 184登板 28勝 2S ※当時は中継ぎ
朝倉  24登板  0勝    ※「山田が育てた」
小笠原 33登板  0勝    ※3年間で46イニング登板「山田が使い始めた」

※当時若手選手は2001年優勝争い脱落以降使い始めた選手は、2000年時点も記載
立浪 1665試合 1765安打
井上  543試合  355安打 
井端  250試合  225安打 
荒木  237試合  107安打 ※主に外野で使った
森野   81試合   21安打 ※2000年時点~41試合 10安打
英智   15試合   14安打 ※2000年時点~出場なし


星野は最終年に使った選手は「わしが育てた」で括ってるが、
「わしが育てた」のは
川上・岩瀬・立浪・井上、ひいき目で加えて井端くらいだろ

28人中4人も育てたんだから、でかい顔もするわなwww


389:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 19:57:03 Zacy2orW0
人数どうこうじゃなくて、勝手に育った人材をさも自分の手柄のように言うのが噴飯もの

390:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 20:06:29 38sTkJ870
山本昌にかんして

アメリカで育った、だから、

「わしは昌に関してはわしが育てたなんていう気は全くない!」



391:代打名無し@実況は実況板で
08/05/05 21:54:15 H9LA+THc0
近藤真一 上原晃 与田 森田幸一 今中 浜中 みんなワシが潰した

392:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 00:17:26 s15MhQeH0
「ワシがトレードで獲得して縁を作った落合が監督として戻ってきて中日を日本一にした」

ワシ流に略すと

「ワシが中日を日本一にした」

393:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 00:34:33 mdHnlXcJ0
だけど 「金本はワシの最高傑作」 などとよく言えたものだな。
1年しか一緒にやってないのにな。

そういえば Gの坂本もプレオリンピックで自分が育てたようなことをこないだ言っていたな。

394:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 02:25:12 ocshGFX70
>>386
その場その場はしのげるが
あとにツケが来て結局うやむやにするのは
日本の役人&政治屋にさも似たり。

395:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 03:47:17 RQ27g3/80
星野のドラ1と高木・山田のドラ1。
まず断っておきたいのは、これは育成能力云々のことは問題にしていません。
星野は確かに育てていません。
あと金を積んだだけという指摘ですが、ファンにしてみれば内容はどうあれ
生え抜き選手候補として有望な新人が入ることは幸福だと思います。

星野第一次政権ドラ1
近藤・立浪・今中・与田・小島
高木ドラ1
落合・佐藤・平田・金森
星野第二次政権ドラ1
荒木・小山・川上・福留・朝倉・中里
山田ドラ1
前田・森岡

これだけの実績差があると単にその時のスカウトがよかっただけという偶然
だけではないだろう。
やはり少しは星野に感謝してもいい。
星野のときはいい選手が獲得できた。


396:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 05:46:35 9OH2lebsO
山縣有朋は最後、調子に乗りすぎて失脚した
星野も失脚すればいいな

397:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 05:59:24 RQ27g3/80
それじゃ白井オーナーが大山巌で落合が児玉源太郎でOK。



398:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 06:00:59 oTkwwucfO
>>393
“金本を阪神に連れて来た事が最高の(傑作な)仕事だった”って言ってるんじゃないの?
と言ってみるものの、1001は嫌いだけどね

399:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 07:30:49 GTRUNHYn0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
   星野 仙一
 ( 1947 - 2008 )

400:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 07:49:43 pIqVggwI0
FAで連れてきて1年しか一緒にやっていない金本を最高傑作だと言えるほど、
実際には思い入れのある選手も実際に鍛えた選手も いない としか解釈のしようがなかったんだが

401:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 08:39:52 Pm4JP9kA0
>>388
その川上もコンスタントに二桁勝てるようになったのは04年から。
それ以前は6年でたった2回だけだから、明らかに何かが違う。
これでも俺が育てた面するから困る。


402:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 09:01:40 pImQDEkyO
>>386

星野は体育教師
悪くいえば、体罰教師
技術で生徒を引っ張るというより、人間味で生徒を引っ張るタイプ。大沢親分や西本監督などが同系

落合は、人間味でなく技術で生徒を引っ張るタイプ。広岡監督やヤクルト時代の野村監督などが同系

403:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 09:12:56 HY45o8BX0
人間味って恐怖のことか?

404:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 10:13:18 tbaC2PG50
育てた選手の数で比べてるけど、星野は今ピークを迎えるような年齢の選手が
入団してきたり若手だった頃に監督やってたんだから当たり前のこと。
第二次政権の入団選手なんて、高卒ルーキーで言えば今26~30歳。
大卒でプラス4。高木時代に入団した選手でプラス1~5。
そりゃ活躍してて当たり前だよ。一番活躍する年代なんだから

405:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 12:27:11 Pm4JP9kA0
>>404
その理屈で言うと、星野第二政権の時のには、
星野第一政権のときにとった選手が活躍して優勝争いし続けて当たり前のはずなんだが。
近藤、今中、与田と壊しまくれば不可能なわけだ。
例えば、落合が04年から川上、朝倉、中田と壊し続けたら、
それ以降の戦績なんてありえないよな。

どうしても俺が育てたことにしないと気が済まないんだなw


406:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 13:09:01 RQ27g3/80
>その理屈で言うと、星野第二政権の時のには、
星野第一政権のときにとった選手が活躍して優勝争いし続けて当たり前のはずなんだが。

だから星野は第二次政権就任時に言ってたけどね。
前任者(高木)が俺が育てた選手をぼろぼろにして返されたって。
俺はその発言以来星野がだんだん嫌いになったが。
星野に言わせれば、第二次政権で優勝争いできん理由なんじゃないか。



407:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 14:11:11 YQusrp4lO
>>374
巧い喩えだなぁ

大物が居なくなってお鉢が回ってきたところもダブる

408:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 19:57:18 9OH2lebsO
もし星野が明治政府の人間で山縣と権力争いしたらどっちが勝つかな?

409:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 20:12:24 940Kq/pu0
なに小学生みたいなこと言ってんだよ
三国志の新武将でアニキャラ作ってニヤニヤしてるキモヲタみてえだぞ

410:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 20:23:28 9kvZ4OFy0
ヨシノブ公はじめ日本代表選手が次々にリタイアやファーム落ちしているが、
すごいなぁ、みんなそんなに星野に使われたくないのかw

地味にみんなアンチ1001なんだなwww


411:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 20:26:30 vs83eegN0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   落合の采配はワシが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´



412:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 21:09:30 zVnOL8X20
>>398
星野はそういう風にしか言ってない。
『中日2期、阪神1期と色々な補強したけれど、金本が最高傑作だ』って。

>>401
川上に監督は関係ない。
2年目は純粋な実力不足(2年目のジンクス)
3年目は肩の故障。その時、見てもらった病院で投手としては肩の筋力(インナーマッスル)が弱すぎる事が指摘された。
4年目はオフの番組で川上本人の言葉で『ファンには悪いけど、今シーズンは勝ち星は二の次だった。
故障明けだったので、シーズンを通してローテーションを守る事だけ考えて投げた。
投げることにもう不安はないので、来年は勝ちにこだわったピッチングをしたい』って発言。
そういう意識下でのシーズン。
5年目(2002年)に活躍。
6年目、4月の月間MVPも獲得も、肩の違和感をおしての登板が続き、肩の故障再発。
その後、ドラ番組の川上のリハビリ経過報告で、インナーマッスルの強化に取り組んでいる姿が放送される。(本人の発言によると、これまでも強化トレーニングはしてたけど、それまで以上に真剣に取り組んでいると報告)
7年目以降、2桁勝利を継続。

413:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 21:09:30 P+ZzE/uS0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ 
  /   ●   ● |  i l  i!  
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ 
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵  
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.)     
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎  
              |  `Tニ' /
              .ノ `ー―i´ 
>>411 それだけは勘弁してくれw


414:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 22:43:10 CJOW5r3Y0
>>397
負け戦になったときにはオーナー自ら指揮を執るのですね。

415:代打名無し@実況は実況板で
08/05/06 23:55:27 oiRpLOFE0
>>412
>『中日2期、阪神1期と色々な補強したけれど、金本が最高傑作だ』って。

どう贔屓目に見ても星野の最高の仕事って落合略奪じゃね?

416:代打名無し@実況は実況板で
08/05/07 00:26:07 iJfRMSqh0
>>415
今は阪神のお仕事をもらっているので、
中日時代にした仕事がベストだなんて言えるわけがありません

417:代打名無し@実況は実況板で
08/05/07 05:00:38 BrYeqB6q0
>>410
でも中日や阪神の選手(代表候補)って誰も2軍に落ちて無いよね…

418:代打名無し@実況は実況板で
08/05/07 13:44:50 IvSVD2Nd0
川上真っ先に落ちたぞ

419:代打名無し@実況は実況板で
08/05/07 17:28:49 NsNsf0Uy0
私の監督時代の最高傑作です!ってのは昔郭源治が引退した時に
いってたんだけどなあ

420:代打名無し@実況は実況板で
08/05/07 20:58:02 jY1oD6110
6番山崎7番大豊という並びは私の監督時代の最高傑作です
とも言ってた

421:代打名無し@実況は実況板で
08/05/08 13:04:07 7gFzYgPD0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  星野だが
  .しi   r、_) |   わしはわしが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´


422:代打名無し@実況は実況板で
08/05/08 13:12:09 vjVM237Q0
       /:::::::::::::::::::::::::::ヽ
       |:::::::::    "  ';,
       |::::::::  ___、 ,_,l
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6      _ 」 }  星野監督、監督のお父さんお母さんは、
       | l    ' ー-=-'| 天国からしっかり今の貴方を見てますよ。
       |  、     ⌒  |   たまには、育てられた事に感謝してみては如何ですか?   
      ,ノ \  ヽ、.    /   h ,、 ,、  
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ 
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ
 ./                i^|    イ


423:代打名無し@実況は実況板で
08/05/08 16:40:01 PSpcif0J0
>>416
禿同。あと個人的には近藤真一の初登板ノーヒッターを押したい
ああいうぽっと出の新人のデビューのさせ方はやはり出色だと思う

まあその後こき使ってすり潰すのはアレだが…

424:代打名無し@実況は実況板で
08/05/08 22:20:17 acJiHUuf0
しかし、体のできていない高卒を普通に使うのはいかがなものか。
立浪も肩壊さなかったっけ?

425:代打名無し@実況は実況板で
08/05/08 22:24:47 lMn+2G53O
前いいともに田淵さんが出てた時にタモリが「え?星野さんと同い年何ですか?随分あの方は偉そうですね。」とか言ってましたよね。

426:代打名無し@実況は実況板で
08/05/08 22:56:10 xDfJEg5K0
人気は高く、メディアの寵児なのだが、実情は人気と裏腹に貧相という点では
星野仙一と小泉純一郎はよく似ている

ただし、星野の場合は一応何度か優勝という結果に応えているだけ良いけどな。

427:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 09:12:16 gHJfWQnH0
落合と星野の対立軸は面白いけど
アンチ小泉は「アンチ」でしかないという…


428:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 16:34:10 fyEjxeNv0
>>427
どういうこと、おまえまさか小泉が良かったとか思ってるの?

429:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 18:31:36 A5WnIv1o0
>>428
野球板に多い、落合好きのアンチ星野やその逆と違い、
アンチ小泉はアンチ小泉というだけで○○好きではないってことだろ
対比や対立という観点で話ができないという


430:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 19:25:27 xyA9XXQ90
>>428
いいのいくないので言うなら昔から自民党のせいで官僚が態度でかくして
談合体質を作ったのでどの首相もゴミ屑でしかない
しかも野球と政治を同じ土俵で比べても意味が無いw

431:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 20:13:39 fyEjxeNv0
>>428だが、
書いた少し後で>>429の言うとおりだと気付いた。
>>427よ、言い過ぎたよ。


・・・ところで、無理やり野球の話に戻すけど、第2回WBCの監督は誰がやるんだろう?
前回は現役プロチームの監督だったし、今回も・・・ということは落合?

432:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 21:27:51 RP7X91o+0
オリンピックで金取れなかったら銭がやりそうな気がするな

433:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 21:49:42 A5WnIv1o0
>>431
最初に王、次に星野にオファーだろうな
現役か否かは別に、格(というか名前)の順番だと思う
別に野村や落合がこの2人よりも格下とか、そういうわけじゃないけど、
まぁニュアンスでわかってくれれば幸い

434:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 22:24:25 XoimSy5G0
>>433
格というよりはブランドだろう。
野村、落合は実力とは裏腹に華やかさがない分やはり世間を引っ張る力は弱いよね。

個人的には星野が御輿になりきれればそれほど悪い選択肢でもないと思うんだけど
(当然優秀な参謀とコーチがつくことが条件)、自分が前に出ないと気が済まない人だからなぁ。

435:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 23:00:30 A5WnIv1o0
>>434
ああ、名前ってよりはブランドの方がしっくりくるなw

星野の知名度や、金&人を引っ張り出す力は大したもんだよな、うん

436:代打名無し@実況は実況板で
08/05/09 23:38:06 wL7c7lvD0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   星野仙一ブランドをこのまま五輪監督で終わらせてよいのか
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

437:代打名無し@実況は実況板で
08/05/10 00:08:47 MBIDDj2J0
育成枠からやりなおしても、白星野にはなりそうにないなw

438:代打名無し@実況は実況板で
08/05/10 00:18:06 5oW+WUeJ0
亀田と同じ運命を辿りそうだなw

439:代打名無し@実況は実況板で
08/05/10 09:21:34 XtjJ04etO
>>437
ノリさんの白化はすごかったw

440:代打名無し@実況は実況板で
08/05/10 18:33:29 8sACW1u8O
晩年の秀吉なみに狂ってるよね

441:代打名無し@実況は実況板で
08/05/10 22:57:55 +jPaJWy50
野村は選手に嫌われまくっとるから無いだろうな。
日米野球の辞退続出は凄かった。

442:代打名無し@実況は実況板で
08/05/10 23:23:16 5oW+WUeJ0
星野はかなり嫌われてるな。
ここ最近2軍に落ちる主力選手が多いし。
去年メジャーに5人行った理由は、こいつが代表監督なのも多少あるんじゃねーの?

443:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 00:20:25 eASZ9eqO0
>>424
それはしょうがない。
肩やっても2塁守ってたしまだ現役だし
でもやっぱり立浪すごかったよ。
 それより宇野のコンバートかな文句は
2塁にまわってから宇野は精彩を欠き中途半端な選手になってしまった
星野が宇野にコンバート頼み込むときいきなり土下座したって話は有名だけど
守備位置の変更で打撃に影響が出て調子崩した最悪のパターン→宇野
>>433-434
野村は一部の少数ではない選手からかなり嫌われている
関西財界からは最悪に嫌われている。この時点で論外。
落合は中日で結果を出していけば自然と挙がっていくと思うよ。

444:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 00:59:23 E1rMWrhX0
関西財界(笑)

そんなチョンマネーの五分の一にも満たない雑魚ッパ連中の意向なんざどうでもよろしいw

445:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 01:19:12 iCd6hD410
チョンマネーの五分の一にも満たない雑魚ッパ連中

それがマジなら、尚更怖い・・・

446:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 02:43:43 vgQVGYgL0
野村じゃ選手が集まらないだろうな

447:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 05:20:28 oIIYMcof0
五輪は誰が監督だろうが実際あんまり興味ないからどうでもいいけど
WBCの監督だけは勘弁願いたい星野
でも金とったら確実にWBCもやるんだろうな
まぁその計算がたってるからこそ五輪も受けたんだろうけど

448:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 07:45:57 IiUjV6q50
俺はWBCはやらんと思うな。
星野の嗅覚なら多分やらん。 だってWBCは前回優勝してるから必然的に
ハードルが高い。 雰囲気としてはみんな優勝を期待するし、実際優勝ぐらいしか
評価はされんと思う。 やるなら一度負けてからだろ。
五輪で金を獲って勝ち逃げが理想だろ。
結果的に名を残せるわけだからな。  まぁ野球の神はしっかり見てると思うが。


449:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 07:59:37 ZfiEffeF0
>>412
>7年目以降、2桁勝利を継続。
何故ココから省略されんだ?
つーか、7年目以降、以前の6年かにおきた事が
繰り返し起きても不思議でもなんでもなかっただろ。

結局、その結果を引き出す状況を作ってやるがどうかだろ。
例えは、市民は完全回避、東京ドーム、甲子園、ナゴド集中させたり、
07年不甲斐ないエースを監督が庇ったり、コーチが貶したりして、
飴と鞭の政策で舞妓させたりして、なんとか引き出した数字だよ。

川上一人の調整に任せてたら、星野、山Q程度の出来でしかなかっただろうな。


450:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 08:05:11 f+cRPETfO
日本代表になる中日の選手が、岩瀬、荒木、井端、森野の4人は間違いないだろう。
和田や中村紀、谷繁なんかも可能性がある。
それなら五輪監督・コーチも落合・森・高代に替えて欲しいものだ。


451:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 09:20:55 pm32AWd30
>若い投手がどれだけゲームにしてくれるか。そして川上、岩瀬、上原が万全な抑えをする

星野が古田(すぽると)に語った内容らしいけど、→来週放送?
今の上原じゃ使いものにならんのに、藤川は温存して使うつもりないんだな、やっぱり・・
で、若いやつを先発にローテーションまわして、川上、岩瀬を、中継ぎで酷使する。

どんだけ卑怯なヤツなんだ、星野って!!

452:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 10:30:49 ih1sYftN0
どう転んだって、阪神SD。阪神が優勝するように、もってくるんじゃないの。
こんなので、憲伸や神の選手生命を縮めないでくれ。こいつの選手潰しは
いくらでも見ているから。

453:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 11:32:06 EYEHyGsA0
藤川はあまり信頼してないんじゃないかな星野は


454:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 12:47:05 kxU/JHiv0
>>204
自分の感性を人に押し付けてるお前が一番信じられない


455:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 12:53:52 kxU/JHiv0
>>238
長嶋は自分が目立ちたいというより周囲がそうしているだけだから6は違うな。
あと7に関しても長嶋というよりは野村の方だろうに。
おまえ見ているようで全然見てないんだなw

456:代打名無し@実況は実況板で
08/05/11 13:41:39 WvQld2Kg0
異常な遅レスになにかを感じてあげような

457:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 11:03:35 snplDAvbO
落合が来てからというものドラゴンズの選手の金銭感覚がおかしくなったと思う。
チームと選手の結び付きが金でしか無くなった気がする。
かなり選手のあいだでも不信感がつのってると週刊新潮にかいてあったし
星野の勝ち。
落合は自分の仕事はここからここまでと自分で線引きしてそれ以上は絶対にやりたがらない。
それが落合の強みでもあり最大の弱点。

458:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 11:21:31 g1+KAUzB0
>>435
スポンサー受けを考えた行動(中田翔呼ぶとか)を落合はしてくれないし、
野村はサッチーという爆弾抱えてるからなあ・・・。

459:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 12:13:11 gxV2213EO
>>457
週刊新潮にかいてあったし
ちょw

460:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 13:19:25 Ldk3oagE0
野球選手全体の金銭感覚が、特に2000年くらいからおかしくなってる
佐々木やイチローがメジャーで大金を手にしたあたりから?
たまたま落合が監督やってる時期と一致してるだけ。
星野だって阪神時代の選手年俸はおかしかったじゃねーか

チームと選手の結びつきが金だけなら、大幅減俸された立浪が残ってるわけないだろ

461:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 13:37:39 oN6fFjrHO
星野監督 中日時代 2億5000万
星野監督 阪神時代 3億
星野SD 8000万

落合監督 1億5000万

462:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 13:59:52 cSzJ6PpV0
バカだな表向きの年俸なんて今さら意味無いってのはもう常識じゃん。

463:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 18:06:57 XRSp6FKE0
まあ今の年棒高騰のきっかけを作ったのは
落合ではあるだろうけどもね
落合がごねてごねて引き上げて周りがそれについていった
落合自身も年棒でごねてるとき「後の人の為に」とよく言っていた
これはある面では本音だったと思うよ

464:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 18:17:32 +UOEWRks0
ベーマガの連載でベイ佐々木の年俸は高過ぎると批判してたよ。
自分が原因とも言っていたがw

465:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 19:35:52 GTYUHD6g0
落合は粘り強く年俸交渉していたけど、所謂「ごね」たことは一度もないからな

なんでも「ごねた」で片付ける今の野球板にはちょっと辟易だ

466:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 19:46:20 snplDAvbO
落合はゴネ交渉の元祖だと思うよ。
なぜそこで擁護するのかがわからん

467:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 19:48:32 7XWA0opF0
ゴネゴネいってる気違いは坂豚か松井なんかにだまされてたやつらだろ?
松井なんて日本では下交渉がばれなかったけど
メジャーじゃ繰り返し交渉してたのがばれて
一部ねらーがだまされたと狂ってたじゃんw

468:代打名無し@実況は実況板で
08/05/12 23:33:31 i2hX4piA0
>>466
ゴネる、の意味知らんのか、君?

469:代打名無し@実況は実況板で
08/05/13 02:12:11 AOyHEWVK0
星野(第二次政権) 落合ドラフト獲得選手の比較
落合監督になって4年が経過した、果たして落合監督が獲得したドラフト野手は
4年間でどれほど打席に立っているのか星野第二次政権と比較した。
なお初年度獲得選手は4年間・一昨年獲得選手は1年間の成績となる。

星野 第二次政権初年度獲得選手の入団から4年目までの打席数
高卒 荒木 72 
大卒 藤井優 3 益田 639
社卒 渡辺 148

落合 初年度獲得選手の入団から4年目までの打席数
高卒 中川 1 堂上 78
大卒 中村公 105 
社卒 小川 2

星野 2年目獲得選手の3年目までの打席数
高卒 森野 22 幕田 3
大卒 中野 52 筒井 144

落合 2年目獲得選手の3年目までの打席数
大卒 中村一 0 普久原 0 澤井 56
社卒 小山 12 鎌田 3



470:代打名無し@実況は実況板で
08/05/13 02:12:45 AOyHEWVK0
つづき

星野 3年目獲得選手の2年目までの打席数
高卒 森 0 清水 0
大卒 鈴木 64 井端 49 高橋 0

落合 3年目獲得選手の2年目までの打席数
高卒 平田 14 春田 0
大卒 藤井 105 新井 48
社卒 柳田 12

星野4年目獲得選手の初年度までの打席数
大卒 英智 0 新井 0
社卒 福留 461

落合4年目獲得選手の初年度までの打席数
高卒 堂上 0 福田 0
大卒 田中 1 西川 0
社卒 岩崎 0

結論 総打席数でみれば一部の選手が極端に多いので圧倒的に星野のほうが起用が多い。
ただ、その後のその選手の活躍を考えれば果たしてその起用が妥当だったか微妙とも言える。
と同時に落合自身が獲得したドラフト選手を個別に比較すると、それなりに妥当な経験を
積んでいるという側面も見える。
よく起用が言われる堂上兄は4年目までを見れば荒木よりも起用しているし、藤井も同時期の
井端より多く打席に立っている。 
こうして比較すると落合獲得以前の若手野手の育成にも問題があったのではないかという側面
も少しながら見えてくる気もする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch