07/07/30 11:56:59 k44O1Zhu
昔はパラメータシフトとかcommand/cとかerrorlevelを
駆使してバッチを記述してたのう。 とおいめ
201:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/30 12:36:37 C5JqJVVy
今、「はてなブックマーク」の「人気エントリ」に「サポート」関係のものが2つ、注目を集めています。
「破壊屋_アップルのサポート体制とiPodの無料交換システム」『破壊屋』
URLリンク(hakaiya.web.infoseek.co.jp)
「Wiiが壊れたので修理に出してみた」『N-Styles』
URLリンク(n-styles.com)
両者とも非常に参考になるし、読み物としても面白い。
(ひとつは、「トラブルの発生とその解決」まで事例として、
もうひとつは、「サポートセンターの対応、やり取り」の事例として。
個人的には、同じような着地点に至るまでのアップルと任天堂の対応の差が
この二つのブログを読むと浮かび上がり、面白かった)
※のは……。
202:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/30 12:55:51 C5JqJVVy
連投すみません。ちらっと嫁の方のblogを見たら気になることが……
>わたしはアンチサイバラ派といいながら、サイバラ風マンガをヨネタ君の勧めで書いてたわけですが、
ああ、だからつまらなかったんだとか、
※は自分は好きなこと(だけ)書くのが正義みたい事をいってながら
嫁には自分の趣味を押し付けかよとか。
相変わらず、嫁はポロリが好きですね。
あと、
>死んだら思い出がのこって綺麗なままでいられるんやないかとおもったり・・・。
「綺麗なままで」というのがそもそも……。
さすが、アンチサイバラ派を自称するあたり、
鴨ちゃんも浮かばれない感想ありがとうございました。
合掌。
203:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/30 19:22:11 yliPDel2
「死んだら誰もわるう言わんから早く死ね」
って西原の台詞思い出したw
204:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/30 22:52:56 J6XTmQ9c
何度も書かれているが、※に西原の凄まじさが分かっているとは思えん。
この番は、「西原みたいな絵なら描ける」ぐらいにしか考えていないのではないか?
205:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/30 23:59:41 vJwIvBY2
>>200 のおかげでDOSのバッチはバッチからのバッチの実行は戻ってこない
ことを思い出して(だから command /c を使うんだよね)、こんな基本的な
ことを「思い出す」なんて、頭が完全にUnixになっていると再確認したよ
206:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 00:04:39 C5oerg3e
>>205
逆に、それを利用したメニューソフトなども多数ありましたね。
私は昔、ψmenuというのを使ってました(^^;。
207:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 00:26:00 dhrdA2/u
>>186
> しかし普段、色々な機器に対して文句ばっかり言って、知ったかぶってるくせに
> ※のサポート使用率は異常なほど高いよねw
はい。本当に驚くほど高いです。そして、※のバイアスがかかった日記の文章を
通してさえ、※の独りよがりなトンチンカンぶりが透けて見えて、コールセンター
の担当者の方の苦労が伺えます。
というわけで、※pediaの方を一年ぶりにメンテしておきました。
「テレフォンサポート」
→ URLリンク(www.wikihouse.com)
「テレフォンサポート(完全版)」
→ URLリンク(www.wikihouse.com)
208:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 01:06:37 htO9EeQu
※のところに訪問サポートに行ったらどうなるだろう(金かかるからあり得ないが)。
まずルータ初期化から始まりそうな気がする(たぶん全部で三万は軽く超えるだろう)。
209:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 01:36:23 tjvKvc7e
あの程度の知識でよくまぁ自鯖なんぞ置く気になったもんだ。
メンテやセキュリティなど何も考えてないんだろうな。
自分だったら怖くてとてもそんな無茶&無駄はできないw
210:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 01:48:40 htO9EeQu
>209
サイト構成をきちんとは見てないが、単なる画像置き場くさいよ。
何のためにDDNS使っているのかは謎。
211:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 01:50:47 60cbIY4h
>>209
精神的ブラクラとなる大量の画像集にセキュリティ効果が…!
212:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 07:47:29 C5oerg3e
>>210
そりゃ、新し物好きだからでしょ。
コメントのつけられないblogとか、
自分しか編集できないwikiとかと
同じ香りがしませんか?
213:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 07:49:42 0a2ZIyRj
>>204
絶対にそう思ってる。
まあそういう考えはこの番だけのものではないが。劣化西原フォロワーも商業でいるぐらいだし。
214:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 13:08:25 hu0i47yf
ところで、糖尿もそうだが、番のほうの日記にリタリンという単語が出たら
志望フラグってことでいいか?
215:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 18:13:21 hIDEsInw
>>214
なんで?
216:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 18:43:22 tFwD0ptM
>>215
依存症が強いうえにキッツイ薬。
医者も余程じゃないと出さない。
217:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 20:02:57 80LHHJuf
>>215
別名・合法覚醒剤。
自称統合失調症だからあり得ないでもないのかも。
218:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 20:10:32 htO9EeQu
リタって、あの番程度じゃ今はでないんじゃねぇ?
219:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 20:51:32 tsXNfOyK
症状を詐称すれば出る。過眠で起きていられないとか。
220:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 20:54:59 168iBwmd
ちょっと薬の話とは違うけど、逝きの、
27日のエスモカ乱用
29日のコーヒー牛乳2杯、
31日のカフェオレ+黒いチュロのマンゴーソースをかけて食べるのと、アロエヨーグルトクリーム
せめて飲み物くらいウーロン茶とかをチョイスする気はないのか。
それとミスドがいくらコーヒーおかわりokといっても、ダイレクトに
「つうか、おかわりしに、行ってるようなモンですからね」とカミングアウトできるのがすごい。
時間調整のビジネスマンならともかく、いい年した夫婦連れでそんなことやってると失笑を買うのでは?
コーヒーくらい自宅で淹れれば落ち着いて好きなだけ飲めるのに。
※夫婦はそういう贅沢には興味ないのか…
221:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 22:36:51 /aqcrjc6
>>220
>コーヒーくらい自宅で淹れれば落ち着いて好きなだけ飲めるのに。
>※夫婦はそういう贅沢には興味ないのか…
何事によらず拙速を重んじて、生涯を通じて無駄に空回りし続けている※には、
その種の精神的余裕を味わう贅沢というものは理解できないみたいですね。
そのくせ当人は「タマシイ」とかいう単語が大好きなのは皮肉な限り。
222:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 22:59:04 U/XWsUfZ
>>220
すまん、マクド100円コーヒーおかわりで
12時間ほどノーパソで小説書いてたことがある。
飲めたもんじゃないけど、気分転換が出来て筆が進んだ。
※もマクドで「残業」すればいいのに。
223:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 23:23:55 PCOntG8X
ファミレスのドリンクバーでひたすら仕事してたこともあったなー。
事務所にいると息が詰まるから、ノーパソ持ち込んで延々と仕事。
小さい画面でクォークやイラストレータ使うのはかなり辛かったw
そういえば※みたいな作家と仕事したこともあるなぁ……。
224:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/07/31 23:54:26 CQxwpsUg
ファミレスでノーパソ使われる方。お願いですから座席下のコンセントから
電気引かないでくださいね>< あれ、困るんです><
225:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 03:04:56 w2ODUb/W
それこそ喫茶店で仕事や打ち合わせなんかしてれば、比較的長時間の滞在になるのは普通だろ。
そういう客をメインターゲットにした喫茶店もたくさんあるし。
※夫妻の場合、おかわり自由のコーヒーが手段じゃなくまさに目的だからなぁ。
ま、それも個人の自由とか趣味嗜好だけどね。
ファミレスの激安フリードリンクに群がる高校生の坊ちゃん嬢ちゃんたちみたいだな。
…いや、高校生は「お金はあまり持ってないけど友達とだべりたい」んだろうから、別にドリンクはどうでもいいのか。
となると※夫妻は…。
226:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 05:02:22 kTaM2Gvg
昼食抜いたりして調整してるんだろうけど段々食生活がやばくなってる気がする>逝き
カロリーが低ければいいってもんじゃないんだが。
二人とも全然勉強してないんだな、病気のこと。
そういや最近栄養士に食生活の相談をしたっていう話がなくなってるけど、
もう相談は止めたのかな。
227:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 06:28:44 Bb7AOdpL
自民党が壊滅的敗北をしたり
夫婦揃って緩慢な自殺が進行したりと
落ち込むことの多い※先生に
字を読まなくていいネタ仕入れの御案内
まず、NHKBS2のアニメギガ「押井守」週間
URLリンク(http:)
それからNHKBS1の「50年後の未来」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ついでに2日深夜の衛星映画劇場で
『ライトスタッフ』もやるから見といてね
228:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 09:31:51 1x7W+kTu
>>226
自宅警備員ならぬ自宅栄養士たる旦那の判断で「大丈夫」っていうのを頭から信用してるんじゃないですかね。
壊死から手足切断になってから悔やんで死にたくなっても、今以上に氏ぬに氏ねなくなるんだけどなぁ。
糖尿病の合併症だってじわじわ身体を蝕むからぽっくり逝けないんじゃ。
逝きがのぞむような綺麗な思い出だって、
「一緒にマックに行った」とか「一緒に精神科に掛かった」とかそんなんばっかになるだろ。
好きで一緒になったとはいえ、手足なくして失明して脳梗塞でヨイヨイになりながら透析受けて欝で苦しんで
死ぬ間際思い出すのがそれでいいのか?
そんでもって死んだら死んだで、旦那の自己憐憫に使われるんだぞ。
229:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 10:36:59 R7qbDUCf
>そんでもって死んだら死んだで、旦那の自己憐憫に使われるんだぞ。
死後の霊魂を信じてるならともかく、死んだ後のことは知ったこっちゃないと思うw
本人の主張はともかく、今までが健康でお気楽な生活過ぎて、闘病や死に
リアリティを感じてないんじゃないかなぁ。
230:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 12:54:19 nuvg59TB
藤子・F・不二雄
『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
231:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 13:33:51 Gwp29ruu
>>230
※が都合のいいところだけ抜き取って自己弁護に使いそうだ……
232:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 13:50:34 xYP+Irug
※はある意味人生経験豊富だと思うよw
他の冷蔵庫ではなかなかお目にかかれないブツも入ってる。
だけど、いつも料理に使っているのは噛んで味の出なくなったガム。
...いやまぁただのゴムで元々味は無かったのかもしれないが。
これをご丁寧に何度も何度も使い続けている。
233:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 13:56:28 RuU9WVBg
>>230
※なら
>>卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。
ってとこだけ捉えて、「まさに自分の事だ」と言いそう。
それにしても、今日のエントリ、
>>■[TV]『電脳コイル』は新世紀のドラえもんたりえるか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
って両方の作品、関係者、(それとファン)に対して失礼ではないか。
(おまけに、2行目では「ドラえモン」だし…。どんな入力してるだ?)
234:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 14:19:54 RIlws3Jr
最初の一行でゲンナリw
「あれだけマスコミの支援を得れば」はどれにかかってるんだ
結論(メッキがはげるのも時間の問題)じゃないよな
なんか下手糞なブロントネタかと思った
235:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 14:42:14 qnaaRLTU
>今回は年金などと言っていたがよく考えればほとんど若者対策の政策はなかった。
年金ほどではないが論点の1つになっていることをお前が知らんだけだろう。
236:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 14:48:47 qnaaRLTU
もう1つ。
>なにしろ今回の参院選は比例選挙区並立、国民に2票与えられた選挙だった。
>それが次回となるだろう衆院選では1票になる。
衆院選も参院選も選挙区と比例の並立だよね。違うのは重複立候補があるかどうかという点で。
俺が間違って覚えてるのか?
237:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 15:32:52 RuU9WVBg
知らないうちに、こんなのもupされていた。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
> 一人で考える世界の限界は、ここら辺かも知れません。
> ここまで考え、描くところまで携わってくれたすべての人々に、感謝。
早川のA氏にも感謝するの?あと、KOU2軍曹にも。
238:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 16:00:09 RuU9WVBg
「唐沢俊一氏、今度は※田淳一メソッドをパクリ」
先日、パクリ先との交渉が決裂した唐沢俊一氏がWebサイトにて
交渉の経緯の報告文を発表した。しかしながら、その文中において
事もあろうか、現在Web販売で活動中の自称作家、※田淳一氏の
文章との類似が指摘されている。
唐沢俊一氏の文章
URLリンク(www.tobunken.com)
※田淳一氏の文章
URLリンク(www.wikihouse.com)
239:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 16:24:32 9bkcyLic
ぱ、パクリのパロディですかこれ
240:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 17:01:26 fNeqyx65
>>228
死ぬ間際にそもそもダンナがそばにいるかってのは甚だ疑問であります。
性格の問題を抜きにしても、医療にはそれなりに金がかかる。
保険なんかには当然入ってない(入れない)だろうし、あの※に病気の嫁さんを
養っていくのは、はなから無理な気がする。
241:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 17:33:33 FeQIM7R8
>>240
そもそも※が「逝きさんのために」というのも口だけだからなー。
経済的に無理なのは百も承知だけど、果たして養う気があるのかどうか
そこから疑問に思えてくる。
242:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 21:50:23 ZVyLgjHG
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
このフェイク画像、結構よくできているな、と思ったのですが、大きなサイズのを見
て見ると、ちょっとおかしい。
URLリンク(bnx072.ddo.jp)
フォトショップとイラストレータで作ったのでは存在するはずのないゴミや背景部分
のグラディエーション、そして画像の下端に妙な模様があります。
そこで調べてみると、ありました。
URLリンク(ec1.images-amazon.com)
スキャナで取り込んで、文字オブジェクトを貼り付けただけの代物だったとは。
感心して損しましたw
「じょじょ、冗談です~。」といえば、他人様の著作物を勝手に改変してそれを公開
しても許されると思っているのでしょうか。※は。
243:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 22:28:11 ElsSV/OS
>『電脳コイル』
>そう考えれば良質な作品だと思う。
何様のつもり?
けなしているようにしか読めないのですがw
244:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/01 23:59:09 ACguDJ83
『プリプラ』
どう考えても悪質な作品だと思う。
245:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 00:31:32 ojlGz4PU
> というか、わたしはビキニを着せたかったんだけど、ヨネタ君がどうしても競泳水
> 着がいいっていうから・・・。
> ちょっと衝突。
とにかく情け容赦なく自分の趣味を人に押し付けようとするんですな。
家族とはいえ、人のblogのTop絵ですよ?
246:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 00:33:50 YZKKG1Rl
>242
フルスクラッチ(ちがう)しても大した手間にならないだろうに。
肝腎なところをほったらかしにして、且つ、つまらない所で手を
抜いてボロを出すあたり、P90盗作の頃と変わりがないですね、
米田ジェンイチくんは。
247:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 00:36:46 qiZT4PoA
>243
たぶんね、※があの世界観について行けなくなっちゃったんだよw
もしくは、自分の思いこみとは違う方向に展開し始めたんでしょう。
248:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 01:25:05 69K3f+s4
>>242
お茶吹きそうになった。すげぇ荒技だなw
そりゃスキャナで取り込んだ方が早いけど、イラストレータで
「よく似た偽物」を作るのはそんなに手間なのか?
どうしてもフォトショップがいいなら、もう一手間でゴミやグラデは
綺麗に無くなる方法があるって。
せめてゴミは取ってくれよww
249:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 02:28:16 qiZT4PoA
初心者でも「ゴミ取り」とか「不自然な部分の修正」はするだろう。
※の場合は、雑なんではなく、本当に「目が悪い(視力云々ではありません)」としか
最近は思えない。
250:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 02:56:06 PWLBQCH9
>>245
トップ絵みたんだけど、最初の頃より劣化してないか?
どんどん変質していく猫の絵を思い出す
251:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 03:07:55 qiZT4PoA
>250
確か、逝きは初期は手描きで手で彩色、
※と神奈川に越してきてから、主線はきちんと入れるが、PCで彩色、
ここ一年くらいはざっくりと書いた下絵にただ着色となっていると思う。
252:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 03:33:58 BX4Mu/Bt
>>250
うむ、確かに。
立ちポーズシファ、淫ポーズシファ…そして上空には購読意欲を減退させる
屁をこいて飛翔するシファ。
…あれ、ミスフィはいらない子なのか?
253:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 06:00:10 pyZJoldi
前回の電脳コイル
SFファン:SoWが刺激されて大喜び(星雲賞どころか、SF大賞の声も)
※センセ :SOWが満たされないが、傑作らしいことだけはわかってムニャムニャ
SFファンのSoW: Sense of Wonder
※センセのSOW : スーパーパワーで 思いっきり わがままいっぱい
でも一番駄目なのは、夏風邪ひいて見逃したこの俺さ orz
254:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 08:31:57 XDQyqRXC
前回の電脳コイルを見て藤子Fを連想するのは的はずれじゃないと思うけど、
ドラえもんよりも比較にふさわしい作品がいくらでもあるだろうに。
「うちの石炭紀」とかさ。
> 電脳コイルの世界は郷愁を抱かせる世界だけど、確かに平成の世の中になっている。
> ポケモンもすぎ、携帯を持ち、ラブアンドベリーやムシキングで遊ぶ子供たちの話になっているのだ。
むしろ電脳の発達で携帯ゲーム機やカードを使う遊びが淘汰されて、
宝探しや戦争ごっこといった昔ながらの遊びに回帰してる世界
(あるいはそういうアイテムすら存在しなかった別世界)
が舞台だと思うんだが……
>昭和の感覚、それも現在30歳前後の人間がけちをつけても、
>見るのはあの時間では平成生まれの子供だ。そう考えれば良質な作品だと思う。
積極的に支持してるのはどう考えても30前後の大きなお友達だろw
マンガやゲームと連動してない教育テレビのアニメ、
平成生まれの子供が視聴者の中心にはなりえないよ
255:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 09:07:23 qrzY7ZNY
あのヒゲ文明は「頭山」だよなあ、と思った。
電脳コイルって、アナログとデジタル、アナクロとハイテクが
究極に融合された世界だからこその面白さがあるのに
なんで見えないかなあ。
電脳って二文字見ただけで「平成でし未来でし」で思考停止?
256:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 09:10:52 qrzY7ZNY
あと、藤子Fより浦沢義雄が出てくるな、奇想天外さで行けば。
257:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 12:20:46 uuTt5fWu
う、まだ先週の電脳コイル観てないので話についていけない。
>電脳コイルの世界は郷愁を抱かせる世界だけど、確かに平成の世の中になっている。
あの世界は「子供の時に考えてた未来」って感じがするけど。
だから技術はものすごく進んでるけどその用途はすごく古いし幼い。
だからむしろ平成生まれな子供たちを除外してるような気が。
258:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 17:51:21 MobnivDp
>>250 逝き絵、嫌々競泳水着描いたから身体が変なのか?
あの絵をそのままビキニに変えたら、すごい事になるが……。
身体のパーツ、ブロック割、サイズともバラバラ。
おまけに、陰影も適当・でたらめなんで、まるでトリックアート。
バストトップも位置・大きさが左右であまりに異なるので、
良く言って、無理矢理入れたカップがずれたようにしか見えん。
(普通に言えばフリークス)
女性の絵とは到底思えん。※、のいぢの画集位買ってやれ。
そして、逝き、トレースしてもいいから、今の手癖が消えて無くなる
まで描きまくれ。(結構ストレス発散にもなるよ)
259:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 18:26:55 /J6jMjcr
>>258
同意。
あとキャラクターの目が怖い。
視点が合ってなくて虚ろで、身体のパーツ等々お世辞にも上手いとはいえない。
マンガ家志望の中学生のほうがもっといい絵描くよ…
今の逝きの精神状態がモロにでてるんじゃないかな。
他人の人生アレコレ言いたかないけど、※と早く離れたほうがいいよ。逝きさん。
自分がダメになる前に。
260:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 22:09:56 dOmnhNco
>>258-259
俺は絵心がないので、あんまりわからん。
上手いとは思わないが下手とも思わない。
ただ、気になるのが258氏が指摘しているバストのアンバランス。
あと、何と表現したらいいかわからないけど水着の下部。
下手なAAでわかるかどうかわからないけど、
ふつうはこう → ̄\/ ̄ じゃないのか?
あの絵はこう →\__/ なっていて、なんとも不思議な気がする。
それとも下腹部がぽっかりと膨らんでるのか?
261:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 22:33:41 p0TtlLfw
フィギュアが趣味の割に立体を描けないんだよね、逝き。(※はもっと全然だけど)
まあ、ココのスレで紹介されている人程になれとは言わんが。
(一番下の画像を見ると、ちゃんと立体造形できる人は絵も上手いんだなと思う)
『豚速(`・∞・´)』「受験生だけど紙粘土でハルヒ作った」
URLリンク(ton4soku.blog84.fc2.com)
262:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 23:14:19 TwdnjTnj
>>261
ええもん見せてもらいました。最近の中高生はレベル高いな~
片やロクにデッサンもできんくせにネットで仕事を募集している不届きもの……
263:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/02 23:23:16 qiZT4PoA
>262
昔から一定数はとんでもない中高生はいた。
ただ、問題はこの番は消去法で作家とイラストレータを選んでるんだよな。
しかも努力はしない。
264:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 00:03:45 6QoA3EeY
>>260
そのレスで言いたいことは良くわかった。
前から下腹部のシルエット変なんだよな。極端に言えばオムツしてるみたいな形。
何かの深層意識が表面化してるのではないかと思うほど不自然。
265:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 00:21:07 gbYcgaYp
>あ、お母さんへ。「桃源の薬」の新刊が出てたよ。なんか、妊・・げふんげふん!ははは!
>読んでたら買ってみて~?
自分の家族にあんな「死にたい」連呼してる日記読ませてるのか。
かわいそうだな、逝き親。
266:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 01:18:34 Mqcz8q63
>>264
確かに、オムツしてるような形に見える。
デッサン云々は指摘されてる方がいるからおいといて、とにかく雑すぎる。
仕事を募集しておいて、雑なイラストを公開するのは不利益にしかならんよ。
267:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 02:14:16 IcSJJEwE
逝きが受けて※も打ち合わせに参加した「大きな仕事」ってどうなったんだろう?
全く仕事してないように思えるんですが……
268:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 03:38:29 1oLC5Efj
マンソンのポスター作成とか
イラストも必要だし文章も必要だぜ
269:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 09:35:51 eqMfDm95
>>265
お母さんって、誰かのHNじゃなくて、マジモノの親ですかね。やっぱり。
「桃源の薬」をぐぐったらコバルトがヒットしたけど、逝き親世代の読み物じゃない気がしたので
違うかと思ったんですが。
もし、親だったら娘の日常を知るためでしょうけど、ヤク中&不摂生日記を読む心境を思うと痛々しい。
そのついでに※の日記にも目を通しているんでしょうかね?
壊滅的な日本語で綴られる的はずれな論評と、日々のおもちゃ道楽、を読んでなお娘を預けておけるってことは
逝き親も相当いかれているのか。
まともな親なら、※を殴りつけてでも娘と引きはがすのでは?
肉親なら簡単に娘に見切りは付けられないと思うのですけどねぇ。
270:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 10:47:59 yVSLd3Eo
でもさすがに三十路過ぎの娘に対してそれはないんじゃないかと。
どれだけ子離れできてないのかと。
娘当人が助けを求めてきているなら別だけど。そうじゃないからなぁ。
271:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 23:49:07 sb+Q3sLr
>『NeXtep』ネクステップ 軽機動歩兵パワードスーツ
なんだこれ……。
いくらなんでも適当すぎるだろ……。
こんなものを平然と公開できる神経がさっぱり分からん……。
272:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/03 23:58:52 zO4MMbyb
今日のは何時にもまして特に酷いな。
※は落描きの公開を止めた方がいいと本気で思う。
※本人・閲覧者の双方にとってマイナスにしかなってない。
273:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 00:12:45 BWfb4xkf
ここまで変な代物だとは思わなかった。
アメノミナカ
URLリンク(bnx072.ddo.jp)
なんか企業のホームページに使われてそうな画像だな。
それにしても誰かこいつに終局まで導いてくれる人はいないのか。
274:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 00:21:48 TUDo4O5l
自分の創作物の根底を成す雨蚤仲、その実態は市販の3Dデータw
275:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 01:00:42 S8p9nA9p
※の描く機械やら戦闘機やらのほとんどに、
緑の球体が無数にくっついてるんですけど、これって何?
マイクロブラックホールを閉じ込めた球とか、そんな感じ?
重要な機関なら、露出してるのは問題ないか?
明らかに弱点っぽいし、もしゲームの敵として出てきたらまずそこ撃ってみるな。
276:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 02:14:44 DMcHzMrE
確かアイボールセンサーだった気がする。
277:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 02:25:24 RmSdkqj8
デッサン力のない人が一番苦手なのが単純な構成なんだよ。
あの球状突起は、厨房がゴテゴテメカを描きたがるのと基本は一緒。
それがないと恐ろしく貧相でしょぼい絵面になるから。
278:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 02:45:16 mZEEWEYX
>>273の画像ってわりと俺の好みなんだよな
周りの文字列は読んでないけど
279:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 05:48:53 SqQZ7HiM
>271
箱庭療法……。
※のパワードスーツの一番の欠点は、人が乗るところがないことだ。
280:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 07:37:13 DzLnr2Q+
パワードスーツ、下に書いてあるウンチクを全て無に帰してしまうほどのトホホさだな。
せめて色くらいきちんとはみ出さずに塗れないものか? 本人はラフデッサン的な
かっこよさのつもりかもしれんが、そういうのはきちんとしたものが描ける人間がやって
はじめてサマになるものだぞ?
>>279
確かにw 人は乗れんし着れないわなこれは。鎧ならともかく完全密閉式でこれはない。
281:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 08:44:05 2nTkpsH1
>>275
既出です↓
938 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/02/28(水) 02:34:09 ID:yI8ySQd/
>>937
> あの変な銀玉何?
> 何で※は何でも丸いの付けたがるんだろ?
それは、※ご自慢のえせえふ設定だからです。
戦闘機にも人型ロボットにも戦闘機にももちろんシファリアス級戦闘艦にも、全て
くっついています。
1998/1/16
> 鎧の各所に配置された緑色の球はアーガス索敵・射撃管制システムの端末、
> アイボールⅡセンサー。高速旋回カメラを内蔵していて、画像認識を応用して
> 光学的に敵を捜索し、照準データを算出します。光学照準なので逆探知される
> ことなく第1撃を撃ち込むことが出来ます。しかしアクティブ電磁波モードも持ち、
> 強力なレーダービームを照射しての捜索・照準を可能にしています。
> その場合はアイボールⅡは緑色ではなく紫色に変化します。
きっと中学生の時、実に今から20年も前から思いついていたのでしょう。
282:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 08:58:44 mc0ufrNN
>>281
逆に今世紀の戦闘機にアウトレンジ攻撃で墜とされそうだな
283:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 09:19:53 1YfSkqXV
>>281
光学センサがあんなにでかい必要はまるでないと思う。
※は現代のセンシング技術を欠片も知らないな。
そもそもデザイン的にも浮いててめっちゃ格好悪いw
284:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 10:43:19 axwu48JK
>>279
全高が18mぐらいあるんじゃない?
で、あの緑の1つ1つに裸の女性が入っているんだよ。
285:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 16:53:50 SqQZ7HiM
>284
>で、あの緑の1つ1つに裸の女性が入っているんだよ。
ファティマ?
286:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 16:59:23 A4hlydu7
久々にリアルで吹いた>パワードスーツ
適当とか以前の、単なるド下手だ。
287:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 17:09:06 1YfSkqXV
あれがパワードスーツなら、人がどのように入っているのか図解してほしいな。
きちんと再現できれば、超合金魂のバイカンフーを超えそうな気がするw
288:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 17:20:12 SqQZ7HiM
>URLリンク(bnx072.ddo.jp)
着るんじゃなくて、乗るもののようですが、
人がどうやって入っているのかは、人が乗っていても不明ですw
289:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 17:30:58 1YfSkqXV
>>288
そんなんで何故にわざわざ専用レオタードが必要なんだろう。
※レオタードを着用してATに乗り込むキリコを想像して吹いたw
290:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 17:50:08 DzLnr2Q+
パトレイバー好きなんだから(腰のパイプガードはもろレイバーだが)
全体のデザインをよく観察すればいいのに……。
イングラムも細身だが、コクピット部分は人が乗れるような厚みと膨らみがあるのになあ。
291:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 18:18:05 SqQZ7HiM
>289
ごめん。
フィアナ用のレオータドを用意して、レオタード姿で待つイプシロンとか、
レオタードの片方の肩紐だけ赤い「レッドショルダー」を思い浮かべた。
これだけで1冊同人誌作れそうなネタだw
292:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 18:40:44 cGV61BU0
>対空パワードスーツ
リガード+ゲパルトですかそうですか
293:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 19:34:37 azB0/OHR
>289
そんなの、ランドメイドに乗るのに必要だからに
決まってるじゃないですか。
だから、NeXtepとやらに乗るのにも必要なんです。
アップルシード(士郎正宗)でデュナン・ナッツが
「薄いけど、これ一枚で酸やアルカリ、破片から身を守る」
とランドメイド「GUGES」から出てきた時に”レオタード”の
機能説明をしていましたから、NeXtepのレオタードは
ライフル弾ぐらい余裕で留めそうです。
トップにある多脚戦車。
士郎正宗のカラー仕事集の2か3にOVAで月が舞台で、
竹取物語をモチーフにした男2人女1人のエージェント
ものの設定協力をした時のラフが掲載されているけど――
作品名が出てこない。掘るのもorz
まぁ、そう独特なコンセプトじゃないから、少々酷かも知れないが・・・
294:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 20:02:47 chtwZLmx
> 偵察用パワードスーツ初期案。清書しようしようと思いながら実に10年経過。今思い出してもパーツの意味を忘失したため、そのうち清書しようかなと。
この時点でもはや検討したところで意味はなすw
295:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 21:38:27 2nTkpsH1
>>291
ブリ・キデイラのレオタード姿を見てみたいもので。
296:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/04 23:53:29 tYtryIrc
>>291,295
ただし、全部、※(&逝き)絵だったら……
297:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 00:12:20 N8VrGSxv
>>293
パワードスーツ+レオタード女性の搭乗者は、士郎正宗が好んで描くパターンですよね。
アップルシード以外に、イントロン・デポにその手のデザイン画がいろいろ載っていたかと。
「この方が見て楽しいから」という理由付けだったと思います。
なので、※のぱわーどすーつは「ああ、ここでも士郎正宗を刷り込まれてるのね…」と思いました。
298:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 00:32:58 nE21mMM8
※のは見ても楽しめないから・・・
299:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 01:34:25 CMZ4JbrK
なんだか逝きがバイトに行ってるフシがない気がするんだが
気のせいか?
300:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 02:09:13 Pb3DRRtc
さすが先生!あいかわらずの面白い文章に頭クラクラしてきます。
>実は10周年というのがJYL創立。97年に設立して、実に10年目。
>94年頃から活動していたけど、97年がJYL開所の年です。
301:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 02:20:05 r5TgvNWZ
逝き……竹って、そんなワイアール星人のように葉がつかないって……。
それと※。JYLオープンハウスって何ですか?
302:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 02:21:55 Z8RMiplv
10周年か13周年か知らないが、
それを機会に「エスコート・エンジェル」の
バージョンアップを行っていると。
しかし、
>この実にメジャーバージョンアップだけでも
>9回を越えるエスコート・エンジェル改版の発売は11月を予定してます。
というlことは、添削し直しただけの作品を
もう一度売ろうとしているんだよな。
以前のバージョンを購入した人たちに
無料配布するとかは考えていないのだろうか。
303:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 02:51:13 18nj7tN1
>>302
加筆の程度にもよるけどね。
吉岡氏の真タイラーとかぐらいまで加筆していれば問題なし。
あるいは高千穂氏のクラッシャージョウも改定して再販しているけど
特にクレームが出ているという話は聞いていない。
要は、金を払う価値があるかどうか、という点が鍵なわけで、
そういう意味では、無事出版されたエスエンは商品レベルなわけで、
目の付けどころは悪くはない。
ただ、言わずもがなだが、加筆してどの程度の出来になるか
(なにせ、25センチ機銃が直っていない『加筆』ですからね)とか、考えれば、
出来のほどはたかが知れてますね。
あおt、版権がどうなのかもちょっと気がかりです。
304:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 05:00:01 r5TgvNWZ
※の場合は、本当に「加筆」だけの可能性が高いからなぁ。「修正」はない。
305:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 09:58:10 tW4UnTzQ
ほかの設定を陳腐化するオーバーテクノロジーの装置やら、登場人物の
過去の挿話やら、じめじめした自己憐憫に満ちた独白やら、編集用の記号
やら、なんやらかんやらで増量したのを売るわけか。
さすがにそこまでつきあうのは躊躇する。
改訂前と改訂後のファイルをセットで売るのなら考えないでもない。
どこらへんが水ぶくれしたのかを確認するのは一興なので。
306:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 13:52:34 8i5BST1a
店のレジを追加で開けるのが遅れたら、店員同士のいじめを疑うとは。
ポストホビーで働いている時に、何をしでかしたんでしょうか?※は。
307:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 15:43:39 jrMdjOoB
邪神スレに※の紹介テンプレができてた。住人淫GJ。
ただ、※はもう商業作家じゃないんだけどな……。
308:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 17:23:58 r5TgvNWZ
>306
何もしでかさないようにレジに立たせない、以上w
309:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 19:41:13 PEBNQanY
>私も前の職場の時レジも少しやったけど、
>私の前の職場はそうしていた。
で、ポストホビーはクビ(自主退職?w)確定でFA?
310:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 20:33:04 18nj7tN1
>>306
何をした、というより、何かさせると面倒だから何もさせなかったんじゃないかな?
あるいは、何か言われても、すべて悪意を持ってとらえたとか。
たとえば、※がレジに入っていて混んできたときに、ちょっとでも別レジを
あけるのが遅れると「いやがらせをしている」とか。
そこらはコンビニほどちゃんとしたマニュアルがないから仕方ないんじゃない?
あるいは、並ぶほどの客数じゃない(けど、※が遅いから列が伸びた)ので対応が遅れたとか
311:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 21:43:31 xRWPSzJC
>>310
いっそ※の大好きなマナルwにバイト応募すればよかったのにねぇ。
あそこはマニュアルがきっちりしてるから、※が要らん妄想を挟む必要もないし。
ただ万一※がバイト採用されても、研修初日で泣いて逃げ帰りそうな気がするけどw
312:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 21:58:44 r5TgvNWZ
※の場合、Traineeの癖にManagerレベルのことをさせろと言うから、マックは無理。
313:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 22:22:16 9OICodiz
ミステリ作家・藤岡真のサイト
URLリンク(www.fujiokashin.com)
ネットからパクろう(2007/07/28)
「カリスマの至言」
> 小説家としてのキャリア、その作品の数、弟子の数、小生なんか問題にならない(そもそも弟子などいない)、
> 出版界のカリスマ若桜木虔先生が近著の中で、もの凄えことをおっしゃっています。
> 若桜木虔/すぎたとおる『プロの原作者になる マンガ原作のつくり方』(2007年雷鳥社)からの引用です。
>
> > 編集さんは多忙なので、時間的にネット検索なんかは、やっていられない。だから、手持ち資金のない、
> > デビューした直後の貧乏プロがネット検索だけで知識を掻き集めて原作を書いても、まずバレません。
>
> いやはや、さすがベテラン作家、心に響くお言葉ですね。
いや、作品が発表されたら、多くの読者の目に晒される訳で、さすが※の師匠ですね。
314:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 22:46:27 r5TgvNWZ
ネットで知識を集めるのは別にいいんでないかい?
それが正しいかどうかの検証をきちんとしていれば。
つーか、今のマンガ原作って「ヒカ碁」とか「デスノ」レベルじゃないと受からんと思うが。
※には無理だろうw
315:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 22:50:54 H3wjZSl2
>>311-312
マクドのバイトってスキルに応じて時給が細かく差別化されているんでしょ?
※がそれに耐えられるとは思えないなあ。
316:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 22:52:09 tW4UnTzQ
>>314
> まずバレません。
と明記しているところから見て、ここで言う「知識」というのは、社会通念上、
アイデアとかトリックとかプロットとか呼ばれているもののことでしょうね。
317:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 23:24:26 r5TgvNWZ
>315
基本的に「何ができるか」なんで、厳密に細分化はされていない。
自分から動かなくてもいいけど「頼まれたことを、的確にこなす」が判断基準。
頼まれてもいないことを不的確にこなす※には絶対に無理w
318:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/05 23:47:12 qikEl147
>喫茶店でケーキを食べに行く。
>マンゴーのタルトを食べる。ユキさんは桃のタルト。美味しい。
ホントいつまでたってもこういう買い食い癖直らないね。
糖尿患者やその配偶者のblogをいくつか見たけど、ここまで無神経というか野放図なの見たことねーよ。
319:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 00:23:39 I6kSf4Lo
>318
別に死ぬ覚悟があればいいんじゃない?
葬式出す金だけ残しとけば好き勝手やってもいいと思うよ。
まぁ、この番は死なないように周りが気をつかえってスタンスだから、
どうにもならないけどね。
320:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 00:37:26 +a60x+aD
まぁ”普段は節制しているのであれば”誕生日くらいは、とは思いますが…
321:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 00:57:20 t3ZJ27GQ
>319
糖尿だと葬式の前に長い病院生活があるはずなんだけどなー
言っても聞かないからしょうがないんだけどさー
322:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 01:15:59 aaC402gV
>>321
入院生活のことなんかこれっぽっちも考えてないと思うよ。
そもそも聞く耳があればここまで事態は悪化してない。
ただ単に目先の快楽に流されてるだけでしょう。
病気自体、吹聴するための道具にしか見えないし、病気である自分という
存在が大切みたいだし。
病気ってのを特権的な何かと勘違いしてるんでないの?
323:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 03:08:42 crDJoQAV
>>320
数日前のミスドがなければ(&さらにその10日前のサーロインがなければ)誕生日に
ケーキもいいかもしれませんがね。
あるいは毎日10キロくらい走ってるなら。
でもここ最近ずっと逝きは欝状態だし嫁に迎えに来てもらってるような※が動くはずもないし。
まあ※が一度死にそうな目に合わない限りこの生活は変わらないんでしょう。
また逝き友が来るみたいだし、節制できる時なんてないんじゃないですかね。
324:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 08:23:42 vxWalLqt
フミエちゃんへ
暑い盛り、受験勉強や探偵局の活動をよくがんばっていますね
ご苦労様
でも
子供用(ですよね)とはいえ、栄養ドリンクのがぶ飲みは体に良くありませんよ
育ち盛りの君には、カフェインの取りすぎは悪影響がありますし
(一本あたりは微量でも、あれだけ沢山を一度に飲むとね)
神経が高ぶりすぎて、かえって集中力を削ぐことになりますからね
それに
これは直接、君のせいではないのですけれど
駄目な大人が、君の真似をするから
(うつ病による睡眠障害があるのにね)
お手本を見せてあげないといけないですよ
325:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 15:09:53 I6kSf4Lo
>323
※が一度死にそうな目にあったらもっと悲惨なことになる。
この番って病気が免罪符になっていて、今は逝きがちょっと勝っているからw、
※もあまりわがまま言っていないようだけど(それでも相当自分勝手だが)、
※に何か言い訳与えたら大変なことになる。
326:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 15:22:35 GGtyVwJs
※って、病気らしい病気したことあんのかね。
はしかでもおたふくでも風邪でも盲腸でも何でもいいんだが、寝込んで行動を制限されるようなレベル。
逝きもだが、肉体的疾患への想像力と共感のなさは異常だと思う。
327:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 15:25:23 I6kSf4Lo
>326
船の中ではしゃいで、階段の中段から飛び降り骨折w
328:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 15:59:51 GGtyVwJs
>>327
その時は動きにくくなるだけで、肉体的に具合悪かったわけじゃないから。
むしろ、「ママンリンゴ剥いて」みたいに他人に甘える理由ができて、都合よかったんじゃないですか。
326に書いたのは、熱や吐き気などの身体症状で思考能力や行動が制約されるというような体験の話です。
329:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 16:18:18 I6kSf4Lo
>328
あればこの番は間違いなく書くと思うから、「ない!」と断言していい。
日記見る限りでは、この番って身体頑強なんだよね。
というか、「不調なので寝る」「緊急停止」してりゃ体壊しよう無いwwww
それで壊れたら「不摂生」ですな
330:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 18:09:27 bWUnGsPb
夏の恐怖劇場:「消したはずのテレビ画面に!!」
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
↓もそれなりにやばいが、↑はすでにレッドゾーンじゃね?
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
331:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 20:29:52 SHKEXqyT
「転がせ、樽」
332:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 20:53:25 NoBxWkgG
>>330
更なる恐怖のシナリオ!
「奥さん、もうすぐおめでたですよっ!」
333:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 21:30:31 LsDDHh7I
>>330
これはまあ…。
逝きにはロシア人の血が流れていたっけ?
334:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/06 22:29:11 1gq9XSgH
>>330
これはブラウン管の表面が、凸面鏡の役割を果たしているだけですよ。
「いったいこれ以上何を節制しろというのだ」というほど「命がけで必死で節制した」
人の腹部が、こんな風に脂肪で膨れ上がったかのように見える状態になるわけが
ないじゃありませんか。
335:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 01:28:17 8NBEPJ+t
>331
神獣聖戦?
336:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 07:39:44 JczgayAC
>>335
わかる人がいてくれて嬉しい。このサブタイ変に記憶に残っちゃってて。
337:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 09:24:06 devkT+cR
>>302
>>以前のバージョンを購入した人たちに
>>無料配布するとかは考えていないのだろうか。
お返事が来ていますね。
>> 当方に購入履歴がありますので、すでに購入した方でバグフィックス版を
>>入手したい方には、ご希望のメールをいただければ購入履歴を確認して無料で
>>添付ファイルでバグフィックス版をお送りしようかと思っています。
ただ、バグフィックスと言いつつイラスト増量してるあたり、
>>304
>>※の場合は、本当に「加筆」だけの可能性が高いからなぁ。「修正」はない。
の可能性が多分にありますが。
338:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 09:37:29 8NBEPJ+t
脳内人格の中には、※なんかおよびもつかないSFオタ、軍事オタ、鉄オタ、モデラー、
アニメオタ、マンガオタ等々がおりますので、『神獣聖戦』くらいの傑作なら誰か気づきます。
そういえば、この作品はネット販売で再刊されたんだよな(神獣聖戦13を除く)。
文庫落ちしなかった『神獣聖戦Ⅲ「鯨夢!鯨夢!」』が長らく幻となっていた。
で、恐ろしい話だが、SFに命をかけるはずの※は山田正紀を一冊も読んでない。
※の大好きな押井守に多大な影響を与え、「二課の一番長い日」がオマージュとして
捧げられている作家であるというのに。
339:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 09:46:26 8NBEPJ+t
>今のところ、バグフィックス版の得点としてユキさん画によるエースアクティブOSEクイーン図版を作成中。
WEB上の文章をまずバグフィックスした方がいいぞw
340:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 09:48:23 WBGpPEys
>落語の勉強もしているけど、実は講談も良いんじゃないかと。
( ゚д゚)ポカーン
341:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 10:50:01 8NBEPJ+t
元々落語とSFは馴染むから、創作落語を書くSF作家はいる。
また、小松左京の初雑誌掲載小説『易占逃里記』は講談を意識して書かれていたはず。
小松は、落語、講談はもとより、浄瑠璃とか都々逸までSFに仕立て上げていた。
勉強するだけじゃなく、テンポや抑揚、言葉の選択等、話芸を知った上で、
それを文章にできればきっと進歩すると思うぞ。
一応小説家を名乗るなら「知ってます」では駄目で、「どう生かせる」かだぞ。
「SFに殉じる」というなら実際にそれをやった先人たちの業績くらいきちんと押さえようよ、※w
342:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 11:36:04 GbhaMmWK
「ポーションタイプのコーヒーのポーション」って字面みただけで違和感が
沸騰しないのかな。それはともかく、紙芝居の朗読ってことはTV放送
だったの?
343:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 11:59:29 8NBEPJ+t
>342
未来が見えないんで過去の思い出を脚色するというのはよくあるパターン。
※とは格が違うけど、温帯がよくやっている。
にしても、「紙芝居」はほとんどありえんよなぁ。
344:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 12:12:53 8NBEPJ+t
>ドジっ子って創作物では萌え属性だけど、リアル世界ではただ迷惑だよね。
いや、※がそんなことをしたら本当にただの迷惑w
345:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 12:33:36 emcwcoFa
>落語の勉強もしているけど、実は講談も良いんじゃないかと。
そんな※にお勧めのイベント!(実はマジお勧め!)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
夢枕獏氏との共著もあるSWA(創作話芸アソシエーション)のライブ
(神田山陽さんが出ないみたいなのが残念)
346:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 12:43:28 5Nm1oig/
> 『エースアクティブ』については
>☆魅惑的職業婦人★
>http://(ry
> さんに取り上げていただきました。多謝。
一応、自称であっても作家なんだから、18禁サイトに取り上げられて
喜ぶのもどうかとおもうぞ。
あと、18禁サイトなのに年齢認証をすっ飛ばしてリンクさせるのも
道義上問題じゃないのか?
347:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 13:01:44 VS9pJa2P
「エースアクティブ」最大の致命的バグである、「フリーエネ
ルギーインバータ」がどのようにFIXされるのか、興味があり
ますね。
348:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 14:05:09 8NBEPJ+t
>346
これいじめだよw
逝きが一番まっとうな絵を描いていた「エースアクティブ」でさえ、他と比べると落書きだ。
349:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 14:05:13 8NBEPJ+t
>346
これいじめだよw
逝きが一番まっとうな絵を描いていた「エースアクティブ」でさえ、他と比べると落書きだ。
350:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 15:25:23 CZrYD5On
今回のエントリも突っ込みどころ満載だが、
その中でもあえて言いたいのは
>朝からどうにもだらだらモード。
>で、実は私、小学校で放送委員の昼の係で、
>昼食中の校内放送で紙芝居の朗読をやったんです。
「だらだらモード」であることと、「紙芝居の朗読」が
なぜ直結するのかが分からない。
※の中では何か一貫した思考の流れがあるのだろうか。
もしあるのなら、その流れをうまく表現するということこそ
作家の仕事だと思うし、文章を書く楽しみなんじゃないのか。
最近の※の文章には、こういう独特のすっ飛ばしが多くて、
読んでてイライラする。
351:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 15:38:52 emcwcoFa
>>350
×
> 最近の※の文章には、こういう独特のすっ飛ばしが多くて、
> 読んでてイライラする。
○
「※の文章には、こういう独特のすっ飛ばしが多くて、
読んでてイライラする。」
失礼しました。そもそも、そのエントリのタイトルが
> 〔日記〕夏休み
というのも、最初、意味が分かりませんでした。
「転転転転」って文章も珍しいと思います。
これで、「現代国語最強(自称)」なのだから、思い出は美しいですね。
352:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 15:47:38 5Nm1oig/
>>351
毎日が春休み
毎日が夏休み
毎日が(ry
353:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:01:45 8NBEPJ+t
>350
「小学校の時は人気者だったことがある(真偽は不明。昼休みに紙芝居の部分で嘘くさいが)」
→「今日はだらだらしているけど本気になれば凄いんだぞ」
→「落語や講談だって勉強してるんだぜ」→「ボキは頭いいデシ」
実際に何やってるか書くと突っ込まれるんで、そこをすべて切り捨てるのが※日記の特徴www
354:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:04:18 fLL4phIS
>>351
日記の内容は、タイトルの「夏休み」に関係してすらいませんものね。
「夏休み」という言い方についても、「子供の時の夏休みの思い出」のようなものを書くのでなければ、
大人は普通「夏季休暇」とかそういった言い方をしませんか?
高校生までの感覚で止まったお子ちゃまなんですね。バイトも高校生感覚でやっているのか、
または周りから高校生レベルの仕事しか与えられなかったのだろうかと思いやられます。
355:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:38:00 0mHKrRdA
毎日がエブリディ!
「夏休み」とか「サマーバケーション」とか「夏期休暇」とか「盆休み」とか
大体同じ意味だけど、与える印象とかニュアンスが微妙に違うんだよね
推敲の話じゃないけど、どの言葉がどういう印象を与えるってのは学んだほうがいいよ
違和感なく読ませるってことだし
がんばれよ現国最強(笑
356:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:40:00 yuqvRlDg
現国の成績、本当に良かったんだろうか。
今更のようにそれさえも嘘のように思えてきた。
357:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 16:53:31 emcwcoFa
>>354
おそらく、日記のタイトル「夏休み」は、本文の、
「(ドジっ子って~ユキさんすまん。)
(今日から仕事が「夏休み」に入ったが、)朝からどうにもだらだらモード。以下略」
にかかるのだと思います。何と言うアクロバット!
せっかく、落語の話題を出しているのだから、「枕」や「下げ」を使った書き方をすれば良いのに。
358:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 17:56:50 8NBEPJ+t
>356
こういう言い方は失礼だが、海老名高校から国士舘の理系に行った人間が現国最強のわけない。
※の中でどれが一番できるかのレベルで、外とは比較していないと思われる。
359:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:07:37 6ddX2W5H
※は大学行ってないよね?
360:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:12:48 8NBEPJ+t
>359
※申告では「日本一難しい大学を目指し、2年連続で落ちて、自殺未遂」。
ところが、このスレに同窓生が出てきて国士舘で「仮面浪人」していたことを暴かれる。
どちらが本当かは分からないのですけどね。
361:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:27:07 6ddX2W5H
同窓生登場は見てたんだけど、
過去日記読んでも、どうも※の人生に大学入学→退学の経緯があったとは思えないんだよな…
日記に不都合なことは書かないっつっても、
例のバイトクビの件は記述の端々からわかったしな。
362:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 18:38:05 8NBEPJ+t
>361
受かったけど、入っていないという可能性を忘れていた。
たぶん、きっとそうなんだろう。
363:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:31:57 vs0H9Wnd
>>356
正直、嘘のように思えてきたっていうのがすごいです…。
まさか信じている人がいるとは思わなかった。
364:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:40:47 RRmBTXLe
受験の科目なんてそれなりに勉強してればそこそこの点数を取れることもあります。
むしろ公式や年代などの制約がない分取りやすい場合も。
小論文のテストで高得点を取っていたのならまだ話は違いますが、
予備校で論文のコースを受けていたという割にはそこでの自慢話が皆無ですしね。
365:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:44:41 W0pSzndR
つうか、現代文は点数の底上げのために存在するようなもんでしょ。
満点近くが当たり前で。
模試で県内何位になったとか、そういう実績を言ってもらわんと、
いつもの発作だとしか思わん。
366:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 19:58:45 uoWzLed3
>>365
>現代文は点数の底上げのために存在するようなもんでしょ。
>満点近くが当たり前で。
世の中誰もが勉強が得意なわけじゃないんだぞッ、と一瞬カチンときたが、
よく考えたら「日本一難しい大学を目指す」レベルだったら、
たしかにセンター試験で得意科目を満点狙い程度は当り前のはずだなw
367:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 20:53:06 5Nm1oig/
>>366
おれも365にはちょっと異論があるんだが、
確かに日本一難しい大学なら平均して9割とれていないと
ダメだからな。
で、なんでそんなレベルを目指しつつ、MARCHやら日東駒専あたりにすら
入れなかったのか、不・思・議
368:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 20:56:34 02n16BHU
どうせ記念受験でしょ。
勉強はほとんどしてなかったと思われ。
369:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:01:31 o6PCmALF
もちろん、教科書を暗記するまで読んだんですよ。
でも、試験では教科書に載っていない文章が出題されたせいで……
370:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:11:32 x1C6MfDk
○大の入試問題にボキの教科書が出なかったデシ
で、問題ありとして精神科に…。
371:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:38:50 jY09JBPo
意外とレスが集まった※の「現国最強」発言(?)、原文では以下の通り。
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
>
> 私が受験していた90年代、受験生がものすごく多くて、ものすごい競争だったけど、
> でも現代国語だけは特に勉強しなくても満点だった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(2006-10-31 ■[日記]国語力)
本エントリ自体、※の過去一番注目を集めたエントリである、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(2006-10-28■[日記]だからPCエンジニアは尊敬されない。)
のコメントへのレス(反駁)のつもりのようです。
> 受験生がものすごく多くて、ものすごい競争だったけど、
ただ、この一文で分かる通り、※の意図に反して、国語力の無さを露呈していますが……。
372:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 22:48:18 lj0+VFmw
※の大学受験って15~16年前だよね。
URLリンク(www.dnc.ac.jp)
センター試験のデータだけど、これで「受験生がものすごく多い」って?
373:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:11:06 5Nm1oig/
>>371
よーく考えたら、
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
って、誇るべきことじゃないよな。
本当にできる人は1回しか受けないはずだから「いつも」なんて書けないからねw
…まあ、俺も2回受けた口だが。
374:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:13:00 8NBEPJ+t
>私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
前も突っ込んだような気がするが、
センター試験を何度も受けている時点で駄目だろう。
375:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:14:59 8NBEPJ+t
うわ、かぶった。
※は確か3回目からは逃亡してるんじゃなかったっけ。
376:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:17:43 TaVc5aXf
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
「国語」と書かずにわざわざ「現代国語」と書くということは、古文と漢文が
さぞかし悲惨な出来だったんでしょうなあ。
377:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/07 23:26:38 JvjsPPCp
>>369
一番難しい大学が東大なら、出る範囲はあくまで教科書の範囲だが。
あ、教科書と一字一句同じな、校内定期テストじゃないと無理って事かw
378:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:01:57 gZDyGnne
>>372
まあ、※の話はともかくとして。
その当時はセンター利用の私大が少なかったために
センター受験=国公立志望者という意味合いが強かった。
センター受験者数は増えているけど、大学受験者数自体は右肩下がりで減ってます。
379:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:23:05 YTBMEZca
>>375
いや、1回目から逃亡してると思うよw
東大・京大クラスを狙う人は、日東駒専あたりが滑り止めだろ。
で、入れた(と噂があった)大学は、それより下。
ハナから合格するつもりなんかなかったんだろ。
で、「どうせ落ちるのなら、東大落ちた方が格好いいデシ」
…ってんじゃないん?
380:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:23:58 jPRmz3G7
不思議なのは、※って文Ⅲ(明言はしていない)がどうのとか言うけど、
早稲田文一とか慶応文を受けたとは言わないんだよね(たぶん受けていない)。
もしかしたら、センター試験を受けた=東大を受けたになっている可能性がある。
381:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:26:53 Gu65W87E
センター試験って、殆どマークシートじゃなかったでしたっけ。
自分で考えての答えるのじゃなく既に並んでいる文章から正解を選ぶだけ。
正しい答えを選択し続ければ高得点は取れるでしょう。
古文や漢文を捨て、試験時間中ずっと現国の問題に取り組んでいれば「現国は満点」も
可能かと。
382:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:27:32 jPRmz3G7
うわぁ、またかぶった。
東大京大クラスだと、滑り止めはMARCHです。
日東駒専は受けもしません。
383:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:31:58 jPRmz3G7
>381
すべてマークシート。
東大を受験できるレベルなら、最悪でも消去法でやっていけば、
正解に簡単にたどり着く。
384:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 00:49:45 oMGhfPwU
380が正解の予感
東大を受けるつもりでセンター試験を受験
→あまりにも成績が悪くて二次は受験できず
→東大受験に失敗したデシ
385:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:02:40 ISLE6iv8
で、実際に東大に願書出したんだろうか?
※の成績じゃ足切り食らうのは分かってると思うが。
386:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:12:00 jPRmz3G7
文Ⅲは確か足切りありません。
387:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:13:52 7YFQzgc2
>>382
MARCHも受けないと思う。
自分は※と大体同年代で行ったのは阪大だったけど、滑り止めに受けたのは早慶上智と同志社だったし。
日程の関係で東京理科大も受けたけど……って理系と文系とで違うのかもしれん。
適当な知識で失礼。
388:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:16:02 2Ly2a2mr
俺だって駅弁国大レベルだが物理でケアレスミスの小問1つ以外は満点
だったのだが。てーか、センター試験で満点ってのは、その種の人なら
オタ的本能だけで達成可能(努力するにしてもオタ的努力のほうが効率が
良い)
何かのプロとして必要なセンスや努力とは方向性がそれなりに違うかと
『「二課の一番長い日」がオマージュとして捧げられている作家』
っての、ググってもそれらしいの見つかんないんだけど、何か本に
あったネタでしょうか? 読んでおきたいのでヨロ
(5作ぐらいしか読んでないヘタレファンとして)
389:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:17:30 2Ly2a2mr
「単科目」満点ね
390:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:20:25 jPRmz3G7
>388
山田正紀の『三人の馬』という小説へのオマージュです。
確か、アニメージュでの対談で話が出ていたはず。
391:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 01:23:20 jPRmz3G7
でも、ラストは別として、「二課の一番長い日」は『謀殺のチェスゲーム』に近い気がする。
392:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 08:40:58 FEAvzUmU
『虚栄の都市』か
お弁当屋さん(の婿養子)がお気に入り
ああいう本筋に関係のない人々の哀歓ってのを描くのが
小松、半村、もちろん山田さんなんかの日本SFの本流って気がする
393:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 09:17:32 xgtJovbo
Thanks > ID:jPRmz3G7さん
ウィキペディアでも『パト2』のエントリに、
> この映画と山田正紀が1982 年に出版した長篇小説『虚栄の都市』
> (のちに『三人の『馬』』と改題)は設定や全体の雰囲気がきわめて
> 似ている。山田が作家デビューした当初からのファンである押井は
> 『虚栄の都市』も読んでおり、何らかの影響を受けている可能性は高い。
> 押井と山田は公私ともに親しい関係にあるが(たとえば『イノセンス』の
> ノベライズを山田が担当するなど)、この件に関しては両者とも公の場
> では発言していない。
とあるのみで、ググっても「『パト2』と似てる」という話題はあっても
公刊された本人の発言を示しているのは無さげなので、
『二課~』について、山田正紀さんの作品へのオマージュである、という
押井守さんの発言は(『二課~』と『パト2』の関連はいわずもがななので)
出典を示せれば、ウィキペディアに加筆する価値がある話と思うわけですが…
と言っても難しいですよね何年何月号かなんて。無理言ってすいません。
(単行本に収録とかされてませんかね?)
>>392 「日本沈没」の盆栽と猫を気にしてる爺さん、だっけかな? 私はそんんなのが
394:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 10:06:17 xN1vSGJj
※日記に追加、で、以西(委細の誤り?)は嫁のページにとあったので、覘いてみました。
……。精神的ブラクラ踏んでしまいました……。一日の日記に二度やるとは計られました。
大量に画像がUPされているので、まだ見ていない人はお気をつけを。
>>>334 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/08/06(月) 22:29:11 ID:1gq9XSgH
>>>330
>>>これはブラウン管の表面が、凸面鏡の役割を果たしているだけですよ。
ブラウン管の無実が証明されました。
>>214
>>
>>明日は脳病院。エスモカにかわるくすりがないか、聞いてみるけど、多分ないな・・・。
>>リタとかのみたくないしな・・・。
リタリンきましたね……。
395:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 11:02:39 YsnqwOSH
嫁日記、ブラクラだらけじゃのう。気持ち悪いのう。そんなブラクラの中に
気になる写真が。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
1/2ってのが見えるってことは無糖じゃないやつだなこれ。左にグラスが見えるが、
きっと無脂肪乳や低脂肪乳じゃないんだろうなあ……。牛乳のカロリーって結構
馬鹿にならないのに。
やっぱり末路は末端から壊死っぽいですね。
396:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 11:12:02 X0mBBSfi
>>381,383
※批判したさに実情にそぐわない評価で判断するのはちょっと…。
397:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 11:58:19 jPRmz3G7
>393
押井は山田ファンということを常に公言していて、
OVA第1シリーズでも傑作の声が高い「二課の一番長い日」について聞かれたとき、
イメージは『虚栄の都市』といった。アニメージュじゃなくてOUTかアニメックかもしれない。
「うる星やつら」でも幻想的な世界観として『宝石泥棒』の中の生物を出したりしている。
押井と山田を引き合わせたのはSFアドベンチャー編集長だったと思う。
SFアドベンチャーが無くなったので、アニメージュ編集長になった。
で、対談企画して「じゃぁノベライズ作りましょう」とできたのが山田版『イノセンス』。
この編集長はもう一つ神林版『ラーゼフォン』も出している。
398:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 12:15:33 jPRmz3G7
すまん、SF Japanだ……。しかもなくなっていない。
変な勘違いをしていた(時代が合わないよな)。
399:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 12:29:15 jPRmz3G7
>393
追記
たぶんOUTです。
パトレイバーのプロジェクトを初期から追っかけていたのは確かあの雑誌。
物置引っかき回せば出てくるかもしれない。
って、※と全く関係ない情報でした。
400:214
07/08/08 14:33:29 zLVIkPPG
>>394
きちゃったね・・・。
それにしてもたるんだ醜い肉体を寝そべらせてる写真をUPするって、
どういう感覚をしてるんだろう。
401:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 14:42:06 xgtJovbo
おすすめ2ちゃんねるが謎だ
402:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 14:59:05 sLp9o9kr
猫と転がっているあれは嫁?
403:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 16:56:40 I7ShIt9s
>>395
カルシウムを摂る必要があるんで最低でも1日1単位(80kcal)の乳製品はとれます。
1単位は無加工牛乳で180mL、ローファット牛乳は160mLと決められていて
ほんのちょっと無加工牛乳のほうがたくさん飲めたりします。
真面目に食事をコントロールすれば痩せるんですけどねぇ。
ユキは実家に帰って母親にコントロールしてもらえば、、、と思うです。
404:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 17:39:03 o//gZqaG
八月に入って※のブログの更新が上がっているなあ。
その分内容も一段と薄まっているなあ、、、と思うです。(←これ気に入った)
405:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 17:39:37 pBcocgZK
ぬこかわゆす。その向こうの鯨の屍骸は無視。
406:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 20:56:54 jPRmz3G7
鯨は無駄に脂肪蓄えてるわけじゃないぞ。鯨に失礼だ。
407:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 20:58:32 7wwkzHsj
入魂の作品がこのありさまとは。絶望的ですね。
408:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 21:09:52 SD82cNx/
>>407
そもそも魂ではなくてタマシイだし。
それが自然状態。
409:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 22:15:53 Yr2XDPg5
遅レス
>>299
雪印top(blogにあらず)に
> 現在、精神を病んでいたのが酷くなり、自宅療養中。
410:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 22:30:43 FAsdYAyL
乳首浮き写真を載せるところにげっそりする
他人の視線を考えないで生きてるんだなあ毎日。
411:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 22:52:10 jPRmz3G7
乳首浮きならまだいいが、どう考えてもパンツ一丁にタオルかぶせただけの写真をあげている(1枚目)。
その後に溺死して数日後に発見されたヤッタラン副長がいる。
女としていかがなものかw
412:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:11:08 ISLE6iv8
>>411の的確な一言で見に行く気が失せた。
ありがとうw
413:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:22:42 QPaaLssh
> 2007-08-08 かなりつかれました・・・。
>
> きょうは、精神科いって、マックで昼飯して、
どーかついでがあったらゆきのおばかにまっくをそなえてやてください。
ついしん。けんたでもいです。
414:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:37:04 jyh5RcKO
> ユキマンガ等、多々リンク切れ解消しました。
> ご迷惑をおかけしました。m(____)m
ユキさんユキさん、こんなん残ってますよ↓
file:///C:/Documents and Settings/米田淳一/デスクトップ/ユキ/HP/index.html
415:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/08 23:42:30 FyBgKGKE
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
この写真の右下においてある皿とスプーンは模型製作の過程においてどのような
役割を果たすものなのでしょうか?
まさかこの皿とスプーンで塗料を混ぜている?
416:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 00:03:49 QPaaLssh
うんち、うんち、うんち、うーんちっ!
417:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 00:14:20 Rlu06KBu
>>415
皿の中身は謎ですが、※日記に貼られてる次の写真とあわせると、
415の皿から右側は、食器を置いてるみたいですね。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
食卓の半分を空けて、工作に使っている?
食器と仮定して、皿の中身は、プリンのカラメル…?というのが、色から浮かんだ
印象ですけど、こびりつき方は違うっぽい。
418:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 00:53:51 ZbGdINcC
>409
thx
やっぱり。
419:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:03:32 0LLgkzm3
朝青龍にかこつけて嫁がウツについてなんか書いてるけど・・・
とくダネ!なんかより自分らの無自覚な日記の方がよっぽど
ウツ病理解について有害だろ。
まあ、ここにいる人には今更なんだけど。
420:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:16:57 Juj8D0Op
またマックなのか。
こりゃ完全に"節制"に飽きちゃったんですね。
特に今の逝きは死にたい願望満載だからどうなってもいいくらいの気持ちがあるでしょうし。
※も(数ヶ月前の検査の段階では数値的に)自分は大丈夫だったのに"節制"に付き合わなくちゃ
いけない状態だったから逝きの今の食生活は内心ありがたいかもしれませんね。
421:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:25:36 UVBB/hhZ
>>419
うつ病と抑うつ状態ってのは全然違うわけで、1人目の(自称)精神科医の
「数日でうつ病になる」なんて、よくもまあ、あんな大ウソをTVの前で…って
ものなんだけどね。
確かに、うつ病じたいは、昔は別名なまけ病といわれたこともあったけど、
今は全くの無理解者しかいない、ってことはないでしょ。
ただ、同時に、本当に怠けている人が「自称うつ」ってケースもあるわけで…
ぶっちゃけ、※はそれっぽいんだよなぁ。
まあ、多少はうつの素養?はある感じだけど、それに甘えている。
少なくとも、「生活しよう」「自立しよう」って意思が感じられないからね。
「月に1000本(=1日に33本)売れないと生活できない」駄文を売ろうなんて
うつ病と無関係に自立意欲0だろ。
他のうつ病患者に失礼だと思う。
422:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:32:44 ScsRpl0L
鬱を抱えてなんとか生きてる身としては、何か腹が立つな。
ところで、
>>394
リタリンってそんなにやばい薬なの?幸い処方された事はないけど。
423:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:42:21 RTugjA+U
探しちゃったよ乳首浮き写真。己の好奇心が憎いwww
自宅でどんな格好してようが本人の勝手だけど(実際、言わないだけで
家ではパンツ一丁しかもトランクス愛用とかいう女性はけっこう多い)
公開するんなら消してくれー。
>自分は大丈夫だったのに"節制"に付き合わなくちゃ いけない状態
>だったから逝きの今の食生活は内心ありがたいかもしれませんね
※は自分が我慢するのも嫌だし、逝きが我慢している影響が自分に
及ぶのも嫌っぽいから、案外これ、当たってるかもしれない。
いっそ金が尽きるまで待ってみたらどうだ?
食い物を買う金がなかったら、流石に痩せるだろ。
それにしてもこの番、本当にマック好きだよなー。
そろそろファーストフードが胃腸に辛くなってきた身には羨ましい限り。
424:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 01:54:02 UVBB/hhZ
>>422
サイトで調べた範囲では、やばいけどやばくないらしい。
つまり、毒薬でも覚せい剤でもないから、処方されるのを忌避する必要はないらしい。
ただ、(薬自体は)無理やりやる気を出させるタイプらしく、「服用しないと、
なんとなく物足りない」って感じの常習性があるらしいので、
服用には注意が必要らしい。
そこらは、アトピーの副腎皮質ホルモンと同じ感じで、「ちゃんと使えば
良い薬なのに乱用したアホの副作用のみがクローズアップされている」感じらしいよ。
425:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:21:08 zpG2XiXY
副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)の薬禍にさいなまれた人間としては、
最後の一行は聞き捨てならないが、まあスレ違いなのでやんや言わないでおこう。
どんな薬でも副作用があるのは当然、
強い薬であればあるほど、その副作用が大きいのも当然、ってところか。
426:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:43:50 UVBB/hhZ
>>425
俺も実はアトピーで、フルコートのお世話になった口なんだよ。
たださ。
「化粧ののりがよくなる」という理由でフルコートを下地代りに塗って、
副作用を出したアホには同情しないぞ。
427:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:49:18 UVBB/hhZ
話は変わりますが、※pedia。
一部「規約違反」で削除されてました(^^;。
確認した範囲では
・淫語攻撃
・淫(18禁)
・えちい
の3つ。
それ以外でも「淫」あたりの文字が含まれると
編集不能っぽいです。
今後の編集の際には注意が必要ですね。
428:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 02:51:29 RTugjA+U
合法覚醒剤ってイメージが強いからなー。
リタリン依存でとうとう入院した奴が知り合いにいるし。
最後の方は飲んでも効かないから、錠剤砕いて鼻で吸うようになるらしい。
ポン中の治療にも処方されると聞いたことがあるけど、本当か嘘かは知らない。
勿論、リタリンを必要とする人がいることは知っているし、濫用するのは服用している
本人の問題だからね。薬に罪はないんだけど、逝きや※が処方されるのは怖いな。
実際、入院した奴を知ってるからそう思うんだろうが、今でもエスモカ頼みの人間が
リタリン飲んだら、リタリン頼みになる可能性はかなり高いんじゃなかろうか。
429:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 07:21:57 l48zzAiF
あの番に「節度」の2文字は存在しない。
これまでに濫用できるものはすべて濫用してきた。
430:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 08:19:51 aq9ovrxR
>>429
淫とか。
431:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 08:49:38 1RbS1cuD
まじまじと写真を見たけど、この奥さん、男みたい。
もちょっと、女性らしくした方が良いと思う。
BMIは26~7くらいか? 凄く太っている。
髪型とかメイクとか気を遣った方が。
自分の経験では、そのほうが痩せやすい。
でも、そういう当たり前のことが出来ないのがうつ。
痩せないのは、大量の薬のせいなのかな、やっぱり。
一度、ジムに行って体型分析してもらったらどうだろう。
体脂肪量や筋肉量、内臓脂肪断面積、むくみ。
ヴィジュアルで出されると逃げ隠れできないし。
今の時期なら、無料体験も多い。
マック食べても全然構わないと思う。
そのぶん運動すればね。
432:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 09:15:57 6wWcv/SK
実際のところマクドの分運動するのは大変だけどね。
あの辺だとやせるほど運動するのは不可能だと思う。
まずは基礎代謝を上げて太りづらい体を作るという意味で運動した方がよさそうだね。
水泳とかその辺から始めるといいんじゃないかな。
あの髪なら、塩素で痛む~とかいうのはとりあえず気にしないでよさそうだし。
433:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 09:44:50 oF5EN1PY
>428
そういうのがあるから、いまはリタってよっぽどじゃないと処方しないんじゃなかったっけ。
売る馬鹿もいるし。
薬マニアのメンヘラー知ってるけど、「リタを簡単に出す医者は駄目」とかいってた。
※は論外として、逝きもリタ必要とは思えないんだよなぁ。
つーか、どこから入手してるんだろう<リタ
434:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 09:59:48 oF5EN1PY
あと、糖尿だから肝機能が落ちているはずなので、きつい薬は出さないはず。
逝きって、もしかしたら「基地外メンヘラー(薬中)」の道歩んでる?
435:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 10:17:28 OG+aktTK
>>423
URLリンク(swimming.air-nifty.com)
ついに外見を気にしないおばさんの仲間入りかな。
ダンナにも求められていないんじゃないか?
436:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 10:26:57 1RbS1cuD
うん。
マック分運動するのは一日中ランニングマシン乗ってないと不可能だろね。
基礎代謝を上げるには筋肉をつけること大事だから、筋トレをすすめる。
水泳だと水のあるとこへ行かなくちゃできないから、すぐ挫折の恐れ。
それなら、室内で1日五分筋トレやってみなよ。
奇数日腹筋とスクワット。
偶数日腹筋と腕立て。
これなら自重でできるんだから。
器具いらないんだから。
でも、あの体型では、最初は息切れ酷そう。
437:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 10:36:39 Qz7HjRqI
マンションの何階だっけ?1Fから部屋まで階段昇降なんかいいんじゃないかね。
漏れは勤務先が10Fだから、昼食に出るついでに階段往復1回を日課にしてるよ。
はじめたときは登りで息切れして休みとってたけど、今は休憩なし5分で登れるようになった。
体重も5キロ以上減った。
438:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 11:00:35 oF5EN1PY
>435
「逝きさん逝きさん、チンコ入れたいんですけど」
「逝きさん逝きさん、中出ししたいんですけど」
って奴に迫られたら誰でも退くだろう。
つーか、あそこまでのデブ同士の正常位って想像がつかんわ。
439:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 11:34:17 iJQ0YrMj
運動なんて、まずは意識して歩けばいいんだよ。
外食したいなら車使わずに駅まで歩くとか、駅も一駅分は徒歩にするとか。
あとは夕飯食べてから二人で近所をぐるりと回るとかね。
時間はかかるけどマックやケーキ食べてたって体型変わるし外の空気吸えば
気分転換にもなって精神的にもきっといいはず。
多分もう飽きて放ってるんだろうDDRと組み合わせれば、標準体重の上限くらいには
簡単に近づけると思うけど。
440:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 11:56:28 7DohopvP
せめて逝きにはこういうのを勧めてやりたい…。(男性諸氏には失礼を)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ブラの締め付けも鬱だから、または単純にアンダー計るのが鬱だ。
とかどんな理由でノーブラなのかは知らないが、これなら乳首は浮かない。
仰向けに寝ても肉は脇に流れない。着やせ効果も期待できる。
アマゾンでも売ってるから旦那に買ってもらいなよ…
ちょっとあの写真群はひどすぎる
441:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 12:23:56 H0MfFxuw
>>438
あのブラクラ写真群がセルフじゃなければ、旦那が撮影してるんだよね・・・
人目を気にしなくなった人間って怖いなぁ。
それとも、こんな体型になった私を哀れんで!的アピールなんだろうか。
442:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 13:06:35 oF5EN1PY
逝きはたぶん※には愛想尽かしてると思うよ。
でも、ママンからお金が落ちてくるから、文句は言えない。
ただ、トドの死体をネットに公開する女って……。
無意識のSOSなのかもしれんが、誰にもトドを助ける義務はない。
443:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 14:44:09 8baaFTNr
>>433
全ての医者が安易に処方しなくなったわけじゃないしな。
知り合いが入院したのが6月の半ばだから、それまでは飲んでたというか吸ってたんだし。
ポン中が何処で覚醒剤買えるか知ってるように、「こうすれば処方してもらえる」
「この病院は簡単に出してくれる」程度の情報は当たり前のこととして話していた。
そいつがリタリン入手にかける情熱は凄かった。もうポン中顔負け。
処方してくれる病院をハシゴしてそれでも足りなくなったらどっかから買って、
収入の大半がリタリンに消えていたんじゃねーかな。
まぁ入院して断薬しようと思ったんだから、自分でも危機感はあったんだと思う。
444:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 18:00:34 oF5EN1PY
>443
それは分かるが、逝き程度だとリタはでないだろう。
なのにリタ飲んでる(どこから入手してるかは別として)のがやばい。
糖尿で内臓もやばくなっているはずだから、
そんな薬飲んでいたら本当に死んじゃうって。
しかも、溺死したヤッタラン副長状態でw
445:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 18:08:33 gFqtlYT6
いや、逝きはリタ飲んでないだろ?
ただ、眠剤、安定剤と薬効が真逆なカフェインを同時に摂取してるとこが馬鹿でヤバイとこ。
あと、旦那に薬を分けてる臭い所も別の意味でヤバイ。
446:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 19:25:00 8baaFTNr
>>444
紛らわしい書き方してゴメン、現状ではblogにリタリンって単語が出ただけ。
逝き本人は「余り飲みたくない」と書いていたけどね。
447:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 19:35:37 MB431TRo
>>444-445
逝き日記の
「リタ飲みたくないし・・・・」
つーのは
・医者からリタを処方されて飲むような状況にはなりたくない
・既に持ってるけど(怖いイメージがあるから)なるべく飲みたくない
のどっちにも取れるからな。 後者だとやばいぞ。手を出したら絶対に戻れないと思う。
448:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 20:22:26 pV9h8qU3
自制心にはまっっったく期待できない番ですからねえ。
449:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 20:56:14 IRqm3glU
肥満は伝染する
URLリンク(www.jiji.com)
肥満に限らず、「堕落」ってのは伝染するもので
ダメな奴等が馴れ合っていると更にダメになっていく
450:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 21:59:03 oF5EN1PY
>448
チェッコリして精液をキーボードにぶちまけてぶち壊すし、
それを日記でばらす嫁だし……。
こいつらはいったい何なんだ?
451:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 22:06:00 C/njjp/k
「いっしょにねんね」の写真、これは、※?嫁?
452:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 22:36:12 +SJjC/IY
嫁は「夏はキャミソールさえ着れればいい」らしいが
キャミはあんまり向いてないんじゃないか。いろいろと。
453:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/09 23:30:08 l8bZnhDh
>>427
たしかに
> 猟奇ものなど閲覧者に不快感や精神的悪影響を与えるような内容
にはばりばりに引っかかってますね。どの項目もww
それはさておき、「淫語攻撃」に関しては、引用部分を除外すれば特に
> アダルトや明らかに性行為を連想させるような内容
に該当するような内容は含んでいないので、後日改訂版をアップしよう
と思っております。
454:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 00:04:00 Bvy2XLC9
>>453
いや、ところが、「淫」という文字がNGっぽいんですよ。
確か、前に、特定の文字を入れると更新できない、って話がありましたよね?
あれ、もしかしてwikiの仕様でしょうか?
そうなると、項目名の淫はとっても困りますね。
455:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 04:22:48 KJD6EzXr
>>454
> いや、ところが、「淫」という文字がNGっぽいんですよ。
確かにそうですね。文章に「淫」の字が入っているだけで編集結果が反映されません。
文字自体を使用できなくしてしまうとは、なんとドラスティックな規制でしょうか。
「文学に淫する」とか書けないじゃありませんか。これでは。
まるで「残像に口紅を」みたいですね。
一応漢字を開いて項目と文案を作成し、あとレギュレーションにおもねってちょっと内容
をいじって登録しました。
もう少しスマートな対応が出来ないか考えてみます。
456:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 11:59:59 uvfnITJ5
>455
そこで『残像に口紅を』出してきたあなたにちょっと惚れた。
作家なんだから、※もこれくらいできないと。
457:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/10 23:33:52 x85nauRn
自分のバイト先(もと?)のワゴンセールに売られているモノの
悪口を言うときに 某模型店 と書くのはいかがな物か。
458:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 00:05:53 tvITCtrV
今回のエントリのタイトル、
「売れるわけがない」というのを見たときは、
おお、ようやく※も己の作品がその程度のもの
であることに気が付いたのか、と思ったのだが、
本文読んでがっかりした。
というより、今までの※とまるまま同じ、まったく
何も気付いてない※がそこにいた。
どこまでいっても批判の矢が己に向くことは
ないんだなあ。
459:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 01:23:22 DwqYSZ+c
後段の仕事というのが、いったいなんなのだろう。
ほのめかしもあそこまでいくと病的だな。
460:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 01:53:35 LUEa3FD6
「怒ゲージ」とやらをためなきゃならない仕事って一体なんなんだw
しょうもないことで頭に血が上ってるとロクな結果にならないだろうに。
461:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 02:06:32 SYAju7Uu
むしろ周りは迷惑だろうな。
こいつって周りから見たら、意味不明なことで怒ったり
筋の通らないことを言い張ったり、変な知識をひけらかしたり
さらには空気を全く読めなかったりで、腫れ物扱いされてそう。
462:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 07:40:47 DSs2kG5b
>>461
それで切り返そうものなら病人ぶるしな。
常人並の羞恥心も持ってないし、自分では知識人のつもり、
でも何かにつけてずれてて、まともに突っ込めば非常停止。
扱いにくいことこの上ないな。
463:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 08:32:23 xB2aq/C6
※の知人を知っているが、そいつがまさに461-462の流れ。
頭良さげに振舞っていて、実は単にバカ。
義理で時々会わなくてはならないんだけど会食が苦痛。
生半可なくだらない知識ばかりで構成された会話苦痛。
見た目がいつも汗ダラダラ。めちゃデブ。痩せろよ!
※よりマシなのは、一応フルタイムで会社勤めしているとこ。
早慶のどっちかを出ているけれど、別に自慢したりしないとこ。
あっ、もしもここ見ていたらごめんね、○くん。
464:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 08:41:02 LsVO5J2G
>>463
すみません、「※のような知人」じゃなくて「※の知人」なんですか?
それだと「あなた~その知人~※」というつながりなんだなぁ、と思ったもんですから。
465:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 09:08:31 qUDoNMOT
※本人と家族ならまだしも、知人をネタにするのはどうかと思う。
さらにその見た目までどうこう言うのは、流石にやりすぎじゃないか?
466:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 21:55:48 yRv7E2JO
知人はこのスレとは無関係だよな。
※の知人なんて所詮同類、って言うんだったら、
その知人の知人の463もまた同類ってことになる。いいのか、それで?
467:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 21:58:28 3YEsrQor
>>463 が変なこと書くからレスが止まっちゃったじゃんか。
ところで、先日からBS押井守監督の特集をやってるが、
※は知ってるだろうか。
監督本人やヘッドギアの面々へのインタビューや、
かなり濃い内容で面白いんだけど。
468:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/11 22:37:45 sWUAunIu
「プリンセス・プラスティック類似丙号事件」にも一部削除が入っていたよ>※pedia。
ものがものだけに、修正は難しいなぁ。
冒頭10行程度、インイン言っているところは伏せて…というぐらいかな?
469:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 00:30:02 H6rvuZ8c
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんな写真集が発売されたそうだが、※もこれくらいやってから言えっての。
470:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 01:14:47 gQXkNwJ0
そういや※って「地球へ…」は観てないのかね。
あれのSD体制って※の理想社会に近い気がするんだが。
471:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 07:48:10 JPHtSm8F
ひっそりやってる良作なんだから※の毒牙にかけないでくれないか・・・
472:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 07:58:11 2Km4K43U
>>467
> ところで、先日からBS押井守監督の特集をやってるが、
> ※は知ってるだろうか。
奥さんの日記に早速ご返事が。
>> 帰りは、お送りしたんだけど、帰ってきてから、BSの「うる星やつら ビューティ
>> フルドリーマー」みたら、頭がアホになりそうでした。でも、話のツクリはよかっ
>> た!SFだった
つくづくアニメの人でもSFの人でもありませんなあ。奥さんは。こんな人に自作の
下読みさせてもまったくの無駄。
473:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 10:50:18 fhdXv2tc
※の影響で、S(少し)F(不思議)なものがSFだと洗脳されちゃったんじゃないの?
474:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 13:48:26 XKrBVGxE
>472
ちょっと待て! 「BD」をそういう評価しかできんのか! いるんもん(雌)。
高橋留美子と平井和正の対談で「凄い傑作だけど、『うる星やつら』じゃない」
とまで言わしめた作品だぞ。
アニメックがナウシカの特集を切ってまで、1冊まるまる特集した作品だぞ。
押井の個性やアクの強さが一番出ている作品だぞ。
物語としては全く複雑じゃないし……。
アニメ者やSF者と言うより、物語を読み解く能力がないとしか思えない。
475:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 15:32:05 M7eNcnkc
>>472-474
レベル的には※もドッコイなので、逆説的に無問題。
※の『イノセンス』評
> 記号的なモノとして『イノセンス』とかの押井さんの映画もあるけど、『イノセンス』は実際よく見てみると
> ただ難しげに語っただけで、その実の当人の理解がイマイチだなと思うのです。
>
> 現実に問題は確かに存在している。それもモノスゴク難しい問題が。
>
> でも、それについて理屈をこねても、それは表現者の中でクリアされなくてはいけない。
>
> 『イノセンス』は難しく、格好良くしようとしたんだろうけど、現実にはモエもないし、理屈は置きっぱなしだし、
> カタルシスも美学も鼻にはつくけど快楽にはならない。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これ、※が自作を語ってるんじゃないかと思うような文章なのだが……
個人的にはカジシン原作の『黄泉がえり』を観もしないで腐してるのが腹立たしい。
しかも言うに事欠いて
>そういうものがいかに先人たちの苦労にただ乗りに近いか
これも、お前が言うな、だ。
まあ、カジシン原作って知らないんだろうな。もしかしてカジシン自体知らないのかも?
476:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 15:58:41 XKrBVGxE
>『セカチュー』とか『黄泉がえり』とか見てればいいんです。
>そういうものがいかに先人たちの苦労にただ乗りに近いか、
>そんなことも分からずに『泣きました~』とか
>観客インタビューに使われてればいいんです。
本気で殺意を覚えたんだが。
ちなみに※はカジシン知らなかったよ。
一応『サラマンダー殲滅』と『思いでエマノン』を紹介しておいたが読んでないのか……。
筒井好きなのに、筒井編の『日本SFベスト集成』も存在を知らなかった。
デビュー作『美亜に送る真珠』が収録されている。
つーか、日本SFでのああいう話の第一人者だろう。
※、SF語るな!
477:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/12 19:46:45 2Km4K43U
>>468
> 冒頭10行程度、インイン言っているところは伏せて…というぐらいかな?
どのくらいの分量が流用されているか、がこの記事の肝なので、削除すれば記事
自体の意味がなくなりますし、淫の字を伏字にして記事を復活させる行為は「アダ
ルトや明らかに性行為を連想させるような内容」を否とする本wikiのレギュレーショ
ンへの違反行為なので、伏字あるいは漢字を開いた原文を復旧させるのは、NGで
すね。
原文の表示画面のスクリーンショットを撮って、その画像を貼り付ければ、元記事
どおりの表示は可能ですが、ことさらに抜け道を探してレギュレーションをないがし
ろにするのは、避けたい行為です。
あとは…別のWebページに記事を貼って、そこに18禁のゲートを設けた上で、リン
クを貼るくらいですかねえ。
478:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 00:42:22 5G+vhbu7
>>476
それは漏れも殺意わくな。
※流の「映画にならなければ注意を向けない、映画になってもよく知らない本や作家なら、亜流と決めつけ」か。
SFに興味なく、アニメや漫画のSFっぽい話が好きなだけの奴が言うなら仕方ないが、
いやしくもSFを標榜して小説を書くなら、知らないのが恥ずかしい名前だと思う>カジシン
479:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 03:31:39 FY1t1Vfl
※の文章だとセカチューも黄泉がえりも所詮は駄作って印象を受けるな。
どちらも読んでないし観てないので実際のところはよく解らないけどね。
>>476
『美亜へ贈る真珠』じゃなかったっけ?
480:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 12:49:47 ecWy+1pg
>479
>『美亜へ贈る真珠』じゃなかったっけ?
ごめん。
セカチューは知らんが、『黄泉がえり』の映画は結構まともだったよ。
ただ、原作にはあるSF的な謎解き部分がすっぽり無くなっている。
あれがないと、何で黄泉がえりがあの土地だけで起こって期限があるのかが不明瞭になる。
それよりも、カジシンは日本の時間SFの第一人者だ。
時間管理機構がどうのを書くなら絶対読んでおかなければならない。
でも、『クロノスジョウンターの伝説(映画にもなっている)』とか読ませたら、
「タイムトラベルの仕組みの説明が甘い」とか言いかねないような気がする。
481:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:30:53 9+aQTFxT
>>480
>「タイムトラベルの仕組みの説明が甘い」とか言いかねないような気がする。
そういう、話の本質と無関係な所に妙なイチャモン付けるのが※だから。
神林の時もそうだったし、他にもいろいろと。
時間ものと言えば、古橋秀之「ある日爆弾がおちてきて」は、時間もの
ラノベ短編集としてなかなかよく出来てて面白かった。
※はこういうのさえ馬鹿にして読もうとしないからなぁ。
482:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:36:22 ecWy+1pg
>表組みの中にさらに表が入っているとか、その種のぐちゃぐちゃデータ。
>結局怒ゲージMAXで手入力作業。
気持ちはすごーく分かる。
TABLEの中にTABLEがいるんだろう?
※のページもそうだがなw
だがな、次は誰が直すんだ?
GOLive!とかBirder使われたら一発でアウトだぞ。
ところで、※ってhtmlをエディタで編集できたっけ?
483:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:41:18 a/u50URO
>>481
編集者と交際があった頃、特に早川相手に仕事してた時とか
本を推薦してもらったりしたことってなかったのかな。
「これを読むといいよ」という風に。
桜庭一樹の読書日記を読んでいて、ふとそうしたことを思った。まあ考えるだけ無駄な話だが。
484:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 13:53:42 ecWy+1pg
MYSCONに来たとき、本を紹介し、メモまで取っていたが、全く読んでないぞ。
その中に「サラマンダー殲滅」や「エマノン」、「エイダ」、「ジュークボックス」「ジャグラー」
火星2部作(膚の下はまだ出てなかった)、「ハイブリッド・チャイルド」等々があったんだが……。
485:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 14:24:10 71BjZ3+3
>>484
今までの話を読んでると、いっぱい作家や本を紹介したみたいですね。
結局何冊紹介したんですか? まとめるとすごいリストになりそう。
486:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 14:35:17 fM4pQZZH
っていうか、SF好きなら紹介されるまでもなく読んでいる本が多数w
487:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 15:03:39 71BjZ3+3
>>486
読んでない本がないか、気になりますw
488:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 15:26:55 ecWy+1pg
「ボキはこういうのが書きたいのです」
「あぁそれなら他の作家もやっている」
ある意味すべて粉砕したのかもしれないw
日本SFだけしか紹介してないが、
谷甲州『航宙宇宙軍史シリーズ』
山田正紀は『エイダ』とランガーもの。
小松は『果てしなき流れの果てに』と『ゴルディアスの結び目』
半村が『岬一郎の抵抗』
神林は火星2部作、『我語りて世界あり』『過負荷都市』
柾悟郎『ヴィーナスシティ』
大原まり子『ハイブリッドチャイルド』
堀晃の「情報サイボーグ」シリーズ、「トリニティ」シリーズ
カジシンは『サラマンダー殲滅』と『エマノン」『美亜へ送る真珠』『時尼に関する覚書』
筒井は『パプリカ』(読んでなかった)
これくらいです。
489:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 15:38:51 ecWy+1pg
あと荒巻義雄好きな癖に「大いなる正午」「柔らかい時計」
「ビッグウォーズ」「白き日旅立てば不死」知らんしねぇ。
490:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
07/08/13 17:25:40 9+aQTFxT
暇つぶしに、日本SF作家クラブのHPを覗いてみた。
URLリンク(www.sfwj.or.jp)
名簿を見ると、※の名前は無くて一安心w 当然っちゃ当然だが。
仮に何とか潜り込んだとしても、あの淫文と言動じゃ除名は鉄板だろうな。
こうやって名簿見てると、ここで挙げられた作家陣がずらりと並んでいて、
なかなかの壮観。※はこの内何人知ってる事やら。
しかし、斎藤伯好氏が亡くなられてたのを、今の今まで知らなかったorz
道理で「銀河おさわがせ中隊」の最新刊で、訳者が変わってた訳だよ…