08/04/17 16:51:06 pZNceQNy0
落合と星野の関係 part2
スレリンク(base板)
2:代打名無し@実況は実況板で
08/04/17 16:54:04 f61x2xcw0
2get
3:代打名無し@実況は実況板で
08/04/17 16:54:20 W8W+3MGHO
ニダー
4:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 12:15:35 H6W3MsEJ0
前スレにも書いたけど
正確には「長年、アンチ中日(落合)が星野信者を騙ってむやみやたらに
落合(ひいては中日全体)を叩き貶しまくってるから、その反発で星野に対する風当たりが強くなってる」
星野はある意味被害者。本人の言動も大概だけどな。
5:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 17:02:03 ofkkN7amO
落合を叩けばアンチ中日みたいな書き方されるのは心外だ。
G3連戦では選手が判定に不服な表情にも関わらず
落合は尻に重りがついたかのように椅子に座ったままだった。
森野のハーフスイングとか星野だったら速攻でグラウンドに飛び出して
抗議してたよ。
6:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 17:13:48 tNJpGvT40
>>455
永久保存レベルは以下の作品
【マジイキ】
・女が淫らになるテープ15 桜木萌
・世田谷の妻たち 17 保坂あゆみ
・真 中出し巨乳シースルー みずき
【援交】
・関西援交36 梨杏
・素人志向 S県K市 かなえ
・亀仙人さんのハメ撮り 01 淫乱娘 ミキの場合
【アナル】
・アナルファック 長嶋隆子
【痴女】
・発情ダブルま○こ 新田彩 小泉さき
・痴女ハーレム 精根を吸い尽くす女神達 立花里子 森咲小雪 宮下杏奈
【フェラ】
・KOKESHI 16 Gril Trap 持田ゆき
【レズ】
・女だけの乱交パーティー 西村あみ 桜田さくら 姫宮ラム 春うらら 舞乃るあ 眞雪ゆん
【巨乳】
・爆乳シリーズ 君津ゆうり
【その他】
・変態ナース 宮下杏奈
・TOKYO MODE 10 佐藤有紀
7:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 17:23:27 ciChvC9h0
>>6
どこの誤爆だw
8:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 21:52:57 J3Eokky00
ホモ
9:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 22:34:59 OSqTxe0F0
>>5
×星野だったら速攻でグラウンドに飛び出して抗議してた
○星野だったら速攻でグラウンドに飛び出して審判に暴行を加えてた
10:代打名無し@実況は実況板で
08/04/18 23:15:26 G6jOR3b9O
>>5
×星野だったら速攻でグラウンドに飛び出して審判に抗議してた
○星野だったら速攻でグラウンドに飛び出して審判に暴行を加えてた
◎星野だったらとっくにドラゴンズから放り出して森野は今頃うどんを茹でていた
11:代打名無し@実況は実況板で
08/04/19 08:00:32 nMnJwKL9O
ネタ云々関係なく森野は中途半端なスタメン候補のままで
ドラに残っていたか怪しい。
意外と楽天に行ったのは鉄平じゃなくて森野だったかも。
12:代打名無し@実況は実況板で
08/04/19 17:23:32 COwKXc130
奴が監督続けてたら、森野より福留が現役でいられたかが怪しい。
高校時代のライバル澤井同様、ユニ脱いでる可能性もあったんじゃないか?
13:代打名無し@実況は実況板で
08/04/19 17:34:43 YQgUJXA/0
ノムさんは森野か英智をほしがってたみたいだしね。
ノムさん「誰でも良いけど、出来たら森野か英智ちょうだい」
落合さん「いやですw」
って会話をなんかのテレビでやってた
14:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 01:21:26 wqlVzeew0
新スレ立ったか
乙
15:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 01:50:41 l2R1TvQW0
>>12
少なくともヨッシャーによる打撃矯正はなかったかな?
もしかすると落合がキャンプ巡回で指導してたかもしれないが。
16:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 12:21:45 vETLl8sC0
『中国政府のチベット”弾圧”に抗議すると言って
ボイコットする気骨のある日本人ランナーはいないのか』
韓国企業(サムスン)選出 聖火ランナー星野仙一さん
このまま何も言わずに 中国聖火防衛隊に守られて走るのですか?
「言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。」
と言ったのは星野さんです。
jp.youtube.com/watch?v=SWot8G◎KCfN0 (◎取る)
〔日本サムスン 抗議先〕
広報宛問合せフォーム(◎取る):
URLリンク(erms.sams)◎ungelectronics.com/customer/form/formmail/SEJ/input_jp.jsp?SITE_ID=52&P◎ROD_ID=7
phone:0 3-6 2 3 4-2 0 4 7 広報担当(月-金9時-17時)
〔星野氏 抗議先〕
phone: 0 7 9 8 -4 6-1 5 1 5 阪神タイガース本社
fax:0 7 9 8 -4 6-3 5 5 5
e-mail: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
(@を付けて下さい)
mail:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内
17:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 13:14:07 VtK6QbZj0
落合派と星野派
落合派 高木守道、杉下茂、権藤かな。
星野派 小松辰雄、佐々木恭介、山田久志
両方 宇野、大豊
18:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 13:16:41 j0rqrtokO
山田は中立じゃないか?寧ろ落合寄りな気がする。
19:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 13:22:34 /3QAS9FJ0
佐々木はどっちとも関係ない 星野とも落合ともほとんど接点ないだろw
強いて言えば落合とは監督就任時にちょっとした批判発言があった程度で。
また、なんとなく佐々木と星野はタイプがカブるが、仮に同じチームにいたら
カブるが故に星野が排除しそうw。もしくはヨッシャーの方がおとなしくするとかねw
ああ見えてヨッシャーも世渡り上手って感じだからな。波風立てることはしなさそう。
20:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 13:30:23 OHXMbMx1O
宇野も微妙だな
21:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 14:06:21 uya2H/rZ0
山田はあんな仕打ちを受けておいて、いまだ星野派なのかな
ま、中日に来る経緯からしたら星野派なんだろうけど
島野強奪の柔らかい部分を聞いてみたい
あと落合派って、落合派というよりも落合の野球が理にかなっているので支持してるだろうね
22:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 16:20:20 g/o5Rl530
>>21
山Qは川上が可愛くてたまらないって印象。
殿堂入りした時も川上から手紙を貰って喜んでたよ。
23:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 16:41:03 P9Bcn4xS0
星野を好んでる選手なんて居ないだろうな(阪神も中日も)
福留はヨッシャー、岩瀬・川上は山田さん、山崎はノムさんに感謝してるし
井端は星野は最悪と言ったし。
>>17こう見ると中日OBの大御所から支持されてるな>落合監督
24:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 16:46:57 XS6Pi70XO
山田は中立、中日OBじゃないし派閥なんて無関心だろ
どらかと言うと落合派だよ、同郷で目をかけてるけど支持はしていない
あの仕打ちされたんだから星野の事は良くは思って無いだろ
佐々木はアンチ落合であって星野派でもない
25:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 17:54:04 c7g8xkxt0
彦野
今中
は
26:代打名無し@実況は実況板で
08/04/20 18:42:37 XS6Pi70XO
>>25
彦野は星野
今中は中立(辛口)
27:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 05:24:01 5vmBuw9YO
彦野「日本シリーズのあの継投を支持する人は野球を知らない人」
元巨人の柴田「投手交代で監督がマウンドに行く意味が分からない。遅延行為だ。あんな采配で優勝したら解説者辞めるよ。」
2004年の優勝後に二宮清純が柴田の件を暴露してた
これは意外と知られてない
柴田は落合が名球界入りを拒否したのが気に入らないらしい
28:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 05:34:31 YOcgF1pu0
男星野チベット大虐殺編
【 チベット大虐殺への名言集 】
「全世界はチベットと共にある」 ヴァレンティーノ・ロッシ(GPライダー、ヤマハ)
「いま発言しなければ、そのために僕は十字架を背負うことになるんです」 野口健(アルピニスト)
「Declare Independence(独立を宣言せよ) TIBET! TIBET! TIBET! 」 ビョーク(ミュージシャン)
「チベット大虐殺を放置しておきながら、世界の皆が幸せになるなどということはありえない」 リチャード・ギア(映画俳優)
「国からの委任というか国の命令で」 星野仙一(自称「男星野」)
29:スレタテできないので
08/04/21 05:35:52 fCkrnkfHO
だれかたててください。
「星野は聖火ランナーに出るべきかヤメるべきか」
30:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 11:11:28 kPP9U3ln0
>>23
中日の大御所から嫌われてて監督なんか出来ないからw
逆に大御所に嫌われてもう監督の目が無いのが星野
二人の大御所から名指しで批判されてる
31:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 11:57:39 8nQDmnO40
真偽は定かじゃないけど
落合はまあまあ、星野は最悪って
現場を知らない人でも、そんな感じなんだろうなーと納得させられる言葉だね
32:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:22:53 Mu0tsUms0
落合からは何のエンターテインメント精神も感じられない。
よって星野の勝ち。
内部でどちらが好かれてるとか嫌われてるとかそれはあるだろうけど
外の人間にはまったく関係のないこと。
33:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:28:01 1opecl+L0
果たして選手を殴ったりわしが育てたとマスコミ向けに
アピールすることがエンターテイメント精神に適った行動か?
34:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:29:10 9o6+7yITO
そんなこと言ったら議論できねーよ
35:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:31:35 ziLJ4Ldd0
>>32
星野のどこにエンターテイメント精神があるの?
36:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:32:31 Mu0tsUms0
落合にエンタメ性があるとすればチームを強くして巨人を叩いて
アンチ巨人の溜飲を下げる一点だけだと思う。
37:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:33:52 XXcKXI5+0
前スレの>>3
3 :代打名無し@実況は実況板で [↓] :2008/03/15(土) 17:05:00 ID:a7aVw8CC0
次スレ立てるようなスレっすかねえ…
ギャグになるかガチになるかはID:GKE4sq1F0の踊りっぷり次第だろうな
気がついたらpart3なんだが
38:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:34:47 Mu0tsUms0
星野は試合が中だるみしだすといろんなパフォーマンスで観客を楽しませた。
珍プレー集などでもベンチの扇風機を壊す映像などが流れ会場の笑いを誘ったものだ。
落合にはないもの。
39:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:36:55 LQqyPDAn0
>>38
そんな上っ面より
チームを強くして、優勝や日本一を見せてくれる監督の方が良い。
40:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:42:56 Mu0tsUms0
>>39
だからそれがファンの溜飲を下げるだけの行為でしかないでしょ。
プロ野球はどう見ても非生産的な職業なんだから勝っても負けてもファンを楽しませることに
注力したほうがいいですよ。
野球の技術なんか競い合ったって一般人には何もメリット無いもん。
41:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:47:05 ziLJ4Ldd0
そんなことしてもプロ野球ファンなんて増えないだろ?
自分が好きなチーム・選手が成績残した方がファンは喜ぶんじゃないの?
まあ新庄みたいに色々パフォーマンスやるのも良いけどね。
42:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 21:50:03 f0PCTQBgO
星野の暴力を楽しみにしてるファンばかりではない
43:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:03:23 cytmsvV10
暴力は後味悪い。正直面白かったことはない。
44:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:06:21 g54Mfc+eO
パフォーマンスも重要だが、成績があってのものだからなあ
成績残せないチームや選手がパフォーマンスやってても寒いだけ
45:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:15:06 P9JMpm0lO
>>40
ここ数年のナゴヤドームの入場者数が伸びている理由は
比較的ライトなファンを
「最近中日強いから今度野球観に行こうか」
っていう気にさせてるからだと思う
俺の周りも中日ファンは多いが、コアなファンは以外と少ない
ウチの母親みたいに興味は薄いけど「昔の中日では都が好きだった」
みたいな年季は入ってる人は結構いる
46:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:18:46 P9JMpm0lO
×年季は入ってる人は結構いる
○年季が入ってる人は結構いる
47:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:27:57 hQm2msemO
>>38
それは野球ファンを楽しませたのではなく、好珍プレーの視聴者を楽しませたんじゃないですか?
バラエティ番組の視聴者を楽しませるのは、スポーツ選手や監督の仕事ではないですよ
48:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:32:22 XXcKXI5+0
>昔の中日では都が好きだった
どこが好きか聞いてみたいもんだなあ。
ドラ1、名前がカッコいいっていうだけで、どうでもいいPだったと思うが。
49:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:35:51 PutJ5gQX0
>>48
一応左のエースだったろ
50:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 22:43:13 XXcKXI5+0
エースってお前・・・
51:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:03:38 mfYNzOML0
>>45
>「最近中日強いから今度野球観に行こうか」
名古屋人はこの意識が強い。しっかりしてるというか、
「行くからには確実に勝ち試合を見たい」って感じ。
去年あたりからは勝敗の他にドアラという動員要素ができてきた。
たとえ星野がベンチの中でなにかやっても、どうせ外野からは見えないからww
52:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:12:28 ziLJ4Ldd0
確かにチームが強くないと客は来ない罠。
暗黒時代の阪神やロッテだって今より客少なかった。
中日も星野時代より落合時代の方が客多いし。
53:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:13:20 i+UxEoDQ0
星野と落合の違いといえば、俺は選手の自主性を尊重するかどうかだと思うな。
星野はいつまでも選手を子供扱いしすぎるところがあって、それがチームとして
一皮むけない理由だったと思う。
若手育成への情熱みたいなものはまったく評価しないでもないが、選手の成長に
応じてもう少し対応も変わるべきであるのに、そういった面での変化はなかった
と思う。 いつまでも選手は俺の息子(子分?)的なところがありすぎて、チーム
としての熟成を最後まで感じなかった。
日本代表での中日の教え子達への対応を見ても、基本的に自分のマイナス面に気対
いていないように思う。
落合はその点段階を踏んでの対応がうまいと思う。
選手に対するリスペクトがあるから、チームとして成熟してきていると思う。
54:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:19:46 LQqyPDAn0
>>53
そういやあ2007年の正月だかの番組に出てた落合が
「もうぼちぼち選手は独り立ちしてくれないと」
「こっちがびっくりするほど、監督の言葉を気にしすぎてる、うっかり発言も出来ない」
的な事いってたな。
そのころまで監督の顔色を見る癖が抜けきってなかったのかね。
55:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:23:19 CE16mmyd0
エンターテイメント精神ね・・・
勝ち負け以上にさ、すばらしい才能を持ったアスリートが
我々のとうてい及ばない領域でのプレーを見せてくれること。
これ以上のエンターテイメントってないと思うけどね。
落合監督の野球って純粋に面白いよ。
プロ野球を見始めて20年以上経つけど
野球の奥深さに改めて気づかされたのがこの4年間。
56:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:27:58 r/4kqelT0
パフォーマンス担当ならドアラがいるじゃないか
57:代打名無し@実況は実況板で
08/04/21 23:35:39 UbCNwr+k0
>38
星野信者ですら、野球の面で星野が落合に勝っている部分が思い浮かばず、
パフォーマンスという美辞麗句で動物園の珍獣扱いしだしたわけか。
でも、エンターテイメントとしてのパフォーマンスの部分こそが、星野が落合と比べて
最も劣っている部分だと思う。
ドアラという類い希なキャラクターを干してしまった星野。
ドアラの魅力を引き出すのに積極的に協力している落合。
珍プレー特集がなくなってしまった現在、星野がいても子供達の反面教師の役割くらいしかない。
少なくとも八つ当たりで暴力なんて、あんまり子供に見せられる姿じゃないなぁ
58:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 00:02:18 0W/yJQZH0
>>57
つうか落合ってそれぞれの仕事を尊重してるんじゃねえの。
裏方の仕事も球団にとっては重要だし、ファンを盛り上げるチアドラとかドアラ、シャオロンパオロンも重要
特に選手にはまず野球に専念することを求めている落合にとっては選手に代わってファンを接客してくれるドアラたちには感謝してるんじゃないかな
59:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 00:03:42 8hxBmdmD0
星野自身も野球じゃ落合を叩けない
わしが育てたとか不人気とか嫁の事とかそんな事ばかりだし
60:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 00:04:18 VNUYW/xF0
>>59
だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 01:23:00 b4fVjoLa0
>>59
>わしが育てたとか不人気とか嫁の事とかそんな事ばかりだし
球場に客呼べてない(今の中日より観衆少ない)くせによく言うよw
福留をほとんど内野で使ってたくせに最近では育てた扱い。
福留が成長したのは山田さんと佐々木恭介のおかげなのにw
悔しかったら日本一になってみろよ糞星野www
62:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 01:25:36 INWOqzjE0
福留を内野で使ったのは
そういう約束だったから
アマ時代のサードでも下手な福留をプロの遊撃のレギュラーってありえない
63:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 01:49:21 huK32wkN0
他球団ファンだが横槍スマヌ
うちにも落合のような監督来てくれないだろうか、
やっぱり強くなるのが一番、純粋に好プレーで楽しませてくれ
エンターテイメントなんぞ考えるのは勝ってからだろ?
生え抜きじゃなきゃとか、人気選手だったとかもうアホかと・・・
そうゆう意味で星野はイラン
64:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 02:19:21 Ykg63vl00
チームを強くしなくちゃお客が来ないのは近年のロッテや阪神を見れば一目瞭然。
65:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 02:31:24 8hxBmdmD0
日ハムも強くなったから客増えた
66:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 02:40:30 b4fVjoLa0
まあ星野を監督にする球団は今後無いだろう。
金掛かるうえに結果が出ないからな(着服するし)
しかも選手やファンから嫌われてるし。
阪神も早く追い出さんと球団経営に支障が出るぞ。
67:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 02:43:09 cg5Fwc+HO
>>63
オタクじゃ無理だ
諦めな。
68:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 03:20:53 VNUYW/xF0
いくら愛着あってもそら見に行って負けたら嫌だし
当たり前の事
69:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 08:20:09 Rhp16+SM0
>>43
みのの珍プレー好プレーのナレーションのあれで好意的解釈してんじゃないの?
もう二度と星野は帰ってきてほしくはないけどさ
70:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 09:38:31 jgQYeBnu0
落合監督が中日に来てから、中日ファンの星野離れが急激に進んだ気がするな。
山田監督の頃は星野待望論もそこそこあったけど。
いまもって中日が低迷していたら、根強い星野待望論はあったかもしれんが
いまはほとんどなくなった。
71:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 09:48:04 UjSE0KruO
よくも悪くも星野は劇薬だからな 一時強くなっても翌年かならず反動がくる
暗黒球団ならやってみる価値はあるかも!?
72:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 10:26:05 ntCK/eAO0
まあ星野もちょっと叩かれすぎかな、とは思う
種まいたのはノムさんだし、今継続して収穫できる状態にしてるのはどんでんだけど
阪神が暗黒から脱出して花咲かせた功績はあっからね
落合は太陽で、星野は北風って感じかな
北風が有効な場面ってのもあるわけで
73:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 10:31:10 MorFYAEQ0
「選手にとって良い監督とは、自分を使ってくれる監督だ」と落合は言うけど、
ファンにとっても結局は同じで、「試合に勝つ監督」が良い監督だよな。
それまではなんやかんや言っても、星野で優勝2回したのは事実で、ある年齢より下の世代は
星野監督の下での優勝しか知らない。かく言う自分も。だからこそ待望論なんかもあった。
しかし今までが嘘のように落合で優勝しまくったら、もう星野はいらないでしょう。
74:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 10:43:09 b/grtH/kO
星野監督時代は選手が使い捨てされてたような気がするけどな。実際、今中なんて同時、日本一のPだったんじゃないの?連打されて点取られてた記憶がないんだけど。
球界の財産をつぶしてるよ、星野監督は。
福留も潰されそうだったけど、寸前で星野監督解雇で息を吹き返していまじゃMLBだもんな。
この前の五輪予選で岩瀬を引っ張り続けたときなんて、岩瀬つぶす気かと思ったよ。結果、抑えたからまだいいのかもしれないけど。
その後のスポーツニュースで、あれこそ、自分と岩瀬の信頼関係ですよ、他の人にはわからないです。みたいなこと言ってたけど、シ―ズンと全く違う使い方して選手の適性とか考えてんのかね?
サブロ―にスクイズさせたのも結果オ―ライぢゃん。あんな奇襲しか出来ないんなら監督しなきゃいいのに。相手との戦力考えたらアジア予選なんて正面からねじふせないと、本番でメダルなんてとれないよ。
そこまでせっぱつまった相手ぢゃないだろ。
周りのコ―チ陣もイエスマンしかいないし、大野さんだけだよアテにできるの。
五輪監督辞めてくれないかな。 それこそ落合監督かノムさんとか森さん、広岡さんとか監督やんないかな?
あの監督ぢゃ、メダルとれないよ。土壇場でびびった采配しかとれなくて、結果がでなかったら、勝敗関係なしに信頼関係なんですとか言って逃げて、運良く勝ったら、自分の采配が当たった的なこと言いそうだ。
すいません、かなり長くなりました。よっぽど星野監督にストレス感じてたみたいです。
早く辞めろ、ええかっこしいの監督さん!
75:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 10:46:54 3K4B1ekrO
今中ってわしが潰したの?
76:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 10:49:01 mp/55M9D0
采配は 星野 ≒ 長嶋
計画性が無く、思いつきで奇策を使いすぎ。
77:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 11:20:54 s79fEZFR0
強いチームってのはどんなものか落合がやっちゃったから、それ以前の弱いチームには
ファンは満足出来ないだろうし、当然星野待望論も無くなるのは必然だと思う
78:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 11:37:55 aFAQbMvkO
逆に次からの監督は大変やと思うな
何かと落合監督と比べられて
79:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 11:40:15 MWt2Qab10
星野は奇策なんか使わないよ。極めてオーソドックス
80:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 11:51:10 XwN1kUZd0
落合は李炳圭の重用さえなければ文句なしなんだが…
今年も結局案の定に戻ったぽいし
まあ、これに関しては、上の圧力が原因ではあろうけど
81:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 12:09:46 QkKqb26uO
>>71
広島やヤクルトのような資金に難があるチームでは
星野のやり方は出来ないだろ
金が無いから補強ムリ
↓
若手前倒し起用
↓
最初は活躍するが、体が出来ていないから疲労がたまる
↓
それでも無理して(無茶な)起用
↓
あぼーん。濱中の二の舞
↓
次の若手前倒し起用
という無限ループになりかねない
星野対鈴木本部長の対決は見てみたいがw
82:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 12:55:27 b7qBiUQS0
>>81
>若手前倒し起用
>最初は活躍するが、体が出来ていないから疲労がたまる
>それでも無理して(無茶な)起用
この辺は金がある球団でも同じことをやってた記憶が・・・
83:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 13:25:18 jgQYeBnu0
中田(中日の方ね)に対する落合監督の発言を読んで(もっと暴れろ)この監督は
選手の短所(この場合コントロールの悪さ)に目をむけるのではなく、長所を伸ばそう
とする監督だと思った。長所が短所を凌駕する感じだな。
この点でも星野とは対照的だな。星野は何かと短所を指摘するからな。
俺は荒木なんかは星野のままでは、選手生活もう終わってたんじゃないかと思う。
基本的に星野はある程度打てんと使わん傾向があったからな。(その代わり守備力
度外視だけど)
84:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 13:33:47 XWMgXuPP0
>>74
星野を擁護する気は無いが今中が潰されたっていうけど、今中自身が恨み節言ってるならいいけど、
別に恨んでないなら被害者というわけでもないんじゃない。
五輪に関してはまだなんともいえないのでは。
星野以外がやったら予選通過できなかった可能性も無いわけではないし。
結果オーライが悪いみたいに言ってるけど、ここで落合が持ち上げられてるのも勝ちが続いてるからでしょ。
それだって結果オーライと同じことじゃん。
星野が勝ったときは全部マグレみたいな書き方はフェアじゃないと思う。
85:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 13:39:01 MWt2Qab10
>>83
打てなくてもいいから守備がいいショートを獲れと言って井端を獲得したんだぞ。
落合に比べるとかなり守備に対しての意識は低いと思うが。
86:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 13:56:23 LrpXkKp/0
2006年の日シリ後だったっけ?
落合がチアドラの控室に行って
「日本一にできなくてすまん」とか言ったの。
スコアラーの人事異動にもいくつか狙いが見えるし、
2005年?のキャンプでのアルバイト->器具担当で時給倍も
その分野のプロを遇する術を心得ているのはさすがだと思われ。
星野も人心掌握はさすがだったが、
最近はいまいち細やかさに欠けるきらいが無きにしも非ず。
多分奥さんがその辺をサポートしていたのだろうと邪推します。
87:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 13:59:12 b/grtH/kO
84さん
自分は最初は星野中日の大ファンだったんです。
ただ言ってることとやってることが違いすぎるから、嫌いになったんです。
さっきの五輪予選とかは言い過ぎたかもしれません。
読んで気を悪くされた方がいたら、申し訳ありませんでした。
星野監督は、中日時代に工藤がソフトバンク(当時はダイエー?)からFAしたときテレビで「巨人に行ったら金でしょ」って言ってたくせに自分は巨人の監督になりたくて売り込んだりしてるのがヤなんです
(実際、工藤投手は奥さんの出産のことで病院とか考えたら東京がいいってことで巨人に決めたらしいけど)
すいません、アツくなりすきました。消えます。
88:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 14:28:08 sqg7KSww0
まあ星野ほど言動が矛盾してる奴も居ないな。
巨人の補強を批判するくせに阪神に行って大型補強したのが良い例。
マスコミはコイツを理想の上司扱いする癖に中日・ロッテに挨拶してない事は突っ込まない。
星野は理想の上司どころか人としてどうかしてる。
89:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 14:36:49 MWt2Qab10
星野は巨人の補強を批判はしていたが否定はしてない。
最下位続きだった阪神で補強するのは当たり前だしね。
落合だって野村だって補強しないとチームは強くならないと思ってる。
90:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 16:43:54 OjWnus9AO
わしが潰したり追い出した選手をまとめて教えてや
数が多くて忘れてしまったんや
91:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 16:50:09 TqSwug3vO
>>85
星野はその井端を外野に起用したりしてた
ちなみに、その時のショートは福留
92:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 17:08:03 jgQYeBnu0
>星野を擁護する気は無いが今中が潰されたっていうけど、今中自身が恨み節言ってるならいいけど、
別に恨んでないなら被害者というわけでもないんじゃない。
星野は潰したと思っているふしがある選手はその後の世話をしているからな。
さすがに恨んでいたとしても悪くは言えんだろ。
93:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 19:20:42 W4OEz6l70
岩瀬を3イニングも投げさせる事自体、異常。
選手への配慮も何も無い。
無能の証拠。
投手の見極め、交代が出来ないから、良い投手を連続して使う。
虐殺オリンピックに行く選手は、そこら辺しっかり自己管理しないとね。
94:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 19:42:23 sqg7KSww0
8回途中から藤川or上原出せよ。
あんな采配してたから選手潰す&勝てないんだよな。
よく岩瀬も抑えたもんだ。
95:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 19:45:40 kPbh/LsV0
まぁあの采配は落合の日本シリーズの山井交代より笑えたからな
星野は完全にビビッてて自分のチームの投手(藤川)なのに信用しないで
岩瀬に事前に長いイニング投げるかも?って言ってなくていきなりなげさせたからな
96:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 19:51:47 b7qBiUQS0
今中の年ごとの投球回数
年 投球回数 監督
1989 40.2 星野
1990 144.2 星野
1991 193.0 星野
1992 76.1 高木
1993 249.0 高木
1994 197.0 高木
1995 189.0 高木他
1996 179.2 星野
1997 44.2 星野
1998 62.1 星野
星野がいろんな選手をつぶしたことに異論はないけど
今中をつぶしたというのは違うと思うぞ。
基本的に使い倒したのは守道さんだし、
そもそも今中はあまりにも自己ケアをしなさ過ぎた。
ちなみに1992年の投球回数が少ないのは打球を当てて骨折したから。
前年の疲労とかそういうのが原因ではない。
97:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 19:55:49 md3Hkcl+O
>>96
数字だけ見ればな
星野が今中をどういう起用してたかも知らないくせにしゃしゃり出るなよ
98:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 20:16:19 b7qBiUQS0
>>97
知ってるよ。知ってて言ってるんだけど?
そこまでいうなら具体的に星野が今中にどれほどひどいことをしたか書いてみろよ。
別に俺は星野を養護するつもりはないし、星野よりは落合監督を
遙かに高く評価してるけど、何でもかんでも星野のせいにするのはおかしいと思うぞ。
99:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 21:00:51 jgQYeBnu0
確かに使い倒して、結果的に故障の原因になったのは高木の時だと思うよ。
ただ、あの時はエースだったから仕方ない面もあったけど。
実際、星野が第二次政権となった時に、俺が育てた選手がボロボロになって残された
的な発言もしていたしな。 正直、あの発言が星野にはじめて違和感を持った瞬間
だったけどな。
ただ、今中に関して言えば当時はまだ高卒投手が、今ほど即戦力に近い形ではなくて
ましてや体の細かった今中の使われ方が早すぎたのではないかという指摘はできると
思う。 星野はこれ以前に同じやり方で近藤、上原を潰したということもあったしな。
今の感覚なら高卒投手の起用としては、それほど酷くもないが当時としては登板過多
あったと思う。
だから、何かと今中潰しも星野というイメージになってしまうのだろう。
どちらにしろ、今中の投手としての才能を考えると(天才的であるがゆえに)短命投手だった
のだろうとは思う。
100:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 21:21:21 zyB/OFqP0
今中が潰れたのは酷使ではない、結婚のせいだ。
101:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 21:23:23 b7qBiUQS0
>>99
>今中の使われ方が早すぎたのではないか
これは確かにそうかもしれない。
ただ、当時の中日の投手陣のバランスやら今中の飛び抜けた能力やらを考えると
使いたくなる監督の気持ちもよくわかるよ。
同い年のヤクルト川崎も同じころに出てきて活躍してたし。
しかもその後、骨折による故障を除けば毎年200イニング前後を投げてたわけだから
使うのが早すぎと後になって星野を責めるのはちょっと酷だと思う。
102:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 21:26:22 sqg7KSww0
話変わって悪いが中日って川崎取った意味無かったよな・・・
4年契約したのにほとんど2軍だったし。
103:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 21:40:03 XwN1kUZd0
立浪の使い方も早すぎたんじゃないか?
通産安打数や二塁打数は確かに素晴らしいが、結局主要タイトル一つもなし。
最初の数年は二軍で身体を作らせるべきだったのでは。
104:代打名無し@実況は実況板で
08/04/22 22:45:45 WElwPJu00
立浪に関して言えば最大限能力を引き出したと言えるだろ
体格を考えればタイトルを取れるような選手ではないと思う
105:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 01:43:35 Qe4S39Ic0
>>102
川崎は肩いわしちゃったからな
まあしょうがないだろあれは
106:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 02:40:47 jhxBNmrE0
肩いわしちゃった以前に壊れてたじゃん既に
その情報も知らないで獲ったアホがほ(ry
107:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 03:09:48 XBe95YYK0
しかも4年8億(年俸2億)の大型契約したんだっけ…
108:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 03:19:42 kJVceAVrO
>>107
この出来事のせいで、現中日球団が大型契約やFA獲得に対して
ちょっと慎重になったスタンスになったと思う。
それから開幕投手川崎は、
不良債権処理としては画期的な方法だったんじゃないか?
原因を作った本人は批判してたけどさ、
お前に批判する資格があるのかと
109:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 05:22:41 AufJJbRn0
川崎は実績とプライドを尊重しつつ、綺麗に引退させたと思うけど
110:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 08:14:00 xx86aqED0
>>102
まあ中日球団と1001の縁を切らせるのに一役買ったと考えれば川崎の獲得には
意味があったと思えるな。
111:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 12:27:56 tQ0v3gUl0
給料泥棒とさんざっぱら非難されたけど
チームが優勝したのと引退試合が素晴らしく感動的だったから
なんかファンも普通に許しちゃった感じになったよねw
川崎のハッピーエンドは間違いなく落合監督のおかげだよね
第二の人生にも相当影響してるだろうし
112:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 12:55:36 uwZFzler0
テレ東・メガスポでそれなりに解説者できるのも、
花道を用意してくれた、落合監督のおかげじゃないかな
あの開幕戦がなく引退してたら、今のポジションは無かっただろうね
113:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 12:59:57 AhWCQKgg0
あの開幕川崎の時、巨人戦の解説やってた星野の有り得ない荒れっぷり見て俺の中の星野がガラガラと音を立てて壊れた
夜のニュースでまだ叩きまくってて、川崎がノックアウトされてざまあみろ落合は虚勢だけの人間みたいなこと言ってて泣きたくなった
あんたが連れてきたエースと四番だろうに…
114:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 15:13:03 UvYnq2Jg0
星野には川崎の開幕投手が自分への当てつけに思えたんだろうね
「ファンに失礼」とか言いたい放題でごまかしてたけどさ
川崎の失点をチーム一丸で跳ね返して逆転勝ちしたら星野が
うろたえて言葉を失ってたのが非常に印象的だった
落合監督からしたら単純に川崎をチーム再生の旗手にしたかった
だけなんだろうけどさ
115:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 15:52:13 WWHIljD90
今の川崎の中日へのリスペクトぶりを見れば
いかに監督やナインに感謝しているかが伺えるよね
116:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 16:39:48 K5ti4Ass0
ひとりの選手をピックアップした後の、その選手に対する経緯を踏まえた
星野罵倒、落合賛美へのこの流れはすばらしいな。
なかなかこの奇麗な流れを作れるものでもないと思うぞ。
特に星野罵倒の挿入具合は絶妙。
105から115への流れは、まさに川崎の歴史であり、星野中日の終焉・落合中日
の栄光を象徴する流れだな。
117:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 17:00:35 7YX0jkPF0
星野の事は評価してるけど、こと川崎の事に関しては批判せざるを得ない
取った事じゃなくてその後の発言に対して、な
118:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 17:36:25 Hfr3mt2o0
川相さんが中日に来たときの
落合監督のエピソードで好きになったな
119:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 18:48:14 wvmSwmcVO
>>118
kwsk
120:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 18:59:16 p01GOINi0
>>118
川相は死んでほしい。単なるルール違反。
引退試合のとき花や祝儀出してくれた人に頭下げてまわったのはゴミ売りの人間。
121:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 19:50:26 6czpRjTh0
星野と落合の違い
星野は選手を子ども扱いする。長年監督でいたからそういうことが
ドラゴンズにはあったのかもしれない。
チームも常に優勝争いにはいたが2位が多く後一歩がこせない。
日本一になれない。
選手起用はオーソドックスで我慢をする監督だと思います。
難点は監督ばかりが目立ちすぎる。
落合監督は三冠王を取った大打者だが野球は守りの野球、
落合は成績を見てのとおり優勝と2位しかない。
大きな補強もしていないがたいしたものだろう。
落合は選手を大人扱いをし、細かい計算もきっちりしてる。
若手の育成を言われてたが今年は大きくブレイクしたのではないでしょうか?
結果が出てるだけに有能な監督だろう。
落合は岡田もそうだが監督が前面に出ずに選手をなんとかって言う
のがでてる。これは星野、野村さんとの違いでいいところだ。
122:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 20:51:06 iwmO9CIzO
>>120
たしかに迷惑行為だわな。身から出たサビなんだけどね、
だから読売も川相の不義理な行為に対してことを荒だてなかった。
年々暴落してるが当時じゃまだまだ値打ちあった巨人ブランド(笑)を捨てて
海のモノとも山のモノともわからない落合率いる中日に入団する
って話がトントン拍子で進むにつれ
自分は落合って人間に対して期待を高めていったね。
123:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 23:10:32 K5ti4Ass0
話はずれるかもしれんが、育成の対象ってどうして野手にしか
使わん傾向あるんだろうな。
落合になってからの投手の育成はすばらしいと思うんだが、それをもって
育成しているという評価にはまったくなっていないんだが。
岩瀬はともかく、隔年投手にも成りえなかった川上を不動のエースにしたて
たことも含めて、いまの投手陣面子のほとんどは落合になってからだと思う。
それに対しての育成評価はほとんどゼロだからな。(森の功績かも知れんが)
野手出身の監督ということで若手野手だけしか評価されんのか
よく分からんけど、育成評価をもう少し与えてもいいと思う。
124:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 23:21:08 K5ti4Ass0
あと星野に関して言えば、自分が監督の時の選手に対しては、わしが監督
していたときに獲得した選手OR育てた選手という言い回しをし、
自分と関係ない落合監督以降の選手の活躍に対しては、中日はスカウトが
いいですわという言い回しをするから最低だなと思った。
125:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 23:32:03 L7Orv3La0
>>124
ほんのひとつまみのおまえが星野さんになんてこと言う
126:代打名無し@実況は実況板で
08/04/23 23:37:52 oxDHzcksO
>>122
川相の引退の敬意も知らないのかよ
あれは球団に引退して原巨人のコーチになってくれと頼まれた
ところが原は解雇された、原の下だから現役止めコーチを引き受けたのに話が違うと
127:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 00:47:06 mzKQULmE0
>>126
だね。
裏切ったのは、読売のほうでしょ。
128:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 04:35:33 dRXYQH6u0
原解任のゴタゴタで全く連絡無かったそうだからな
1軍コーチの予定が、2軍コーチなら空いてるよって言われればそりゃ怒るよ
129:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 18:10:59 7TKig0t50
オチシンの巣発見キモイ
130:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 18:47:57 Ou10rQK80
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。
534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。
555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
URLリンク(jp.e)<)←くっけて→1206527320/706
人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「URLリンク(www.jintai.co.jp)」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
URLリンク(la-chansonet.com)
131:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 19:56:55 fOW8X8F6O
>>126
>>120ですが当然知ってますよ、さすがに有名な話ですから。
>>>身から出たサビ
ってサビが出たのは読売の身からって意味なんですが。。。
でないとその後の文面の流れも不自然になるかと、、、
言い訳がましいですね、失礼しました。
132:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 19:59:51 fOW8X8F6O
アンカ間違えました
>>120誤
>>122正
133:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 21:28:15 xNgv5FP8O
落合監督って川相(現コーチ)の事は、入団テストしたけど始めから取る予定だったらしいよ。
元から買ってた人らしかったし…
134:代打名無し@実況は実況板で
08/04/24 23:32:41 jkfzqYI/0
不義理も何も原の解任に加え、堀内の川相殴打事件があったじゃないか!
135:代打名無し@実況は実況板で
08/04/25 00:15:14 d+uoUaaJ0
>>134
堀内と揉めたってのは誤解だと川相の本に書いてあったぞ
136:代打名無し@実況は実況板で
08/04/25 09:00:53 59P0tEN0O
>>124
落合は監督になってからは自分の功績とかどうでも良いと思ってるからな。
自分の理想野球を作り上げることが落合の目的のようなもんだし。
星野は実績とか名声とかそんなんばかり気にする人。
137:代打名無し@実況は実況板で
08/04/25 10:52:04 P3s/IUJ/0
>>115
去年の日シリ第5戦で山井が降板した問題で、川崎含めて駒田や他の実況解説も全員、
9回も山井が投げるもんだと思ってて、しかしいざ9回が始まろうかという時になって落合が立ち上がって
審判交代を告げて岩瀬がアナウンスされた時に一同皆「信じられない」という感じで言葉が出てこなかったけど、
その中で川崎だけがいち早く、ここで山井に代えて岩瀬を出すことのメリットをやや早口で説明し始めたよ。
あの瞬間に、完全試合ペースのPを代えた落合に来るであろう批判をかわすために、本能的に擁護したとしか思えないしゃべり方だった。
138:代打名無し@実況は実況板で
08/04/25 16:39:38 adk2YE7r0
>>70
考えたら星野が駄目にしたチームを建て直しすという尻ぬぐいをやらされてたのに星野待望論出される山田さんが浮かばれないな
139:代打名無し@実況は実況板で
08/04/26 10:47:11 grzAD6Lw0
今日星野ははしるの?
140:代打名無し@実況は実況板で
08/04/26 13:21:50 q3UXTunJ0
.,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'~ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-=・=- -=・=- |/ |
| ヾ | / i : | / チベット人の命なんかどうでもいい
!_| ; : | | わしゃ金さえ貰えればそれでいいんじゃ
| /( _)ヽ |ノ
.| | 「 ~`-'~ ヾ, |
| ;';ー-~ー-、_ :/
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
`ー-:、___,/
141:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 00:15:08 bHlGuliy0
かんけーねえことないだろwww
142:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 00:29:15 6yJ8gHsq0
自称「野球人の大将」とかザケんなと
143:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 00:53:10 fBmnn+rO0
もう星野は自分のことが客観的に見れなくなってるんだよ。
誰も目の前では星野を批判しないし。
今後、何かに大失敗して自分を見つめ直さない限り、
不幸なままだな。
144:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 00:59:16 h+IeDR0x0
悲しい現実のお知らせ。
第一次政権及び第二次政権期において星野が獲得し現在中日にいる選手を列挙
する。
第一次政権 立浪 井上
第二次政権 荒木 森野 川上 井端 岩瀬 小笠原 英智 朝倉 中里
これに移籍組加えりゃ ほとんどいまの主戦力じゃないですか。
星野が吼えるのもわかる布陣になっています。
145:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 01:07:50 QEb+Rw4d0
獲得したのとそれをそれを旨く使うのとでは話が違う。
荒木や森野なんて星野が取っただけで育てても無い。
川上や岩瀬は酷使病のせいで潰されかけた。
朝倉なんて論外。
せいぜいその中でまともなのは立浪くらいだな。
その主戦力があるにもかかわらず日本一にすらなれず短期決戦にも勝てないのが星野。
いくら喚いた所で無駄w
146:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 01:28:10 JZekhIdo0
いい加減、星野貶めるのは止めにしないか?
今ここで星野を叩いてる人間は顔文字馬鹿の粘着荒らし行為にうんざりして出て行った
中日本スレの住民がメインだろ。
ここでウダウダ昔の話してもしょうがないから本スレでやれば?
147:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 01:56:13 h+IeDR0x0
>獲得したのとそれをそれを旨く使うのとでは話が違う。
よく読んでた漏れ。俺はだから獲得した選手と書いてるぞ。
>その主戦力があるにもかかわらず
まぁいま主戦力でも当時は主戦力でも何でもないのは、さすがにアホでもわかる
だろ。 こういう発言をせんほうが賢くみえるぞ。
俺が言いたい一番のことは、少なくとも星野が中日の核となりうる選手を獲得して
きた(もしくはいまの中日の土台となる)事実はあるということ。
彼らを獲得したことによって、いまのすばらしい守り勝つ野球はできたということ。
育てる以前にそういうすばらしい素材が存在しなければ駄目だろ。
仮にあのとき守れる選手を獲得するという選択がされていなければ、また違ったものに
なっていたとは思うぞ。 名古屋球場の野球のまま、打てても守れん選手ばかりの集まり
のままではな。 俺は種を「蒔いた」ことだけは評価してもいいんじゃないかと
言いたいんだ。本人が「育てた」といっていることに関しては、賛同しかねる面も
多々あるけどね。
あの頃、適材適所のいい選手を獲得してくれたおかげでいまがある。
種を蒔いたことには感謝しているし、それを育てた山田監督さらにすばらしいもの
にしてくれた落合監督には言うまでもないことであろう。
148:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:10:09 sjbk4ny8O
>>147
アホか?新人採って来たのはスカウトで星野はその時たまたま監督やってただけだろ、
負け癖が付いたチームを復活させた実績は買うが、
星野は選手を萎縮させるだけで育てる事も出来なかった
149:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:14:10 jXVMI+uZ0
星野仙一は売国奴
150:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:38:11 QEb+Rw4d0
>>147 その主戦力の一人を獲った時にスカウトに灰皿を投げて罵倒した奴が核を
作ったとかありえんわ。
しかも01年オフに焼け野原にしてさっさと阪神に行って後を山田さんに押し付けたような奴が
種を蒔いたとかアホかと。
種を蒔いたのは山田監督であって星野ではない。
151:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:41:32 h+IeDR0x0
>新人採って来たのはスカウトで星野はその時たまたま監督やってただけだろ
いまの落合の意向を見てもわかるけど、当時の監督がどういう選手を獲得して欲しい
かというのはチーム編成に大きく関わってくるから、それをすべてスカウトだけに
求めるのは無理があると思うぞ。 走れる選手が欲しいとか守れる選手が欲しいと要望
するのは監督だろ。
事実星野の間に挟まれ高木の時の選手は誰一人いまの中日に残っていない。
この時だけスカウトのレベルが下がってということで終わらせられるものでもない
だろうし、山田の時の選手もイマイチ主力に成りきれていない。
むしろ落合になってからの選手の方に主力になりうる選手がいる。
>星野は選手を萎縮させるだけで育てる事も出来なかった
俺は前にも書いているけど育成に関してはまったく評価していない。
何で俺のレスに「これ」を書くかな。
というか星野を批判する上で馬鹿の一つ覚えみたいにこれしか書かないのも
いいかげんやめたほうがいいと思う。というかこれを付け加えないと気が済まない
という感じだな。
もういい加減そんなことはみんなわかっているだろうと思う。
152:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:42:25 vGdA2tn+0
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵
| / ) ) .|ミ.l _;;;: ._ i.)
∪ ( \ (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
\_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎
| `Tニ' / <それでもワシが育て(ry
.ノ `ー―i´
153:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:46:39 dSHw7mHs0
>>144
その選手は
1001が取り
山Qが育て
Ochiが使っている
真の功労者は山Qである
154:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 02:53:46 h+IeDR0x0
>その主戦力の一人を獲った時にスカウトに灰皿を投げて罵倒した奴が核を
作ったとかありえんわ。
この逸話も当然知ってて書いてる。
罵倒しようが何だろうが、荒木という選手が存在
していることに変わりない。
>種を蒔いたのは山田監督であって星野ではない。
そうだな、言葉を改めるよ。星野は種を買ってきた。
これが正確な表現だな。
少なくとも星野がいい種を買ってきたことで、大輪の花がいま
見られることに少しだけ感謝している。
いい種も育て方間違えると花が咲かないのは言うまでもない。
155:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:08:14 GL3HX9Bl0
ドラフトがある以上、どんなに無能な監督のところにもある程度の選手が入ってくる。
金を使えば、その分取れる選手の質は高くなりやすい。
ドラフトで金を使ったのが功績だとも言えなくもないが、同時にそれは、不正をしたのが功績だと言っているのに等しい。
それに、第1次政権2次政権と好き勝手にドラフトをやって、結果が伴ったのならともかく、誇れる成績とは言い難い。
ついでに言えば、荒木や朝倉ははずれ組。井上は投手として取ったのに打者になり、規定打席到達は1度だけ。
森野なんて星野時代は見向きもされず。中里は山田を狙っていたのに取れなかったから高校生に行っただけ。
井端、英智は下位で余っていたから。岩瀬は星野とはまず関係がない(星野は愛知の地元選手を取りたがらない。公言してたはず)。
ここら辺は、星野とは全く関係のない。ドラフト時にたまたま監督が星野であったというだけの選手たち。
厳しい言い方をすれば、星野は目玉と明治大学の選手が欲しいと言い続けてきただけの人。
良い種を見る目、というのも、とても評価できるとは思えないな。
156:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:08:53 QEb+Rw4d0
その種にきちんと水をやって肥料をまいたのが山田。
種を買って来ても蒔くこともせず他所から枯れかけたような花を獲ってくるのが星野。
要は種を買ってもそのまま腐らせたのが星野。
157:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:25:15 dSHw7mHs0
あ、でもOchiはときどき他の花壇で枯れたデニ草とか奈良花とか貰ってくるけどな
158:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:28:34 h+IeDR0x0
ここまでいろいろ意見が出てくると流石に擁護した甲斐もあったかな。
結構、すべてにおいて否定的な材料を出してきましたね。
多分、それについていろいろ思う方も出てくると思うけど。
このトピを活性化するには、やはり部分的に星野擁護のスタンスを注入すること
は必要なんだと改めて感じました。
星野否定意見だけだと結局金の亡者と育成能力ゼロで行き詰ってしまうからね。
それにしてもここまで徹底的に否定されてるとホント星野嫌われてるな。
結果オーライでもアライバが中日に存在することは星野とは無関係にしたいんだな。
>ついでに言えば、荒木や朝倉ははずれ組。
前者は福留で後者はまったく活躍していない河内だからな。
ただ河内も中日に来ていれば活躍できたかもしれんと思ったりなんかするが、
うまい具合にコケたからな。まぁ同年のドラ2の本命がいま日ハムの田中でこっち
は外れて福沢だったことを思えば、それも運かなと思うけど。
>ドラフト時にたまたま監督が星野であったというだけの選手たち
これだけたまたまが揃えば、果たしてたまたまと言えるかはかなり微妙な気もするが。
こういうコメントからも心底星野が嫌いというのは十分伝わった。
159:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:32:11 jcUDjacL0
長文ごくろうさん
存在することまでは無関係にしたがってる人はいないぞ
現場の努力を無視して、いまだに星野とか言ってるお前が嫌いだ
160:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:34:12 pC5N7Msw0
川上や岩瀬を酷使で潰そうとしたっていう奴がいるけど、
星野政権下での川上は平均投球回6程度、1年目は6回100球を目処に交代。
岩瀬はずっと酷使された印象だが、2年目は1年目の事も考慮して登板数を減らし、
3年目は投球回も減らした。
この3年で一番、被打率や奪三振率などの内容が良いのが3年目。
防御率だけ見て、酷使して潰そうとしたって言うのは馬鹿。
荒木は00年(高卒5年目)40試合出場、01年(同6年目)には111試合で.338で翌年以降のレギュラー獲得への足がかりにした。
井端は00年(大卒3年目)92試合出場して3割、01年(同4年目)にレギュラーとして140試合出場。
森野は01年(高卒5年目)40試合出場。
朝倉は01年(高卒2年目)15試合で49イニングに登板。
水はあげてます。
161:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:37:31 h+IeDR0x0
>種を買って来ても蒔くこともせず他所から枯れかけたような花を獲ってくるのが星野。
このコメなんか読むとあながち買っただけではなく、星野が蒔いたというのも間違い
ではないなと思ったりする。
星野はとりあえず、買ったものは蒔きたがる派だと思うけど。
第一次・第二次どちらでもとにかく買ったのは蒔いてる(使ってる)
蒔き散らかし放題(使い放題)な感じすらするよ。
あのへたれ守備の福留をショートで使ったり、第一次でも投手は勿論のこと
立浪・大豊なんかすぐ蒔いてるから。
>種を買って来ても蒔くこともせず他所から枯れかけたような花を獲ってくるのが星野。
だからあんまりこれはピンと来ないな。
162:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:40:43 pC5N7Msw0
>>161
種を蒔いて、日々の細かい手入れはしない。
その蒔いた種の中から、発芽能力が強かった物が自然と花を咲かす。
そんな感じ。
163:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:46:38 h+IeDR0x0
実はそう。星野は第一次政権の投手潰し放題のイメージが強すぎて、いまでも
それを引きずったままというのがホントのところ。
第二次政権ではそこのところは少しぐらいは反省したのか、投手起用
についてはましになってる。
それもそのはず。 初年はともかく宮田・山田という名コーチを揃えて
丸投げしたからには無理使いしているわけがない。
それを第二次政権まで持ち込んでいる川上・岩瀬の起用を酷評するあたりは
ちょっと無理がある。
164:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 03:50:33 h+IeDR0x0
>種を蒔いて、日々の細かい手入れはしない。
その蒔いた種の中から、発芽能力が強かった物が自然と花を咲かす。
そんな感じ。
まさにそうですね。
165:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 04:02:29 WDlaomfP0
川上の場合は、それまで潰れた投手を反省してか、激甘起用の印象が強い。
試合中にバテてきたら即交代だった。
星野なりに「この投手は必ずエースに育てなければならない」という
使命感みたいな物は感じたよ。
ただ、そうして出来たエースは完投能力の乏しい投手になってしまった。
166:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 06:41:25 9l+dPngX0
どうでもいいけど、「トピ」はねえだろう、「トピ」は…
167:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 10:07:18 hJUpDlGi0
.,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'~ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-=・=- -=・=- |/ |
| ヾ | / i : | / サムスンからたくさん金貰ったで
!_| ; : | | 五輪では韓国に負けたる
| /( _)ヽ |ノ
.| | 「 ~`-'~ ヾ, |
| ;';ー-~ー-、_ :/
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
`ー-:、___,/
168:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 10:17:38 GL3HX9Bl0
明治閥がらみで川上だけは激甘だった。
オフに体調管理せずにぶくぶく太っていてもろくに怒らなかったくらいに。
ただし、その分負担は野口や岩瀬に行ったというだけの話。
169:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 11:13:05 WoRjFEka0
ドラゴンズの監督としてどうだったかということに
自分的にはあんまりネガティブな感情は抱かない。
好きなチームの監督だったしね。
だけど、その後の活動、発言がもう最悪です。
170:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 14:59:23 vGdA2tn+0
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵
| / ) ) .|ミ.l _;;;: ._ i.)
∪ ( \ (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
\_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎ サムスンからたくさん金貰ったで
| `Tニ' / 五輪では韓国に負けたる
.ノ `ー―i´ ,
/ ̄ '  ̄ノ::ノ
/ ,ィ -っ━~~' )
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| ( u ) |
| / ヽ |
171:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 15:17:17 QJTnC0qC0
>>167
韓国程度のはした金で動く奴でもないだろw
もし本当でも
それよりも金とって巨人の監督を5億でとか今は夢膨らんでるんじゃない
172:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 17:51:14 w7/qwKUK0
>韓国程度のはした金
うわぁ…無知って怖い
173:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 18:01:08 s8sGevGT0
五輪で阪神・中日の主力を中心に使いつぶしつつメダルゲット。
それを手土産に巨人監督というルートだぜ。ほしのさまは。
1方おちあいは中日から放り出されてマスコミ的にさえないパリーグでほそぼそ生きてくんだぜ。
174:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 19:50:00 0L/VMMT20
阪神の選手で使い潰すような選手おらんし、
藤川連れてっても星野はチキンだから大事なところじゃ出しません
日本以外じゃ通用しないでフルボッコ食らうのはもうみんな知ってるし
じゃあ連れてくなって話になるんだが、電通から小銭せしめてるからそうもいかない
175:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:02:56 h+IeDR0x0
星野の魅力って何だ。
176:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:20:47 oMBeSAg80
>>175
スローカーブ
177:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:22:20 pIQBvFb60
>>175
後方グリッドからの怒涛の追い上げ
178:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:23:47 UOD7gUAjO
>>175
遅い直球
完璧に抑えるか盛大に炎上するかのどちらかな所
179:代打名無し@実況は実況板で
08/04/27 23:31:32 0L/VMMT20
>>175
障害レースでの華麗な飛越フォーム
180:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 01:57:06 +oEOWEDd0
>>175
微妙なツラを胸で誤魔化す誘導性
181:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 02:21:59 X+if8uPX0
落合の魅力って何だ。
182:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 04:00:19 OSAPd84K0
かわいい息子のふくし
183:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 04:38:12 k6KPCtVB0
>>181
約束を守って丸刈りにするところ
184:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 07:25:51 6YZGjrOG0
ヤクザファッション
185:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 10:09:00 qkVuhctT0
>>181
霊感
186:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 10:18:28 pgzwU/l7O
>>181
中継ぎエースな所
187:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 12:28:19 AEUVA1h1O
>>181
日本を代表するヲタ
188:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 12:33:11 UsvC6ytUO
>>181
ベンチでの仕草
189:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 12:41:37 ekhUrvF80
>>185
それ英二
190:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 13:05:08 MyioltpJ0
>>181
キューティーボイスとケツ毛。天然っぽい言動
191:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 13:25:02 ZLTM9mm60
>>190
大勝利かよww
192:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 13:27:22 POpUxU68O
>>181
朝鮮への送金
193:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 16:23:43 H1kMixpz0
397 代打名無し@実況は実況板で [] 2008/04/28(月) 14:59:29 POpUxU68O
まったり出来ない奴は死ね
401 代打名無し@実況は実況板で [] 2008/04/28(月) 15:55:25 POpUxU68O
僕は死にまチェン
194:代打名無し@実況は実況板で
08/04/28 22:46:11 FQCExuLXO
>>175
突貫ファイト
195:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 00:13:19 cfUljm6L0
「たけしメッタ斬り!欽ちゃん芸人失格」
▼お笑いなのに愛と涙ばっかりで、国に媚びる芸人なんて面白くない
北京五輪の聖火リレーで萩本欽一さんに何か投げ付けられたってね。
オイラは「聖火持って逃げろ」とか言ってたんだけど。
あの人は何でやんないかな?バカだな~
オレだったら絶対、火を消したり間違って水の中に落っこちたり、
ギャグしか考えないけどな。お笑いなんだから。
この人おかしいよ。お笑いのくせに、愛と涙ばっかりしやがって。
インチキくせえことばっかり。お笑いなのに何にもギャグやんないんだから。
この人チャップリンに憧れててさ、「愛と感動の」なんて言うんだったら、
今回の聖火ランナーになるのはおかしいよな?
チベットの人権問題を考えれば。
例えばジャージをパッと脱いだらその下に「チベットを救え!」とか書いておくとか、
そういうパフォーマンスでもしてくれないとちっとも面白くねぇし。
大体お笑いなんて反逆的なことじゃない?
国に媚びるような芸人なんて面白くない。
そういうのは星野仙一さんに任せておけばいいんだよ。
【4月29日付、東京スポーツ掲載】
ビートたけしメッタ斬りコラム「たけしメッタ斬り!欽ちゃん芸人失格」より
196:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 00:30:34 WihIZc7d0
「戦力は(就任時の)04年が100なら今は150」という落合の発言を
星野はそんなことあるかみたいな感じでハッタリ扱いしていたのには笑った
197:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 00:32:42 9dtI9aFh0
お前が言うなとは思ったが、言ってることには同意せざるを得んなw
キンちゃん最近、素でうざいもん。昔は面白い人だったんだけどなぁ
198:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:35:15 N38XmO580
いや、マジで150はあると思うよ。
どんだけ使える投手が出て来るんだよ
199:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:37:42 1TxB3fnN0
星野は監督としては中の上ぐらいだろう
落合と比べれば見劣りするが、そこまでひどくはない
人格のほうはまったくだめだな
根回しなどの政治力はすごいが、さらに嫌われる原因でもあるな
200:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:47:28 Hsu05o98O
星野は最悪だよね?
嫌い大嫌いマジ嫌い!
201:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:48:47 0Uf+flpI0
>>195
たけし、いいこというな。萩本でたったの一度も笑ったことがない漏れには理解できる。
202:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:54:00 nrIUildR0
友人の女の子グループが、
ちょっと前に、萩本は胡散臭い、という話で盛り上がっていた。
203:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:54:26 CaXcEnEC0
>>195 この北野さんのコメントって萩本をダシに使いながら
星野のことを批判してるんじゃあないかな。
アンチ巨人を掲げてたのにここ数年で巨人の犬になってるところとか
明らかに権力に媚びてるし星野って
204:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:56:32 0Uf+flpI0
>>202
胡散臭いというか、面白くないよな。ヅラいやなんでもない
こいつで笑ったやつがいるってのが信じられない。
205:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 01:56:42 Hsu05o98O
北京五輪で星野の人気を崩す何かが起きて欲しい。
星野「岩瀬!頑張って俺の為に3回は投げてくれ!」岩瀬「嫌です!あなたには尽くしません。
俺は落合監督に尽くすんです!」
星野「あーそーか!お前の事はよーくわかった!なら早くジャポンに帰れ」
藤川「監督!それはないじゃないですか!あなたが連れて来ておいて!俺だって五輪には来たくありませんでした!
星野さんより岡田さんを尊敬してますから」
星野「死ね」
選手一同ボイコット!
この流れに落合が一言!
落合「私は岩瀬には全幅の信頼を寄せている。
いや、中日の選手がフクシと同じくらい大好きだ!」中日一同「落合監督」(泣
206:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:00:07 5d+1If1Q0
君らが落合を高評価してるのは理解できる。だが皮肉にもその落合に目を付け
中日に連れて来たのは星野さんの眼力あってこそと言う事実を忘れるな。(結果優勝)
阪神に金本を連れてきたのも星野さん。(結果優勝)
207:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:03:51 r8RrxUB4O
>>195
問題はたけしで笑った事が余りない事だ
208:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:09:53 PU6weyh60
>>207
事故以来キレがなくなってるからな
俺もたけしで笑えたのは10年以上前の話だわ
ただキレがなくなってもTVにで続けてるのは
業界もそんなに人材いないなと感じさせる
209:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:16:00 9dtI9aFh0
萩本も同じように25~15年くらい前はそこそこ笑えたんだよ
210:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:31:50 0Uf+flpI0
なんでそーなるのっ!では絶対笑えない
211:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 02:53:13 NQCGNTC20
それってつまり老g(ry
212:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 03:53:03 28vxfCJI0
たけしは、よほど萩本が嫌いなんだな。
20年以上も前から同じことを言っている
213:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 04:00:07 uzndlpY90
そう思っていても欽ちゃんにはみんな何も言わないから。
それを言ってくれるたけしはエライと思うが、逆にたけしに対して言う奴が
いないというのも残念。(特に最近の映画)
214:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 09:07:45 WihIZc7d0
欽ちゃんといえば陣内孝則に「欽ちゃん」と呼ばれて
先輩に「ちゃん」づけはよくないなとかいってて
「欽ちゃんさん」と呼びなおされてたのが印象的
215:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 09:35:41 YGU7V0/70
マスコミが絶対に批判しない星野を批判してくれたのがすばらしい。
216:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 12:27:15 a8GAjY9v0
しかも朝日系列は絶対にしないからな
前出てた奴は星野批判をして首になったしww
たけしはあそこの系列のテレビ出てるのによく言ったw
217:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:28:38 wEANV00K0
きんちゃんは他人をいじって笑いをとるスタイルの元祖だろ。
素人いじりも彼が元祖。
ピンでは何も面白くないのは前からじゃん。
でも星野を誉めるやつがいないのには驚きだ。
誰もがやりたがらない汚れ役を買って出るなんてすばらしいじゃないか。
落合みたいに社交辞令もめんどくさいから休みの日はひきこもってガンダムしてるやつよりましだとおもうけどな。
218:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:36:28 XcWnAXf20
別に買って出たわけじゃないからどうでもいいんだろ
219:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:40:11 sU8Hkyrk0
>>214
ウンナンだってウッチャンさんって呼ばれてたことあるんだぜ
220:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 15:49:41 uZpl9ggpO
>>217
>>誰もがやりたがらない汚れ役を買って出るなんてすばらしいじゃないか。
逆だ、星野は単純に名誉職だと思って喜々として引き受けたはずだよ。
情勢を冷静に把握してなかったことは聖火リレー前後の
信じがたい暴言の数々を見てとってもあきらか。
さすがに今頃は「こんなはずじゃなかった」
って後悔と急落した評判の挽回するために躍起になっているはず。
それさえもしてなければ彼は人間として終わっている。
221:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 16:07:05 nrIUildR0
走ってサムソンから金貰ったんだろ?
222:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 18:42:48 ORpqV1Ui0
監督としては落合のが断然上、星野さんは阪神を建て直したという点では
評価は高い。4年連続最下位だからなあ。
落合が監督になれたのはある意味では星野が落合を中日に連れてきたからだろう。
星野は政治力がある。友達の山本浩二のほうが現役ははるかに上。
監督としても率いてるチームが違うとはいえどっこいどっこいだ。
星野は力はあるが、敵も作りやすい。
223:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 18:52:36 RwAWSFke0
星野を監督として無能だとか言っている奴は一体何なの?
いくら戦力があっても、ペナントレース優勝を一度でも達成するのは
それなりに有能でなければ不可能。
俺だって落合と星野のどちらが監督として優秀か?と聞かれれば、当然落合だと思っている。
しかし、それは比較論の話であって、
絶対的評価の下では星野はとても優秀な監督だと思っている。
川上哲治は監督星野について、阪神監督就任前、
「ある程度戦力があってこそ戦えるやり方」
と暗に酷評したが、星野はそれに積極的な補強という手段で応えた。
理想論からいけば、現有戦力を強くして勝つというのが良いのだろうが、
何はともあれ、チームを勝たせることができる監督は優秀としか言いようがないだろう。
224:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 19:34:14 8D6oW7/gO
>>223 中日の監督を何年やったんだ?それで何回優勝した?あれだけ無駄金使って。「優秀」はあまりにも贔屓目すぎるだろ。「優秀」よりは「無能」に近いと思う。
225:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:04:28 RwAWSFke0
>>224
長いこと監督をやってずっとBクラスに低迷し続けたりしたら、無能には違いない。
しかし、1度でもチームを優勝に導くことができる監督なんてどれだけいる?
例えば落合、あるいは藤田、古葉、野村クラスの指揮官ならば
星野が中日監督をしていた2期11年間で4回くらい優勝できた可能性は高い。
しかし、戦力を揃えれば勝ちやすくはなるのだろうが、なかなか勝利には直結しないことは巨人を見ればよく分かるように、
豊富な戦力を有するだけでは優勝できない。
1回だけならまだしも、複数回チームを優勝させ、Aクラスからの脱落もあまりなかったことを考えれば
相対的に見れば星野は監督として資質があると思う。
星野が無能だという奴は、
去年の日ハムのヒルマンやヤクルト時代の野村みたいな
どうしようもない乏しい戦力で優勝させられる監督ぐらいしか優秀だと認識できないんだろう。
226:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:23:15 N38XmO580
取っては使い潰してぶっ壊し、取っては使い潰してぶっ壊し
そりゃあそのとき好調な選手を酷使するからたまには優勝できるかもしれんが
常勝はぜったい無理だしやられた選手はたまったもんじゃない
何を持ってして名将と言うかはわからんけど、少なくとも俺はもう二度と1001に
中日の監督をやって欲しいとは思わない
1001が来るぐらいなら原のほうがマシ
227:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:29:53 YGU7V0/70
一般的に投手出身より野手出身のほうが優秀な監督が多いのかな。
監督通算勝率ベスト10のうち、投手出身は2人だけ。
まあそもそも投手はあまり監督にならないというのもあるのかもしれんが。
228:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:30:43 XcWnAXf20
優勝したことあるから優秀な部類、というならまあ同意なんだが、
「とても優秀」と言われると、「?」と思わざるを得ない
229:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:36:52 2s1kpGV/0
比較対象が落合監督だというのが前提なら
サンプルが二つしかないわけだし、無能のレッテルも仕方ない。
だが、日本シリーズに3回以上出てる監督の勝率のコピペをみると
確かに最下位ではあるが、そのメンツの中に入れるだけ、
星野監督も一般的には名将なんだろうね。
230:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 20:37:02 YGU7V0/70
優勝のみが監督の優秀さを測るなら長嶋はかなり優秀な監督だったんだな。
ちなみに星野と長嶋の監督通算勝率はほぼ同じ。
231:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:15:25 dmzZEQcl0
星野はカンフル剤にはなることが出来る
そのあとのことは知ったこっちゃない、かもしれないが
プロ野球の監督として長所があるってことは能力があると認めてもいいんじゃないかな
でも名将というには小粒だと思う
232:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:23:26 rBuQVUhP0
【星野仙一】
選手14年間で日本一ゼロ
監督13年間で日本一ゼロ
SD4年間で日本一ゼロ
233:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:25:25 2G1hz8RH0
当時の中日は6年に1回リーグ優勝させるだけでもたいしたもの
という感じだったからねぇ…
落合政権になって感覚が変わった部分もある
234:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:26:38 8V7comVn0
星野は歴代中日の監督としてはそれなりによくやったほうだと思うけど
他球団の監督と比べると凡庸に見える感がある
235:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:34:09 2G1hz8RH0
全体的に見れば優勝できないままクビ切られる監督の方が多いわけだし…
まあ今見ても星野はそれなりに評価できるとは思う
特に初年度辺りの異常な暴力性はある意味斬新だったw
236:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 21:54:35 c3rb482N0
優勝したら名監督なら伊原も名監督じゃねぇか。
237:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:10:50 orGJsNEu0
一回だけでいいなら原や伊東も名監督ってことに。
何年も継続して優勝争いに絡めるチームを作れる人こそ
優秀な監督だと思う。
238:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:24:52 15umnAy60
星野と長島は似たもの同士だと思うよ。
1,親会社の資金力を生かして自由枠(逆指名)やFAで有力選手をかき集める。
2,かかった資金の割には勝率が悪く、好調期と低迷期があって安定した成績を残せない。
3,投手酷使癖がある。
4,新戦力好き。ただし飽きたらとことん冷酷になる。
5,戦力獲得に口を出したがるが、あまり選手の適正や能力などを見極めることが得意とは言い難い。
6,選手よりも監督が目立つのを当たり前だと思っている。
7,成功は自分のおかげ、失敗は他人のせい。これを徹底している。
8,マスコミもぐるになって虚像を振りまき、あたかも日本野球の中心の名監督かのように宣伝する。
要するに、マスコミの宣伝と数字が乖離して、足りない能力をお金で補っているのが星野と長島。
宣伝能力は卓越しているだろうけれど、野球の采配という意味では疑問符がつくね。
239:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:44:57 rvCNFGx00
名監督かどうかというのは定義によるんだろうけど、
少なくとも10年以上監督ができるというのは並大抵じゃないよ。
マスコミ受けがよいとか爺転がしがうまいというのも一つの長所。
そういうのを諸々込めればそれなりに評価しても良いんじゃないかな。
でももう中日には戻ってこないでね。いや、ホントに。
240:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:46:52 0Uf+flpI0
阪神の意識を変えたのは野村だろう。結果はひどいものだったが、彼が外部の人間として
初めて阪神の監督やって下地つくったおかげで、星野の優勝があったに過ぎない。
241:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 22:49:04 N38XmO580
星野がすごいのは監督力じゃなくて政治力
名将じゃなくて名優が正しいんじゃないの?
242:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:40:14 JvacqL4j0
>>238
長嶋は第一期政権の時に大量に新戦力作りだした
一期目のクビのされ方がトラウマだったのか知らんけど、二期目に反動が出て凄い欲しがり屋になったわけだが
元々は生え抜き大好きの育成マニア(だった)んだぞ。本質的には星野と方向性が違う
あと、長嶋は自分から人の成功を自分のおかげなんて言うことは滅多にない
マスコミが勝手にそう書くことは飽きるほど見てきたがね。失敗を他人のせいにするのはその通りだけどw
少なくとも星野みたいにテレビの生放送や講演なんかで
「あいつの成功はおれのおかげ」とか「俺が育ててやった」なんて凄いことはまず言わない
挙げ句、人が成功してるのを見て「誰某の功績じゃない」なんて貶したりとか絶対しないw
星野はそのへん、かなり異質な存在だぞ
下二行は同意
そこに到るまでの根拠がちょっとおかしい
243:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:52:17 j84PTE+00
星野の唯一にして最大の功績は落合をロッテから強奪したことだな。
それがなければ中日ドラゴンズ監督・落合博満はなかった。
244:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:52:37 uzndlpY90
星野が中日に就任した当時の実績は確かに批判するレベルのものではない。
当時は今より巨人が強かったし、中日じたいがそれほど優勝を出来るチームではなかった。
星野以前は事実たった3回しか優勝していない。
ということからも中日において優勝できれば、名将といえるレベルであったことも
事実である。
結果的に中日時代の星野の実績を貶めたのは落合によるところも大きい。
落合の残す結果が凄すぎるために、星野当時(2位が多いところもあり)も
落合が監督をやっていればもう少し優勝できたのではないかというイメージを
与えていると思う。
当時は惜しかったなというイメージだったものが、本当はもう少しやり方を上手く
やれば優勝できていたのではないかという評価になりつつあると思う。
落合という存在がなければ、これほど中日においての星野の評価が低くなることも
なかったように思う。
当時は気づかなかった星野に対する負の要素を明るみにした点でも落合の存在
大きかったと思うし、そういう評価が定まりつつあることを星野自身が不快に
思っているような気もする。
なんにせよ、落合によって星野の中日における功績がかなり汚されているのは
間違いないように思う。(事実だから仕方ないけど)
245:代打名無し@実況は実況板で
08/04/29 23:56:57 T7ZFciOi0
>>244
星野寄りの中日OBが揃いも揃って落合叩きで馬鹿晒したのも大きいな
あのへんが逆に星野の評価を下げまくった感じ
246:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:07:40 +XIB1lDV0
中日に移籍して最初の2年はオチアイにしては不成績だったのは
やっぱり星野との相性もあったのかね。
247:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:13:23 5fhBHPet0
もう少し続ける。
星野退団後の監督が高木・山田とどちらかというと静のタイプの監督であり、
結果として二人とも勝ちきれない(優勝しきれない)監督となった。
ということもあって中日では闘将でなければ勝てないというイメージまでもが
当時の中日にはあった。 (静タイプの監督では駄目)
だから、むしろこの二人の監督の時点では、星野が勝ち切れるという点からも
いい監督というイメージはあったと思うし、むしろ闘将というやり方であったから
こそ優勝できたのだという評価でもあったと思う。
そこで落合の登場である。 彼は星野とは真逆のやり方で星野以上の結果を残して
みせた。 中日を星野の呪縛から解き放った瞬間と言ってもいい。
闘将星野中日でしか優勝できないという呪縛から解き放っただけでなく、けして
高木・山田のやり方が間違っていたのではないことすら証明してみせた。
特に現在の山田に対する評価は落合によるところ大だと思う。
仮に落合が高木・山田同様勝ち切れない存在であったならば、星野の呪縛は中日に
いまもって存在していたと思う。
中日は落合によって闘将星野中日から完全に決別できたといえる。
248:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:14:07 x7j8k5AI0
>>244
なるほど。
だから星野はやたら落合を批判して自分の功績を自ら強調するのか・・。
星野ももう少し謙虚になればいいのに。
事実を直視したくない気持ちは分からなくもないが。
249:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:19:22 Q8LG4ECd0
>>243
巨人とロッテのトレードに割り込んだんだよね。
真相は巨人がロッテを見下して格上意識丸出しの条件を出してきたかららしいが。
ロッテ側が吉村篠塚あたりを希望したのに、
巨人の出した条件は中畑+若手か松本+若手だったらしい
250:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:38:19 uwcAf2GO0
>>.243
めぐりめぐって自分の首を絞めることになったわけか
251:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:41:47 5fhBHPet0
さらに続ける。
この呪縛はいま阪神にあると思う。
岡田が勝ち切れないことに対する苛立ちはこの闘将星野の存在によって増大する。
結局やり方がぬるいから勝てないという図式になる。
勝ちきれないのはチームに闘争心がないからだという話になる。
岡田が勝ちきれなければ勝ちきれないほど、闘将星野待望論は高まるだろう。
そういう意味でも岡田は2位ではなく優勝しなければならない。
勝ちきらない限り、中日の高木・山田と同じ道を歩む。
星野はイメージ戦略としての「闘将」を作り上げたことにおいて大政治家だと
思う。
これの持つイメージは凄いものがあるし他の追随を許さない。
このタイプがいま存在しない以上、彼だけが必要とされる場面が必ず来る。
そういう点を評価すれば稀代の名将に加えていいかも知れない。
252:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:47:48 kytXmXYrO
読売が落合を強奪したの?
253:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 00:51:52 akZ65INJ0
>>247まではふむふむと頷くこと大だったが、>>251は余計な気がします
あとあんまり呪縛呪縛言うもんではなかろ
「落合の功績のせいで星野が中日で残した実績が過小評価されてしまうのは必然」で綺麗に落ちてる話だと思う
阪神と岡田が絡むとそんな単純な話では済まなくなる
ベクトルは同じなんだが
254:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:03:39 G+W2wInt0
落合が監督になって、当時の中日がそれまで長年背負ってた1001の呪縛みたいなものを
全部取り去って新しい中日にしてくれたのは間違いないと思うよ。山Qとかよく選手を育てた
けど、なんとなく感じる地味さ・物足りなさってのは最後まで感じてたわけで。
就任早々いきなり、現有戦力で戦う。2月1日に紅白戦ができるように体作って来い。
川崎開幕投手・・・そして優勝。ユニホームも一新してたこともあって、古い中日は
一瞬で消え去った罠。最後までしがみついてCBCの久野誠をはじめとした親1001派
はガタガタとアンチキャンペーンを張ってたが。
255:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:05:57 wwu++29o0
>>244、>>247
なかなかよく分析されておりますな。面白い。
ただ、>>251の阪神分析に関しては浅いな。
阪神ファンは星野以前の大暗黒期を知っているから、
Aクラスということをもってして、当分は批判の合唱は起きないと思う。
ただ、2003年があまりにも鮮やかだったために星野>岡田という意識はあるだろうね。
256:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:07:43 G+W2wInt0
どんでんって、あんなにひどいのに成績は残してるからなぁ。原と大差ないと思うんだが
異様な強運を感じる。まあオレが岡田を評価してないだけだろうけど
257:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:12:20 2TuSjpOQ0
星野の呪縛から解き放った……みたいな言い方はちょっと賛同しかねる
少なくとも当時は星野で満足していたし、星野よりマシな監督が実際に居なかったわけだからな
落合が凄すぎるから星野時代がアホらしくなってくるのは十分理解できるが、
それだとどうしても後付けになっちゃうんだよね
だから星野のやり方でしか優勝したことなかったチームを落合で乗り越えていった、と思って欲しい
星野時代は成長の過程で必要なプロセスだったんだってな
あれだよ、必要悪ってヤツw
258:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:16:07 G+W2wInt0
星野がいればなぁ、監督やってればなぁ
ってのがなくなったのが、いきなり監督やって結果を出した落合だしな。
今では1001のことなんかすっかり忘れて、落合がいなくなったらどうするんだろと
落合の呪縛が始まってるわな
259:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:18:16 qlpXg4nt0
>>257
よくわからんが
そういう状態をまさに呪縛というのではないか?
呪縛というと悪く聞こえるかもしれないが
それなりの実績がないとその言葉は使えない。
>>254と>>257は矛盾しないし同じことを言ってると思うが。
260:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:24:41 G+W2wInt0
1001は、地味な球団である中日のなかで乱闘に参加したり選手のケツ蹴ったりして
闘将として戦ってたわけで、優勝もしてるし実績があるからこうやって語られてるわけ
だからねぇ。彼の時代を否定なんかはしていないよ
261:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:28:48 j1cskcl20
星野の中日が良かったか今の中日がいいかといえば俺は今だな。
星野の乱闘とか見て楽しかったけど最後に息切れして肝心のペナントは10年で2度しか
制覇できなかったわけだし日本シリーズでは笑いものになるくらい弱かった。
まあ落合も2度失敗したけど3度目で短期決戦に弱い中日というレッテルをはがしてくれたし
53年前に1度しか日本一になってないっていう不名誉な記録も終止符を打ったしファンとして
純粋に喜べるのはここ4・5年だなあ
262:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:31:46 2TuSjpOQ0
呪縛って言われるほど酷かったかと言われると、そこまで劣悪な環境だったとも思えないんだがw
まあ落合がグレートすぎるだけだろ
星野を必要以上に悪く見えるように書くこたあないだろね
酷いところが書ききれないくらい一杯あるヤツだが、酷い分だけそれなりの仕事はやってたからな
仕事してないと酷いことできないしw
個人的に星野はトータルでマイナスな監督なんだが、マイナス面だけを書き殴って「呪縛」とかは、ちょい違うと思うわ
263:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:34:58 x7j8k5AI0
もちろん星野が酷い監督とは思わないし、平均以上だろう。
でも自分の価値を高めるために落合批判したことが
評価を下げてる。自分が否定されたわけではないんだから
謙虚にいけばいいのに。
264:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:38:29 2TuSjpOQ0
謙虚な星野なんか星野じゃねーだろうw
謙虚じゃないからあそこまで虚像だけで成り上がったし、
謙虚じゃないからボロを出し、謙虚じゃないから酷かったところを徹底的に晒されてるわけで
星野が謙虚だったら好きにも嫌いにもなれないただのおっさんだろうね
265:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:40:25 dMIOsLlR0
>>262
十分酷い環境だったろ?
お前は本当にドラファンなのか?
選手が派閥作って仲良しクラブで山田がどれだけそれで苦労したか
266:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:41:35 yfkG0t+o0
自分の下で働いた選手、または自分の後輩は
良くも悪くも子ども扱いするのが星野なんだと思う
それが居心地いいのが小松や彦野ら星野シンパのOB
そして今の中日の選手の中にも数人はそれをよく思ってた人間いただろうけど
選手を大人扱いする落合がいっきに改革しちゃった感じ
そのへんが星野シンパのOBには気に入らないんだろうね
267:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:47:48 2TuSjpOQ0
>>265
酷い環境でも優勝できるんならそれなりの環境ってこったろう
あと、山Qが苦労した派閥うんぬんってのは、確かに星野時代の空気が温床になってると思うが、
ぶっちゃけそれは落合英二とジャーマンの性格の問題の方が大きい
山崎追い出した山Qは偉いし、再生させた野村もすげえな。中日で復活して欲しかったがまあそれはしょうがないからいいとして、
落合英二をゆるゆると幽閉して大きな問題も起こさせずに静かに退場させた落合の手腕は素晴らしいぞw
268:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:53:36 Ff3ozFIb0
日本代表監督なのにサムソンから金貰って聖火ランナーやったのは何で?
李下に冠を正さずじゃないけど、これで五輪で韓国に負けたら・・・
てか、男・星野仙一だったら断れよ
269:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 01:55:54 2TuSjpOQ0
聖火ランナーを否定するくらいなら代表監督降りるんじゃね?w
っていうか降りてくんねえかな
正直言って星野じゃ勝てる気せんわw
270:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:00:26 yfkG0t+o0
>>267
孝政切った時も、長嶋切った時も、立浪スタメンから外した時も
結局は全然問題にならなかったんだよな
孝政は親落合だし、長嶋はゲンダイで落合褒めてたし、立浪は嬉々として代打やってるし
色々信じられん。どんな魔術使ってるんだか教えて欲しいわw
271:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:05:02 VogEqzZz0
森さんは星野を監督として良い評価をしてないね。
日本シリーズみたいな大舞台で何の策も無く、
勢いだけを頼りに望んでたのは星野ぐらいだ。とか
言ってたし。
272:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:06:33 BDqAPix70
落合は基本的に、正論でまっとうに動かすタイプだから、本人が嫌でも文句言えないんじゃないの
客観的に考えたら納得せざるを得ないだろう
そこで腐るか、逆恨みするか、自分の仕事を全うしようとするかが分岐点
あー、長嶋だけは分からん
落合死んだら墓掘って真相持ってきて
273:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:07:18 x7j8k5AI0
>>270
魔術というよりも落合に言われたら納得するしかないという雰囲気があると思う。
立浪だって、他の監督にスタメン外されたらぶち切れるだろう。
274:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:13:31 yfkG0t+o0
>>273
いやでも、雰囲気だけじゃ片付かない何かあると思うぞ
恨み節のひとつすら聞こえてこないし
立浪なんかはちょっとでももやもやあったらコーチ引き受けないだろうし
なんというか殴り合いした後「お前強いな」「お前こそ」みたいなレベルで
完璧に氷解しちゃってると思うw
どういう方法でそこまで行き着いたのかマジ知りたいわ
275:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:15:18 GiSM/Ner0
>>271
だから日本一になれなかったんだね…
276:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:15:27 JmwvOMV10
>>269
勝てる勝てない以前に、台湾の予選みたいに岩瀬を無茶使いしないかとか、
川上を気安く便利屋扱いしやしないかとか、使いもしないのに7人も8人も
呼んだりしないだろうかとか、そういった不安が拭いきれない。
ホント、降りてくれないかな。
277:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:16:50 j1cskcl20
>>273 人間落合に言われればカチンとくるが野球人落合に言われたら
大抵の選手が白旗揚げると思うぞ。
白旗を揚げなかった井上や落合英二の末路を見てると余計にそう思う。
278:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:17:22 BDqAPix70
>>274
お前ちょっとキモいぞ
都合の良い受け取り方しすぎ、妄想しすぎ
立浪も長嶋も孝政もそれなりに恨み節のひとつは言ってます
聞こえてこないし、じゃねーって
ああ、こういう異常に落合を神格化しちゃってるやつが増えたから反動が来るんだな
落合好きな俺でも普通に引くもの
理解したわ
279:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:23:16 x7j8k5AI0
恨み節ひとつくらい言うのは当然だが、その後冷静に考えてどう行動したか
見てみれば、立浪とかは落合だからこそ納得できたんだと思うが。
280:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:33:45 9cVQVWaA0
立浪も自分からレフト守備を願い出たり、もがいてはいたけど
レギュラー外されたときは、「良く今まで我慢してくれた」と自分で言ってた
谷繁がぶち切れるほどの状態だったから覚悟はできていたんだろう
281:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:35:41 BDqAPix70
そうそう
落合はストレートな理由で人を使うから、当人達が不満に思う人事をしても納得するしかない結果が後から勝手に付いて来るんだよ
立浪ならサードで酷くなったからレフトへ、レフトでも駄目だから代打へって。そこで立浪に不満があっても、
その後本格的にレフトにコンバートする気になった立浪が、見てるこっちが泣きたくなるようなやらかしを連発するに到って本人も納得
孝政なら二軍に配置転換した途端ローテ読まれなくなって相手がオーダー外しまくる、防御率上がりまくる、といった具合にね
誰だって今の地位から落とされれば愚痴の一つも吐きたくなるのは当然。そこを批判する人はあんまりいない
落合の凄いところはそこで不満をストップさせる結果がちゃんと付いて回ることだよ
逆に言えばそういう結果が出るのが分かってるからできる、
もしくは分かっていても不満や批判が怖くて躊躇しそうになるところでも理性と計算が勝って押し切れること
「当然だろ」って顔して平然とやってるように周りに見せてるところでしょ
>>274見たいなファンファジーでやってないよ、落合は
282:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 02:43:25 ZC4if7Cm0
結果で黙らせるってーのは昔からの芸風だな
タイムラグの間にあーだこーだと言ってる連中がまとめてピエロになるところとかもw
結果でもって納得させられるってのは選手にしてみりゃそうとう酷だな
立浪は偉いと思うよマジで。清原あたりだとこうはいかねえ
山崎が落合の下だと上手くやれたのかどうかだけが気になるわなぁ。仲良かったんだよな?
283:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:02:49 ZC4if7Cm0
このスレをじっくり読んでて気付いたんだけどさ
立浪とかは代打にされたときもやもやしてたけど、結果を見たら納得するしかない、納得したからできること頑張ってる、ってことだよな?
つーことは納得できる結果を落合に見せてもらってない人って、いつまでも不満だけが残ってくってことにならね?
でさ、それってもしかして星野なんじゃね?
阪神の監督を逃げ出さないで一回落合にへこまされてたら、もしかしたら納得しちゃってしおらしい星野が見れていたかもよ
まあ星野が落合へこます可能性もあるけどさw
星野は薄々、自分が落合を直接敵に回すのを嫌がってるっぽいのを自覚してるんじゃないだろか
だから監督として対戦しないで勝ち逃げするし、勝ち逃げしちゃったもんだから「納得」ってやつができてなくてネチネチ言い続けてる、と
上の人達の書いてることがそれなりに的を射てることが前提の話だけどね
ごめん、妄想っぽいな
284:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:21:07 uwcAf2GO0
立浪の場合は2005年のシーズン中我慢した
英二も2006年は誕生日に登板させている(確か1軍の最終登板だったと思う)
落合は、理と情を上手く使っていると思う
285:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:35:14 ZC4if7Cm0
おれはどっちかっつーと極限状態になる瞬間だと情を優先させてしまう人間だと思っちょるよ
それで今まで何回も痛い目みてたよなwwwでも長期の視野だと冷静に処遇できるんだよな
人間単純に割り切れるもんじゃねーんだろうけど、落合の理と情のバランスはおもしれえ
なんだかんだで人間味溢れてる監督だと思うぜこの人は
それでいて戦略レベルで凄い計算してそうだから、優秀でいられるんだろうかね
どちらが欠けててもアンバランスで崩壊してたんだろうな
落合が成功するときは神懸かり的な戦略でバクチ打ち続けてことごとく勝つ、みたいなんしか想像できなかったんだが
蓋を開けてりちゃあ対人でも普通以上の対処ができる人間だったてーのは純粋なオドロキだったわ
短期決戦で情を切り捨てられたら、それこそ名将の階段に足かけるんじゃねーの?
俺は冷静な計算で長期プランを練りまくってるのに短期決戦で情の狭間に揺れてどうなるのかわからんハラハラ感が好きだがw
西武とのシリーズで岡本続投でカブレラに満塁ホームラン食らった前後の落合、
ベンチに足を組んで微動だにしなかった(できなかったのか)落合が凄く好きなんだよな。その後岡本や谷繁を責めること一回もなかったし
イケイケで一気に駆け抜け続けた2004年な、あの満塁ホームランの瞬間の落合に監督としての責任とか悲哀とか、そんなん初めて感じたわ
ああいう人間臭い失敗の数々がなかったらこんなに落合好きになれてなかったかもしんねー
286:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:41:37 GNKsymqs0
何となくだが星野が01年以降も阪神に行かず中日側に残り続けてたら落合中日はなかったかもしれない気がする。
星野はたまたま落合と中日の縁を作ってはくれたけど、あくまでも落合を監督にしたのは当時のオーナーなんだよな。
287:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 03:41:56 ZC4if7Cm0
でさ、その時の落合を見ていて去年のシリーズで9回岩瀬ってのを見せつけられると、
監督って仕事って俺達シロートが外からあーだこーだいえる程軽くないんじゃねーかって、そう思うようになってきた
これは星野見るときでもそう
まあ、結果が酷けりゃ鬱憤晴らしに叩きまくるのはどっちが監督でも大差ないんだけどよ
落合が監督になってからやみくもに感情だけで叩く回数は比較できんほどに激減したわw
2006くらいまでは「勝たせてくれる落合は好きだぜ」って感じだったんだ
最近では落合個人が好きになってきてしまった。もっと見ていたくなる監督だやね。良くも悪くもさ
288:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 09:56:47 5GEdd3MvO
>>286
星野解雇そして周囲の反対を押しきって監督経験ゼロの落合起用を断行した
白井オーナーは今や2人にとってキーパーソンですね。相対関係はまったく逆ですけど。
289:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 15:38:07 7Mch8uJ70
で、結局この二人の関係って今はどうなのよ?
冷戦状態なわけ?
290:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 16:08:30 R1HvXuh/0
落合は意識してないだろ。
星野も、嫉妬してるけど、ヤツは誰にでもそうだから、とくに落合は意識して
嫌ってるわけではないと思う。
話は変わるが、やっぱり野球にあんまり興味ない人の落合評を聞くと愕然とするなww
酷い言われっぷりだww
よく見てると、あんな人情味あふれる人はなかなかいないと思うんだが。
291:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 16:20:36 V2W0I4kM0
ねじめ正一の本見てもさんざんな言われようだよ。
あいさつはしない。無視されたとか。まあ事実なんだろうけど
292:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 18:18:46 VAsQ3PZV0
>>291
えっ、NHKで対談までしてたじゃん。仲悪くなったの?
293:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 18:21:26 5fhBHPet0
中日ドラゴンズ伝説という雑誌で権藤氏が、落合に対して「最高でしょう。
敵にしてあれほど不気味な監督はいない。」と評していた。
星野に対しては、投手として引退年に権藤氏は投手コーチであったが、
「ほとんど練習していない、試合にきてもマッサージばかりして
いた」 あまりいい印象は持っていないようだ。
星野は監督落合が「現役時代はあまり練習していないのに(事実とは違うが)
監督になったら練習されるみたい」な発言をしていたが、このようなエピソード
を読むと自分のことを棚にあげて人を批判すべきではないとツクヅク思う。
294:代打名無し@実況は実況板で
08/04/30 18:45:20 5K+OCQtL0
>>293
中日の一緒にやってた選手が「あの筋肉で何もやってないのはおかしい絶対隠れてやってる」つってるのに星野から見たら練習してないって事になるからね
選手の何を見てるかがそれだけ聞いても分かるでしょ星野の場合w
それは巨人の選手にもいえるかw
人が見てる所でしか練習しない奴なんか所詮は2流選手だろ
特にアスリートは・・
そういう所みても薄っぺらなのがよく分かる星野w