07/08/07 15:25:23 CZrYD5On
今回のエントリも突っ込みどころ満載だが、
その中でもあえて言いたいのは
>朝からどうにもだらだらモード。
>で、実は私、小学校で放送委員の昼の係で、
>昼食中の校内放送で紙芝居の朗読をやったんです。
「だらだらモード」であることと、「紙芝居の朗読」が
なぜ直結するのかが分からない。
※の中では何か一貫した思考の流れがあるのだろうか。
もしあるのなら、その流れをうまく表現するということこそ
作家の仕事だと思うし、文章を書く楽しみなんじゃないのか。
最近の※の文章には、こういう独特のすっ飛ばしが多くて、
読んでてイライラする。
351:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 15:38:52 emcwcoFa
>>350
×
> 最近の※の文章には、こういう独特のすっ飛ばしが多くて、
> 読んでてイライラする。
○
「※の文章には、こういう独特のすっ飛ばしが多くて、
読んでてイライラする。」
失礼しました。そもそも、そのエントリのタイトルが
> 〔日記〕夏休み
というのも、最初、意味が分かりませんでした。
「転転転転」って文章も珍しいと思います。
これで、「現代国語最強(自称)」なのだから、思い出は美しいですね。
352:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 15:47:38 5Nm1oig/
>>351
毎日が春休み
毎日が夏休み
毎日が(ry
353:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:01:45 8NBEPJ+t
>350
「小学校の時は人気者だったことがある(真偽は不明。昼休みに紙芝居の部分で嘘くさいが)」
→「今日はだらだらしているけど本気になれば凄いんだぞ」
→「落語や講談だって勉強してるんだぜ」→「ボキは頭いいデシ」
実際に何やってるか書くと突っ込まれるんで、そこをすべて切り捨てるのが※日記の特徴www
354:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:04:18 fLL4phIS
>>351
日記の内容は、タイトルの「夏休み」に関係してすらいませんものね。
「夏休み」という言い方についても、「子供の時の夏休みの思い出」のようなものを書くのでなければ、
大人は普通「夏季休暇」とかそういった言い方をしませんか?
高校生までの感覚で止まったお子ちゃまなんですね。バイトも高校生感覚でやっているのか、
または周りから高校生レベルの仕事しか与えられなかったのだろうかと思いやられます。
355:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:38:00 0mHKrRdA
毎日がエブリディ!
「夏休み」とか「サマーバケーション」とか「夏期休暇」とか「盆休み」とか
大体同じ意味だけど、与える印象とかニュアンスが微妙に違うんだよね
推敲の話じゃないけど、どの言葉がどういう印象を与えるってのは学んだほうがいいよ
違和感なく読ませるってことだし
がんばれよ現国最強(笑
356:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:40:00 yuqvRlDg
現国の成績、本当に良かったんだろうか。
今更のようにそれさえも嘘のように思えてきた。
357:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:53:31 emcwcoFa
>>354
おそらく、日記のタイトル「夏休み」は、本文の、
「(ドジっ子って~ユキさんすまん。)
(今日から仕事が「夏休み」に入ったが、)朝からどうにもだらだらモード。以下略」
にかかるのだと思います。何と言うアクロバット!
せっかく、落語の話題を出しているのだから、「枕」や「下げ」を使った書き方をすれば良いのに。
358:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 17:56:50 8NBEPJ+t
>356
こういう言い方は失礼だが、海老名高校から国士舘の理系に行った人間が現国最強のわけない。
※の中でどれが一番できるかのレベルで、外とは比較していないと思われる。
359:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:07:37 6ddX2W5H
※は大学行ってないよね?
360:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:12:48 8NBEPJ+t
>359
※申告では「日本一難しい大学を目指し、2年連続で落ちて、自殺未遂」。
ところが、このスレに同窓生が出てきて国士舘で「仮面浪人」していたことを暴かれる。
どちらが本当かは分からないのですけどね。
361:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:27:07 6ddX2W5H
同窓生登場は見てたんだけど、
過去日記読んでも、どうも※の人生に大学入学→退学の経緯があったとは思えないんだよな…
日記に不都合なことは書かないっつっても、
例のバイトクビの件は記述の端々からわかったしな。
362:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:38:05 8NBEPJ+t
>361
受かったけど、入っていないという可能性を忘れていた。
たぶん、きっとそうなんだろう。
363:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:31:57 vs0H9Wnd
>>356
正直、嘘のように思えてきたっていうのがすごいです…。
まさか信じている人がいるとは思わなかった。
364:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:40:47 RRmBTXLe
受験の科目なんてそれなりに勉強してればそこそこの点数を取れることもあります。
むしろ公式や年代などの制約がない分取りやすい場合も。
小論文のテストで高得点を取っていたのならまだ話は違いますが、
予備校で論文のコースを受けていたという割にはそこでの自慢話が皆無ですしね。
365:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:44:41 W0pSzndR
つうか、現代文は点数の底上げのために存在するようなもんでしょ。
満点近くが当たり前で。
模試で県内何位になったとか、そういう実績を言ってもらわんと、
いつもの発作だとしか思わん。
366:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:58:45 uoWzLed3
>>365
>現代文は点数の底上げのために存在するようなもんでしょ。
>満点近くが当たり前で。
世の中誰もが勉強が得意なわけじゃないんだぞッ、と一瞬カチンときたが、
よく考えたら「日本一難しい大学を目指す」レベルだったら、
たしかにセンター試験で得意科目を満点狙い程度は当り前のはずだなw
367:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 20:53:06 5Nm1oig/
>>366
おれも365にはちょっと異論があるんだが、
確かに日本一難しい大学なら平均して9割とれていないと
ダメだからな。
で、なんでそんなレベルを目指しつつ、MARCHやら日東駒専あたりにすら
入れなかったのか、不・思・議
368:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 20:56:34 02n16BHU
どうせ記念受験でしょ。
勉強はほとんどしてなかったと思われ。
369:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:01:31 o6PCmALF
もちろん、教科書を暗記するまで読んだんですよ。
でも、試験では教科書に載っていない文章が出題されたせいで……
370:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:11:32 x1C6MfDk
○大の入試問題にボキの教科書が出なかったデシ
で、問題ありとして精神科に…。
371:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:38:50 jY09JBPo
意外とレスが集まった※の「現国最強」発言(?)、原文では以下の通り。
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
>
> 私が受験していた90年代、受験生がものすごく多くて、ものすごい競争だったけど、
> でも現代国語だけは特に勉強しなくても満点だった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(2006-10-31 ■[日記]国語力)
本エントリ自体、※の過去一番注目を集めたエントリである、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(2006-10-28■[日記]だからPCエンジニアは尊敬されない。)
のコメントへのレス(反駁)のつもりのようです。
> 受験生がものすごく多くて、ものすごい競争だったけど、
ただ、この一文で分かる通り、※の意図に反して、国語力の無さを露呈していますが……。
372:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:48:18 lj0+VFmw
※の大学受験って15~16年前だよね。
URLリンク(www.dnc.ac.jp)
センター試験のデータだけど、これで「受験生がものすごく多い」って?
373:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:11:06 5Nm1oig/
>>371
よーく考えたら、
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
って、誇るべきことじゃないよな。
本当にできる人は1回しか受けないはずだから「いつも」なんて書けないからねw
…まあ、俺も2回受けた口だが。
374:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:13:00 8NBEPJ+t
>私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
前も突っ込んだような気がするが、
センター試験を何度も受けている時点で駄目だろう。
375:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:14:59 8NBEPJ+t
うわ、かぶった。
※は確か3回目からは逃亡してるんじゃなかったっけ。
376:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:17:43 TaVc5aXf
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
「国語」と書かずにわざわざ「現代国語」と書くということは、古文と漢文が
さぞかし悲惨な出来だったんでしょうなあ。
377:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:26:38 JvjsPPCp
>>369
一番難しい大学が東大なら、出る範囲はあくまで教科書の範囲だが。
あ、教科書と一字一句同じな、校内定期テストじゃないと無理って事かw
378:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:01:57 gZDyGnne
>>372
まあ、※の話はともかくとして。
その当時はセンター利用の私大が少なかったために
センター受験=国公立志望者という意味合いが強かった。
センター受験者数は増えているけど、大学受験者数自体は右肩下がりで減ってます。
379:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:23:05 YTBMEZca
>>375
いや、1回目から逃亡してると思うよw
東大・京大クラスを狙う人は、日東駒専あたりが滑り止めだろ。
で、入れた(と噂があった)大学は、それより下。
ハナから合格するつもりなんかなかったんだろ。
で、「どうせ落ちるのなら、東大落ちた方が格好いいデシ」
…ってんじゃないん?
380:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:23:58 jPRmz3G7
不思議なのは、※って文Ⅲ(明言はしていない)がどうのとか言うけど、
早稲田文一とか慶応文を受けたとは言わないんだよね(たぶん受けていない)。
もしかしたら、センター試験を受けた=東大を受けたになっている可能性がある。
381:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:26:53 Gu65W87E
センター試験って、殆どマークシートじゃなかったでしたっけ。
自分で考えての答えるのじゃなく既に並んでいる文章から正解を選ぶだけ。
正しい答えを選択し続ければ高得点は取れるでしょう。
古文や漢文を捨て、試験時間中ずっと現国の問題に取り組んでいれば「現国は満点」も
可能かと。
382:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:27:32 jPRmz3G7
うわぁ、またかぶった。
東大京大クラスだと、滑り止めはMARCHです。
日東駒専は受けもしません。
383:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:31:58 jPRmz3G7
>381
すべてマークシート。
東大を受験できるレベルなら、最悪でも消去法でやっていけば、
正解に簡単にたどり着く。
384:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:49:45 oMGhfPwU
380が正解の予感
東大を受けるつもりでセンター試験を受験
→あまりにも成績が悪くて二次は受験できず
→東大受験に失敗したデシ
385:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:02:40 ISLE6iv8
で、実際に東大に願書出したんだろうか?
※の成績じゃ足切り食らうのは分かってると思うが。
386:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:12:00 jPRmz3G7
文Ⅲは確か足切りありません。
387:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:13:52 7YFQzgc2
>>382
MARCHも受けないと思う。
自分は※と大体同年代で行ったのは阪大だったけど、滑り止めに受けたのは早慶上智と同志社だったし。
日程の関係で東京理科大も受けたけど……って理系と文系とで違うのかもしれん。
適当な知識で失礼。
388:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:16:02 2Ly2a2mr
俺だって駅弁国大レベルだが物理でケアレスミスの小問1つ以外は満点
だったのだが。てーか、センター試験で満点ってのは、その種の人なら
オタ的本能だけで達成可能(努力するにしてもオタ的努力のほうが効率が
良い)
何かのプロとして必要なセンスや努力とは方向性がそれなりに違うかと
『「二課の一番長い日」がオマージュとして捧げられている作家』
っての、ググってもそれらしいの見つかんないんだけど、何か本に
あったネタでしょうか? 読んでおきたいのでヨロ
(5作ぐらいしか読んでないヘタレファンとして)
389:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:17:30 2Ly2a2mr
「単科目」満点ね
390:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:20:25 jPRmz3G7
>388
山田正紀の『三人の馬』という小説へのオマージュです。
確か、アニメージュでの対談で話が出ていたはず。
391:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:23:20 jPRmz3G7
でも、ラストは別として、「二課の一番長い日」は『謀殺のチェスゲーム』に近い気がする。
392:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 08:40:58 FEAvzUmU
『虚栄の都市』か
お弁当屋さん(の婿養子)がお気に入り
ああいう本筋に関係のない人々の哀歓ってのを描くのが
小松、半村、もちろん山田さんなんかの日本SFの本流って気がする
393:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 09:17:32 xgtJovbo
Thanks > ID:jPRmz3G7さん
ウィキペディアでも『パト2』のエントリに、
> この映画と山田正紀が1982 年に出版した長篇小説『虚栄の都市』
> (のちに『三人の『馬』』と改題)は設定や全体の雰囲気がきわめて
> 似ている。山田が作家デビューした当初からのファンである押井は
> 『虚栄の都市』も読んでおり、何らかの影響を受けている可能性は高い。
> 押井と山田は公私ともに親しい関係にあるが(たとえば『イノセンス』の
> ノベライズを山田が担当するなど)、この件に関しては両者とも公の場
> では発言していない。
とあるのみで、ググっても「『パト2』と似てる」という話題はあっても
公刊された本人の発言を示しているのは無さげなので、
『二課~』について、山田正紀さんの作品へのオマージュである、という
押井守さんの発言は(『二課~』と『パト2』の関連はいわずもがななので)
出典を示せれば、ウィキペディアに加筆する価値がある話と思うわけですが…
と言っても難しいですよね何年何月号かなんて。無理言ってすいません。
(単行本に収録とかされてませんかね?)
>>392 「日本沈没」の盆栽と猫を気にしてる爺さん、だっけかな? 私はそんんなのが
394:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 10:06:17 xN1vSGJj
※日記に追加、で、以西(委細の誤り?)は嫁のページにとあったので、覘いてみました。
……。精神的ブラクラ踏んでしまいました……。一日の日記に二度やるとは計られました。
大量に画像がUPされているので、まだ見ていない人はお気をつけを。
>>>334 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/08/06(月) 22:29:11 ID:1gq9XSgH
>>>330
>>>これはブラウン管の表面が、凸面鏡の役割を果たしているだけですよ。
ブラウン管の無実が証明されました。
>>214
>>
>>明日は脳病院。エスモカにかわるくすりがないか、聞いてみるけど、多分ないな・・・。
>>リタとかのみたくないしな・・・。
リタリンきましたね……。
395:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 11:02:39 YsnqwOSH
嫁日記、ブラクラだらけじゃのう。気持ち悪いのう。そんなブラクラの中に
気になる写真が。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
1/2ってのが見えるってことは無糖じゃないやつだなこれ。左にグラスが見えるが、
きっと無脂肪乳や低脂肪乳じゃないんだろうなあ……。牛乳のカロリーって結構
馬鹿にならないのに。
やっぱり末路は末端から壊死っぽいですね。
396:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 11:12:02 X0mBBSfi
>>381,383
※批判したさに実情にそぐわない評価で判断するのはちょっと…。
397:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 11:58:19 jPRmz3G7
>393
押井は山田ファンということを常に公言していて、
OVA第1シリーズでも傑作の声が高い「二課の一番長い日」について聞かれたとき、
イメージは『虚栄の都市』といった。アニメージュじゃなくてOUTかアニメックかもしれない。
「うる星やつら」でも幻想的な世界観として『宝石泥棒』の中の生物を出したりしている。
押井と山田を引き合わせたのはSFアドベンチャー編集長だったと思う。
SFアドベンチャーが無くなったので、アニメージュ編集長になった。
で、対談企画して「じゃぁノベライズ作りましょう」とできたのが山田版『イノセンス』。
この編集長はもう一つ神林版『ラーゼフォン』も出している。
398:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 12:15:33 jPRmz3G7
すまん、SF Japanだ……。しかもなくなっていない。
変な勘違いをしていた(時代が合わないよな)。
399:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 12:29:15 jPRmz3G7
>393
追記
たぶんOUTです。
パトレイバーのプロジェクトを初期から追っかけていたのは確かあの雑誌。
物置引っかき回せば出てくるかもしれない。
って、※と全く関係ない情報でした。
400:214
07/08/08 14:33:29 zLVIkPPG
>>394
きちゃったね・・・。
それにしてもたるんだ醜い肉体を寝そべらせてる写真をUPするって、
どういう感覚をしてるんだろう。
401:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 14:42:06 xgtJovbo
おすすめ2ちゃんねるが謎だ
402:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 14:59:05 sLp9o9kr
猫と転がっているあれは嫁?
403:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 16:56:40 I7ShIt9s
>>395
カルシウムを摂る必要があるんで最低でも1日1単位(80kcal)の乳製品はとれます。
1単位は無加工牛乳で180mL、ローファット牛乳は160mLと決められていて
ほんのちょっと無加工牛乳のほうがたくさん飲めたりします。
真面目に食事をコントロールすれば痩せるんですけどねぇ。
ユキは実家に帰って母親にコントロールしてもらえば、、、と思うです。
404:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 17:39:03 o//gZqaG
八月に入って※のブログの更新が上がっているなあ。
その分内容も一段と薄まっているなあ、、、と思うです。(←これ気に入った)
405:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 17:39:37 pBcocgZK
ぬこかわゆす。その向こうの鯨の屍骸は無視。
406:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 20:56:54 jPRmz3G7
鯨は無駄に脂肪蓄えてるわけじゃないぞ。鯨に失礼だ。
407:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 20:58:32 7wwkzHsj
入魂の作品がこのありさまとは。絶望的ですね。
408:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 21:09:52 SD82cNx/
>>407
そもそも魂ではなくてタマシイだし。
それが自然状態。
409:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 22:15:53 Yr2XDPg5
遅レス
>>299
雪印top(blogにあらず)に
> 現在、精神を病んでいたのが酷くなり、自宅療養中。
410:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 22:30:43 FAsdYAyL
乳首浮き写真を載せるところにげっそりする
他人の視線を考えないで生きてるんだなあ毎日。
411:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 22:52:10 jPRmz3G7
乳首浮きならまだいいが、どう考えてもパンツ一丁にタオルかぶせただけの写真をあげている(1枚目)。
その後に溺死して数日後に発見されたヤッタラン副長がいる。
女としていかがなものかw
412:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:11:08 ISLE6iv8
>>411の的確な一言で見に行く気が失せた。
ありがとうw
413:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:22:42 QPaaLssh
> 2007-08-08 かなりつかれました・・・。
>
> きょうは、精神科いって、マックで昼飯して、
どーかついでがあったらゆきのおばかにまっくをそなえてやてください。
ついしん。けんたでもいです。
414:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:37:04 jyh5RcKO
> ユキマンガ等、多々リンク切れ解消しました。
> ご迷惑をおかけしました。m(____)m
ユキさんユキさん、こんなん残ってますよ↓
file:///C:/Documents and Settings/米田淳一/デスクトップ/ユキ/HP/index.html
415:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:42:30 FyBgKGKE
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
この写真の右下においてある皿とスプーンは模型製作の過程においてどのような
役割を果たすものなのでしょうか?
まさかこの皿とスプーンで塗料を混ぜている?
416:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 00:03:49 QPaaLssh
うんち、うんち、うんち、うーんちっ!
417:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 00:14:20 Rlu06KBu
>>415
皿の中身は謎ですが、※日記に貼られてる次の写真とあわせると、
415の皿から右側は、食器を置いてるみたいですね。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
食卓の半分を空けて、工作に使っている?
食器と仮定して、皿の中身は、プリンのカラメル…?というのが、色から浮かんだ
印象ですけど、こびりつき方は違うっぽい。
418:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 00:53:51 ZbGdINcC
>409
thx
やっぱり。
419:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:03:32 0LLgkzm3
朝青龍にかこつけて嫁がウツについてなんか書いてるけど・・・
とくダネ!なんかより自分らの無自覚な日記の方がよっぽど
ウツ病理解について有害だろ。
まあ、ここにいる人には今更なんだけど。
420:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:16:57 Juj8D0Op
またマックなのか。
こりゃ完全に"節制"に飽きちゃったんですね。
特に今の逝きは死にたい願望満載だからどうなってもいいくらいの気持ちがあるでしょうし。
※も(数ヶ月前の検査の段階では数値的に)自分は大丈夫だったのに"節制"に付き合わなくちゃ
いけない状態だったから逝きの今の食生活は内心ありがたいかもしれませんね。
421:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:25:36 UVBB/hhZ
>>419
うつ病と抑うつ状態ってのは全然違うわけで、1人目の(自称)精神科医の
「数日でうつ病になる」なんて、よくもまあ、あんな大ウソをTVの前で…って
ものなんだけどね。
確かに、うつ病じたいは、昔は別名なまけ病といわれたこともあったけど、
今は全くの無理解者しかいない、ってことはないでしょ。
ただ、同時に、本当に怠けている人が「自称うつ」ってケースもあるわけで…
ぶっちゃけ、※はそれっぽいんだよなぁ。
まあ、多少はうつの素養?はある感じだけど、それに甘えている。
少なくとも、「生活しよう」「自立しよう」って意思が感じられないからね。
「月に1000本(=1日に33本)売れないと生活できない」駄文を売ろうなんて
うつ病と無関係に自立意欲0だろ。
他のうつ病患者に失礼だと思う。
422:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:32:44 ScsRpl0L
鬱を抱えてなんとか生きてる身としては、何か腹が立つな。
ところで、
>>394
リタリンってそんなにやばい薬なの?幸い処方された事はないけど。
423:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:42:21 RTugjA+U
探しちゃったよ乳首浮き写真。己の好奇心が憎いwww
自宅でどんな格好してようが本人の勝手だけど(実際、言わないだけで
家ではパンツ一丁しかもトランクス愛用とかいう女性はけっこう多い)
公開するんなら消してくれー。
>自分は大丈夫だったのに"節制"に付き合わなくちゃ いけない状態
>だったから逝きの今の食生活は内心ありがたいかもしれませんね
※は自分が我慢するのも嫌だし、逝きが我慢している影響が自分に
及ぶのも嫌っぽいから、案外これ、当たってるかもしれない。
いっそ金が尽きるまで待ってみたらどうだ?
食い物を買う金がなかったら、流石に痩せるだろ。
それにしてもこの番、本当にマック好きだよなー。
そろそろファーストフードが胃腸に辛くなってきた身には羨ましい限り。
424:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:54:02 UVBB/hhZ
>>422
サイトで調べた範囲では、やばいけどやばくないらしい。
つまり、毒薬でも覚せい剤でもないから、処方されるのを忌避する必要はないらしい。
ただ、(薬自体は)無理やりやる気を出させるタイプらしく、「服用しないと、
なんとなく物足りない」って感じの常習性があるらしいので、
服用には注意が必要らしい。
そこらは、アトピーの副腎皮質ホルモンと同じ感じで、「ちゃんと使えば
良い薬なのに乱用したアホの副作用のみがクローズアップされている」感じらしいよ。
425:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:21:08 zpG2XiXY
副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)の薬禍にさいなまれた人間としては、
最後の一行は聞き捨てならないが、まあスレ違いなのでやんや言わないでおこう。
どんな薬でも副作用があるのは当然、
強い薬であればあるほど、その副作用が大きいのも当然、ってところか。
426:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:43:50 UVBB/hhZ
>>425
俺も実はアトピーで、フルコートのお世話になった口なんだよ。
たださ。
「化粧ののりがよくなる」という理由でフルコートを下地代りに塗って、
副作用を出したアホには同情しないぞ。
427:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:49:18 UVBB/hhZ
話は変わりますが、※pedia。
一部「規約違反」で削除されてました(^^;。
確認した範囲では
・淫語攻撃
・淫(18禁)
・えちい
の3つ。
それ以外でも「淫」あたりの文字が含まれると
編集不能っぽいです。
今後の編集の際には注意が必要ですね。
428:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:51:29 RTugjA+U
合法覚醒剤ってイメージが強いからなー。
リタリン依存でとうとう入院した奴が知り合いにいるし。
最後の方は飲んでも効かないから、錠剤砕いて鼻で吸うようになるらしい。
ポン中の治療にも処方されると聞いたことがあるけど、本当か嘘かは知らない。
勿論、リタリンを必要とする人がいることは知っているし、濫用するのは服用している
本人の問題だからね。薬に罪はないんだけど、逝きや※が処方されるのは怖いな。
実際、入院した奴を知ってるからそう思うんだろうが、今でもエスモカ頼みの人間が
リタリン飲んだら、リタリン頼みになる可能性はかなり高いんじゃなかろうか。
429:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 07:21:57 l48zzAiF
あの番に「節度」の2文字は存在しない。
これまでに濫用できるものはすべて濫用してきた。
430:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 08:19:51 aq9ovrxR
>>429
淫とか。
431:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 08:49:38 1RbS1cuD
まじまじと写真を見たけど、この奥さん、男みたい。
もちょっと、女性らしくした方が良いと思う。
BMIは26~7くらいか? 凄く太っている。
髪型とかメイクとか気を遣った方が。
自分の経験では、そのほうが痩せやすい。
でも、そういう当たり前のことが出来ないのがうつ。
痩せないのは、大量の薬のせいなのかな、やっぱり。
一度、ジムに行って体型分析してもらったらどうだろう。
体脂肪量や筋肉量、内臓脂肪断面積、むくみ。
ヴィジュアルで出されると逃げ隠れできないし。
今の時期なら、無料体験も多い。
マック食べても全然構わないと思う。
そのぶん運動すればね。
432:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 09:15:57 6wWcv/SK
実際のところマクドの分運動するのは大変だけどね。
あの辺だとやせるほど運動するのは不可能だと思う。
まずは基礎代謝を上げて太りづらい体を作るという意味で運動した方がよさそうだね。
水泳とかその辺から始めるといいんじゃないかな。
あの髪なら、塩素で痛む~とかいうのはとりあえず気にしないでよさそうだし。
433:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 09:44:50 oF5EN1PY
>428
そういうのがあるから、いまはリタってよっぽどじゃないと処方しないんじゃなかったっけ。
売る馬鹿もいるし。
薬マニアのメンヘラー知ってるけど、「リタを簡単に出す医者は駄目」とかいってた。
※は論外として、逝きもリタ必要とは思えないんだよなぁ。
つーか、どこから入手してるんだろう<リタ
434:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 09:59:48 oF5EN1PY
あと、糖尿だから肝機能が落ちているはずなので、きつい薬は出さないはず。
逝きって、もしかしたら「基地外メンヘラー(薬中)」の道歩んでる?
435:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 10:17:28 OG+aktTK
>>423
URLリンク(swimming.air-nifty.com)
ついに外見を気にしないおばさんの仲間入りかな。
ダンナにも求められていないんじゃないか?
436:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 10:26:57 1RbS1cuD
うん。
マック分運動するのは一日中ランニングマシン乗ってないと不可能だろね。
基礎代謝を上げるには筋肉をつけること大事だから、筋トレをすすめる。
水泳だと水のあるとこへ行かなくちゃできないから、すぐ挫折の恐れ。
それなら、室内で1日五分筋トレやってみなよ。
奇数日腹筋とスクワット。
偶数日腹筋と腕立て。
これなら自重でできるんだから。
器具いらないんだから。
でも、あの体型では、最初は息切れ酷そう。
437:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 10:36:39 Qz7HjRqI
マンションの何階だっけ?1Fから部屋まで階段昇降なんかいいんじゃないかね。
漏れは勤務先が10Fだから、昼食に出るついでに階段往復1回を日課にしてるよ。
はじめたときは登りで息切れして休みとってたけど、今は休憩なし5分で登れるようになった。
体重も5キロ以上減った。
438:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 11:00:35 oF5EN1PY
>435
「逝きさん逝きさん、チンコ入れたいんですけど」
「逝きさん逝きさん、中出ししたいんですけど」
って奴に迫られたら誰でも退くだろう。
つーか、あそこまでのデブ同士の正常位って想像がつかんわ。
439:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 11:34:17 iJQ0YrMj
運動なんて、まずは意識して歩けばいいんだよ。
外食したいなら車使わずに駅まで歩くとか、駅も一駅分は徒歩にするとか。
あとは夕飯食べてから二人で近所をぐるりと回るとかね。
時間はかかるけどマックやケーキ食べてたって体型変わるし外の空気吸えば
気分転換にもなって精神的にもきっといいはず。
多分もう飽きて放ってるんだろうDDRと組み合わせれば、標準体重の上限くらいには
簡単に近づけると思うけど。
440:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 11:56:28 7DohopvP
せめて逝きにはこういうのを勧めてやりたい…。(男性諸氏には失礼を)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ブラの締め付けも鬱だから、または単純にアンダー計るのが鬱だ。
とかどんな理由でノーブラなのかは知らないが、これなら乳首は浮かない。
仰向けに寝ても肉は脇に流れない。着やせ効果も期待できる。
アマゾンでも売ってるから旦那に買ってもらいなよ…
ちょっとあの写真群はひどすぎる
441:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 12:23:56 H0MfFxuw
>>438
あのブラクラ写真群がセルフじゃなければ、旦那が撮影してるんだよね・・・
人目を気にしなくなった人間って怖いなぁ。
それとも、こんな体型になった私を哀れんで!的アピールなんだろうか。
442:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 13:06:35 oF5EN1PY
逝きはたぶん※には愛想尽かしてると思うよ。
でも、ママンからお金が落ちてくるから、文句は言えない。
ただ、トドの死体をネットに公開する女って……。
無意識のSOSなのかもしれんが、誰にもトドを助ける義務はない。
443:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 14:44:09 8baaFTNr
>>433
全ての医者が安易に処方しなくなったわけじゃないしな。
知り合いが入院したのが6月の半ばだから、それまでは飲んでたというか吸ってたんだし。
ポン中が何処で覚醒剤買えるか知ってるように、「こうすれば処方してもらえる」
「この病院は簡単に出してくれる」程度の情報は当たり前のこととして話していた。
そいつがリタリン入手にかける情熱は凄かった。もうポン中顔負け。
処方してくれる病院をハシゴしてそれでも足りなくなったらどっかから買って、
収入の大半がリタリンに消えていたんじゃねーかな。
まぁ入院して断薬しようと思ったんだから、自分でも危機感はあったんだと思う。
444:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 18:00:34 oF5EN1PY
>443
それは分かるが、逝き程度だとリタはでないだろう。
なのにリタ飲んでる(どこから入手してるかは別として)のがやばい。
糖尿で内臓もやばくなっているはずだから、
そんな薬飲んでいたら本当に死んじゃうって。
しかも、溺死したヤッタラン副長状態でw
445:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 18:08:33 gFqtlYT6
いや、逝きはリタ飲んでないだろ?
ただ、眠剤、安定剤と薬効が真逆なカフェインを同時に摂取してるとこが馬鹿でヤバイとこ。
あと、旦那に薬を分けてる臭い所も別の意味でヤバイ。
446:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 19:25:00 8baaFTNr
>>444
紛らわしい書き方してゴメン、現状ではblogにリタリンって単語が出ただけ。
逝き本人は「余り飲みたくない」と書いていたけどね。
447:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 19:35:37 MB431TRo
>>444-445
逝き日記の
「リタ飲みたくないし・・・・」
つーのは
・医者からリタを処方されて飲むような状況にはなりたくない
・既に持ってるけど(怖いイメージがあるから)なるべく飲みたくない
のどっちにも取れるからな。 後者だとやばいぞ。手を出したら絶対に戻れないと思う。
448:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 20:22:26 pV9h8qU3
自制心にはまっっったく期待できない番ですからねえ。
449:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 20:56:14 IRqm3glU
肥満は伝染する
URLリンク(www.jiji.com)
肥満に限らず、「堕落」ってのは伝染するもので
ダメな奴等が馴れ合っていると更にダメになっていく
450:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 21:59:03 oF5EN1PY
>448
チェッコリして精液をキーボードにぶちまけてぶち壊すし、
それを日記でばらす嫁だし……。
こいつらはいったい何なんだ?
451:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 22:06:00 C/njjp/k
「いっしょにねんね」の写真、これは、※?嫁?
452:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 22:36:12 +SJjC/IY
嫁は「夏はキャミソールさえ着れればいい」らしいが
キャミはあんまり向いてないんじゃないか。いろいろと。
453:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 23:30:08 l8bZnhDh
>>427
たしかに
> 猟奇ものなど閲覧者に不快感や精神的悪影響を与えるような内容
にはばりばりに引っかかってますね。どの項目もww
それはさておき、「淫語攻撃」に関しては、引用部分を除外すれば特に
> アダルトや明らかに性行為を連想させるような内容
に該当するような内容は含んでいないので、後日改訂版をアップしよう
と思っております。
454:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 00:04:00 Bvy2XLC9
>>453
いや、ところが、「淫」という文字がNGっぽいんですよ。
確か、前に、特定の文字を入れると更新できない、って話がありましたよね?
あれ、もしかしてwikiの仕様でしょうか?
そうなると、項目名の淫はとっても困りますね。
455:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 04:22:48 KJD6EzXr
>>454
> いや、ところが、「淫」という文字がNGっぽいんですよ。
確かにそうですね。文章に「淫」の字が入っているだけで編集結果が反映されません。
文字自体を使用できなくしてしまうとは、なんとドラスティックな規制でしょうか。
「文学に淫する」とか書けないじゃありませんか。これでは。
まるで「残像に口紅を」みたいですね。
一応漢字を開いて項目と文案を作成し、あとレギュレーションにおもねってちょっと内容
をいじって登録しました。
もう少しスマートな対応が出来ないか考えてみます。
456:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 11:59:59 uvfnITJ5
>455
そこで『残像に口紅を』出してきたあなたにちょっと惚れた。
作家なんだから、※もこれくらいできないと。
457:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 23:33:52 x85nauRn
自分のバイト先(もと?)のワゴンセールに売られているモノの
悪口を言うときに 某模型店 と書くのはいかがな物か。
458:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 00:05:53 tvITCtrV
今回のエントリのタイトル、
「売れるわけがない」というのを見たときは、
おお、ようやく※も己の作品がその程度のもの
であることに気が付いたのか、と思ったのだが、
本文読んでがっかりした。
というより、今までの※とまるまま同じ、まったく
何も気付いてない※がそこにいた。
どこまでいっても批判の矢が己に向くことは
ないんだなあ。
459:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 01:23:22 DwqYSZ+c
後段の仕事というのが、いったいなんなのだろう。
ほのめかしもあそこまでいくと病的だな。
460:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 01:53:35 LUEa3FD6
「怒ゲージ」とやらをためなきゃならない仕事って一体なんなんだw
しょうもないことで頭に血が上ってるとロクな結果にならないだろうに。
461:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 02:06:32 SYAju7Uu
むしろ周りは迷惑だろうな。
こいつって周りから見たら、意味不明なことで怒ったり
筋の通らないことを言い張ったり、変な知識をひけらかしたり
さらには空気を全く読めなかったりで、腫れ物扱いされてそう。
462:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 07:40:47 DSs2kG5b
>>461
それで切り返そうものなら病人ぶるしな。
常人並の羞恥心も持ってないし、自分では知識人のつもり、
でも何かにつけてずれてて、まともに突っ込めば非常停止。
扱いにくいことこの上ないな。
463:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 08:32:23 xB2aq/C6
※の知人を知っているが、そいつがまさに461-462の流れ。
頭良さげに振舞っていて、実は単にバカ。
義理で時々会わなくてはならないんだけど会食が苦痛。
生半可なくだらない知識ばかりで構成された会話苦痛。
見た目がいつも汗ダラダラ。めちゃデブ。痩せろよ!
※よりマシなのは、一応フルタイムで会社勤めしているとこ。
早慶のどっちかを出ているけれど、別に自慢したりしないとこ。
あっ、もしもここ見ていたらごめんね、○くん。
464:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 08:41:02 LsVO5J2G
>>463
すみません、「※のような知人」じゃなくて「※の知人」なんですか?
それだと「あなた~その知人~※」というつながりなんだなぁ、と思ったもんですから。
465:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 09:08:31 qUDoNMOT
※本人と家族ならまだしも、知人をネタにするのはどうかと思う。
さらにその見た目までどうこう言うのは、流石にやりすぎじゃないか?
466:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 21:55:48 yRv7E2JO
知人はこのスレとは無関係だよな。
※の知人なんて所詮同類、って言うんだったら、
その知人の知人の463もまた同類ってことになる。いいのか、それで?
467:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 21:58:28 3YEsrQor
>>463 が変なこと書くからレスが止まっちゃったじゃんか。
ところで、先日からBS押井守監督の特集をやってるが、
※は知ってるだろうか。
監督本人やヘッドギアの面々へのインタビューや、
かなり濃い内容で面白いんだけど。
468:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 22:37:45 sWUAunIu
「プリンセス・プラスティック類似丙号事件」にも一部削除が入っていたよ>※pedia。
ものがものだけに、修正は難しいなぁ。
冒頭10行程度、インイン言っているところは伏せて…というぐらいかな?
469:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 00:30:02 H6rvuZ8c
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんな写真集が発売されたそうだが、※もこれくらいやってから言えっての。
470:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 01:14:47 gQXkNwJ0
そういや※って「地球へ…」は観てないのかね。
あれのSD体制って※の理想社会に近い気がするんだが。
471:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 07:48:10 JPHtSm8F
ひっそりやってる良作なんだから※の毒牙にかけないでくれないか・・・
472:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 07:58:11 2Km4K43U
>>467
> ところで、先日からBS押井守監督の特集をやってるが、
> ※は知ってるだろうか。
奥さんの日記に早速ご返事が。
>> 帰りは、お送りしたんだけど、帰ってきてから、BSの「うる星やつら ビューティ
>> フルドリーマー」みたら、頭がアホになりそうでした。でも、話のツクリはよかっ
>> た!SFだった
つくづくアニメの人でもSFの人でもありませんなあ。奥さんは。こんな人に自作の
下読みさせてもまったくの無駄。
473:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 10:50:18 fhdXv2tc
※の影響で、S(少し)F(不思議)なものがSFだと洗脳されちゃったんじゃないの?
474:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 13:48:26 XKrBVGxE
>472
ちょっと待て! 「BD」をそういう評価しかできんのか! いるんもん(雌)。
高橋留美子と平井和正の対談で「凄い傑作だけど、『うる星やつら』じゃない」
とまで言わしめた作品だぞ。
アニメックがナウシカの特集を切ってまで、1冊まるまる特集した作品だぞ。
押井の個性やアクの強さが一番出ている作品だぞ。
物語としては全く複雑じゃないし……。
アニメ者やSF者と言うより、物語を読み解く能力がないとしか思えない。
475:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 15:32:05 M7eNcnkc
>>472-474
レベル的には※もドッコイなので、逆説的に無問題。
※の『イノセンス』評
> 記号的なモノとして『イノセンス』とかの押井さんの映画もあるけど、『イノセンス』は実際よく見てみると
> ただ難しげに語っただけで、その実の当人の理解がイマイチだなと思うのです。
>
> 現実に問題は確かに存在している。それもモノスゴク難しい問題が。
>
> でも、それについて理屈をこねても、それは表現者の中でクリアされなくてはいけない。
>
> 『イノセンス』は難しく、格好良くしようとしたんだろうけど、現実にはモエもないし、理屈は置きっぱなしだし、
> カタルシスも美学も鼻にはつくけど快楽にはならない。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これ、※が自作を語ってるんじゃないかと思うような文章なのだが……
個人的にはカジシン原作の『黄泉がえり』を観もしないで腐してるのが腹立たしい。
しかも言うに事欠いて
>そういうものがいかに先人たちの苦労にただ乗りに近いか
これも、お前が言うな、だ。
まあ、カジシン原作って知らないんだろうな。もしかしてカジシン自体知らないのかも?
476:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 15:58:41 XKrBVGxE
>『セカチュー』とか『黄泉がえり』とか見てればいいんです。
>そういうものがいかに先人たちの苦労にただ乗りに近いか、
>そんなことも分からずに『泣きました~』とか
>観客インタビューに使われてればいいんです。
本気で殺意を覚えたんだが。
ちなみに※はカジシン知らなかったよ。
一応『サラマンダー殲滅』と『思いでエマノン』を紹介しておいたが読んでないのか……。
筒井好きなのに、筒井編の『日本SFベスト集成』も存在を知らなかった。
デビュー作『美亜に送る真珠』が収録されている。
つーか、日本SFでのああいう話の第一人者だろう。
※、SF語るな!
477:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 19:46:45 2Km4K43U
>>468
> 冒頭10行程度、インイン言っているところは伏せて…というぐらいかな?
どのくらいの分量が流用されているか、がこの記事の肝なので、削除すれば記事
自体の意味がなくなりますし、淫の字を伏字にして記事を復活させる行為は「アダ
ルトや明らかに性行為を連想させるような内容」を否とする本wikiのレギュレーショ
ンへの違反行為なので、伏字あるいは漢字を開いた原文を復旧させるのは、NGで
すね。
原文の表示画面のスクリーンショットを撮って、その画像を貼り付ければ、元記事
どおりの表示は可能ですが、ことさらに抜け道を探してレギュレーションをないがし
ろにするのは、避けたい行為です。
あとは…別のWebページに記事を貼って、そこに18禁のゲートを設けた上で、リン
クを貼るくらいですかねえ。
478:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 00:42:22 5G+vhbu7
>>476
それは漏れも殺意わくな。
※流の「映画にならなければ注意を向けない、映画になってもよく知らない本や作家なら、亜流と決めつけ」か。
SFに興味なく、アニメや漫画のSFっぽい話が好きなだけの奴が言うなら仕方ないが、
いやしくもSFを標榜して小説を書くなら、知らないのが恥ずかしい名前だと思う>カジシン
479:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 03:31:39 FY1t1Vfl
※の文章だとセカチューも黄泉がえりも所詮は駄作って印象を受けるな。
どちらも読んでないし観てないので実際のところはよく解らないけどね。
>>476
『美亜へ贈る真珠』じゃなかったっけ?
480:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 12:49:47 ecWy+1pg
>479
>『美亜へ贈る真珠』じゃなかったっけ?
ごめん。
セカチューは知らんが、『黄泉がえり』の映画は結構まともだったよ。
ただ、原作にはあるSF的な謎解き部分がすっぽり無くなっている。
あれがないと、何で黄泉がえりがあの土地だけで起こって期限があるのかが不明瞭になる。
それよりも、カジシンは日本の時間SFの第一人者だ。
時間管理機構がどうのを書くなら絶対読んでおかなければならない。
でも、『クロノスジョウンターの伝説(映画にもなっている)』とか読ませたら、
「タイムトラベルの仕組みの説明が甘い」とか言いかねないような気がする。
481:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:30:53 9+aQTFxT
>>480
>「タイムトラベルの仕組みの説明が甘い」とか言いかねないような気がする。
そういう、話の本質と無関係な所に妙なイチャモン付けるのが※だから。
神林の時もそうだったし、他にもいろいろと。
時間ものと言えば、古橋秀之「ある日爆弾がおちてきて」は、時間もの
ラノベ短編集としてなかなかよく出来てて面白かった。
※はこういうのさえ馬鹿にして読もうとしないからなぁ。
482:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:36:22 ecWy+1pg
>表組みの中にさらに表が入っているとか、その種のぐちゃぐちゃデータ。
>結局怒ゲージMAXで手入力作業。
気持ちはすごーく分かる。
TABLEの中にTABLEがいるんだろう?
※のページもそうだがなw
だがな、次は誰が直すんだ?
GOLive!とかBirder使われたら一発でアウトだぞ。
ところで、※ってhtmlをエディタで編集できたっけ?
483:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:41:18 a/u50URO
>>481
編集者と交際があった頃、特に早川相手に仕事してた時とか
本を推薦してもらったりしたことってなかったのかな。
「これを読むといいよ」という風に。
桜庭一樹の読書日記を読んでいて、ふとそうしたことを思った。まあ考えるだけ無駄な話だが。
484:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:53:42 ecWy+1pg
MYSCONに来たとき、本を紹介し、メモまで取っていたが、全く読んでないぞ。
その中に「サラマンダー殲滅」や「エマノン」、「エイダ」、「ジュークボックス」「ジャグラー」
火星2部作(膚の下はまだ出てなかった)、「ハイブリッド・チャイルド」等々があったんだが……。
485:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 14:24:10 71BjZ3+3
>>484
今までの話を読んでると、いっぱい作家や本を紹介したみたいですね。
結局何冊紹介したんですか? まとめるとすごいリストになりそう。
486:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 14:35:17 fM4pQZZH
っていうか、SF好きなら紹介されるまでもなく読んでいる本が多数w
487:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 15:03:39 71BjZ3+3
>>486
読んでない本がないか、気になりますw
488:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 15:26:55 ecWy+1pg
「ボキはこういうのが書きたいのです」
「あぁそれなら他の作家もやっている」
ある意味すべて粉砕したのかもしれないw
日本SFだけしか紹介してないが、
谷甲州『航宙宇宙軍史シリーズ』
山田正紀は『エイダ』とランガーもの。
小松は『果てしなき流れの果てに』と『ゴルディアスの結び目』
半村が『岬一郎の抵抗』
神林は火星2部作、『我語りて世界あり』『過負荷都市』
柾悟郎『ヴィーナスシティ』
大原まり子『ハイブリッドチャイルド』
堀晃の「情報サイボーグ」シリーズ、「トリニティ」シリーズ
カジシンは『サラマンダー殲滅』と『エマノン」『美亜へ送る真珠』『時尼に関する覚書』
筒井は『パプリカ』(読んでなかった)
これくらいです。
489:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 15:38:51 ecWy+1pg
あと荒巻義雄好きな癖に「大いなる正午」「柔らかい時計」
「ビッグウォーズ」「白き日旅立てば不死」知らんしねぇ。
490:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 17:25:40 9+aQTFxT
暇つぶしに、日本SF作家クラブのHPを覗いてみた。
URLリンク(www.sfwj.or.jp)
名簿を見ると、※の名前は無くて一安心w 当然っちゃ当然だが。
仮に何とか潜り込んだとしても、あの淫文と言動じゃ除名は鉄板だろうな。
こうやって名簿見てると、ここで挙げられた作家陣がずらりと並んでいて、
なかなかの壮観。※はこの内何人知ってる事やら。
しかし、斎藤伯好氏が亡くなられてたのを、今の今まで知らなかったorz
道理で「銀河おさわがせ中隊」の最新刊で、訳者が変わってた訳だよ…
491:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 17:44:07 iMO7ZaRq
>>488
※は自分のアイデアが世界最初の斬新な設定だと思ってる節があるからね。
他の作家もやっている、ってのは欠片ほども考えていなかったのでは?
SFに関しては※より読んでない自信がある私が、プリプラに斬新さを
感じなかったんだから、テンプレ設定・展開なんだと思うがなぁ。
492:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 18:03:01 Da4dDZJd
でもすばらしいバカねただとは思ったよw
バカみたいな金つぎこんでダッチワイフ作ったけど、予算の流用元が戦艦の建造費用だったから戦艦と強弁。とか。
ちょっとこれは思いつかなかったなぁ。いくらなんでも戦艦はな。
493:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 18:12:41 ecWy+1pg
>492
完璧な生命体だから、生殖の必要がないと書きながら、生理になるんだが……。
494:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 18:29:27 Da4dDZJd
その辺の完璧なドラえもんってあたりはどうでもよくてな。話をつまらなくしているだけだし。
495:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 19:03:47 v9nGLX7a
>>492
そこでハチャメチャなりハードなりスペオペを展開するならよろしかろうが
作者の自慰小説になっちゃいますからのう。
496:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 19:46:44 ecWy+1pg
>492
※が童貞だったためか、ダッチワイフにすらなっていない。
最初はマンコない設定なのに、いつの間にか生理があることになっている。
逝きとやってからは、妄想暴走、チュチュとラッティのサイバーSEX。
ハヤカワ編集が全削除。
それを淫淫のホワイトホリゾントとして公開。
「今日はホウマンチェチェしないの?」という『抜き身の刃』
「私たちは、レースクイーン!」と宣言して、すべて女性上位の『エースアクティブ』
個人的感想ではあるが、なんかゆがんでいる。
497:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 20:43:14 okAv7P4X
>>476-489あたりの方々へ
当たり前だが、そういう本を読んでいれば、今の境遇にはならないわけで。
知らないからこそ、自分の設定万能主義に走れるんですよ。
知っていれば、「もうひとひねりしよう」「もうひと工夫しないと」と思って
アイディアも昇華されるし、筆力も上がる。
そういった、作品に真摯な態度は(当初はちょと見えたものの)、
途中からはパーツ取りですもんね。
498:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 21:01:11 fM4pQZZH
>>491
というか都合のいい部分しか見ない
499:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 21:45:46 ajBy37f/
>491
開発責任者が確信犯(正しい意味で)で、周りが間抜けで、
なし崩しに運用されちゃって、以下敵とドタバタならARIALだったし、
完璧なドラえもんでも、ヤマモトヨーコという風に料理した先達も
居る訳で。
※は、ラノベって莫迦にしてるけど、両方ともアニメ化とか息が長かったり
して版権収入はある程度の金額になってるんだよね。
狂言回しなら狂言回しに徹すれば道も開けただろうに。
変に気持ちだけ純文指向だからなぁ、※は。
いっそ、SFもミステリも辞めて、ヒモはヒモらしく純文目指したらどうかね。(←偏見)
今の、グダグダをそのまま書き写していったら、デビューの時みたいに
何かの間違いで何とか文学賞とか手に入るかも知れないぞ。(←暴言)
500:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 21:56:42 okAv7P4X
>>490
それを読んでふと思ったんだけど、※の自己紹介、
>商業SF小説描き9年生。日本推理作家協会所属。
ってすごいよな。
「SF」小説書きなのに「SF作家クラブ」には所属しておらず、なぜかで「推理作家協会」に
所属している、ってことだわな。
501:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 22:17:57 iMO7ZaRq
>>499
すまん、SFもサッパリだがラノベもサッパリだ。
でもヤマモトヨーコは記憶の片隅に残ってる。友達がハマってたけど
家(当時は実家。ド田舎)では映らないという理由で……w
>>491で『斬新さを感じなかった』と書いたのは本当に感覚的な理由だけなんだわ。
『こういうアニメって(自分は知らないけど)探せばありそう』とか
『(似たような話を特定出来ないけど)なんかこのストーリー展開には既視感がある』とか
そういう読後感だけしか残らなかったんだよね。
502:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 22:31:33 5G+vhbu7
>>500
SF作家クラブは特殊なムラ社会で、交友やファンダムつながりなどで会員にコネがないと
入れないところがあるので、入ってないからといってその作家のSF性が貶められることはないです。
SFプロパーの著名人で、入っていない名前は一杯ある。
※の場合、推薦してくれるような交友関係がないのは明らかですが…
503:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 23:03:18 IqJZI+0v
>>500
>商業SF小説描き9年生。日本推理作家協会所属。
※は頭の出来が根っから非論理的なので、推理小説が書けません。
唯一ミステリの触れ込みで出版された「リサイクルビン」は「タイムマシンを
使えば密室からの誘拐なんて思いのまま」というのを伏線なしでやってます
し、「デッドセクション」では線路に導電性の糸張ってダイヤを乱してホームを
混雑させてそのホームから人を突き落として殺す、という世にも説得力のな
い殺人計画を説得力のないまま得意げに書いております。
本当にSFで勝負したいなら、「日本推理作家協会所属」なんていう無関係な
看板を揚げても意味はないのですが、※は、権威が大好きですし(けちだか
ら、会費がもったいなくて仕方ないけど)もはや自分が小説家であると主張で
きる唯一の拠り所だから、「日本推理作家協会所属」の肩書きは死んでも手
放さないでしょうね。
504:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 23:13:05 /p4ZtQ6+
今更かもしれませんけど、mixiのブックレビュー“※田淳一”で検索してみたら、全ての項目に
「急行箱根湯本行き」という人が感想ではなく解説をつらつら書いてあって苦笑しました。
505:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 23:17:28 ecWy+1pg
>502
※の師匠の公魚が完璧に無視されていたしな(SF作家じゃないけど。青山が推薦して完全に無視された
)。
名簿見てびっくりしたのは竹宮恵子がいないことだ。
※の場合推薦してくれる交友関係と言うより、SFを書いてないということのほうが問題と思われる。
506:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 23:36:38 Nzz/I7+H
エスコート・エンジェルだけ、他の人もレビューを書いてますね。
「作者が自分でレビュー書いて☆つけてるのはひいた」という妥当な意見も。
507:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 23:50:10 okAv7P4X
>>502
いや、SF作家クラブに入っていない、というよりは
「SF小説書き」を自称していながら「推理作家協会」に
入っているところが変なんですよ。
>商業小説描き9年生。日本推理作家協会所属。
とか
>商業SF&推理小説描き9年生。日本推理作家協会所属。
とか、
>商業SF小説描き9年生。
とか、書きようがあるでしょうにね。
508:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 00:05:14 qb2smT6Y
507 先生
>>とか、書きようがあるでしょうにね。
とのお言葉ですが、その「書きよう」を書くことが不可能だから、
※スレがここまで継続したのではないかと考えます。
509:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 00:09:08 PJU0jyhd
>507
推理作家協会は、職能団体なので、厚生保険がOKなんです。
乱歩氏ががんばって、作家に無駄な気遣いをさせないようとしたのです。
SF作家協会はまた別。
>502が言っているように、村なんです。
※が入り込めるわけがありません。
510:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 00:16:27 Zf5pGSck
推協の理事を狙う公魚先生が、後の一票として推協内に駒を置いただけ、
というのが正しい見方だろう。
公魚先生はろくに本も出してない弟子をばんばん協会に送り込んでるからな。
511:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 00:46:24 GV5BJ+kx
>>508
たしかにそりゃそーだw
512:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 02:52:10 CwQiZ7/2
>>509
村って表現はなんか納得したな。
今まで気にしたことなかったけど、名簿見てみると、作家同士の繋がりがなんとなく解る。
確かにこりゃ※が入り込む余地はないわw
別にSF作家だから推理作家協会に入れないってことはないし、逆もアリだけど
※じゃなぁ……どちらにしても周りにとっては迷惑になりそう。
>>510が一番納得できる説明に思える。
513:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 10:20:04 HX1egS0t
> なんか病人に対して時々不摂生がいけないんだ、という人がいまだにいる。
>
> 明治時代の医学しか知らないのだろう。胃ガン肺ガン、糖尿病精神疾患、すべての病気にいえることだけど、
> 同じたばこを吸っていても肺ガンになる人とならないひとがいる。同じ豚骨ラーメンを毎日食べ、
> 酒をあおっていても、全員が同じように病になるわけではない。
逝き死亡フラグ立った?
514:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 10:22:30 FOPcBZ3U
決意表明来ましたw
浮上した(つもりの)模様ですwww
515:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 10:46:57 Ll+gKiWH
> もともと総中流ではなかった。自分は高校入学時にMSX2を何とか買えたけど、
>中学でX1turboを持っている子もいたし、MZ1500やMZ2500の子もいた。ウチは
>住宅ローン大変だったけどものすごいでっかくて部屋の多い家に住んでいる子もいた。
※より数年前の世代だけど、TVゲームやパソコンってウチではぜいたく品で、買えるものじゃなかったな。
かわりに図書館で本を読みまくっていた。
※の実家って子供に買い与えるだけの財力はあって、典型的な中流家庭に思える。
516:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 10:47:22 PJU0jyhd
いつも思うのだが、※って致命的に文章下手だよなぁ。
>実に1ヶ月放置。ものの見事にリソースが枯渇した。
冒頭の一文でさえ何言いたいのか分からん。
たぶん1ヶ月放置したので、自分でも何を書こうとしていたか分からなくなってしまった。
ということだとは思うがw
517:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 10:49:19 ZU7Kel8E
決意表明と言うか開き直りと言うか。
どっちにしろ、いつもと同じくポーズだけって奴だな。
また何か落ち込むような事でもあったのかねw
ところで※、いわゆる「摂生」と食餌療法は全くの別物だからね。
518:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 11:12:51 PJU0jyhd
> もともと総中流ではなかった。自分は高校入学時にMSX2を何とか買えたけど、
>中学でX1turboを持っている子もいたし、MZ1500やMZ2500の子もいた。ウチは
>住宅ローン大変だったけどものすごいでっかくて部屋の多い家に住んでいる子もいた。
一億総中流って、底辺の底上げであって、金持ちを引きずり下ろすものではないと思うが。
それに、34歳就職経験無し、バイト、親からお小遣い有りが何言ったって説得力無いってw
519:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 11:36:07 FOPcBZ3U
本スレで今言われているのは「不摂生だから病気になるぞ」ではなくて
「生活習慣病なのに生活習慣を変えずにいるため、はたから見ても危機
感を覚えるほど肥満していること」なんだが。
まあ、腐るのは他人の足だからどうでもいいんだろうが。※にとっては
520:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 11:36:49 YyRNkiqm
>>513
死亡フラグというよりは、ここで番の食事状態を話しているからじゃないでしょうか。
あるいは、リアルで誰かに怒られたか。
>同じたばこを吸っていても肺ガンになる人とならないひとがいる。同じ豚骨ラーメンを毎日食べ、
>酒をあおっていても、全員が同じように病になるわけではない。
病になるかどうかというのは確かにそうだが、病になった人にその食事を継続させれば
全員同じように悪化すると思うが。
自分は大丈夫だったけど逝きは病気になった、ということを棚に上げてますね、これ。
521:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 12:07:22 PJU0jyhd
まぁ、逝き自体が薬打っていれば大丈夫というバカだから。
522:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 12:15:18 9BFdJIHz
インシュリンを向精神薬と同じように考えてる向きはたしかにあるな。
523:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 12:39:00 Ll+gKiWH
向精神薬にしても、この番の場合、症状の抑制(これ以上悪化させない)には役立ってるだろうけど、改善には役立ってないのに…
「精神病にかかっている」という状態がこの番のアイデンティティみたいだから、ご勝手にだけど。
生活習慣病は、この番みたいな食事メニューだと、薬剤投与による症状の抑制なんて、気休めだからなぁ。
薬品がいくら一時的に抑えても、じりじりと悪化の方向へ向かって行っていくがごとし。
524:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 15:23:29 hh7dZrmI
確かに病気の発病には個人差があって、不摂生のかぎりを尽くしても大病にかからない人や
健康オタクに徹してもガンで早死にしてしまう人もいる。だがそれは偏差値の75と35みたいなもの
であっておおよその人間は不摂生をすれば遅かれ早かれ大病を患う。これはデータ的にも
ハッキリしている。
525:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 16:14:04 PJU0jyhd
最近の日記を見る限りですが、※と逝きはセックスして無いように思えるが。
まぁ、溺死したヤッタランのガチンコが嫌なのは分かるw
526:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 17:05:38 ff942e4Y
ここで散々言われてるのは、「病気になっても懲りずに不摂生を続けていること」
についてだと思うんだが、※には違う意味に取れたのか?
ここまで来たらもういいじゃん、※、逝き。
行きようが死のうが二人の人生だ。好きにしろ。
527:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 17:37:00 d888bG1T
要するに番には読解力がないという、いつもの結論。
528:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 17:48:12 X2x//3zI
医療業界の中の人が来ましたよ。
ピロリ菌が発見されて、3剤併用療法なんつって普及したのはここ10年くらいだぜ。
シャインのバランス説なんてのが15年ほど前は消化器のテキストに普通に載ってたんだ。
どこの誰が漱石の胃潰瘍を治してくれるの?ww
シファとかって脳内彼女?www
529:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 18:08:37 ZU7Kel8E
※の言い分を要約すると、恐らくこうなるかと。
「マナルくらいボキの好きなように食わせるデシ」
530:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 18:16:57 5ZFZ5SBS
ツガイにとって病はステイタスだからなー。
症状が進むほどにアピールポイントになるから嬉しいんだろうと。
531:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 18:37:53 Ll+gKiWH
脳の病は「お気の毒ですねー」と言いようがあるが、
本人が治す気のない肉体の病は、「自業自得」と馬鹿にされるものでしかないのに。
「努力してるんです」と言いつのっても、※や逝きがブログで抜け抜けと書いている
食行動を見れば、他人の評価はたいてい「何も努力してないだろ」になる。
>>529
>「マナルくらいボキの好きなように食わせるデシ」
この調子で、他の欲望も通してきたんでしょうなぁ。
「東大くらい挑戦したっていいデシ」
「就職しないで作家修行くらいしたっていいデシ」
「作家様なんだから出版社はいうこと聞いたってっていいデシ」
「ボキの人生なんだからマンションくらい買ってくれたっていいデシ」
「ボキのものなんだから出版社に仁義を通さずWebで出版したっていいデシ」
「好きなおもちゃ買ったっていいデシ」
以下続く
532:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 20:24:53 ff942e4Y
※の場合、脳の病気といっても、駐車場の身障者用スペースに
改造ワゴン車を停めるDQNと同じ臭いがする。
533:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 20:29:25 aPFCkcj5
>>529
> 「マナルくらいボキの好きなように食わせるデシ」
恐るべきことに※は、まんまそのとおりのことを言っております。
02/07/23(火)
> 私は誰が何と言おうと、マクドナルドではビックマックを食べる。大きなお世話である。
534:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 20:47:37 jsAajecQ
タイトルにある「逆の意味での障害者としてのシファ」というのは、
>私は、そういう人間というもの、そして人間以外の多様性を
>どうやって作品にするか、一時期悩んだ。
>そのなかで、極端な例としてシファとミスフィを作った。
>彼女たちは強い。人間の考え得る存在で最強を目指し、
>いまやダメージ回生システムまで装備した。
>しかし、それでも彼女たちの幸せは、普通の人とトレードオフなのだ。
とあるところから、完全無欠な人工生命体は、しかし幸せかといえば
そうではなく、彼女たちもまた普通の人間と同じように悩み、苦しんでいるのだ。
ということが言いたいのだと思うのだが(この解釈にも自信がないけど)
それを「逆の意味での障害者」と言ってしまうのはいかがなものだろうか。
人間と同じように悩むことが彼女たちにとって障害になるのなら、悩まない
仕様にすれば良いだけのことだろう。代替可能なシステムと代替不可能な
心身とを同じものとして扱うのがそもそもの間違いだ。
※も作家を自称するなら、言葉の使い方にもう少し気を遣った方が良いと思うぞ。
というか、文章も壊滅的に意味不明だし。
535:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 20:52:45 RWxHR8Wy
気になるのは食事の改善につきあうつもりが※にまったくないこと
自分が食いたいもの食うための理論武装にみえちまう
自分だって肥満なんだからつきあって損はないはずなのになあ
536:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 21:03:17 XeKALLyx
>その遺伝子的要素というのをメンデルマメのように思っていると、ナチスのT4計画や、
>日本でのハンセン病と同じ、断種すればいいじゃん、という発想につながる。
ハンセン病は遺伝病ではないし、遺伝病じゃないことが認識されていたにもかかわらず断種の対象とされたんだけど。
したがって、遺伝病に対する断種と同列に語るのはちょっと無理があると思うんだが(遺伝病に対する断種を是とするわけではない)。
537:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 21:04:26 HkhGDkFn
「不摂生で死ぬのは俺の勝手だ」ならまだ分かるんだけど、
「摂生しろって言うやつは馬鹿」というのは無理ありすぎ
538:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 21:18:37 aPFCkcj5
>>535
> 自分が食いたいもの食うための理論武装にみえちまう
見えるも何もこのとおり。
2005-06-10
> ■[心と体]太っているべき職業
> マイクロダイエットみたいな何の粉の汁だかワカランものだけ毎食事
> 飲んで、体重何キロ減ったとボロボロの身体で喜んでいても、
> それじゃ私がその傍らで美味しくトンカツとか食べられるわけもない。
自分がおいしくトンカツ食べられることが、最優先事項です。
> で、ユキさんは痩せているとは言えないが、太っていると言うほど
> でもない。でも、そのユキさんが痩せるために沈鬱に過ごすより、
> 笑ってお菓子をつまみ食いし、一緒に肉や魚を食べて楽しめる現状
> が良いのだ。
> 確かに肥満は病の元だが、しかし肥満を気にして精神衛生が悪くなっ
> ては本末転倒だ。
だから、※的には、「精神病患者にとって節制は罪悪」なのでしょう。
539:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 21:44:21 8YgqLbWd
> で、ユキさんは痩せているとは言えないが、太っていると言うほど
> でもない。
現在は明らかにふといけどな。
一概に太い人をどうこう言うつもりは無いが、食事療法は逃げずにやっとけ。
540:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 21:56:29 4YiV3RNO
>>538
>2005-06-10
二年前のエントリか。
このときはまだ逝きは糖尿病にはなってなかったんだろうか。
そうならまだ救いがあるが……。
541:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 22:08:49 aPFCkcj5
>>540
> このときはまだ逝きは糖尿病にはなってなかったんだろうか。
> そうならまだ救いがあるが……。
黄色信号くらいはいってたんじゃないでしょうか。
だってこれですもん。神奈川転居後、半年間の夕食の写真。
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
脂肪たっぷりの高カロリー食を旦那と同じ量ドカ喰いして、一日2時間の
パート以外は家でゴロゴロしていたわけですからね。
542:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 22:38:00 lRdhbg+i
改めて見ると凄まじいメタボ定食w
543:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 22:41:46 PJU0jyhd
>私は、そういう人間というもの、そして人間以外の多様性を
>どうやって作品にするか、一時期悩んだ。
>そのなかで、極端な例としてシファとミスフィを作った。
>彼女たちは強い。人間の考え得る存在で最強を目指し、
>いまやダメージ回生システムまで装備した。
>しかし、それでも彼女たちの幸せは、普通の人とトレードオフなのだ。
申し訳ないが『膚の下』を読め。話はそれからだ
544:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 23:32:38 u4OmlPT3
すでにしたい・したくないで判断できる範疇じゃなくて、
しなくちゃ命に関わる段階に来ている事を、まだ理解できてないか。
まあ、確かに命の使い切り方は人それぞれだけど、
ジャンクフードをたらふく食って果てるのが、番の望む人生なのかねぇ。
545:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 23:35:06 p7M3Hc09
>>531
そんな何行も書かなくても
「ボキはボキの好きなようにするので、望むとおりにするデシ」
ですべて終わってしまうような気がw
他人から見れば幼稚園児レベルの主張なんですけどwww
546:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 23:45:36 p7M3Hc09
>>541
いや、まずは一覧にしてくれて乙!乙!乙!です。
※家の食生活、なんて※pediaに項目を立てるのに十分なサンプルです。
小さくて判別の付きにくい食事も多いですが、野菜がほとんど目につきませんね。
真中までは、小さな野菜サラダ風の小鉢(といっても、小さすぎ)が散見されますが、
途中からは丼ものと、一汁一菜の料理になってますね。
もやしをゆがくとか、冷凍のほうれん草(毒野菜云々はひとまずおいておいて、
姿勢の問題として)をレンジで温めるとか、2人の食卓でも、少しでも
野菜ととらないとね。
「生活習慣病」って言葉がよーくわかるサンプルですw
547:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/14 23:58:47 ZU7Kel8E
食事の質以前に、どう見ても量が多すぎないか、これは。
さらに、常に御飯が山盛り。
これじゃ肥満一直線で当たり前。
548:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:00:24 aPFCkcj5
>>546
まだありますよ。
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(jyl2142.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
これは以前、スレ23の365-366に投稿したもののコピペです。
投稿日は2006/03/24(金)なんで、今から一年半ほど前ですね。
しかし何度見ても、茶碗てんこ盛りの飯がたまりません。
高校の運動部の合宿かと思いますね、一瞬。
549:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:15:32 Q0HCC8+x
ドンブリ飯だね。
オカズ食いの俺には理解不能。
550:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:26:25 /gCj3mqd
>>548
最後の1行で何となく理解した。
この夫婦、未だに十代の感覚で飯食ってるんじゃないかな。
成長期の感覚で三十代まで食べ続けてたら、そりゃねぇ。
それにしても、上から6つめ(0020)、見てるだけで胸焼けしそう。
なにあのおかずの量。
551:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:31:40 qevxPoHu
>>550
俺もその写真に驚いた。
何あのてんこ盛りの肉。
あと、サンマ汚い。
552:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:35:56 VrpOAOne
遺伝子診断受けたわけでもないだろうに。
診断受けて「通常の食生活なら太りやすい体質でもないし、
糖尿病になりやすい体質でもない」って言われたらどうするんだろ?
553:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:41:41 3SKugd01
>>549
丼飯は、作るのと食器を洗うのが楽なんよ。
ご飯+主菜+味噌汁 なら、茶碗、お椀、皿、箸の4つ
カレーライスなら皿、スプーンの2つ。
調理だって、前者なら主菜(例:とんかつ)+副菜(例:ポテトサラダ)+味噌汁の3品
後者ならカレーの1品。
「たまに」とか「忙しい時」とか「体調が悪い時」とかなら責められないんだけど…
554:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 00:59:16 FLovHj6+
>553
嫁が「糖尿」と医者から認定されてるんですが……。
555:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 01:02:29 2qrFq7xL
流れぶった切って悪いが、N速+にリサ・ランドール博士の5次元時空の話が出てたので
近々※のblogにもその話が出るんじゃないかと予測。
そして恐れ多くも世界トップクラスの科学者の発想を「自分が思っていた通り」とか
言い出しそうで怖いw
556:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 01:07:01 FLovHj6+
※の場合は9次元だよ。
何がどう9次元かの説明はないけど。
557:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 01:13:31 hduBAWTl
0020の肉&ウインナー、あれは一皿で十分二人分の量がありそうだなぁ。
もう一皿にサラダ大盛り作って二人で分け合って、追加に何か常備菜と味噌汁かスープ
そんなんなら話はわかる。
558:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 01:37:18 /gCj3mqd
この食卓写真群、逝きの担当医が見たら腰抜かしそうだな。
559:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 01:43:11 dUqy4AKG
>>558
いや実際こういう奴ら大勢いるんだよね。
で、いよいよダメになってから医者に泣きついてくる。
医者は し ら ん が な としかいいようないけどなw
560:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 02:20:11 9qopmxI3
image0005.JPGも凄いね。
よくこれだけ食えるなぁ。食い過ぎると胃腸の調子が数日戻らないから
羨ましいよ。一度これぐらい食ってみたい。
561:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 02:23:37 3SKugd01
>>554
※宅を離れての一般論だよ。
ただ、我が家の場合、夕食に丼ものを作るのは
栄養バランスがとりにくいからね禁止されてるけど。
(ただし、カレーライスを除く)
562:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 02:36:59 //OFPIKz
>>561
おそらく>>549が言うところの「ドンブリ飯」というのは、「もりもりお肉ご飯」>1image0020.JPG
とか、グラタン>040310_007.jpgとか、豆腐のあんかけ>040407_015.jpgの隣に並んでいる、
大振りの茶碗に、まるで親の敵のようにこてこてに盛り上がった米飯のことを指しているの
ですよ。
普通の神経ならば、七分目くらいに盛って、お代わりするものだと思うのですが、九州(奥さん
の実家)のほうでは、こういう風に仏壇に供えるようにして、ご飯を茶碗に盛り付けるものなの
でしょうか?(それともこれは※の故郷の秋田の風習?)
563:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 03:12:06 9qopmxI3
>>562
椎名誠が昔、エッセイで「九州は外国だ」ってことを書いたことがあって
その理由の一つが「山盛りの丼飯を何杯も食わせようとする」だった。
客人と家族ではまた違うんだろうけど。
家庭で茶碗に山盛りよそっちゃうのはどうだろうな。
お茶碗半分ぐらいの微妙な量がおひつに残ったとか、行儀悪いけど
二人分のお代わりを一つによそっちゃって、食卓で分けるとか
そういう時は山盛りにすることもある。
564:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 07:41:32 3SKugd01
>>562
ああ、なるほど、そっちのほうでしたか(^^;
私は、昔、一度やって、親に叱られました>てんこもり飯。
※の茶碗が手前にあるので、そっちが目立ちますが、
よーくみると奥の茶碗も(大きさこそ小さいですが)盛り上がってますね。
ということは、秋田ではなく九州の風習でしょうか?
565:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 09:41:02 /gCj3mqd
>>564
両親ともに佐賀出身で現在福岡在住だけど、そんな風習は聞いた事ないなぁ。
と言うより、山盛り飯って一部の定食屋くらいでしか見た事ないよ。
もしや漫画やアニメの影響では?と珍説を提唱してみるw
566:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 10:07:38 XGHFltPT
はからずもタイトルとマッチしたネタになりました。
タイトルは「井の中の蛙」で、「井」はおこがましい、「丼」だ、という流れだったと思いますが。
符合とは恐ろしい。
567:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 12:23:44 fyy1V+lV
上の写真見ると二人ともそれほど肥った感じはないですね。
二人とも自炊経験がなかったのが、まずかったんでしょうかねぇ。
568:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 12:34:38 FLovHj6+
市販の「麻婆豆腐の素」とか標準家庭(両親+子供2人)の量じゃないですか。
それをたぶん2人で平らげているんですよ。
569:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 13:12:07 grljmWcD
もともと、自分たちだけでは体調管理が出来ない人たちだったんでしょうね
URLリンク(bnx072.ddo.jp)
もともと外食は高カロリーな食事が多いのに、吐くまでドカ飯って……
570:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 13:28:04 qyN4B+VW
皆の衆ちょっと待った!
あれで全部だとか思ってないか?
こいつら絶対「おかわり」してるぜ・・・。
571:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 13:37:04 gvkcl7Hp
どうせドレなりマヨをびたびたやるから、サラダ程度じゃ無意味。
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
腕、ずいぶん違くみえるねw
572:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 13:37:39 FLovHj6+
こいつらが言うレストランって、ファミレスでしょう。
普通にセットを頼むと成人男性が満腹するとされている量が出てくる。
そうしないとお客さんが怒ってしまう可能性があるので。
肉体労働の方でも満足する量だぞ(ご飯大盛り等のオプションはあるが)。
それが足りない……。
573:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 13:45:54 FLovHj6+
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
この画像なんか変じゃない?
ピンクのコップと盆を合成していない?
574:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 13:46:46 7FE6ymUl
普段あの量を食べてたら、一般家庭の分量でも「節制してる」と言えるでしょうね。
※は一時期体重が減ったようですが最近逝きに揶揄されてるとのことなので
リバウンド確定でしょう。
前の病院での治療を止めてから※自身は全然検査を受けてないようですが、
先日のコメントと併せると自分は何があっても大丈夫だと思い込んでるんでしょうか。
575:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 14:01:20 FLovHj6+
>574
金がないからでしょう。
自分に何かあったら「ママン、ママン」と泣きつくのは目に見えている。
その前に「逝きさん、何でボキをほっといたんデシか!」と切れるのも。
※の小説もどきによく出てくる「してあげる症候群」って、
「してあげてるんだから見返りよこせ!」ってものなので
絶対にそうなる。
576:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 14:04:49 FLovHj6+
追記
ちなみに実際はしないで思うだけ<してあげる症候群
577:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 15:13:12 7C8I0jq2
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
※のエントリと関連あるのかな?
578:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 15:22:49 FLovHj6+
>やっぱなぁ~わたしも、イラレ画家目指せば良かった。
殺意を覚えたんだが。
イラレ入っているPCでまともな絵を描いていないやつが何を言うか!
自分の数少ない友達をバカにしているとしか読めないぞ。
579:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 15:29:31 FLovHj6+
>だから、薬を多めに飲んで寝たんだけど・・・今日もだるい。
処方を守れよ、逝き。
>新しい環境も、良いと思うんだけど、なんか焦る。
>今は、今はって伸ばしてきたけど、いつかそうもいかなくなる。
>これがいつまで続くのだろうか。
>先が見えない。
なんか面白いことになってる?
580:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 18:53:31 QRAwNMRR
>>579
ここで逝きが現状認識しそうになると※が「非常停止」でストップかけるんだろうな。
581:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 19:23:48 FLovHj6+
>580
すでにそれが効かなくなってるんじゃないか?
582:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 19:42:39 zmt/Xe+D
>>581
それならそれで逝きにとっちゃ良い事だね。
いい加減に自己欺瞞にも限界が来てるんだろうけど、
ぼちぼちルビコン川を越えるかどうかってとこだろうし。
583:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 19:58:12 FLovHj6+
あのスタイルで他の男見つけるのはほとんど不可能だから、
自宅に帰るしかないとは思うのだが、
※が自宅への電話連絡を禁止してるっぽいんだよね。
584:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 20:36:23 XfjdDtpr
>なんか、クーラーつけとっても、暑い・・・。
発熱してる?
目がかすんでドロドロとか言ってるし、
いい加減真面目に向き合わないとまずいんじゃないか、糖尿。
585:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 20:41:49 FLovHj6+
肝臓が逝ってるな。
自己責任だからどうしようがいいけど、本気で死ぬぞ。
車の運転なんかもってのほかだ。
586:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 20:54:05 /gCj3mqd
医者が入院させろと言っても、※が拒否してるんだろうな……
587:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 21:18:23 FLovHj6+
入院すると、2週間ぐらいでも10万超えるからねぇ。
※の甲斐性じゃ無理だろう。
あと運転手がいなくなるんで、仕事に行かなくなる可能性が高い。
588:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 21:50:30 3lVUZpRG
>目がかすんでドロドロとか言ってるし
これフツーに糖尿の眼底出血じゃねえの?
589:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 22:09:25 /gCj3mqd
>>587
そういう非常事態の時は、親に泣きついてもある意味仕方ないと思う。
しかし※の場合はそれが日常茶飯事だからなぁ。
ShadeのProfessionalなんて買って喜んでる場合じゃないだろうに。
590:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 22:13:01 FLovHj6+
併合症で肝炎が起きちゃって、黄疸が目に来たという可能性もある。
自己責任で自分で何とかするならいざ知らず、どうするつもりなんだろう?
591:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 22:19:01 ed+aL59j
どうするんだ※。
これじゃ、世の中で唯一、おまえの分泌物を肯定的に読んでれるひとがいなくなるぞ。
592:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 22:31:29 3lVUZpRG
ラーメンやタバコに対する物言いからもわかるけど、病気の認識が貧困なんだよなぁ。
糖尿なんて健常だったら3日で直るような擦り傷がいつまでたっても膿んで完治しなかったり、
ちょっとした風邪が肺炎になりやすかったりと、ありとあらゆる疾病リスクが増加するのに、
「糖尿病」ていう単一の病気だけの問題だと思ってんじゃないか
ね。
593:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 23:09:38 APi53jKg
>591
あのひと(ママン)がいるでし。
594:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/15 23:30:40 FLovHj6+
ママンはすでに見捨てているくさいが。
595:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 01:44:57 VlPJ08cY
キタ!祭りキタ!
入院祭りだイヤッホーイ!
楽しませてくれよ※!!wwwwww
596:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 08:18:11 lH5VymMj
>>573
> この画像なんか変じゃない?
> ピンクのコップと盆を合成していない?
※の技量でこの水準の合成画像を作成するのは不可能です。
↓この程度の腕前ですから。
URLリンク(princess072.web.infoseek.co.jp)
変に見えるのは、普通食事時に食卓の上にこんな物の置き方はしないので
違和感がある、というのと、フラッシュ焚いているので、物が浮き上がって見
えるという二点からくるのではないでしょうか。
597:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 09:06:19 3Zp4DoAy
>>596
この画像ちょっと衝撃的だね。
598:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 13:08:41 j8N2KGDO
>573
コップと盆の間にある謎の白い空白、盆の手前にある謎の線。
なんかいじって失敗しているとは思うが……何で普通に撮った写真を載せないのだろう?
599:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 13:20:01 J+DQsOli
.>592
単一の病気どころか、インスリンで「治る」と思ってるんじゃないかな。
こういう輩は我々の医療費負担にならないうちに行くところまでさっさと行ってほしい。
600:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 13:40:26 j8N2KGDO
>599
それは鉄板でしょう。
「対症療法ですので」とか言おうものなら
「ブラックジャックは直していたデシ!ヤブ医者!
(糖尿とか精神系はBJやらん。外科医なんだから)」
と多分なる。
実際、医者一回変えているし。
逝き、目に来ているし、だるさがとれないって言うのはかなりやばいぞ。
601:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 13:45:55 iy99uUoh
BJが例え糖尿病を手術で治せる術を持っていたとしても※夫婦には施さないだろうな。
「本人が治す気がない病気は医者が何やったって無駄」の人なんだから。
まったく「BJは全て暗記してるデシ」と自慢気にいうわりにはそのテーマや精神は少しも
身についてないんだよな。
602:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 13:57:21 fzvNUUv9
逝きや※は薬や鬱のせいだと思いこんで、その自己判断で薬の量変えて、
さらにすぐに医者へ相談に行かずに定期的な来院しかしない……これじゃあ
何かあっても手遅れ状態でしょうね。
逝きが自分の症状を正確に伝えてるかも疑問ですし。
でもそんなこと全然関係なく「医者なら気がついて当然。ボキの話の○○さんなんて~」
とやりだすんだろうなあ。
603:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 14:04:48 FLbL4Lgc
598さん
>コップと盆の間にある謎の白い空白、
下の机の色だと思いまふ。ランチョンマットの境なんでしょう。
>盆の手前にある謎の線。
拡大してみたら眼鏡でした。
604:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 15:57:22 jVZ9w4Gh
> でも、今日買った本で30代前半は若手なんて書いてあってびっくり。
>もう入水するしか道がないぐらいの年齢かなと思っていたけど、まあ今は時代が違うのか。
それに驚くんなら、あんたとっくに入水してなきゃいかんだろw
605:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 16:08:18 UWLSFhmK
その「入水」は、※にとって「死にたい」「ボキのような存在が生きていても」と同じように軽い言葉ですから。
新しい表現を覚えたのですね。
606:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 21:34:20 lH5VymMj
> 私は、その姿をドラマとして描くことに一生を捧げようと思い、ここまできた。
>
> 相も変わらず非力だけど、でもピラミッドは頂上から造られはしないし、誰しも
> はじめは初心者だった。偶然の巡り合わせでいいこともあったけど、今はそれ
> で苦しむこともある。
>
> でも、その巡り合わせを含めて、私はそれで良かったと思う。
>
> もちろん、その上でも、許せないことはまだありますが。
※はいったい誰の何を許せないのでしょうか?
607:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 21:52:28 XUm+0di6
自分を優遇して崇めてくれない何もかも
608:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/16 22:00:55 7SCygjz9
>自分は高校入学時にMSX2を
※と同い年だけど、なんでMSX2だったんだろ?
マイコン欲しいけど予算がーってならMSXでいいじゃない。
8ビット機はそろそろお終いって時期じゃなかった?
609:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 02:59:06 YiEOWNT6
模型blog更新。
「ぼくちゃんとってもたいへんなの、だれかなぐさめてよぉ」
ですってさ。
この臆面のなさは、なかなか真似できないと思う。
でも模型遊びは止めないのであったwww
610:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 03:25:56 f5CQNRrx
>神奈川ヨネタ家、ピンチです。救援タノム。言葉だけでも良いです。ホント。
>上空の味方機、全弾ここに落としてくれ。
全弾落としたら死ぬだろうw
611:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 03:38:16 x+FYoCmA
> 神奈川ヨネタ家、ピンチです。救援タノム。言葉だけでも良いです。ホント。
> 上空の味方機、全弾ここに落としてくれ。
瞬間的に、こんなAAが浮かんじゃったよw
____
\ \
\ \
___\ \_____________________、
l ==== ;====ニニニヽニニニニニニニヽニニニ⊃ ⊂!エlヽ、
 ̄ ̄`\ ((()() ((()() ~,.゙)
`゙ヽ―――/二二二二二/―――― '"~´
バーカ
バーカ
バーカ バーカ
バーカ バーカ
バーカ
バーカ バーカ
バーカ
バーカ バーカ
バーカ
/ ̄ ̄ ̄\
[※田家]
2行下で、ガードレールなんぞをつけていなければ。もうちょっと
違う感想を持ったとは思うのだが。
612:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 03:47:30 YiEOWNT6
>>610
> 全弾落としたら死ぬだろうw
「実弾」=「お金」に決まってますよ。
613:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 04:01:40 f5CQNRrx
たぶん、逝きが具合悪い。→運転手がいないのでバイトに行けない。
って状況なんじゃないか。
614:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 04:54:29 NDqDvFTr
離婚寸前なんだと良い方に解釈してみる
615:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 05:13:57 f5CQNRrx
>614
それって良い方の解釈か?
616:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 05:29:46 f5CQNRrx
あと、※ってメンツ気にするから、離婚は絶対に許さない。
617:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 05:54:00 FIAX6OiC
離婚はともかく、別居でもして、
実家でしばらく静養するのが嫁にとっては一番だろ。
618:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 10:03:57 FXJFX/TM
>休暇になるともう布団に磔。食事もままならない。
むしろ休暇でないときのことを心配しろよ。いや、そんな状態で
休暇も糞もあるかよ。
619:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 10:28:08 rWRRnzPO
いよいよ切羽詰まってきたか
620:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 10:51:27 Rrlx+Ejo
なんかまた模型blogのほうに脳天気なエントリが追加されております。
挟まれた「支援タノム」とかいうのが、ますます冗談みたいに見えますw
621:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 12:43:07 xtBdJqKA
>>613
でも「仕事帰りのコンビニで見つけて買った」という記述があるのでバイトには行ってる模様
622:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 12:56:59 FbXZakoa
もしかしなくても
そのとき唐突に感じた将来への漠然とした不安を
思うまま適当に書き綴ってるだけなんだろうか。
623:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 14:20:17 f5CQNRrx
※が恐ろしいのは、「バイトに行くのに自分が車を運転するのは理不尽だ!」と、
たぶん本気で思っていることだ。
>618
寝てりゃぁ、飯食わんよなw
>>食事もままならない。
は、「ボキがご飯食べたいのにご飯がないデシ」ってことと考えるほうがしっくりくる。
で、その場合※が取る行動は「拗ねる」。
624:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 14:31:36 hJRRtocZ
金欠でバイトしてるんだったら金食い虫の車なんて使わないで公共交通機関かチャリにしろよ。
ガソリン代だけだと勘違いしてんじゃね?
625:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 14:59:38 f5CQNRrx
車は逝きのものだから、税金は逝き親じゃない?
なんだかんだ言っていたけど、譲渡税とか固定資産税の話は出ないから、
マンションはたぶんパパンのもの。
たぶん、光熱費やネットの費用もパパン。
この環境で、この番は酒も煙草もやらないみたいだから、月10万あれば暮らせるだろう。
何で困っているんだろう?
626:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 15:33:03 nigeWTB+
>>625
可処分所得が10万円/月以下だからでは?
妻:パート休職中
夫:ポストホビーで10~12日/月アルバイト。
いくら「仕送り」があってもこれではキツイw
627:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 16:58:45 f5CQNRrx
※の本職のネット小説は?
628:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 17:34:17 X7rKFH/M
>>622
漠然とした不安を感じとれるだけの能力があれば、
ここまでひどいことになならんと思うw
なんちゅーか、
プリミティブな生物が環境の変化に適応できずに混乱して死に絶えていく
というようなイメージだなあ。
629:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 19:20:22 MUXxpClr
>>627
生活費の足しになるほど利益があるなら、※はバイトなんざやりませんって。
※のバイト先ってそもそもマイカー通勤OKなのかね。送迎なら無問題でも
自分で運転となると勤務中停めとく場所が要るわけだけど。
630:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 20:08:05 Y/a9XB1b
>>628
奇形進化した絶滅前のアンモナイトみたいなもんだしな。
631:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 20:19:36 5XLayklv
>>629
アルバイトもマイカー通勤OKの店ってあんまりないんじゃね?
お客様用とは別に従業員用の駐車場を作って、枠をバイトにまで回すのは
厚木あたりでもかなり難しそう。
632:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 22:58:10 vQhbGDx9
>>631
だよねえ、普通。
交通網スカスカで車乗れなきゃ生活成り立たない、
そんかわり土地余りまくりな所ならともかく、厚木辺りじゃ厳しいよね。
633:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 23:33:00 x+FYoCmA
>>631
だから嫁に運転させてるんじゃないか?
「嫁は客でし」…って。
634:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 23:33:19 O0epR3qQ
※、昔は運転してたのに、なんでやらなくなったんですか?
フェリーではしゃいで運転していたバンから飛び降りて、骨折したことがトラウマ?
635:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 23:43:42 Ah0KZ/Uf
※、嫁日記等から推測するに、ポストホビーは辞めた(クビになった)臭い。
現在は、※ママ、パパが積極的に住民活動に参加している愛川町の臨時職員?
(※のマイミクの一人が、※の別ID臭い)
636:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 23:48:13 tdtI+iM4
って言うか、糖尿の危機を脱しているにしても、メタボで、肥満なんだから
歩けと。
5km程度なら、1時間早く家を出れば間に合う。この時期なら、着替え用の
シャツとワイシャツは必要だが。それでも健康と、交通費を浮かせる為に歩け※。
BMI( 体重(kg)/(身長(mの単位)の2乗)
URLリンク(www.ahv.pref.aichi.jp)
目標とする体重も示されるから、励め※。
出てきた数字から目を逸らすなよ、デブ。
・・・とは言え、他人事じゃないんだよなorz
歩き始めて体重は減ってきているけど、自分もデブだ(自棄笑
637:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/17 23:50:10 5XLayklv
>>633
あー、かもしれないね。
逝きに運転させて、自分は助手席で寝てれば、バイト行くのも楽だし。
個人的には三十過ぎたいい大人が、バイト行くのに送迎つきって恥ずかしくないのかと
思ってしまうんだけど。
それより※のバイト先って交通費出ないのか? 店によって色々あるから
満額とまではいかなくても、ある程度は出るんじゃないの?
638:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/18 00:12:48 QFgkQWGK
金がないなら、せめて食う量を減らせ。
稼ぎもないのに飯だけは3人前って、オバQじゃあるまいしw
639:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/18 00:58:18 9VOlXPAC
>>635
うーん、どうでしょうね。
仮に臨時職員だとしても、ある程度まとまったお金は入らないと思う。
というのは、一定期間または一定時間以上雇用すると
社会保険を町が支払わなくてはならなくなるので、
いくら町の名産品製造業であるとしても、そこまではしないと思うけどね。