【嫁倒れても】米田淳一でし37【電車ごっこ】at NET
【嫁倒れても】米田淳一でし37【電車ごっこ】 - 暇つぶし2ch535:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 14:25:19 CmUY9jSu
>>533
上位互換性は確保されているはずだけど…

いずれにしてもPerlはテキストエディタで書けるからいい、とか言ってる人物の
発言ですからまるっきり無視でいいかと。

536:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 15:32:52 Jp+j5Nga
※がデビューしたころはなにかと寒かったけれど
近年では日本人SF作家は豊作ですよ
だからこそハヤカワもあっさり切ることができたんだろうね

537:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 15:52:06 W5eJVrGx
>>536
同感です。昨日小川 一水氏の「天涯の砦」を読了しましたが、いやまったく凄い。
リーダビリティが高くて、ネタてんこ盛りで緊迫感が最後まで途切れない。
たしかに豊作ですね。

538:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 21:19:53 tZH8SjZP
逝き、なけなしのお金でクリーニング出したとか髪切ってごめんなさいとか書いてたの、削除してる。
なんというか…哀れ。あんまりだ。

539:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 21:23:34 7lxdcQ7y
洗濯・散髪の最低限の身だしなみを謝るって・・・どういう状況だ。
削除したというより、させられたのかねぇ。

540:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 22:34:57 j8muMpA1
っつーか、エプロンのクリーニング代って幾ら?
あまりクリーニング使いことないからよくわかんないけど、1,000~3,000円くらいでしょ?
前払いできないって一体…。

541:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 23:08:13 RSnG0kzZ
>>540
白洋舎だと、ひだ11本以上のブラウスが革とか毛皮とかを除けば1,680円でもっとも高い。
ただ、エプロンをクリーニングに出すってどういうこと?
ふつうは家で洗うんじゃないのかな?
よほど思い入れがあったエプロンなのかな?

ところで、dion見えなくない?

542:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 23:09:17 RSnG0kzZ
ちと訂正。

×dion
URLリンク(shinawaji2142.dion.jp)

543:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 23:36:40 98I6+td+
削除したか、それともネット代すら出せなくなったか。

544:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/17 23:56:39 wOO41Dtu
>>541
多分スーパー支給のエプロンなんだと思う。
新しい人に回すからクリーニングしてくれってことだったんだろう。
分類がわかんないけど500円前後じゃないのかな。1000円はさすがにいかないはず。
…どんな理由で削除したのかわからないけど、親が見てたらさすがに放置できないよね、こんな生活。

545:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 00:32:54 RRJpIRPf
>>544
ああ、なるほ…って、それをクリーニングに出すのが※家ではNGなのか???
850円の踏切はOKなのに??

546:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 01:07:32 RAYV2Fua
ほんと、自分の欲望にしか興味がない奴だな・・・

547:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 01:18:43 1dmDI/V4
>>545
逝きの『ごめんなさい』って記述は見てないから真偽のほどは解らないけど
これが本当だとしたら、単に自分の娯楽以外の出費が気に入らなかっただけじゃね?

548:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 01:27:05 Lj2sn71T
>>542,543
しかし、
URLリンク(shinawaji2142.dion.jp)
は「予想に反して」見えているので、ネット代は払えてるのでは? と

549:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 03:28:04 NWBek2A6
>>545,547
「手持ちがなかった。前払いだと言われたので今日は諦めた」と書いてた、確か。
この手のはよほどの常連さんでない限り前払いだということすら知らないってのは、
季節ものの衣類すらクリーニングしてないんじゃなかろうか。
そもそも外出前に店長に辞めることを電話で連絡して「クリーニングしてね」と言われたにも
関わらず前払いを想定して財布に金を入れてないってのがね。

あ、でもクリーニング屋なんて1軒だけじゃないだろうし、お金足りないだけならすぐに出直すことも
できるはずだから…家に置いてある金が全然ないってことになるのか。
何かあったらどうするつもりなんだ、病人いるのに。

550:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 08:20:34 4NdG2ymH
どうせ※が見つけて
「何勝手なこと書いてんデシか!?※家の財政が逼迫してるように見られるデシ!」
とか喚いて消させたんでしょ。

551:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 08:49:08 PHwUug3x
>>549
もしかすると家計は※が握っているんじゃなかろうか。

決して安くないNゲージやストラクチャをあれだけ買える自由があるわけだからね。
故障したNゲージの修理代だって結構な出費なはすだろうし。

552:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 09:36:25 H56bmusZ
>>551
握るほどの家計があるのかが疑問だがw

553:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 13:24:55 O3Jgcciv
あれ、クリーニングの話はブログに残ってるよ。髪切った話もある(ごめんなさいはない)。
書き直したのか復活させたのか?

買い物帰りで金がなかったってことになってるけど、それはそれで計画性のなさが…

554:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 13:42:59 GorGquQd
消されたのは17日の日記の記述で、去勢の話の後だったと思う。
なんとかクリーニングに出せたこと、髪切ってしまったからお金がない、
というニュアンスで「ごめんなさい」とあった。
他に見た人いないかなあ。保管してないから、証拠があげられない。

555:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 15:22:18 O3Jgcciv
他にもあったのか、失礼。
しかし、逝き可哀想だな。ひとり暮らしで貧乏してるならともかく、家計を共有しているはずの
番は電車買ったりしてるんだから。前に電話の子機壊した時も逝きが貯金おろしてるし。
何でこんなに遠慮して生活してるんだろう。

556:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 15:52:25 r9/kwNzV
>>556
お金(生活費)を出しているのが、※ママンだから。

ちなみに、昨日のトラブル?の原因が今日のエントリに乗っています。

株式会社ルミーズの金も払えんのか……。
確か変更前の旧プラン適用で、しかも途中でワンランク下げてるから
(クレカがVISA・MASTERのみになった)
3,000~4、000円/月程度だったはず。

「カード決済に屋号出る」とか鼻高々、意気揚々と開始したオンライン販売、
結局、3年持ちませんでしたね。

10万のオーダーの読者はどうしたのでしょうか?

557:556
07/09/18 15:57:55 r9/kwNzV
安価ミス、すみません。

556の最初の一行は、>>555へのレスです

ちなみに↓はオンライン販売販売開始宣言の日のエントリ

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

こういう日は他のエントリとか、推協の悪口とか書かずに
宣伝と作品の質を高める努力だけをしていれば良いものを。

>> おりゃあああ。

が、今となっては、ただただ薄笑いを誘うのみ。

558:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 16:15:33 JahLn+83
>要するに、レンタルカートとか、カード払いとか、
>そんなのいらないほど売れないんですよ。

 要するに、あいかわらず日本語が不自由なんですよ。

「そんなのいらないほどの売れ行きなんですよ」とか
「そんなのがいるほど売れないんですよ」と言いたいんでしょうけど

559:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 16:49:54 O3Jgcciv
しばらくしたらここの決算会社の文句も出てくるんだろうか。「使用料を一律にしないで
取引額の何%とかにすればいいのに」みたいな。

エスエンとかの場所が確保されてるってことは早く売りたくて仕方ないんだろうな。
多分売れないのは前の話が絶版してるからだと思ってそうだから※にとっては起死回生の
作品群だろうし。

…全体的に大幅な改定でも加えない限り、人柱を務めてくださっている脳内人格さん
すら購入しない気がしますが。

560:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 18:02:41 uPX7QjO2
各作品の紹介ページからは、まだルミーズ経由のカートCGIに
注文が逝ってしまいますよ、※事業主ww。

561:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 20:24:35 68jpztNH
>>■[日記]オーダリングシステムを更新する27のステップ
>>1 費用節減と効率化のためにオーダーシステムを変更しようと思う。

相変わらず表記がぶれまくってるな。
タイトルと1行目なんだからオーダリングかオーダーか統一しろよ。


562:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 22:57:21 UmDtAY55
昨日、
>仕事関係もあるのでスキル向上を考えて勉強する。
って書いてあったので、臨時職員関係かと思ったら、小説のオンライン販売でしたか。
でも、読んだ瞬間、口ポカーンでした。

しかし、小説家として、切れてしまったんでしょうかね。

>凡才が凡才を選ぶのだ。当然どんどんレベルは下がっていく。
> 結局ひどい嫉妬を受け正当な評価は受けない
>それにそれ以上に出版サイドから骨の太い話を書いていこうというこっちの志なんざ
>どうだっていいんだ
>もう書く側も選ぶ側も凡才の極み
と、悪口を書きつつ、
>はっきり言って鉄道もの、学園もの、軍事もの、私もさんざんやってきた。しかし、
>それぞれ世の中には若干早かったし、世の中が来たときには世の中の真芯からずれていた。
>世の中の流行なんてそれだけのことなのに、現状の商業出版とその信奉者たちは出版という
>メディアのコストダウン、はっきりいって電子化には抵抗を続けている。
と、ピントはずれなことを書きつつ、
> 今、テキストなんざ誰でも打てる。
>ムチャクチャに増えた文芸賞の1次ぐらいは通る。
>経済事情、カテイノジジョウでどんどんふるい落とされ、どんどん数が減っていく。
と、泣き言が混ざっている。


563:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 23:28:53 hK3Flfyl
働くのがヤになったんだろうね。それで小説家方面に逃げようとアレコレ。

でも、それでユーザー(読者)に不便な方へ改変してどうすんのよ。

エントリのタイトルはちょっと前に流行ったはてなダイアリーのパクリみたい

だけど、ただで全然面白いモノ読めちゃう世の中なのよ。

その中で、他の作家、編集、出版社は死にものぐるいで戦ってる訳で。

※の泣き言は「戦わない奴らの笑い」に他ならないって気付けよな。

仮にも中島みゆきを神と呼ぶなら。

564:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 23:32:07 3l3+O8lq
なんか今日のエントリは、これまでのルサンチマンが一度に誘爆した
ようなありさまですね。

565:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 23:44:20 1OM7zO/s
十年一日というか、進歩のない人だねえ…。
何を言う時も無根拠な自画自賛は忘れないし。

566:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 23:56:36 n45g/SdJ
ここまで自分基準でしかものを見られないというのもすごいね。

ものを調べる能力がないから架空世界に逃げ、世間で仮想戦記が
はやってると知れば(調べもせず)ゴミを撒いて、売れないと時代の
責任にする。

567:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 23:56:38 JBVcCont
>> 1 費用節減と効率化のためにオーダーシステムを変更しようと思う。
いったい誰の費用節減だというのか、偉そうにwww
振り込み手数料は420円かかるのですよ。
「読者につけを回すことにしました」というのをこれほど得意げに言えるとは。
大したものです。

せめて「1000円以上お買い上げの方は、送料半額を当店が持ちますので、
210円引いた額を振り込んでください」くらい言いなさい。

568:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/18 23:59:35 qx6GpuAr
>>565

根拠を求めたら、自賛できる場所が無い訳でww


569:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 00:11:33 0qEYyzwF
>>567
調べてみたけど銀行口座間の振込なら210~300円ぐらいですよ。
ただ、それにしても、※のしょーせつの一部は200円で、それより高いわけですから、
実質53~150%の値上げですね。

570:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 00:29:36 pHsCIyms
>調べてみたけど銀行口座間の振込なら210~300円ぐらいですよ。

銀行口座間の振込だと名義≒本名が※にバレる

571:宣伝
07/09/19 00:43:29 KqjcF6WR
前スレ>>691さま。

※の誤変換の例がいくつか集まりましたので、誤変換のサブ項目として記述を追加して
みました。しっくりこなかったら独立させてくださいませ。

URLリンク(www.wikihouse.com)

572:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 00:59:41 QlCDQZtw
ながながと書いているが、今回一番愉快なところはここ。

>結局ひどい嫉妬を受け正当な評価は受けないし

本気なんだなあ。かわいそうに。

573:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 01:00:30 0qEYyzwF
>>570
あ、それヤダ。
ということは105~210%の値上げかw

574:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 01:09:55 YwiS+9Hg
>>572
わざわざ※に嫉妬するような暇人、作家にも読者にもいませんからw
黒交渉のような外道の赤っ恥を羨ましがるような人がいるとでも?

575:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 01:27:51 0qEYyzwF
>>574
んー、でも
・デビューの経緯
・バブルに乗ってハヤカワで出版
あたりは嫉妬する人がいるかも。
「あんな奴ですら…」ってw

576:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 01:30:45 6w5ZkS+9
>>570
通販の過程でお気に召さなかったら悪意満々に、そうでなくても天然でぽろっと、
本名を日記で公開されそう……。

577:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 02:13:49 0DgDhs/Q
管理費を払えなくなっただけじゃなく、こりゃあまたどこからか責められたな。
逝きのエントリ消しも鑑みるに逝き親ですかね。

>そして、決済はジャパンネットバンク同士であれば1注文52円。それで決済がすむ。
ジャパンネットバンクじゃない人はいくらかかるかちゃんと書くべきですね。
567さんの言うように手数料で420円かかるなら、文庫1冊にも満たない文章量を文庫代以上の
金額で買わなくちゃいけないんですから。

>はっきり言って鉄道もの、学園もの、軍事もの、私もさんざんやってきた。しかし、それぞれ
>世の中には若干早かったし、世の中が来たときには世の中の真芯からずれていた。
流行が回ってきたから作品が取り上げられたんじゃなく、いい作品が出てきたからそのジャンルが
活性化したんだろうに。
…ところで※の「学園もの」って何?

>一番の理由に挙げる文庫製本というスタイルの取り扱いやすさだって、うちでやっている圧縮印刷の
>ほうが上回っている。文庫1冊の重さよりうちのwinlprt圧縮印刷での文庫1冊分のデータ出力、
>A4×20枚のほうがはるかに軽いし運びやすい。
物を読むには「読みやすさ」も必要なんですが。
誤字はもちろん用語や設定の間違い、メモ書きで残していた文章にすら気づかないくらい細かく
印刷された文章の、どこが「上回っている」と言えるのか。

>王様たちは、往々にしてハダカだ。
正しいと声高に叫んでいる自分のことですか?

578:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 02:32:51 6w5ZkS+9
>>577
ようはJNB入れってことか。
オークションやらしょっちゅう使ってる人間の感覚でならJNBは普通の銀行だが、
田舎に行ったらコンビニどころか三井住友すら出向くのが難しいのに。
あと給与振り込みで断られる会社もあるし、お役所の決済では使えないし、メインバンクにはしにくいんだよ。

579:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 02:44:05 0qEYyzwF
>>577
> …ところで※の「学園もの」って何?
つ【ダブルブッキング@童貞集&オンライン公開】
一般的なレベルでいえば、「やった」と言えるかどうか微妙ですが、
「計画」「予定」で終わることの多い※にしては「やった」といえるのかもしれませんw

580:前スレ691
07/09/19 02:51:20 w996bT5v
>>571@※padia(ストーカーサイトby※先生)宣伝様、乙です。

いやあ、吠えてます、※先生。

>  今、テキストなんざ誰でも打てる。

※先生の新作予想 『なんどめだ半裸女戦士(仮)』

ファストリバー帝国「仮郡軍令部」に捕らえられた「粒子モツパラメーター那緒」。
とにかく凄い武装の「旅循環帯」も取り上げられてしまう。
今、正に「祭壇処分」の辱めを受けようとした瞬間、どこからか声が響いた。

「利にアカするんだっ!那緒」

那緒が「志」を込めると、内臓に内蔵されたアメノミナカ粒子パラメータがレッドゾーンに突入し、
額に「利」の文字が浮かび上がり、赤く輝くっ!


……。確かに文字は打てましたけど、難しかったです。
先生の仰る「テキスト」は一般人には無理です。上記文章もどうしても変換できず、
コピペさせてもらいました。あしからず。

そういえば、最近某ストーカーサイトや某誹謗中傷掲示板にも先生の作品の感想が
載りませんね。
もしかして売上ゼロですか。
それならシステムを変えても読者の負担増にはなりませんね。


581:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 07:50:44 yzt8z1wv
>今、テキストなんざ誰でも打てる。

>まあ誰でもできる、という人ほど誰でもできない領域にあるんだなあと思いつつ、

自分のことをよくわかっている、と言うべきなのか……


582:宣伝
07/09/19 08:20:55 KqjcF6WR
> 物語っぽくするんだったらテーブルトークRPGの手法と黄金パターンの水戸
> 黄門風味シナリオにすれば手堅いし、そこそこソレ風に見えるだろう。
なんか自分の(元)職業をずいぶんと馬鹿にした発言だと思うのですが。
懸賞小説の一次選考までしか残れない人が言っても何の説得力もないし。

583:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 09:04:34 jAKFqV6T
>>580
>そういえば、最近某ストーカーサイトや某誹謗中傷掲示板にも先生の作品の感想が
載りませんね。

ネタとしていじれないぐらい、つまらない上に日本語としておかしいからね。
ああ、でもどうしようもなくグダグダな展開になってる三茶碗完結させたら、買ってもいいかな。


584:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 09:27:52 GGakFNOl
> はっきり言って鉄道もの、学園もの、軍事もの、私もさんざんやってきた。
>しかし、それぞれ世の中には若干早かったし、世の中が来たときには世の中の真芯からずれていた。
とりあえず、コメント復活させろよ
匿名が卑怯だというなら、そっちに書くからよ
お前はおもいっきり二番煎じだろうが


> 特に今回、オーダリングシステムの勉強をしてわかった。
Apacheとperlインストールして、出来合いのCGI突っ込んだだけだろうが
せめてセキュリティ方面にも嘴突っ込めよ


585:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 11:16:30 d1PAEbvp
>うちのオーダリングシステム、べつに誰でもできることなんで、ソースを見ても
>かまいません。
サンプルプログラム(類例)があるバージョンを使ったりレンタルシステムの手を借りて
作ったものなのに何でこんなに偉そうなんだろう。

>特に今回、オーダリングシステムの勉強をしてわかった。もう凡才同士で議論するより、
>凡才は凡才なりに、自分の志を信じて、自分を志の方向に高めていくしかないのだ。
どこかでプログラムの質問して、つれなくされましたか?

応募しても一次どまりの人が「いろいろやれば一次審査には通る」なんていうぐだぐだな
文章とともに「出版業界は駄目だ」と書いててもあんまり説得力無いなあ。

586:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 12:48:06 AMU7SPOb
ニコニコ動画を見てるんだったらこの映像を見ておいた方がいいぞ>※
URLリンク(www.nicovideo.jp)

587:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 13:13:03 ZhjIT4AF
>>586 嫁もな。ただODというよりただの馬鹿。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>昨日、お腹が張って、食欲なくて、それが2日くらいつづいてて、おかしい!とおもって、
>コーラックとか、強力わかもととか飲んで、そして6時間(夜中の1時)くらいに、お腹が
>すっっげーーーー!!!痛くなって、はんぱないかんじで、ストッパで中和しようとして、
>でも、それから3時間くらいトイレに出たり入ったりを繰り返し、多少落ち着いたら、
>なんか暑いな・・・とおもって、熱はかったら37度8分とかあって、超びっくり。
>
>で、風邪薬とか、熱冷ましとか、飲んで、冷えピタはって、もう眠れません。で、6時30分に
>起きて、熱計ったら、37度1分までさがった~!!!つーか、薬飲みすぎ!!!!
>はぁ・・・食事して、(私はゼリー)21時まで寝てたから良かったけど、1時からは、一睡もできなかった・・・。

通常でも、糖尿病+うつ病の薬飲んでんだから、もっと気を付けなきゃ駄目だろうに。
機械かゲームのキャラ程度にしか思ってないのかね。
「HPのパラメータが下がったから、ポーションで回復」みたいな。

>21時まで寝てたから良かったけど、1時からは、一睡もできなかった・・・。

そりゃ、単なる寝すぎ。


588:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 13:23:29 MWBAn1bU
>つーか、薬飲みすぎ!!!!
自覚があるんなら止めろよ!
マジに危険があぶないぞ。

589:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 13:46:19 D+sNiQ3I
熱に弱い人がいるのはわかりますが、7度台でこんなに大騒ぎするものでしょうか。
少なくとも、風邪薬に解熱剤、冷えピタまで使って下げるべき熱ではないでしょう。
一日中寝ていられるご身分なんですから、しばらく様子を見ればいいものを。
こういうの見てると、普段の「つらい」「苦しい」の切迫度もあやしく思えてきます。

590:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 13:50:39 d1PAEbvp
>「HPのパラメータが下がったから、ポーションで回復」みたいな。
時間かかるけどMAXまで回復できるアイテム(移動してれば回復できるような)を
装備したのにHPが1減る度にポーション使う感じ。
それも戦闘の多い場所ならともかく、戦うことなんてない街中。

即効性がないと駄目なんだろうな。
コーラックなんて7~12時間後くらいに効くものらしいんだからそれ飲んだらしばらく
安静にしてりゃいいのに。
つーか、自宅療養(管理なし)で大丈夫なのか、ほんとに。
親に頭下げて金借りて、しばらく入院した方がいいんじゃないのかね。

591:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 14:04:42 f3XrezoK
★リタリン:大量処方で幻覚 25歳男性自ら命絶つ 名古屋

 乱用の広がりが明らかになった向精神薬「リタリン」。依存症や幻覚・妄想など重い副作用に
苦しむ人が増えている。名古屋市の小原幸子さん(54)の長男毅(つよし)さん(当時25歳)は、
医師が十分な診察もせずに処方したリタリンを服用し続け、依存症になった末に2年前、自ら
命を絶った。小原さんは「毅と私の苦しみをこれ以上ほかの人に味わわせてはならない」と
訴えている。【精神医療取材班】

あまりにもタイムリーなにゅーす。


592:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 14:16:11 f3XrezoK
>>590

どっちかつーと※はいばらのかんむりっじゃないか?
(スリップダメージでどんどんHPが減って、なおかつ眠らなくなるw)

593:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 14:46:59 exd3Yppa
コーラックとか若本って整腸剤じゃなかったっけ
ただの便秘で身体が便を排出しようとしたのを
ストッパで無理やり止めてるような印象持った

>>589
風邪ひき慣れてない人は7℃越えでも結構きついらしい
8℃超えたら解熱剤1個、9℃超えたら2個って医者に前言われた
身体がつらくなけりゃ飲まないほうがいいらしいけどね

熱が下がるとだいぶ楽になるから
飯だ電車だ本読めだセックスだと煩いクソガキ相手するのに必要なんじゃないかな

594:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 16:14:46 LR5EG9U+
>>589
> 熱に弱い人がいるのはわかりますが、7度台でこんなに大騒ぎするものでしょうか。
> 少なくとも、風邪薬に解熱剤、冷えピタまで使って下げるべき熱ではないでしょう。
平熱が35度代の人の中には、7度8分まで上がると動けない人もかなりいるよ
俺も7度5分超えると相当厳しい

ただ、この人はクスリ飲み過ぎだとは思うけどw
整腸剤×2+下痢止めとか、風邪薬+解熱剤とか、体に負担かかりそうだな

595:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 17:17:17 Rf/MtTna
>>589
平熱が低いと37度はけっこう辛い。38度超えると死ねるw
ただ、他の方々も書いてるけど、逝きが次々と薬に手を伸ばすのは熱に弱いからではないと思う。
なんか、一度飲んで効かなきゃ、効くまで飲み続けるタイプに見えるんだよね。

596:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 19:16:39 vt7slMor
遅レスだけど
>winlprt圧縮印刷での文庫1冊分のデータ出力、A4×20枚
ってどんなレイアウトが出て来るんだ?

※の本はもう処分しちゃったから、手元にあった同じハヤカワ文庫JAを数えてみると
1pあたり42w×19l=798w
プリブラシリーズで一番、p数が少ない『ホロウ・ボディ』が318p(Amazonより)。
318pは巻末の広告やら中扉、目次なども含めた数字だから計算しやすいように単純に300pとして
798w×300p=239,400w
これをA4二十枚に収めるわけだから
239,400w÷20枚=11,970w
試しに計算してみただけだが、かなりギチギチ……。
金払ってこんなの渡されたら怒る。

597:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 19:30:31 d1PAEbvp
>>596
過去ブログ(2006/12/20)より
>A4縦置きとあるけれど、実際にはA4を横に置いて縦書きのテキストが6.5ポイントの
>大きさで2段組、しかも80桁120行を2段で印刷する。
>これだと300枚クラスの長編でもA4用紙17枚ぐらいで収まる。折っても別に構わないし、
>電車の中で見るにもかさばらない。
>ちょっと目に優しくないけど、でもプリンタの解像度の高さが昨今は進んでいるので
>読めなくはない。
この日のエントリには文庫を横に置いての比較写真があるのでどれくらいの細かさかは
多少確認できるかと。

文庫1冊分17枚くらいなら今の※作品は大体4・5枚くらいでしょうか。
そんなものに200円+手数料を払う価値があるかどうかですね。

598:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 20:35:31 /50tMCm2
> そこそこのウデがあって、選考に残ってからなのだ。

> 私も自分のレベルが高いとは思わない。私が商業出版できたのはいろいろな幸運があったことは否めない。
>だが、一定限度を超えるところまで追いつめた。それが扉をこじ開けた。でも、その結果がどうか。

だから、賞の最終選考にも残らないような腕だからアンタの現状があるんでしょうw

結局何年経っても、その間どんなに自分の技術を省みるチャンスがあっても、※の帰結するところは
「自分を認めない周囲がバカ」というところなんだなあ。



599:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 20:51:26 R8h75eYE
>> ありゃりゃ、いかにもありそうな話だよ。第一コミックヨシモトといい、今の出版業界の
>>でたらめさを甘く見すぎているよ。リンク先は削除要請が来ているらしい。

「来ているらしい」じゃないよ。よく読め。この文盲。
削除依頼はURLリンク(d.hatena.ne.jp)に対してで、実際に来た(そして対処済)。
※がリンクしてるURLリンク(d.hatena.ne.jp)はそのエントリーに
言及してるだけ。リンクされたエントリーには削除依頼なんて来ていない。


600:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 21:04:14 IMtOBPQC
>> でも、ほかの出版社もけっこう同様なもんですよ。

自分の意見を通すために、詐欺出版と出版業界を一緒くたにしてる。
でたらめなのはお前だよ。

601:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 21:18:22 UOMva/zR
話を引っ張りすぎて申し訳ないが、リタリン関連ではこういうニュースもあるそうな
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

まあ、「金くれたらアドバイスを聞いてやる」とまで言ってのけた奴が素直に読むとは思わないが

602:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 21:30:26 iOQOtJsb
・・・同人DL販売サイトでも利用すればいいのに。
手数料で半分くらい持っていかれるけど、今よりはマシだろうに。

603:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 21:33:04 LR5EG9U+
>次は出ませんよとか、出版の機会はなくなりますよ、
>なんて脅しに屈してきたけど、もう『そんなのどうでもいい』。

いつのまにか自分の意思で「脅し」をはねのけたことになってるんですね。
出版社から相手にされなくなってweb販売を始めた後も、
未練たらたらで懸賞小説への応募を続けてたくせに……

604:571
07/09/19 21:48:12 KqjcF6WR
>>580
> ※先生の新作予想 『なんどめだ半裸女戦士(仮)』
GJ!www

しかし、
> >>571@※padia(ストーカーサイトby※先生)宣伝様、乙です。
「ストーカーサイト」というのは、いつもながら用語の意味を理解できない※語ですね。
※padiaに使用されているのは、すべて※が不特定多数に公開、または販売した情
報です。
※padiaで行われているのは、ただ単にそれら情報の収集、整理、分析と、その結果
の公開でしかありません。
この行為はどうこじつけてもストーキングにはあたりませんし、そもそも私は※に対
して(哀れみ以外の)何の感情も抱いておりませんので、ストーカー足りえません。
強いて言うならばオブザーバーですね。

605:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 22:06:46 dqV1PbVQ
エロゲ屋は常にライターが不足してっから応募してみりゃいいんじゃなかろか。>※


あ、ウチは駄目ですよ。
前にシャレで※の淫文体を真似たら社長に
『仕事なんだからちゃんとしようよ』と真顔で叱られたので。(´・∀・`)

606:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 22:08:15 TVYukuk9
>591
話がずれるが、その記事自体も何処まで信用して良いのか疑問だよ。

>医師が十分な診察もせずに処方したリタリンを服用し続け

記事も一方の言い分だけしか載っていないしね。
患者様w が、どこまで正直に症状を話していたのか。

逝きのエビリファイも、二人三脚でって言ってるけど、
糖尿の症状を精神科の医師に何処までキチンと話しているかは
うかがい知れないし。



二人三脚の相手、医師だと思うけど・・・※だったりして('A`)

607:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 23:12:10 8Q4eRkR2
>>594-595さんの言われることもわかりますが、もともとが
「なんか暑いので計ってみたら」という状況を考えると、
>>589さんが書かれている「大騒ぎするほどの状況ではない」って
方が当を得ている気がします。

しかし、
>コーラックとか、強力わかもととか飲んで、(中略)ストッパで中和しようとして、
下剤と下痢止めを同時に飲むなんて、何かの罰ゲームでしょうか?

608:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 23:14:12 8Q4eRkR2
>>605
コーヒー吹いたwww

お仕事なのに、一歩間違えたら首になっているようなJokeを試みた
605氏に乾杯!

# 実際、あの淫淫を出版したら、担当者クビでしょw

609:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 23:27:33 w996bT5v
>>607
>下剤と下痢止めを同時に飲むなんて、何かの罰ゲームでしょうか?

抗うつ剤を飲みつつ、カフェインを摂取するが如し。

610:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 23:51:00 vt7slMor
>下剤と下痢止めを同時に飲むなんて、何かの罰ゲームでしょうか?
昔々、まだバカガキだった頃、『間違えて塩を入れるべきところ、砂糖を
入れてしまったら、同量の塩を入れれば中和されて味がなくなる……
(※間違えて塩を入れれば同量の砂糖を(ry)』と信じていたことを思い出した。

611:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/19 23:54:19 Wx89pqPj
>>602
ここのこと?
URLリンク(monokaki.net)

あれ、フレンド・エネミーの更新日が9/13になってる。

それにしても評価が一つもない。これは他の人もだいたい
そうみたいだけど。

612:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 00:26:42 CY6+uXFl
>>611
URLリンク(www.dlsite.com)
こことか

613:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 02:31:18 522HrlS1
>>611
評価が多く入っていても10に満たないようなところ、どうして登録するつもりになったのやら。
人が来なけりゃ意味ないし、※自身すら一度エントリで宣伝した以外リンクをはることもしない。

それよりは>>612くらい人が多いところに登録して頻繁に更新すりゃ間違え…いや、
好みが合う人も出てくるかもしれないのに。

614:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 02:48:44 05A1IKj0
っていうか、ネット販売はじめてから今まで、※の作品の感想が読めるのは
ここだけじゃんw
本人のblogのコメント欄にも買った人からの感想なんて書き込まれたことないような。

615:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 06:35:02 7AWtxNk3
殺伐としたスレ………主に

アメノミナカ・エンジン構想の正しさを証明するw書籍が
こともあろうに、なんと宿敵H書房から

>『宇宙を復号する』
> 量子情報理論が解読する、宇宙という驚くべき暗号
>Decoding the Universe
>チャールズ・サイフェ(著)
>林 大(訳)
>ISBN:978-4-15-208859-8 刊行日:2007/09/21
>2,310円
>〈ハヤカワ・ポピュラー・サイエンス〉
>量子情報理論のもと宇宙は驚くべき貌を見せつつある。
>宇宙は巨大な情報処理装置で、量子論のパラドクスも万物の起源と終焉も、情報理論で解読可能!?
>『異端の数ゼロ』の著者による最先端科学解説

でも、活字ばかりの本は読めないんでしたね
そんな※先生に

>『今日の早川さん』
>coco(著)
>ISBN: 978-4-15-208855-0 刊行日: 2007/09/07
>1,050円
>ジャンル: コミック
>〈オールカラー・コミック〉
>SF者の早川さん、ホラーマニアの帆掛さん、純文学読みの岩波さん、ラノベファンの富士見さん、レア本好きの国生さん。
>個性豊かな女の子たちの本と読書をめぐる楽しくも悲惨な日常のアレコレ。

しかもこれ、blogからの書籍化ですよ

…でも、※先生には、何が面白いんだが全然分からないんでしょうね

616:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 08:16:18 nvI8GLSH
悪しき商業出版の権化、くらいに罵ってくれないと見世物として面白くないな>早川さん

617:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 09:18:26 Dj2Zfzr1
電子出版がどうの言おうが、

「ボキの本も商業の紙媒体でもう一度出してくだしい!
それだけのレベルと価値が今出ている本よりありまシ!」

と阿呆ほざいてるだけです。

>577
> …ところで※の「学園もの」って何?

※の言う時系列的に見ると>578の言っているあたりの作品だけど、
実際は『はちクロ』読み始めたのと川瀬プリプラ以降の全作品。
自衛隊のエリートたちが作戦行動中とは思えないことをいろいろとw

618:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 09:27:47 CG6Yy+Iq
>>615
たぶん、分かってて書いてるんだろうけどw >アメノミナカ・エンジンほにゃらら
あれはほにゃららエンジンが自身を含む宇宙をシミュレートして~
ってあたりが突っ込まれる原因じゃねw
(+たまに日記でリアルの話題にまで適用するのがw)

619:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 11:22:28 gR5M1ruN
>実際は『はちクロ』読み始めたのと川瀬プリプラ以降の全作品
…あー、本編には一切関係のない、伏線ですらない、ただ行数確保するだけの
羅列のことだったんですね。

漫画やアニメからパクったシーンを書いて「こういうジャンルにも挑戦した」とか
言ってるなら片腹痛いっつーか、それ既に出遅れてるじゃんというか。

620:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 11:50:37 0YYfxAUe
次は「バイザー」をつけた「子供たち」が登場ッスか!

621:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 12:03:02 Nv7U+BpX
子供には興味ないんでレースクィーンにでしよ。
コスチューム的にも違和感ないし。

622:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 12:34:18 m+j8OO2q
さらっと嵐が丘をクサしてるが、正直※が嵐が丘を読んでるとは思えない。

ただし
>なんだアンタ私の話も本も全然読んでないじゃん。

ってのはある意味同意するわ。
※の文章を読んだ上で嵐が丘を挙げてるわけだから
それは読んでないと言われても反論できないかもしれないw

623:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 13:11:17 bq4801ju
「嘘と権威と嫉妬の三位一体」
このフレーズに本人よほどシビレてるんだろうなあ。
三位一体って何度言えば気が済むんだよ。
しかも途中から「権威と嫉妬と既得権益の三位一体」に変わってるし。

624:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 13:30:37 4AZ0Q9w2
>屈したら屈したで、こっちにも手はある。

そういや以前降臨の時だかに言っていた、2ちゃんの弱点って何だったの?

625:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 13:40:25 CG6Yy+Iq
にちゃんねる(匿名掲示板)のじゃくてん:ないかくそうりだいじんにけんえつされるとよわい
ソースは米田氏の著作内w

626:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 21:15:30 q/DXh1Zg
※先生は日本の腐った出版業界なんか捨てて
世界に羽ばたくべきだと思うよ
英語も得意みたいだし

627:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 22:18:14 qO/rgl1m
他スレ・・・と言うより、他板で見つけて、話のネタに転載。

URLリンク(angelheartclub.hp.infoseek.co.jp)

co2aのイラスト集が不評みたいですが、自分の中では宇宙皇子が筆頭。
いのまたむつみのイラスト集に付いた、延々と続く解説が辛くて辛くて。


628:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 22:54:45 SiQvJ7Td
「私は私なりに私の志を目指している。まっすぐに。正しいことは強い」
などとのたまう王様たちは、往々にしてハダカだ。

※式引用法

629:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 23:54:21 6WHVBTUA
>>622

文脈が相変わらず意味不明だが、
※も編集に勧められたなら、とりあえず読んでみればいいのに。
筒井康隆だって古典を読む必要説いてたんじゃなかった?

ちなみに『嵐が丘』マジ好きなんだが……。

とりあえず、興味ない人もこの書評をか、
URLリンク(www.isis.ne.jp)

『”文学少女”と飢え渇く幽霊』を読むべし。
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)



630:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/20 23:57:19 LyT+F1dS
>>627
さりげなく※の名前があるのにびっくりした。
質問の趣旨にはぴったりの回答だけど、回答者の中に※を知ってる人がいるとは思わなかった。

631:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 00:06:23 EoXbYWIH
>>630
知っている人がいるどころじゃないよ。

 堂 々 の 1 4 位

じゃないですか。

632:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 00:08:46 6WHVBTUA
>>630
アンケート結果みると、『らぶまほ』以外、意味無いようだが、

実は、昔、2chのラノベ板の同タイトルスレにて、『エスエン』出版時に同様の結果になっている(確か)。

633:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 00:12:29 PX5qqCtQ
連投スマンが、オイラもネタ投下。

スレリンク(magazin板)l50

下部に注目。

634:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 00:27:53 g/YkQ16E
奥さんの日記より
> で、今日は、絵を描いたり、ヨネタ君の販売HPの変更とかしながら、「小野大輔の
> GIGらNIGHT」っちゅう、ラジオのWEB録音を聞いています。
というわけで、販売ページが悲惨なありさまになっております。

> ここでは、米田淳一の未発表の作品のテキストデータが直接ご購入になれます。
> 少額決済(ジャパンネットバンクの米田淳一口座への振込)によるサービスです。
銀行口座への振込みのことを「少額決済」とは。
それなら切手送付だって現金書留だって「少額決済」ですよ。

> リストをクリックすると冒頭部分が立ち読みできます。購入は立ち読み用のテキスト
> の末尾の『カートに入れる』ボタンを押して購入手続きに入るまで無料です。
> (参照・JYLダウンロードサービス購入の流れ)
とか、
> 申込み有効期限 カード決済は即時にお申込みが有効。
> 支払期限 カード決済は即時決済のため、特になし。
とか、あちこちにカード決済の残骸は残っているし、remisのリンクやロゴはそのままだ
わ、リンクはあっちこっち千切れているわで、もうめちゃくちゃ。
本当にやる気があるのかね。

おまけに自慢したくてたまらないらしいオーダリングシステムとやらは、自宅に立てた
自前のサーバから自分宛にメールを送信する、という意味不明なシステムだし。
そんなもん、ただのフォーム入力で十分じゃありませんか。

お店屋さんごっこにしてももう少しまじめにやれ、と申し上げたい。

635:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 01:00:48 Cl9S/JWb
>>633
そういうのは、「通常ブラウザで」と注釈を付けてほしかったりする。

636:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 02:21:44 QqTOTRze
逝き、子供欲しいのか…それならもっと身体に気をつけるべきだったね。
(精神的にも支障はあるだろうけど、身体的に「産める」というならまだ望みはあった)

ま、健康でも本気で子供が欲しいなら旦那と別れるしかないけどね。

637:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 02:25:20 eFmBVOdW
>>634
うは、すげーな。振込のみなのかカード決済可なのか解らんwww
変更途中のページをそのままアップしたのか?
いつものように校正してないだけ?
どっちでもいいけど、せめて金銭が絡むことぐらいはちゃんとしておかないとヤバイよ。

638:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 02:55:08 Cl9S/JWb
>>637
人生万事塞翁が馬、たぶんあまり関係ないのでしょう。

639:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 12:02:43 gb3zC8H8
 何でもかんでも自分でやろうとして失敗するパターンだな・・・。

 全部他人任せにしてていざというとき何もできないのもみっともないけど、
経験も蓄積もなく、「こんなのボキでもできるデシ!」なんて舐めてかかって
失敗するのもかなり恥ずかしい。


640:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 13:19:42 7J3nMVhe
本人は失敗してると思ってない。
他人が自分に難癖をつけてると思う。

641:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 13:24:31 cYgsXUrs
>>637
金銭が絡む(購入者がいる)なら問題かもしれませんが、大丈夫じゃないですか?w

642:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 14:14:42 fC5ZkF/5
>>641
それ言っちゃあおしまいじゃんw

643:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 14:58:20 1XDzh/Na
楽しそうな「お店やさんごっこ」遊びだねぇ



644:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 16:57:28 Nz+X0MVR
>>640
※のやってるサービスとまったく同じことを
他人が※にやるとブログで愚図愚図言うんだろうな
サポートしろってメール送るんだろうなとは思う

645:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 22:09:37 dTj3pfNG
>>640
こんな感じか

URLリンク(www.asahi.com)
> 「被害者は私だ」と否認しているという。

646:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/21 23:56:08 OsMi0uED
>>641
だから塞翁が馬と

買う人がいないことが悪いことばかりではなかったとw

647:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/22 19:26:55 FQjmDPhz
通信販売といってもアイテム数が少ないんだからソートもフィルタも
不要なので、一般的なカートCGIを呼ぶコードを直打ちするだけで
いいんじゃないのかねえ?

648:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 08:22:56 67HG6fQO
なんか最近飽きてきたなぁ、※にも番にも。
凝り固まった脳みそ使って何処へでも行っちゃえYo!
って感じ。

649:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 08:25:41 67HG6fQO
って思わずsage忘れた。
ごめんなさい。

650:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 11:42:23 /oSyo9LD
>>648
ブックマークから、このスレと※のブログを外してしまえば良いと思うよ

普通に検索してて※関係にはなかなか出くわすことねえし

651:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 11:46:30 lU53jIae
「発艦」でイメ検やったら、2p目に
あの巨大ゴキブリが二匹並んで出てきてゲンナリした。

652:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 11:51:48 /oSyo9LD
>>651
設定次第で消せるから気にしてない

653:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 14:16:28 cFH4GEaA
>>652
設定で消せるからどうだっていうんだよ。
なんで自分中心の物言いなんだよ。※乙。

654:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 15:16:25 jJ6r7zvT
は~い みんなスルーでね

655:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 15:29:29 PTS5JgxP
>そして、明日はJYL米田淳一未来科学研究所創立記念日。1997年9月23日創立なのです。

今まで創立記念日は9月14日とか15日とか諸説いろいろありましたが、
※の中では23日に決定したようです。

>いちおう開所記念日オープンハウス2007など、いろいろやります。

今日なんかやるそうですが、なにやるんだろう。
いずれにせよまったく期待感が湧いてこないのはさすがです。

656:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 16:05:19 lFQ6wJ1R
>>655
ネット上でなんかやるのを「オープンハウス」といえるのだろうか。


それとも※先生の家に招いてくれるんだろか。

657:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 16:05:36 I0xBcdIC
来年にはまた日付変わってそうだな

658:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 17:35:03 uypk/ZBx
マンション売るんじゃないのかw>オープンハウス

659:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 19:16:46 LsYLbTAU
前にやった、家の中の風景をアップするんでしょう>オープンハウス
すごい家具を使ってるとか、インテリアが神クラスとかでもない単なるヲタ夫婦の部屋なのに
なんであんなに自慢げに写真公開してるのかわかりませんが。

660:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 19:42:13 o6qGBgHJ
>>657
太淫暦に因っているんじゃないのか?

661:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 20:05:59 AeIIyvko
太くはないから 怠淫暦 が正しい字

662:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 20:41:20 /oSyo9LD
31 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/09/23(日) 19:50:02  ID: Be:
    >>30
    >もしも見逃せないクオリティがあるのなら、煽りにいちいちレスしないで
    >その作品を熟読して、真剣にこのスレで論じるべきだよ。
    ふうん、そうやってヲチの対象を増やしたいんだ?
    あるいは、そんなクオリティ出せるもんなら出して見ろってことかな?
    アンタもヲチ板経由で来たんでしょ?、あそこにもリンク貼ってあるもんね。
    あのさぁ、2ch内ヲチはOKだからって他所に突撃すんのは野暮じゃない?
    それとも善意の顔すりゃ騙せるとでも思ったかい?
    せいぜい、この発言でもあざ笑って楽しめよ。
    その代わり、帰んな、下衆。

※乙

663:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 20:57:01 RShyZ0BJ
>>662
これは※ではないでしょう。
※にはこういう首尾一貫した文章は書けませんよ。
自意識が強すぎて自作自演も無理です。それが出来るならば、作品の
登場人物が全員自分の分身などという無様なことにはならないでしょう。

しかし、この>>31の人、※の本を一、二冊(講談社版だけか、せいぜい
エスエンまで)しか読んでいないようですね。
それでいて「作品は面白い」とか、「奇抜な発想」とはまったく片腹痛い。
作品内容についての具体的な言及が出来ないものだから、そのような
発言が求められた瞬間に相手をヲチャ呼ばわり。
反応がワンパターンで笑えます。

664:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 21:56:07 0Xt3JAQX
同類なんでしょうね。
似たもの同士は惹かれあうそうですから。

665:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:00:31 GnM8ssf9
ここで暴れて失敗した例の奴かも

666:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:03:59 /oSyo9LD
>>665
そうかも。ただ、複数に見える。

667:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:15:48 W4ITgq7O
>>30
> いや、ダウンロード販売されているデータも立派な「作品」だよ。 
> 本人だってそれを自負している。 
> 
> もしも見逃せないクオリティがあるのなら、煽りにいちいちレスしないで 
> その作品を熟読して、真剣にこのスレで論じるべきだよ。 

本人が自負している立派な「作品」の見逃せないクオリティ

URLリンク(shinawaji2142.dion.jp)

> プリンセス・プラスティック
> フレンド・エネミー
> 
> Junichi YONETA 米田淳一
> 
>  未来が切ないんじゃない。人間が切ないんだ。

URLリンク(shinawaji2142.dion.jp)

> ■ホワイト・ホリゾント(下)(18禁)+あとがき+おまけjpg
> 
> 「切ないですね」
> 「ああ。でも、未来が切ないんじゃない。人間が切ないんだ」
> 
> (400字詰め181枚・04/12/11(土)web公開)   200円(税込)

668:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:33:22 W4ITgq7O
↓は文体の破綻、乱暴さがちょっと逝きっぽい気がする。

> 24 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 2007/09/22(土) 12:58:24 
> 俺も面白いと思った。奇抜な発想に恐れをなした同業者が 
> 潰したと聞いたことがあります。復刊を希望したいぜ。 
> 
> 25 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 2007/09/22(土) 17:19:38 
> >>24 
>  同意、不当に評価が低い。 

それに「奇抜な発想に恐れをなした同業者が潰したと
聞いたことがあります。」なんてデマを飛ばすのは
※本人しかいないのでは?


669:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:37:14 RShyZ0BJ
>>664
たしかに具体例を求めたとたんに相手を下衆呼ばわりする姿勢は、饅頭事変
での※の対応を彷彿とさせますね。

>>30さんも具体的に※作品のどのアイデアが、どの設定がすばらしいか、独
創的かと思っているのか、書いてくれればよいのですが。
異なる立場にある人の知見は、情報として有益ですから。
まあ、単なる思い込みや、最初に結論ありきの主張では情報量0なのですが。

670:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:47:36 aUvUdjiv
>>668
※を潰さねばならんほど切羽詰まった作家が存在するんでしょうかw
そう言えば※は一時期、野尻抱介に嫉妬丸出ししてましたな。
むしろ潰したがってたのは※の方でしょうにw

671:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 22:50:05 Jy1BHfHK
>>668
奇抜な発想=読みやすい文章、日本語という枠にとらわれない斬新な淫文
恐れをなした同業者=これ以上、このシリーズを続けるとハヤカワのイメージが
              崩れると考えた編集者のこと

という解釈なら一応事実

672:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 23:23:30 XSQNYwRq
>>668
引用24氏の奇抜な発想に嫉妬!

673:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/23 23:44:27 ZyS3QG92
>>669
>異なる立場にある人の知見
とまではいかないけど、聞いてみたいのは同意。やっぱり読む人が変われば
違う意見も出るし、その中には好意的なものも混じってるだろうし(多い少ないはともかく)。
具体的な例といっても、『主人公2人の設定で、これこれこの部分』とか
『○冊目の誰某のこういう台詞』といったレベルで個人的には十分だと思うし。

674:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 00:21:33 iKRtaaQ0
【未来が切ない】米田淳一でし38【人間が切ない】

いや一番切ないのはさ……


675:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 00:40:17 7+7HCHx+
>ちなみに防衛医科大はお給料をもらいながら医者になる勉強が出来ます。しかし、医者に
>なれなかったらその養成費、1千万円ほどを『国庫に返納していただきます』だそうです。

医者になれなかったらじゃなくて、任官しなかった場合に返納。

自衛隊関連までデタラメなことを書き始めるようじゃもうあかんわw

676:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 01:07:24 sSqyDyu0
何年間任官しなかったら返納か、そんなのも知らなそうだな。

それ以前に、給料貰えて医者にしてくれるなんて羨ましいデシ、と
思考停止してるんだろうけど。

677:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 02:08:30 ORxnRac0
JYL10執念もとい10周年記念UP……

URLリンク(www.wikihouse.com)

……嘘です。ただ流行に乗って音楽もDTMも分からないのにソフトを買っちゃっただけです。
未熟なものを平気で公の場に載せてしまうなんて、※と一緒だ。お恥ずかしい。

管理者様、削除には管理者権限が必要とのことなので、お手数ですが削除お願いします。
本当にすみませんでした。

678:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 02:12:45 zPaPHISt
>>677
死ねば?

679:【ご注意】↑のURLはクリックしないでください!!
07/09/24 02:13:06 ORxnRac0
更にすみません。↑のURLをクリックすると、いきなりmp3ファイルが再生、もしくはダウンロードされてします。

URLリンク(www.wikihouse.com)

ネタメモ-※padiaのページに添付ファイルがありますので、管理人様、削除お願いします。
重ね重ね、本当にすみませんでした。



680:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 02:14:54 ORxnRac0
>>678 了解。

681:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:05:41 zPaPHISt
>>679
嘘つくな。普通にダウンロードされるぞ。

682:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:06:48 zPaPHISt
>>679
オマエ、※か?

683:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:21:59 bmjMGIsz
同業者が嫉妬しちゃうほどの才能の持ち主が、どうしてエヴァやハチクロ、イニDの
丸パク(あれは断じてパロディでもオマージュでもない)なんて愚かなことをしてるのか
擁護してる人に聞いてみたい。
あれを素晴らしいと言えるなら、※の「読者」もまあおめでたい人なんだろう。

684:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:25:39 zPaPHISt
>>683
ヲチ板が嫌いなだけなんじゃない?
そういう奴多いよ

685:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:28:29 zPaPHISt
このスレ、ヲチの図式が単純な分、標的になりやすいと思うなぁ。。。

686:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:30:53 zPaPHISt
まとめWikiまであるし、ヲチ先にヲチってるよって教えちゃってるしw
標的にしてくれと言ってるようなもんだなぁ

687:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 11:57:45 Ow0lo3GQ
>>686
確か、※pediaができる前に、1度スレに降臨したことがありましたよ。

688:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 12:00:10 zPaPHISt
>>687
ふうん

689:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 12:04:20 bmjMGIsz
>まとめWikiまであるし、ヲチ先にヲチってるよって教えちゃってるしw
※が見つけた時にはファンサイトだと思ってコメントつけちゃったらいだからレベルの高い
ヲチサイトですw

ヲチられてる※はいい気分じゃないだろうけど、設定矛盾とか誤字脱字の指摘とか、
有益なサイトだと思うんですけどね。
少なくとも作者本人の推敲やロケテストよりも役立ちます。
ま、それでも本人は修正してないようだから、おもに読者の補完用?

690:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 12:06:54 zPaPHISt
>>689
Wikipediaにリンク貼り付けたから誤認したんじゃ?

691:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 12:22:59 Ow0lo3GQ
>>690
リンクはすべて自分に肯定的なものだとお考えで?
中身も見ないで※ントですか?

会員制などで読めないサイトならともかく、普通は
ざっと見ませんか?

692:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 13:08:14 bmjMGIsz
>>690
頭ごなしに否定はしてませんから、誤認は仕方ないと考えるとしても。
ああいう場所が出来ていると認識してるんですから標的になんてするよりも
もうちょっといろいろ考えるべきですよね、※自身が。
私生活まで考えろとは(言いたいけど)言いませんが、販売…商品じゃないと
言ってるのでどう表現したらいいのか※に聞きたいところですが…している作品くらいは。

693:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 14:54:14 BdH7Mccb
ああ、またいつもの人が湧いてるのな。

694:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/24 16:07:00 VtfZ1E2i
>>679
興味深く拝聴しました。
精進を重ねられ、全編を完成されることをワクワクしながら待っております。

695:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 06:19:54 aNJBCSmC
>>686
※に限らず、息の長いヲチスレともなればまとめサイトやwikiぐらい立つもんだよ。オカヤソ
や小蛆、NARUとか、他にもたくさんヲチ対象のまとめサイトはあるから。

>>690
確かに自分の「ファンサイト」と誤認したわなw 最初のはしゃぎぶりとその後のブチ切れ
ぶりには笑かしてもらったが。

696:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 07:46:23 J91RfVbk
しかしまあ、小蛆といい※といい、
ここまでの長期間にわたって顰蹙を買い続けられるというのも
ひとつの才能だわな。

二人とも長いことblogを書き続けているんだから、
ひとつやふたつくらい、まともな事や感心な事を
ポロッと書いてしまってもおかしくはないだろうに。

697:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 09:30:47 6wv+pxMz
で、未来科学研究所・創立記念でいろいろやるのはどうなりましたか?

まさか「なめやがって。」というエントリーがそれですか?

698:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 11:18:41 /4e5KgEv
前の時にあれだけ不具合が出てるのにどうして同じところに持って行くんだろう。
どうしようもなくて持っていくにしても、前回どれだけ酷かったかちゃんと文句を…
言ってないんだろうな。直接顔見て文句言うことできないみたいだから、※は。

オンライン小説、PDFでも配布するらしいけどフォーマットはどうなるんだろう。
※推奨のA4にびっちり詰め込んだ形式だったり?

699:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 13:32:05 2tlL/FQO
>>698
80桁の120行とかいうレイアウトでPDF配布されたら、古いCRTとかモバイルノートの
小さい液晶じゃ読めたもんじゃないだろうねw
そりゃ、PCだから拡大縮小は自由に出来るけど、そんな手間かけるのはうっとうしい。

どうでもいいんだけど、80桁120行の80桁は80字でいいのかな?
2段に分けるっつうことは1段40w×60l? 文字数に『桁』って単位が使われているのは
初めて見た(たぶん)からよく解らん。なんとなく昔から大型汎用機扱ってたとか
IT関係の方が使う印象があるんだけど。
的外れなことだったらごめん。

700:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 13:51:55 /4e5KgEv
80桁=全角40字だと思う。
テキストエディタだと「桁」で指定してる時があるからそれを使ってるんでしょう。

>A4縦置きとあるけれど、実際にはA4を横に置いて縦書きのテキストが6.5ポイントの
>大きさで2段組、しかも1段80桁120行で印刷する。
とあるので、A4横で1段40文字×120行ですね。
こんなもんPDFでもらったら普通のPCでも読むのは面倒かと。

701:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 14:03:52 owGWCprF
いつもの事だが、ネット上での商売を本気でやってると
体裁だけでも整える気があるなら、
顧客向けの手続き告知のすぐ下に
「なめやがって」みたいなのを書くなと

702:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 14:05:09 2kLxqc8i
ライン・カラムに当てる語として行・桁ですね
パンチカード文化圏、特にCOBOLやFORTRAN方面で見掛けることが多いかも
メインフレーム文化圏ということで外してないと思います
(数学文化圏だとロー・カラムに熟語「行列」を整合させて「列」になる)

全角1文字は2カラムだったりするのであまりよろしくないのだが……

703:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 15:58:03 43IzU0W5
>>700,702
解りやすい説明ありがとうございました。


※レイアウトだと、6.5ptでめいっぱい行間広げて2.4~2.45mm
天地の余白が8.5mm、段間10mm、左右の余白は4.5mm(行間2.4mmの場合)
21インチのCRTモニタで文字を読もうとすると、原寸でも読めるけどかなり苦しい
150%で何とか、200%でようやくまともに文字が追えるかな、といったところ。

704:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 17:43:19 AnzOy0cE
> まあ普通のバカだったらそういうこともあるだろうけどさ、こっちは電気工作慣れしているんだぞ。

> 次にヒューズが切れたら入院などという。まあ入院でも良いけどさ、このガレージ、1年点検したら
>エンジンの固定不良でビビリ音がしたり、明らかにいじくったダッシュボードのパーツが
>きっちり固定されていなかったりとどうにも仕事が甘い。

またものすごいご意見で。

電気工作慣れしている自分はミスすることはないが、それを生業としているプロがやってる仕事は「甘い」ですかw


705:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 17:44:55 rdRszzOu
切手決済の50円って何の費用なんだろう?

郵送に最低(ミニレター)でも60円掛かるのに。

おまけに※に住所知られる危険もあるのに……。

マジに今回のシステム変更(なんて呼べるものでもないが……)で、

購入者一人もいなくなるのでは。

706:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 17:58:41 rdRszzOu
あと、逝き、よりによって、櫻井か。

「櫻井問題」↓参照。

URLリンク(sky.geocities.jp)

707:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 18:20:13 /4e5KgEv
>>705
換金時の補填用でしょう。
金券屋が額面の70%で換金するとして、200円×70%=140円。+50円でほぼ元の金額。
400円のものだと足は出ますがもともと費用がかかってないので問題ないのでしょう。
これから先のものは全て200円で販売すれば関係ないし。

メール便とか配達証明付きで送る人なんていないだろうから、郵便事故を装う奴とかの
こと(脳内人格さんたちにそんな人はいないでしょうが)を考慮しておかないといけないん
ですが…ただ普通に「手数料を安く済ませられる方法」として挙げただけでしょうね。

708:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 19:06:34 d4QvSURJ
以前逝きに「トレスでもいいから今の手癖を無くせ」って言ってた脳内人格の方がいたけど…

な/っ/く/んとかはああいうイラスト調だとしても、セーラー服の女の子は…
この前会った親戚の女の子(10)が描いてたのがこんな感じだったよ
(´・ω・`)


709:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 21:28:56 3O0lQ/g+
※はそんなに修理工場に文句があるなら自分で整備したらいいのに。
エンジンの固定不良>1年点検でエンジンマウントいじったりしない。ハズレのタマに当たっただけ。
で、
>オーディオ換装がショートの原因ではないことははっきりした。
肝心のこの結論に至る経緯が読者にはさっぱりですけど。

710:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 22:00:10 v6MQ2AJ+
>709
ドライバーが薬でラリラリの番ってだけでも充分危険なのに
車まで※が自分でいじる事になんてなったら怖すぎる。
それなんて走る凶器?

711:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 22:03:50 0VZleXq1
>>709
読者にはさっぱりでも、ヲチャにはわかりますよ。

(いろいろあって)
でもボキは正しい。
だから、オーディオ換装は原因ではない。

って、いつものパターンw
もちろん、根拠不明な万能感については(ry

712:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 22:27:10 hQ2CA20r
旧い車載用コンポは電源が不安定で突入電流が過大に流れる場合があるのです。
また、軽自動車は電源容量に余裕が無い場合も多い。

しかるに「配線はちゃんと絶縁した」だけを拠り所にオーディオ換装は原因ではない、、、か。

本当に幼稚な万能感ですなぁ。


713:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/25 22:57:07 rOlaNlkl
>>707
オーダリングページでも確認しましたが、購入合計額に対して50円ですね。
これは、ジャパンネットバンクの口座同士の場合の手数料と値段を合わせた
のではないでしょうか。
これまで※の銀行口座への他行からの直接振り込みにかかっていた420円
に比べると、値下げになります。ただし、普通郵便を使えば、の話ですが。

それにしても
> あと、口座をもてない方のために、切手決済もします。
というのは、なんとも珍妙な言い方ですなあ。口座なんて持っていなくとも銀
行振込みは出来るのですが。

714:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/26 02:21:40 kIGhOvV/
電気工作慣れしてたらミスしないんだったら、電気主任技術者の一種持ってる
家人はネ申になるんでしょうか、※センセイw
車の電気系統をいじるのは怖いっつーて常にディーラー任せなんだがwww

715:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/26 05:15:21 etWNLJUh
ユキさんの絵なんですが
素人目には、かなり危ない感じがするんです
もちろん、わざと素朴な、あるいは幼い描法をとっているんでしょうが
(甘えたいという気持ちを外に出す、自己防衛的なもの?)
なんというか、意図した以上の退行を感じてしまうんです
むしろ崩壊の予兆というか

でも、そんなユキさんに
なお家事や自動車の運転(まさか!)をさせている配偶者は

だと思います


716:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/26 17:39:57 YiPMgyuN
鉄道模型ブログの方、延々電子工作について書いているのは、「小説」ブログ(笑)の方の

エントリ「なめやがって。」の実証報告のつもりなのだろうか?

ただ、電子工作、鉄道模型に疎い自分にも、結構杜撰な感じがするのだが、※の作例……。

717:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/26 21:10:46 7De/XDc3
※の場合、模型のみならず全てがズサンかとw
 ・作業は丁寧に
 ・手抜きと作業の効率化はまったく別物
 ・手抜きを覚えると技術も劣化する
って、学生時代に散々言われたけど、※を見てると本当だと思う。特に3つ目w

718:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/26 21:45:27 hvob2n9M
>>716
> エントリ「なめやがって。」の実証報告のつもりなのだろうか?
だとすると、
>> アノードとかカソードとかあるけど、
などと言っている段階ですでにアウトですね。
それ以下の部分も、もうぼろぼろ。
ダイオードにカソード(陰極)とアノード(陽極)以外の何があるというのでしょうか。
>> アノードとかカソードとかあるけど、でもチップLEDのアノードマークは非常に小さいので無理。
どこが無理なのか。
チップLEDにはカソード側に切り欠きがあるのです。これが見えなければ盲だと思います。

URLリンク(www.shimarisudo.com)
>> リード線はたまたま8極のラジコン用コードを手に入れたので8色になってしまったが、2色で十分。
2色以上使わないほうがよいです。間違えのもと。あとで絶対にわからなくなります。
>> とりあえず、難しく考えるより、パワーパックで微量通電させて点灯を確認しながら組んでいく。
「とりあえず通電させて」などという考えのない真似はしないようにしましょう。
>> 抵抗を本格的に入れるのはLEDが多くなってからでよい
???なぜ電流制限抵抗とLEDの数が関係するの?

あと、「ギボシ端子」「ギボシ端子」とギボシ端子を使っているのが、よほど自慢のようですね。





719:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/26 23:20:43 22Im48jp
おや?※の右サイドバーリンクから逝きが消えてます。
逝き…なっくんとかなっちゃんとか、商売で書くってレベルですかねえ。
まあ※も全く同様なんですけど。

720:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 00:09:54 s8TX98/4
>>718
その自慢のギボシ端子もなぜかハンダ付け。
本来、ギボシ端子はハンダ付けではなく、圧着するものだと思う。
正しい工具できちんと圧着すれば、ハンダ付けよりも信頼性が高いし。

721:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 00:12:55 PRieGovi
>720
えっ・・・ ハンダ付けしてんの?

722:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 00:30:03 afBTrkxt
>>720
( ゚д゚)ポカーン

ギボシ端子をハンダとは・・・馬鹿だ、本物の馬鹿が居る。
なんのための圧着金具だよ。

723:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 00:47:38 xsyV9EdY
>>720-722
※の家計を考えてやれや。
専用工具が買えないんだろ。

724:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 00:52:49 TucOZ8di
家計という意味では、軽とはいえ自家用車を維持してるのも無茶だな……。

725:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 01:11:30 vDEXiZ5c
家計を考えろというのならそもそも鉄道模型やること自体が無茶な罠w

726:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 01:17:47 2bw7oF1Q
>>718
紹介されたURL、すげーおもしろかった。
トンクス。

727:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 13:26:07 uU4sLE1Q
いや、家計を考えろという意味ではそもそも働い(ry

728:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 14:01:04 wPk0Y26e
>>719
>おや?※の右サイドバーリンクから逝きが消えてます。

右サイドバーのトップの「■トップページに戻る」というリンクにご注目

どうやら、↓をトップページにしたいらしい。

URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)

次スレからテンプレ変更すべき?

ちなみに、今までのブログ(米田淳一公式ブログ)は「小説ブログ」という名称みたい。

いろいろサイト作っているけど、名称もURLもバラバラ……。

729:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 18:37:44 vPaKoKXP
>>720
ギボシをハンダ付けとは……流石は※と言うべきか



ほんと、アッタマわりぃな。おめぇは。

730:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 21:39:07 B7a7w9gf
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

また、この番、アイデンティティ・クライシスに陥ってるようですね
(って大袈裟か。いつもの発作というほうが正しいのかな)。

しかし、逝き、※の本、本当は面白いと思ってないのがよく伝わる文章ですね。
無感動というか、無機的というか。微妙に狂っている所はちょっと面白いが……(逝きの文章の方ね)。

731:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 22:59:46 XZiqhAZV
>>719
> おや?※の右サイドバーリンクから逝きが消えてます。
どうやらこのリンクは動的にエントリーや順序が変わっているようです。
最近更新されたのが上位にくる、のかな?
URLリンク(a.hatena.ne.jp)
を見るとそうなっているようです。

732:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 23:00:19 DZ7418U+
[電子工作まで]なめやがって。
>手先は、ぶっちゃけ慣れとセンスですね。
>あ、これだと壊れる、とかいうセンスがあればできます。
※の創造物、どれを見てもセンスなんてモノは…

ところで、1年点検したらエンジンの固定不良でビビリ音がーって何?
新車1年目の単なる点検でエンジン下ろしたのか?
まあ想像のはるか斜め上を行く○○だからそういうことだと思ったのだろうけどさ。

733:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/27 23:08:43 XZiqhAZV
>>732
同エントリの下のほうには、
> 1ヶ月点検から2ヶ月でここまでトラブルがあるとは。
とあります。
なんか知りませんが、2003/08/07(木)に買った車の「1ヶ月点検」とかいうのも、
二ヶ月前にやったようですよ。

734:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 00:06:46 keIOTYem
>>730
小学校の頃先生に言われてむりやり書きあげた読書感想文ってこんな感じだったなあ。

735:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 00:41:24 LljG2rQE
こんな、褒めてんだか貶してんだか解らない紹介文でもいいんだろうか、※は。
紹介文を書いてアップしたという事実のみが重要で、内容は二の次?
嫁さんが書いた文章すら読解できないほど、国語力が退化してるってんなら別だが。

>>733
その間に一度は車検があるはずだけど、車検の時には何も言わなかったのか?
まさか車検通さずに乗り続けたりしてないだろうな……。

736:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 00:41:47 uOOlXXQ4
>>733
なんか恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

737:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 01:27:02 SePhyhRV
>>733
人間はある一定以上の痛みを感じると、自動的に脳への伝達をカットするらしいが


※はきっとここ4年間ぐらいの記憶を脳がカットしたんだよw


738:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 01:29:56 4JKbeaLB
>>730
悲しいかな、文筆業が本業(のハズ)の※より、よくわかる気がするw
比較の問題かもしれないが。

739:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 02:50:51 Z7thM0Rl
>>732
外車でよくあるけど、マウントのへたりでエンジンが下がる事は
あっても、その時でもビビリ音などほとんどしない。
つーかエンジンからビビリ音が出る程振動すると、まともには走れない。
それに、エンジンを下ろすのはもの凄い手間が掛かるので、通常の
車検整備程度で行うことはまず有り得ない。
恐らく、内装のネジが緩んでるとかいうレベルなのではないだろうか。
それならビビリ音も納得が行くんだが。

740:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 03:01:28 UBIHN3xi
>>739

どうせ、車内に放置してる空き缶が、他のゴミに当たって、ガタガタいっているだけじゃない?

どれがエンジンか判ってない方に500アメノミナカエンジンww


741:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 03:44:20 LljG2rQE
車内の空き缶やらペットボトルは、ハマるとずーーーーっと振動してウザいよねw

カーステを換装した時、コンソール周りのパネルをちゃんとはめ込んでないんじゃね?
軽自動車や小型車のパネルはネジじゃなくてプラスチックの突起を引っかけて
固定しているものが多い上に、車内が狭いから戻すときに力加減が上手く行かず
はめ込み具合が甘くなった結果がビビリ音、とかね。
ただ、※の場合、根本的に作業が雑だから、パネルを外す際に勢い余って
突起の一部か全部を欠けさせてしまい、固定することが不可能になった……
ってことも有り得る話かもね。

742:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 08:42:20 ScyNHHKD
単に「ビビリ音」という単語を覚えて使ってみたかったのだと思う。

743:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 10:15:46 keIOTYem
>>742
あんま読んだことないけど、※の大好きなイニシャルDとかで登場人物が連呼してるイメージ
>ビビリ音

744:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 18:52:08 jHuuyxIl
模型ブログの前回のエントリ、
「shonanmodelさんのところでのJR浜松さんへのレス」で※が長々とコメントを書いてる。

そもそも↑のエントリって、JR浜松なる方がshonanmodelという方に宛てた質問
(おそらくshonanmodel氏のブログに書き込まれたのだろうを、)※が、
勝手に自分のブログで返答しているんだよな。

で、JR浜松氏が気を遣ってお礼のコメントを出すと、またそれに長々と返事を書きますか。

相変わらず常識をわきまえていないというか、すごい恥ずかしいことをするよな。

745:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 20:51:09 /u1wJqpj
>メガネで視力0.3ぐらいです。その上乱視も入っていますし。
眼鏡を新調する金もないのでしょうか?
穿った見方をすれば、自動車を運転する能力がないことを告白しているように思えるのですが。
たしか、矯正視力0.8以上は要求されますよね?

746:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 21:30:04 TVSvqRiR
逝き…逝き…
その程度のイラストを大判で公開されても、今日は元気にがんばったと声高に主張されても、
見ている方が困るのですけど…

747:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 21:47:03 kLW3ixnC
>>744
> 模型ブログの前回のエントリ、 
> 「shonanmodelさんのところでのJR浜松さんへのレス」で※が長々とコメントを書いてる。 
> 
> そもそも↑のエントリって、JR浜松なる方がshonanmodelという方に宛てた質問 
> (おそらくshonanmodel氏のブログに書き込まれたのだろうを、)※が、 
> 勝手に自分のブログで返答しているんだよな。 

shonanmodel氏のブログ 「江ノ電ジオラマ」

URLリンク(enosima.exblog.jp)

※の↓と比べて写真の撮り方ひとつ見ても丁寧で解りやすい。
(※、カーペットに直置きは無いだろう……。視力以前の問題)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

※は自分もこの人達と同レベルと思っているんだろうなあ。
野尻ボードに出没していた頃みたいに……



748:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 22:50:44 LljG2rQE
>>745
逝きが持ってるのが普通自動車免許なら、両眼で0.7以上あればおk。
免許の但し書きには「眼鏡等」としか書かれないから、本当は見えてなくても
パッと見解らないってのは怖いね。少なくとも眼鏡はかけてるし、その場で
視力検査をするのは無理があるから、見える見えないは自己申告頼みになる。

逝きがどうかは解らないが、私は敢えて矯正視力を~0.5ぐらいまでに抑えてる。
運転する時はちゃんと1.0まで矯正するけどね。日常生活で見えすぎるのは3D酔いみたいになるw

749:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 22:59:25 Zpbjatao
>>747
そのジオラマ、なんだか見ていて楽しくなるな。夜間の踏切なんか、夜の鉄道の独特の雰囲気がある。
人恋しさというか、そんな感じ。






それに引き替え(ry

750:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 23:09:07 kLW3ixnC
>  Commented by YONEDEN at 2007-09-26 07:33 x
>  横レスですみません。JR浜松様、私YONEDENと申します。ホームページ拝見しております。雄大なレイアウトとご所有の長編成列車にうらやましく拝見してました。
>  ところで、うちもつたないながらLED点灯化をしております。
>  ご参考になるかどうかはわかりませんが、本日(9/25)のうちのエントリにレスを書いておきましたので、ご覧くだされれば幸甚です。(ここでは話が長くなってしまうので)
>  横レスすみませんでした。



751:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 23:11:49 kLW3ixnC
>  Commented by YONEDEN at 2007-09-26 20:35 x
> >shonanmodelさま
>  横レス許可有り難うございます。貴ページの解説ページ、わかりやすいですね。すばらしい。
>  確かにLEDは泥沼というか、はまっていくのが楽しいです。鉄道模型の楽しみがさらに増えますね。
>  もともとは色灯式自動信号機で明かりの良さに気づきましたが、建物照明とかも始めるとまた楽しく、
>  それに白色LEDとチップLEDの登場で以前よりもリーズナブルに、フレキシブルに点灯できるように
>  なったのは大きいです。従来の電球じゃここまで盛り上がらないでしょうね。
>  ちなみにうちもチップLEDのハンダ付け開始しました。嫁に手伝ってもらいながらですが。これだけの
>  手間でこの値段というのはやっぱり自作が一番ですね。
>  今は乗り入れ特急VSEを走らせていますが、次のネタも用意しています。
>  おたのしみに。


752:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 23:15:30 DN6G3trY
横レスじゃなくて宣伝済みませんでしたって書けよw

753:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 23:17:27 q2z8oj3V
>>750
これって思いっきりただの宣伝書き込みじゃね?
よそのコメント欄に「こっちに書いたから見にこい」って…どこのアクセス乞食だよ。
どこに行っても何をやっても自己中なんだなあ。

754:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/28 23:31:45 PATQNgIp
なんか知らんけど天にも昇る心地を味わっているようですね>※
バナーを作ったはいいけれど、「お使いいただけますと幸いです」どころか
「あと、よねでん線のバナーです。ご必要な方はどうぞ。」だとさ。
3メートルくらい鼻が高くなってますな。

今回はあとどのくらいで、何がきっかけで破局が訪れるのでしょうか?

まあ、このまま順調にいって、本当に模型の腕が上達したりすると、それは
それで一興ですが。

755:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 00:06:15 ShtOK3MV
勝手に回答して見に来いってひでぇなwww
というかこのshonanmodelさんがLEDについての記事は書いてるわけで
※が横から回答する必要はないのでは?
>>753さんのおっしゃる通り、アクセス乞食にしか見えねぇww

756:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 01:12:14 NUL7r+Kj
唐突に逝きが宣伝始めてみたり、他所行って自分のHPを宣伝したり
折角作った自慢のオーダリングシステムwが一度も稼動してなくて必死なのかな
…というのは穿った見方でしょうか。

番がいつもやってることと言われるとそれまでなんですけどねw

757:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 01:46:06 EqyzigWm
あのシステムじゃお客さん来ないんじゃないかなぁ。
前のがまだましじゃないか。

758:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 02:36:36 zIEhWaOI
>>748
免許更新時に視力検査はあったような気がします。
だから、そのときだけ度の強い眼鏡を使ったか、
偶然検査をパスしたか、その後視力が急落したか、
どの低い眼鏡に買い替えたかのいずれかでは?


759:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 02:38:42 zIEhWaOI
>>756
なんとなくですが、作家仲間からは相手にされないし、
読者もいない(ヲチャを除く)ので、鉄道模型につながりを求めているんじゃないでしょうか。
配偶者の方はblogにコメントがついて多少交流があるので、
それがうらやましいのでは?


760:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 03:36:38 ShtOK3MV
>>758
や、勿論、視力検査はあるよ。不合格だとその先に進めないで終了、眼鏡
買い換えてまた来てねって言われる(実際に言われた人を見たことがある)。

単純に複数の眼鏡持ってることを祈ってるんだけどね。
眼鏡って買い足し買い足しで増えていくけど、新しいの買ったから古いのを
捨てるってもんでもないし、目が悪い人なら普通に2~3個は持ってると思う。
ただこの番の場合、どんな行動に出るかわかんないからさw

761:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 18:50:48 cMSoucTF
※の行動、典型的なひとりっ子だな。※には兄弟いないんだっけ?

762:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 19:02:02 jy0dlDEn
>>761
弟がいたが、8歳で死んでる。

763:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 19:14:20 cMSoucTF
>>762
なるほど、ひとりっ子みたいなもんだなぁ、そりゃ。


764:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 20:53:18 dR9PWVr9
>>746

まあ、それはいいんだ。


あれで「金を取ろう」と思ってることが問題なんだよ。

765:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 21:23:14 mg2az+/X
>>764
>あれで「金を取ろう」と思ってることが問題なんだよ。 

※も……

766:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 22:48:33 4plZt5A7
※の作家業はともかく、逝きってさ、本格的なイラストの学校とか行ったの?
イラストレーターさんのすべてがそうではないとは思うけど、基本は大事じゃない?
素人目にもちょっと…ていうような絵でお金は取れないだろ…


767:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/29 23:27:36 swLWOWCI
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>>まず飛行機のことを書くには実物を見るのも大事だけど、
>>こうやって立体資料を作るのも大事。

この日の日記のプラモデル、※的には遊びじゃなくて「仕事」なんだな。
相変わらず仕事熱心なことで。

で、買ってすぐに「コックピットを作り、それを機体に納め」るという早業。
きっと塗装とかやらないんだろうな。


768:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 00:08:02 Oaudy8aF
>>766
でもさ。
あの絵1枚200円(ただし、どこかに使わなくてはいけない)
※小説1編200円(ただし、読了しなければならない)
ネタでなく買うとしたらどっち?
※の小説読了するよりは、サイトの挿絵などにまだ使える気がするんだけどw

769:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 00:24:43 CGFWrPYv
>766
いちおう美術系の専門学校出てるみたい<逝き
ギャラリーの過去イラストに当時の課題とか卒業制作置いてるよ。

当時の絵はそれなりに時間をかけて丁寧に描いてる様子が伺えるんだけど
最近の絵はやっつけというか、手癖で描いてるようにしか見えない。

ちょっとした線とかパーツのズレが大きく影響するから
単純な絵で金が取れるレベルのものを描くのって
緻密な絵を描くのと同じくらい大変なんじゃないかと思うけどなあ。

770:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 02:31:24 aN2i3MTx
>>768
福祉施設のチャリティバザーじゃあるまいし、あんなものに
10円払うのもいやですね。
それに絵のほうの値段は、一桁違いますよ。
値段表によると、
> カットイラスト
> モノクロ 1,000円~3,000円 サイズ、内容によります
> カラー 3,000円~5,000円
だそうです。

771:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 05:07:55 PySpGhCl
>>767
144分の1スケールは小さすぎるのでそれくらいのノリで作る人は結構いる。

772:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 05:46:17 V+xWZYPB
>>771
※さんですか?

773:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 06:57:39 aN2i3MTx
>>772
塗装しないでプラモデルを作ることを肯定しただけで※呼ばわりとは、
それはいささか無理があると思います。

774:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 09:04:04 V+xWZYPB
>>773
ああ、ごめん
いつもの人ね

775:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 10:35:57 CB5Wpz47
普通、プラモは色塗るもんだろ。塗装済みキットとか色プラキットみたいなのはともかく。

776:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 11:00:46 Oaudy8aF
漫画家が資料として使うのなら、いちいち色なんか塗ってられないでしょう。
絵さえかければ色は写真などを参考に塗ることができる。
だから、(自称)作家の※が、作品のために作るのであれば
素組みは普通じゃないか?
もちろん※の職業は何かとか、実際に小説云々というのは(ry
ごっこあそび「売れっ子の小説家ごっこ」の一環でしょw

777:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 12:11:27 V+xWZYPB
>>776
うざっ

778:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 12:12:53 71IHttyu
今日の荒らし
ID:V+xWZYPB

779:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 12:16:03 W1A+kQnh
子供とかリーマンモデラーとか、
本格的な作業が(時間・作業環境・コスト等の理由で)できないので、素組みで
放置だったりとかいう例はよくあるし、

あるいは本業のモデラーでもないし、というのも正論であるわけだが...

(あと模型の場合、相対的な大きさの把握のためにとか、そういう人もいたり
してます←完成品でもいいけど組むのが趣味で、ということで)

問題は、間違ったことをやっていて(圧着端子をハンダ付け、電流制限抵抗を
わかってないetc...)それでいて、妙に得意げというか自慢げというか、な
ところなんだよねぇ。

> 「売れっ子の小説家ごっこ」
森ヒロとかのじりんとかの「趣味」が(ひと山あてて、いわゆる「勝ち組」側に
いるからこそ、だからこそではあるわけだが)、どれもこれも超アマチュアか
セミプロかというレベルなのと比較したら、「ごっこ」にすらなってないから
痛すぎる。

780:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 12:24:56 SIqT3Dd1
まぁ作品のための資料としてのプラモ作りを否定はしないけど、
※の場合、それだけで終わってしまうのがなぁ。
書店や図書館で文献漁りをする訳でもなし。

で、そのプラモ資料が作品に生かされた事って全くないようなw

781:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 13:10:56 Oaudy8aF
>>780
いえいえ、ちゃんと生かされていますよ。
URLリンク(www.wikihouse.com)
にあるように、実機のスペックを無視した空中戦のシーンに。
プラモデルですから、どの飛行機も性能は同じですからw

782:報告
07/09/30 13:10:59 aN2i3MTx
勝手ながら※pediaの既存項目に記述を追加させていただきました。

「よねでん」
 → URLリンク(www.wikihouse.com)
「デジタルカメラ」
 → URLリンク(www.wikihouse.com)

なお、「デジタルカメラ」の項につきましては、現状と食い違う部分がありましたので、
原記述を変更させていただいております。
問題ありましたら、ご指摘もしくは改訂のほどお願い申し上げます。

783:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 18:54:11 AnHtExed
ごめん、ウォーターラインシリーズとか作るの好きだけど、ほとんどが素組みだし1/3位は色も塗ってない…

784:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 18:56:49 n0NOiBmd
別に素組みだろうが無塗装だろうが趣味なんだから人それぞれ
だがそれで一人前以上の顔をするのは痛い。

※はそれどころの騒ぎじゃないから面白い


785:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 19:41:58 2jS18P63
趣味の話なんだから、「仕事」だの「資料」だの偉そうに大義名分振り回さなきゃいいのにな。
堂々と「遊び」と言えない辺り、本人も後ろめたい意識があるのかね。

786:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/09/30 19:43:11 Hi+Ypg+j
生活これ、丸ごと作家ごっこが※ですから

787:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 01:23:17 GKI95F0w
>766
基礎ができてないんだよね、この番、どっちも。

グラグラの基礎の上に、劣化した建材使ったり、
拾ってきたゴミ積み上げたりして建てたゴミ屋敷を自慢されてもねえ。
猫がくしゃみをした程度でも倒壊するだろうに。


788:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 02:12:03 nTjH5/mw
そういえばこの番、猫飼ってたっけ。最近、猫の話を何もしないから忘れてたよ。
自分の面倒もロクに見られないのに、ちゃんと猫の面倒も見てるんだろうか?

789:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 08:27:01 C8sMLbE1
> 実はユキさん、『おませさん』シールを作って売ろうという事を考えているようだ。

へー、だれに?
あの猫の落書きだれが買うの?
親のほかに。

790:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 09:25:34 OJpb4EC3
ごっこ遊びってのは親を使うものも多いから問題ない

791:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 11:42:58 q2eXq7rY
>かなわないなと思う。それだけ厳しい親だった。今でも模型を見せるとダメ出しされるし。
>でも、今でも電話したり、会ったりしている。
「ダメ出しされるし。でも~」の流れを見ると、
「普通であれば、ダメ出しする相手とは、電話したり会ったりすることがなくなる」って考えてるように見えるんだけど。
子どもっぽいな。

792:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 11:54:02 uTQK8oD+
>母がオリジナルの工芸を始めて実に30年かかった。

わずか30年で「愛川の伝統工芸」になっちゃうの?
それとも既存の伝統工芸をやってるだけで、「オリジナル」というのは
理解不能な※語なのか?

それにしても雛壇、ぜんぶ首チョンパ人形に見える...








793:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 12:12:53 Wv7gClNA
すばらしい親御さんだと思いますよ。
努力しても簡単に報われなかっただろうし、厳しい意見をぶつけられることも
あったかもしれない。
販売できたり講座を開いたりするには自分の作品を客観的に見つめ、反省し、
技術を磨いてきたんだろう。

※には一生できないことなので、「30年しがみついてれば」とか思わないようにね。

794:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 12:17:44 EjZY6p1g
>>792
TVの画面を見る限り、「伝統の和紙を使った、オリジナル工芸」なんじゃないかと思う。
まあそれはそれとして、30も過ぎて親にあの泥人形とか見せてるのか…

795:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 16:45:41 CqnKDbpE
長崎殺生石伝説

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

796:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 16:54:05 9R7LHhti
お似合いの番を組み合わせてくれたんだから言うこと無い罠

797:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 17:22:11 ExKmdphi
>>795
ガクガクブルブル((((((((((((((((゜Д゜;;))))))))))))))))

798:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 17:23:53 ExKmdphi
>>795
>なお、効果は個人によりますので、お気を付けください
ダナー

799:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 21:49:02 1DIMpFn8
>時々、何のために結婚したんだろうな、とさえ思いすらします。

※さん、伴侶に対して失礼だと思いませんか?
誓うとかどうとかじゃなく今現在愛していないわけですね。

結婚さえすれば周りが劇的に変わるという幻想を捨てて
現実を見なさい。

800:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 21:53:22 CvChG95J
>だから、そういう悪い考えを追いやるために、鉄道模型をやります。

これは「嫁倒れても電車ごっこ」に対する※なりに考えた末の反論かな?

>私にはなにもできません。

家事くらい代わりにやればいいのに。
もっとも※の処理能力を考えると、むしろ何もしないほうがいいのかも。

801:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 22:00:00 C8sMLbE1
>>795
> ユキちゃんのコイバナ
30歳を超えた成人女性が一人称に「自分の名前+ちゃん」を使うと、
甘ったれた幼い自我が透けて見えて実に素敵です。

そういえば大久保清の一人称は「ボクちゃん」でしたね。

802:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 23:17:01 2UcyLOtW
>  半分、モノスゴク毒をはきたくなるけど、ユキさんが復旧気味なので別にいいや。

“毒”=URLリンク(d.hatena.ne.jp)

803:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 23:19:22 q2eXq7rY
>兄は絶句しています
また「絶句」か。

804:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/01 23:39:18 nTjH5/mw
要するに『私にはなにもできません』と繰り返したかっただけか?

>>800
実際に何か出来るとも思えないから、何もしないのが一番だと思う。
逆に何か手伝わせると、たった一度の行為を末代まで恩に着せようとするよw

805:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 00:07:28 gBcGMmy4
>>802
毒に、毒に謝れ!
毒は使い方によっては薬になるものもあるが、
あれは毒にも薬にもならない、ハードディスクの無駄。

>>803
絶句しちゃおかしいわな。
普通はしどろもどろになるところだよね。

>「でも給与にならない残業を何でこんなにするの」
>「そりゃみんなと一緒に働いているんだもの」
> おおっとー! お父さんも追い込まれています。
お父さんもお父さん。これまた
「そ、そりゃぁ、あれだ、みんなと一緒に働いているんだもの」
ぐらい動揺しないと「追い込まれて」いるようにはよめないぞw


806:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 00:32:22 yREpI1oW
>>802
で、※はこれのどこらへんが面白いと思っているのでしょうか?

807:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 00:35:48 CrDPHwCp
>>802
これは……妹の書いた作文、という設定にしたいんだろうか。
でなきゃ登場人物毎に「~は~しています」なんて
いちいち挟むようなこと……いや、というか・・。

808:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 01:17:03 Dtc13soC
>私は納豆ゴハンを食べるのを一時止め、ふふふと笑います。
>「おーう、今日帰り遅くなるから」
>お父さんが入ってきます。
(中略)
>私はお父さんがキャバレーの名刺を廊下に落として置いたのを見つけ、拾って隠しました。
>お父さんはなくしたことで動揺していました。
つい数行前に食事をしている主人公はいつ名刺を拾ったんだろう。
そもそも「落としておいた」ってことは、父親は意図的に廊下に落としたってことになるような気が。

しかし小学4年生といったら10歳。
いくらませてるっていう設定だったとしても、それくらいの年の子が「第2次性徴期」だの「キャバレー
(今時?)」だの言わないだろうに。というか、思考がいつもの※キャラと大して変わらないんだけどww

で、続きはエヴァの映画の内容と感想を、とても10歳とは思えない(以前の劇場版と比較したりとか)
流れで語りだすんでしょうね。
後は「ぱぱでん」で出た電車に乗ったりとか、道すがら電気自動車の展示があったりとか
レースクイーンに話しかけられたりするのかな。
ああ、※作品の王道、兄の自慰を目撃するところも入るんですね。


…嫁の病状が洒落にならなくなって書けなくなった三茶碗の代わり?これ。

809:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 01:22:11 eGsXrftl
 おいおい・・・第二次性徴って言葉習うのは中学の保健体育じゃないか?


810:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 01:59:43 MUXYNM+d
〈続く〉になってるってことは、まだ書くのかよこれw
こんなトンチキなしょーせつ、〈続く〉にして何がしたいんだ、※。

811:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 04:33:53 uV8eXfgT
あんな小学4年生の女の子は気持ち悪いです。
兄にも父にも「がんばれ。ふふふ」なんて、
「おませさん」なんて可愛いもんじゃないです。
ただの陰湿なおばさんです。

で、どうやってシールにつながるんだ?

812:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 05:07:08 vNVnuGyE
家政婦は見た!が劣化したような内容だな。
小学四年生じゃなくて※の独白にしか見えん……

813:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 08:03:13 Nhk9Ps6Q
妄想にもなってないな

814:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 08:24:44 yREpI1oW
売れない小説家に飼われている猫の千秋くんの話にすればよかったのに。

815:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 08:43:50 fv8L3imS
> 「だって、居間で見ればいいじゃない。居間にプレステ2あるでしょ。居間にこの前新調したテレビあるじゃない」

ここまで読んで止めた。居間、居間、居間!
ホンカツが書いた文章読本を読んで一から出直して来い

816:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 09:15:20 Q8BClg+M
> 「だって、居間で見ればいいじゃない。居間にプレステ2あるでしょ。居間にこの前新調したテレビあるじゃない」

口に出してみればおかしいと気づくだろうに。
普段からこんな喋り方なのか。

>>808
>…嫁の病状が洒落にならなくなって書けなくなった三茶碗の代わり?これ。

洒落にならないことが分かるようになったとすれば、※としてはかなりの進歩だw

817:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 10:01:58 CrDPHwCp
>で、続きはエヴァの映画の内容と感想を、とても10歳とは思えない(以前の劇場版と比較したりとか)
>流れで語りだすんでしょうね。

それなんて発情期ブルマ検査

818:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 10:37:38 GxRHK6jA
>学校に登校します。

なんつーかさー、もうギャグだろw

ってか、日記部分を小説もどき部分の後に書いたのかね。
文体が引きずられていてワロタ



819:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 11:38:13 8fdYMJqZ
もうなんか、劣化と言うレベルじゃないな。
笑うこともできなくなってきた。

820:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 11:40:35 3kXzSY7L
エロDVD見るために朝からプレイヤーをねだる子供ねえ。
つーかPS2があるならそれ持って自室にこもる方を考えるだろ、子供なら。
わざわざ親に「目の前で見られないDVDを観たいです」というような主張はしないよ。

父親の方だってお姉ちゃんと酒飲むくらいで「サービス残業」とは言わないし。
「接待に付き合わされて」ならともかく。
(まあ※は「サービス残業」を身を持って学んでるから書きたくて仕方ないんだろうけどw)
大体そんなことしてる父親に「がんばれ」なんていう娘はまずいない。

821:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/10/02 11:43:00 2VwZam6v
主人公は未来から来た超能力少女(あるいはアンドロイド?)なんだよね?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch