07/11/12 00:05:41 IHSeRbqq0
>>635
キミ、そんな考えだと間違いなく大学に入ってから後悔するよ
研究は就職してからいくらでもできるんだ
人生で最も遊べる時期に遊んどかないと間違いなく後悔する
638:大学への名無しさん
07/11/12 00:08:12 r0Nq0nnJ0
将来自殺したい奴は筑波行けばOK?
639:大学への名無しさん
07/11/12 00:12:51 Vx0C67gAO
>>635
慶應受かることはないから、安心して筑波行って、存分に勉強したまえ。
640:大学への名無しさん
07/11/12 00:14:59 Mx1Go3DI0
>>635
大学の4年間でどれだけ「研究設備」のお世話になるかね?
大学院から大学変えられるから、学部のうちから
研究設備気にしてもあまり意味ないと思う。
>>638
やっほお~
641:大学への名無しさん
07/11/12 00:15:25 +AzNr9Mx0
>>637
心配されるとは思わなかったwおまえさん優しいな
でも正直あんま遊びたいって欲がないんだよ。
人付き合いが嫌いなわけじゃないし、今も部活とかで友達は少ない方ではないが、
サークルの飲みみたいなノリには多分ついていけないw
まぁ実際どうなるかは入ってみないとわかんないけどな。
っていうか筑波入りたい人みたいな感じになってるけど実際は志望校違うというw
642:大学への名無しさん
07/11/12 00:21:01 tFHmf2crO
>>629
そもそも東大・京大以外の旧帝は大したことないし偏差値も筑波と変わらなかった気がする。
643:大学への名無しさん
07/11/12 00:28:12 Mx1Go3DI0
>>642
理系は大分違うけどね
644:大学への名無しさん
07/11/12 00:51:00 tFHmf2crO
>>643
どこも55~60くらいで大差ない。
645:大学への名無しさん
07/11/12 00:58:28 qSwgqyzr0
教員がつくったスレか?
646:大学への名無しさん
07/11/12 01:06:15 Vx0C67gAO
>>644偏差値だけならね
立地や実績、知名度、先輩なんかを旧帝、慶應と比べたら
筑波はしょぼすぎ。
偏差値と就職だけで大学を選ぶなら関係ないだろうがな。
647:大学への名無しさん
07/11/12 01:28:41 jthJGEAR0
>>635
マジレスすると東大が最適
648:大学への名無しさん
07/11/12 01:45:18 Mx1Go3DI0
>>644
代ゼミでは筑波55~59
地底58~61くらいで地底の方がやや高い思う。