07/08/24 19:13:42 q05Hv3D10
ジェイコムで明らかになったように機関投資家は発行株数を越えて無限に空売りできます
◆誤発注騒動の疑問 真実編Q&A集◆
Q1 なぜこのようなスレが存在するのですか?
A1 最近の相場で、明らかにおかしい出来事が多いので立てられました。
ジェイコム事件以降、書き込む人が多いみたいです。
新規上場株の現物が無いのにも関わらず、発行株数以上に売り込まれた事件です。
誤発注で済まそうとしましたが、あまりに市場が公正でないためこのスレは誕生しました。
「馬鹿らしくて覗く気にもなりません。」との工作員のカキコが見られますが、気になって覗くからカキコしてるのです。
なぜ、このスレを気にするのでしょうか? 答えが容易に想像できます。
Q2 土日にこのスレが賑わうようですが?
A2 もともと2ちゃんは土日に賑わいます。それと工作員の休日が被るからです。
あ、もちろん平日も活動してます。GKと言われるのも時間の問題でしょう。
Q3 ジェイコム騒動は無限空売りによるものですか?
A3 富士通のシステムの欠陥で片付けようとしましたが、システムの警告を無視して発行株数以上の売り込です。
それでも誤発注でしょうか?
UBSウォーバーグ証券でググれば分かりますが、5年前に同様なことがありましたがにシステムの変更をしませんでした。
つまり、今後も無限空売りシステムを変更する気はさらさらないということです。
Q4 機関投資家は個人投資家より有利な条件でトレードできますか?
A4 断然有利です。詳しくは、◆自己売買部門の特権◆ をご参照ください。
証券社員が勤務中に、自己の株のインサイダー取引をやっていた事件もお忘れなく。処分もうやむやになって風化しています。
Q5 新興市場が全面安だと、よく機関投資家が売り崩したと言われますが本当ですか?
A5 無限空売りを発動すれば容易です。売り崩して底で拾う…損をするわけがないです。
仮に失敗して損金が出ても、東証に「誤発注でした。」と言えば約定は取り消し可能になります。
ライブドアショックの時も、個人と外資は買い越しでしたが証券自己は売り越しでした。
暴落の引き金を引いたのは誰でしょうか? 某証券会社は自己売買部門はありませんが、急に掛目を零にしたのも偶然でしょうか?
Q6 機関投資家は個人投資家を食い物にしているという書き込みが多数見られますが?
A6 上記のやり方が全ての事を物語っています。この事が公になれば大変なので火消しに必死です。
Q7 ありがとうございました。工作員の必死な火消しぶりがよく理解できました。
A7 こちらこそ貴重なご意見ありがとうございました 。賢明な投資家ならこれからはこのスレを一度は読まれることをお勧めします。
◆自己売買部門の特権◆
・非賃借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のチェックがされてない。
・逆日歩無し。
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
・インチキ売買が染み付いた内弁慶のため、外資にことごとく敗退する。
前スレ:◆機関の無限空売りが大暴落を引き起こす 2発目◆
スレリンク(livemarket1板)