07/11/27 10:48:41 Lun0V+dpO
てか、ここって国語の問題以外超簡単過ぎてほんと話になんねぇ~や(^O^)
軽く法学部パスしようかな。
90:大学への名無しさん
07/11/27 10:56:28 XFaum6amO
>>89それ言っちゃ駄目WWW
西南第一死亡してるやつ涙目なるからWW
91:大学への名無しさん
07/11/27 13:50:39 w4+Kal9c0
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: >>89KY決定だお
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
92:大学への名無しさん
07/11/27 15:40:46 /4DS6XyhO
西南の他にどこ受けるの?
93:大学への名無しさん
07/11/27 15:42:03 /4DS6XyhO
>>92は>>89へのレスね。
94:大学への名無しさん
07/11/27 19:08:05 V/yLsrZo0
西南のあの入試問題見た限りでは
西南の入学難易度は新設公立大学以下だと思われる
95:大学への名無しさん
07/11/27 19:17:03 FPwigb8OO
西南 文学 商学うけるけど 受かるか不安だ・・。私立対策とかやってないよー・・
96:大学への名無しさん
07/11/27 20:39:19 1r9UJ5zTO
>>94
簡単ならそれだけ点取らなきゃならない。
簡単でも取れない奴がいるから合否わかれるわけ。
さぞ自分はできる奴みたいに言ってるけど、いちいちうるさいからw
定員割れしそうな駅弁、公立も多い中、なんだかんだで志願者は多いしな。
97:大学への名無しさん
07/11/27 20:52:46 /4DS6XyhO
社会福祉か国際関係法受ける人いませんか…?
98:大学への名無しさん
07/11/27 22:52:32 tWsGNvAg0
社会福祉って就職あるの?OBいないし、久留米大以下じゃない?
99:大学への名無しさん
07/11/27 23:01:57 OVDXYNlP0
自分の心配しといた方がいいと思うよと老婆心
100:大学への名無しさん
07/11/27 23:31:45 ZZ+vjWa40
どうでもいいが行きたい大学に行くのはそいつの勝手で
わざわざそれをけなす所に悪意を感じる
101:大学への名無しさん
07/11/27 23:48:39 OVDXYNlP0
マジレスに値する相手かどうか考えよう
102:大学への名無しさん
07/11/28 00:02:54 tbjKFEHG0
おまいらなんで神学部に行かないの?将来約束されてるのに。
103:大学への名無しさん
07/11/28 01:52:36 angsA2IqO
おれセンター利用で受けるよ。720くらいしかないけど。
104:大学への名無しさん
07/11/28 04:06:33 L9nGaQU6O
吐き気がしてきた
まぢ受かりそうにない
どうしたらいいんだ
まぢヤバイ
105:大学への名無しさん
07/11/28 04:10:17 4rcJ6SfKO
>>104そのまま死ねばいいと思う
106:大学への名無しさん
07/11/28 04:11:45 RJxPM5vv0
前にnyでエロ画像さらされてた女の大学か
107:大学への名無しさん
07/11/28 23:58:35 fIiWolw2O
一学期の偏差値は47。今の偏差値は62。凡人の限界でしょうか?
西南学院大学志望です。
108:大学への名無しさん
07/11/28 23:59:24 L9nGaQU6O
11月駿ベネマーク模試返ってきた人いる?
109:大学への名無しさん
07/11/29 00:04:27 tbjKFEHG0
>>107
大分大をお勧めします
腐っても国立でつ
110:大学への名無しさん
07/11/29 00:14:31 chwtf8zo0
駿ベネ?あれって12月の上旬に返ってくるんじゃないの?
111:大学への名無しさん
07/11/29 00:17:01 1OoA8o1S0
>>109
腐ってる国立?
112:大学への名無しさん
07/11/29 00:24:12 RdlcMpZoO
>>107
偏差値高いね!西南は何学科受けるの?
>>108
まだ返ってきてないよ。
12月になったらすぐ返ってくると思う。
113:大学への名無しさん
07/11/29 00:30:29 chwtf8zo0
偏差値62で大分はもったいないと思われ
114:大学への名無しさん
07/11/29 02:52:12 IiI+FBduO
西南ももったいない
115:大学への名無しさん
07/11/29 07:25:07 PQYPP4tvO
>>108
おととい返ってきた
116:大学への名無しさん
07/11/29 07:56:08 f2s0r9YW0
大分>>北九>西南
117:大学への名無しさん
07/11/29 12:37:22 Y4cG8Plh0
久留米附設高校 > 修猷館高校 >>>>>>>>>>>>>>>>>>> 西南学院大学英文科
118:大学への名無しさん
07/11/29 16:33:18 /GEVIAkSO
駿ベネ返ってきた
最悪だ
119:大学への名無しさん
07/11/29 18:45:02 RdlcMpZoO
>>118
10月の記述?11月のマーク?
120:大学への名無しさん
07/11/29 20:47:05 /GEVIAkSO
>>119
11月のマーク模試
121:大学への名無しさん
07/11/29 20:57:03 PQYPP4tvO
赤本出たみたいだよ
念のため報告
122:大学への名無しさん
07/11/30 00:07:11 t+Xml5pmO
>>120
俺は明後日に返ってくる。
かなりできなかった…。
どんな成績だった?
123:大学への名無しさん
07/11/30 00:07:44 N6YKlYtLO
遅い~
Amazonで買おう
124:大学への名無しさん
07/11/30 00:14:02 Bosx5B6y0
a
125:大学への名無しさん
07/11/30 01:23:34 uS8dAyQj0
>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
URLリンク(www.toshin.com)
東進
126:大学への名無しさん
07/11/30 01:41:38 JYwGXLyEO
>>122
第1志望~第8志望までのうち6校がC判だった………もう嫌だ……
しかも、6月記述模試から偏差値変わってない………完全なる停滞期……はぁ~
127:大学への名無しさん
07/11/30 02:49:47 t+Xml5pmO
>>126
判定はどこを書いた?
俺は西南は国際経済、国際関係法、経営。
福大は法律、経済、商。
久留米は国際政治を書いた。
明後日返って来るけど、今回もできなかったからな…。
128:大学への名無しさん
07/11/30 09:14:14 VnguICETO
周りも伸びるからね。
偏差値が変わらないってことは自分も伸びてはいるんだろうけどさ。
129:大学への名無しさん
07/11/30 11:46:24 uqzrOeDT0
ホームページ見たが就職先かなりいいみたいだな。
大手の銀行・証券会社を目指してるので良い動機付けになるわ。
130:大学への名無しさん
07/11/30 12:24:45 QN/Ne+5D0
偏差値の割には良くない、就職で大手行きたきゃ最低法政青学か関関行っとかないと
特に都市銀、証券は般職の女が殆どで最低でも早慶行ってないと厳しいぞ
マーチでも各大学1桁とかザラ、女子の多い西南なんて特に・・・
131:大学への名無しさん
07/11/30 17:52:51 2w2YHd400
マーチで一桁って氷河期かよw
メガバンなんて大量採用でんがな
四年後はどうかわからんがな
132:大学への名無しさん
07/11/30 20:29:06 1Gf0cUNIO
法学部の赤本出た?
133:大学への名無しさん
07/11/30 21:34:12 JYwGXLyEO
>>127
西南の経済・経済と経済・国際経済と商・商
龍谷経済
甲南経済
福岡経済
広島修道現代経済
関西学院神学部
134:大学への名無しさん
07/11/30 22:33:15 EHCQo2UfO
>>132
でたよ
135:大学への名無しさん
07/11/30 23:22:06 QLFYn7r80
>>130 特に都市銀、証券は般職の女が殆どで最低でも早慶行ってないと厳しいぞ
最低で早慶ってどんだけw メガバンはマーチは普通にいるぜ。
般職の女って2chでよく使われる僻み言葉だね。
136:大学への名無しさん
07/11/30 23:43:39 Wzfv/d230
西南は、公務員がいちばんいいだろ
いまじゃ、公務員は高給取りだし。
137:大学への名無しさん
07/12/01 01:24:05 7tVktFJG0
福岡二大暴力団抗争偏差値換算表
道仁会 誠道会 偏差値
☆死者☆
0名 会長 1名 +10
2名 幹部 0名 +6
0名 組員 2名 +3
小計 2名+12 3名+16
☆負傷者☆
0名 会長 0名 +6
3名 幹部 0名 +3
0名 組員 2名 +1
小計 3名 +9 2名 +2
★誤射
1名 患者 0名 -10
小計 -10 -0
合計 40+11=51 40+18=58
福大クラス マーチクラス
138:大学への名無しさん
07/12/01 09:28:10 vT2KwEMO0
>>137
スレチ以前にお前の良識が疑われる。一般市民も巻き込まれているんだぞ。
139:大学への名無しさん
07/12/01 16:11:19 XF5EhfVmO
>>133
俺も10月の記述返ってきた。
西南、福大判定Cばかり…。
特に国語が…。
140:大学への名無しさん
07/12/01 18:00:20 tjSZwqRK0
経済系(経済学部)河合塾最新難易度サンデー毎日6.17号
70.0 ★慶應義塾 ★早稲田
65.0 上智
62.5 明治 立教 青山学院
60.0 ★同志社 成蹊
57.5 ★立命館 ★関西学院 ★関西 ★中央 ★明治学院 法政 成城 学習院
55.0 ★南山
52.5 日本 東洋 中京 ★近畿 ★甲南 ★龍谷
50.0 専修 創価 大阪経済 ★西南学院
141:大学への名無しさん
07/12/01 18:08:24 uYBZsi3/O
93代ゼミ 地方私大
62 西南学院(経済-国際経済)
61 西南学院(法-法律)(経済-経済)
57 広島修道(法)、福岡(法-法律)(経済-経済)
56 北海学園(法)、松山(法)、福岡(商-商)
55 北海学園(経済-経済)、広島修道(商-管理科)松山(経済)(経営)、福岡(法-経営法)
54 北海学園(経済-経営)、東北学院(法)、広島修道(商-商業)、熊本商科(経済)
53 北星学園(経済)、東北学院(経済)、久留米(法)、熊本商科(商)
52 札幌(法)、東北学院(経済-商)、岡山商科(法経-法)、久留米(商)
51 札幌(経済)、北陸(法-法律)、松坂(政経)、広島経済(経済-経営)、四国(経営情報)、鹿児島経済(経済-経済)
50 札幌(経営)、札幌学院(法)(経済)、新潟産業(経済)、広島経済(経済-経済)、福山(経営情報)、
九州国際(法経-法律)、九州産業(商)
旧2期校駅弁とかだと松山、広島修道、福岡は滑り止めにならなかったんじゃね?
偏差値50くらいが大学生になれるかどうかの境目
ここらへんみると受験人口に対していかに大学が少なかったかがよくわかる。
こういうの見るといかに昔は難しかったかよく分かる。
当時の西南すごいよな。
英専とかになると64、5か。
私大バブル期は恐ろしいなw
142:大学への名無しさん
07/12/01 18:14:15 j1C/Y0YJO
西南の入試ってマークだけ?それとも、記述も混じってる?
ちなみに法学部です。
143:大学への名無しさん
07/12/01 18:18:10 XF5EhfVmO
>>142
記述もあるよ。受けるの?
144:大学への名無しさん
07/12/01 18:57:12 j1C/Y0YJO
>>143
受けるよ。
記述って多い?
記述苦手なんだよねー
145:大学への名無しさん
07/12/01 19:50:17 k/w7ONrM0
>>141
その6年前、1987年のデータだ。今とそんなには変わらないか。
93年は受験者数のピークということで偏差値も記録的だが、少子化でどこも低下傾向。
今後は早慶のような上位校を除き一層凋落が加速するんだろうね。
68.9 早稲田(政経)
-------------------------
-------------------------
61.4 青山学院(法)
59.8 青山学院(経済)
57.5 西南学院(法)
56.1 西南学院(経済)
54.3 福岡(法)
53.0 福岡(経)
52.2 広島修道(法)
51.2 松山商科(経済)
50.4 松山商科(経営)
49.7 北海学園(法)
43.7 熊本商科(商)
43.5 九州産業 (経営)
42.2 札幌(経済)
146:大学への名無しさん
07/12/01 20:09:19 XF5EhfVmO
>>144
半分よりは少ないかな。
偏差値はどれくらい?
俺は駿ベネで55くらい。
147:大学への名無しさん
07/12/01 20:12:42 j1C/Y0YJO
>>146
そっかぁ。記述のウエイトまぁまぁ大きいね。
だいたい60前後。最近下がり気味だし、模試はできるのに大学の過去問ができないかも……
148:大学への名無しさん
07/12/01 20:20:29 XF5EhfVmO
>>147
法学部はどっちの学科を受けるの?
149:大学への名無しさん
07/12/01 20:37:06 j1C/Y0YJO
>>148
法律学科。
他は受けない。
どっち受けるの?
150:大学への名無しさん
07/12/01 20:39:45 XF5EhfVmO
>>149
法律か国際関係法で迷ってる…。
151:大学への名無しさん
07/12/01 20:52:36 j1C/Y0YJO
>>150
オレもそれで悩んだけど英語嫌いだから法律にした
152:大学への名無しさん
07/12/01 22:28:56 9hbKrrRw0
俺も法律学科受ける
赤本買ったんだけど、他のより薄いのに値段一緒なのな・・・
福大も買おうか迷う
153:大学への名無しさん
07/12/01 22:39:48 7Tjtb/bWO
俺も法律。
あと2ヶ月だ
154:大学への名無しさん
07/12/02 00:32:25 yyPyGjuI0
俺も法律
155:大学への名無しさん
07/12/02 02:54:35 q1D0PJZEO
このスレだと国際経済が多く感じたんだけど模試で書いてる人は少ないんだね
156:大学への名無しさん
07/12/02 05:38:32 KZCM0QCyO
>>155
浪人生で多いみたい。
やっぱ去年の倍率を見て受ける人が多いんじゃない?
俺は国際経済のカリキュラムを見てここ受けるって決めたけど。
あなたは受けるの?
157:大学への名無しさん
07/12/02 10:47:56 ZkrRZi+7O
法律多過ぎ....
158:.!
159:大学への名無しさん
07/12/04 00:39:59 F3OPo1JFO
もうみんな赤本と願書買ったよね?
160:大学への名無しさん
07/12/06 02:25:06 PiBsMWsTO
お嬢様お坊ちゃまが多そう
なイメージがあるけど、
実際はどうなの?
161:大学への名無しさん
07/12/06 02:30:08 InI/oUCjO
11月の駿ベネマーク返ってきたけど、これは勉強せねば…。
162:大学への名無しさん
07/12/06 07:52:03 nE08QhMf0
>>173
ない。
163:大学への名無しさん
07/12/06 12:12:18 UCu9mLGPO
>>174
俺もヤバイよ……このままじゃ滑り止めまで落ちそう……
頑張ろう
164:大学への名無しさん
07/12/06 12:23:03 InI/oUCjO
>>176
どんな感じだった?
こっちは書いた西南、福大の判定がほとんどCだったけど…。
165:大学への名無しさん
07/12/06 12:45:51 UCu9mLGPO
>>177
俺もC判だった……福岡大学も……
他にどこの大学書いた?
166:大学への名無しさん
07/12/06 13:44:42 InI/oUCjO
>>178
久留米。ここはA判定だった。
何学科を書いたの?
167:大学への名無しさん
07/12/06 13:48:10 InI/oUCjO
>>179
福大、西南は何学科を書いたの?ってことね。
俺は福大が法律と経済、西南が国際経済と国際関係法と経営と商。
168:大学への名無しさん
07/12/06 14:01:16 UCu9mLGPO
>>180
俺は西南経済・経済と国際経済と商・商
福大は経済書いた。あとは、他の地区の大学
マナビジョンでやったら久留米A判だったから滑り止めにするかも……
169:大学への名無しさん
07/12/06 14:55:43 InI/oUCjO
>>181
経済と国際経済どっち受ける?
俺も経営と商どっち受けるか迷ってて、両方書いたけど…。
170:大学への名無しさん
07/12/06 15:11:32 UCu9mLGPO
>>182
A日程は経済・経済受ける。F日程で経済受けるか国際経済受けるか決めてない
171:大学への名無しさん
07/12/06 15:44:45 InI/oUCjO
>>183
俺は国際経済と国際関係法は受けるつもりだよ。
あとは、商と経営どっちにするかだけど迷うな…。
福大と西南の英語の問題、文法ばかりでどうもできない…。
172:大学への名無しさん
07/12/06 16:05:18 UCu9mLGPO
>>184
俺は福大受けないから福大はわかんないけど、文法問題は最近やってないなぁ…
考査終わったらまたやりはじめないと間に合わない……
173:大学への名無しさん
07/12/06 18:39:46 bv0BWhRMO
はじめまして。ちょっと質問があってきた。
みんな過去問解いてる?
いまんとこわたしは大体平均国語70、英語60、日本史65ってとこなんだけど、みんなはどんな感じですか?
この時期こんな点じゃヤバいのかな…ちなみに英専行きたいんだが(´・ω・`)
174:大学への名無しさん
07/12/06 19:07:33 oXMFQEYmO
>>186
国立志望だから センター対策ばっかで、まだ 一回も解いてない(*_*)さすがに もうそろそろ 解き始めないと やばいかも。ちなみに 私も英専志望。あと 商学受ける予定。
175:三浪の三沢さん ◆EwBle1beNY
07/12/07 22:59:55 nRCTB9+q0
去年受けた在校生の僕が親切にアドバイス
センター対策してたら過去問対策なんてしなくても普通に合格点取れるよ
合格に自信のないひとには商商学科がおすすめだね
大学生にもなって賄うが読めないような人がたくさんいるからね
みんな頑張れ
176:大学への名無しさん
07/12/08 00:07:25 idN9E3D5O
知識だから知らないなら東大の奴だって読めないわけで、
どこの大学とか関係ない気もするが、さすがにそれくらいはひとつの教養として読めてほしいもんだ。
相殺とかも使わないなら読めないだろうしね。
つうかなんでいっぱいいるって分かるの?
177:三浪の三沢さん ◆EwBle1beNY
07/12/08 00:19:16 YC3EylGh0
授業でグループで話す授業があるわけ
その時に読めないは読めない。ここは中学校かと。笑えないけどな
大学入れば分かるけど商学部は英専とちがい特に勉強しないでいいからおしゃれに精を出すひとがおおい
周りは全員おしゃれで勉強する環境にない
環境は大事だと思うから勉強したいなら商以外に入った方がいいかもね
178:大学への名無しさん
07/12/08 00:22:51 jl17MUgHO
>>190
それ本当っぽいですね
商・経営はどうですか?
179:三浪の三沢さん ◆EwBle1beNY
07/12/08 00:31:19 YC3EylGh0
他学科のことはよく分からんな
でもサークルの友達が経営だが同じような紋じゃないかな
商学部になると目標がなくなるからみんな遊ぶんだよね
もちろん全員じゃないが、勉強している奴を見つけるのは難しい
まあ中には公認会計士めざして勉強しているのもいるけど、全体の中で見つけるのはむずかしいな
そんな奴俺の暮らすにはいないしな。図書館で勉強しているのはほとんど他学部のひとだしな
180:大学への名無しさん
07/12/08 00:45:56 9vhejThlO
お、三沢さんだ!
大生板の西南スレたまに見てます。
三沢さんは、選択教科何で、受けたのは商学部だけですか?
181:大学への名無しさん
07/12/08 00:46:17 jl17MUgHO
>>192
そうなんですか・・・
私は目標があるので大学行ったら勉強頑張りたいんですが・・
頑張ってたら浮きますか?
182:大学への名無しさん
07/12/08 01:30:48 idN9E3D5O
浮くことはないんじゃない?
メリハリつけることになるだろうし。
周りがどうとか関係なくやる人はやるでしょ。
183:三沢 ◆EwBle1beNY
07/12/08 01:31:05 +25/nzEG0
>>193
日本史受験で経済と商受けたきがする。周りが制服ばかりですんごく萌えた
>>194
大学だから高校と違い浮くことはないと思うけど、モチベーションの維持が難しい
環境によって人は変わるからね。周りがあれなら自分もあれになる
目標を早くから見つけてそれに取りかかればそれでいいと思うよ
大学とは勉強したいならしてしないならしないところだと思う。但し商学部はその勉強の目標が失せてしまいやすい点が問題なんだな
でもいろんな人がいるからおそらく考えているように浮くことはないと思うよ
184:大学への名無しさん
07/12/08 01:51:52 9vhejThlO
>>196
英語の文法と並び替えの問題がどうしてもできないのですが、どうすればいいですか…?
あと、入試では国英日で何点くらい取れました?
自分は今はだいたい3教科合わせて6割くらいです。
185:大学への名無しさん
07/12/08 05:40:24 3TUBrH8T0
>>195
みんな流される。その程度のやつが受かる大学
186:大学への名無しさん
07/12/08 10:56:47 idN9E3D5O
話の流れからして>>198みたいなのが出るとは思ったが…
案の定かw
187:大学への名無しさん
07/12/08 12:54:28 PNHxHXj00
在学生だけどみんながんんばれよ
188:大学への名無しさん
07/12/08 16:48:10 Ifsg2f+fO
三浪の三沢というニックはネタ?
189:大学への名無しさん
07/12/08 21:00:56 3TUBrH8T0
How come you come here?
西南生がこんな形見たこと無いってさwww
190:大学への名無しさん
07/12/08 23:25:53 jl17MUgHO
質問ですが
F日程(全学部)の赤本って売ってないんですか?
あと、F日程は難しいって聞いたのですが本当でしょうか?
191:大学への名無しさん
07/12/09 21:24:49 dR2ACy0EO
みんな長文の問題集なにやってる?
俺長文問題精講やってるんだけど、全くわかんね。もう無理だ
192:大学への名無しさん
07/12/11 00:33:16 9CX28IsQO
西南学院大学絶対合格
193:大学への名無しさん
07/12/11 02:15:55 Y9l6UxX/O
絶対西南行ってやんよ!!!
194:大学への名無しさん
07/12/11 06:05:21 UWTU0VUC0
西南は学費が高くないですか?
195:大学への名無しさん
07/12/11 07:53:23 KlyaW6LtO
西南さん、自分が入ったら単位も全部取り、
授業も絶対に全部出席するので、どうか自分を入れて下さい!
196:大学への名無しさん
07/12/11 11:14:07 Bbo7QQ4A0
いいから先ず受かれ
話はそれからだ
197:大学への名無しさん
07/12/11 15:40:40 CbSZBjYd0
西南ガチムチ
198:あぼーん
あぼーん
あぼーん
199:大学への名無しさん
07/12/12 03:15:04 KJJ4W6LRO
やっぱり学部によって就職率は違う?
商学経営に行きたいんだが、
ここ見てる限り、商学は勉強してる人が少ないみたいだし。
200:大学への名無しさん
07/12/12 03:40:41 oSGm6rZS0
>>212
じつは、就職先の良さは偏差値に比例しない
商>経>法>>英専>>>>その他
こんな感じか
201:大学への名無しさん
07/12/12 10:46:24 YUbGtV7L0
>>201
三沢というやつは2浪西南だよ。偏差値70で1浪時と2浪時に早稲田に落ちたらしい
やつは人気者だし受かって大生板の西南スレにいくなら挨拶しといたほうがいいよ
>>213
そうだよな
三沢も偏差値70で受かったていってたしな