† 青山学院大学 Part.26 † at KOURI
 † 青山学院大学 Part.26 †  - 暇つぶし2ch720:大学への名無しさん
07/12/03 22:27:20 sDn9/BNW0
>>710
2007年
・経済学科 490名
2008年
・経済学科 370名
・現代経済デザイン学科(新設) 120名
(合計 490名)
2007年→2008年で定員変わらず

721:大学への名無しさん
07/12/03 23:49:51 +ATRRpr4O
>>709が心理だろ

722:大学への名無しさん
07/12/04 01:56:37 qN/UAsa/0
>>720
経済学科は-120人だろwww
十分過ぎるくらいの減り方だぞ
蹴る人考えても-200人くらいの合格者減るんじゃないか???
それに入試方式もバラバラにあるし・・・

723:大学への名無しさん
07/12/04 10:57:18 86RXFFrXO
経済と経営は遊ぶための学部だろ、常識的に考えて…

724:大学への名無しさん
07/12/04 11:11:33 AyNVx+iHO
立教の英語はかなり楽。高得点とらないとだめだから。

青学の方がややむずいけど得点とらなくていいから楽って印象

725:大学への名無しさん
07/12/04 16:38:18 86RXFFrXO
皆TOEICとか受けた???スコアどれくらい??

726:大学への名無しさん
07/12/04 16:40:34 Oq1lnziD0
受けた事あるけど羞恥心があって言えんがな(´・ω・)

727:大学への名無しさん
07/12/04 16:42:43 C0Jo7b7BO
560。どう思う?低いかな?

728:大学への名無しさん
07/12/04 17:10:10 XV1tEy5c0
おまいら英検何級くらい持ってる?

729:大学への名無しさん
07/12/04 17:51:58 YeolsxPwO
青山は入るの大変な割に就職できない
やめた方がいいよ

730:大学への名無しさん
07/12/04 17:56:38 86RXFFrXO
>>>727
学年とか学部にもよるんじゃない??

731:大学への名無しさん
07/12/04 18:12:20 C0Jo7b7BO
法志望高三なら。普通?

732:大学への名無しさん
07/12/04 19:53:20 Z4xOzystO
2級

733:大学への名無しさん
07/12/04 21:01:54 86RXFFrXO
>>730
普通ぐらいじゃない??

734:大学への名無しさん
07/12/04 21:44:09 VaaQUgW+O
青山の法学部の英語どのくらいできます?

735:大学への名無しさん
07/12/05 09:13:30 JQ0R9DGiO
貴校受験します。TOEIC845点 TOEFLiBT81点 英検は受けた事はないです。

736:大学への名無しさん
07/12/05 09:27:02 KLnm+sFOO
早稲田無理っぽい
河合で偏差値63あるけど青山一本に絞るわ
英語得意だから青山さんよろしく!

737:大学への名無しさん
07/12/05 17:21:18 rfFoWs0k0
青山の古文全然できね

738:大学への名無しさん
07/12/05 18:27:48 Ik8AbUae0
社会情報はお徳っぽいから受けます。よろしく!

739:大学への名無しさん
07/12/05 18:42:09 isOMrnguO
>>736
63じゃそりゃぁ無理だわな

740:大学への名無しさん
07/12/05 18:44:36 isOMrnguO
>>702


741:大学への名無しさん
07/12/05 18:46:01 isOMrnguO
>>705
分母と分子もわからないお前は無理じゃね

742:大学への名無しさん
07/12/05 18:47:19 isOMrnguO
>>669


743:大学への名無しさん
07/12/05 21:49:28 +W2xKDMeO
俺はトーイク800だったよ偏差値70~75
国語は68~72
日本史が40~45
理系だけど青学受けるときは理系なんでしょうがないが。

744:大学への名無しさん
07/12/05 23:37:05 JWs0p0KlO
社会情報受ける奴って何方式つかう?

745:大学への名無しさん
07/12/05 23:58:55 QW1SxpWX0
>>743
すげっ。。俺英語偏差値50だったけど、ギリギリ経済受かった

746:大学への名無しさん
07/12/06 00:08:08 PdwGC4ubO
俺は英語55、国語58、政経64で国際政経受かった。
偏差値はあてになんないよ

747:大学への名無しさん
07/12/06 00:15:49 crx1VnqrO
俺TOEICなら900ぴったしぐらいだわ

どうしても英検一級が受からん

748:大学への名無しさん
07/12/06 00:50:30 /NNu7CeOO
>>746
国際政治経済学部って他学部に比べて忙しいのですか??


749:大学への名無しさん
07/12/06 01:06:29 PdwGC4ubO
忙しいけど、受験勉強程ではないかな。
まぁ、あんま期待して入らないほういいよ‥。
国政でも授業中寝てるの人最近多いから。

750:大学への名無しさん
07/12/06 01:53:11 xrS9Rpui0
入試の難易度と入学後の態度は比例しないからな。

751:大学への名無しさん
07/12/06 01:58:08 PdwGC4ubO
ですね。
中央法行きたかったけど落ちましたし。。

752:大学への名無しさん
07/12/06 02:53:38 xrS9Rpui0
漏れは慶應法行きたかったが、
落ちて今は青学経済にいるよ。
でも同じ青学でも国際政経に行きたかったってのはある。

753:大学への名無しさん
07/12/06 02:58:58 ln1j0kd20
なんか、他大の板よりどこそこ落ちて仕方なくいますみたいな発言が多くない?



754:大学への名無しさん
07/12/06 03:08:59 xrS9Rpui0
青学はそういう人多いみたいよ。
それに漏れもそうだけど、本当は青学は来たくなくて、
他の大学に落ちたから仕方なく来たみたいな自己抑制みたなのはしたいでしょ。
今まで青学にいる人で、青学第一志望って人は聞いたことない。

755:大学への名無しさん
07/12/06 03:29:49 w6eO0UPo0
てか受験生の板なのに青学生の工作員が多いんだねぇ

756:大学への名無しさん
07/12/06 06:16:31 UqyvV8kZ0
てか青学生か基地外かわかんなくない?
ホテルもう予約した?

757:大学への名無しさん
07/12/06 07:35:02 cwv503MIO
青学はどこと併願している人が多いの?

758:大学への名無しさん
07/12/06 08:02:56 7SA2+17HO
わしゃ慶應と併願。
慶應は受かりそうにないけど。

759:大学への名無しさん
07/12/06 08:35:41 KaRDOShOO
経済のB方式って難易度高い???


760:大学への名無しさん
07/12/06 08:57:00 PdwGC4ubO
ここより、成蹊行ってればよかったかも‥‥。
今考えれば、あっちのほう宗教色ないからブランドがあった

761:大学への名無しさん
07/12/06 09:20:06 bBv+iTPeO
やっぱMARCHは早慶未満MARCH以上の人が早慶の滑り止めにってのが一番多いんじゃない?
まあ俺は理系だから全然知らないけど

762:大学への名無しさん
07/12/06 09:51:56 PdwGC4ubO
大学入ると、たかが受験という価値観になるよ

763:大学への名無しさん
07/12/06 09:55:33 f4OaIgDnO
青学の経営受ける方いませんかー?(´・ω・`)

764:大学への名無しさん
07/12/06 14:58:27 vLD/R8hu0
青学第1死亡の奴っていないの

765:大学への名無しさん
07/12/06 15:43:02 z+ES/pvwO
俺も慶応の経済B・商Aと併願
青学はセンター利用でコケそうなら受ける(笑)

766:大学への名無しさん
07/12/06 15:59:57 mcjkwAYMO
URLリンク(m.ameba.jp)

767:大学への名無しさん
07/12/06 17:10:38 sVWA8YQNO
青学英米第一志望ですよ

768:大学への名無しさん
07/12/06 17:16:55 0gKEylYIO
>>763
受けるよー

第一志望じゃないけど

769:大学への名無しさん
07/12/06 19:39:22 xrS9Rpui0
>>758
漏れは慶應と上智の併願したよ。
慶應はまず無理、上智もかなり厳しいと考えていて、
結局落ちて、今は青学に通う日々・・・
慶應目指して頑張れば、少なくとも青学は行けるのではないかね。

>>759
慶應志望がうじゃうじゃ受けるから、
合格者の大半は慶應志望の人たちだと思われ。

770:大学への名無しさん
07/12/06 21:50:45 CZVZfFwkO
今日青学~表参道の駅の間を歩いてたら、30人位の女の子の集団が次々抜いてった。可愛い子多く美女軍団て感じ。一番後ろの子は東京ユニバーシティと書いてあって、横断歩道を渡ったと思ったら、引き返してまた同じ方向に向かってました。あれは何ですか?

771:大学への名無しさん
07/12/06 22:01:45 PdwGC4ubO
青学は化粧でごまかすの人多いぞ‥笑
たぶん、専門学生とかだろ。

772:大学への名無しさん
07/12/06 23:10:30 CZVZfFwkO
>771 ジャージにTokyoUnivercity と書いてあった。えらいスタイル抜群で綺麗な子でした。歩道を左~右方向に歩いていて、交差点の横断歩道で折り返して、向こう側の店に入るでもなく、理解できない行動でしたが?

773:大学への名無しさん
07/12/06 23:18:33 PdwGC4ubO
東大じゃね?笑

774:大学への名無しさん
07/12/07 00:15:11 e4W8uK1t0
>>772
受験生じゃないよね?スペル間違ってるよ。

775:大学への名無しさん
07/12/07 01:55:52 BVboFWNh0
そもそもUniversity of Tokyoとなってるはずだし。
捏造乙。

776:大学への名無しさん
07/12/07 07:27:08 AM7UUbTYP
地理78
英語52
(偏差値)で経済B方式受けようと思うんだけど間に合う?

777:大学への名無しさん
07/12/07 11:28:38 ZVItVV820
英語55
日本史72
で受かった漏れがいるからいけるかと。

778:大学への名無しさん
07/12/07 12:48:24 lv0QxL9xO
>>777

779:大学への名無しさん
07/12/07 12:49:52 lv0QxL9xO
>>777 試験で日本史9割ぐらいいきました?

780:大学への名無しさん
07/12/07 12:50:00 /ReU6ruaO
偏差値かんけぇねぇ

781:大学への名無しさん
07/12/07 13:19:23 hM3FuV80O
代ゼミ模試で偏差値
英語69
政経70の俺は経営、経済ほぼ合格間違いないとみていい?
英語かなり得意
ちょっと不安なんだけど
国際は無理だし経済経営しか見込みない

782:大学への名無しさん
07/12/07 13:22:46 PEmKvg+k0
国政はマジで大変だから本当にやりたいことじゃないならやめとけ

法学部は留年率がハンパない

783:大学への名無しさん
07/12/07 13:25:30 PEmKvg+k0
今年は経営のA方式が穴場だから受けるといい

784:大学への名無しさん
07/12/07 14:34:19 hQJLF7E6O
>>782
フラ文とかはどう?
なんか真面目に勉強してるイメージなんだが

785:大学への名無しさん
07/12/07 14:39:28 nkp+uU9SO
予備校の先生いわく経済が狙い目らしいー

786:大学への名無しさん
07/12/07 14:41:52 PEmKvg+k0
男女比が9:1
ビッチが多いな、英米か心理が無難。他の学科は空気

787:大学への名無しさん
07/12/07 14:43:18 PEmKvg+k0
ごめん、教育も普通だわ

788:大学への名無しさん
07/12/07 15:11:08 C9Kf1+6L0
駿台・ベネッセ マーク模試11月結果より
経営A 志望者 1173人 募集定員 約245名 → 推定倍率 4.8倍
経済A 志望者 1517人 募集定員 約210名 → 推定倍率 7.2倍
総合文化政策A 志望者 630人 募集定員 約130名 → 推定倍率 4.8倍
社会情報B 志望者 102人 募集定員 約60名 → 推定倍率 1.7倍

社会情報うめぇwww。実質D判までが合格圏内www。

789:大学への名無しさん
07/12/07 15:21:33 hQJLF7E6O
>>786
単位鳥はどうですか?

てか男たった1割…??

790:大学への名無しさん
07/12/07 15:38:11 PEmKvg+k0
>>789
文学部はどの学科も結構大変みたいよ、2外は毎回テストのクラスとか珍しくない。
単位の取りやすさなら経営

791:大学への名無しさん
07/12/07 15:38:53 PEmKvg+k0
仏文は9:1って聞いた

792:大学への名無しさん
07/12/07 15:50:33 pywn8JMWO
英語河合記述57のおれは国政絶望的?
国社も得意なわけじゃない…

793:大学への名無しさん
07/12/07 15:57:04 PEmKvg+k0
判定みりゃわかるだろ、それが合格の可能性だ

794:大学への名無しさん
07/12/07 16:20:43 hQJLF7E6O
河合で57っつーと明学C程度だな

795:大学への名無しさん
07/12/07 16:46:51 pywn8JMWO
>>793
うん、まぁそうなんだけど…でも実際にD判とかでも受かってる人いるのかなーって
>>794
まさにその通りです、そのラインです

796:大学への名無しさん
07/12/07 16:50:08 UqtwJIja0
>>790
経営の単位は取りやすいという先入観を持つのは危険。
科目にもよるが、単位を落とす奴が20%は存在すると考えた方がよい。

797:大学への名無しさん
07/12/07 18:57:11 PEmKvg+k0
>>796
先入観ってか学部生だから

798:大学への名無しさん
07/12/07 19:40:16 cFD93XP9O
上智の外英か国際教養なら青学よりレベル下だよね?

799:大学への名無しさん
07/12/07 21:21:12 ZVItVV820
>>779
いや、75%くらいしかいかなかった。

800:大学への名無しさん
07/12/07 23:28:21 igPfdNqIO
他スレではMARCH内ではお互い叩きまくってるがMARCHはMARCHで内輪揉めするべきじゃないと思うんだよ
どう思う?

801:大学への名無しさん
07/12/08 00:21:07 mjbNscwOO
まぁ勝手なイメージじゃ立≧明青中>法と思うけど叩きあう必要は無いね。
    
早慶上>>MARCH>>ニッコマは変わらないし、MARCH内で叩かれたらといってニッコマレベルになりはしない。
逆に誉めたって早慶上には適わない訳だし。

802:大学への名無しさん
07/12/08 00:45:33 CXEG58jaO
それは2ちゃんでの青山の嫌われ方が半端ないからだろ
偏差値的にはマーチ三番手だけどな

803:大学への名無しさん
07/12/08 00:57:54 5sgtNUqxO
明治=青山=立教=法政=中央

804:大学への名無しさん
07/12/08 01:10:20 5sgtNUqxO
身内に明治卒 法政卒 中央卒 の人達が居るから叩いて欲しくない
2chでは特に法政が叩かれるから本当に嫌な気持ちになる

805:大学への名無しさん
07/12/08 14:12:28 I3SWuQGJO
>>804
うけながせ

806:大学への名無しさん
07/12/08 14:14:17 I3SWuQGJO
>>792
muri

807:大学への名無しさん
07/12/08 14:18:31 vyblKlzhO
上智と青学、両方受かったらどっちに行きますか?

808:大学への名無しさん
07/12/08 14:28:32 SYpl1VyL0
>>788
社会情報大穴だな

809:大学への名無しさん
07/12/08 15:49:23 D8q5hKZm0
>>808
しかし相模原隔離キャンパス


810:大学への名無しさん
07/12/08 15:54:41 qYpTuD3h0
>>807
法なら上智、それ以外の上智の学部と青学国際政経なら青学に行く。

811:大学への名無しさん
07/12/08 15:58:03 vyblKlzhO
上智の外英もダメ?

812:大学への名無しさん
07/12/08 16:03:05 mkzQnkCxO
>>804
マーチを叩くやつはどうせマーチに入れんような頭弱いやつだから気にすんな
頭のいいやつはマーチ叩くとか幼稚なことはしない

813:大学への名無しさん
07/12/08 16:52:49 BCKuMVreO
>>792
57じゃ国政受かるわけネェだろプギャーw

814:大学への名無しさん
07/12/08 16:59:04 AoWAkCAR0
進研じゃなく河合で57ならマーチ乱れ撃ちすればどこか受かると思う
代ゼミで57だと明治学院は大体B、国政ならCとDの間って感じだ
河合は偏差値表も適当だしまあとりあえず勉強するしかないな

815:大学への名無しさん
07/12/08 17:40:07 3/hTnHLfO
今年倍率高いらしいよ

816:大学への名無しさん
07/12/08 17:56:24 qYLB0X1EO
経済は難しくなりそうだな。
まぁ慶應志望の俺には関係ないが

817:大学への名無しさん
07/12/08 20:12:54 OGqNw3Cs0
青学の学力上位層には慶應志望だった奴が多いぞ。

818:大学への名無しさん
07/12/08 20:35:53 qYpTuD3h0
↑漏れもそうちの1人だ。
まあ漏れは慶應志望だっただけで、
決して学力上位層ではないがな。

819:大学への名無しさん
07/12/08 20:42:35 6u+kqDnb0
総合文化政策と社会情報は倍率低すぎで楽勝という噂は本当か?

820:大学への名無しさん
07/12/08 21:06:14 vyblKlzhO
総合文化政策は淵野辺が1年だけだから人気はうなぎ登りだよ。

821:大学への名無しさん
07/12/08 22:26:12 MNwH4bTq0
小学校の教員を目指しているものです。
山梨大、立教、青学の文学部教育学科の一部の滑り止めとして
二部を受けようかと思っています。
二部から一部へ転部するのは難しいことなんですか?

822:大学への名無しさん
07/12/08 22:32:07 wlfVYcETO
社会情報はお荷物学部になりそうだな

823:大学への名無しさん
07/12/08 22:40:02 mkzQnkCxO
社会情報と総合文化政策だったらやっぱみんな総合文化政策なの?

824:大学への名無しさん
07/12/08 22:43:21 wlfVYcETO
社会情報ってメリットないじゃん。4年間ずっと田舎隔離、新設学部なので就職も不利。不人気。終わってる

多分実質偏差値は52.5くらいだろ

825:大学への名無しさん
07/12/08 22:45:24 TLBfjey5O
理工学部の英語対策教えてください!

826:大学への名無しさん
07/12/08 23:21:56 ZDnDce9a0
>>821
青短からの編入は認めているが、二部からは、若干名程度

827:大学への名無しさん
07/12/08 23:26:48 qQRluXHC0
受験生は学際系の学部は敬遠し始めてるのに
今さら総合文化政策とか社会情報なんて名前の学部作るセンスが信じられん

828:大学への名無しさん
07/12/08 23:28:14 ZDnDce9a0
社会情報はお荷物確定!!立教でいえば、福祉コミュとか観光

829:大学への名無しさん
07/12/09 01:02:55 M5jky9/SO
>>821
教育二部からでも小学校教諭なってる人結構いるよ。青学のサイト見てみ。
>>827
『文化』が邪魔。一番要らないの付けちゃったね。

830:大学への名無しさん
07/12/09 13:23:50 Jh9O5iRXO
新設ってことは就職不利には結びつかないだろ

831:大学への名無しさん
07/12/09 13:25:24 Jh9O5iRXO
>>821
それを受験生に質問して正確な答えが得られると思ってんの?

832:大学への名無しさん
07/12/09 13:27:40 Jh9O5iRXO
>>807
上智に決まってんだろ。

833:大学への名無しさん
07/12/09 13:32:54 IcPu85CW0
>>821
転部とか難しすぎ。考えが甘いんだよカス。
最初から一部受けろ。入れなかったら浪人も視野に入れることをお勧めする。
まぁ頑張れ

834:大学への名無しさん
07/12/09 16:28:24 p+UoBuCsO
私も滑り止めとして二部からの転部を考えていました‥
女子短からのほうが転部しやすいんでしょうか??
考えが甘いですかね‥

835:大学への名無しさん
07/12/09 16:35:48 tq8pFZRm0
>>821
二部から一部へ転部可能な人数が少ない。
二部と言っても、高専卒などのデキる人もいるから、編入のための競争は激しい。

836:大学への名無しさん
07/12/09 16:48:09 tq8pFZRm0
>>834
青短からの編入を考える場合にも、相当な覚悟と準備と学力が必要になる。
編入のための競争は、二部よりもずっと激しい。
編入先が青学より下のレベルの四大になってしまう人も少なからず存在する。

837:大学への名無しさん
07/12/09 17:50:06 VkfUH4Uq0

【マーチ】MARCHがマーチ同士で罵り合うスレ
スレリンク(kouri板)

存分に罵り合え

838:大学への名無しさん
07/12/09 19:00:41 EMRy6I3sO
社会情報と理工ってどっちが難しい?

839:大学への名無しさん
07/12/09 20:05:04 ZQquR1vLO

経済のB方式っておいしくない

社会系で80とりゃ

英語は半分でいいってことだよな



840:大学への名無しさん
07/12/09 20:19:32 l37nzTJZO
正直青学はないと思う。



841:大学への名無しさん
07/12/09 21:49:14 ZQquR1vLO
大学生活だけたのしめそうだし

いちおMARCHだし

就職は自分の努力だし

いいんじゃね

842:大学への名無しさん
07/12/09 22:28:02 JB55tM+Q0
>>839
おととしまではそでもいけたが、
去年からはそれだと余裕で落ちる。

843:大学への名無しさん
07/12/09 22:29:01 JB55tM+Q0
>>839
さらに、選択科目で80というのは得点調整後は70~75くらいしかないしな。

844:大学への名無しさん
07/12/09 22:30:20 vB/ouV2XO
>>839
ヒント:得点調整

845:大学への名無しさん
07/12/09 23:18:07 ZQquR1vLO

得点調整ってなに?

846:大学への名無しさん
07/12/09 23:45:30 478G6Y/G0
今年の夏から勉強してる二年だけど余裕かな?

847:大学への名無しさん
07/12/10 00:25:36 eKwNI0alO
>>836ありがとうございます_(._.)_
やはりなるべく一部いけるようがんばります!!
でも滑り止めとして他大学行くより青学の二部のがよいかなぁと思うのですが雰囲気はどうなんでしょう??
サークルや行事参加はどうなんでしょう??教えてください。

848:大学への名無しさん
07/12/10 00:37:01 KK/9X+YKO
大学通信抜粋
2007年主要大学公務員内定者数
※1~9人以下

国家公務員Ⅰ種
中央35、筑波28、横国10、法政13、明治※、青学※、上智10、学習院※

国家公務員Ⅱ種
中央70、上智6、法政24、青学9、立教15、明治21、首都大4

地方公務員
中央227、法政188、明治160、青学57、立教83、上智19、筑波57、千葉72

849:大学への名無しさん
07/12/10 02:03:14 gsV4Io4fO
関西3府県、私立高の2割に「関関同立」入学枠が存在

URLリンク(www.asahi.com)


850:大学への名無しさん
07/12/10 06:54:06 M3eWQIeyO
>>838
死ね

851:大学への名無しさん
07/12/10 10:59:02 edqtmUqUO
社会情報も総合文化政策もマスコミに強そう。
経済 経営よりもむしろ就職のクオリティは高いと思う。



852:大学への名無しさん
07/12/10 15:32:58 1iNsOwMWO
経済と経営どっちが難しいのかなあ?

853:大学への名無しさん
07/12/10 16:30:30 GPDMvH7hO
ここのスレ、文学部ってあんまり話題にならないね。

854:大学への名無しさん
07/12/10 16:42:18 kqoIF9fz0
>>850>>851
不人気社会情報工作員必死だなwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch