07/12/04 00:01:01 DOa6TCOg0
数学の配点がわからんが、英語50点な時点で俺終わったな・・・。
二日目も受けておけばよかったかなぁ・・・。
一般入試頑張るか。
301:大学への名無しさん
07/12/04 00:06:42 Jysdd96u0
問題番号 Ⅰ
解答番号 1 2 3 4 5 6
解答 イ ウ ア ウ ウ ア
問題番号 Ⅱ
解答番号 7 8 9 10 11 12
解答 イ オ エ ク ア カ
問題番号 Ⅲ
解答番号 13 14 15 16 17 18 19 20
解答 ア エ エ イ ア ウ ア ウ
問題番号 Ⅳ
解答番号 21 22 23 24
解答 エ イ イ ウ
問題番号 Ⅴ
解答 ウ ア エ エ エ
問題番号 Ⅵ
解答 エ ウ ア イ ウ エ カ イ
問題番号 Ⅶ
解答 イ エ ア イ イ ア イ オ
302:大学への名無しさん
07/12/04 00:36:15 63YGUijjO
自己採点したら100点も無かった(^O^)
さよなら近大!
303:大学への名無しさん
07/12/04 11:26:36 ZdHOOOU1O
センター利用と一般とどっちがいい?
304:大学への名無しさん
07/12/04 12:20:48 6+XJN0HN0
公募一日目の数学の一問目でパニくって乙った低脳の俺が通りますよっと・・・
305:大学への名無しさん
07/12/04 12:21:20 eQ7v8UMVO
>>320
よう相棒wwwwww
まだ一般があるぜ
306:大学への名無しさん
07/12/04 15:11:58 vJcocGDCO
誰か数学の配点を……
307:大学への名無しさん
07/12/04 15:56:26 mCfFk28W0
>>320>>322>>323
俺がいっぱいいる件について
308:大学への名無しさん
07/12/04 17:33:38 kPOycFlYO
お前ら、マークミスして英語6点の俺を笑ってくれ。
冗談抜きで泣けるわ。
309:大学への名無しさん
07/12/04 18:40:27 Edtmw7Q5O
誰か2日目の生物の回答をお願いします。
310:大学への名無しさん
07/12/04 18:56:16 ghbfCBOdO
英語0点でも十分受かる可能性はあるぞ
311:カズ
07/12/04 19:08:47 GFCTR0NG0
1日目120点でした。去年の最低点は1点越えたのですが、今年人数減らすんですよね・・・?
312:大学への名無しさん
07/12/04 19:56:23 9NkyVDTyO
名古屋で受験した人ならわかると思うが2日目の1時間目あたりに外で集会みたいのやってなかったか?
メッチャうるさかったんだが・・・
313:大学への名無しさん
07/12/04 21:21:07 4yN3TYUNO
結果がきになってテスト勉強に集合できない
314:大学への名無しさん
07/12/04 22:04:37 GOG09Z4IO
12/2の数学と英語の解答速報を求む
315:大学への名無しさん
07/12/04 22:41:18 +HgpmsqI0
英語を重視方式で
英語83 数学配点わからんけど30くらい
きたかな?
316:大学への名無しさん
07/12/04 22:42:31 vj4cVQld0
12/2のテスト足して80くらいだった
もともと受かる気なかったけど、落ちたとわかったら悔しいな
317:07/12/05(水) 13:15:52 ID:XUYBQ6sI0
318:大学への名無しさん
07/12/05 14:56:46 6dKgKV+RO
>>344
理科重視で英語0点、理科200点なら…
319:大学への名無しさん
07/12/05 16:23:52 3NHGzhJX0
まあ、考えるだけ無駄ってことも世の中にはあるってこった
320:大学への名無しさん
07/12/05 21:14:03 nIYuIVbz0
数学はどのくらいのレベルですか?
チャートなら何色くらいですか?
321:大学への名無しさん
07/12/05 21:19:24 AdLhOgYb0
黄色
322:大学への名無しさん
07/12/05 23:17:12 981B54T6O
赤
323:大学への名無しさん
07/12/06 01:31:13 ig0YpIyeO
セピア色
324:大学への名無しさん
07/12/06 02:14:22 +xUrw1Px0
数学の勉強は黄チャートから始めたのに、まだ半分も終わってない、実質2浪のおれが通りますよっと。
全部やってたらガチで間に合わんので、現在3年分の過去問を調べ、黄チャートに類題があれば、そのページに付箋を貼る作業をしている。
その作業が済んだ後、その類題のみ勉強することに。
あとは、頻出単元も。
こうやって絞れば、黄チャートで使うページ数は半分以下で済むはず。
まぁ、英語の方がまずいけどなwww
1ヶ月前中学の英語を終え、高校英語はまだ本当に最初のところだからな。
化学だけはましなので、三等分に勉強せず、殆ど化学のみに絞って、これを9割取ることだけを考えた方が受かる可能性高いかもしんね。
計5.5~6割で受かる一般なら、尚更。
325:大学への名無しさん
07/12/06 10:21:55 LRjZzD0GO
>>347です
今からチャートは無謀ですか?
推薦落ちたら一般後期と思っていたのですが、倍率高いのを知って、一般前期も受けようかと思っているのですが…。
チャートは黄色でいいんでしょうか?
チャート以外におすすめありますか?
326:大学への名無しさん
07/12/06 11:54:59 Cth6+FHwO
そういう話は別のとこでやってくれ。
327:大学への名無しさん
07/12/06 12:01:22 9p0CEnIjO
近大の数学は、数学得意じゃ無いと歯がたたん。
328:大学への名無しさん
07/12/06 12:29:54 l7e3adG7O
教科数少ないんだかは今からでも余裕で終わる
329:大学への名無しさん
07/12/06 13:30:39 cND5ZeJo0
>>352です
どれが正しいのかわかりませんが、とりあえずやってみます
330:大学への名無しさん
07/12/06 14:31:24 UaT2QgaXO
産業理工ってDQN多いの?てか飯塚自体がDQN多いと聞いたんだがマジ?
331:大学への名無しさん
07/12/06 14:33:33 NY1xvCjB0
>>357
飯塚はDQN多いよ。産業理工自体は普通じゃね?
332:大学への名無しさん
07/12/06 17:01:39 IsogOOBcO
産業理工はバカでも入れる程の…
333:カズ
07/12/06 21:49:31 xUcR+gqT0
1日目120点でした。去年の最低点は1点越えたのですが、今年人数減らすんですよね・・・?
334:大学への名無しさん
07/12/07 23:06:06 XGwbMv9QO
↑落ちてる落ちてる\(^O^)/
335:大学への名無しさん
07/12/08 00:24:05 96looVIEO
理工志望しようと思うんですが教科書傍用問題集の基本部分と過去問だけでいけますか
336:大学への名無しさん
07/12/08 00:25:51 07x7cA8pO
無理です
337:大学への名無しさん
07/12/08 00:30:59 4yIwZ8okO
>>362
今からするんだったらかなり厳しいだろ。ずっと前から勉強してるやつがいるのに何故二ヵ月前から始めて受かると思うんだ
338:大学への名無しさん
07/12/08 14:34:35 H1jj0dqoO
そいつの才能にも依るが死ぬ気でやれば化学物理3週間、英語一ヶ月でいける
生物は厳しいかも
数学はできる奴は、初めからできる
できないなら諦めろ
339:大学への名無しさん
07/12/08 15:41:46 IG+PfP/a0
公募今年人数減らすんですか?
340:大学への名無しさん
07/12/08 23:54:48 qi9G9T6h0
>>336
近大のHPで発表されてる11月分の入試結果を見ると
文系の学部(法と経営)の合格者は去年の半分程に減っている
理系は合格者数・倍率ともに、それほど変わってない模様
このことから文系は人数が削られることが予想されるが、
理系に関しては不明。でも、楽観視してもいいと思う。
341:大学への名無しさん
07/12/09 00:53:59 V0zzqu650
合格最低点が去年より低くなりますように・・・
342:大学への名無しさん
07/12/09 01:52:47 ciMSzoOE0
>>362
一番できると思う教科をのみ勉強を勧める(当然一般狙いで)
おれも農学水産志望で、英語・数学は3.5~4割ぐらいしかとれなさそうだが、化学だけは8~8.5割は取るつもりなので、勉強はこの教科に絞ってる
過去データ参照すると、一般の場合、160点ほどでもギリギリ合格出来るからな
この方法は文系だと全く通用しないけど、理系だと何とかいけるからね
おれは、化学は参考書と教科書傍用問題集で勉強してるけど、あと2週間ぐらいでこれらが終わりそうだから、そこから過去問に入る
343:大学への名無しさん
07/12/09 01:57:42 ciMSzoOE0
一番できると思う教科をのみ勉強を
↓
一番できると思う教科のみの勉強を
344:大学への名無しさん
07/12/09 02:30:57 JAKqk2bRO
>>365
そんな才能があるなら近大に来ません
345:大学への名無しさん
07/12/09 02:36:24 dvuxM0mIO
やばい、不安で眠れない。
346:大学への名無しさん
07/12/09 11:30:29 5GiDn9vRO
英語、数学は蓄えがないときついかもしれないけど
理科なら一ヶ月でいける
がんばれ
347:大学への名無しさん
07/12/10 14:02:44 /HIN6GaP0
浮上
348:大学への名無しさん
07/12/10 17:45:05 BCo6kL0YO
下降
349:大学への名無しさん
07/12/10 19:02:54 9MbxL4DXO
1日目の英語は去年の1日目より簡単に感じました?
簡単だったら死ぬ
350:大学への名無しさん
07/12/10 19:26:35 9hStXOc2O
ってか産近甲龍で理系の近大はどの位置?
351:大学への名無しさん
07/12/10 19:47:43 XAKycW200
近大>甲南>龍谷=京産かな?
352:大学への名無しさん
07/12/10 21:50:17 l7pmNEh2O
合格発表って携帯からわかる?
353:大学への名無しさん
07/12/10 22:09:01 ml53g+c40
>>379
近畿大学文系スレ3【法経済経営文芸】
スレリンク(kouri板:1番)
自分で確認しれ
354:大学への名無しさん
07/12/10 22:44:07 0MkNqgBD0
近大農学部生だけど何か質問ある?
355:大学への名無しさん
07/12/10 23:04:59 BCo6kL0YO
ない
356:大学への名無しさん
07/12/11 10:31:50 QL2HpzYAO
学科何ですか?
357:大学への名無しさん
07/12/11 22:10:38 jYAS0zLwO
理系スレは公募の発表明日なのに落ち着いてるな。
358:大学への名無しさん
07/12/11 23:08:54 42BCFpBq0
そりゃー落ちてるし…
あっ、おれだけか
359:大学への名無しさん
07/12/11 23:46:17 Wop3dY8f0
まぁ理系スレは元から人が少ないからなぁ。
360:大学への名無しさん
07/12/11 23:50:41 T0Z6rz3lO
数学難しかったよな?
361:大学への名無しさん
07/12/12 00:02:46 AsMa8QX00
>>384
たぶん>>385こんな奴が一杯いるからだと思う
つまり俺
362:大学への名無しさん
07/12/12 00:07:49 oY2eNn/wO
>>388
落ち着いてるんじゃなくて俺がいっぱいいるのかw
数学苦手な俺にとって一般はかなり厳しい・・・
363:大学への名無しさん
07/12/12 00:43:41 j7xr3kQWO
ちゃんと英語6点の俺もいるからみんな受かってるって。
364:大学への名無しさん
07/12/12 01:07:51 pJajm4aHO
ダメなら龍谷へ行けばいい…
365:大学への名無しさん
07/12/12 01:32:38 KpVWfSQrO
龍谷(理系)行くなら大工大の方が就職いいよ。それか、甲南
366:大学への名無しさん
07/12/12 01:39:14 xYodb4U9O
俺なんかが受かってたら逆に近大が心配になるわw
367:大学への名無しさん
07/12/12 02:53:58 YUYJk1VGO
質問。
センター利用だと何割ぐらい取れば通るんだ?農学志望。
ってかセンター利用で受験するヤツいる?
368:大学への名無しさん
07/12/12 02:54:58 oY2eNn/wO
>>390
マークミスだっけ?同情するよ・・・。
落ちればみんな一緒。
頑張ろうぜヾ(^▽^)ノ
369:大学への名無しさん
07/12/12 10:22:20 40drglyH0
>>392
学科も何も考えてないと
煽りだってスベるぞ
370:大学への名無しさん
07/12/12 10:29:29 Ls0GX6EJO
近大の社会環境工学科と大工大の建築どっちがいいと思う?
371:大学への名無しさん
07/12/12 10:30:59 40drglyH0
>>397
◆どっちの大学ショーpart89◆
スレリンク(kouri板)
372:大学への名無しさん
07/12/12 10:46:56 Ls0GX6EJO
>>398
サンクス
373:大学への名無しさん
07/12/12 11:07:31 5zWOazOU0
通知キターーー
落ちたし・・・・・・・・・
374:大学への名無しさん
07/12/12 11:10:29 ybvtFSgXO
落ちた\(^o^)/オワタ
375:大学への名無しさん
07/12/12 11:18:27 5zWOazOU0
>>401
よう俺!何点だった?濡れ?濡れは99点さ・・・・・・
376:大学への名無しさん
07/12/12 11:35:37 y0jnVFv5O
まだこないよー
こわいよー こわいよー
377:大学への名無しさん
07/12/12 11:39:57 ql/dOeu7O
点数ってどこに書いてるの?
378:大学への名無しさん
07/12/12 11:40:12 ybvtFSgXO
>>402
食物栄養で129
自己採点で英語80くらい取れてるから化学/(^o^)\
379:大学への名無しさん
07/12/12 11:47:07 SVSa4e2DO
ハハハ、落ちた
110点って110番かよ
ってやかましいわ
380:大学への名無しさん
07/12/12 11:55:27 3kOCrmUr0
まだ来ない…
無理だとは思うけど、何か諦めきれない
381:大学への名無しさん
07/12/12 11:57:29 mswU+nbb0
一般だったら何か2つが3,4割ぐらいでも、何か1つが8割以上だった場合、受かるから安心しれ。
382:大学への名無しさん
07/12/12 12:06:32 v+aNcBWBO
応用生命科学うかった~
英語2つ間違いで生物は死んだから不安だったが受かった!
浪人はまぬがれた!!
383:大学への名無しさん
07/12/12 12:11:42 vqBdyo51O
しゃー
受かった!!
384:大学への名無しさん
07/12/12 12:14:46 SPADcZic0
情報受かった\(^o^)/
点数どこに書いてるの?
385:大学への名無しさん
07/12/12 12:32:53 SwepjY2zO
>>286やけど受かったぜ( ̄ー ̄)
これで受かると逆に落ちた奴が気になる
386:大学への名無しさん
07/12/12 12:38:41 ePPiQA66O
英語何点
387:大学への名無しさん
07/12/12 12:40:45 SPADcZic0
>>413
英語50点
数学は配点とか書いてなかったからわからず・・・通知には点数かいてないの?
388:大学への名無しさん
07/12/12 13:00:53 oatDlH1G0
今家にかえったら
ポストにはがきが一枚…
だれかいい現実逃避の仕方教えてくれ…
389:大学への名無しさん
07/12/12 13:01:47 ePPiQA66O
書いてなかった。英語70数学ゎ55ぐらいで受かった!100無くても受かる??
390:大学への名無しさん
07/12/12 13:04:40 RqSTQFKh0
URLリンク(www1.kindai.ac.jp)
391:大学への名無しさん
07/12/12 13:13:27 ybvtFSgXO
あと5点だったのか…orz
392:大学への名無しさん
07/12/12 13:17:40 VxSY+qQmO
情報うかった
393:大学への名無しさん
07/12/12 13:24:41 5zWOazOU0
>>415
大丈夫一般がある!
それよりも浪人までして今年も落ちてしまった俺はどうすれば・・・・・・・・・・
足りない点数49点て・・・もう働くかねぇ・・・・・・・・・・・
>>自分の得点がどこに書いてあるかわからない人
通知の不合格という文字の横に()で数字が書いてあるだろ?それが自分の点数さ・・・(ちなみに俺は不合格通知しか届いてないから受かった奴の点数がどこに書いてるかまでは知らん!)
394:大学への名無しさん
07/12/12 13:35:54 6yBmRWb7O
最低点どこに載ってる?
ちなみに俺は落ちたorz
395:大学への名無しさん
07/12/12 13:39:20 TSxVE7q70
落ちたぜ/(^o^)\
1日目と2日目の最低点が入れ替わってたら受かってたのになぁ・・・
まぁそんなこと言っても仕方ないけど!
396:大学への名無しさん
07/12/12 13:41:51 qNSNeuxW0
>>406
よう俺
俺も110点で落ちたぜorz
こうなったからには一般まで頑張るよ
というか、受かった奴のボーダーラインは何点だったんだろうか?
397:大学への名無しさん
07/12/12 14:10:37 q1updWsOO
近大のサイトに合格最低点とか学部ごとの発表されてるよ
398:大学への名無しさん
07/12/12 14:18:41 pJajm4aHO
龍谷の公募受かってた人いる?
399:大学への名無しさん
07/12/12 14:36:39 6yBmRWb7O
>>424パソが壊れてるのかしらんが表示できない...
まあどうでもいいけどさ...
建築学科1日目と2日目教えてくれないか?
400:大学への名無しさん
07/12/12 14:49:36 6rFA2ny80
URLリンク(www1.kindai.ac.jp)
平成20年度入試結果 推薦入試結果 のところで、合格最低点とかわかるよ
>>426
スタンダード 一日目 131 二日目 112
401:大学への名無しさん
07/12/12 15:11:22 nCoK2K3K0
やったーウッカター
一日目も二日目もー
スタンダードも倍のほうも
農学部生になれるー
次は関大だ
いやセンターだ
402:大学への名無しさん
07/12/12 15:14:04 WwmBMndxO
さらば近大
403:大学への名無しさん
07/12/12 15:15:32 u7bLDmCpO
自分の点数はどこ?
404:大学への名無しさん
07/12/12 16:09:52 SPADcZic0
>>430
合格者は書いてない、学部によっては書いてるらしいけど・・・
405:大学への名無しさん
07/12/12 16:31:07 6yBmRWb7O
>>427サンクス
全然足りねえw
テストって2日目のほうがむすがしかったの?
406:大学への名無しさん
07/12/12 16:39:27 RhWgAxCwO
落ちたぁぁぁぁぁぁ!
407:大学への名無しさん
07/12/12 17:25:56 oY2eNn/wO
バイオ落ちた\(^o^)/一般だと苦手な数学あるからもっと厳しくなるな・・・
408:大学への名無しさん
07/12/12 18:09:01 Ls0GX6EJO
ちょwwwwww
二日間うけて得意科目も受けたが全部受かってたんだがww
四つも封筒いらないだろww
409:大学への名無しさん
07/12/12 18:09:59 dTpmHU1R0
理工学部で第1志望情報学科、第2志望電気電子工学科で落ちた。
第2志望の合格最低点まであと6点とか。
1日目しか受けてないんだが、2日目の合格最低点の低さが気になる。そんなに難しかったのか?
410:大学への名無しさん
07/12/12 18:21:14 v0mzOgtY0
建築落ちた・・・あと20点必要ってどうなの?
一般大丈夫なのか?
411:大学への名無しさん
07/12/12 19:26:26 RhWgAxCwO
俺あと50点('A`)
412:大学への名無しさん
07/12/12 19:43:49 X3OM8SD60
俺あと5点だよ
413:大学への名無しさん
07/12/12 20:11:40 xYodb4U9O
俺もあと20点だったけど、まだ手の届く範囲じゃないかな?
さて、物理の勉強始めるか…
414:大学への名無しさん
07/12/12 22:14:32 I2CbEjOU0
俺も3つか4つきたわ
マークシートずれてたのに合格とか複雑・・・
415:大学への名無しさん
07/12/12 22:26:13 Yf7Ys4i6O
一日目しか受けなかった俺は勝組
416:大学への名無しさん
07/12/13 00:08:53 MuLvttqi0
@18点も離れてたわw
バイバイ近大w
大工いってきますorz
417:大学への名無しさん
07/12/13 00:24:36 2wKT7Q9EO
近大の社会環境工学科か大工建築に金払うのになやんだけど大工に決定
四つも合格通知もらったのにもうしわけないな
おちた人ごめんよ
さぁ関関同立いくか
418:大学への名無しさん
07/12/13 07:37:08 S6326ivdO
なんで食品栄養の倍率こんなに高いんだ?
まわりに栄養学部ある大学が無いから?
まぁ落ちたからどうでもいいんだけどね
419:大学への名無しさん
07/12/13 17:46:27 am91b+duO
早速過去問やってみたけど、数学難しすぎだろw
どこが教科書レベルだw