07/11/18 13:02:40 vV5w6/EH0
駿台の偏差値どのくらいで受かるの?この間の時書かなかったんだけど、誰か知らないか。
ちなみに俺は50.7でした
68:大学への名無しさん
07/11/18 13:09:24 N0/FOeJI0
模試なんかしょせん参考値
69:大学への名無しさん
07/11/18 16:07:35 gLmPCKYY0
>>67
判定返ってくるんじゃないのか?それ見ろ。
ちなみに俺も当時そんくらいだったが受かったぞ。
70:大学への名無しさん
07/11/18 17:50:35 g1py4Lxb0
施設は県大のほうがいいんじゃないかな
原発の金で作られたって言われてるほどだし
あとは、京大の分校みたいなこともいわれてるなw
71:大学への名無しさん
07/11/18 18:02:22 N0/FOeJI0
そもそも学部構成かぶってないから
比較してもあまり意味ないけどな
72:大学への名無しさん
07/11/19 12:52:26 aAsRtT5l0
せめて農学部が欲しいけどな。
農業県がこれじゃねえ。
73:院生
07/11/19 13:13:23 AmiRbMs30
京大生も県大に講義やゼミ受けにきたり合宿にきたりしますしね。
74:大学への名無しさん
07/11/19 16:49:59 vbgBF1yO0
経済学部
75:大学への名無しさん
07/11/20 09:22:39 jrCSi3LV0
文京と松岡キャンパスが離れてて医学部と県立が近くてわけわかめ
76:大学への名無しさん
07/11/20 11:12:19 h4rgwvkE0
もともと別の大学だし
77:大学への名無しさん
07/11/21 11:52:45 LzhotwhT0
そろそろ擬似センターみたいなのやる時期だよなぁ
ってかもう終わったのかな。
12月になったら受験生がわらわら質問しに来そうだ
78:大学への名無しさん
07/11/22 08:23:07 xSEO9fdw0
それまで保守
79:大学への名無しさん
07/11/23 10:09:38 tk1Mt1Dw0
あげ
80:大学への名無しさん
07/11/23 16:23:50 SB3kQDqC0
あげほ
81:大学への名無しさん
07/11/24 14:14:39 6UC7YTpi0
おはやう
82:大学への名無しさん
07/11/24 21:15:47 iWz/N2Ts0
勉強頑張れ
83:大学への名無しさん
07/11/24 22:21:51 GYYV+Zjw0
ここの医学部と京大工学部物理工学科はどっちがムズイの??
84:大学への名無しさん
07/11/24 22:29:04 dVK7BQjx0
代ゼミのサイトにでも逝け
85:大学への名無しさん
07/11/25 22:58:23 26hOquog0
>>60
86:大学への名無しさん
07/11/26 01:48:38 Q880pivL0
かわいい娘いないかなぁ
県大でかわいい娘いる?やっぱ経済か~
87:83
07/11/26 08:52:35 FpyaNPHu0
どうやら同レベルだったようでつねw
88:大学への名無しさん
07/11/26 10:27:30 t06XB3VI0
あ、そ
89:大学への名無しさん
07/11/26 22:37:27 sl6aOacX0
県大の推薦の合格発表、今日だったんだな
おめでとう。
90:大学への名無しさん
07/11/27 22:41:26 OVDXYNlP0
受かった人オメ
91:大学への名無しさん
07/11/27 22:53:13 OVDXYNlP0
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
福井大教職大学院開設へ 大学設置審が答申
11月27日午後5時57分
大学設置・学校法人審議会は27日、福井大など全国計19校の教職大学院の新設を
認めるよう渡海紀三朗文部科学相に答申、回答した。教職大学院は、教育現場で中核を
担う中堅教員や実践的な指導力を備えた新人教員を養成するのが目的。福井大は、
専任教官が院生の教員が勤める学校に直接出向く独自の”出前講義”方式で、授業の
進め方やカリキュラム編成などについて教員と共に事例研究を進める。募集定員は30人
で、来年4月にスタートする。
福井大教職大学院は、大学院教育学研究科を改組し、学校教育専攻の中の学校改革
実践研究コースを発展させた「教職開発専攻」として創設。現在の学校教育専攻と障害児
教育専攻は一本化して「学校教育専攻」とする。
92:大学への名無しさん
07/11/28 19:51:58 rqw+95m50
あげ
医学科狙いの人いる?
93:大学への名無しさん
07/11/29 22:02:55 4E2v9q6tO
新スレ
【片山先生】富山育英センター【マンセー】
スレリンク(juku板)l50
94:大学への名無しさん
07/11/30 11:17:03 o7+2rZyaO
なんで県大の方が福大よりレベル高いの?
なんか福大のほうがたかいイメージなんだけど…
ちなみに看護ね
95:大学への名無しさん
07/11/30 12:17:19 y4K+2ctp0
知らん
96:大学への名無しさん
07/12/01 10:06:50 DmaOxe0R0
浮上
97:大学への名無しさん
07/12/02 20:29:12 /QbL028Z0
保守
98:大学への名無しさん
07/12/03 11:38:01 neEyuLn70
12月に入ってのこの過疎ぶり
盛り上るのはセンターで以降か・・・やっぱし。
受験生よあと少しだ、ガンガレ!
保守
99:大学への名無しさん
07/12/03 20:17:13 E2ULlNz70
>>94
代々木ゼミナール入試難易度ランキング(センター試験得点率)
○前期
福井県立 看護福祉 看護[2-2] 77%
福井大学 医学部 看護[5-7] 66%
○後期
福井県立 看護福祉 看護[4-5] 63%
福井大学 医学部 看護[5-7] 68%
○考察
県立大学が2教科試験である前期においては、
県立大学>福井大学
県立大学が4教科試験となる後期においては、
福井大学>県立大学
このことから、「県大の方が福大よりレベル高い」というのはあたらない。
むしろ、総合的な学力は福井大学のほうが高いと思われる。
また、福井大学は付属病院を有する点でも違う。
100:大学への名無しさん
07/12/03 22:01:11 099pePgb0
不等号厨は氏んでいいと思うんだ
101:大学への名無しさん
07/12/05 10:11:52 yq1XrAxH0
そろそろセンター意識せなならん頃だが・・・
まだ過疎かw
102:大学への名無しさん
07/12/06 10:46:48 E/YhLweg0
浮上
103:大学への名無しさん
07/12/06 20:22:36 TUP75oyP0
福井県立ってやはり地元の人ばっかりですかね?神奈川から福井県立ってあんま
いないだろうなぁ・・・不安だ・・・
104:大学への名無しさん
07/12/06 20:52:07 MYqABBbL0
神奈川大学とか行けばいいじゃん
東京の大学にも家から通えるんじゃ
105:大学への名無しさん
07/12/07 18:44:58 M+tnhB2T0
福井県が好きなんでしょ
106:大学への名無しさん
07/12/08 10:10:17 l9TaLRov0
拒む理由は何もない
107:大学への名無しさん
07/12/09 20:01:59 98kU4pps0
age
108:大学への名無しさん
07/12/11 08:58:37 B3fEiuEj0
保守
109:大学への名無しさん
07/12/12 09:53:45 GydmWkgUO
今日から県大合格に向けて頑張る自分は馬鹿ですかね??
110:大学への名無しさん
07/12/12 10:19:11 40drglyH0
結果が全て
111:大学への名無しさん
07/12/13 01:36:49 JVxqbUd2O
今から死にものぐるいでやっとけ
センター終わってから死にものぐるいになる奴等がくるから
112:大学への名無しさん
07/12/13 15:22:20 g8YiHbuA0
保守