09/06/23 21:55:15 uIEosXqX
>>124>>125>>127その他
今回は、
・特定の個人が、
・正規料金を支払っている多数のucom利用者に対して、特定のインターネットサービスの利用を妨害する行為を
・明らかに故意に行っている
わけだよな。
ucom利用者から見ると、プロバイダに対する正当な対価を支払っているにも関わらず、それに見合うサービスを
受ける権利を侵害されている。
この手の犯罪に対する立法があるかどうか知らんが、インフラの利用権を侵害する犯罪という視点のほうがいいんじゃないか。
少なくとも広く業務妨害か、財産権の侵害になるんじゃないか?