07/07/08 18:28:22 j93CqHcJ0
>>111
全く合理性の無い言い訳ですね。議論のすり替えでしかありません。面白くもなんとも無い、お話になりませんな。
『ここは2chだ。昨日もNHKで言ってたらしい。 自己顕示欲のはけぐちらしいい。 』
■青木君のこの板での存在について議論しているのですが、NHKに何の関係があるのでしょうか?
『儲かればいいのではないですか? 』
■逃げ、ですか?
『IBDはこれからだ。あせるな。 』
■何をもって、誰が焦っていると言っているのですか?
『私は自分で投資顧問キラーだと今でも思っている。』
■別にそんなこと聞いてませんよ、興味がない。
『ヤフーの件はどうした。』
■何を言ってるんですか?
『私は別に2chにこだわらないし、黙っていれば平和な日々になる。 分かりましたか?』
■誰に言っているんですか? あなたが黙っていれば平和になるということなら正解です。
青木君がこれに該当するとは言いませんが、自己愛性人格障害の症状を載せましょう。
冷静に自己を見つることができますか?
1)あからさまな傲慢さ
尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出します。
2)対人関係での搾取
常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
3)誇大性
えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚が必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4)自己像の賞賛
自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
自分の価値を信じています。
5)他人へのわざとらしさ
過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6)合理化のメカニズム
自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、もっともらしい理由を付けようとする。
それらは欺瞞的で浅はかなものです。
みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
7)無頓着
いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。