07/12/13 14:38:21 2xfiLcXy0
自分の一生を2ちゃんの落書き情報にゆだねるのが一番・・・。
868:大学への名無しさん
07/12/13 14:48:13 figtKvkp0
>>972
一般職は地方出身者厳しいからねぇ。
総合職ならどこでもいいんじゃないかな。
トン女は少し落ちるかも
>>973
イメージはポン女のほうがいいかも。
ただイメージです。
869:大学への名無しさん
07/12/13 16:04:22 HCHKJVEsO
【現役・名古屋大学・農学部・資源生物科学科】VS【一浪・京都大学・農学部・資源生物科学科】
Ⅰ.名古屋、現役、女子
Ⅱ.将来は得意な語学を生かして国際的な農業開発に技術者、研究者として関わりたい。
Ⅲ.京大文系志望でしたが、夏はじめに理転しましたので、正直まだ数ⅢCや物理は大学で使えるようなレベルでなく、ぎりぎり入試で使えるレベルです。名大は第三回記述模試A判、京大はオープンでB判、第三回記述模試でC判、センターはどちらもA判です。
一浪覚悟で特攻すべきか、安全策を取るべきか悩んでいます。
私大には行きたくありません
土地柄、名大が神格化されている部分があるので、名大の客観的レベルを知りたいです。
870: ◆6Rqi3oEEs.
07/12/13 16:23:47 1zga8qJr0
一般の風説では、農学だと全国的には北大が印象強く、
名大は工業のイメージ。土地柄そのものの印象。
権威で言えば、他の地方での名大は名古屋での早慶や東北大のイメージで、
京大とは一段差がある感じ。でも農学だと当該私立がないから安全策かな
871:大学への名無しさん
07/12/13 16:32:51 +8zOfYMsO
>>977
親戚に一浪京大農と、現役で東北生物にいった人がいるんだけど、
後者は希望通り大学の先生になったんだけど、前者は教職なんかイヤだと言い張ってた。
京大のネームがあれば何にでもなれると思ってたみたいで、結局は就職に凄く苦労して、なんで一浪してまでこんな目に遭うんだって嘆いてた。
結局食品メーカーに就いてた気がする。
このへんは本人のやる気次第だとおもう。京大と言っても、いろいろみたい。
参考までに!
872:大学への名無しさん
07/12/13 16:43:56 LMZ0foDF0
>>977
浪人覚悟で京大農ですね。
873:大学への名無しさん
07/12/13 17:09:04 HTVYetYIO
二浪覚悟でハーバードは?
874:大学への名無しさん
07/12/13 17:26:40 DIMcOTbl0
>>899
高知女子大は移転統合再編問題でゴタゴタしてそうなんだが。
高知新聞のサイトで「女子大」を検索してみな。
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
875:大学への名無しさん
07/12/13 17:38:18 aZ5gDWP70
>>973
院進学をめざすというが、その先の就職はどうでもいいのか?
ポン女理学生物いくくらいなら管理栄養行け! その方が2浪女でも就職ある。
「もやしもん」の東京農大行くくらいなら、バイオのご本家北里か東邦いけ。
そもそも生物は喰えね~んだよ。参考スレあげてやるから読んでおいで。
お前ら、生物系には来ない方がいいぞ…
スレリンク(kouri板)l50
ああそうだ。>>977も↑読みに行っておいで。
876:大学への名無しさん
07/12/13 17:43:17 aZ5gDWP70
>>977
現役で北大農学部。京大でその判定なら北大農は大丈夫だろう。
ミツカンだの八丁味噌の会社だのに就職するわけでもないのに名大いってどうする?
877:大学への名無しさん
07/12/13 18:22:38 WoOP9Fb20
関東に就職することにこだわらなければ、
マーチでなくても地元(関西)の関関同立でもいいかな?
878:大学への名無しさん
07/12/13 18:37:38 fZlvNnHGO
【東京工科大学・メディア学部・メディア学科】VS【会津大学・コンピュータ理工学部・ソフトウェア工学学科】
Ⅰ.特に問題視しません
Ⅱ.とにかく製作能力もしくは技術力を身に付けたい。
マルチメディアも学びたいですが英語、プログラミングにも興味があります。
Ⅲ.将来的にみてどちらが優れた大学に見えますか?
879:大学への名無しさん
07/12/13 18:44:18 LMZ0foDF0
次
◆どっちの大学ショーpart90◆
スレリンク(kouri板)
880:大学への名無しさん
07/12/13 18:53:44 figtKvkp0
>>977
名大農。名大農は知られざる名門。
凋落気味の北大よりも最近はいいかも。
京大ともそんなに差ないと思いますよ
881:大学への名無しさん
07/12/13 19:08:06 1e4Tp24nO
【東北大学工学部情報知能システム】VS【慶應大学理工学部電子工学】
Ⅰ.特に問題視しません
Ⅱ.普通に勉強して遊べればいい
Ⅲ 普通はどっちを選ぶのでしょうか??将来的にはやっぱ旧帝の東北ですか??本当に迷ってます。
882:大学への名無しさん
07/12/13 19:26:38 TxshfH6m0
>>977
名大農学部は戦後新設。戦前の官立高等農林学校を包括して発足したわけでもないから伝統ないし、旧帝農学部の中では一番微妙か。
名古屋で京大OKなら下宿OKでしょ。現役名大、一浪京大で悩むくらいなら現役北大。
883:大学への名無しさん
07/12/13 19:34:48 pP3y3oge0
>>975
しかもソースが稲丸ってwwwwwwww
884:大学への名無しさん
07/12/13 19:46:10 BFTW6Mgy0
>>989
将来何したいかによる
いいとこに就職したい (キャンパスは横浜だが)東京で遊びたい・・・慶応
院を視野に入れている 研究に興味がある・・・東北
一般には学費がかからず研究設備が整っている東北を選択している人が多い
就職先については下も参考に
スレリンク(recruit板)
885:大学への名無しさん
07/12/13 20:01:32 kpOGlSi1O
【信州 人文】VS【埼玉 経済センター枠】VS【高崎経済 地域政策】
[全て3教科です]
Ⅰ、特にありません。
Ⅱ、とにかく金を稼げるようになりたいです。
ー滑り止めー
【東北学院 経営】or【日大 経営】
特に東京に興味があるわけではないです。
東北学院はただ近いから候補に。日大はよく聞くから候補に。
特に東北学院の評価がしりたいです。
886:大学への名無しさん
07/12/13 20:03:11 kpOGlSi1O
あ(´・Д・`)埋まりそうなので新スレにも書かせて下さい。
887:大学への名無しさん
07/12/13 20:03:41 LyAj8x9yO
>>993
次スレに頼む
888:大学への名無しさん
07/12/13 20:04:07 BFTW6Mgy0
>>993
金を稼ぐことを第一にしているなら、東京の大学にした方がいい
地方の国立大では就職が悪く適さない
889:大学への名無しさん
07/12/13 20:12:17 1e4Tp24nO
>>992
ご丁寧な回答ありがとうございます。
890:大学への名無しさん
07/12/13 20:27:55 kpOGlSi1O
>>995>>996
ありがとう。書きました(`・ω・´)