07/11/06 20:09:59 38CXUcp/0
京都大学経済学部VS慶應義塾大学経済学部
547:大学への名無しさん
07/11/06 20:10:32 M4PEdwWa0
京大
548:大学への名無しさん
07/11/06 20:12:46 38CXUcp/0
だよね 文系でも国立だよね
549:大学への名無しさん
07/11/06 20:13:48 SekwNp2X0
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
| | | | |
|-1位 一橋 |11位 九州 |21位 東京理科|31位 中央 |
|-2位 慶応 |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政 |
|-4位 東京 |14位 同志社 |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都 |15位 立教 |25位 首都 |35位 広島 |
|-6位 上智 |16位 筑波 |26位 青山学院|36位 関西 |
|-7位 ICU |17位 関西学院|27位 立命館 |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田 |18位 津田塾 |28位 明治 |38位 埼玉 |
|-9位 学習院 |19位 成蹊 |29位 南山 |39位 甲南 |
|10位 名古屋 |20位 北海道 |30位 成城 |40位 武蔵 |
550:大学への名無しさん
07/11/06 20:19:46 H2cAGAhl0
>>821
帝京に決まってんだろ
551:大学への名無しさん
07/11/06 20:37:29 Jyai9KTfO
一浪青学経済vs二浪横国経営
仮面です。学力は十分あるのですが、そこまでして行くべきか本当に迷ってます。
552:大学への名無しさん
07/11/06 20:48:37 Zwsdlhwp0
青学行くくらいなら法政行きなさい。
553:大学への名無しさん
07/11/06 21:29:20 13+iIQehO
【東北大学・文】VS【新潟大学・法】
Ⅰ.新潟 男・現
Ⅱ.将来の夢は今のところ警察官 文なら東北は入れそう 東北大というブランドは手に入れておくべきでしょうか?
554:大学への名無しさん
07/11/06 21:34:48 Zwsdlhwp0
興味ない講義に出なくちゃいけないほどの苦痛はないよ。
新潟大でいいと思います。
555:大学への名無しさん
07/11/06 21:37:13 R81sKglL0
>>827
>>812で登場した芝浦工作員です。
悪いことはいいません。早慶以外の私大で化学系だったら、
工学部ではありませんが、北里か東邦にしましょう。
医学部と薬学部をもつ両大学は化学系の就職に困りません。
556:大学への名無しさん
07/11/06 21:43:57 SekwNp2X0
>>835
警察官目指すなら法学やってた方がいいから新潟でいいと思うよ。
557:大学への名無しさん
07/11/06 21:49:27 zBTGcCfhO
東北大学理学部物理と京都大学理学部なら難易度と研究の良し悪しを考慮してどっちがいいでしょうか。
今は現役。京都大学なら浪人決定かと。
ちなみに北海道に住んでいます。
558:大学への名無しさん
07/11/06 22:04:15 2IFccgS6O
東大文2と一橋商
女
和歌山在住
経営学頑張りたい、ハーバードMBA考えてる
駿台全国模試どっちもA
文1はB
高2
お願いします
559:社会人 ◆PtLXzHIY1Q
07/11/06 22:08:29 hfcDKme1O
>>839
研究を専攻したいのなら大学院に進学すること
東北と京都なら浪人は無駄。現役で東北に入学し、東大大学院に行けば文句ないだろ
560:大学への名無しさん
07/11/06 22:11:41 zIrUqhZs0
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率
【金融・保険・商社】 【インフラ】 【一流メーカー】
1位 一橋 63.02 1位 京大 13.82 1位 東大 39.85
2位 東大 60.67 2位 九大 10.09 2位 九大 30.14
3位 京大 38.06 3位 東北 *9.73 3位 京大 28.76
4位 慶應 26.80 4位 東大 *9.29 4位 東北 24.73
5位 東北 25.81 5位 名大 *4.61 5位 一橋 21.41
6位 阪大 21.65 6位 慶應 *4.03 6位 慶應 15.64
7位 九大 20.70 7位 阪大 *3.79 7位 名大 15.26
8位 神戸 20.40 8位 一橋 *3.61 8位 阪大 14.30
9位 名大 17.65 9位 北大 *2.89 9位 北大 13.58
10位 横国 11.43 10位 神戸 *1.72 10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34 11位 早稲 *1.47 11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05 12位 広島 *1.38 12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70 13位 中央 *1.22 13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98 14位 横国 *1.13 14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60 15位 関学 *1.11 15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61 16位 阪市 *1.06 16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31 17位 同大 *0.87 17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25 18位 明治 *0.49 18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25 19位 立教 *0.35 19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05 20位 法政 *0.31 20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89 21位 上智 *0.27 21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64 22位 関西 *0.18 22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50 23位 筑波 *0.07 23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40 24位 青学 *0.07 24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28 25位 立命 *0.05 25位 立命 *0.25
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
561:大学への名無しさん
07/11/06 22:17:01 13+iIQehO
>>836>>838
文も嫌いなわけではないです あと一般企業就職の際は文といえども東北のネームバリューが勝りますか?
562:大学への名無しさん
07/11/06 22:30:55 +AtUN8NeO
北海道大学の併願成功率
=====================================
| 学部 | 併願先 |合格率 |
=====================================
文学部 北星学園文 75.0%
〃 明治文 40.0%
法学部 明治法 40.0%
経済学部 明治経営 33.3%
理学部 立命館理工 50.0%
薬学部 東京理科薬 40.0%
563:大学への名無しさん
07/11/06 22:38:43 Uz+FLj3m0
山形大医VS東大文Ⅲ
男
精神科医か心理学者志望
河合で68
564:大学への名無しさん
07/11/06 22:57:56 SMQqOlhLO
>>837
そういう道もあるんですか。考えてみます。
それと医薬があると就職困らないってどういった就職先が予想されますかね?
565:大学への名無しさん
07/11/06 23:00:10 9+pmiysb0
山形大医の1確
東大文三卒業して心理学者として大学教員になれる人間がどれほどいるんだよ
特に心理とか博士卒業しても一般企業に就職あるかどうかも分からないのに
566:大学への名無しさん
07/11/06 23:04:43 Zwsdlhwp0
>>843
わからん。行きたいほう池
567:大学への名無しさん
07/11/06 23:18:57 9+pmiysb0
東北大法学部目指せよ
568:大学への名無しさん
07/11/06 23:23:49 zCvyYaO70
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(www.mapfan.com)
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
URLリンク(www.jorudan.co.jp)
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
URLリンク(uub.jp)
URLリンク(uub.jp)
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
URLリンク(gre.jpn.org)
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
代ゼミ2008年度最新ランキング
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)
569:大学への名無しさん
07/11/06 23:25:08 M4PEdwWa0
>>845
>>847と同じだが山形大医学部
医学部行って医者になれないやつはめずらしいが、
文三のあと博士課程出て、その上心理学者の教員になるってのは難しい
決して0ではないが
確率的に安定してる医学部の方を選ぶ
570:エンジニア ◆gUrpEX8EOE
07/11/06 23:31:06 hfcDKme1O
>>872
1 中央理工
2 日大理工
3 武蔵工業
4 芝浦工業
マーチ(中央除く)関関同立は糞
北里、東邦は理学、工業系化学ではない
571:大学への名無しさん
07/11/06 23:32:50 Kio6a8v00
社会人なのかエンジニアなのかはっきりしろよw
572:大学への名無しさん
07/11/06 23:33:50 zBTGcCfhO
>>841
それは難しくないですか?東大大学院は京大卒が多いと聞きました。
仮にそれができるなら北海道大学理学部はどうでしょうか。
573:大学への名無しさん
07/11/06 23:37:08 KUCKW0B0O
誰か>>824を…
574:大学への名無しさん
07/11/06 23:39:33 amOUZpyj0
>>824
金融に行くなら明治か中央がいいだろうね。
学部は社会科学系ならどこが有利とか不利とかはあまり関係ない。
575:大学への名無しさん
07/11/06 23:39:50 KZWJU6fg0
>>855
性別かけよ パン食なら青学で十分だし
576:大学への名無しさん
07/11/06 23:41:01 KZWJU6fg0
>>852
無知乙w
577:大学への名無しさん
07/11/06 23:42:54 SekwNp2X0
何と言う工作員の多いスレ…
578:大学への名無しさん
07/11/06 23:51:32 amOUZpyj0
で、ID:SekwNp2X0はどこの工作員なの?
よく一般職ランキングと揶揄される>>831のコピペを貼るのって、
青学とか成蹊・成城の工作員だけから、この3つの中のどれかだろうけど。
579:大学への名無しさん
07/11/07 00:30:23 WRv62aghO
【関西学院大学・人間福祉学部・社会福祉学科】VS【日本福祉大学・社会福祉学部・社会福祉学科】
Ⅰ.愛媛、女、現役
Ⅱ.社会福祉士の資格がとりたい
Ⅲ.本命は大阪市立です
私大でどこにするか迷ってます。
他におすすめありましたら
教えてください。
センター利用のみで出願する予定です。
580:大学への名無しさん
07/11/07 01:16:41 ius7tXVt0
関学の方が俺はいいと思うけどな。
もう1つはFランに見えてしまうw
581:大学への名無しさん
07/11/07 04:47:26 KrzgzS9l0
------------------------------------------東京一工
S 慶應>早稲田>上智=ICU
----------------超一流私大----------------地底神
A 中央法>同志社=立教=東京理科
---------------- 一流私大 ----------------政令都市駅弁
B 関西学院≧立命館>中央>明治
---------------- 二流私大 ----------------中堅都市駅弁
C 学習院≧青山学院>法政=関西>南山
---------------- 三流私大 ----------------下位駅弁
D 成蹊=甲南=西南学院>成城=明治学院>獨協=國學院
---------------- 日東駒専 ----------------STARS
E 日大>東洋=駒澤=専修=龍谷>近大=京都産業